【車屋社長からの回答】BYDに未来はあるか?

  Рет қаралды 16,607

大林モータース

大林モータース

Күн бұрын

Пікірлер: 234
@ロードスター乗り
@ロードスター乗り Ай бұрын
リサイクルとリセール、安全性が解決しないと、日本ではEVの覇権はない。つまりBYDの時代は来ない。
@dragon155
@dragon155 Ай бұрын
EV普及前の古い記事ですが、JAFによると平均すると1日2台は車両火災があるとか。 EVも色々乗った末に好みじゃないと自分の中で結論は出しましたが 中韓のEVについては製造国を理由に否定する気持ちはないですね。 歴史やら政治やらとものづくりは別ですし。 今から70年前、低品質&低性能にもかかわらず日本車は アメリカ市場に参入しました。 実際に当時の日本車は欧米車に比べて酷い代物だったし、 敗戦国だの、人種だのの偏見にも晒されていました。 オイルショックという追い風があったにせよ、 技術を真摯に磨き、努力してそれらを跳ね除けた結果が 現在の日本車なわけです。 今の中国車は当時の日本車のポジション。 個人的には彼らのクルマづくりを応援したい気持ちがあります。 問題は日本車で、慢心によってアメリカ車のように凋落するか、 それとも中韓の猛攻を跳ね除けて今の地位を意地し続けるのか、 それは他の国のクルマがどうこうではなく 我々自身の問題かと思います。
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
完全にその考えに賛同します。  他人の振り見て我が振り直せ ができないと日本は更に衰退しそう。 2023年日本の年間車両火3600件一日で約10件の火災がほぼ国産内燃機関車の日本でおきていますね。  比較もせずに他人や他国製品を貶して歓喜は技術力が磨かれない慢心しか生み出さない。
@kenha3051
@kenha3051 Ай бұрын
もはや、ガソリンvs EVは「燃える、燃えない」問題ではなく、燃えた時に、「消せる、消せない」問題では😅
@georgethepanda6545
@georgethepanda6545 Ай бұрын
でも昨年日本で3500件車の火災あったけど、EVは無かったやん。0に対して、「消せる消せない」関係ないやん。
@taninori2983
@taninori2983 Ай бұрын
ICEは毎日燃えるけど消せるからおk
@太郎-n2i
@太郎-n2i Ай бұрын
ガソリン消せるわけないだろ😂
@hinesun
@hinesun Ай бұрын
​@@taninori2983普通に年間100人亡くなってます😭
@yoshikurimoto5800
@yoshikurimoto5800 Ай бұрын
EVに関しては、文句の付け所はいろいろあるが、バッテリーの値段が安くなれば、一気にシフトする そうならなきゃ、先行して設備投資した企業は、かなり厳しくなる ここ数年で、先行EV企業の趨勢は決まる
@abc-yg4fx
@abc-yg4fx Ай бұрын
モノづくりの観点から見れば、テスラがトヨタの何倍もの時価総額を誇り、EVにおいては圧倒的な売上と利益を上げている理由は、従来の「水平分業」ではなく「垂直統合」の戦略を採用しているからです。中心技術であるバッテリーの生産においても、製造はパナソニックでしたが、実質的にはテスラの工場内で行われているような形でした。さらに、トヨタが目指すギガキャストもすでに導入し、CPUやOSも自社開発しています。さらには、バッテリーの原料となる鉱山まで自社で抑え、供給チェーン全体を垂直統合しています。販売もディーラーではなくネット直販に移行しています。 日本が最も危惧すべきことは、自動車の電動化による産業構造の変化です。EVは部品点数が少なく、製造工程が簡略化されるため、製造部門の縮小が避けられません。さらに、ガソリンスタンドはすでに減少し続けていますが今のガススタンドレベルになるでしょう、ディーラーやサービス工場も、消耗部品や交換部品が減少し、故障も少なくなることで需要が減ることが予想されます。こうした産業全体に対するダメージは避けられない課題です。 この状況に対して、「雇用を守る」ために電動化を先延ばしにするだけでは根本的な解決にはなりません。未来を見据えた産業構造の変革が今こそ必要だと思います。
@pumabasscat5177
@pumabasscat5177 Ай бұрын
製造業で豊かになった先進国ってみんな製造業衰退していってるんですよね 唯一日本とドイツの自動車産業だけが踏ん張ってたん だけどそれも国内拠点は斜陽になりつつあります。 先進国の宿命みたいなもんです。 製造業以外のソフトウエア ハイテク産業 先端医療 遺伝子工学など他の産業にシフトしていくしかないのかなって思います。
@qanam
@qanam Ай бұрын
スケールメリットの「スケール」が徐々に大きくなっていってることは把握しとくべきですよね。即対応できないにしても。
@ヤベケン
@ヤベケン 3 күн бұрын
半導体は中国を念頭に経済安全保障でどこの国でもトレンドになってますけどね。
@arika5857
@arika5857 Ай бұрын
10年・10万キロ後の状態を見てみたい 想像出来ないけど
@ユタオカ
@ユタオカ Ай бұрын
急激なEV推進は、問題も多いと思うし波に乗る気も無いけど、インドネシア製の110ccのスクーターとタイ製の1.2Lコンパクトカーにとても満足している自分が居る。これが現実なんでしょう。
@あい-f9x1x
@あい-f9x1x Ай бұрын
日本人も日本政府も、今までの技術に頼り過ぎだと思います。 今後も問題なく永遠に続くわけはないのだから、先を見ないと現状維持も難しいのは明示ですよね。 今の素晴らしい技術に甘んじず、更に国策としての補助や新しい技術開発、規制緩和などで他国への競争力をつけないと。。。 って、今更ですかね。
@sior40
@sior40 Ай бұрын
素人目線ですが、新しい物の開発というのはどこの業界もしていくと思うんですけど、いつかは限界が来る?停滞が来る?のは避けられない気もしてて、 そこで、パクらせたら右に出る国はいない、大陸の技術が追いつくってのは時間の問題なのでは…とか思ってしまいます😹
@ヤベケン
@ヤベケン 3 күн бұрын
そもそも貿易産業政策おいて中国製品に関税をかけないと日本市場が崩壊。市場がおかしいのに適正な競争なんて。
@subakichi
@subakichi Ай бұрын
日本車だけに助成金や補助金を出すべきだと思います
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
日本車限定にしたら 補助金に甘えた日本だけのヌルいEVしか作らなそう。
@masterorkland165
@masterorkland165 Ай бұрын
日本に限らず自国だけに補助金を出すと、確かWTOの条約に抵触した気がします。
@georgethepanda6545
@georgethepanda6545 Ай бұрын
補助金出して、日本がいいevを作れるようになればいいけど。でもそこには疑問だな。afeela とか、どうみても失敗するし。
@taninori2983
@taninori2983 Ай бұрын
日本車が他国で補助金受けられないようにするのもセットですよね、当然。
@subakichi
@subakichi Ай бұрын
@@taninori2983 すでにそういう国もありますよ
@happy-tz6gm
@happy-tz6gm 7 күн бұрын
長らくIT業界に身を置いていた私から一言。 そもそもBYDのBEVには何のOSが使われているのか?何処までOSに手を加えているのか?ECUも自社開発と思われるのでどのように開発したのか?BYDのBEVがインターネットに直接繋がっているのか?スマホを介してインターネットに繋がっているのか?・・・等々沢山の疑問があります。 BYDやXiaomiのBEVに中国共産党(台湾有事で尖閣諸島上陸とかの時)から命令があれば、勝手にフル加速しないのか?勝手にブレーキを効かなくされないか?勝手にバッテリーにフル付加を加えて発火させないか?・・・IT業界の人間からするともう疑問だらけで、とても運転しようとは思えません。
@socom719
@socom719 Ай бұрын
確かに日本企業の多くは属人的な要素が多すぎて、よそから見ても参考にならないと思いますよ。 私も分野は違いますがメーカーの設計職です。国内メーカーは許認可とか大変ですよ。 企業や現場レベルでは憂いていても極めつけは事実として政府機関が軒並み売国ですからね・・・。 しかし、立派な母ですね。私の身内はこの手の話は思考停止ですから(;^_^A 今では話通じない人は肉親でも深い話はしなくなりましたし用事がなければ帰省もしなくなりましたね。 はやり病でいろんなことが露呈しましたね。
@user-tetudora
@user-tetudora Ай бұрын
自分の行動をまずより良く変えていく、他人や組織、国に望んでも変わることはないと思い仕事や生活をしてますが、常に自分の中の現状維持マンと闘ってイーブンぐらいの勝率になってます😅 私の場合は、イーブンくらいにしないと自分や周りを含めて心の健康を保てないおそれがあるので許してください😢
@モグモグ-n5x
@モグモグ-n5x Ай бұрын
また、色々なEVの下回りを見て、整備士目線で色々教えてほしいです。 モータージャーナリストが絶対触れない範囲を見るのはとても楽しいし、役に立つ
@JagiJagi8686
@JagiJagi8686 Ай бұрын
BYD、ATTO3の下回りの動画、とても面白かった。 他のBEVも同様に下回りみて、比較する動画を作ってほしい。特にドライブシャフトの太さが気になる。原理的にBEVは太くする必要がある。
@秋山広幸-n2g
@秋山広幸-n2g Ай бұрын
PHEVなら日本でも多少売れると思う(セダンタイプのPHEVが国産モデルにはプリウスしかないため)のですが。というのも世界初のPHEVは実はBYDです。
@太郎松田
@太郎松田 16 күн бұрын
確かにガソリン車の方が燃えている。少なくても日本では。
@エリックカートマン-d5s
@エリックカートマン-d5s Ай бұрын
外から見える部分には体裁を整えるけど、目に触れない部分はいい加減と思ってる。
@GENYOUETE
@GENYOUETE Ай бұрын
エスカレード、C8、STS、テスラ所有の医療法人オーナーです。毎回、先生方の御講義は大変勉強になっております。感謝申し上げます。ありがとうございます。
@jboy117
@jboy117 Ай бұрын
今のメジャーな日本企業は、意思決定や新しい事へ変換して、やって行く事に対して、足かせが多くてまた、重役連中の判断が遅くて責任を取りたくないマネジャーが多いです。 中国の経営は、ベクトルの切り替えが、ハッキリしていて物凄い勢いで、切り替えて仕事を進めることが出来ているので、変わり身の早さは見習うべきだと思います。 しかし、自動車産業は人の命を乗せる物なので、そんなに簡単に変えられないと思いますよ。 部品単位で、トレーサビリティを確立しないと行けないので、履歴を残したり、精度確認結果のチェックシートとか10年とか残さないといけない。ディスコンした部品とか、ホントに大変です。
@たいとう世直し君
@たいとう世直し君 Ай бұрын
整備も含めたユーザーのトータルコストが安いならスマホやPCやカメラのように一気にシェアを獲得しますよ。
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
EV車は車両本体価格が まだ高いから外圧(中華EV)で日本製EVも安くなると そうなりますね。 サクラが250万 中華の現地価格 なかでもBYD「シーガル(海鴎)」と上汽GM五菱「ビンゴ(繽果)」が人気を二分しています。 このうち「ビンゴ」には5モデルが用意され、航続距離が203km(バッテリー容量:17.3kWh)のエントリーモデルは車両価格5.98万元(約125万円)。このように低価格かつコンパクトなEVが数多く供給されるのは世界中を見渡しても中国市場だけです。
@ゆう太-s2s
@ゆう太-s2s Ай бұрын
電気はコップに貯めておけない、石油はコップに貯めておける・・・適材適所って事ですなぁw それに石油は使い切れないほどあるんだから使えばいいと思います。
@kazm6085
@kazm6085 Ай бұрын
問題提起の良い動画をありがとうございます。 自動車産業は裾野が広いからスマホや白物家電と違い、負けた時のダメージが計り知れないですね。日本は観光立国化を目指すよりも西側の製造業を支える方向性にもっとシフトし直した方がいいのではと思っております。 本邦の環境下では、現状EV消極派の立場ですが、BYD、Xiaomiは間違いなく既存メーカーには脅威だと思います。少しでも国内メーカーには頑張ってもらいたいです。EVとPHEVを同じモデルで開発できるかですね。後はそのPR方法でしょうか。 なお日本企業に足らない点として、意思決定の遅さが目立つのは間違いないですね。倍速再生が必要です。
@user-riloca
@user-riloca Ай бұрын
見た目や機能はずいぶん立派なんですよ。あの国の製品。ただ、ボルトやパーツの素材そのものがどうも信頼性がないのです。すぐにボキっと折れたりします。物作りで考えると、そういう素材への追求がまだまだという印象。耐久消費財ではなく、消費財という印象です。そのあたりが、コスト削減の秘訣なのでしょう。「将来のことはわかりません」という姿勢が怖いかな。ただ、焼畑農法で、市場を席巻して仕舞えば、官軍という思考を感じます。ものづくりって、それで良いのかなあ。車では安全性、走行性能、耐久性などを重視しますが、見た目のキラキラした機能に消費者が惹かれやすいというのも現実なのでしょう。
@makotktjm7418
@makotktjm7418 Ай бұрын
BYDのEVバスが日本を走って10年近くになりますが、目立ったトラブルは報告されていません😂
@銀色-y9m
@銀色-y9m Ай бұрын
命を預けて平気か?と命を奪う危険性がある乗り物という観点から考えれば答えは見えてくるかと…
@匿名希望-f5f
@匿名希望-f5f Ай бұрын
BYDなんかが日本で売れるかどうかと言うのはもはや性能安全どうこうの問題ではなく 自動車で白物家電やスマホの売り方が通用するかみたいなところですね 消費者にこの姿勢が拒絶されて為す術もなく日本市場から叩き出されるか、自動車業界自体が変わってしまうか どっちにしても両極端な結果になるかな
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
EV車はバッテリーに起因する問題がつきまとう。  数年でバッテリーは進化していく。  初期型リーフのバッテリーバックと今の技術で作られたバッテリーパックが安価でコンバート可能ならEV中古の価値は上がる。   規制の関係で日本ではそれができない。   バッテリーパックと車体との 接続は意外と簡単にできるのにね。
@kimamakko
@kimamakko Ай бұрын
BYB車は、低賃金で労働基準もゆるゆるプラス、これまでは中国補助金あり。 補助金なくなったら、BYD労働者にも賃金払われていない。 そのような状況で作った車との比較競争が、フェアーじゃない。
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
貴殿の得た情報と ロイター発情報の差はなんだろうね? どちらが大本営発表。 2024/9 北京 13日 ロイター] - 中国電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)(002594.SZ), opens new tab(1211.HK), opens new tabは、13日時点の従業員数が90万人を超えたと明らかにした。これにより、同社は中国で最大の雇用主の一つとなった。 中国政府は景気低迷の中、大卒者を中心に雇用創出を優先している。 BYDのブランド・広報担当ゼネラルマネジャーは「微博(ウェイボー)」で、従業員総数が8月末から5.8%増加し、同社は中国本土の上場企業5300社超のうち最大の雇用主になったと述べた。 また、技術・研究開発(R&D)部門の従業員は約11万人に上り、同部門の規模では世界最大の自動車メーカーとなったほか、過去2年間で約5万人の新卒者を採用したと述べた。
@堀江-w3f
@堀江-w3f Ай бұрын
戸建てで充電環境が無ければそもそも電気自動車は選択に入らないですね
@前だけいじろうとします
@前だけいじろうとします Ай бұрын
釣具のリールの歴史もとても楽しく、これからの2輪、4輪がどうなっていくか うっすら想像させてくれるもの…なんですが 問題はまとまった物がないので調べるのが大変なんですよねぇ… そして私にも体系立てて解説出来る程の知識と意欲はない、と。
@princeyoshi1999
@princeyoshi1999 Ай бұрын
大手の生産技術はダメになると言うか、ダメになりつつありますね。 働き方改悪で時間規制。時間が無いから下請けメーカーに丸投げ。 下請けメーカーを相見積もりで儲けをなくし、設計後の文句ならまだましだが、設備立会い時に指摘して、担当者が変われば、また違う事を言い出す。 下請けメーカーは高齢化で、廃業ならまだまし、倒産してオーナーさんはスッカラカン。
@kenosk3325
@kenosk3325 Ай бұрын
ウォシュレットに関して日本企業はフル装備で2万以上からの設定 Amazonでは電源不要 シャワートイレ 水圧式 非電源式として1万円以下 温帯熱帯で暖房温水は必要ではないからここだけターゲットにしても結構な商売になる 一事が万事柔軟な対応が必要だと思う
@なーさん-u3b
@なーさん-u3b Ай бұрын
メンドイこと言うオジサンは減ったと思いますが、メンドイことの方向性が変な人は増えたんじゃないでしょうかねぇ・・・
@gent_genshin
@gent_genshin 18 күн бұрын
エンジンの技術力に頼りすぎなんだよ。その結果、EVと親和性のあるバッテリー、ソフトウェアで優位な外国にやり込められる結末が見えてきているってこと。
@takufit123456789
@takufit123456789 Ай бұрын
大林さんはお金にならないコダワリを大事にする人だと思ってましたが、違うのかな?多少燃えても、すぐに壊れてもテスラ売れてる事実😅
@enjumaru2847
@enjumaru2847 Ай бұрын
あれは金持ちのおもちゃだからだよ 一時期めちゃくちゃ増加したプリウスでイキリたい層と同じ
@enjumaru2847
@enjumaru2847 Ай бұрын
中国車スゲーとかageられる一方でJDM!JDM!言って日本車猛烈にageる人は世界中にいるし価値観そのものが全く違うんだろうなって思ってしまう
@firewest
@firewest Ай бұрын
自動車ではないけど、中国製高速鉄道はインドネシアなどで採用されましたが、安いからと言っても出来れば乗りたくないね。 それと同じです。 安かろう悪かろうを承知で自動車を買うユーザーは、少なくとも日本人には居ないと思う。 白物家電と同じ発想をしている時点で、ずれていると思います。 海外向けにブランドイメージを落としてまでB級製品を、あえて作る必要もないと思いますね。
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
さん 大衆車に求められる 性能あればよい。 高級車なら微細な差も大事。  ネガティブな情報とポジティブな情報を比較して判断するだけ。
@firewest
@firewest Ай бұрын
@@515FFF  BYD(BEV)は、まだ大衆車の価格帯じゃないよね。 BEVを大衆車と競合するなら、もっと安くならないと買わないよ。 それでも日本人は買わないと思うが。
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
@@firewest さん 日本で高値になってるだけ 現地価格確認してみたら?  日本ではボッタクリ価格と 判るからさ。
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
@@firewest 日本人が買わないでなくて 貴方と似た思考の日本人が買わないね。 私は候補車に入っているよ。
@Carefreetake
@Carefreetake Ай бұрын
途中で仰ってる通り「自分の任期中は問題起こさずにちょっとでも増収増益で逃げ切りたい」って経営者ばかりだからこうなるんですよね。 大企業がこの体質を変えるのは無理そうな気がします。 ただ、音楽媒体や携帯電話の時と同じくこれから20年くらいは技術開発競争になると思うので、なんとか食い込んで欲しいです。
@ヤベケン
@ヤベケン 3 күн бұрын
経団連は日本の国益とかどうでもいいと考えてる集団だと政治界隈では有名です。
@多喜田吉人
@多喜田吉人 Ай бұрын
人件費も海外に比べて安くなった事だし日本の生産技術を増やすべきですよね。下請け企業がどんどん減って来てるし技術も後継者不足で無くなって来ています。 もう日本の企業外資系にしたらいいんですよw
@TAMsun2000
@TAMsun2000 Ай бұрын
リーフの安全性に関してはついこの前プロジェクトXでやってましたよ。 リチウム系は鉱物自体の値段が落ちることは無いのでリチウム系のままでは価格が下がることは考えにくいかなぁと。 全固体電池に関しては開発しようとすると必ずトヨタの特許という壁にぶち当たると聞いたことがあります。 前勤務先で電池開発系のところに出入りしてましたのでそのへんのお話はちょこちょこ聞きました。
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
さん リチュウム価格推移で検索してみて下さい。かなり値動きありますよ。数倍からのただ下がり とか確認できますよ。
@TAMsun2000
@TAMsun2000 Ай бұрын
@@515FFF 大量消費をして価格がだだ下がりになるほどの産出量がない、って書けばよかったですね。
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
リチュウムは量が限られてますからね。 リチュウム以外の材料に置き換わらない限り リサイクルしかないですからね。 このリサイクル囲い込みも日本は遅れてますね。廃棄EV8割海外に流れていて。 リチュウムのリサイクルが成立してない。
@hekominn
@hekominn Ай бұрын
EVに対して拒否反応が強いのは、EVを推進するだけならまだしも、ガソリン車を排除しようとする動きが原因だと思いますよ。 EVとガソリン車を共存させることで切磋琢磨することがWin-Winの関係ができると思うんですがね。
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
日本でどこにそんな ガソリン車廃止の動きある? 無いからEV普及率低いよ。
@enjumaru2847
@enjumaru2847 Ай бұрын
アメ車とか全部電動化でどんどん並行輸入できなくなっていくしなあ。あとは13年増税か
@makotktjm7418
@makotktjm7418 Ай бұрын
ガソリン車が残ったらCO2へらせないんだから当たり前だろ😂
@hinesun
@hinesun Ай бұрын
@@hekominn なんか勘違いしてるけど前提として化石燃料燃やすのは絶対悪なんよなぁ
@hekominn
@hekominn Ай бұрын
@@hinesun 地球温暖化は人間が排出するCO2が原因かどうかは、まだ一つの仮説をみんなで信じているに過ぎないので確定ではない。そもそも地球は温暖化と寒冷化を繰り返している。 それに本当に温暖化しているかどうかも怪しいところで、ツバルは沈んでしまうと言われて随分経つが、沈むどころか面積は増えてるし、沖ノ鳥島もまだある。 温暖化しているならば海水が膨張してとっくに沈んでいてもおかしくない。 私はCO2悪者説は「石油はあと30年で無くなる説」と同等の内容で一つの可能性の話であって絶対だとは思いません。
@kafu-latte1011
@kafu-latte1011 Ай бұрын
完璧に完成する前に世に出して市場から… ぶっ叩かれて瀕死になりかけたHONDAのi-MMD
@miwasaka
@miwasaka Ай бұрын
こう言ってる本人がイチオシ宣伝するオイルはドイツ製という現実にいろいろ詰まってるかと笑
@Sasasan
@Sasasan Ай бұрын
EVでもガソリンやHVどちらでも良くて、乗りたい車を選択出来るようになればいいかなぁと。ガソリンかEVかっていうのは無しになって欲しいな
@makotktjm7418
@makotktjm7418 Ай бұрын
気候変動対策に間に合わないのでEV一択です😂
@Sasasan
@Sasasan Ай бұрын
@@makotktjm7418 気候変動対策にはならないのでそれはないです🤭
@makotktjm7418
@makotktjm7418 Ай бұрын
@@Sasasan なるわボケw😂
@Sasasan
@Sasasan Ай бұрын
@@makotktjm7418 お口が悪いようですね🤭
@Sasasan
@Sasasan Ай бұрын
@@makotktjm7418 お口が悪いようですね🤭
@炭水化け物
@炭水化け物 Ай бұрын
ほんと、家電と同じ。 液晶テレビのロゴはSONYで中身はLGだったようにBYDもロゴはホンダで中身はBYDとかやれば相当売れる。 中韓嫌いの日本人でも所詮そんなもん。
@Sasasan
@Sasasan Ай бұрын
大林さんも後継やと思いますけど、今、アトツギベンチャーが面白くて熱いですよ
@kittkitt4596
@kittkitt4596 Ай бұрын
リチウムバッテリーの火災がガソリン火災と最も違うのは従来の消火設備(水、二酸化炭素、消化器など)では消化できないことかと思います。パリオリンピックの駐車場でも大量の砂を用意していたのは有名ですね。
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
トヨタミライは 水素自動車だよ?
@makotktjm7418
@makotktjm7418 Ай бұрын
それデマですよ😂
@リプザムカタール
@リプザムカタール 19 күн бұрын
そりゃそもそも車いらんで車と全く同じ用途で使えるインフラが出来る考察も出来るからだろうね。 そもそも地面を走るってのも水害、地震の事も考えれば浮いてる方がいいわけやし。 山に道通すとか逃げ道確保も大事やし。
@kenjisuzuki7341
@kenjisuzuki7341 Ай бұрын
BEVの問題は消費者の選択の自由を国が強制的に排除する事にあるのが一つ。もう一つは他国の品質へのアプローチの違い。売り出す事を最優先して、市場で不良が出てもその時に改善、改良を施す。それは既存のメーカーは不利。ブランドの価値がそこにあるから。サプライヤーとの関係もあるしね。 燃える電池の問題は原因が特定できないケースが多く、突発的に発生しています。そして一度発火すると鎮火に最低でも数時間かかる事、大量の水(ガソリン車の火災の10倍以上)を必要とする事。つまり、社会インフラ(タンク車や消防車)がBEVの消火に準備が出来ていない。台数が少ない内は大丈夫。けどガソリン車を置き換えるとなると電力事情も考えると無理がある。 個体電池はサムスンのは自動車用ではないですね。自動車用でなければ数社実用化してますが、安全性の担保が出来ない以上車には載せないでしょうね。マスゴミも自分に都合の良いネタしか出さないので、海外の記事も裏どりした方が良いですね。 本来は長きに亘って使えるものを作り、それに対して大きな対価を払う。それが環境負荷が小さく、職人の生活を守れる。けど今の資本主義ではモノの普及(量による経済)が優先される。そういう意味では今の資本主義の在り方を問われてるとも言えます。 日本を批判するも楽ですが、もっと根深いところに問題があるのでは無いでしょうか。
@雑学3
@雑学3 Ай бұрын
BYDの日本での販売代理店や日本法人の対応次第かと。 製造段階のヒューマンエラーなのか、そもそもの設計段階での不具合なのか。 怖いのは個人が本来の設計から外れた改造で配線被膜一つでも擦れて破れてショートの原因に改悪してしまう怖さの無知さ。配線の長過ぎでボディに接触で振動で被膜にも塗装にも攻撃的な擦れ。
@炭水化け物
@炭水化け物 Ай бұрын
今やBRICS諸国のGDPの方がアメリカやドイツ日本のG7より大きいですからね。 BYDはまだまだ伸びるでしょう。ただ、日本人は世界でも最後にBYD買うと思われますね。
@yujitsukamura7810
@yujitsukamura7810 Ай бұрын
BYDの本社のある中国 深圳市に20年以上、住んでおります。周りはBYDだらけです。そもそも日産リーフは今まで1台も燃えたことはありません。BYD、中国の中でも燃えまくっております。地下駐車場に充電器を設置したために燃えて、マンションごと消失しております。その怖さを全くわかってみえません。
@hidey60
@hidey60 Ай бұрын
情報操作したいなら現地の情報でも出さないと・・・現地に住んでるなら猶更。
@テストテスト-u2r
@テストテスト-u2r Ай бұрын
その話韓国では?
@golfseal
@golfseal Ай бұрын
おかしいなぁ LFPバッテリーは安全だから トヨタ.日産も力合わせて開発に乗り出したんだけどなぁ。 こんな事言うなら、記事でもいいから数字が出てるもの出さないと。 あなたは誰に影響も与えられないただの一般人なのだから(予想)
@_561
@_561 Ай бұрын
ガソリン(樹脂タンク)と半個体電池電池では充填と安全性がね リチウムイオンに代表される電池は圧力と水に非常に弱く消化も大変です 白物家電の開発に携わりましたが規制や要求がどんどん厳しくなって利益を確保するには少しでも新機能やデザインで誤魔化す時代が長すぎたと思います また耐久性が高過ぎるために乗り換え需要もかなり減ったと思いますね 例えばバブル世代までの車って維持するのが難しいですが、それ以降の車は巷に溢れており故障して道端に止まっている車も相当減りました で、生活環境の変化や飽きから来る乗り換え需要も給料同じなのに新車価格1.5倍〜2倍の価格になってると…
@enjumaru2847
@enjumaru2847 Ай бұрын
というか安全性重視のせいで自動車がどんどん肥大化してるしシティーコミューターであれば現行規格軽自動車強すぎる。
@world-meets6760
@world-meets6760 Ай бұрын
EV車より引火性の強いガソリンを使うガソリン自動車の方が危険という話はそれはもっともだと感じますが、 EV車はよく使われるLiイオンバッテリーの内部は電極がミリ単位の間隔で接し合っておりそこには大きな エネルギーがため込んである訳です。ですから事故等で変形した場合に電極が接触して火花を出し、火災に 繋がる訳でその為、EV車は危険であることは間違いないと思います。
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
LFPが主流になってますが? リチュウム、鉄、リン
@world-meets6760
@world-meets6760 Ай бұрын
LFPには正極負極はないの?溶媒が不燃性であったとしても正極負極が接すればスパークしますよ。
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
@@world-meets6760 さん 燃えるが燃えやすさが違うね。 まだ3元系とLFPの火災発生率の データーが見当たらないが科学的には LFPが発火率は下がるとなるね。 それとLFP搭載EVが今の主流だね。
@ちゃんとも-v8u
@ちゃんとも-v8u Ай бұрын
これからも頑張って下さい🫡
@西本真
@西本真 Ай бұрын
可燃性についてはガソリン(他の燃料も)もバッテリー内の電解液(イオン化リチューム)も同等と考えます。ただ精油系燃料に対する消火剤と技術の進歩に対し電解液の消火技術はこれからです。
@MrKkhg
@MrKkhg Ай бұрын
自分も可燃性については、発火してからの消化しやすさを念頭に置くべきだと思います その点で大量にバッテリー(とくにリチウムイオン電池搭載の場合)は分が悪いのが現状ですし
@momotaroo5725
@momotaroo5725 Ай бұрын
エンジン車も燃えるというけれど、基本古い整備不良車 EVは、新車
@momotaroo5725
@momotaroo5725 Ай бұрын
BYDよ、車載用バッテリーを作るならクリーンルーム工場を建て、廃棄バッテリーの引き取りの義務を宣言しろ
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
中国の2022記事 ②のバッテリー専業メーカーは、使用済み車載電池が「都市鉱山」として新たなレアメタルの確保につながり、製品のコストダウンになるため、回収には非常に積極的だ。 2021年12月4日宜昌ハイテク産業開発区の白陽工業団地で開催された新工場の起工式(CATL社のリリースより) 2021年12月4日宜昌ハイテク産業開発区の白陽工業団地で開催された新工場の起工式(CATL社のリリースより)  EVの車載電池で世界トップのシェアを持つCATL(寧徳時代新能源科技)は、15年、廃棄電池のリサイクルを行う子会社を設立、早くから使用済み電池の再生に取り組んできた。21年には6400億円を投資して湖北省宜昌市に大型新工場の建設に着手、27年に完成の予定だ。また完成車メーカーであると同時に、バッテリー企業でもあるBYDは、すでに全国の40カ所に使用済み車載電池の回収拠点を設けたほか、浙江省台州市に使用済み電池の回収と再利用、およびそれに関する新技術の開発を目的とした新会社を設立している。  ③の再生資源の活用を掲げる専門企業は、現在、市場での動きが最も活発だ。なかでも注目を集めているのが、バッテリーのリサイクルやコバルト精製などを手がけるGME(格林美、広東省深圳市)である。同社は今年1~9月の累計で、対前年比30%増の1.5 GWh、量にして1万2000トンの使用済み電池を回収し、売上高は4200億円と同65%増を記録している。  GMEは大手自動車メーカーとの取引も多いが、主要な顧客は自社で使用済み車載電池の回収や再利用などに手が回らない新興EV企業や地方の中小自動車メーカーなどだ。すでに全国の500社以上のEVメーカーと提携し、使用済み電池の回収からリサイクル、リユース事業を展開している。
@蟋蟀-c5c
@蟋蟀-c5c Ай бұрын
主さんの他のBYD動画も拝見しましたが、コメント欄はノイズが多く、深いコメントまであまり辿り着けませんでした。 なので、動画で解説して頂けて助かります。 自分はAmazonの中華製品やハイアールの中国家電を愛用している身ですが、自動車に関してはトヨタがまだ頑張っているのと、バッテリー炎上事件を鬼の首を取ったかのように騒ぎ立てる勢力がいるので、とても判断が難しい時期だと思ってます。 もうちょっと危機感を持って、技術を食いつぶす人達よりも技術を生み出す人の価値が上がるような意識改革ができるよう、小石の一つでも投じられるよう励みます。
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
気軽に大本営情報が跋扈するから真実を見誤る層が増えていく。
@たんと-o2p
@たんと-o2p Ай бұрын
BYDもテスラも正面衝突とオフセット衝突と横からの衝突の衝突試験で室内のダミーがどれだけ損傷するのかのテストが無いですか?
@enjumaru2847
@enjumaru2847 Ай бұрын
EURO NCAPみましたか?
@taninori2983
@taninori2983 Ай бұрын
誰でも見れるように公開されてる動画すら見てない、一生ICE乗っとけw
@たんと-o2p
@たんと-o2p Ай бұрын
@@taninori2983 日本語検索じゃ出なかった。 後半の安全装置は軽自動車にも付いてる。
@kaaponjordan7997
@kaaponjordan7997 Ай бұрын
EVを家電製品感覚で作る中国人の車なんかタダでも乗らん。
@golfseal
@golfseal Ай бұрын
それでも日本車より安全性(NCAP)が高く、デザイン力もあり、価格が安く作れてしまうからね。 脅威ですよ。
@sansirozzzz
@sansirozzzz Ай бұрын
17:40あたりからの話ですが、企業活動においての世界的なパラダイムシフトもあるが、結局日本は外圧に弱く、内輪に厳しい、この流れの中で日本はさらに痩せ細っていく。 ここで政治の話になるのだけど、その政治が・・・。
@hidey60
@hidey60 Ай бұрын
中国の方を持つわけでは無いけど、BYDの場合比較するなら日本車だとリーフやホンダeと比べる方が良いのかも。 普及価格帯の車だし。 テスラは正直、コストの為のアルミ馬鹿って感じだしね。 日本は昔の人間は元の製品からの改善や発想そのものが凄い人も居たけれど、今の現役世代は氷河期世代から上の世代の人間は元から潰され、ゆとり教育のお陰で発想や改善の発想の芽も綺麗に刈り取られてる。
@邪鬼-k4z
@邪鬼-k4z Ай бұрын
中華製EVの発火率は0.1%程度、国産ガソリン車の発火率は0.0001%以下です。母数(台数)の差では有りません。
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
さん その話しの元ソース教えていただけませんか? どうもデータに疑義を感じるので。
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
発火率0.0001%の意味理解してます?1万台当たりですよ? X=100/0.0001=1000000 日本車100万台に1台車両火災を 貴殿は信じていますが、 その確率だと年間68台の車両火災となりますが 現実は日本の自動車6800万台に3600件の車両火災ですよ? その0.0001はどこから得た知識ですか?
@邪鬼-k4z
@邪鬼-k4z Ай бұрын
@@515FFF すみません、調査が間違っていました。日本国内の純ガソリン車総台数は約6600万台です。総務省消防庁の統計では、エンジン自体が原因となる火災は約100件です。よって0.00018%と倍になりますね。この場を借りて皆様にお詫びします。間違いを正して頂いたお礼に、グッドマークを押しておきます。
@さんま明石屋
@さんま明石屋 Ай бұрын
コメントのアンサーかと思いきやなんだこの動画?
@taninori2983
@taninori2983 Ай бұрын
中身スカスカ動画
@jimmymoon9981
@jimmymoon9981 Ай бұрын
中国のメーカーのEVには価格競争で勝てないので、ガソリンエンジンの終焉と共に 日本の自動車メーカーも自動車ビジネスは終了となるでしょうね。
@ウォーレンシロマティ
@ウォーレンシロマティ Ай бұрын
絶対にないでしょ。 新車高いし、壊れるだろうし、部品も高いし、そもそも修理してくれる工場もないでしょ。
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
BYDが何の為に100箇所の販売サービス拠点構築しょうとしてるのか理解できてないのは致命的。
@ウォーレンシロマティ
@ウォーレンシロマティ Ай бұрын
@@515FFF そんなもの、いつできるのですかね? 絵に書いた餅。
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
@@ウォーレンシロマティ さん 日本のディーラーは51店舗に! 次いで、日本での自動車事業を取りまとめるBYDオートジャパン社長の東福寺厚樹が登壇。 日本国内の現状を報告した。2024/05/05
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
さを 部品代が高いはテスラがアルミボディだからね。 BYDの3車種は鉄だからそんなに高くはならないよ。
@hidey60
@hidey60 Ай бұрын
BYDのディーラー網をちゃんと調べてからの書き込みか? テスラの方がその辺は問題な訳で。
@tttzzz5897
@tttzzz5897 Ай бұрын
いまのままだと売れないだろうな 全固体電池を量産出来るようになったら売れるだろうけど
@hidey60
@hidey60 Ай бұрын
全固体電池なんで出来ても正直何も変わらない。 今の現状でもほぼ問題無いしね。 充電もそんな大出力の充電器をどうやって運用するのか大問題な訳だし。
@澤田篤志-s9k
@澤田篤志-s9k Ай бұрын
BEVを自動車と呼ぶのはどうなんでしょうか?1/1の搭乗できるラジコンとしか見えないんですが…
@golfseal
@golfseal Ай бұрын
自動車とは 原動機の動力によって車輪を回転させ、軌条や架線を用いずに路上を走る車 もちろんEVも自動車でしょう。 そもそも内燃機関車より前に電気自動車はあったわけですから、歴史上も後発なんですよ、ガソリン車は。
@makotktjm7418
@makotktjm7418 Ай бұрын
ただの印象論で草
@golfseal
@golfseal Ай бұрын
@@makotktjm7418 ラジコンとしか見えないが既に印象論で草 日本語がわからない人かもですが👦
@makotktjm7418
@makotktjm7418 Ай бұрын
@@golfseal いやあなたじゃなくて元コメの人に言ってるんですよ😅
@golfseal
@golfseal Ай бұрын
@@makotktjm7418 あ!!失礼しました。 コメ主からの返信かと勘違いしました!!! そりゃ 何言ってんのかなと思っちゃいますね。嫌な思いさせてすみません🙇
@onestarf5647
@onestarf5647 Ай бұрын
現実問題、電池が二世代…かトヨタ開発の全固形電池で無ければ、BYDだろうがTESLAだろうが…普及させるわけにはいかない
@makotktjm7418
@makotktjm7418 Ай бұрын
意味不明😂
@俊二角田
@俊二角田 Ай бұрын
中国製のゴム長靴から 色々 な製品が多々ありますが 車に関してもやはり 国産 外国製に 比べ物にならないぐらい 劣悪なものと考えられます ですから 中国品は私は 一切手 つけません
@太郎-m6b
@太郎-m6b Ай бұрын
割合を考慮してもガソリン車の方が圧倒的に火災の発生率が多いと 理解されてる方で安心した。 電気自動車の火災の 話題が出るとアレルギーかっていうくらいメディアが騒ぐし国民もそれに釣られる。ガソリン車の方がよっぽど危険って事をなぜ理解できないのか
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
交換用バッテリーを安価で出せるように行政縛りが 緩くなればEVの中古市場が 活気を呈しただろうに。
@roadoister3775
@roadoister3775 Ай бұрын
純粋なEV買う人の思考回路が未だにわからないです。 私はPHEVが究極だと思ってます。 通勤は純粋に充電で走って、渋滞や長距離は内燃機関で走る。 電気代高騰したらガソリンのみでも走行できるし。 テスラ、BYD、ヒョンデ買う人は単に新しいもの好き?だと思います。 中国製品はほぼ長持ちしないけど斬新さと新鮮さ、スピード感では圧倒的に日本は負けますね。 何故なら売った後のオーナーが実験台だから。
@taninori2983
@taninori2983 Ай бұрын
余計なエンジン積んでると余計な整備が必要で余計な出費が増える、暇とお金があるなら良いと思います。
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
卒fitならEVがベストな選択肢だよ。   1km1円の移動手段EV をガソリン1km5〜10円の 燃料を購入したいとは思わない。
@ひめこ-d9i
@ひめこ-d9i Ай бұрын
わざわざ複雑な機関を選ばなくてもシンプルイズベスト。
@enjumaru2847
@enjumaru2847 Ай бұрын
税制や部品的に正直言って機構が複雑化してしまうから世界中で売ってる、壊れにくいプリウスPHVくらいじゃないと面倒そうで。 アイミーブ乗ってるけど燃費のいい内燃機関車を一生乗れるようにするか長持ちする修理しやすいEV乗り続けるかのどっちかがいいと思う
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
日本行政が今EVバッテリーなどを世界を見ながらどう捉えているか? 下記の資料検索かけてみたら 大本営発表が如何に陳腐な動画かわかる。  情報量多いから概略だけイメージできれば大丈夫。 蓄電池産業の競争力強化に向けて 生産基盤強化/上流資源確保/研究開発イノベーション・人材育成 2022年2月9日 経済産業省
@MrKkhg
@MrKkhg Ай бұрын
エンジン車も燃えるけども、EV車のように消火にてこずるってことは少ないです
@makotktjm7418
@makotktjm7418 Ай бұрын
EVも最新の技術なら10分で消火可能です😂
@MrKkhg
@MrKkhg Ай бұрын
@@makotktjm7418 その消火方法は具体的にはどうすんの?リチウムイオンバッテリーの消化で そんなに簡単なら、もっと大々的に報道されてるはずだけど
@makotktjm7418
@makotktjm7418 Ай бұрын
@@MrKkhg バッテリーに穿孔して直接放水します 専用消防車が既に出来てます
@MrKkhg
@MrKkhg Ай бұрын
​ @makotktjm7418 あぁ、それじゃあダメだわ、その方式は約1時間放水し続けてやっと鎮火出来たって程度だもの 10分なんてのは「大嘘」、車を丸ごと水没させる方式のほうがまだマシ(これも難点だらけだし) もしかしてマギルス社のHRET車と混同してない?あれは通常の火災(空港で航空機火災に使う)だよ ファイヤーブランケットとともに、色々な検証動画も観たけど、10分で消せるなんてのは観たことないよ ほかの、もっと具体的なもので提示してみてよ
@ラック-e8i
@ラック-e8i Ай бұрын
@@makotktjm7418 ガソリン車の方が消火しやすいけど?その自信はどこからなん?
@転造ネジ
@転造ネジ Ай бұрын
アイドリングストップはいらない。車線維持機能って雪が積もった道路は機能するの?
@ひめこ-d9i
@ひめこ-d9i Ай бұрын
BYDのブレードバッテリーは釘を刺しても安定しているリン酸鉄リチウム半固体電池です。
@yoochanfam
@yoochanfam Ай бұрын
電池そのものは短絡しても安定してますが、過充電や冷却管理、タブへの電力集中などで問題でも燃えます。中国では8台/日燃えているという情報もあります。
@ひめこ-d9i
@ひめこ-d9i Ай бұрын
@@yoochanfam ガソリンでもhvでも短絡や過充電で出火はします。包丁で指を切るので使うのをやめましょう。
@515FFF
@515FFF Ай бұрын
@@yoochanfamさん それ100社もある全ての EV車(50万以下のクルマとか含む) BYDのプレードバッテリー搭載車の火災件数教えてね。
@georgethepanda6545
@georgethepanda6545 Ай бұрын
@@yoochanfamまず、8台はどこのデータ?どっかのゆっくり解説?そして年間750万台新エネ車を販売してるマーケットで、1日8台って、結構いいデータじゃない?日本なんか、中国市場の7分の1なのに、年間3500台燃えてるよ。
@hidey60
@hidey60 Ай бұрын
@@yoochanfamその情報を信じない訳では無けど、その情報源を出さないと、只の印象操作ですよ。
amazing#devil #lilith #funny #shorts
00:15
Devil Lilith
Рет қаралды 18 МЛН
Motorbike Smashes Into Porsche! 😱
00:15
Caters Clips
Рет қаралды 22 МЛН
Elza love to eat chiken🍗⚡ #dog #pets
00:17
ElzaDog
Рет қаралды 21 МЛН
бабл ти гель для душа // Eva mash
01:00
EVA mash
Рет қаралды 7 МЛН
【車屋社長の発見】「BYD」はゴミなのか?
20:04
大林モータース
Рет қаралды 60 М.
【素人御免!】日産のダストブーツ交換は高確率で最悪や!
12:41
【車屋社長の本音】中古持ち込み部品は責任持たんからな!
11:12
amazing#devil #lilith #funny #shorts
00:15
Devil Lilith
Рет қаралды 18 МЛН