KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу
地理ライダー
九州を中心に日本全国をツーリングしながら、地形についてベラベラ喋ります。
受信料を払わなくても安心・ジェネリックブラタモリです。
【地理ライダーとは何者か?】
1991年兵庫県生まれ、福岡県育ち。九州大学 文学部(地理学専攻)卒。
経済地理を勉強していましたので、自然地理・歴史・古典については間違った話をしているかもしれません。
誤りがあればドシドシご指摘ください。どうぞよろしくお願いします。
44:12
宮崎・椎葉村 | 南九州の山深いシワシワ地形はなぜできたのか? 数億年の歴史をバイクで辿る
Күн бұрын
28:29
地形を辿る 九州縦断 | 花崗岩の背振山地から人吉盆地のプルアパート盆地…って何?
14 күн бұрын
21:00
aprilia SX125 | 納車されたので さっそく山へ花崗岩を見に行く
21 күн бұрын
36:55
大分・万年山 | 火山灰と溶岩が なぜ二段の平べったい山を作ったのか? バイクで行って登山します
Ай бұрын
1:01:57
熊本・阿蘇外輪山の火砕流巡り | 外輪山から見に行く 阿蘇噴火27万年の歴史
Ай бұрын
27:01
石川・和気の岩と滝ヶ原石と百万貫の岩 | バイクで巡る 日本海拡大前後の岩石
Ай бұрын
46:38
新潟・苗場山麓ジオパークと糸魚川の翡翠 | 溶岩流と地殻変動の跡をバイクで巡ってみよう
Ай бұрын
37:42
新潟・弥彦山と新津油田 | 日本海拡大期の火山と 堆積岩の丘陵へ油田を見に行こう
Ай бұрын
50:15
新潟・佐渡島 | 小佐渡丘陵 縞模様の岩は海底噴火の証拠? 溶岩が隆起した地形をバイクで巡る
2 ай бұрын
54:07
新潟・佐渡島 | 大佐渡山地には なぜ金山があるのか? バイクで巡る 石英と熱水と隆起の歴史
2 ай бұрын
36:44
福島・磐梯山の岩屑なだれと新潟・佐渡航路 | 流れ山地形って何ですか? 線路脇の巨石と堰止め湖をバイクで見に行こう
2 ай бұрын
28:35
栃木・大谷石と塩原木の葉化石 | 火山灰が作った 涼しい地下空間と化石をバイクで見に行こう
2 ай бұрын
44:23
熊本・阿蘇 | プリンみたいな山…米塚は何故できたのか? 火山地形をバイクで回って解説します
3 ай бұрын
35:55
熊本・小国 | バイクで巡る阿蘇外輪山の火砕流 新千円札 北里柴三郎の故郷へ
3 ай бұрын
5:25
【福岡県警察主催】副賞は20万円分の商品券!自転車ヘルメット着用促進CMグランプリのお知らせ
3 ай бұрын
43:16
北九州・皿倉山と洞海湾 | 工業地帯を支えた港は干潟だった!? 白亜紀の山と氷河期の谷をバイクで巡ります
3 ай бұрын
46:07
福岡・小呂島 | 玄界灘の孤島へ 溶岩台地と遺構と猫を見に行こう
3 ай бұрын
33:00
香川・小豆島 北東部 | 大坂城と全国の三角点に使われた 良質な花崗岩の石切り場を見に行こう
4 ай бұрын
59:45
香川・小豆島 | 実は二層構造の不思議な島? バイクで地形を巡って解説します
4 ай бұрын
52:48
四国の中央構造線 | 衝上断層って何? 東西に貫く大断層をバイクで辿ります
4 ай бұрын
26:09
新潟・越後平野と信濃川 |なぜ「新潟」の名がついた? バイクで行く潟湖だらけの平野と隆起する河岸段丘
4 ай бұрын
23:16
秋田・鳥海山と新潟・笹川流れ | バイクで巡る 山体崩壊が起こした岩屑なだれと白亜紀の花崗岩
5 ай бұрын
26:02
青森・秋田 八甲田・奥入瀬・十和田と八幡平 | 火山が作った雄大な地形をバイクで巡って解説します
5 ай бұрын
27:17
北海道・シラフラと青函フェリー | バイクで行く 真っ白な凝灰岩の海食崖と青森航路
5 ай бұрын
41:28
北海道・有珠山と大沼と函館山 | 函館山は海底火山?火山だらけの道南をバイクで巡ります
5 ай бұрын
43:31
北海道・積丹半島と羊蹄山 | バイクで巡る 火山地形だらけの半島と、2500年前に噴火した側火山の火口湖
6 ай бұрын
28:16
九州から北海道へ愛車で行こう フェリーを乗り継いで44時間の旅
6 ай бұрын
55:48
熊本・菊池川 | 船着き場だらけ?江戸時代に大量の米が運ばれた謎の川を 地形から探る
6 ай бұрын
20:11
素人でも取付できるのか? バイク用ドラレコ Vantrue F1レビュー
6 ай бұрын
Пікірлер
@林康博-l6d
23 минут бұрын
迫間川と書いて「はざまがわ」と呼びます。
@金森由高-m3e
8 сағат бұрын
私の地元菊鹿町が紹介されて嬉しかったです😊 鞠智城に行ったら栗のスイーツ食べてみてください!あと、展望台の方が良い眺めですよ〜 そして細かいですけどくくち城と読むそうです笑
@chiri_rider
6 сағат бұрын
地元の動画ご覧いただきありがとうございます。 礎石とか台地ばかり見ていて、展望台も食べ物も目に入っていませんでした😅️栗のスイーツ覚えておきます。 調べてみたら、古来の読みは「くくちのき」なんですね。ありがとうございます。
@JCZ-u9o
9 сағат бұрын
今年最後の貴重な三連休、最終日、✨✨New🏍️SX125クンとの旅お疲れ様でした🙇 無事、ガソリンチャージ警告サインが表示され安心しました。😅😊 今後も、短距離・悪路何のその・・・ですね。くれぐれも事故らないようにお気を付けくださいね🤗 お疲れ様でした🙇
@chiri_rider
6 сағат бұрын
ありがとうございます。SX125君は、これからも色々な場所へ連れて行ってくれると思います😊 事故には気をつけて回っていきます。ありがとうございます。
@キムタク-q6q
Күн бұрын
七ツ釜、行ってみようかな!
@chiri_rider
17 сағат бұрын
ぜひ柱状節理を見に行ってみてください😊️
@okut.3914
Күн бұрын
問①地質プレイ時の科白として()内に入る適切な語句を選択せよ「私の()も調べて♡」A切通し。B地溝帯。C露頭。D横穴。E中央構造線。
@chiri_rider
Күн бұрын
甌穴ですかなあ〜👀️
@okut.3914
20 сағат бұрын
@@chiri_rider100p!
@ばーど-x4l
Күн бұрын
モタードとヘルメットがマッチしててカッケー!
@chiri_rider
Күн бұрын
バイクに合わせて買いました😊️
@axxx0101
Күн бұрын
今は怡土城の山の中の場所は望楼跡とは言わないのでしょうかね。元寇のときに監視していた場所と聞いた記憶があります。糸島自体が博多湾の入口付近にありますので。随分昔に自分が登ったときにはマリノアの観覧車が見えていました。
@chiri_rider
Күн бұрын
望楼跡というのは、どこかに書いてあったかもしれません。が、随分前なので忘れました…😅️ 博多湾も見えましたから、監視所だった可能性は高いですね。
@ああ-y9t2s
Күн бұрын
排気量が小さいと立ちゴケした時も簡単に引き起こせるという安心感もありますね 絶対にコカしたくは無いですけど...
@chiri_rider
Күн бұрын
コカすのは避けたいですね〜。軽いとそもそも取り回ししやすいので、転かしにくいと思います😊️
@belllin632
Күн бұрын
千畳敷は鹿川に向かう時、最初に通過したトンネルの真上です 手前の比叡山登山口から歩いて2,3分で着きます
@chiri_rider
Күн бұрын
あれ、真上でしたか。歩いて2,3分なら行けば良かったです。ありがとうございます。
@user-jb1wg4qq8y
2 күн бұрын
スーツ旅行さんのバイクバージョンw
@chiri_rider
Күн бұрын
実はこのチャンネルを始めたきっかけはスーツ交通チャンネルにあるので、そのとおりなのです😊️
@ダレモノガレラレナイワケ
2 күн бұрын
九州各地の切り通し巡りをやってみるのも良いのかなと思いますね 人工物では有りますが地質も見れて誰も知らない凄い切り通しなんてのを見つけたら嬉しいに決まってますよね 現在も切り通しは作ってるとは思うけど、ほぼ100%コンクリート壁で残念ですね 立野の新橋を拝見させて頂いた時に、内陸に露頭している柱状節理にコンクリート打つなんて市役所の観光課は機能してるのかって思いましたよ
@chiri_rider
Күн бұрын
数万年前の露頭を、コンクリートで覆うとはなんと勿体ない…と思うのですが、安全性が優先されてしまうのでしょう。 新・阿蘇大橋は、柱状節理が一部でも残るように作ってあるので、まだ良かったです。 虫歯治療中みたいな見た目で、なんだか心が痛みますが…😅️
@黒黒-f7x
2 күн бұрын
円形分水あたりまで火砕流流れていていたんですね 実家も安心出来ませんね
@chiri_rider
Күн бұрын
阿蘇の火砕流は山口や長崎の島原など、とんでもないところまで流れているので、この辺りで見られるのはごく当たり前のことです笑 阿蘇が9万年前と同じ規模で噴火したら、日本の大部分が終了です。
@チキンブロス-b4s
2 күн бұрын
いつも貴重な映像を興味深い切り口で魅せてくださり、ありがとうございます。 地元も同じような凝灰岩に横穴がたくさんありますが、残念ながら大戦時の防空壕跡がほとんどです。しかし同じ形状の横穴、橋などへの石材の利用など、訪れたこともないのにとても親近感が湧くのが不思議です。
@chiri_rider
Күн бұрын
ありがとうございます。 同じ凝灰岩の崖ということで、雰囲気が似ているのでしょうね😊
@sat2368
2 күн бұрын
楽しそうなツーリング。鞠智城の塔は昔歴史の教科書の挿絵写真で見たので懐かしく成りました。本物?復元現存しているんですね。新羅から攻められた百済を大和朝廷が助けに行った時の拠点とか。結局滅亡しますが。
@chiri_rider
Күн бұрын
鞠智城は、歴史の教科書にも登場するのですね。 復元されたもので、中身は結構新しそうでした。 大宰府防衛のために作られた山城らしいです。
@mrokit
2 күн бұрын
みんみんコインと同一人物かと疑っていました。
@chiri_rider
Күн бұрын
みんみんコイン?と思って見てみましたが、かなり違うかと…笑 古銭は面白そうですね。
@okut.3914
2 күн бұрын
3年経ちますが主が食器を二人分揃える日は来ましたか?
@chiri_rider
2 күн бұрын
地形巡りに休日の全てを捧げているので、そのような日は永久に来ない気がします笑
@okut.3914
Күн бұрын
@@chiri_rider いいねボタン押せない返事がきたよー((;´Д`)
@user-sgcs3008
2 күн бұрын
なつかしいなぁ 石英 長石 黒雲母 で花崗岩 墓石によく使われるって 理科の時間に習いましたよ
@chiri_rider
2 күн бұрын
そうです、花崗岩といえば石英、長石、黒雲母などを多く含んでいます。 墓石や三角点に使われますね😊
@ダレモノガレラレナイワケ
2 күн бұрын
花崗岩で有名な小岱山が近いから花崗岩の利用は多いと思いますね
@chiri_rider
2 күн бұрын
そうでした、鞠智城の近くにも花崗閃緑岩の山がありました。 ということは礎石は花崗閃緑岩かもしれませんね。現地での見間違いではなかったのに、自分でビックリしました笑
@ちびっこちーちゃん-c8h
2 күн бұрын
なんだか、石橋をたたいてわたるって思い浮かんだ、切通の道高さがあって圧巻だけど地層が見られないの残念です、あんだけ高さがあってくずれてきたらあぶないもんね、バイク、コーナーでハンドルの取りまわししやすそう~
@chiri_rider
2 күн бұрын
火砕流の堆積でできた地層は、コンクリで固められていて確認できませんでした😢 SX125はハンドルが思いっきり切れるので取り回しが抜群に良いですよ😊
@ちびっこちーちゃん-c8h
2 күн бұрын
@@chiri_rider つくずく思ったのはスポーツタイプの車両って出力上げていかにコーナーを回ろうとするか考えてるから車体をたおさないとまわれない、車だとスリップさせ曲がったりなので一般の道はきつい。
@ちょこれーと-j2z
3 күн бұрын
地元では『不動岩』は「ふどうがん」と言います。大昔、不動岩の下に噴火口があったそうです。 なのでその辺りは赤土が広がっています。また『迫間川』は「はざまがわ」と読みます。
@ダレモノガレラレナイワケ
2 күн бұрын
噴火口ですか😂昔の人は夢が有りますね 赤土は阿蘇由来の火山灰による物の可能性が高いですが、近くの八方ヶ岳や古い第三紀火山由来の線も有りますので、調査が必要でしょうね
@chiri_rider
2 күн бұрын
失礼しました、「ふどうがん」「はざまがわ」と読むんですね。 不動岩の下に噴火口があったとは初めて聞きました。今度はそちらも見にいってみたいと思います。
@user-jf8oy5yc8m
3 күн бұрын
不動岩! 遠目にはみるけど実際に行ったことないなぁ。 鍋田の横穴群にはいったことはないですが、山鹿~玉名あたりの凝灰岩の壁には横穴石室が連続してぽっかりと空いている場所が多々あって別の場所ではみたことがあります(肥後古代の森、玉名の石貫の横穴群など)道路ぞいからも見える場所が結構あるので、そういう道を通るときちょっと不思議な感覚に陥ります。玉名、菊池、山鹿あたりが凝灰岩豊富なんだなぁと再確認させてくれます。
@chiri_rider
2 күн бұрын
鍋田横穴は川沿いの崖に穴が並んでいて、面白いというか、ちょっと怖いというか、なんとも言えない場所でした笑 この辺りに横穴が多いのは、やはり凝灰岩が掘りやすいからでしょうね。阿蘇が作った広大な地質のつながりを感じます。
@user-tbD300
3 күн бұрын
深成岩に礫が入っているって不思議ですね。 逆に、隆起してきた深成岩が、別の岩石に取り囲まれたのでしょうか? どうやら、深成岩の礫(さざれ石)を含んだ岩石と言うことのようですね。 「不動岩」自体は、変成岩(堆積岩が変成を受けたもの)のようですね。
@chiri_rider
2 күн бұрын
元々は深成岩で、それが上がってくる段階で堆積岩も取り込まれ、一緒に変成作用を受けたというすごい成り立ちのようでしたね。 4億年経つといろんなことが起こるものです😲
@ぷぺぽぷぺ
3 күн бұрын
今年のGWにぼんさん越走りました。鹿もいましたね。通行止め箇所は熊本側五家荘と峠の間の真ん中あたりの道の崩落だと思います。その時はギリギリ通れました。路肩部分に乗り上げてやっと通れる状態でした。
@chiri_rider
2 күн бұрын
通行止め区間、ギリギリ通れたんですね!危なかったですね。 あまりにも危険なので、通行止めになってしまったのでしょう。残念🫤
@キムタク-q6q
3 күн бұрын
山のフドウさんだね! 立派なフドウさん!
@chiri_rider
2 күн бұрын
ご立派、ご立派😙
@chiri_rider
2 күн бұрын
ご立派、ご立派😙
@takahashikatsuyoshi1177
3 күн бұрын
菊池観光ホテル じゃないですか〜 韓国のお客さんいっぱいいませんでした?
@chiri_rider
2 күн бұрын
韓国の方多かったですね〜。なぜこんなマニアックなところに?と思いましたが、 外国人観光客の方も、目の付け所がシャープになってきていて驚きました。
@mami-g5v
3 күн бұрын
横穴式石室は、埼玉県吉見に吉見百穴·黒岩横穴墓群(合計800超え)が有ります。100年掛けて良く掘ったもんだ…と思います。😮
@chiri_rider
2 күн бұрын
吉見百穴、規模がすごいですね😲 古墳時代のお墓に対する凝りよう、凄いなあと思います。
@wr155ruser4
3 күн бұрын
動画お疲れさまでした。こういった場所ならオフ系で高速もいけるトゥアレグ660とかいががですか?(ニヤリ
@chiri_rider
2 күн бұрын
ありがとうございます。 まず、トゥアレグとは…北アフリカの遊牧民の…(ネットリ) というのはさておき、トゥアレグ660はマジで良さそうなのですが、RS660くんとの使い分けが難しくなってしまいます。 2台持ちならセカンドは125ccだなということで、現在の体制になりました。
@かもん-f7x
3 күн бұрын
お疲れ様でした。菊鹿盆地は、城趾や横穴の古墓など早くから開けたところだったのですね。 石橋、切通し、不動岩も興味がでました。 ありがとうございました。
@chiri_rider
2 күн бұрын
菊鹿盆地は、歴史と自然が調和した素敵な場所です😊 米作りの歴史については「河口から源流・菊池川」の動画をご覧いただくと、一層理解が深まると思います。 ありがとうございます。
@hogohogehage
3 күн бұрын
岩デケェ 歴史ある横穴は 防空壕? という思いに至って 怖いというか悲しいというか・・・ はい 初めて拝見させていただいたとき チャネル名からして 日本かオーストリア産の オフ車で巡ってるのかと思いましたが rsだぁ?と思ってしまいましたw rxがシングルということで 耕耘機状態でケツがやばいことに なるかと思いましたが 400とか600と違い 音を聞く限りかなり滑らかで 余裕で大丈夫そうだな と 余計な妄想をした次第であります
@chiri_rider
2 күн бұрын
防空壕ではなく古墳時代のお墓なのです。 普段メインで乗っているRS660はスーパースポーツタイプのバイクですね。 今回のSX125はモタード仕様の125cc単気筒です😊 元気にエンジンが回る、軽快なバイクですよ。
@hogohogehage
2 күн бұрын
@@chiri_rider 様 人骨が残ってればDNAうんちゃらで というのは正直よくわかりません 音いいですよねぇ シングルのくせに(失礼)滑らかな 4st音 解せぬw 割と上まで回りそうな音ですね
@m.f2506
3 күн бұрын
岩隈山の切通し・日渡洞口橋跡のことは知りませんでしたが鞠智城跡・不動岩・鍋田横穴は馴染みの場所で、特に不動岩については地理ライダーさんの動画を見て訪れましたので、とても懐かしく拝見させていただきました。熊本は阿蘇噴火の影響があちこちで見られるのは知っていましたが、地理ライダーさんの動画を見るたびにそのことを実感する次第です。
@chiri_rider
2 күн бұрын
不動岩見に行っていただけていたんですね。 切り通しはとても雰囲気良かったですよ。コンクリで埋められていたのが残念です🥲 阿蘇噴火の痕跡がいっぱい見られて、とても楽しい場所でした😊
@usausa2256
3 күн бұрын
4億年って前文明じゃないの?なんで4億年てわかるの?20数年前に秋篠宮殿下ご夫妻が来熊され不動岩に行かれました。
@chiri_rider
2 күн бұрын
もちろん4億年前には人類どころか哺乳類もいません。 岩石の時代判定は、元素の半減期を使って行われます。「放射年代測定」で調べてみてください🔍 秋篠宮殿下もいらしていたんですね。
@jiroizumi3870
3 күн бұрын
今回もSX125が大活躍で 楽しく拝見しました。 ただ長距離移動は大変ですね。 余計なお世話でしょうが やはりオフ寄りのミドルクラス アドベンチャーバイクが ライダーさんには良いかと思います。 今秋のイタリアでのバイク見本市で 400〜500cc のアドベンチャーバイクの 新型が数社から発表になっていたので それらが日本市場に導入されないかと思ってます。 ただどれも欧州向け仕様で 足付きが悪いのが困りものです😢
@chiri_rider
2 күн бұрын
確かにSX125は長距離移動にはちょっとキツいですね。 しかしセカンドバイクとしては、税金や保険など維持費が安い125ccの中で選ぼうと思っていたので、満足しています😊 アドベンチャーバイクは足つき悪いですからね〜😅
@botpkatsu4320
3 күн бұрын
山鹿はいいよな~温泉もあるし、自然豊かで、熊本市内からも行ける距離だし。
@chiri_rider
2 күн бұрын
山鹿は温泉も、火砕流と盆地も素晴らしいところですね😊
@giyou_ehimefun
3 күн бұрын
お疲れ様でした😊火砕流の切通しも斑糲岩の巨石も凄かったです。横穴の入口にピコリーノ発見( ´艸`)💕
@chiri_rider
3 күн бұрын
ピコリーノって何?と思ったら、この鳥付きの車止めをそう呼ぶんですね😳️
@giyou_ehimefun
3 күн бұрын
@chiri_rider さん、あまり見かけないものなので発見すると嬉しくなります🤭ピコリーノを探せって何年か前に話題になった気がします🤔
@大庭元子-j6e
3 күн бұрын
ライダーさんお疲れ様でした😊 途中までのんびり見てたのですが、 途中ニャンコが邪魔したり、コメントがなかなか読みづく、動画を見る余裕がなく、またまた明日復習します。 ありがとうございました、
@chiri_rider
3 күн бұрын
ありがとうございます。明日落ち着いたらゆっくり見てくださいね😊️
@0539龍雄
3 күн бұрын
古きを訪ねるシリーズ面白いですね。我が街北九州市八幡東区にも昔の九州鉄道の名残りのレンガ積みの橋梁が2箇所程残っています。ひとつの橋梁の上には家が建ってたりして不思議な景色が見れますよ。いつか訪ねてみて下さい😊
@chiri_rider
3 күн бұрын
古いレンガ造りの橋梁は歴史を感じますね。 橋梁の上に家?そんな橋があるんですね😊
@ぼんぼんさん-w9w
3 күн бұрын
それは、「ししかわ」と言います。
@chiri_rider
3 күн бұрын
すみません、後から気付きました。失礼しました。
@ぼんぼんさん-w9w
3 күн бұрын
@こちらこそ失礼しました。コメント欄を見て居たら、前に同じ事を言っている人がいました。ごめんなさい。
@カリコア
3 күн бұрын
茎南小60年前の懐かしい初任地を思い出しつつ見せて頂きました。ありがとうございました。
@chiri_rider
3 күн бұрын
懐かしの場所をご紹介できて良かったです😊️ 種子島は、昔も今も変わらず穏やかなのだろうなと思います。
@tsr385
4 күн бұрын
ライダーさんおはようございます👋 前回の菊鹿盆地のことは良く知らなかったので、 予習して挑みます。 (熊本へ行く時は高速道路か昔はリレーつばめ!今はみずほかさくらです) 今日も宜しくお願いします。
@chiri_rider
4 күн бұрын
山鹿、菊池は車で行くのが便利ですね😊️ 前回の菊鹿盆地の動画も大いに関係しているので、ぜひ予習して、本日の本編ご覧くださいませ💁🏻♂️
@JCZ-u9o
4 күн бұрын
今朝、真っ先に表れたのが、3年前に収録された此方の映像でした。正にSX125出番の悪路と思いながら拝見致しました。亀の甲羅、柱状節理路面にオフロード並の傾斜とカーブ。今後のSX125クンの活躍が期待されますね。本日の配信菊花盆地も楽しみにしています🏍️🤗
@chiri_rider
4 күн бұрын
この道は、SX125で走ると楽そうです😊️ カーブと悪路、走り甲斐があると思います。 本日の菊鹿盆地もお楽しみに。
@石井武-x4y
4 күн бұрын
🎉🎉😂😂😂😂
@chiri_rider
4 күн бұрын
マニアックな回までご覧いただきありがとうございます😊️
@グラちゃん-m9r
4 күн бұрын
こんばんは。 先日 国東半島に行ってきました。 今までは何げなく行ってましたが、この動画を見て行くと 見る所、感じる所が色々増えて、とても楽しいツーリングになりました。 長崎鼻にも行きました。 これからも動画で勉強し ツーリングに行きたいと思います。
@chiri_rider
4 күн бұрын
僕が動画を出し続けているのは、地形巡りを皆さんにもやって欲しいからです。実践いただき嬉しいです😊️ 今後もぜひご参考に、よろしくお願いします。
@キムタク-q6q
5 күн бұрын
スゴイところ行ってるね!
@chiri_rider
5 күн бұрын
行くのは大変ですが、さすが花崗岩の浮き上がった島、見応えありましたよ〜😊️
@マザーファッカー-w5x
6 күн бұрын
マフラーの音量とかはいつ見てましたか?
@chiri_rider
5 күн бұрын
たぶん光軸を見られる手前だったと思います。かなり前なので、記憶が曖昧ですみません。
@JCZ-u9o
6 күн бұрын
阿蘇はやっぱり素晴らしいですね。何十回観せて頂いた事でしょう。ありがとう御座います。感謝・感謝です。🙇
@chiri_rider
6 күн бұрын
ありがとうございます。本当に阿蘇は魅力がありますね😊️ 景色も良いですし、成り立ちも劇的です🌋️
@JCZ-u9o
Күн бұрын
一昨日、日展を観に行ってきました。阿蘇を描かれた絵が何点かありました。やっぱり魅力的な山だと再確認して帰って来ました。 居ても立っても居られず、キャンバスに向いました。 そこで、お願いがあります🙇 ライダーさんの投稿されました沢山の作品の中から、阿蘇の作品を参考にさせて頂いても宜しいでしょうか? 著作権と言う事もありますので、念の為お聞き致します。 間違っても(笑)【日展】等に出展する積りは毛頭御座いません。出展しても入選しませんから・・・(笑)😄😅😂
@chiri_rider
Күн бұрын
@JCZ-u9o 僕は絵のことは全然分からないのですが(絵心がないのです😅️)、絵の参考にされるのは構いませんよ。
@JCZ-u9o
Күн бұрын
@chiri_rider 早速のお返事ありがとう御座います🙇 「見たまま描け」と言われても描けない私ですので、著作権は関係ないと思いますが…。 今、我が家のTV【羽金山】電波塔を観ています。 ランチタイムにm(_ _;)m
@トルツメトルアキ
6 күн бұрын
今回の走行ルートのやや南に鉄道建設計画がありました。国鉄湯前線(現・くまがわ鉄道)の湯前駅と国鉄妻線の杉安駅を結ぶ計画です。妻線は日豊本線の佐土原駅と杉安駅を結ぶ路線でしたが、乗客減少のため、現在は廃止されています。 動画で見た走行ルートがかなり急峻な地形の連続で、集落も無く、こんな場所に鉄道を建設しようとしていたのかと思いました。
@chiri_rider
6 күн бұрын
湯前から杉安まで、鉄道建設の計画があったとは驚きです。 通すのも大変、開通しても使う人はいない、しかも毎年の豪雨で被害を受ける…作らなくて良かったですね😅️ 動画でご覧いただいたとおり、とんでもない地形の場所です。
@岡山洋二
6 күн бұрын
ありがとうございます!
@chiri_rider
6 күн бұрын
お布施ありがとうございます😊️
@ああ-y9t2s
6 күн бұрын
途中の道バイクじゃないと怖すぎますね 坊さんはもしかして修行僧じゃないですか?
@chiri_rider
6 күн бұрын
オフロードも多少は行けるバイクで本当に良かったです。 なるほど修行僧が越える峠だったのかもしれませんね🤔️
@naoakiooishi6823
6 күн бұрын
最近熱海市方面に車で出かけて海岸線の急峻な地形に瞠目してしまいました。伊豆箱根方面渋滞、これって伊豆半島が昔に勝手に付加して来て通行困難地形にしていてこんにち迷惑な事だと思いました。
@chiri_rider
6 күн бұрын
伊豆半島は、日本で唯一のフィリピン海プレート上にある陸地なので地形も独特です😊️ 長い年月をかけてできた地形に対して、我々は圧倒的な新参者です。 新参者が勝手に道路を作って、自分たちで詰まって渋滞して怒っているという😂️ とはいえ渋滞に巻き込まれると嫌ですよね〜…。