【初心者向け】コーヒー始めたての自分に伝えたい絶対買うべきコーヒー器具BEST5【コレさえあれば良い】

  Рет қаралды 22,908

Kenken Coffee

Kenken Coffee

Күн бұрын

Пікірлер: 45
@Pokochan_youtube
@Pokochan_youtube 9 ай бұрын
コーヒー歴50年近いですが、2023年5月にタイムモアC3を入手してから、沼にハマっていろいろ買いました。この1年くらいの間に器具もものすごく多様化して安くても良いものが入手できるようになりました。1・2杯取ならDEEP27 とアバカ+、2〜3杯ならフラワードリッパー+アバカ、あるいはクレバードリッパー、手引きミルはもうすぐC3の改良形が出そうです。電動ミルは、フレンチプレスからエスプレッソまで対応するフェローのオーパスが約3万円で入手できました。4杯以上を毎朝淹れるには、幅広のサーバーに粉とお湯を入れて浸漬式で3分余りをネルかフラワードリッパー+アバカで濾すと安定した味が出ます。スケールはタニタのキッチンスケールで代用していましたが、この間中華製の1000円のコーヒースケールを買い、それでも満足しています。
@Pokochan_youtube
@Pokochan_youtube 9 ай бұрын
追伸:温調ケトルも中華製で6000円くらいのもので満足しています。
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 9 ай бұрын
大ベテランですね😌 いい器具もめっちゃ増えてますよね〜!!
@macoto3927
@macoto3927 Жыл бұрын
攪拌激しすぎて笑った😂 私もくびれてるサーバーが好きです!
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
めちゃめちゃ激しくできます笑🔥
@pnpkinsgogo
@pnpkinsgogo 2 жыл бұрын
ミルは初心者がいきなり高いやつを選ぶのは難しいですよねぇ 自分はプロペラ(2000円弱)→メリタのコーン式(5000円台)→ナイスカットミル(2万円台の頃)で、最近は栗子ちゃんとの併用ですね 今の値段ならみるっこ買ってただろうなあ
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 2 жыл бұрын
100%ハマる保証があるのなら買うべきだしお勧めするんですけどね〜🤣 一昔前だとナイスカットが超優秀ミルでしたよね〜!
@夕暮れのサイクリスト
@夕暮れのサイクリスト 2 жыл бұрын
参考になる動画ありがとうございます。若い頃はしばらくネルドリップ一本でしたが、冷凍管理を知らずに、ネルを止めカリタやメリタで過ごしておりました。V60が出たときに飛びついて買った覚えがあります。それ以来、V60を使い続けています。良いドリッパーだと思います。気分転換に、フラワーやコーノなども使いますが結局V60にw 次回の動画を楽しみにしています。
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます☺️ 色々使うけど結局V60ってめっちゃわかります🤣
@ちゃくら-w7g
@ちゃくら-w7g 3 ай бұрын
サーバー見た瞬間形見てました!
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 3 ай бұрын
いい形状ですよねー!😌
@hiraiyuji426
@hiraiyuji426 9 ай бұрын
はじめまして、質問があります。最近ハンドドリップにはまりまして同じハリオのスケールを購入後して使ってますがスケールのグラム数って減っていきますか?お湯を注いで蒸らして待っている間や落ちきりまで待っている間に注いだ湯量が300gでしたら299.9g299.8gといったように減っていきます。ハリオに問い合わせしても湯量変化はありますとの回答でしたが明らかに蒸発よりも早いスピードでメモリが減りますがそんなものなのでしょうか?
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 9 ай бұрын
初めましてー!☺️ 正常だと思います! 抽出が終わった後サーバーの上に1分くらい皿とかでいいのでふたを置いてみてください。めっちゃ水滴つきます。 温度とか時間にもよりますがg単位で蒸発していきますよー!
@hiraiyuji426
@hiraiyuji426 9 ай бұрын
@@KenkenCoffee11 ありがとうございます😃
@kasami1459
@kasami1459 2 жыл бұрын
自分は安いハンドドリップ初心者用1セットを買って始めた(2千円程度だったかな)が 最近少しずつ器具のグレードアップをしていますので、大変参考になりますね 丁度今日ハリオ樹脂製のv60を注文した所ですw 動画では触れてないが、個人的に温度計があると便利かなと思います 色んなレシピでは具体的な湯温が出てますし、あると再現しやすいかな
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 2 жыл бұрын
ありがとうございます☺️ おー!タイムリー!笑 ドリップポット+温度計もありですが、私的には温調付きケトルを強くお勧めします🤣
@小山裕紀-e1e
@小山裕紀-e1e 2 жыл бұрын
とても良い動画でした。コーヒーを淹れてて、テンションが上がるのは大切だと思います。自分の持っている道具はなかったけども、見ていて楽しくなりました。みるっこは良いですね!何はともあれモーターが、どの電動グラインダーより、強いって事が最高ですね。あれで静電気防止機能がついてたら、万能ですよネ!
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 2 жыл бұрын
テンションが上がるはめちゃくちゃ大事です😆 静電気対策はスプレーボトルによるRDTが簡単でおすすめです!
@mnzkwzt.
@mnzkwzt. 2 жыл бұрын
みるっこは10年来使っていてまさに相棒です。静電気すらアバタもエクボw ただしエスプレッソは挽けないのでそれ専用のは別に買うことになるかと
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 2 жыл бұрын
10年はすごいです!!みるっこは堅牢性も良くて長持ちしますよね〜☺️ 確かにエスプレッソ挽きできないのは欠点ですね😌
@ucchaso
@ucchaso Жыл бұрын
ケトルのトグルスイッチ、おしゃれですねー 機械好きな男子にはたまらんですw
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
あー!わかります笑 かっこいいですよね!😆
@jets-woods
@jets-woods Жыл бұрын
kenkenさんは、焙煎時の匂い対策って、どうされてますか? 自宅焙煎しているんですが、換気扇下でやってますが、隣の人とトラブルになりそうで、どう対策するか、考えている最中です。 可能でしたら、アドバイスいただけると幸いです。
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
換気扇の排気口がどこにあるかが1番重要ですね。 私の場合は田んぼに面していて特に問題はないんですよねー。 焙煎中に外で誰かに確認してもらうのが1番いいと思います! 住宅がよっぽど密集していれば怪しいですが200g程度であれば煙すら見えないレベルでしたよー🤔 風向きとかにもよると思うので慎重にならないといけないところではありますよね😂
@jets-woods
@jets-woods Жыл бұрын
@@KenkenCoffee11 換気扇の排気口ですか。。。 確認してみます。ありがとうございます!
@jets-woods
@jets-woods Жыл бұрын
ちなみに、マンションでやってるんですが、一年以上何も言われてこなかったので、急に言われてる感じで。。。
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 Жыл бұрын
あ、もうクレームつけられてるんですね、、、😂 焼肉とかのほうが圧倒的に匂いがきついし許容範囲でしょ!って言うのが私の感想ですが揉めたくはないですね😂 煙と匂い消しのアフターバーナーはありますが中々いいお値段します。
@jets-woods
@jets-woods Жыл бұрын
@@KenkenCoffee11 急に言われて、ちょっと困っていて。。。 アフターバーナーは検討しているんですが、高価且つ大型のものしかなくて。。。 消臭という観点でオゾン発生器でもと思ってたりはしますが。。。 悩んでますね。。。 急に言われたのが、辛いです。
@magnify_coffee
@magnify_coffee 2 жыл бұрын
みるっこってエスプレッソ非対応でしたっけ?😮ずっと対応していると認識しておりました。
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 2 жыл бұрын
刃が2種類あってフィルター用とエスプレッソ用があります☺️
@fw329s
@fw329s 2 жыл бұрын
サイフォンは、間違って消毒用アルコールを買ったり、ロートのところを割って2台もダメにするから買うなと始めたばかりの自分に言ってやりたい。陶器のドリッパーもコーヒーが冷めるからプラスチックにしなさいとも言ってやりたいです。
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 2 жыл бұрын
昔の自分に教えてあげたいこといっぱいありますよね〜🤣
@hide2s
@hide2s 8 күн бұрын
Kalitaの500mlのサーバーがここ数日でページ毎アマゾンから消えました なんで、、
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 7 күн бұрын
あれ、本当だ! 人気なんで品切れかなーと思ってるんですがどうなんでしょう🤔
@hkchen5838
@hkchen5838 10 ай бұрын
初心者には高すぎて手が出ないです
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 9 ай бұрын
そうですよね〜!😂 コーヒーにハマることが確実なら買っていいと思うんですけどね〜。 みるっこも今は高くなりすぎた、、、
@山本登-m8e
@山本登-m8e 2 ай бұрын
初心者です。宜しくお願い致します🙇
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 2 ай бұрын
よろしくお願いします〜☺️
@cat-6
@cat-6 2 жыл бұрын
みるっこ高くなりましたねぇ😧 ちょっとずつグレードアップではなくて、最初からある程度有名どころを考慮するのは大切な戒めですね🤣
@KenkenCoffee11
@KenkenCoffee11 2 жыл бұрын
まあしょうがないと思いますが過去の値段を知るとう!ってなりますよね🤣 私はそのかんがえですねー!! 確実にハマる保証もないので難しいとこではありますが😂
How it feels when u walk through first class
00:52
Adam W
Рет қаралды 26 МЛН
Это было очень близко...
00:10
Аришнев
Рет қаралды 6 МЛН
Ouch.. 🤕⚽️
00:25
Celine Dept
Рет қаралды 28 МЛН
Cool Parenting Gadget Against Mosquitos! 🦟👶 #gen
00:21
TheSoul Music Family
Рет қаралды 33 МЛН
Coffee Brewing Methods: French Press vs Pour Over vs AeroPress and more!
17:03
European Coffee Trip
Рет қаралды 1,9 МЛН
Brew Like a Champ on a Budget (~US$115): Essential Coffee Tools for Beginners
17:20
TETSU KASUYA World Brewers Cup Champion
Рет қаралды 349 М.
The Secrets of Nespresso Pods
18:33
James Hoffmann
Рет қаралды 2,2 МЛН
Re:転生しても買いたいコーヒー器具10選【ひつ研362nd】
14:40
ひつじ珈琲の珈琲研究室
Рет қаралды 19 М.
ULTIMATE Moka Pot Recipe: The Secret to Great Coffee
5:57
Volcanica Coffee
Рет қаралды 199 М.
FRENCH PRESS: 5 Lessons I Learned the Hard Way
7:23
The Coffee Chronicler
Рет қаралды 365 М.
How it feels when u walk through first class
00:52
Adam W
Рет қаралды 26 МЛН