【超有料級】適当な会社を見極める見積り確認ポイントを一挙公開〜リフォーム塾〜

  Рет қаралды 44,180

みやこリフォームのリフォーム塾

みやこリフォームのリフォーム塾

Күн бұрын

★エンドユーザ様向け★
京都・大津でリフォームするならみやこリフォームへ
HP:www.miyako-ref...
採用:www.miyako-ref...
職人募集:www.miyako-ref...
★リフォーム業者様向け★
新人からベテランまで!みやこリフォームのノウハウが全て詰まった水回り4点リフォーム営業・現場管理 最強マニュアル&Eラーニングを発売中!!
・教本:www.miyako-ref...
・Eラーニング:www.miyako-ref...
★有名リフォーム会社も出演!動画で探すリフォーム会社一覧はこちら★
www.miyako-ref...
★出演希望のリフォーム会社さんは次のメールアドレスにメッセージください★
info@miyako-reform.co.jp
★【未経験OK!絶賛募集中】みやこリフォーム採用情報★
www.miyako-ref...
・年収800万以上も!個人の頑張りがダイレクトに給与に反映される給与体系
・年間休日125日/週休2日制
★最大69%オフ!オンラインストア★
www.miyako-ref....
ユニットバスやシステムキッチンを最大69%オフでご提供
★京都でリフォームするなら、みやこリフォーム★
公式HP www.miyako-ref...
★リフォーム会社紹介を申し込む★
◎東証一部上場のエス・エム・エス運営のリフォーム会社紹介サイト「ハピすむ」
◎厳しい審査を通ったリフォーム会社を最大3社紹介
hapisumu.jp/lp....
【演者プロフィール】
小川 剣人(おがわ けんと)
大阪大学人間科学部、グロービス経営大学院卒業(MBA)
宅地建物取引主任者、ガス機器設置スペシャリスト、JSHIホームインスペクター、電気工事士2種、給水装置工事技術主任者
新卒で日本生命保険に入社。社内システムの開発や営業企画に従事。その後、リフォーム会社を紹介するサイトの運営会社に転職。500以上のリフォーム会社に営業経験を持つ一方、ウェブライターとして、上位表示される100以上のリフォームに関するブログ記事を執筆
現在は、みやこリフォームで、リフォーム事業の責任者として営業から現場管理まで担当。

Пікірлер: 27
@miyakoreform
@miyakoreform 2 ай бұрын
★エンドユーザ様向け★ 京都・大津でリフォームするならみやこリフォームへ HP:www.miyako-reform.co.jp/ 採用:www.miyako-reform.co.jp/recruit/ 職人募集:www.miyako-reform.co.jp/partner/ ★リフォーム業者様向け★ 新人からベテランまで!みやこリフォームのノウハウが全て詰まった水回り4点リフォーム営業・現場管理 最強マニュアル&Eラーニングを発売中!! ・教本:www.miyako-reform.co.jp/books/ ・Eラーニング:www.miyako-reform.co.jp/e-learning/
@bluesky.t7023
@bluesky.t7023 Жыл бұрын
とても勉強になりました。丁度、相見積もりをとっている最中でしたのでしっかり確認するようにします。初めての相見積もりなので、どんなのが出てくるか楽しみでもあり、怖くもありです。こちら側も同条件で伝えられたか自信ないのですが。ありがたい動画でした👍
@miyakoreform
@miyakoreform Жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます! 同じことを伝えても、同じ工事内容になることはほとんどないので、各社の工事内容をちゃんと理解するよう努めてください。
@にしゆき-j2e
@にしゆき-j2e 4 ай бұрын
とても勉強になりました。 浴室リフォームを考えています。前に、浴室折れ戸の交換をネットで探してお願いしたのですが(扉交換、パッキン交換だけなので、相見積もりはせず、すぐに業者を決めた)後悔しました。金額ではなく、腕の問題で。なので業者選びにトラウマになりまして、。 最近こちらの動画を見つけ色々見て大変勉強になります。近々相見積もりをするので参考にさせていただきます。ありがとうございました。
@miyakoreform
@miyakoreform 4 ай бұрын
ありがとうございます! 引き続きご視聴ください!
@にしゆき-j2e
@にしゆき-j2e 4 ай бұрын
@@miyakoreform 浴室の次はトイレ予定なので、今後も拝見させて頂きます!
@rider_n173
@rider_n173 Жыл бұрын
同業者です。 7〜8割同感ですね。 個人経営の工務店はこんな感じの見積もりばかりですね。 ま、経験上ネームバリューがあれば必ず良い会社という訳でもないですが。 あくまでも見破り方であり せいぜい最悪なトコに当たらない様にって感じですよね。 そもそも相見積もりは 『何に重きを置くか』で 逆効果になると思っています。 見積もりが綺麗なら仕事も綺麗かと言えば はっきり言えば関係ないし 見積もりは第一印象ですからね。 同じ事といっても それぞれやり方、材料、職人レベル等々 各々違うどころか同じ会社でも違いますし 営業・現場で担当も違えば 100%意思疎通はしてないと思います。 その上で何を重きに置き 相見積もりするかが大切ですよね。 値段が下がれば下がるだけの理由は必ずありますし だからといって 高い見積もりが安心という訳でもない。 ミヤコさんも この動画作るにあたり 色々思案されたと思います。 答えが無いと言えば答えがないですからね😅 見積もり自体が有料化すれば また変わっていくんでしょうけれど 細かい説明を喜ぶ人もいれば 嫌う人もいます。 そんな中、やはり見積もり自体は 第一印象であり 判断材料の一端になりますね。 自分も職人から始まり 今は現場担当や営業担当もやってみて思うのは 世の中 悪い人いっぱいいますからね〜😅 酷すぎる見積もりもいっぱい見ました😅 有名なリフォーム会社も まぁ…って感じですし 我々が思う以上に エンドユーザーさんは 分からないでしょうね😅 自分もまだまだなので ミヤコさんの動画見つけてから 見始めています。 所々勉強になりますよ😊 全て実行は出来ませんが なるべく活用して 努力していこうと思います。 裏側の裏側まで話しても 難しくなるだけだから 動画作成も大変ですね😅 頑張ってください😊
@miyakoreform
@miyakoreform Жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます! 個人的には、見積もりがキッチリしている会社は、工事もキッチリしてる可能性高いと思います。 お互い頑張って行きましょう!
@mangetsu8277
@mangetsu8277 10 ай бұрын
客の方で設備のグレードやオプションを細かく指定しておけば見積もりの違いがわかりますよね😊
@miyakoreform
@miyakoreform 10 ай бұрын
ですね!
@masae-bw6uh
@masae-bw6uh 11 ай бұрын
最近、めちゃくちゃKZbinみさせてもらってます。 今回もすごく納得できるためになる内容でした!!  親から譲り受けた家のリフォームを考えています。 2、3社のリフォーム会社にプランと相見積を提出してもらうつもりですが、 配管会社経営の義理兄に水廻りを請け負って貰う場合は、どの段階でリフォーム会社に伝えるべきでしょうか。 ぜひ、お教えください!!
@miyakoreform
@miyakoreform 11 ай бұрын
うれしいコメントありがとうございます!最初の段階の方がもめないと思います。 そこらへんで業者の柔軟性はわかると思うので。 ただ、弊社でしたら対応可能ですが、打ち合わせや調整が必要になるので、その費用は見積もりに計上すると思います。
@masae-bw6uh
@masae-bw6uh 11 ай бұрын
即答でしたね! ありがとうございます。 なるほど、なるほど。 そうですよね。これもまた、納得です。
@loveponzu3940
@loveponzu3940 9 ай бұрын
現在4社から見積もり相談中です。大手のS社とM社からも見積もり取ってますが、動画の通りざっくり見積りすぎて決めようがない状態です。「住宅設備機器工事」だけ見ても一式316万円みたいな書き方で、どう判断すればええねん!みたいな(困)。地元の工務店含め4社とも同じような見積もりで、ぶっちゃけ面倒くさくなってリフォームやめようかと思い始めています。みやこリフォームさんみたいな会社が地元にあればよかったのですが、初めてのリフォーム難しいですね・・・
@miyakoreform
@miyakoreform 9 ай бұрын
難しいですね〜
@ダミアン156
@ダミアン156 Жыл бұрын
施工場所ごとの見積りの方が分かりやすいのは確かですが、浴室と洗面所を同時に施工しても別々にしても費用は変わらないって事ですか? 同時なら電気工事は1回で済むのに見積りはその都度計上されるのですか? ついでに同時施工するメリットは無いのですか?
@miyakoreform
@miyakoreform Жыл бұрын
まとめてやると安くなるのかという質問かと思いますが、質問者様が「業者の立場ならどう考えるか」考えてみると、おのずと答えは出ると思います。 例えば、単純なコンセントやスイッチ交換は、1か所当たり10分程度でできます。 その前提のもと、1か所だけ対応するために車で30分かけて行く場合と、複数個所まとめて交換する前提で行く場合とで、1か所当たりの単価をどうするか考えてみるといいと思います。
@ダミアン156
@ダミアン156 Жыл бұрын
ご回答ありがとうございます。 ただいま浴室と洗面化粧台のリホームを検討しています。 施工場所ごとの見積もりを同時施工すれば単純に足し算するより同時施工すれば工事種別ごとにやはり単価は下がるんですね。 ユニットバスと洗面化粧台を同一メーカーにすれば組立費用も下がるのかな?と思いまして質問させて頂きました。
@miyakoreform
@miyakoreform Жыл бұрын
@@ダミアン156 ユニットバスと洗面化粧台を同一メーカーにすれば組立費用も下がるのかな? → まとめてやると値段が下がるイメージはないですが、洗面台単体の案件は額が小さく、利益が残らないので、そもそも洗面台だけやるなら値下げがやりにくい、別で諸経費など頂きたいというイメージかと思います。
@naokikimura7847
@naokikimura7847 13 күн бұрын
トイレ、お風呂、浴室、リビング、各種建具のリフォームを検討して2社に見積もりを取っています。ほぼ同内容の見積もりですが、100万弱差があります。 高い方のAは小規模の企業なので水回り設備の設置はメーカー施工になっていて割高に鳴っているようです。ただ社長さん自ら接客と現地調査を行い、こちらの話しはよく聞いてくれている印象です。 安い方のB社は自社施工を謳っておりますが、若い方が営業で来て現地調査等行ったり、こちらの要望が抜けていたり、A社の見解の大きく食い違う内容があり信頼して良いか判断が難しく困っております。
@木山越雄-n2b
@木山越雄-n2b 8 ай бұрын
初めまして動画を見て勉強をしています。私は不動産売買を専門にしています。東京都北区の木造2階建て築60年の物件をリフォームすると決まったら良い業者さんはいますか?
@miyakoreform
@miyakoreform 8 ай бұрын
すみません、東京で紹介できるところはなく😅
@そらそらそら-s5o
@そらそらそら-s5o 6 ай бұрын
大幅に安くする業者は悪徳業者ですか? 150万くらい安くするとの事でした。
@miyakoreform
@miyakoreform 6 ай бұрын
割合で見た方がいいと思ってて値引きできても元の見積もり金額の10%までだと思います
@そらそらそら-s5o
@そらそらそら-s5o 6 ай бұрын
返信ありがとうございます。 40%の値引きでしたので、悪徳業者と思っておいて良いという事ですよね😂
@miyakoreform
@miyakoreform 6 ай бұрын
確かにそれはやばそうですね😂
@そらそらそら-s5o
@そらそらそら-s5o 6 ай бұрын
​@@miyakoreform 何回もすいませんm(__)m 仮にその安い業者に頼んだ場合、どうなるかわかりますか?
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
リフォーム会社の選び方!口コミ(ブログ)評判の良い業者の探し方は?
24:32
【知らずに損する】プロも失敗した!?お風呂の危険・後悔設備10選
20:45
職人社長の家づくり工務店
Рет қаралды 145 М.
Fundamentals of HVAC - Basics of HVAC
58:24
The Engineering Mindset
Рет қаралды 1,5 МЛН
最強のエクセル使い方講座【たった1動画で全てが分かるExcelの教科書】MicrosoftMVP受賞
3:30:50
Calm Wind: Listen To This Music When You Miss The Forest
3:08:19
Soothing Relaxation
Рет қаралды 13 МЛН