【出生数】70万人割れ…Z世代に刺さるのはお金?働き方?多次元な少子化対策とは?|アベプラ

  Рет қаралды 565,780

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

Күн бұрын

Пікірлер
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料フル視聴▷abe.ma/3AQOh26
@岸駄踏雄
@岸駄踏雄 Ай бұрын
かなやわ
@ファルコン-l3w
@ファルコン-l3w Ай бұрын
まず結婚ができない
@ふわふわうさぎ毎日投稿
@ふわふわうさぎ毎日投稿 Ай бұрын
自分の子に肉体労働させたくない人達の集まりである先進国が移民無しで労働力、出生率を確保できた例ある? 教えてほしー!
@ピースラブ-l8v
@ピースラブ-l8v 20 күн бұрын
まず「支援」という言葉を変えた方がいい。 結婚応援します。シンプルに支援を受けるというのが、恩着せがましい。
@turijovi3443
@turijovi3443 Ай бұрын
結婚している夫婦に子供を3人、4人産んで欲しいと仰られていますが、フルタイム共働きを国が推している今の時代、 産休育休を4回も取る女性が職場にいたら会社側は迷惑だと思い、そもそも女性を雇いたいと思わないんじゃないですか?
@bloody.two-yo
@bloody.two-yo Ай бұрын
その場合、政府が会社に助成金出すとかにすれば良い 結局行動しないと衰退しかないからね
@Uminchunooujisama
@Uminchunooujisama Ай бұрын
本当あなたの仰る通りだよ、言ってる事無茶苦茶だよね国は😇 産め働け税金納めろでも子育てしっかりとせえ! もうふざけんなって感じです😇
@nake3965
@nake3965 Ай бұрын
@@bloody.two-yoそれは正しいんだけど、現場の残された人に手当が付くとかにもしないと、補充人員も無い中、回さなきゃいけないのクソ辛いぞ笑 俺保育士やけど、自分含め3人で1人産休で1人育休だから、非正規を2人雇って回してる。 責任は全部自分!給料は変わらない!彼女もいない!笑 仕事で他人の子育てに協力はするが、俺の補償は何にも無い涙
@ハム太郎-g8u
@ハム太郎-g8u 26 күн бұрын
これ根本的に大事なのは働く時間と自由な時間=心の余裕これが重要なんじゃないかと思う。 もちろん労働生産性を最大限に出すことも勿論だけど働く時間が短くなって怠けてしまうこともしっかり抑制するこれも大事じゃないかな。 まあこれを実現するにはめちゃくちゃハードル高いだろうから実質日本は詰んでるかもね。
@ふぶき-z2r
@ふぶき-z2r 22 күн бұрын
政府「共働きしてね!賃上げしたけどそれ以上に税金上げるからちゃんと払えよ!子供は最低でも三人は産まないと金あげないよ^^!男女平等だから男も女も育休産休とってね!年金?現役世代は払ってくれてるけど少子化で財源足りないからNISAで老後資金どうにかしてね!」←アホか、出来るわけないだろ定期
@米田祐介-s8o
@米田祐介-s8o Ай бұрын
政治は結果責任 ・消費税 0%→10% ・出生数 150万人→75万人 ・貯蓄ゼロ 3%→31% ・国民負担率 36.3%→46.8% ・平均年収  470万円→420万円 ・国会議員報酬1610万円→2530万円
@岩本雅子-q1q
@岩本雅子-q1q Ай бұрын
議員の数や給与を減らすべきだと思います。人口減になるのだから、それに相応しい議員数というのがあるはず。
@apskank2082
@apskank2082 Ай бұрын
議員給料なんて減らしてもたかが知れてるよ。 パフォーマンスにしかならない。
@超ラザレビッチ
@超ラザレビッチ Ай бұрын
公務員給与も減らすべきよ。結果出してないのに報酬だけ上がってるから全く世の中の為に働かない。
@MichaelJodan-p6x
@MichaelJodan-p6x Ай бұрын
やばすぎワロタ
@user-gc4lu4sm3d
@user-gc4lu4sm3d Ай бұрын
えぐすぎワロタ
@森もってぃ
@森もってぃ Ай бұрын
夕方5時に仕事が終わって帰ってこれる、それで充分なお給料がもらえる。 そこからだと思います。
@ヴァンオーガー-f7x
@ヴァンオーガー-f7x Ай бұрын
間違いないな。 それでやっとスタート地点。 スタート地点にすら立ってない状態で議論してる無謀な状態
@テスタ-s5n
@テスタ-s5n Ай бұрын
全く関係ない。 日本より労働時間の短い北欧でも出生率は下っている
@sekiyankazu9176
@sekiyankazu9176 Ай бұрын
多くの人は贅沢になって消費に時間をかけるだけだと…
@自民党支持者-z3x
@自民党支持者-z3x Ай бұрын
マトモな会社なら実現してます それを実現したとて子供作るとは限らんわ 余った時間は趣味に費やすのが今の若者
@ゆり-v3s
@ゆり-v3s Ай бұрын
子どもいるけど夜まで気にせず働けるほうが理想だなあ〜子供いるけど自分の好きなことできる社会じゃないと若い子は産まないよ〜
@marugorolr0923
@marugorolr0923 Ай бұрын
日本はもう人口を増やせないステージになったと認めた上で、それでも産みたいと思う人が不安なく産み育てられる環境整備を進めて欲しいです。
@aaa-u8w6e
@aaa-u8w6e 14 сағат бұрын
そもそもみんな相手がいる前提で話してるけど結婚を考えるような相手がいる人ってどのくらいなんだろう?
@ランモンブ-m1b
@ランモンブ-m1b Ай бұрын
共働きが普通の時代に、結婚している夫婦の出生率はほとんど変わっていないって逆にすごい。お母さんたち頑張ってるなぁ。
@ファンタジスタ-j9q
@ファンタジスタ-j9q Ай бұрын
@@ランモンブ-m1b 結婚したら普通は子どもを作り、 育てるモノだからな。 自分達がいるのもそういうことだろ
@jaky9368
@jaky9368 Ай бұрын
@@ランモンブ-m1b だって子供がいらないカップルは事実婚状態だから。もし事実婚を1結婚と数えるなら1割産んでるか産んでないかになるよ
@eiji5373
@eiji5373 Ай бұрын
@@もふみ-c5nほとんどの企業は実際はカウントしてないよ。 昇進させてもスキルがついてきてないから職位を上げることはほぼない。
@jaky9368
@jaky9368 Ай бұрын
@@ランモンブ-m1b だって子供いらないって夫婦は事実婚だからね。もし事実婚を結婚と数えたら希少な数になるよ。
@koji5263
@koji5263 Ай бұрын
つまり、少子化とは未婚化のことなんですよ。 なので学校の無償化とかは意味ないです。 でも未婚者、若年者の票はとれないんですよね
@marika7464
@marika7464 Ай бұрын
まず3人目を産むまでの1,2人目を育てるのがどれだけ大変か
@小豆-b7u
@小豆-b7u Ай бұрын
ホントにそれ! 3人産める人は元々お金のある人だと思います
@rinrin0319ify
@rinrin0319ify Ай бұрын
お金もだけど、とにかく体力気力精神力生命力…諸々を削られる感が半端ないんですよねぇ…😅もちろん子供は可愛いんですが。
@am8757
@am8757 Ай бұрын
来年1人目2人目を同時に育てるワイ。3人目も考え中
@Jrbpmd6wjdb5t
@Jrbpmd6wjdb5t Ай бұрын
​@am8757 作るな
@igc4c
@igc4c Ай бұрын
だからもともと2人産めるような比較的裕福な家庭に、もう1人産んでもらうほうが効果が高いって話でしょ 子無しの家庭に1人産ませるのと、子2人の家庭に3人目産ませるなら後者の方が家庭への負担が少ない。子育てのノウハウもあるし、そもそもある程度お金あるんだし。 1,2人目よりも3人目の方が負担が大きい!って反論ならわかるが、そもそも1,2人目を産めないって人は相手にしてない。
@Risa9408
@Risa9408 Ай бұрын
専門家の方達がとても分かりやすい説明で見ていて気持ち良い
@暁美ほむら-x3q
@暁美ほむら-x3q Ай бұрын
朝7時15分出勤 夜20時45分前後に帰宅 子育てどころじゃない
@pachinkasu5386
@pachinkasu5386 23 күн бұрын
国の危機で、恋愛や子育てを後押ししなければならないなら、大幅減税して働く人の収入を増やしたうえで、勤務時間を2時間減らさなければ無理。
@yytms9212
@yytms9212 23 күн бұрын
確かに自分のことで精一杯で子供を作るなんて無理だよね。
@weeklymagazine621
@weeklymagazine621 22 күн бұрын
ひどいブラック企業にお勤めですね…
@RiNgo512
@RiNgo512 21 күн бұрын
@@weeklymagazine621 残業代出ていればもはやホワイトやで。 出すもん出せば殆どケースで問題ない。
@yytms9212
@yytms9212 21 күн бұрын
@@weeklymagazine621 それなら子供じゃなくて自分が生きていくのがムリ
@みおんた
@みおんた Ай бұрын
お金がないってより、 どんどん消費税あがったり国が国民からしぼりとる雰囲気をかんじるから、産みたくないもしくは共働きでお金を蓄えたいって思うのではないでしょうか。 一時的なお金を配るより、国として国民に安心を与えてほしいです
@imonaka6023
@imonaka6023 Ай бұрын
専門家の先生がナチュラルに無理ゲー使っているのが、ちゃんと高校生、若い人達への聞き取りしている感あってちょっと好感度
@安軽根
@安軽根 Ай бұрын
本当の科学者なら、金貰えば子供増えますとか発言し無いよ。
@ksk6589
@ksk6589 Ай бұрын
@@安軽根君の中の本当の科学者の定義が面白い
@tarako5480
@tarako5480 Ай бұрын
????
@トン-r5n
@トン-r5n Ай бұрын
​@@安軽根科学者ならもっとマッドな発想が出てくるとかそういうやつ?
@安軽根
@安軽根 Ай бұрын
@@トン-r5n 違うよ、政治評論家が、動物を繁殖させる方法を発言するか?科学を名乗るなら生物学者がするべきでしょ。そして生物学者たちは、金で人間を繁殖させる事は不可能と発表してんだよ。有るとすればクローン人間だけ。
@はら-p2b
@はら-p2b Ай бұрын
旦那の1馬力では養えない。 ↓ 共働きするにしてもどっちかは急なお迎え・病院などに対応できるような職場で働かないといけない。 ↓ 給料低い方、子供を産む方が仕事をセーブしなきゃいけなくなるから、必然的に女性が正社員で子育てするのは大手勤めじゃない限り厳しい。 ↓ でも旦那の1馬力では厳しいから、できるなら夫婦共働きが理想だけど…っていうループ •子育てしている人の休みやすさ(急なお休みに対応できる•休んだことに対する評価は下げない等)を実現するか、 •子育てしている男性の給料を爆上げするか どっちかに振り切らないと子育ては厳しいと思う。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Ай бұрын
男女の賃金格差を名目に男性の賃金雇用を抑制したんだよね、女性を半分雇用したら優良企業だと
@pknqyu073
@pknqyu073 Ай бұрын
男は外、女は家。 昭和は正しかった。
@メ-u9i
@メ-u9i Ай бұрын
@@pknqyu073 だーかーらー。それだと女性は仕事と子供の二者択一を迫られて、仕事を選ぶ。 今までの日本がそれ。 学習しようよ。
@pknqyu073
@pknqyu073 Ай бұрын
@@メ-u9i だーかーらー、女は家一択でいいんだよー。学習しよう笑
@moccotan
@moccotan Ай бұрын
⁠@@pknqyu073 昭和の物価・消費税と令和の物価・消費税 (上昇) 昭和の給料と令和の給料 (大して変わらない) 比較したとて前提条件違うんだから、真っ当なこと言ってると思ってるだろけど、全く見当違い。
@ターシャ-t1k
@ターシャ-t1k Ай бұрын
発達○害とか重度障○の子供いたらめちゃくちゃ大変だぞ、疲労していく。
@野原うさぎ-w7w
@野原うさぎ-w7w Ай бұрын
精神もやばい。暴力や自傷😢
@ターシャ-t1k
@ターシャ-t1k Ай бұрын
@野原うさぎ-w7w わかります。わかります。崩壊してます。(泣)
@黒崎明子-l3r
@黒崎明子-l3r Ай бұрын
そう言う、お子さんやご両親が、少しでも心と身体を休ませる事の出来る施設、お子さんを預かって来れるだけじゃなくてもっと気軽でご両親も楽になれるような施設が沢山出来ればいいのに。 私の周りにはそう言う方はいないけど、動画とか見てると、本当に皆さん頑張っていて尊敬してしまう。 だけどやっぱり少し休ませてあげたくなる。 もっと人手があって、もっと理解があったらそんな人達の為の支援も増えるのに。 やっぱり働き手が少ないと実現出来ない。 子供の出生率をあげることはやっぱり大切なんだなって思いました。
@野原うさぎ-w7w
@野原うさぎ-w7w Ай бұрын
@@黒崎明子-l3r ほんとですよね(^_^;)なんで日本は海外優先なんでしょうね。クルド人とか2〜3人の子供がいて、車、スマホを使い回してます(^_^;)
@SpaceThemePark
@SpaceThemePark 25 күн бұрын
子供が超絶スーパーエリートになる未来予測でもない限り子作りなんて無理ゲーなんすよねw
@technocut725
@technocut725 Ай бұрын
江戸時代や明治、大正、昭和の前期までは 家で自営業が当たり前だった。 金物屋、靴屋、傘屋、おもちゃ屋、文房具屋、 だから仕事は、赤ちゃんを背負ってお店の店番したりすればよかった 現代は男女ともにサラリーマンばかりで、満員電車に揺られて1時間半 帰宅も19時以降で、ずっと子供と離れて子育てなんかできるわけない 女性の社会進出どうこうよりも都会に出てサラリーマンとして働くこと自体が 子育ての現実と合ってない
@uzagei
@uzagei Ай бұрын
同感です さらに言うと核家族化が戦後あたりから進んで、拍車をかけたと思います 私自身、子どもが生まれてから、核家族で共働きという状況、無理ゲーじゃね?と薄々感じているところではある
@kojitadokoro1448
@kojitadokoro1448 Ай бұрын
ほんまそれ。 大店法はクソ。 それに個人事業主なら仕入、販売、管理も一通り全部できる(やらなきゃいけない)けど、一従業員なら細分化されてるからスキルが身につかないってのがある。 一本で食っていくってのは相当の腕がないと厳しいが、そこそこを何個も集めるとそれはそれでユニークなスキルになるから。
@miyo4702
@miyo4702 Ай бұрын
その通りです!子供をきちんと育てられる環境が必要!
@ああ-f3v8w
@ああ-f3v8w Ай бұрын
@@uzageiそうですね うちの親は何十年も前の専業主婦が主流の時代に共働きしていました 核家族でもあり子育て大変そうでした 自分は健康で病気もせず小学校1年の時から留守番できる子供でしたが兄弟はいませんでした クラスの中にも3人くらい共働き鍵っ子の子がいましたが皆一人っ子でしたね
@黒崎明子-l3r
@黒崎明子-l3r Ай бұрын
@@technocut725 その通りですね。 サラリーマン同士の共働き子持ちの生活は戦場のようです。 何の余裕も有りません😭 お金稼げてもこれでいいのかと考えてしまう。 笑顔で子供に対応出来ない今は2人協力して頑張っているけれど😭私じゃ無くてもいい、旦那でもいいから専業主夫にでもなってくれと、心が叫び始めてる。
@kigoroful
@kigoroful Ай бұрын
本来なら両親が結婚に対して一番のモデルケースになるはずで、「両親みたいになりたい!」って子供に思わせる事が出来ていないかならんじゃないかとも思うし、その点も重視しなきゃ事の本質なんて見えてこないと思うよ。何で夫婦は不仲になってしまうのか、何でそれをそんなものと放置してしまうのか。笑いあっていない夫婦なんか日々見させられていたら、結婚に子供が希望や憧れを感じないのは当たりでしょ。
@masatoshinmura583
@masatoshinmura583 Ай бұрын
その通りですね。 私も家庭環境が悪く、子供の頃には既に産まれて来なければ…と思ってしまっていたので…そんな人間が子供を産もうとは到底思えないです。 子供が健やかに育つにはまずは両親の関係が健全で良好な物でないと、子供をいくら産んでも将来的にあまり良い結果にはならないと思います。 その両親の関係が長期的に良好というのがとても難しい事なのかなと思うので…他の少子化の課題含め改善は本当に難しいと思います。
@ヴァンオーガー-f7x
@ヴァンオーガー-f7x Ай бұрын
全く同じ意見の人いて共感しかない
@司賢-r7n
@司賢-r7n Ай бұрын
この要因大きいと思うんだけどな 少子化より親ガチャ系の話題に吸い取られる 機能不全家族の集団カウンセリングやるぐらいの大手術がいると思う
@j5727
@j5727 29 күн бұрын
ほんとにそれ。同じ気持ちの人いてよかった。 自分たち子供を育てるために慌ただしく働いていつもイライラされてた… そんなの見てたら、生まれてくるんじゃなかったなと思ってしまう。そして人生がしんどくなるから、こんな思いをさせてはいけないなと思って子供というか結婚すら意欲なくなった… 親からある日結婚と子供のことを言われたからめためたに反論したら、以来言われなくなった。 多少なりとも自分が子供にしてきたことに自覚はあったのかもしれない。
@y.aaam333
@y.aaam333 29 күн бұрын
わかる
@松原奨-q2f
@松原奨-q2f Ай бұрын
「可処分時間がない」というのはほんまそれすぎる
@くまこう-w5q
@くまこう-w5q 28 күн бұрын
ドーパミン中毒。ダラダラとSNSばかりみているからだよ
@おでんくんツンツン
@おでんくんツンツン Ай бұрын
天野さん言ってることすごいまともなのにキャラが濃すぎておもろい
@maria611-z4t
@maria611-z4t Ай бұрын
あごの退化がヤバいレベルですね。未来の日本人を先取りしてるとしか。
@Mayu-vl5vy
@Mayu-vl5vy Ай бұрын
上が双子下に1人の三人娘育ててます。 育てにくいです。 今は子供=迷惑の象徴のように言われる事が多いです。 子持ち様、子供いるだけで休めて良いよな、等…。 親、てだけでなんでこんな言われなきゃいけないのか…子供産んだ事は悪い事だったのか…とよく思います…。こんな世の中に産んで…とか、お金ないのに産んで可哀想とか、親ガチャ失敗だとか、 子供産んだだけで蔑まれ、後ろ指さされて育児していかなきゃいけないのが今の世の中です。 怒れば虐待だと言われ、怒らなければ躾がなってないと言われ、働かなければ主婦だけずるいと言われ、働けば子供を理由に休むの迷惑と言われ、仕事を優先すればネグレクトだと言われる。 ハッキリ言わせてもらうと育児と仕事は両立しません。(誰かの協力無しには無理です) 皆がみんな働きたいお母さんじゃないです。寧ろ育児に集中したいお母さんいっぱい居ます。 なのに、働かなければ養って行けない、人手不足だから主婦も働くべきだという世の中です。 男性や独身の方、子供いない方と同じように仕事してねは無茶なんです。 倒れます。 祖父母もまだ働いてるからあまり頼れない、旦那は夜遅くまで仕事で手伝いが望めない、と今ワンオペで育児してるお母さん達めちゃくちゃ多いです。 ワンオペ育児、家族3〜5人とかの家事、+仕事。かつ、金銭的困窮。 精神的にも身体的にも辛くて、同年代が独身で好きな事してたりバリバリ働いてたらそっちの方が魅力的に見えるのは当たり前です。 しかも、子育てに使う分自分達の老後のお金まで手が回りません。 その状況で子供産んでください、はどう考えても無理があります。 3人産んで、というならどうしても働きたい人や、育児が落ち着いた人以外は専業主婦でも良いよ、くらいの世の中にしないと無理です。(子供がいる男性側の給料を上げるか、児童手当等をあげるか) それか、海外みたいにベビーシッターや他人に預ける、みたいなのをもっと簡単に出来るようにしなきゃ無理。 働きたい人は育児しながらも働ける、育児に集中したい人は働かないでも育てていける、これが母親にとっては理想の世の中です。 働きたくても働けなかった世の中から、働きたくないのに働かざる得ない世の中になっただけです。 負担は明らかに後者のほうが増えてます。 育児自体は大変だけど幸せなんだよ…。本当に幸せな事も沢山あるのに…辛い事の象徴のように言われるの悲しい。
@黒崎明子-l3r
@黒崎明子-l3r Ай бұрын
分かる分かるよ〜🥹 私は共働きの子供2人、1歳と3歳になったばかり😊 共働きだけど分かる、夫婦揃って社員でしっかり働いています。 朝と仕事帰った後は戦場です😂😂 ハウスキーパー、週2回入れてました。便利は便利助かりますが、問題は一番大変な朝、夜2回入って貰っても結局寝かし付けは親がやりますし、下手すると3時間くらいの睡眠で出勤なんて多々あります。 寝不足だとやはり仕事のミスも多くなります😢子供2人目産んだ後は、失敗しまいと今必死です。 旦那と2人で家事分担してどうにか乗り切っています。 大変ですがキーパーは辞めました。これは私達夫婦の考えです。 今迄子供2人は昼間保育園、帰って来ると、キーパーさん。 分かりますか?これ私達夫婦ほぼ育児してないんですよ😢 結婚して働くだけになってしまって。 何の為に子供産んだのかこれでいいのか分からなくなりました。 週に5日はキーパーはいませんが、朝も夜も旦那と家事分担してその間に離乳食食べさせたり、気がつけば数時間、ただ仕事に差し支えないようにとバタバタして、子供にも笑顔で対応出来ない事も多い。 最近ではどちらかが仕事を変えるか。専業主婦(夫)になる事まで考え始めています。
@Issei-j4y
@Issei-j4y Ай бұрын
本当にお母さんには頭が下がります。
@にゃっきー-j2v
@にゃっきー-j2v Ай бұрын
すごい!言いたいこと全部言ってくれてる!!!!!😭 子ども産む=休んだりすれば職場から迷惑がられる 子ども産んで専業主婦になる=楽してていいねって思われる、なんなら働けと言われる 子ども産んで働く=夫婦の時間や子どもとの時間や、自分に使う時間まで搾り取られる こんな世の中じゃ子どもなんか増えないの当たり前! 働きたい人も、働かなくても家庭や子どもを全力で守りたい人も、どちらも安心して子育てできる世の中になってほしいですね。。。
@ttu4661
@ttu4661 Ай бұрын
子育てが罰ゲームみたいになってますからね。産んだやつが悪いとか何とか、世の中おかしいですよ。
@黒崎明子-l3r
@黒崎明子-l3r Ай бұрын
@@にゃっきー-j2v 私この前、子供がコロナで会社休みの電話入れたら多分後ろで聞いてた男子社員の声でかすかに、これだからな、子持ちはと言う声が聞こえました😭 それでも子供2人は余り病気はしない方で前に休みをとったのは半年前です。 皆には迷惑かけたので謝り倒しました。 あるあるなんです🥹 仕事が好きで自分で結婚しても働くと決めたのですが独身の時見ていた風景と子供が出来た後の風景は全く違かったですね。 勿論、上手に兼業主婦してる方もいるけど、私は少し甘く見ていたのかもしれません。
@ハオ-d3i
@ハオ-d3i Ай бұрын
自分が食っていくだけで精一杯です。家庭を持てる自信も無いし、子供なんて夢のまた夢、、
@ファンタジスタ-j9q
@ファンタジスタ-j9q Ай бұрын
収入を最大化して(副業や第二、第三の仕事をする)、支出を最小化に したら余裕は出て来るわ
@ちゃんちゃんねる公式
@ちゃんちゃんねる公式 Ай бұрын
@@ファンタジスタ-j9qおすすめな副業って、例えば何があるんですか??
@ファンタジスタ-j9q
@ファンタジスタ-j9q Ай бұрын
@@ちゃんちゃんねる公式 KZbinの動画編集とか 転売とか日払いバイトとか 色々あるでしょ!
@幻獣プン
@幻獣プン Ай бұрын
どれもレッドオーシャンだね​@@ファンタジスタ-j9q
@Always732
@Always732 Ай бұрын
@@ファンタジスタ-j9q余裕はできるけど時間なくなって、結局結婚相手見つかんないな
@aseduck
@aseduck Ай бұрын
都心で3人目作ったとしても5人過ごせる家を借りたり買ったりできる家庭がどれだけいるんだよ
@たけちゃん-d6v
@たけちゃん-d6v Ай бұрын
都心限定でいえばそうだな
@富永綾花
@富永綾花 Ай бұрын
昔は親子全員で川の字になって仲良く寝てたのが懐かしいね
@ガンメン
@ガンメン Ай бұрын
じゃ田舎に引っ越せばいいじゃん
@user-46yomu
@user-46yomu Ай бұрын
全国民が都心に住んでると思ってるのか(困惑)
@kachima3774
@kachima3774 Ай бұрын
でも地方の若い女性の東京転入は多いんだから、都内で就職して、女性が仕事しながら子育てしようと思ったら通勤には時間かけられない。 都内か、近郊に住まなきゃ家事育児は回らないんだからやっぱり地価高いところに住まざるをえないんじゃない? コスト高いから安いところに住もうと思ったら、高確率でキャリアは諦めることになるよね。
@micje6775
@micje6775 Ай бұрын
新卒一括採用じゃなくて、若くして産んでくれたお母さんたちが30、40代からでもキャリア積めるような社会になるといいな。女の人が20代でやらなきゃいけないことが、就職、キャリアアップ、結婚、妊娠、子育てっていうのはやることが多すぎるし無理。今の状況を憂いてるかもしれないけど、この状況って女性の無理と我慢で成り立ってるよ。
@porukoa
@porukoa 25 күн бұрын
たしかに😊 能力うんぬんよりチャンスないのが問題やな
@dusuke9899
@dusuke9899 Ай бұрын
そもそもバブルの時代〜平成初期辺りに子育てのスペック・ハードルを上げすぎたんだと感じる。(当時は景気が良かったから誰でもできてた事) バブル以前の昭和時代、子供なんてテキトーなランニングシャツとか着せて近所の公園で泥だらけになってテキトーに遊ばせておいて、特に塾とかも行かさず、偏差値高い高校大学にもこだわらずに、最低限義務教育卒業させて会社に入ればもうそれなりに一人前の大人扱いになって20代前半でもう結婚できて、女の子は専業主婦に徹することができていた。 でも今の時代は、子供は小さい頃からオシャレな服着せて身なり整えて小学生から習い事沢山させないと「みっともない子供」扱いで、学校でイジメに合う始末… そんなハイスペックな子育てが必須になったから、ちゃんと経済力つけてからじゃないと簡単に子供産めなくなった。 で、若者の給料手取りは年々減る一方で物価も高く、やっと経済的に安定してくるのが30代…ようやく結婚して30代で子供1人授かれるのが平均的になってしまってるからね。
@てっちゃん-t1k
@てっちゃん-t1k Ай бұрын
名古屋市住んでるけど、 みんなそんな丁寧な子育てやってる訳じゃないよ。 意識低い家庭だと、1r~1kに家族3~4人で住んでて、ランニングどころかパンツも履かせずに 外で遊ばせてる。 そういう子らは中卒で社会に出るけど、 早いうちからホームレスとか刑務所で食う様になってる。 一方意識高い家庭は中受させてエリートコース。 子育て世代でも、明らかに格差広がってる。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Ай бұрын
フェミニズムを推進した女性週刊誌が原因ですね
@田中一郎-r5z
@田中一郎-r5z Ай бұрын
闇バイトしたりするわけか…彼らも大切な人口の一部なのになあ。
@dusuke9899
@dusuke9899 Ай бұрын
@@てっちゃん-t1k 「意識低い家庭だと、1r~1kに家族3~4人で住んでて、ランニングどころかパンツも履かせずに 外で遊ばせてる。 そういう子らは中卒で社会に出るけど、 早いうちからホームレスとか刑務所で食う様になってる。」 ↑ 昭和時代ならこのスペックでも最低限普通の社会人になれていたということ。 彼らが現代社会でホームレスないし刑務所行きになるのは結局周りがハイスペックで劣等感を抱いてストレスでおかしくなってしまうからです。 そんな子を産んでしまうぐらいなら産まない方が・・・という社会になってしまってるのです。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Ай бұрын
フェミニズムに言及すると消されてるのかな
@A-rin52
@A-rin52 Ай бұрын
仕事したい女性がキャリア諦めなあかんのは良く無いんやろうけど、今はそんなに仕事に執着無い女性でも子育てしながら保育園に無理矢理預けて二馬力で働かないと豊かに暮らしていけない状況なのがなぁ… 今は子ども持つと男女共に負担が大きいと思う うちは子ども2人、旦那が残業しまくって、私もパートで職場に(子どものことで)迷惑かけながらもなんとか…って感じなんで、子どもから手が離れるまでの間だけでも旦那の給料だけでやっていけるならそれが理想ですね…今子どもいて旦那の給料だけでやっていけてる家庭は一握りですし、正直今の状況では人に結婚や子育てを勧めようとはとてもとても思わない。
@ついた-p2k
@ついた-p2k Ай бұрын
女が専業主婦やれてたのなんて、一時期日本がめちゃくちゃ儲かってた時代だけで、これからの日本でそれは無理だよ。そもそも稼げる企業がないんだから。
@keioba7649
@keioba7649 Ай бұрын
結婚や子育てのために頑張って努力するより、諦めた方が楽だからだと思う。
@sunshine-wj7sy
@sunshine-wj7sy Ай бұрын
努力させる仕組みじゃ確実に減るよね 努力しろって言うやつは大体他人の時間を奪うしな
@熱氷
@熱氷 Ай бұрын
なんだかんだこの人親になったら相当良い人になるんだろうなって人ほど独身だったり結婚までいかずにいたりしてるからなんだかなぁってなる
@ひろひろ-p3f
@ひろひろ-p3f Ай бұрын
そもそも、やりたいとか悦びじゃなくて 努力、老後を担保する為の手段って認識の時点で無理すぎる
@Estelesjeux
@Estelesjeux Ай бұрын
昔に比べてやるべき仕事の質と量がアホほど増えて疲れ切ってるからですよ 昔はネットなんてないから仕事のスピードも遅かった
@TK-tm6sw
@TK-tm6sw Ай бұрын
既婚者の子供の数はあまり減ってない。そして、未婚者と既婚者の決定的な違いは男性の場合高収入だと殆どが結婚している事実。要するに諦めたほうが楽だと、思うほどフルタイム正社員でもロクに稼げていないと言うこと。その戦犯がなんかゲストでいるんだけど責任は感じてなさそう😅
@しろやまくろ
@しろやまくろ Ай бұрын
結婚したら、妊娠出産家事育児仕事介護して勤務時間収入が少ないからって俺が食わせてやってるって旦那とかにうっすら馬鹿にされながら生きるのかと思うと、独身で自分だけのために生きたほうが幸せなんじゃないかと思ってしまう。
@sa1932
@sa1932 Ай бұрын
女性が最悪の想定として、シンママでも、特別ケアが必要な子供が生まれても、「子供が成人するまで」、貧困層にならず生活が営める道筋をつけることが大事だと思います。そうでないと、結婚も、出産も、怖いしギャンブルでしかない。
@r.ikokomo4004
@r.ikokomo4004 Ай бұрын
完全にアメリカ化だね シンママ補助しまくってひどいことになってるよ
@takanozomi2023
@takanozomi2023 Ай бұрын
@@sa1932 働けよ普通に
@てっちゃん-t1k
@てっちゃん-t1k Ай бұрын
俺の妻は俺と結婚する前、3女持ちのシンママだったが、20代で月60万以上稼いでたよ。
@sa1932
@sa1932 Ай бұрын
@@てっちゃん-t1k 良かったですね。全てのシンママがそうできれば、問題ないのですけれどね。。。
@サカキ-e4x
@サカキ-e4x Ай бұрын
@@てっちゃん-t1kで?笑笑 そんな特例言われてもwww
@izukou1518
@izukou1518 Ай бұрын
2:34 「結果がでていないことが全てです」 淡々とした語り口から言われるとごもっともという感じだな。
@sinando5117
@sinando5117 Ай бұрын
そら世界でも少子化対策で確実に結果出てる国なんてないし、世界各国の共通の問題を日本の一部の要素だけ抜き出してこれが原因だって言っても解決なんてするわけない😊
@ryo9796
@ryo9796 Ай бұрын
いや、政策なんてすぐに結果が見えるもんじゃないだろ
@izukou1518
@izukou1518 Ай бұрын
@@ryo9796 確かにそうだけれど、少なくとも児童手当は12年前から始まっている。 その他保育所の拡充なども 行われてきている。 にも拘わらず改善のきざしがみられないのだから効果を感じられなくてもしかたないこと。
@ギボボギギ-k5v
@ギボボギギ-k5v Ай бұрын
十月十日かかるんだぞ 政策うちだしてから少なくとも1年以上は結果は出ない
@gwdtj
@gwdtj Ай бұрын
自己責任社会や失敗を許さない風潮が本当に良くない。結婚で失敗しても相手を見る目がないお前が悪いみたいな感じになるし、何でもかんでも親のせいにされて体験格差がどうとか親ガチャとか言われて、よっぽど楽観的か金持ちか収入が安定したころにならないと産めるわけがない 誰も自分が攻撃される対象になりたくないからリスクとなるものはなるべく抱えたくなくなる
@うおおおおおおおおおおおお
@うおおおおおおおおおおおお Ай бұрын
自分のケツすら拭けない図体がデカいだけのガキが育てたガキなんぞ社会のお荷物確定だから不要 自己責任を否定する奴は幼稚な不幸者だけ
@tonek3695
@tonek3695 Ай бұрын
私は既婚のアラサー女です。 経済的な問題はありませんが、子どもは作るつもりはありません。 これから生まれる子どもが、50年後、100年後、幸せに生きていける保障がなさすぎるというのが理由です。 自然破壊、戦争、政治問題、、 子どもが一生穏やかに過ごせる未来が見えず、こんな世の中に新たな命を産み落とす責任は私には負えません。 なのでいくらお金もらっても私にとっては意味がありません。 夫はそこまでの思想はないですが、いないならいないで2人の生活を楽しもうというマインドでいてくれています。 少し偏った思想にも思えるかもしれませんが、少なからず私のような考えの方はいるんじゃないかな?
@naofumimurakami4464
@naofumimurakami4464 18 күн бұрын
自然破壊、戦争、政治問題は多分50年前とか100年前のほうがもっとひどいです。 オゾン層破壊の皮膚がんとか、水質汚染、第二次世界大戦で数百万人が犠牲に、政治も軍人が内閣総理大臣になっていました。 しかし、問題だらけだった過去のほうが幸せだったかもしれませんね。 一度海外に住んで日本に戻ると日本のすごさがよく分かります。例えば、食べ物に関しては、人類の歴史上最高クラスのものがそろってると思います。
@uta-h7w
@uta-h7w 10 күн бұрын
共感しかないです
@umt8226
@umt8226 7 күн бұрын
泥船に他人を無理やり連れ込むようなもんですからね。 賢明な判断だと思います。
@小原愛-k8l
@小原愛-k8l 5 күн бұрын
私も同じ考えです。私は結婚し一人息子をこの世に産んでしまいました。この子を死ぬ気で旦那と守り、できるだけ幸せに暮らせるように導き育てたいと思ってます。2人目はいらないです。
@haruhibouEX0
@haruhibouEX0 3 күн бұрын
いや、なんで日本に住む前提なの? 日本がダメなら海外に住めば良いだけ 幾らでも手段はある
@ne7408
@ne7408 Ай бұрын
これ多分誰の言ってることが正しいとかじゃなくて、全員の言ってることが正しいやつ。 話をまとめると。 結婚率ふやして 一人当たり3人産むようにしないとだめ そのためには 働き方をいじって ライフプランを見直して 社会環境の見直しして 若者の価値観にメスを入れないとだめ でもそれには壁があって ■既に出来上がったシステムを見直すのはものすごく大変(既得権益的にも) ■今の社会の価値観として「とりあえずやってみよう」がやりにくい(コンプラ、エビデンス主義、過保護社会etc...) ■高齢社会も同時に来てて、経済的にそもそもきつい ■過度の干渉は人権や尊厳の侵害になりかねない この壁を全て打破する方法はぶっちゃけない。 少しずつ取り組まないといけないんだけど、こういうのを長期で修正するのは民主主義って苦手なんだよね。 募っていく焦りと絶望感。 当然ながら 「もう人口が激減するのは仕方ないと思うしかない」 という意見も出てくる これが今の日本。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Ай бұрын
改行がえぐいから低評価します
@user-pk9cs8nb6q
@user-pk9cs8nb6q Ай бұрын
バカだから要約助かる
@tomabechi-ippo
@tomabechi-ippo Ай бұрын
だよねぇ。本当そう思う。 まず既得権益に噛み付くとメディアを総動員してパワハラや不倫問題などで潰しにかかられる。最悪中川先生のような酩酊会見になりかねない。アカン。 次にコンプラ主義やエビデンス重視な社会は今後さらに加速しそう。何か始める時は「必ず成功させるんだよね?」と詰められるからなぁ。アカン。 超高齢化社会は本当にやばい。安楽死は医者の既得権益のために絶対に可決されない。姥捨山は本来必要なんだけど、政治家に要介護みたいなじいちゃんが多いからまず認められない。アカン。 結論、もう無理ぽ
@ottottofc60
@ottottofc60 Ай бұрын
原因が分かってても止められないのが民主主義(もしくは人類)の運命だと思ってます。
@スーパー干しシイタケ
@スーパー干しシイタケ Ай бұрын
全く同意見だわ、みんなの意見ひとつひとつ聞いていって納得できるやり方模索してたら遅いんよね
@zawadyee
@zawadyee Ай бұрын
金じゃないよ時間だよ。家族いると自分の時間とれないんだよ。 エンタメが溢れる時代に、エンタメを楽しめず家事育児労働。奴隷になりたくないよ。
@キョロ-j4s
@キョロ-j4s Ай бұрын
エンタメが溢れ過ぎだよ。全力で仕事と子育てすれば多少の自分の時間は作れる。 推し活、KZbinやTikTok、ゲーム等批判するつもりは無いけど何の為にもならない娯楽ありすぎ。
@火の巨人
@火の巨人 Ай бұрын
娯楽に溢れすぎているというのには同意ですね 女と男を箱に入れて娯楽制限したら子どもは増えるやろ(倫理観0)
@user-cf5lh1ny4o
@user-cf5lh1ny4o 27 күн бұрын
若いうちはそれで楽しいかもしれないけどな。やっぱり独身の中年以降のプライベートは見てると悲惨だよ。 しかもこれはその年になってやっと気づくという残酷さがある。
@zawadyee
@zawadyee 25 күн бұрын
他人に悲惨と思われる事の何がいけないの?そんな見下してくる奴なんて関わらなくていいじゃん。
@厨二病保存の法則
@厨二病保存の法則 18 күн бұрын
@@キョロ-j4s エンタメをためになるならないで判断してるのってどうなのかな、例えば普段食べてる食事を美味しくないけど栄養はある食べ物に置き換えて何日持つのかな? 一見なんのためにもなってないように見えても感情の栄養になっているものを捨てたら心が4ぬ。
@辰池-t8m
@辰池-t8m Ай бұрын
子供を産ませるには"絶望感"の払拭だと思う。手段はお金でもなんでもいいから。 失われた30年、少子高齢化 格差社会、学歴社会、地方と都会の格差 選挙参加に対する無力感 古い日本の労働感覚 もらえるのかわからない年金etc 上記の問題が解決されない社会に 子供を送り出すのは残酷と言っても過言ではないのでは?
@ラーマ-d6g
@ラーマ-d6g Ай бұрын
戦争する国ほど子供を産むらしいよ。理性より動物的な本能が強まる時に子供を増やす。頭良くなると色々考えて理由みつけちゃうよな
@shoichiro___sho
@shoichiro___sho Ай бұрын
私は子供欲しくない18歳女ですが、妊娠出産にかかる身体的負担に対する恐怖が一番の理由です。(金銭面やキャリアとの両立も理由の一つではあります)SNSに蔓延る出産大変エピソードや出産関連の処置を無麻酔で行うという現実、妊娠中の身体に無理解な旦那さんの話などを読んでいると正直やってらんねーなと思います。また出産する人がマイノリティになってしまった影響か、以前もXで出産時の豪華な病院食を喜ぶポストが大炎上したり、子持ち様が批判対象になっていたり、世間からの目が余りにも冷たいのも消極的な理由の1つです。 周りの友人とも将来の話をしたりするのですが、大体「出産って痛いから嫌だし、老後の生活資金も考えると子供は無理かな」という人が多いです。
@Fish-ie7oo
@Fish-ie7oo Ай бұрын
SNS、特にXなんかは負の感情の坩堝と化してるからあんまり真に受けないほうがいいよ 確かに子供を産むこと自体は大変だし苦労も多いけど他人への憎しみを抱えた老後の孤独のほうが圧倒的に惨めだよ
@takasaki86
@takasaki86 Ай бұрын
SNSで喧嘩してる人らは男女問わず、悪目立ちしているクソな異性や事例を見て社会の人はみんなそうだと思い込んで他人を嫌悪している人たちなので、実際はそうでもないですよ 職場によっても当たり外れはあるでしょうが、それなりにまともな職場なら中小企業でも「子供が居るのでまあお互い助け合わなきゃね」ってところが普通なのでそこまで身構えなくても大丈夫かと
@さんた-j8m
@さんた-j8m Ай бұрын
歳とってやっぱり子供欲しいなぁってならなきゃいいと思う。 未来を考えた時に後悔のない選択を。
@nz6241
@nz6241 Ай бұрын
ラストチャンスはもう30年前に失われているよ。
@amatsuka-sho8903
@amatsuka-sho8903 Ай бұрын
そうですよね。100歩譲って2009からコロナ禍前までかと思います。
@ScarNam_youtube
@ScarNam_youtube Ай бұрын
@@amatsuka-sho8903コロナ禍ってみんな家にいるからチャンスだったのにね
@ScarNam_youtube
@ScarNam_youtube Ай бұрын
@@syoyu3431 確かに。ベットの上でいろんなことできると思ってたわ
@富永綾花
@富永綾花 Ай бұрын
0721ばっかりしてたコロナ禍💦
@中田太郎-w9z
@中田太郎-w9z Ай бұрын
結婚ができないのは、派遣法の改正から平均所得が下がって、給与所得が全体も押し下げられたところから始まっているよ。
@cozy8974
@cozy8974 Ай бұрын
今2人目妊娠中だけど産後のキャリアを保証されるより、旦那の給料でも取り敢えずの生活には困らないからゆっくり休める環境の方がもっと産みたいと思える。 働かなきゃ生活できないから働くけど、妊婦や子持ちは歓迎されないから働きにくいと言ってるだけで…正直、産後に家事育児しながらガツガツ働きたい人の方が少ないと思う。 時間と体力に余裕ができれば働きたい程度の人の方が多いんじゃないかな?産後のキャリアを気にしてるのって子供産む気もない人の建前が多い気がする。 無痛分娩が保険適用とか旦那が育休取っても手取り減らないとかの方が助かる。
@ria-f7t6n
@ria-f7t6n Ай бұрын
2人目産んだばかりの私は自分が貧乏シングル家庭出身で親戚にも死別シングルいるので自分のキャリアもしっかり持ちたいです。 バリキャリしたいかはともかく自分の身はしっかり固めていたいと言う人は多い気がします。
@ひやけ日中
@ひやけ日中 Ай бұрын
お母さんも旦那さん凄いよ、、、
@ラックスカナタ
@ラックスカナタ Ай бұрын
そこで妊娠を外注出来る人工子宮だよ。 東北大学は2050年の実現を目指しているし、女性が出産から解放される時が来る。
@mazlsol
@mazlsol Ай бұрын
@@ria-f7t6n 同感です。私は母親が専業主婦でしたが、私が成人すると同時期に父親が病死しました。これが私が子どもの時だったら相当大変だっただろうなと思います。父親一馬力で家計を回すことは家庭に何も問題がないうちはいいでしょうが、かなりの危うさをはらんでいます。DVや性格の不一致があった際に離婚できるという選択肢を含めて、女性(母親)が経済力・自活力を得ることの重要性も軽視してはいけないと思います。
@見る用-b3r
@見る用-b3r Ай бұрын
女性ですが同感です。生物学的に女性しか子供を産めないのは事実で、産んだあとすぐに働くのは体力的にも難しい以上、女性は育児に専念するのが理想だと思います(申し訳ないが不妊の人は除いて)。 そうすると今まで2馬力で働いてきた夫婦は生活が苦しくなってしまうので、たとえ男女差別だと言われたとしても、「妊娠している妻がいる男性社員の給料は2倍にする」とかしないと、少子化はおろか第一子を産ませることもままならないと思います…
@yukiko4774
@yukiko4774 Ай бұрын
出産育児=社会的な仕事として、毎月15万円くらい国から支給されるなら子ども産みたい人増えるんじゃないかな… 今の若い子達は日本での出産育児がリスクにしか感じられないと思う。
@えりこ-m9q
@えりこ-m9q Ай бұрын
そりゃそうだけど、給付の場合、打ち切られる可能性も高いから、やっぱり減税が一番いいんだよね。
@黒崎明子-l3r
@黒崎明子-l3r Ай бұрын
@@yukiko4774 一番の問題って結婚してる女性もガンガン働いて貰って子持も3人位産んでねって事でさらさら15万くらい支給して楽に子育てして貰おうなんて思ってないもの🥹 大変である事は変わらないような気がする😭
@yukiko4774
@yukiko4774 Ай бұрын
@@えりこ-m9q 減税も給付もどっちもあるといいですよね。 今の子達は情報豊富だけど生活は不安定なわけで、国や政府に不安しかないから一時的なことじゃ絶対動かない。 損得勘定で出産育児が長期メリットになるくらいじゃないと、人口増えるほど変わられないでしょうね。
@yukiko4774
@yukiko4774 Ай бұрын
@@黒崎明子-l3r 命の責任があるので、出産育児の負担はどう頑張っても0には出来ないと思うんです。 でも、仕事もフルでして子どもも3人産んでって、相当サポートに恵まれた環境じゃないと難しいですよね… 子育て世帯にベーシックインカムがあれば、少なくとも生活の不安は軽減出来るんじゃないかなぁと。 懸念点はいっぱいありますけどねー。
@pino004
@pino004 Ай бұрын
産休育休は支給されていますから、元々の収入次第ではその程度の額は国から貰えますよね。 それとは別に15万円必要という事でしょうか。
@user-pk9oe2cy5s
@user-pk9oe2cy5s Ай бұрын
すごいまともな会話が行われている
@gy978_qrmz
@gy978_qrmz Ай бұрын
子供をたくさん持つには夫婦関係が良好でなくては!という意見に同意します。 この人との間にもう1人欲しい!と思えるかはかなり重要です。 こういうこと言う人、今までいなかったなぁ。 子供を抱えてフルタイムで働くって本当に大変で、生まれつき体力のある女性だけが両立できる離れわざのようなものです。 変な少子化対策しないで、旦那の給料や手取りを増やした方が手っ取り早いと思いますよ。 田舎は女性の地位が低く女性にとって生きにくいんです。 夫は田舎の出身ですが、年に1回しか義理実家に行きません。 絶対都会を離れたくないです。
@ナカツカサショウゴ
@ナカツカサショウゴ Ай бұрын
昔の人が何も考えずにバカバカ産んでただけやろ。忙しんだよ現代人は。
@kk-vm7ye
@kk-vm7ye Ай бұрын
SNSで現実を観れるようになったからな。子供かわいい!赤ちゃんかわいい!みたいな思考で作れなくなった
@火の巨人
@火の巨人 Ай бұрын
子供ひとりを育てるのに必要なお金が今はインフレしすぎてるし、ライフワークスタイルも自営から雇われに以降して家で働く人が少なくなった、核家族化が進んで両親の助けを借りづらくなった もろちん、労働時間や賃金の問題もあるけど
@eiji5373
@eiji5373 29 күн бұрын
@@ナカツカサショウゴ KZbinのコメント欄で忙しい言われても。。こんなとこ、最も暇な時間用の娯楽やん。
@こもりん太
@こもりん太 Ай бұрын
妊娠出産がしんどすぎてお金もらったところで3回目はもうないな。 子育てしてると肩身狭いし、母である私はやりたい仕事にはつけず、家庭を優先した働き方でなんとかやりくりしなきゃいけないし、これから社会保険強制加入だかで手取りも減るし。主婦の地位低すぎ。順調に社会人してる夫が羨ましい。
@otinpotinpo
@otinpotinpo Ай бұрын
何も考えず産んだお前が悪いだろ(笑)
@TT-sm5gf
@TT-sm5gf 26 күн бұрын
@@こもりん太 おたくがどうかは知らんけど、多くの家庭で無償労働の主担当が母親になってる理由は出産時点で妻の収入の方が夫のそれより低いからと推察できる。 妻年収500万夫300万の夫婦で、どちらかが長期の育休取ったり仕事辞めたりするってなったときに、妻側を選ぶって現実的じゃないからな。 子供二人だったら産前産後休暇と悪阻の酷い時期合わせてもトータル1年前後のロスで収まるから、女性側が有償労働の主担当になるのは十分可能なのに、多くの女性はそれを避ける。 母だから女性だからというよりも、下方婚を受け入れないことが主要因だろう。
@こもりん太
@こもりん太 26 күн бұрын
@ 子供二人だったら1年前後のロスで収まるという文面にゾッとしました。本当にロスが1年だと思っているのでしょうか?そして失うものは時間的な問題だけだと?最初のコメントのどこに突っかかりたいのかはわからないけれど、私はお金を稼ぐだとか無償労働とかの話以前に子供二人育ててみて今の環境ではお金もらったところで三人目産もうとは思わないよという趣旨ですが?理解してます?主な保育者が私だろうと夫だろうと、です。
@こもりん太
@こもりん太 20 күн бұрын
@@otinpotinpo お前って誰ですか?私ならなぜなにが悪いんですか?2人産んできついので、3人目はないという話ですが理解できます?
@otinpotinpo
@otinpotinpo 20 күн бұрын
@@こもりん太 子供産んだのはお前、産むこと決めたのもお前 だからお前の責任、お前が悪いってこと アンダスタン?アフガニスタン?
@しみずりつ
@しみずりつ 22 күн бұрын
地方に住んでいますが、地方が「若い女性を地方へ!若い女性が住みやすい地域へ!」って言っても…と思います。 それって結局「子供産んで、育児して、働いて、介護をしてね!」っていうのが透けて見える。 今の若い女性たちは賢いです。そんなのが透けて見える所に住み続けたいと思う人はいませんよ。
@yan11kazt10
@yan11kazt10 Ай бұрын
現在の少子化の一番の原因は「夫婦が二人とも働く(働かざるを得ない)」ことです。 どう考えても、どちらか一人は家にいないと家事は回りません。(掃除・洗濯・食事)
@536yzz5
@536yzz5 Ай бұрын
現在の性差などの形質は無駄を省いた結果なのに何故そうなったかを考えられない人がいるのは滑稽ですねぇ
@efg6658
@efg6658 Ай бұрын
ぶっちゃけほんとそれ。 もしくは、定時上がりでもちゃんと手取りをもらえること!
@sayuri610
@sayuri610 Ай бұрын
ほんとにそう思います。第一子のとき、育児休暇を一年とって復帰しましたが、ほんとに死にそうでした。保育園卒園のとき、周りを見回すと、ウチ以外はみんな祖父母が近くに住んでてお迎えはおばあちゃん、というご家庭だけでした。 日本の主婦の皆さんは、世界に誇れる仕事をしていると思います。料理、掃除、子供や老人のケアをして、地域に貢献しています。20代の頃、家事の価値を認めない西洋的な価値観に染まっていた自分は青かったと思います。
@jinn5075
@jinn5075 Ай бұрын
少子化の一番の原因は結婚しないことですよ。 結婚さえすればそれなりに子供生みますし、しかも夫婦共働きの家庭の方が出産が多いらしいですよ
@minami1952
@minami1952 Ай бұрын
職場のママさんパートは男女平等だの言ってても、周りはやっぱり専業主婦になりたい、とか 社会進出より家事育児したいって言ってる。夫が稼いでるから、自分の給料はなんとなく働いて貯金してる人ばかり。
@yagisankawai
@yagisankawai Ай бұрын
女性の社会進出も男性の家庭進出も、共通の敵は低い賃金(手取り)と長時間労働だと思うんだけどな
@ernestoy6405
@ernestoy6405 Ай бұрын
そこは触れたらいけません。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi Ай бұрын
これもミスリードかな 雇用者数が増えれば賃金は下がるから、需要(企業)と供給(労働人口)
@printempsete1723
@printempsete1723 Ай бұрын
その通り!
@たまたく-h9l
@たまたく-h9l Ай бұрын
@@katsuo-iwasi 本当にこの議論無いよね・・・ 需給バランス考えれば労働者不足をもっと進めた方が労働の単価が上がって手取りが増えるのに、 老人に女性に研修生にと労働市場に叩き込んで労働単価を下げる事ばかりしてる・・・ 経営者的には、これされるとすごく困るから触れないのかな?
@おむすび天国
@おむすび天国 Ай бұрын
@@たまたく-h9l とある経営者「日本は高学歴でちゃんと働く女が安い時給で働くからいいわ。」
@yuknak5574
@yuknak5574 Ай бұрын
金だけじゃない。 女性は10ヶ月間妊婦なんだから、その間、体がしんどいだよ、つわりやらで満足に出勤できないこともあるんです。そして命懸けで生むんです。 さらには障害児が生まれたら、受け入れ先は足りないやらで、家族の負担が増える。 結構子供産むのって、リスキーなんですよね、いまの世の中。そういう情報もネットで溢れてるので、今の若者はそんなリスクをとってまで産もうとは思わないかもね。
@waku-os3pn
@waku-os3pn Ай бұрын
その視点ほんとに抜けてるよね やっぱり男視点だから、子供を産む物理的な大変さが、誰もわかってないね。
@rs-fz1qd
@rs-fz1qd Ай бұрын
本当にその通り。 女性は命懸けで産むことをわかって無さすぎる。 今の若者は子供どころか結婚とか付き合う事のリスクやデメリットを話し出すから厳しいですよね。 だからこそ既に子育てしてる人に感謝です
@yuki9411
@yuki9411 Ай бұрын
めちゃめちゃ分かります。 産め産め言うけど実際産んだ人って職場ではお荷物扱い、お店や公共交通機関では邪魔者扱いだし💦
@ままままーー
@ままままーー Ай бұрын
ほんとそれです。 そもそも出産がきつすぎる。 悪阻はもう地獄だし、出産も死ぬほど痛いし命懸け。育児は更に大変な事が多すぎ。
@GJTWPw
@GJTWPw Ай бұрын
女性が命懸けで産んで大人になるまで必死で育てて そんな苦労を微塵も実感したことのない男性が その子どもを紙切れ1枚で自分達の利益を守る為の戦争に平気で駆り出していくのが 男社会の本質だと思う 偉い地位に就いている男性が1から女性と 同等に育児を担えばこの世はあっという間に平和になるし 戦争なんかに使う馬鹿らしい兵器を子育て関連に回せる
@ajchimi
@ajchimi Ай бұрын
20代、30代の男性に自分が産める立場だったら産みたいかを聞いてほしい
@55slash94
@55slash94 Ай бұрын
国の発展と個人の自由は都合良く両立出来ない事をいい加減認めた方がよいと思う。
@Yoroi_usagi
@Yoroi_usagi Ай бұрын
正確には国の発展と個人の自由は両立できるけど、日本人は責任がないのを自由だと思いこんでるから破綻してるだけだと思う。 アメリカとか自由と引き換えにものすごく重い責任を課す国だから回ってる。
@mofumofu9552
@mofumofu9552 Ай бұрын
@@Yoroi_usagi まあその通りなんだけど、アメリカの現状を「回ってる」と表現して良いのであれば、日本も十分「回ってる」と言えそう。
@monneko9375
@monneko9375 Ай бұрын
アメリカは回ってはいるよ 出生率も経済成長も維持し続けている 日本はかつての遺産を消費しながら消滅への道をたどってる 格差が広がり続けていることはまた別の問題
@Yoroi_usagi
@Yoroi_usagi Ай бұрын
@@mofumofu9552 少なくとも世界一の経済大国だし継続して成長してるからね。 まー、どうな社会を目指すかで見方変わるけどね。 経済的な合理性は圧倒的に日本より優れてるけど、日本人が好むみんなある程度安全で平等な社会を目指すならアメリカは失敗中の失敗ではある。
@bty008rrvv
@bty008rrvv Ай бұрын
その個人の自由が国の発展によるものだと思えないのはどうかなと。
@kitsunemimi13
@kitsunemimi13 Ай бұрын
なんだこれ。アホが一人はいる番組だと思ってるんだけど、今回おらんやん。 素直に勉強になったわ。 本当に各分野の研究者が各視点、各数字を持って議論するって、大切なんだな
@pot_attack
@pot_attack Ай бұрын
竹中平蔵
@ワキョハキデシャメ
@ワキョハキデシャメ Ай бұрын
あおちゃんぺという無能を放り込むべきだった。
@kitsunemimi13
@kitsunemimi13 Ай бұрын
@@pot_attack いや普段はそーなんだけど、今日は大人しいし、言ってる内容も必要な目線だと思ったわ
@pot_attack
@pot_attack Ай бұрын
@@kitsunemimi13 こんな逆ピラミッドになっても未だに『人口政策やるべきか』とか『夫婦別姓すら出来ない』とか的はずれなこと言ってるだけだよ
@kitsunemimi13
@kitsunemimi13 Ай бұрын
@@pot_attack うん?夫婦別姓すら出来ないで、他の具体的な政策なんて出来ないっていう、過去になぞらえて政府の能力を示した場面だよね?あれって的外れか?
@ふう-d5u9q
@ふう-d5u9q Ай бұрын
アラサーになった夫婦ですが、二人とも子供が欲しいと思っています。 が、周りの子育てしている友人などを見ていると、保育園ポイントの話とか、有能な女性がキャリア諦めて泣いている姿見たりしていて、かつ、社会への配慮を凄いしてて気づかれしてて、心が苦しくなる。 あと子供が欲しいからこそ、産むなら幸せにしないと、と思う。でも未来は過酷だろうな…と思っている私たちは、はたして子供を幸せにできるのかと不安になる。産んだら育つとは言うけど、やっぱり色々考えちゃう。 異次元というなら、とりあえず出産、育児にかかる最低限のお金は補助金じゃなくて、所得制限関係なく全額無料にすべき。妊娠中の検診や、出産費用、学校で使うすべてが無料になって、初めてスタートラインだと思う。そうじゃないならせめて異次元とは言わないでほしい。 我が家はお互い収入はあまり問題ないですが、産んだことない人は特に「夫婦2人でいろんな経験したいし、経験しようとしたらお金に余裕がそんなになくなるし、お互い仕事しているからこの環境があるし、いまが幸せだから産まなくていっか。」という人、多いと思う。。。なめた考えと言われるかもしれないけど、現実わりとそうじゃない?
@菌悪玉-c8s
@菌悪玉-c8s Ай бұрын
貧乏でもいつも笑っていれば幸せそうだし、金持ちでもいつも怒っていれば不幸そう。
@bloody.two-yo
@bloody.two-yo Ай бұрын
全て無料とか流石に舐めすぎ その財源どっから出てくんだよ 諸外国から比べてどれだけ日本は子育て支援にお金回してるか知らないのも悪いね 日本は子育てに相当恵まれてる環境なの知った方が良い
@上村-i2v
@上村-i2v Ай бұрын
そうねー。 子育てしてる中で、服とか靴とか必需品にかけるお金は勿論、外食とか習い事とか子供の生活を豊かにする事にもお金をかけたいなとも思うから、前者にかかるお金が減れば気持ちは楽になるな。
@AviationWindow
@AviationWindow Ай бұрын
少なくとも旦那は安心だと思う 妻の愛情は生まれた子供に行って旦那に冷めてくものだからね
@めんべい-y2c
@めんべい-y2c Ай бұрын
​@@菌悪玉-c8s それはそうだけど、貧乏でいつも笑っていられるってかなり難しい。
@ゆるりサブ
@ゆるりサブ Ай бұрын
そもそも働く女性が昔より増えて、24あたりから社会人になって、30歳超えてやっといろいろ覚えて一人前になるのに、子供産むリミットが35歳ってのがタイミングわるすぎなんよね。コレからって時にドロップアウトして、職場戻っても前と同じようにバリバリは働けないのよ。 育休復帰して一年は1ヶ月に何度も子供が風邪やらウィルスやらかかってほとんど仕事いけない期間あった。 3歳になったら免疫ついてきて休まなくなったけど。 一歳のタイミングで自分のキャリアは諦めで働きやすさ重視になった。 今の会社は完全在宅でフレックスだからだいぶ働きやすいからワンオペでもギリ保ててる。自分のやりたい職種からは外されたけど。 もっと働きながら無理なく子育てできるような社会になって欲しい。
@Ayu-jh4qj
@Ayu-jh4qj 25 күн бұрын
ほんとそう。社会が働きながら子育てしやすい職場環境づくりをもっと徹底して欲しい。今の女性は、キャリア、出産、育児、不妊など、人それぞれたくさんの悩みを抱えすぎ。もっと社会が寄り添って、産みやすい環境に改善するべき。
@Yuki-ih3de
@Yuki-ih3de Ай бұрын
天野さんの言っている事があまりにも的を射ていて、本当にその通りだと強く同意する。
@Yuki-ir9hu
@Yuki-ir9hu Ай бұрын
少子化の対策で子供家庭庁を作りました。 予算5兆円です。 ↓ 1年間に生まれる子供、70万人に700万配った方が良くない? 少なくとも、お金が原因で躊躇っている人の問題は解決できると思う。
@KK-iu9nl
@KK-iu9nl Ай бұрын
現金給付ですと、子供のために使われないどころか金目当てからの突然死を装った子殺しが横行しないか心配です
@田中たかお-m7y
@田中たかお-m7y Ай бұрын
⁠@@KK-iu9nl段階的に配ればいい そもそも金のためだけに自分の子に手をかける人が無秩序に現れるとは思えないけど
@kalaagetarou
@kalaagetarou Ай бұрын
どんな事もやってみんと分からんって事やね😮
@スズキ-x7n
@スズキ-x7n Ай бұрын
@@KK-iu9nl そしたら扶養控除を拡大すればいいのでは?
@草生えチャンネル_陰キャ代表
@草生えチャンネル_陰キャ代表 Ай бұрын
反対。親が正しく使うとは限らない
@jaky9368
@jaky9368 Ай бұрын
目に見えない理由として 親がいい手本になっていない家庭が多い
@野原うさぎ-w7w
@野原うさぎ-w7w Ай бұрын
😢
@いけポン-y2s
@いけポン-y2s Ай бұрын
自分が老後まで生きることに明るさよりしんどさを感じてる世界に子供を産んで送り出したいと思えない
@野原うさぎ-w7w
@野原うさぎ-w7w Ай бұрын
まさに。私のまわりは精神科いきです😢それで老後資金がなく、子どもも精神病なら泣けますね。
@user-mk9fm2rq7g
@user-mk9fm2rq7g Ай бұрын
自分の周りの狭い話になってしまいますが、ママ友たちの中で「3人目が欲しい」と頑張ってる子も沢山いますし、私のように「産めるものなら3人目4人目でも欲しい」と思いながら経済的に子供は2人までという人も沢山います。 「もっと子供を産みたい」「子育てしたい」という女性は沢山いると思うけど大学費用や在学中の仕送りを考えると3人目のハードルは高いです。(奨学金を借りさせるつもりはない) 3人目で1000万円給付になるならそれをそのまま大学費用と仕送りに充てれるのでもう1人産めるなと思います。
@ままままーー
@ままままーー Ай бұрын
これ、まさに自分です。 今1人子供いますが2人目は金銭的に無理だなぁと諦めてます。 3人目で1000万給付になるなら2人目、3人目と産みたいなぁと思えますね!
@xxx0829
@xxx0829 Ай бұрын
アラサー共働きで妻が第一子を妊娠中。 正直日本人なら誰でも知ってる会社に勤めてるけど人口減少を止める子供3人持つのは自分1人の稼ぎじゃ無理だし、共働きならお金は大丈夫だけど時間や体力的に無理。
@izukou1518
@izukou1518 Ай бұрын
もしあなたなら奥様に専業主婦になってもらい、第二子第三子にそれぞれ500万支給されたら、3人目を作ろうと思いますか?
@xxxxxxxxlarge
@xxxxxxxxlarge Ай бұрын
俺もアラサー妻一人目妊娠中やわ お互い頑張ろうね
@xxx0829
@xxx0829 Ай бұрын
@@xxxxxxxxlarge パパ友達になりてえな!頑張ろう👍️
@xxx0829
@xxx0829 Ай бұрын
@@izukou1518 手取りで500万稼ぐの大変だし貰えるなら作るかも。
@ゆら-z8w3f
@ゆら-z8w3f Ай бұрын
どっちかの親と仲良くないと、難しいよね、共働き。 ロールモデルとか言って、社内の先輩お母さんの事例とかめっちゃ配られたけど、皆実母が健在、近距離別居だった。 うちなんて若いうちに亡くなったので、全然参考にならなかったわー
@user-ys4vf7mp5d
@user-ys4vf7mp5d Ай бұрын
・社会保障の崩壊が見えていて自分と子ども世代に明るい未来が見えない ・正社員共働きでやっと金銭的に苦しくない子育てが叶う認識 ・なのに女性は産むとフルタイム/転職/復職/昇進が難しくなる ・フルタイム共働きと子育ての両立は、体力/時間の観点から難しく感じる ・かといってキャリアを捨てて誰でも出来るバイトパートをするなんて有り得ない Z世代概ねこんな感じだと思う。男側からは子どものメリットを可愛い以外に感じられない、といった意見もよく聞く。 メリットに比してデメリットが大きすぎるよね。 個人的には企業が時短社員やフレックスをもっとメジャーな就労形態にしてくれたら女性も産みやすくなるじゃないかなとよく考える。 JTCではフレックスあるけど形だけ、みたいなのはよくあるからね。
@masa_822
@masa_822 Ай бұрын
①結婚して1人だけ産む ②結婚してるが産まない ③結婚しない ④結婚できない のどこが多くて昔と比べてどうなのかを出して欲しい。その上で経済対策が必要かどうか議論しないとモヤモヤする。
@kokoitiban1017
@kokoitiban1017 Ай бұрын
ほんともう少子化は避けられないんだから、減っていく前提でどうしていくのかを議論した方がよっぽどいいと思う。若者が高齢者を支える構造は変えていくべき。だって若者が圧倒的に減るんだから
@r.ikokomo4004
@r.ikokomo4004 Ай бұрын
減ってく前提って、、 少子化避けられなきゃ若者が上の世代を支えるしかないに決まってるじゃんw 絶対に避けられないよ 老人は身体的に働けないんだから、少子化対策諦めたら若者の負担だけが自動的に増えるだけだぞ あ、老人ころせってこと?
@raider2453
@raider2453 Ай бұрын
高齢者を支えるって考えが間違い 若者がガキで自分のケツも拭けない頃に支えてくれてたのが今の高齢者達なんだから、かつて支えてもらった恩を返しているというだけ
@kokoitiban1017
@kokoitiban1017 Ай бұрын
@@raider2453 支えてるという表現が気に食わないのであれば、恩返しという表現で説明します。 かつて1950年代は12人の若者が1人の高齢者に恩返しをしていた時代でした。令和52年には1.3人の若者が1人の高齢者に恩返ししなければならなくなります。 わかりやすく言うと、1950年のままの社会構造だと12倍の負担が恩返しにかかるんです。恩返しするあまり、若者が潰れたら、けつ拭いてきた意味なくなりませんか?って話です
@raider2453
@raider2453 Ай бұрын
@@kokoitiban1017 恩返ししないというなら、子どもに対しての手当も全部打ち切るべきでしょう なんで老人なんかを支えてやらなきゃいけないんだと将来文句を言うような人間に対して手当てを出してやる必要はないので
@kokoitiban1017
@kokoitiban1017 Ай бұрын
@@raider2453 んーーと、お話にならないのでやめましょう笑 論点が違いすぎるので笑
@user-qc8lb1yg3q
@user-qc8lb1yg3q Ай бұрын
こんな時代を子供に生かせたくないという不安しかない日本経済なのが根本的な問題
@pino004
@pino004 Ай бұрын
いやぁ、それは自分自身が幸せに生きてない人の考え方ってだけだなぁ。 じゃあどの時代なら生かせたいんだ?過去に今よりもいい時代ってあった?
@テスタ-s5n
@テスタ-s5n Ай бұрын
完全に間違ってますな。 それなら戦後の日本は出生率がほぼゼロにならんとおかしい
@k16-k3n
@k16-k3n Ай бұрын
↑お二人は何人子育てされてるのでしょうか?
@pino004
@pino004 Ай бұрын
@@k16-k3n 3人ですが、質問の意図はいかに。
@MIZZKIE
@MIZZKIE Ай бұрын
@@pino004 今はその「自分自身が幸せに生きてない人」が増えてるんじゃん。自分が辛い思いをしてるのに子供産む余裕も無いだろうし、スレ主みたいに辛いからこそ子供に同じ思いをさせたくないって考える人もいるんだぞ。 金があれば(借金や無駄遣いしない限り)豊かな生活が出来るのは反論の余地の無い事実なんだから結論だけを先に言うとやっぱ「経済状況」が正解なんだよなあ。 それと、そういう考え方をしている人全てが不幸なわけないよ。自分自身は幸せで安定した生活を送っていても、現在の経済状況や世界情勢を見て「将来やべぇ」という答えを出す人だっているんだぞ。
@ほぬ-k4b
@ほぬ-k4b Ай бұрын
現在、育休中の者です。 1人でも中々キツいです。 育休手当が出てますが、私の場合 元々そんなにもらっていなかったので手当があっても、奨学金の返済と車のローンの支払いで、ほとんど手元に残りません。 子供のミルクとオムツが、こんなにかかると思ってなかったです。 来年の一月以降分から、支給額が5割になるので赤字確定です。 貯金が湯水のように減っていってます。 主人のお給料だけでは、家賃と生活費を賄うのでやっとです。 物価もどんどん上がるし.....。 本当はもう1人欲しいけど 自分達が生活するのがやっとの状態で 子供を作りたいとは思えないですし 苦労させることがわかって生むのは 無責任だと思い、2人目に踏み切れません。
@ys_d
@ys_d Ай бұрын
いま子育てに苦労している人が、楽しく子育てできるようになるべきですよね。。。
@ひげほし
@ひげほし Ай бұрын
自分で稼げるようになればよいのでは?
@izukou1518
@izukou1518 Ай бұрын
具体的にそれぞれの費用・金額を明示していただければありがたい。
@カスタマーサービス-h5e
@カスタマーサービス-h5e Ай бұрын
わかりみ ミルク、オムツ代やばいですよね うちは混合だけど価格もあがり続けてるから完ミの家庭は痛いかと オムツが軽減税率対象外なの納得できん
@tejita-OK
@tejita-OK Ай бұрын
ベビー用品には何か補助が欲しいやね
@パパスパパス-i2w
@パパスパパス-i2w Ай бұрын
人生全て費やしても遊びきれないほどの人もコンテンツも溢れてる楽しい世の中で、楽しいけど大幅に時間を取られる子育てを選ぶかは難しいよな。
@M3110-i1u
@M3110-i1u Ай бұрын
2人の子供がおり、39歳で退職しました。 両立ムリゲーです。 1馬力なので3人目は考えられませんでしたが、1000万頂けるなら3人目欲しいです!! 見当違いな少子化対策より、よっぽどいい案だと思います。
@ponpon6272
@ponpon6272 Ай бұрын
地方在住なので天野さんのお話はとても共感出来ました。
@ジミヅヅ
@ジミヅヅ Ай бұрын
ちょっと顔がこわい…
@s.k902
@s.k902 Ай бұрын
先進国で少子化じゃない国ってイスラエル以外ほぼ皆無であり、女性の教育や社会進出が進めば少子化になるのは当たり前。 だから民主主義国では無理ゲーだと思うよ。
@user-Match225
@user-Match225 Ай бұрын
共産主義の中国でも少子化しているけど?
@ついた-p2k
@ついた-p2k Ай бұрын
出産なんて拷問みたいなもん、男尊女卑の時代には女に無理やりさせてたけど、今はもう無理だよ
@pd777-e2w
@pd777-e2w Ай бұрын
賛成です。先進国の行き着く先が少子化だっただけだと思います。それでも子供産ませたかったら移民入れるか、文化を全時代的に戻すか(お見合い文化など)しかないですよね。
@キャラメルカイジ
@キャラメルカイジ Ай бұрын
ベビーブームが起こった時代に男女関係を戻せば良い。 タイだって女性の社会進出が原因で少子化がかなり進んでるそうです。 厳しい事言いますが、人類が発展するにあたって男女平等はガンなんですよ。
@seiya6242
@seiya6242 Ай бұрын
政府予算でお金注ぎ込んでも出生率ほとんど上がらない。日本はOECDで育児支援率めちゃくちゃあげて全然伸びてない。
@ゼウス橋本-j7n
@ゼウス橋本-j7n Ай бұрын
自分の雲行きさえも怪しいのに、新たな命をその時代に迎えたいと思えない。
@みりん干し-f6v
@みりん干し-f6v Ай бұрын
結婚しろ、子供産め、仕事も頑張れって若い女性に背負わせすぎ。
@cloud-m9t
@cloud-m9t Ай бұрын
結婚しろ、家事だけやっとけ に反対した過去の女性たちを恨むんだな
@tg125dej
@tg125dej Ай бұрын
仕事がんばれ、は社会に出たいと言い出した人が始めたことだから仕方ない。女性が仕事やること前提の社会にしろと言われたら女性が仕事に駆り立てられる社会になった 結婚しろ、家事しろ、育児しろ、金稼げ、は男も言われてるからね
@rikoiselfishgene
@rikoiselfishgene Ай бұрын
昭和の時代は 男性だけにそれが言われてたけど 今の時代は 女性にもそれが言われるようになった。 みんなが望んでた「平等」の結果なのでは。
@chellyblossoms7883
@chellyblossoms7883 Ай бұрын
仕事も頑張れ?
@KK-op5zx
@KK-op5zx Ай бұрын
そうだよね?一番悪いのが今の竹中みたいな高所得者は年収100億円貰ってたとしても税金たった20%しか払ってないんだよ!国の借金が0円だった45年前は年収1億円の大橋巨泉みたいな金持ちなんか税金80%取られてたんだよ!今の日本は金持ちを甘やかし過ぎ
@ukb0927
@ukb0927 Ай бұрын
異性との関係を構築して結婚・子づくりをする時期が10代後半~20代という学業・キャリアの構築の時期と丸被りしていることが問題として大きい。10代から20代の時期は「プライベートなマター」である結婚・子供よりも「組織・社会のシステムが相手」の学業・キャリアをどうしても優先せざるを得なくなるが、30代を超えると今度はキャリアは所詮「人間が作った仕組み」だが子作りはもっと抗うことができない「自然の摂理」であることを思い知らされることになってしまう。
@fsya7176
@fsya7176 Ай бұрын
学生結婚、学生出産を奨励するのが良さそう
@waku-os3pn
@waku-os3pn Ай бұрын
@@fsya7176そしたら女性のキャリアってどうなるんですか? やっぱり女性は高い能力が求められない。仕事に就くってのが社会には好都合だったのかな。
@fsya7176
@fsya7176 Ай бұрын
@@waku-os3pn 学生夫婦が子を持った場合、男性側も当然育児のために休学するんだと思うので夫婦のキャリアがどうなるか、ってことですかね。子供を保育園に入れられるようになったら復学してちゃんと卒業し、新卒カードで普通に就職するのがいいと思います。 勿論休学中の生活費は親が出すか奨学金の一環として貸し出すなどで周囲が支える必要がありますね。
@waku-os3pn
@waku-os3pn Ай бұрын
@@fsya7176 若いうちから所帯を持つ、そして育休をとるような男性がどれだけいますかね。学生なんて特に、女の子とっかえひっかえしたい年頃でしょうw
@チョコレートマンOkayA
@チョコレートマンOkayA Ай бұрын
子供の価値が高くなりすぎたことが問題の一つだと思う。特に教育費や習い事の月謝とか。 もっと高卒でも活躍できるように、偏差値が低い大学を無くせばいいのではないか。大学進学率50パーセント以上って正直えぐいよ。しかもそのほとんどが私立。
@hogepiyo
@hogepiyo Ай бұрын
子供の価値ではなくコストが上がってるという方が正確だな 価値とコストは別のもので、価値が高くなっていればコストをかけてでも育てるはず
@リーサルパニーニ
@リーサルパニーニ Ай бұрын
​@@ghapple2411今の建築業は儲かりません😊
@かなた-u5v
@かなた-u5v Ай бұрын
@@ghapple2411 イメージでしかありませんが、職人はほとんどの仕事が機械に取られてそうな印象があるから稼げない印象があります。質より安さ求めてるみたいな。学生のうちに職人と出会う、話す機会があればまた変わるんじゃないかなって思います。身近に職人いないからわからないんです😢
@Classicheroin
@Classicheroin Ай бұрын
高卒レベルにも満たない学力しかない人達がそのまま大卒になってるからたちが悪い。 言うならば学歴のインフレが起きてるわけだが、日本では修士以上の学歴に汎用性がないから、優秀な人達の学歴も頭打ちになってて、もはや「大卒以上」の学歴フィルターに価値がなくなってしまっているね。
@Classicheroin
@Classicheroin Ай бұрын
言うならば学歴のインフレが起きてるからね。 高卒レベルどころか、それすら満たない学力しかないのに大卒になった人がやたらに増えた。 かと言って上位層が修士以上に移行したわけでもないから、学歴の上の方は頭打ちになってて、「大卒以上」の学歴フィルターはもはや機能しなくなった。
@ムスカ大佐-i7q
@ムスカ大佐-i7q Ай бұрын
お金の問題は案外小さくて、精神的な問題のほうが大きいと思う。
@yano6916
@yano6916 Ай бұрын
給料が少なくて物価高だと、自分の生活でいっぱいいっぱい
@yyyorikooo
@yyyorikooo Ай бұрын
天野先生めっちゃ分かりやすいです、、本当そのとおりで、5.60代との価値観格差が半端なくて、その上司世代のつくる政策が我々の求めるものと違いすぎます。仕事が楽しくて名字変えてまで結婚したくないし、できないと思ってます。
@komaba-matsu
@komaba-matsu Ай бұрын
渋谷に暮らしてますが世の中は女性が8割かってくらい女性しかいないです。そのしわ寄せが地方にいってるんだとしたらまぁ結婚無理ゲーだよなと思わざるを得ない。
@koichitamura-r1e
@koichitamura-r1e Ай бұрын
九州にもじゃせいたくさんいます
@チョココロネ-12
@チョココロネ-12 Ай бұрын
渋谷のどこら辺ですか?
@如月朱-o2q
@如月朱-o2q Ай бұрын
品川から愛知に転勤してきたんですけどまじで男しかいないです笑
@こーのたろー-r3y
@こーのたろー-r3y Ай бұрын
@@如月朱-o2q愛知は男性比率高い県だからなー名古屋東部とか一部に限れば女性の方が多いけど
@momo-mc3to
@momo-mc3to Ай бұрын
@@こーのたろー-r3y長生きしてるおばあちゃんが多いだけで若い人は男のが多いです
@eguitar4577
@eguitar4577 Ай бұрын
教育費がエグすぎるのが1番問題
@perfect_life_japan
@perfect_life_japan Ай бұрын
昔と違って、良い暮らしを求めるようになってるからっていうのは一つの原因だと思う。 これを変えるのは相当難しいので、子どもを持つことが得だよねっていう社会にした方がいいと思う。
@ひろひろ-p3f
@ひろひろ-p3f Ай бұрын
今の国民に一日芋2本でアメリカ軍と戦えは無理でも ロシアや中国が攻めてきて、アメリカが来るまで守り切れとか時間稼ぎせーといっても無理やしなぁ
@user-ki2ku
@user-ki2ku Ай бұрын
SNSの普及で、様々な価値観・ライフスタイルに触れられるようになったからね…昔は同じステージライフの人としか関わらなかったし、知らなかったから周囲が全てだったけど。 上げた水準は下げられないからなぁ。
@arethete
@arethete Ай бұрын
天野さんキャラ濃すぎ
@kalaagetarou
@kalaagetarou Ай бұрын
キャラと言うか見た目が😮
@user-gund3ki9m
@user-gund3ki9m Ай бұрын
良いこと言ってるのに視覚が別情報を受け取っているw
@wpdrmg
@wpdrmg Ай бұрын
・子育てコスト問題 ・共働きの子育て難しい問題 ・都市集中問題 ・未婚率問題 ・低賃金問題 ・非正規雇用の問題 ・物価高問題 ・1世帯化 ・将来への不安 ・長時間労働問題 ・育休、産休とれない(とりにくい) ・子持ち世帯への周囲の風当たりの強さ ...etc 今の社会には子育てへの逆風がもう災害なんよ。 子供欲しいけど壁が多すぎる。 今子育て始めてる人マジで心の底から尊敬する。
@matsumotomasafumi3443
@matsumotomasafumi3443 Ай бұрын
子供3人目を産んだら家族5人住める家を買ってくれるなら、3人目ありだなぁ
@ayapon1011
@ayapon1011 Ай бұрын
お母さんが働かないといけなくなって、たくさん育てるハードルが上がりましたよね。 一馬力で養えるようにしないと無理だよ。
@Mentha.L
@Mentha.L Ай бұрын
「人の幸せは家庭を持つこと」とかいう古い価値観が薄れてきた証左だ。 出生数を戻すのではなく、人が増え続けることを前提とする古い社会制度をいい加減見直すべき。
@pino004
@pino004 Ай бұрын
違うよ。その価値観は変わってないけど経済等の事情でそれを諦めているだけだよ。 お金が余るほどあったら、あまり興味が無くてもいい家や車を買うでしょ?それと同じ話。
@あか-e2y4f
@あか-e2y4f Ай бұрын
「種の存続」って言うのが人間というか生物のdna に刻み込まれた本能である以上子供を作りたいっていうのが消えることは絶対にないよ。お金が理由で子供産まないなんて人間くらい
@요-w2j
@요-w2j Ай бұрын
@@pino004変わったよ
@野原うさぎ-w7w
@野原うさぎ-w7w Ай бұрын
​@@요-w2j私も変わったと思います。 そもそも興味がない人増えましたよね😢
@ユリスキー-r5h
@ユリスキー-r5h Ай бұрын
家や車と違って家庭を持つことは自分勝手にはできないし、全く別物では?
@ジュラシックカップ音源
@ジュラシックカップ音源 Ай бұрын
ラストチャンスなのに、危機感がないように思える。
@s.k902
@s.k902 Ай бұрын
少子化対策なんて効果無いんだからラストチャンスでも無い。 逆に出生率上げる方法教えて欲しいぐらい。 そんなの知ってたらどの国でも出生率上がるでしょ。
@ファーストペンギン-w2b
@ファーストペンギン-w2b Ай бұрын
危機感を抱いたところで少子化が解決することはないですよ。
@なかみ-f9z
@なかみ-f9z Ай бұрын
人口減少をプラスに転ずるという意味でのラストチャンスなら、はるか昔に過ぎてると思います
@猫ライム-k1b
@猫ライム-k1b Ай бұрын
自民党は難民移民推進派だから 日本の従来の民族が増えなくても 彼等にとっては日本列島に住む住民から税金を巻き上げ 懐具合が暖かければ それでウハウハ 今はまだ 税収で困ってないのでは? だからのんびり
@直-y7o
@直-y7o Ай бұрын
ラストちゃんはとっくに過ぎてるよ?
@iR-qg7rr
@iR-qg7rr Ай бұрын
3人目産んでやっと褒めて貰えるのがなんか納得いかないのすごくわかる。育児に家事に仕事に追われて毎日大変なのに育児ですら、3人目産んでやっと認めて貰えるの?それまでは無能?って気持ちになる😂 3人目以降にお金を出す理由として、子供0人の人より1人2人子供がいる人の方がもう1人産むだけだからハードルが低いって思われてるんだろうけど、3人目なんてこのご時世一般家庭は無理よ。笑 毎日忙しすぎてそんな考えに至らない。インパクト重視するなら、1人目から一括300万のほうがインパクトはあるだろって思う。子供産んでくれるのはZ世代なんだからとか、こういう人が政府にアドバイザーとして入ることはできないのかな?☹️
@ponponner
@ponponner Ай бұрын
めちゃくちゃ勉強になる神回じゃん
@Iju-win
@Iju-win Ай бұрын
10年後20年後でもラストチャンス言ってそう
@536yzz5
@536yzz5 Ай бұрын
そもそも600万人になっても年間1パーセント人口が増えるだけで300年経ったら1億2000万人になるんよ
@ぶたいや
@ぶたいや Ай бұрын
ラストチャンスはとっくの昔に過ぎましたwww
@jack-t8e
@jack-t8e Ай бұрын
不死前提の複利計算...
@bomoronro
@bomoronro Ай бұрын
戦争みたいに勝敗がはっきりしないから、「ここが踏ん張りどころや!10万円給付しまーす(なお申請激ムズ&SDGsバッジをつけたおじさんが半分以上公金チューチュー)」って20年後も言ってそう。
@_PUNISAN_
@_PUNISAN_ Ай бұрын
@@536yzz5600万人まで減った国がそこから1%増やすとか無理だろ笑
@yanikasu_pancake
@yanikasu_pancake Ай бұрын
Z世代ですが、1000万全然冷めません。ぜひ一括給付してほしいです。
@富永綾花
@富永綾花 Ай бұрын
ドン・ファンでも冷めずに子作りするよね
@徐流周来黄
@徐流周来黄 Ай бұрын
Zさんウクライナで爆発しとけば💥
@Stay_EU_Independence
@Stay_EU_Independence Ай бұрын
それな、これで冷めるとか言ってる奴こそ分かってない
@ookkotita
@ookkotita Ай бұрын
ゼット世代に子供産んだら一千万あげます! なんてやったら一千万貰ったあとの子殺しが爆増しそう笑
@Stay_EU_Independence
@Stay_EU_Independence Ай бұрын
@@ookkotita 10歳になったらとか条件つけたらいい。学校に不登校になれば役所も対応できる。
@Rino_o731c
@Rino_o731c Ай бұрын
独身時代 男:家事、仕事 女:家事、仕事 結婚後 夫:仕事 妻:家事(2人分)、仕事 出産後 夫:仕事 妻:家事(3人分〜)、仕事、育児 本当にこの通りだなーって思う。 女性の負担が大きすぎる。 3人目からの支援なんて中々難しい。 1人目、2人目すら躊躇う時代。
@すじを2
@すじを2 25 күн бұрын
女性で働きたくて共働きな人は少ないと思います。 海外のようにベビーシッター、毎日外出が当たり前で、金銭的にも社会的にも外部委託できるなら良いのですが、女性の社会進出だけ先に行って、それ以外の対策がなされてないから、ワンオペなどになってるんですよね…。 一時預かりの手続きや予約のできなさ、産後の不眠な体には辛いので、前もって準備して、利用していった方がいいです!
@Rino_o731c
@Rino_o731c 24 күн бұрын
@@すじを2 私は都内に住んでいるので最大限ベビーシッターなどを活用する予定ですが、都心部以外はまだまだサービスが整っていなくて難しそうですよね。 更に他の国と違ってかなり高額なので、富裕層しか利用出来ないイメージです。 私も利用料を稼ぐために働くことになりそうです…。 (我が家は夫婦とも忙しくて掃除で喧嘩になるのでもう何年も家事代行をお願いして平和になった経緯がありますので。。) お友達で、旦那さんの転勤で結婚後地方に移住して転職し、その後すぐに子供に恵まれた子がいます。 転職したばかりで1年経ってないので育休は取りにくいし、何より悪阻が酷くて入院も何度かあり会社に迷惑を掛けてしまったので退職したそう。。 旦那さんの転勤先で実家の支援も受けられないし、田舎すぎてベビーシッターのサービスがないとの事で、働きたくても働けないと嘆いていました。 女性の社会進出を推すならそれ以外のサポートも充実させてほしいですよね。
@たくトラ
@たくトラ Ай бұрын
3児の父です お金は大切、出産育児とお金は切っても切り離せない でも、それはバラマキじゃなくていい 例えば20代は所得税免税、子供1人につき免税期間が3年延長 そんな感じで取ってバラマキかずに最初から取らないがいい また、ホームと改札が階の違う駅は子供とベビーカーと車椅子"専用"のEVの設置の義務化 電車も子供とベビーカーと車椅子"専用"の車両を義務化 1人産んで現実みて2人目無理よねってならないように
@超ラザレビッチ
@超ラザレビッチ Ай бұрын
減税は財務省的にNGです。補助金なら余計に予算付けてどっかにプール出来るのでOKですが。
@HI-cc6jf
@HI-cc6jf Ай бұрын
私の20代、30代。メーカー開発で200時間残業(45時間しかつけれない)。毎日2時3時帰宅。睡眠時間2−3時間。これで恋愛するのは無理だった。
@ターシャ-t1k
@ターシャ-t1k Ай бұрын
まじ!?体調平気でしたか?
@kokko-qy3gz
@kokko-qy3gz Ай бұрын
結婚してED治療している30代男性です。 20代の時は精力に溢れてましたが、稼ぎが少なく結婚できませんでした。30代になり収入が上がることで結婚することができましたが、以前のような精力はもうなく ED治療をしています。20代の早いうちから結婚して子供を安心して授かれるような制度設計に国が変えてほしいです。
@富永綾花
@富永綾花 Ай бұрын
オナ禁一週間以上で毎朝ギンギンで困ってます…
@ねねねね-t9e
@ねねねね-t9e Ай бұрын
女性ですが、似てます。20代の頃は自分が生きるのが精一杯の収入。やっとお金と時間のバランスが取れる仕事になったけど、もう30代です。女性も収入が低いと、似たような収入帯の男性は寄りつかないんですよね…生活が苦しいから…
@はぐれメタル-m7s
@はぐれメタル-m7s Ай бұрын
頑張勃起
@猫猫-t1h
@猫猫-t1h Ай бұрын
どうしてEDなっちゃったん?
@おもち-e4p8k
@おもち-e4p8k Ай бұрын
お前の苦労をずっと観ていたぞ、、🐅
@SH-mb8cm
@SH-mb8cm 12 күн бұрын
重度の障がいがある子どもが生まれたら一生責任を持って育てていける自信がない。 生まれてからやっぱり無理ですとは言えないと思うと怖くて産めない。
@深海猫-t9f
@深海猫-t9f Ай бұрын
フルタイム出勤共働き必須の現状が続く限り無理でしょ。うちは子ども二人いるけど、妻が完全在宅の仕事じゃなきゃ無理ゲー
@izukou1518
@izukou1518 Ай бұрын
子どもを生んだら二、三か月休んで職場復帰。赤ちゃんはその時点から託児所に頼むしかない。であれば生後すぐから預けられる託児所が完備できれば解決かも。
@メ-u9i
@メ-u9i Ай бұрын
@@深海猫-t9f 夫婦共に週4で働くと結構上手くいく。
@butterburs3083
@butterburs3083 Ай бұрын
夫が完全在宅の仕事の選択肢は?
@深海猫-t9f
@深海猫-t9f Ай бұрын
@@butterburs3083 うちの場合は職種と業種的に無理だったけど、そういう選択肢もアリ。 ただ、完全在宅かつそれなりに稼げる仕事がそもそも少ないから「夫婦のどっちかが完全在宅すれば解決!」を世間一般に提案するのは現実的じゃないと思う。
@johnnysasaki8097
@johnnysasaki8097 Ай бұрын
​@@深海猫-t9fシンガポールでリモートワークワイ、高みの見物😂
@天満宮-t5f
@天満宮-t5f Ай бұрын
子どもが義務教育にを受ける間はPTAなどのボランテイア活動を迫られる。(強制ではないけど)いろいろな保護者がいる中で子供が学校に通うというだけでつながりを作られてしまい子供以外の事で悩まされることが増える。そういうことも子供を産まない原因だと思う。お金のことは大きいけどそれだけが原因ではない。生きにくい世の中で子供を産み育てる気にならないのだと思う。
@oputatesike1
@oputatesike1 Ай бұрын
というか、子供多い国と少ない国の大きな違いを議論しないと本質的な部分がわからないだろうな。金の問題ではないんだよね。 7人産むような環境の国から、一人生むのも大変だと思うような国では全く違うな。 日本だって父は7人兄弟で、私は3人兄弟、私は結婚していないしするつもりもないので子供はいないし欲しいとも思わない。 高度成長期の経済優先的価値観と、大学など高学歴を目指した結果一人あたりを育てるコストが高くなりすぎたこともあるな。 物質的豊かにはなったが、精神的には後退した感じでもあるな。 昔は競争社会でなかったのでみんなこんな感じで結婚していたけど、情報が増えてハードルが増えたので結婚を控える人が増えたのが問題だな。 テレビ見ていると理想をビジネスにしているので現実的に無理だと思う人は結婚に消極的になるよね。 年金2000万円問題とかもそうだけど、そんなに持っていない人でも生活できるけどミドルアッパークラスの常識が社会の常識みたいな事を言われるとそれ以下の人は極端に不安になる人もいるからね。
@user-eg6dq8pk5k
@user-eg6dq8pk5k Ай бұрын
そもそも出産なんてしなくていいよ。 あんな拷問。 妊娠出産は罰ゲーム。笑 人間が増えすぎないようにするためにしたんかな、レベルの辛さ。 よほど「この人との子が欲しい」と思わない限り自分を犠牲にしてまで産まんでいいよ。笑 そもそもおかしいんだよあの痛み。笑
@湯湯湯-u2b
@湯湯湯-u2b Ай бұрын
就職で上京し地元に戻ってきたが、地方は固定観念の押し付けが激しい。やりにくい。
@ayashige24
@ayashige24 Ай бұрын
8月に第一子出産しましたが、第二子はまだ考えられないですね💦 妊婦健診は補助券があるとはいえ必ずはみ出た分払ってましたし、出産費用も一時金だけでは収まりません。 地方は補助券だけでいけたり出産費用も一時金だけで収まったりするみたいですが、東京は本当に高い。 産まれてからもオムツやミルク等色々お金がかかります。 東京は第二子は保育料無料ですが、第一子は保育料かかり、高いので今から怖い💦 1人目から保育料無償化にするらしいですが早く無償化にしてほしいと願ってます💦 産ませたいなら3人目からと言わず第一子から支援欲しいですよねー
@マルチーズ-b8e
@マルチーズ-b8e Ай бұрын
物価も高くなってますよね💦 不安。
@ねずちゃんねる-e6m
@ねずちゃんねる-e6m Ай бұрын
本当にその通り! 1人目が1番お金掛かるのにね😅
@helvetica4605
@helvetica4605 Ай бұрын
自分は都内だけど出産一時金で収まったぞ 病院による?
@310-m4s
@310-m4s Ай бұрын
出産費用は病院や母体の状態によるかと思います。私は当時服薬していたのでリスク出産となり大学病院での出産でした。なんやかんやで10万円は自分で支払いました。3年前の話です。
@SI-ye5ek
@SI-ye5ek Ай бұрын
一子目産まれたばかりの方でも もう2人目は考えられないって思うんですね 愛する人とのこども毎日目にしててもそう感じるのだから結婚出産なんていいものじゃないんだなぁ
@min5955
@min5955 Ай бұрын
自分一人過ごすだけでカツカツになるのに子供欲しいって思うわけないよ
@待雄鳴造
@待雄鳴造 Ай бұрын
天野さんがまとも過ぎる。 地方にいても、クッソ安い給料だったり、そもそも仕事無いんだから、そりゃ若者は仕事のあるところに出て行くよなぁ。 生活できる金を得られない事には、何も始まらないし。 都会に出たら、地方に戻ろうとしないよね。
@あああ-w6i
@あああ-w6i Ай бұрын
結婚も子育てもしたいけど婚約間近で振られて別れてしまった... 国の制度も大事だけど、結婚できるかどうかの個人の能力や努力が必要不可欠なのが辛いですね
@3rmyself609
@3rmyself609 Ай бұрын
ちょっと厳しい言い方だけど、自由にすると競争に敗れた方は結婚出来なくて然り。 昔はお見合いとかで無理矢理引っ付けられてたのが無くなった分、結婚が減ったと言えなくもない。
@gkenny5079
@gkenny5079 Ай бұрын
夫・妻30歳で1人目産んで、共働きしながら夜泣きがんばって寝不足、朝保育園行くまで戦争してからクタクタで職場行って、夜も早く仕事切り上げて子供迎えてそこから遊んでを経験したら、2人目体力的に無理無理。晩婚化した日本じゃなおさら無理よ。 1千万円もらえたら2人目産むよ。今の無償化だの手当てだのは多額にかかる育児費用のほんの一部の焼け石に水で金があったら夜間ベビーシッターや幼児教室でフル外注して乗り切るよ。
@shade3788
@shade3788 Ай бұрын
どこで下げ止まるのかなと思ったけど、これどう考えても止まんないねwww もう笑うしかないんじゃないですか?
@SpaceThemePark
@SpaceThemePark 25 күн бұрын
もうその次元に片足突っ込んでると思う 2030年になっても改善しなかったらみんな笑ってますよw
世代間で大きなギャップも!『出生率』低下のワケ【しらべてみたら】
21:49
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН