超ド級戦艦、爆誕:ドレッドノートの登場で加熱した英独建艦競争。その激しすぎる競争の半ばにして、超ド級戦艦が登場する。なぜこんな怪物が生まれたのか、そのいきさつをミリタリーライターが解説します。

  Рет қаралды 10,662

宮永忠将のミリタリー放談

宮永忠将のミリタリー放談

Күн бұрын

Пікірлер: 56
@ケーリアン
@ケーリアン 5 ай бұрын
たった5年で過去のものになるってのは凄いですねぇ。 艦艇って簡単に捨てられるものじゃないし、世代交代したからって安くなる訳ではないのに…
@ちっちゃいちゃん-g6s
@ちっちゃいちゃん-g6s 5 ай бұрын
戦争になろうがなるまいが、行き着く先は破滅という恐怖のチキンレースの始まりだ…
@tadamasa_miyanaga
@tadamasa_miyanaga 4 ай бұрын
勝たねばならないチキンレースなんです。
@waruikaizoku
@waruikaizoku 5 ай бұрын
大和型のみが「超ド級戦艦」だという間違いがたまにありますね。 というか小学生の頃の私がそう思ってましたw
@tadamasa_miyanaga
@tadamasa_miyanaga 5 ай бұрын
超戦艦と呼ぶに相応しい威容はありますね。
@mountainGorilla2885
@mountainGorilla2885 5 ай бұрын
めちゃくちゃ勉強になります、次も楽しみにしてます。
@kothe142
@kothe142 5 ай бұрын
金剛がくるぞ...!
@tadamasa_miyanaga
@tadamasa_miyanaga 5 ай бұрын
まだだ、まだやらせんよ
@海防戦艦ドヴィエナザットアポスト
@海防戦艦ドヴィエナザットアポスト 5 ай бұрын
建造年代表の対比によって、英独建艦競争の詳細が良く分かりました。感謝。
@tadamasa_miyanaga
@tadamasa_miyanaga 4 ай бұрын
喜んでいただけて安心です。これからもご支援よろしくお願いします。
@猫大好き-c9g
@猫大好き-c9g 5 ай бұрын
今回も面白かったです。
@tadamasa_miyanaga
@tadamasa_miyanaga 4 ай бұрын
高打率を心がけます。
@こやませいけい
@こやませいけい 5 ай бұрын
世界の艦船だったと思いますが、ドイツ巡洋戦艦の実際の速力は公表より2ノットほど速かったという記述があったのを覚えています。公試水域の水深が浅かったのが理由だったらしいのですが、実のところどうだったのかこのあたりの考察をしていただければ幸いです。
@tadamasa_miyanaga
@tadamasa_miyanaga 5 ай бұрын
元ネタに当たることができれば面白そうな題材ですね。
@noroi_amano
@noroi_amano 5 ай бұрын
日本が最後にイギリスに共同開発と共に発注をした金剛が1911年発注ですね、1912年には国産超弩級戦艦扶桑が着工します(発注は1911年) 日本も薩摩級という準弩級みたいな国産戦艦作ってましたが生まれた途端時代遅れになっちゃいましたねぇ
@balkanthe5142
@balkanthe5142 5 ай бұрын
このチャンネルの好きなところは、「言葉だけは良く知っているけど、理解していない事」について分かりやすく解説している事。本当に価値のあるチャンネル。
@ayase0186
@ayase0186 5 ай бұрын
やったー ドイツ戦艦だー! ド級戦艦だとブラジルのミナス・ジェライスなんか面白いですよね 皇帝が推しちゃってカイザー級とかモルトケ級の設計に影響しましたし
@tadamasa_miyanaga
@tadamasa_miyanaga 4 ай бұрын
南米三国志は面白いですね。
@blackmao0120
@blackmao0120 5 ай бұрын
いよいよ日本でもお馴染みの艦が登場しますね
@tadamasa_miyanaga
@tadamasa_miyanaga 4 ай бұрын
とりあえず走り切りました。
@nekozame_history_fan
@nekozame_history_fan 5 ай бұрын
試行錯誤するプロセスは大好きです。オライオン級戦艦とライオン級巡洋戦艦があったのですね、しかも準姉妹艦ですか。小学生の頃に、何かの本で読んだときに名前が似ていたから混乱したことがあります。
@彩雲雷鳴
@彩雲雷鳴 5 ай бұрын
確かナッソウ級、ヘルゴラント級はまだ機関がタービンでは無くレシプロ機関だったかと思います。 この辺りは大型艦にタービン機関を搭載する技術的な問題だったのでしょうかね? ティルピッツがタービン機関に懐疑的だったとか🤔
@しょー-m9m
@しょー-m9m 5 ай бұрын
当時の英仏露独などの大国にとって戦艦という存在は国家存続をも左右する戦略兵器のような存在だったのでしょうか。ドイツのリスク戦略はまるで現代の核の最小限抑止戦略のように聞こえます、例えばほんの少し以前の中華人民共和国のような。ド級戦艦の当時の戦争に比べて現代のそれはずいぶん様変わりしてしまいました。
@i_anesaki
@i_anesaki 5 ай бұрын
もう一つ、 燃料が石炭から重油になるのもこの頃ですか?
@tadamasa_miyanaga
@tadamasa_miyanaga 5 ай бұрын
しばらくは混載です。この辺もネタ候補ですね。
@i_anesaki
@i_anesaki 5 ай бұрын
ネタ候補に光学技術も。。。 (その系譜にニコンがいるはず)
@猫大好き-c9g
@猫大好き-c9g 5 ай бұрын
@@tadamasa_miyanaga様 石炭から石油への転換はこれまでほとんど興味がなかったのでお願いしたいとおもっtwました。楽しみです。
@tadamasa_miyanaga
@tadamasa_miyanaga 5 ай бұрын
理系の話だから苦手かも😁 あと私はキヤノン派です!
@i_anesaki
@i_anesaki 5 ай бұрын
ゲーベンのお話を聞きたい。。。
@tadamasa_miyanaga
@tadamasa_miyanaga 5 ай бұрын
トルコで大活躍なあいつですね。
@毟
@毟 5 ай бұрын
いつも詳しく、分かりやすい解説有り難うございます。 お薦めの御本、欲しいですが高額過ぎて😅 仕事頑張って稼いでから購入しますね😂 応援しています。
@tadamasa_miyanaga
@tadamasa_miyanaga 5 ай бұрын
ありがとうございます😊
@DZB00167
@DZB00167 5 ай бұрын
ナッサウ級凄いなw 全長は現代の「みくま」と同じくらいなのに、排水量で5倍近く、横幅で1.6倍デカい。なのにパワーは1/3。 こんなの現代の佐世保とか横須賀で観たら、ほぼダルマにしか見えないだろ。
@マリアナ-w3z
@マリアナ-w3z 5 ай бұрын
今回も非常に面白かったです 英国の当時の凄まじさを物語ってます ね、それに食らいつこうとする独国も 凄まじい 因みに自分は独国の戦艦、大型巡洋艦の名前がかなり好きです 人名なのにしっくりくると言うか…… オッサンの名前なのに(-_-;)
@種子島智紀
@種子島智紀 5 ай бұрын
ドイツ戦艦の、ナッサウとオルレンブルク(ヘルゴラント級)は、戦利品として日本の物となっていた。 結局、日本に持って来る労力が面倒くさくて、現地でスクラップにしてしまったらしいが。 28cm連装砲塔✕6 30cm連装砲塔✕6 は、沿岸砲台に転用すれば、なかなかの戦力になる。 主砲塔の跡に対空砲を置いたら、防空要塞になるかも知れない。 ナッサウ→那須 オルレんブルク→大隅 として、日本海軍が運用すれば… 速力がノロ過ぎるんだよなぁ…。
@KeyYou893
@KeyYou893 5 ай бұрын
13:33甥っ子は第一次世界大戦では?
@tadamasa_miyanaga
@tadamasa_miyanaga 5 ай бұрын
あれ、そう言ってませんでしたか?
@KeyYou893
@KeyYou893 5 ай бұрын
@@tadamasa_miyanaga 字幕だと第ニ次世界大戦になってますね
@tadamasa_miyanaga
@tadamasa_miyanaga 5 ай бұрын
ああ、すいません。拾いきれませんでした。もちろん小モルトケは第一次大戦の序盤です。
@テヌテヌ坊主猫尻餅
@テヌテヌ坊主猫尻餅 5 ай бұрын
すげ〜❤
@atsign306
@atsign306 5 ай бұрын
今回も大変楽しくみせて頂きました。次回も楽しみです。 (『イギリス戦艦史』(「世界の艦船」増刊第30集 海人社)によると、 「ネプチューン」はセント・ヴィンセント級とは別タイプのフネで、 次の「コロッサス」「ハーキュリーズ」の2隻が 「ネプチューン」と同一戦隊を構成するために造られた準同型艦と称すべきもの、 と説明されていますね。)
@tadamasa_miyanaga
@tadamasa_miyanaga 5 ай бұрын
その通りですね。モデル図はそう言うふうに用意してましたが、そこを掘り出すと全級例外だらけになるので、今回は差異の深掘りは避けてます。いつかそこまで掘っても収支破綻せず運営していけるチャンネルを目指したいです。
@ディスノミア
@ディスノミア 4 ай бұрын
本持ってまーす❤
@hirosat5269
@hirosat5269 5 ай бұрын
ドレッドノート→ガンダム ベレロフォン→ジム だったのか...。
@アテンシ
@アテンシ 5 ай бұрын
やってる事がここ30年のアメリカと変わらないところ見ると(海軍的な意味で)覇権国だったんだなあと思う。
@しょー-m9m
@しょー-m9m 5 ай бұрын
米国は艦艇350隻体制に無理が生じて縮小傾向、大建艦時代に入ったのはむしろPLANでは
@いつかこの世のすべてを知りたい
@いつかこの世のすべてを知りたい 5 ай бұрын
本によって、戦艦の説明が変わってくるということで合ってますか? なぜそんな事が起こるのか知っている方がいたら教えてください。情報開示がされてないとかでしょうか?
@tadamasa_miyanaga
@tadamasa_miyanaga 5 ай бұрын
そんな大袈裟な話ではなく、限られた誌面や文字数で伝えるべき重点や関心事が筆者やその本の編集方針によって変わってくるということだと思います。
@七誌権兵衛-p3f
@七誌権兵衛-p3f 5 ай бұрын
同じ物を見ても知識や価値観の違いで評価が変わるのは普通の事。 本を書いたやつの都合で書き手の都合の良いように書かれる。 だから誰もが認める戦艦の分類としてド級戦艦という言葉がある。 ・ド級戦艦 画期的な英戦艦、ドレットノート級と同等の設計思想、能力を持つ戦艦。 ・超ド級戦艦 ドレッドノート以降、その欠点を改善した新戦艦。 そも、戦艦自体に沢山の種類があるし、戦艦を主力艦といい、戦場で主体となる艦艇。 それ以外は補助艦艇とよばれ戦艦の補佐をするおまけ。 以下の説明はその艦艇が登場した時の特徴。技術の進歩で同じ艦種でも現在はまるで別の存在。 どんな本でも以下の解説は変わらない。 〇戦艦の種類 ・戦艦 攻撃力に全ブリした軍艦。攻撃>防御>機動性のふね。それでも大型艦なのでそれなりの外洋航行能力を持つ。 ・巡洋戦艦 大型化した巡洋艦に戦艦の主砲を積んだ船 攻撃>機動性>防御 巡洋艦並みの速力と防御力、戦艦クラスの攻撃力を持つ。 戦艦には勝てないが逃げる事は出来る。足が速くこの戦艦と出会って逃げ切ったり、生き残れる補助艦艇は存在しない。弱い者虐めの帝王として存在価値がある。但し、その気になってお互いの装甲が意味をなさない近距離まで肉薄できれば極まれに戦艦に勝つ可能性はある。 ・海防戦艦 巡洋艦に戦艦主砲と戦艦並み?の装甲を持つ船。攻撃>防御>機動性 殆ど浮き砲台と言ってよい。迂回して無視されると何もできない。でも小国が自国の港を安く守る為の船なので、相手戦艦が迂回してくれれば任務達成。 戦艦としばらく戦えるが戦艦より弱い。逃げる事も出来ない。 ・高速戦艦 巡洋戦艦に弱い戦艦と言えるほどの装甲を施した戦艦で、戦艦よりお値段大変高くしかも戦艦より弱い。が逃げる事は出きる。巡洋戦艦の天敵と言える。 〇主力艦と補助艦艇の役割。 戦艦(主力艦) 戦場で戦える攻撃力と防御力を持つ軍艦。 飛行機や対艦ミサイルの発達で現在は存在しない 巡洋艦(補助艦艇) 外洋航行、外洋戦闘が可能で偵察、護衛を世界のどの海でも可能。 交易路の保護を行い海洋国家の収入を支えるのはこの船。が、戦場では戦艦の相手には成らない。が、戦艦より早いので逃げる事は出来る。 駆逐艦(補助艦艇)正式には水雷艇駆逐艦 外洋航行、外洋戦闘能力を持たない補助艦艇。 勿論戦艦には勝てない。外洋では戦えず、自国の港の沿岸でのみ行動可能。戦車に対する対戦車砲の様なもの。魚雷を積んだ小型船である水雷艇から味方戦艦を守る為に作られた。小型艦なので味方の水雷艇、駆逐艦が行動出来ないほど波が高いなら、敵の駆逐艦、水雷艇も行動出来ないので無視できる。安いけど戦力として不確実。 ※例外として日本の特型駆逐艦は駆逐艦の癖に外洋航行、外洋戦闘が可能。でもこれは例外。 ・護衛艦(補助艦艇)フリゲートとか、海防艦とも言う 外洋航行、外洋戦闘可能な小型艦。 見方輸送船を守る為の船。外洋航行が可能だが、輸送船並みの速度しかでず、潜水艦、航空機の相手が精いっぱい。駆逐艦と戦えば負ける。当然戦艦の相手にもならない。 ・砲艦 外洋航行、外洋戦闘出来ない小型艦。 小さな船体に大きめの大砲を積み、主に陸上砲撃を主任務とする。対艦戦闘は不得意。護衛艦相手でもヤバイ。飛行機や巡航ミサイルの発達で現在は存在しない。 ・その他 いろいろあるけど言い出したらキリが無い。
@ジェイムズ-h1c
@ジェイムズ-h1c 5 ай бұрын
フォン・デア・タン ハァハァ(;´Д`)
@tadamasa_miyanaga
@tadamasa_miyanaga 5 ай бұрын
わかります
令和6年度教育訓練研究本部ウェビナー 基調講演
38:29
JGSDF TERCOM / 陸上自衛隊教育訓練研究本部【公式】
Рет қаралды 71 М.
小蚂蚁会选到什么呢!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:47
火影忍者一家
Рет қаралды 121 МЛН
Миллионер | 2 - серия
16:04
Million Show
Рет қаралды 1,7 МЛН
didn't manage to catch the ball #tiktok
00:19
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 34 МЛН
戦艦「武蔵」の最期【前編】
43:39
三鷹市公式動画チャンネル
Рет қаралды 37 М.
A Thorough Examination of the Mechanisms of the "Kongo" Battleship Using 3DCG
32:34
宮間めさの『テイコク立体』
Рет қаралды 402 М.
Napoleonic Wars: Downfall 1809 - 14
3:24:11
Epic History
Рет қаралды 14 МЛН
イージスだけじゃない・世界の防空艦12艦種「後編」【弾丸デスマーチ】【ゆっくり解説】
18:32
【10分解説】空母『瑞鶴』エンガノ岬沖海戦時の姿を3DCGで復元してみた【4K】
13:41
戦艦『扶桑』の竣工時から最終時の姿を解説してみた【3DCG】
15:27
宮間めさの『テイコク立体』
Рет қаралды 184 М.