新潟・越後平野と信濃川 |なぜ「新潟」の名がついた? バイクで行く潟湖だらけの平野と隆起する河岸段丘

  Рет қаралды 34,074

地理ライダー

地理ライダー

Күн бұрын

Пікірлер: 113
@m.f2506
@m.f2506 6 ай бұрын
砂丘列、鳥屋野潟などブラタモリの砂の町「新潟」を思いだし、とても懐かしく拝見しました。信濃川と阿賀野川、花崗岩質地形そして弛まぬ人の努力が新潟の町を創りだしたのですね。信濃川中流域の河岸段丘の成り立ちも良く理解でき、知的欲望がまた一つ満たされたように思います。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
ブラタモリでもやっていましたか。新潟の回は見ていませんでした。 真砂土と大河が作った砂丘列と潟湖、現地を回ってよく分かりました。 信濃川の河岸段丘もまた素晴らしかったです😄️ありがとうございます。
@michik3849
@michik3849 6 ай бұрын
新潟の砂州をしっかり紹介しているチャンネルはここだけでは?素晴らしい…… 信濃川は偉大な川です。 中流域の千曲川では大量の果実を生み出し、下流域では大量の米を生み出す。ちなみに川は関係ないでしょうが上流の川上村では大量のレタスが生産されています。 そして中途半端なユーミンのモノマネが好きです。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
新潟観光で砂州と潟湖を見て終わり、というのは珍しいでしょうね笑 千曲川、信濃川は今回一部しか回れませんでしたので、今度は上流域も見て回りたいと思います。 ユーミンはもうちょっと頑張って真似れば良かったですね😅️
@hogohogehage
@hogohogehage 6 ай бұрын
どの動画もとても勉強になります。 有名な滝などは事前調査して 現地で「へぇ」とかやってましたが、 どの地形にも歴史があり、 「ただの崖」とか「ただの山」なんて 存在しないということに 今更ながら気づかされました。 ありがとうございます。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
ありがとうございます。 走りながら見える景色すべて、成り立ちの理由があります。 下調べ、現地での観察、帰ってからの復習、是非実践してみてください😄️
@el3LeftBank
@el3LeftBank 6 ай бұрын
新潟市在住ですが地形から見た新潟市、新潟県の魅力を感じました。 これからはそういう目線で近辺の探索をしたいと思います!
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
新潟市からご覧いただき、ありがとうございます。 新たな視点で地元の地形を見ていただければと思います😄️
@ちんあなご-j3x
@ちんあなご-j3x 6 ай бұрын
新潟は街並みがゆったりしてキレイに見えて、品のいい都会という感じです。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
たしかに新潟の町は上品でした。萬代橋の辺りが綺麗でした。
@yuogugu
@yuogugu 6 ай бұрын
地理ライダー様の動画で事前勉強してから訪れてます😊
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
事前に知ってから行くと、格段に面白くなると思います😄️ありがとうございます。
@zeppelin6394
@zeppelin6394 6 ай бұрын
今の美田や街は先人の努力によって生まれたのがよくわかる解説、有難うございます。まさに新潟の名の通り潟から生まれたのが新潟です。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
新潟、本当にその名の通りで砂州と潟湖だらけなのにビックリしました。 今回の訪問で調べていて知って、なるほどなーと思いながら回らせていただきました。
@NiituKnights
@NiituKnights 6 ай бұрын
私は新潟民ですが全く知らないことばかりで、すごく勉強になりました。ありがとうございました。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
ありがとうございます。新津の方でしょうか? 鎌倉時代頃までは、新潟駅の周辺は全部潟湖で、古津→新津の順で港があったようですよ😄️
@Road_Walkman
@Road_Walkman 6 ай бұрын
私もバイクで地形巡りがしたいなぁ〜と欲望にかられます。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
バイクで地形巡り、良いですよ〜😄️
@nmhd115gs
@nmhd115gs 6 ай бұрын
新しい潟湖だったんですね!納得です.今回もいい勉強できました.
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
名前の文字通りの地形で、スッキリしますね笑 ありがとうございます。
@齋藤龍一-b1p
@齋藤龍一-b1p Ай бұрын
😊​@@chiri_rider
@jiroizumi3870
@jiroizumi3870 6 ай бұрын
新潟の成り立ちがよく分かりました。 低地のおかげで稲作が発達して 江戸時代末期まで日本最大の人口を抱えていた聞いたことがあります。 でも冬の寒いのや雪は嫌なんでしょうね。 暖かい太平洋側が人口が増えたのは仕方がないですね。 信濃川の河岸段丘も見やすくて良かったです。 それにしてもバイクの旅は良いですね。 立ちゴケはご愁傷様です。 お気をつけて😅
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
新潟が米所になったのは、この砂州と潟湖だらけの地形が関係していたというわけです。 昔は深い潟湖で晩秋に稲刈りをしていたそうですが、相当寒かったらしいです。 信濃川の河岸段丘は、想像以上に見事でした😄️ 立ちゴケは、二輪である限りいつか起きることです。軽傷で済んで良かったです。気をつけます。
@carpnagai
@carpnagai 6 ай бұрын
いつか行きたいところリストの上位に入ってる信濃川を見せていただきありがとうございます 河岸段丘は絶対見に行こうと思っていましたが、新潟市の砂丘と潟湖は知りませんでした。 楽しみです
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
信濃川は良いですね〜。ここが河岸段丘の決定版と言っても良いと思います。 砂丘と潟湖は、「新潟」の地名の由来となった地形です。鳥屋野潟を散策すると楽しいと思いますよ😄️
@yuogugu
@yuogugu 6 ай бұрын
地理ライダー様も雨男でしたね😂晴れてて良かったです🌅 出かけようとすると雨が降ったり、行こうと思う方向にでっかい雨雲がかかっていたり
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
バイクで長距離走っていると、どうしても雨雲に遭遇してしまいますよね😅️ 特に進む方向に雨雲が見えると、進みたくなくなります笑
@大庭元子-j6e
@大庭元子-j6e 6 ай бұрын
ライダーさんお疲れ様でした、今日は少し短かったですね!残念! チャットが楽しくて、いつものように、画面見てなかったので、また、明日TVの画面で見直します。 あっ!今からでもいいかな?(笑)復習します
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
青森以降は、走行中に音声が撮れていなくて、短めになってしまいました。 次回からは元に戻ります。とんでもなく長い動画になりそうですが、お楽しみに。 テレビで復習よろしくお願いします😄️
@SuperFour-ng6im
@SuperFour-ng6im 6 ай бұрын
新潟県は海岸と平野の間に砂丘が多く、越後平野は湿地帯や氾濫原が広がっていました。 明治政府が進めた治水事業で日本海に注ぐ川の多くが開削されました。 それに伴って乾田化していき、米の収穫量が飛躍的に伸びました。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
信濃川に分水路が作られ、河道も直線になり、洪水が無くなっていったのでしょうね。 新潟が日本有数の米所になったのは、乾田化が大きな役割を果たしたということ、また勉強になりました😄️
@civilian_official
@civilian_official 6 ай бұрын
新潟に来て1年間過ぎたんですけど身近な場所なのに知らなかったです。 ありがとうございます。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
僕も今回の旅行までは、砂州と潟湖の平野だとは知りませんでした。 砂州はどこか、探してみてくださいね😄️
@JCZ-u9o
@JCZ-u9o 6 ай бұрын
長旅、お疲れさまでした。🙇 思いも寄らぬ場所で、珍しい地形の解説、計7週に渡り配信ありがとうございました。色々の゙意味でビックリしたり、笑ったり、楽しく何度も拝聴させていただきました。 今回の゙新潟県地形は砂洲で出来ていたのですね。ビックリしました。だから地震で液状化が起こるのですね。 黒松の防砂林、昔の人々が御苦労され、一万本まで植え殖やされたそうです。 滅多にお目にかかれぬ、 珍しい斑れい岩ですか。 表示されていて良いことですね。 何時も思います。 この石は??🤔と悩む事多々あり。こんな時、ライターさんが居てくれたらナ……なんて 次回は、四国からですか? 楽しみにしています。 お疲れさまでした。🤗
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
北海道から東北・新潟まで、沢山の美しい景色、素敵な地形を見ることが出来ました😄️ 新潟県の中でも、新潟市周辺だけが砂州でできた平野になっています。 斑糲岩は地下深くでできて、比重も重く浮き上がって来づらいので、少々珍しいですね。 次回は四国を回っていきますのでお楽しみに😄️
@JCZ-u9o
@JCZ-u9o 6 ай бұрын
前回の鳥海山のコメント欄、何処かに紛れ込んでしまい、探していました。 🎼見つけにくいものでした ごめんなさい🙇 又やってしまいました😢🙇
@yuichikammoto4002
@yuichikammoto4002 6 ай бұрын
嬉しい。
@おとっとーまん
@おとっとーまん 6 ай бұрын
砂州を庭園にするなんて、流石ですね!(ゴメンナサイ、ゴメンナサイ)
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
砂州が…なんですって?😅️
@fighters7357
@fighters7357 6 ай бұрын
お疲れ様でした。 さすがの雨! それいゆ乗りたいんだよな〜。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
ありがとうございます。締めくくりで雨が降るか〜😅️と思いました。 それいゆ綺麗で良いですよ。ぜひ一度乗ってみてください。
@koichioono
@koichioono 6 ай бұрын
先週新潟出張でしたが、この動画を先に見たかった😅 沼田の河岸段丘は見たことがあるので、今回の信濃川のも是非見に行こうと思います。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
1週間遅かったですね、残念😢️ 新潟は、砂州と潟湖に注目です。次回行くときは鳥屋野潟を見に行ってみてくださいね。 沼田よりも、信濃川の「川の展望台」のほうが凄いと思います。
@tsr385
@tsr385 6 ай бұрын
今回もまた、素晴らしい地理学を勉強させて頂き、ありがとうございます。 バイク(愛車)を長い間運転しておつかれでしょう⁈雨が降らずに幸いでした。沼田、赤城山、榛名山etc 懐かしく思いました。階下の新潟出身の奥様に今回の動画を見せてあげたいです。1年に一回位会うかな(笑) ホームで隣り同士いて気づかなかった!声かけられ大笑い、ピンポン私からしますって。今だにww
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
ありがとうございます。疲れよりも、あちこち見て回れることが嬉しいので、毎日楽しかったです。 新潟出身の方ですか、ぜひご覧いただきたいです😄️
@mokaanko
@mokaanko 5 ай бұрын
教科書に載ってそうな展望台からの河岸段丘ですね。毎度勉強になります。
@chiri_rider
@chiri_rider 5 ай бұрын
沼田の河岸段丘がよく教科書に載りますが、それ以上にこちらの河岸段丘の方が美しいと思いました。 ありがとうございます😄️
@giyou_ehimefun
@giyou_ehimefun 6 ай бұрын
沼田の河岸段丘復習して来た🤭沼田は夕方だったから昼間だとニュー潟の様にキレイな段丘見れたかなあ 父が小千谷近くの出身だったので信濃川の景色が懐かしかったです。綺麗でした 次回、四国中央構造線楽しみです(*´艸`)
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
沼田の河岸段丘も復習いただきありがとうございます。 確かに沼田は夕方で暗くなりかけだったので、昼間に行けばもっと綺麗に見えたかもしれませんね。 お父様のご出身地の近くでしたか。信濃川の河岸段丘は綺麗でした😄️ 次回の四国の中央構造線もお楽しみに。
@miiizu13
@miiizu13 6 ай бұрын
いつか佐渡行って欲しいです
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
佐渡は何度か行くのを計画していたのですが、台風で頓挫しています。近々再チャレンジしますのでお楽しみに。
@カエルがこわい
@カエルがこわい 6 ай бұрын
あ、あぷりりあのカウルが〜😢最後の最後にこれがあったか〜 あちこち巡って色々食べて楽しく飲んで、良い旅でしたね。シリーズもう一度最初から見ます!
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
カウルに小傷が付いてしまいました😢️ 傷消しで隠しましたけどね笑 地形も食事も、楽しく巡れて本当に良い旅でした😄️最初から是非どうぞ。
@4_MANGROVE
@4_MANGROVE 6 ай бұрын
楽しい地形巡りの旅、お疲れ様でした。 一瞬ユーミンが降臨してましたか?😅
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
ありがとうございます。下手くそなので降臨は…していませんね笑
@moh2747
@moh2747 6 ай бұрын
新潟は江戸の小氷期までは湿地だけで水田なぞなかったとは聞いていましたが、単なる沖積平野ではなく砂州がかかわっていたとは知りませんでした。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
海水面が低かった氷河期は扇状地があり、 それが氷河期の終わりで海に沈み、浅瀬に砂州ができて締め切られて再び陸地になった、という場所です。 沖積平野もいろいろですね😄
@moh2747
@moh2747 6 ай бұрын
@@chiri_rider そうやって順を追うと浜松もそんな感じかしら。あっこらは流域がしょぼくて花崗岩も足りてないようですが。
@yuogugu
@yuogugu 6 ай бұрын
新しい砂洲で締め切られた潟湖が新潟県の名前の由来やったんやー😮
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
そうなのです、1万年前以降に出来た新しい潟湖だらけだから、新潟です。
@hirokofurukawa7649
@hirokofurukawa7649 6 ай бұрын
いつも興味深い動画をありがとうございます。苗場山麓ジオパーク辺りは面白そう。秋に行ってみます。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
苗場山麓ジオパーク、火山あり、隆起ありでとても楽しいと思いますよ😄️
@てつ-p5g
@てつ-p5g 6 ай бұрын
このシリーズのお陰で、地質、特に岩に関心が出てきて、岩石の成り立ちなど本などで情報を仕入れ始めました。そうそう、タチゴケ・・・僕は、たいてい、Gメン75のエンディング音楽が頭の中で鳴っています。よくやるのが、押し歩きして、スタンドを出す前になにか別のことに意識を取られ、そのまま、バイクから離れてしまい、自動転倒防止装置は装備されていないって確認しております。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
地形、岩石の成り立ちに興味を持っていただきありがとうございます😄️ 立ちゴケは、後から考えると何で転けたんだ?😅️と思うんですよね…。人間がしっかりしないといけません。
@مطبخمنى-ر6ط
@مطبخمنى-ر6ط 6 ай бұрын
جوله جميله تحياتي لحضرتك أنا صديقه جديده في انتظارك احلى لايك
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
ありがとうございます。素敵な旅行でした。今後もよろしくお願いします。
@平岩純子純子
@平岩純子純子 6 ай бұрын
一週間もの長旅、お疲れ様でした。そして配信ありがとうございました。  百万年単位で削られた信濃川の河岸段丘、圧巻でした!! 赤城山から火山麓扇状地が伸びていると言う地形を、バイクで走りながら見つけてしまうライダーさん、凄いです。  あのー、往路で横須賀から大洗まで2時間半、休みなく走りましたが、今回赤城から横須賀までの3時間半、休憩はとられましたか?
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
長編シリーズ、ご覧いただきありがとうございます😄️ 信濃川の河岸段丘は本当に綺麗でした。赤城山の火山麓扇状地も見事でしたね。 赤城から横須賀の間は、2回休憩しましたよ。
@平岩純子純子
@平岩純子純子 6 ай бұрын
@@chiri_rider さん  ホッ!! 平成生まれでも、血栓が心配でした。
@ばーど-x4l
@ばーど-x4l 6 ай бұрын
新潟は砂州でできた街だから離れた能登の地震で液状化がおきたのかもしれませんね
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
特に潟湖を埋め立てた場所は、地盤が悪いと思います。それで液状化したのでしょうね。
@黒さん-g3g
@黒さん-g3g 4 ай бұрын
いい変態の動画でした😊
@chiri_rider
@chiri_rider 4 ай бұрын
お褒め言葉と受け取っておきます😙️
@185R
@185R 6 ай бұрын
小倉南あたりはよく雨降りますよね? 私が九州にツーリングに行くと高確率で小倉南で雨に降られます。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
雨は運次第ですけどね笑 関門海峡辺りは風の通り道になっているかもしれません。
@mcroygunn
@mcroygunn 6 ай бұрын
信濃川・阿賀野川河口から長岡市まで、今の新潟平野が海だったインチキ古地図があったなぁ。 新潟市砂州の西端に角田山と弥彦山という山があるのですが、この海岸沿いでは火山岩が一通りと枕状溶岩の丘(防護ネットでほとんど見れない)、柱状節理に海食洞が見れますよ。 また、新潟県中央あたりの三条市には「八木が鼻」というデイサイト質の海底溶岩ドームが隆起して開析・浸食を受けた幅300m高さ180mの絶壁があります。ご参考まで。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
実はインチキでもなくて、平安時代から鎌倉時代にかけては海水面が高かったので(平安海進)、入り江があったのではないかと思います。 弥彦山、八木が鼻、面白そうですね。今度は越後平野の周辺地形も見ていきたいと思います。
@こういち-q4m
@こういち-q4m 6 ай бұрын
小千谷を過ぎると信濃川の水量が減るのはJRの信濃川発電所があるからです。長野県の宮中ダムで取水して、約97%が水路トンネルを通り、千手と小千谷の2か所で発電に利用されます。この電力は首都圏に送られ、山手線などに利用されます。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
なるほど、水量が減るのは発電所のせいでしたか。 97%が水路を通り…97!? JRが発電して、首都圏の鉄道で利用しているというのが面白いですね。
@せん太郎-w4m
@せん太郎-w4m 6 ай бұрын
いつも楽しく拝見してます。 同じ地理好きとしては、こんな地形、地質に特化した旅って感動です。豊富な知識にも感心させられてます。 ちょこちょこ出る昭和歌謡から何となく同世代かな?なんて勝手に親近感わいてます。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
地形にテーマを絞って回ると、行き先にも困らず、むしろ行くところだらけで悩むことになります笑 下調べをして、現地で知っていたかのように話しているだけです笑 昭和歌謡ばかり歌っていますが…実は平成生まれです😅️
@aako1129
@aako1129 6 ай бұрын
こんにちは😊 いつも思うのですが、横須賀からフェリーに乗るなら荒崎とか城ヶ島とか宮川にも行って欲しいのですが、乗船時間とのタイミングなのですかね…🤔 私は荒崎にはよく行きますが、地理ライダーさんの解説も是非お聴きしたいです😊
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
横須賀周辺を通るのが夜になるので、日程的に三浦半島を回らない予定になってしまいがちです。 三浦半島もまた行ってみたいので、計画したいと思います😄️
@aako1129
@aako1129 6 ай бұрын
ぜひぜひ、ぜひぜひ、 お願いいたします🙏 解説がお聴きしたいです。 来週から北海道に行きますが、 動画参考にさせて頂きますね😊
@umezawa.kiyoshi
@umezawa.kiyoshi 6 ай бұрын
スローモーション良いね
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
出逢いは〜♪🤙️🎤️
@修-u8u
@修-u8u 6 ай бұрын
関川側の砂州は? 萬代橋は歩道と欄干は天然石だから見えるのです 階段降りてもいいし なお強度的にはあと100年は持つ強度があるのですが
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
関川の方が砂丘列がいっぱいあって良かったのですが、最終目的地の横須賀方面と逆なので諦めて鳥屋野潟にしました。 萬代橋はバイクを止めて見たかったのですが、これも詰め詰めスケジュールのため先を急いでしまいました。 いかにも頑丈そうな橋でした😄️
@チータラ-b9w
@チータラ-b9w 6 ай бұрын
GW編が終わるころ、世間はついに梅雨に突入してしまった。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
梅雨、嫌ですねえ〜…☔️
@ベンゼン環-j2d
@ベンゼン環-j2d 6 ай бұрын
初めて軽車両(馬)を見た!
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
公道を走行する軽車両(馬)は僕も初めて見たかもしれません🐎️
@ちびっこちーちゃん-c8h
@ちびっこちーちゃん-c8h 6 ай бұрын
新潟、河岸段丘、段々畑だ~海抜0以下のの湧水ってことは近くに高い山があるからかどっからの水脈があっておいしいお米を育てているんですね~ 榛名山の湖行楽地イメージですね、思い出したのが山中湖冬場に家族で訪れたとき湖面が凍って歩けるんです、しかし完全に凍ってないところを妹が歩き、ドボンと落ちそばに居た自分と親すぐに引き上げ、観光地だけあってタウォルと下着ゲットできたことが良かったです。小さい時の記憶です。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
周りの潟湖の方が低くて、砂州の上では水が湧かないはずなのです…。 と思っていたら、ポンプで流している人工の川だったようです。 榛名山は、東北の地形を見て回った後だと微妙に感じてしまいました。 凍った山中湖を歩いて、落ちたってえらいことですね😨️無事で良かったです。
@ちびっこちーちゃん-c8h
@ちびっこちーちゃん-c8h 6 ай бұрын
@@chiri_rider 自分はまわりに高い山々があるから海洋深層水が湧き出してるのかと想像してた、そうなんですね~ 榛名山は家族でピクニックしたらたのしそうな感じでした。
@kemari_nene-liveinKyoto
@kemari_nene-liveinKyoto 6 ай бұрын
地理大好き女子です🙋🏻‍♀️毎回勉強になります♡
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
ありがとうございます😄️
@wonkate6884
@wonkate6884 6 ай бұрын
やっぱ、ポストブラタモリだ(*'▽')
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
後を継げるように頑張ります😄️
@はやぶさ5号
@はやぶさ5号 6 ай бұрын
イニシャルDじゃな😊
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
立ちゴケで板金7万コースです🥲️
@はやぶさ5号
@はやぶさ5号 6 ай бұрын
40年前奥多摩のコーナーで転倒、セパハンの左が折れタンクは凹み、お尻にチャーシューが出来た状態で、相模原まで自走で帰りました。 若気の至り、懐も体も痛かった😑
@SAWAYOUNGOO
@SAWAYOUNGOO 6 ай бұрын
最近、ジムニーには乗っておられないのですか?
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
バイクの方が景色がダイレクトに眺められて、フェリー代金も安いので、出かけるのはもっぱらバイクですね。 ジムニーは、普段のお買い物で乗っています😅️
@修-u8u
@修-u8u 6 ай бұрын
水は粘土層と砂層の隙間で出て来るから 標高高くても砂州が高いと出てくるのだよ 鳥屋野潟付近は砂州ではなく泥炭層が増えてるので、ちょいと離れた神社とかで無いと確認不能です 標高違うから
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
とはいえ、集水面積が狭いのでこれほどわんさかは湧かないと思います。 と思って調べてみたところ、人工河川でした。 砂州の列はかなり分かりづらくなっていますね。 歩き回ってみないと、なかなか分からないかもしれません。
@GenChan-ido
@GenChan-ido 6 ай бұрын
ツーリング中の立ちゴケ…テンション落ちますよね😢 そのお気持ち、同じバイク乗りとしてわかります
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
致命的なダメージを受けなかったので、不幸中の幸いとしましょう…😅️ 二輪である限り、転けない方が奇跡なんだよなあ、という意識でいるのが良いと思います笑
@kai3bridge
@kai3bridge 4 ай бұрын
新潟平野はまるごと沖積平野なのでどこを掘っても砂が出てくる全体砂州。鳥屋野潟南部の松林は公園整備された時に盛土して整備されたところで、それ以前は田んぼ(つまりほぼ真っ平ら)でした。鳥屋野潟は強制的に排水しているので、もとはもっと大きかった。地理院地図で古い写真を見ればすぐに解るのにいい加減だ。
@chiri_rider
@chiri_rider 4 ай бұрын
一応、古い砂丘列の先端部ではあるのですが、元々田んぼだったのですね。 過去の航空写真を見ておけば良かったです。失礼しました。
@モハ110
@モハ110 3 ай бұрын
昔、新潟地震で鉄筋のアパートが形を保ったまま将棋倒しに倒壊した理由がよくわかりました。砂州の上にできた都市だったのですね。
@chiri_rider
@chiri_rider 3 ай бұрын
そうです、新潟市街地の地盤は非常に悪いのです。 アパートが将棋倒しになったんですね😨️
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
【注意喚起】バイク乗りが必ず後悔するヤバすぎる真実を知っていますか?【ゆっくり解説】
29:44
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 158 М.
It Would Have Been Better to Die...  : The 1975 Ōmine Mountain High School Student Disaster
23:36
生きて山から帰るには【山岳遭難解説】
Рет қаралды 2,5 МЛН
愛媛県の偏見地図【おもしろい地理】
25:32
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 195 М.
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН