KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
北九州・平尾台のカルスト地形とは? 珊瑚礁由来の石灰岩の地形を巡る
19:04
福岡・犬鳴峠と西山断層帯 | 心霊スポットの 古~いウネウネの岩は何? バイクで見に行って解説します
26:04
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
Support each other🤝
00:31
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
久留米の南、八女の北 耳納山地の傾動地塊とは?
Рет қаралды 43,783
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 52 М.
地理ライダー
Күн бұрын
Пікірлер: 129
@古賀正美の音楽チャンネル
11 ай бұрын
地元の耳納山地アップありがとうございます。傾動地塊を初めて知って感動です。たいへん勉強になりました。解説グラフィックスも解りやすかったです。
@chiri_rider
11 ай бұрын
耳納山地は、綺麗に一直線に並んだ山が特徴的ですよね。 断層と傾動地塊が作った巨大な地形です😄
@goronagase
8 ай бұрын
久留米ですが耳納山地は聞き慣れず耳納連山とみんな読んでます
@chiri_rider
8 ай бұрын
現地では山地と呼ばないのですね。ありがとうございます。
@goronagase
8 ай бұрын
@@chiri_rider いえ、大変勉強になりました!
@JCZ-u9o
Ай бұрын
今朝、真っ先に表れたのが、3年前に収録された此方の映像でした。正にSX125出番の悪路と思いながら拝見致しました。亀の甲羅、柱状節理路面にオフロード並の傾斜とカーブ。今後のSX125クンの活躍が期待されますね。本日の配信菊花盆地も楽しみにしています🏍️🤗
@chiri_rider
Ай бұрын
この道は、SX125で走ると楽そうです😊️ カーブと悪路、走り甲斐があると思います。 本日の菊鹿盆地もお楽しみに。
@ullu9479
Жыл бұрын
0:58 地図上では等高線がまるで五線譜のように平行に見える断層地形は確かに不思議。 実際の映像を見ると、急斜面が延々と久大本線の御井~浮羽辺りに沿って東西10Km以上続く山地は珍しいと思う。
@chiri_rider
Жыл бұрын
浮羽から眺めると、本当に真っ直ぐに山が連なっていますね。 よく似ているのは濃尾平野と養老山地です。こちらは平野の方が傾動しています。「木曽三川と輪中」の動画をご覧ください。
@ullu9479
Жыл бұрын
@@chiri_rider 某公共放送・大御所タレントMCの番組で、ちょうど木曽三川の回放送を見ました。 養老山地の方は真っすぐというより所々に山裾に谷があるように感じました。 流石にTVの方は許可を得て、養老山地内の寺の庭園が見事に斜断層を活かした景色が良く分かり中々面白かった。
@猫屋おはぎ
Жыл бұрын
凄く勉強になりました。面白い
@chiri_rider
Жыл бұрын
ありがとうございます。参考になったようで、良かったです。
@堤将司-b3y
3 ай бұрын
いつも素晴らしい動画ありがとうございます。実家草野です。あれが普通と思って育ち、よその友達来た際ビビってた。『山近っ!』と…
@chiri_rider
3 ай бұрын
久留米から浮羽のあたりを走っていると、一直線の崖がとても不思議な光景です😊️ 生まれ育つと、慣れ親しんだ光景だと思いますが、かなり特殊ですよ。
@ken-ck9rl
Жыл бұрын
懐かしい風景!ありがとうございます 今から20年以上前の学生時代に耳納スカイラインをドライブしたのが懐かしいです😊
@chiri_rider
Жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます😁 懐かしの光景、ご紹介できてよかったです。
@隈元丞
Жыл бұрын
最後まで 見ました有り難うございました😮😮😊久留米合川町 隈元 80歳
@chiri_rider
Жыл бұрын
久留米市から、ご覧いただきありがとうございます😁
@ちびっこちーちゃん-c8h
3 жыл бұрын
おもしろい。自分ではとてもいけないようなところ。映像が見れて楽しいよ!
@chiri_rider
3 жыл бұрын
ありがとうございます。面白いでしょ。 ご近所の等高線を見て、一直線に崖ができているところを見つけたら断層があるのでは?と疑ってみてください。 実際に見に行くと、身近な場所でも楽しめますよ。
@ちびっこちーちゃん-c8h
3 жыл бұрын
@@chiri_rider 高校生の時等高線書かされた記憶があり、地理の授業では流れがつかめずつまらなく思っていことが、意味が分かると歴史を探りたくなります!
@角田紳一郎-u3k
Жыл бұрын
耳納山20年ぐらい前パラグライダーのツアーで正月によくいきました。ハンググライダーのテイクオフのところです。平野からの風がはいっていると断層に当たりリッジソアリングができます。離陸すると胡麻焼酎の紅乙女の工場が見え工場屋根に紅乙女のロゴが大きく描かれていました。ランディングは河童の顔を象った田主丸駅の横、懐かしく思い出しました。
@chiri_rider
Жыл бұрын
なるほど!断層崖に風が当たって上昇気流が起こるんですね⤴ 上空から見る景色、どんな感じなんでしょうね。カッパの形の田主丸駅は、記憶にあります。素敵な駅です。
@零虎
3 ай бұрын
昔まったく同じルートを辿りました 発心公園のルートの方がまだ整備されていました
@chiri_rider
3 ай бұрын
断層の峠越えは、傾斜が恐ろしいことになりますね。 本当は発心公園から登るつもりだったのですが、 確か工事中で登れなかったのでやむを得ずこのルートで上がった記憶があります。
@shonesuke
4 ай бұрын
耳納山脈の尾根を耳納スカイラインと言ってました。
@chiri_rider
4 ай бұрын
そうですね、耳納スカイラインと看板も出ていたと思います。
@達三主税
2 жыл бұрын
20年程前、私も70号線下る時ハラハラしながら田主丸に降りました。昔を想い出してくれる良い動画ですね。応援してますよ。
@chiri_rider
2 жыл бұрын
あの道はびっくりしますね。バイクなのでまだ良いですが、大きい車ならなかなか怖いと思います。 今後もお楽しみに😁
@いろはにポテト-g4l
Жыл бұрын
1:40 断層の「正および逆」は、ある意味「断層面上部が奥になければならないという偏見」からでしょうか? 八女市から旧星野村、新しくできたトンネルを抜けて耳納連山側に出ることができるようになりました。 また黒木を流れる星野川では、いくつも堰を作って互いに水の分捕りあいをしたそうです。
@chiri_rider
Жыл бұрын
偏見ではなく、炭田開発の歴史が関係しているようです。 イギリスの炭田で、石炭の層がプツリと切れる所を(普通の)断層と呼び、珍しく逆方向にずれているところを逆断層と呼んだから、だとか。 八女から星野村に出るトンネルですか、トンネルができると一気に便利になりますよね。 水の取り合いは、農民同士の話ですかね?農業にとっては最重要ですからね。
@いろはにポテト-g4l
Жыл бұрын
@@chiri_rider イギリスが出てくるとは・・・泥炭とかありますもんね。疑問がやっと解決できて良かった。ありがとうございました。 動画にも出てきたダムを見た道路の先にトンネルはあり、星野村(今は八女市)へと繋がります。もう少し八女市に進んで黒木に進むと旧黒木町(今は八女市)へと。 コメの収穫量は藩の勢力争いに繋がります。 また筑後川下流河口に、オランダ人技師による流量調整のためのプチ堤防?があります。(宮古島、パチャビーチのようなもの)戦中アメリカに潜水艦と誤認され爆撃されたそうです。
@ct3501
5 ай бұрын
福岡県民ですが、知らない事ばかりで楽しかったです! ありがとうございますm(_ _)m 早速、登録しました🙌
@chiri_rider
5 ай бұрын
たまたまご覧いただけたようで、ありがとうございます。 他動画もぜひご覧ください😄️
@稲田茂倫
Жыл бұрын
私の故郷をUPしてくれてありがとう。調音の滝一帯は、アブラメやアケビが沢山獲れて”プチアウトドア”が楽しめる、いい遊び場でした。 河童と云えば「平清盛の霊が河童となって、この辺りに住み着いている」と云う言い伝えがありますね。
@chiri_rider
Жыл бұрын
調音の滝の周辺は落ち着いた雰囲気でとても良かったです。 河童は平家の霊ですか。九州南部には落武者が作った集落もありますから、もっともな話ですね。
@kazusakura1953
3 жыл бұрын
いやー。相変わらず勉強になります。 これからも楽しみにしております。
@chiri_rider
3 жыл бұрын
ありがとうございます!傾動地塊、覚えていただけたかと思います。 今後もよろしくお願いします。
@chyanmaki
Жыл бұрын
『日本書紀』に記されている筑紫地震(679年)はこの水縄(耳納)山地の傾動地塊が南方より押されて臨界に達し一気に断層部分で(傾動地塊の部分が)押し上がったのではなかろうかと想像しています。大地震だったらしく建物はことごとく崩れたと記録にあるそうです。
@chiri_rider
Жыл бұрын
水縄山地での地震は、間違いなくその動きですね。 上下方向の動きが発生するので、木造の建物はひとたまりもなかったでしょう。
@shuchan-kokoro
Жыл бұрын
いやあ、先週、一人で髙良山から耳納山、発心山をへて草野方面に歩いてみたときのことを想い出しました。下りが急で膝を痛めたのですが、断層だったんですね。今、動画を見て理解できました。鷹取山までいつか歩きたいと思いました。でも、バイクは便利ですね。中免もっているので購入を考えました。道が狭くくねくねで、軽トラくらいでないと通れない県道(険道)でした、確かに。ホントに素敵な動画ありがとうございました。
@chiri_rider
Жыл бұрын
あの断層を歩きで登り降り!すごいです。断層の険しさがよくわかったことと思います。 バイクなら細い道でも安心ですし、景色を直に見られるのが良いですね。 砂利道と雨が苦手ですけども…😅 ありがとうございます。
@ctlifechannel
9 ай бұрын
かなり気になっていた山道です。やはり車では厳しそうですね💦
@chiri_rider
9 ай бұрын
でかいSUVで通っているのも見かけましたが、大変そうでした。 断層の崖を登るルートはやめたほうがいいですね。
@源敏徳
Жыл бұрын
地理ライダーさん、今晩は、貴方の動画はホンなこと勉強になります。私が卒業した芋Q大学の講義よりも断然いいです。今は我々の芋Q箱崎大学もほとんどありません。
@chiri_rider
Жыл бұрын
ありがとうございます。 先生の話というのは、つまらないのが基本です笑 その中から面白さを見つけていくのは、自分次第ですね。 箱崎キャンパスは更地になってしまい、なんとも悲しいです。
@へのかっぱ-x3u
2 жыл бұрын
ミノウは水縄山地と国土地理院の地図にあります。楽しまる町には水縄小学校があります。 田植えをするときに水田に縄を引いて真っ直ぐに植えるために使います。その縄のようにミノウ山地は山際がそのように見えるからです。 私は水縄山地としています。
@chiri_rider
2 жыл бұрын
地理院地図では耳納山地の表記になっていますね。この表記は金光坊が牛鬼の耳を納めたことに由来するとか。 水縄の表記もあちこちで見かけました。確かに、断層で横一直線に並ぶ山は水田の縄のようです。
@テスト太郎-l6x
3 ай бұрын
よくかんかけ峠登ったなあ
@chiri_rider
3 ай бұрын
なかなかの険道ですね😅️
@平岩純子純子
Жыл бұрын
逆断層、傾動地塊を解りやすい、しかも動く図形で教えていただきありがとうございました。中高生もこの動画を視るといいのに。チラリと日田街道(久留米~日田)を通りましたね。じつに懐かしかったです。。。ヘビ‼ギャッとPCから飛びのいちゃいましたー!!
@chiri_rider
Жыл бұрын
動く図を苦労して作った甲斐がありました。 日田街道通りましたね。 ヘビ、出てきた記憶がないですけど、いましたっけ?笑
@平岩純子純子
Жыл бұрын
@@chiri_riderさん 動画が始まってすぐ3:29あたりにライダーさんの驚愕の声と共に。。。脚がまったくないか6本以上ある生物が苦手なものですから。。。スミマセン↓
@gs9030
Жыл бұрын
林道の表面が、歌舞伎揚みたいでしたね 舌噛みそうです 良き眺め❤
@chiri_rider
Жыл бұрын
路面を歌舞伎揚と表現するのは初めて聞きました。斬新にして分かりやすい😄
@恭治-m4y
8 ай бұрын
俺の地元の耳納山地だ。久留米高良山から山本町、草野、田主丸、吉井までのあいだの山道はなだらかで下方は筑後平野が見渡せる素晴らしい景色が眺められる。春先は特にきれいだ。麦と菜の花はがきれいだ。以前はレンゲ畑も多かったな。
@chiri_rider
8 ай бұрын
高速道路から耳納山地を見るたびに、見事な断層だなあと感動します。 筑後川と田んぼののんびりした景色にホッとする場所ですね😄️
@柴ター
3 ай бұрын
地元なので楽しめました。 それにしてもダムの駐車場が進入禁止だなんて、やっぱコロナの頃は異常でしたね…
@chiri_rider
3 ай бұрын
ありがとうございます。 ダムの駐車場なんか、コロナ感染がどうやって拡大するのかと思いましたね笑
@kickoff2-xv2ji
4 ай бұрын
ありがとうございます。 屏風山、耳納山脈とも云いますね。
@TheSam0311
3 жыл бұрын
70号は走ったことありませんが、耳納連山はいろいろと 良いですね。バイク欲しくなりました。 日向神ダム、藤波ダムにまた行きたいですね。
@chiri_rider
3 жыл бұрын
耳納山地、面白いところでした。 車よりもバイクの方が、機動力が活きる場所ですね。 ダムも良いですね!
@名倉雅
3 жыл бұрын
まだ小さい頃、高良大社〜森林公園から東へ家族とドライブしましたね〜! 懐かしいです。 何処まで行ったのやら? 発心公園までだったかな〜? 紫雲台?等各所に展望台が有った様な記憶が•••••• 今度、想い出ツアーに出掛けようかな。
@chiri_rider
3 жыл бұрын
高良大社が耳納山地の西の端ですね。 思い出ツアー是非行ってみてください。夏でも平地よりはちょっと涼しいと思います!
@貘魁
3 жыл бұрын
行きました。行きました。 平成11年12月4日に行きました。 感動のコースでした。 「国鉄矢部線跡」を拝見した後、紹介しようとメモっていましたが、 下り坂はバイクでは危険(特に三ヶ所の滝から茶畑あたり)なので出しそびれました。 私は、久留米から高良大社・発心山(697.5m)・発心城跡(先端まで行くと見はらし最高❗❗❗筑後平野が一望できます) ・ハングライダ一発進基地・かんかけ峠・鷹取山(このあたりで綺麗な雄キジが警戒もせず、目の前を歩いていました) 滝を3ヶ所見てお茶畑・調音の滝・合瀬耳納峠(540m)・星野村(星の文化館天文台)と抜けました。 まさか地理ライダーさんがこのコースを通られるとは思いませんでした。 話しは変わりますが、今日田舎に帰る途中長崎街道の内野宿を通りました。 道が狭いので途中清掃車の後をずっと付いて行きました。 写真も撮りました。 最後には、車で進めなくなって、かろうじて向きをかえる場所を見つけて200号線に出ました。
@chiri_rider
3 жыл бұрын
良いところですよね。 本当は発心山からスタートしたかったのですが県道798号が通行止めになっていて、70号に切り替えて回りました。 発心城はやっぱり良いところだったんですね。あー残念! 確かにバイクでは危険な道ですが、これまでの動画をご覧いただいたとおり僕は大丈夫ですよ笑 内野宿ですか!途中で進めなくなったということは、冷水峠→飯塚方面でしょうか。 自転車かバイク専用の道ですね。走ると下の200号との対比が面白いですよ。
@kickoff2-xv2ji
4 ай бұрын
豪雨災害で道は随分傷みましたね。
@chiri_rider
4 ай бұрын
毎年、このあたりは水害が起こりますからね😢️
@kikujirou111
3 жыл бұрын
1000人登録おめでとうございます。 こんな名前ですが今は那須塩原の扇状地に住んでいます。(生まれは和白、育ちは板付→福間です) ライダーさんのフォッサマグナの解説動画、見てみたいです。
@chiri_rider
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 那須塩原!3年前の夏に東北を回り、南会津に行きましたが、そのときのことを思い出しました。 フォッサマグナは、日本地理の一大テーマですね。きちんと見に行ったことが無いので、非常に行きたいですが、問題は日程ですね😥
@平岩純子純子
Жыл бұрын
2023年の豪雨被災地にここの地名をみて、再訪しました。美しい山道の風景と、姿の違う三つの滝が美しかった・・・あそこを濁流が恐ろしい勢いで駆け下り、土石流となってふもとの集落を襲ったのでしょうか? いずれにせよ、元の姿に戻れるのはいつでしょう? そうなったら、また地理ライダーさんに訪ねてもらいたいですね。義援金その他いろいろな方法での協力を惜しみません。
@chiri_rider
Жыл бұрын
田主丸の土砂崩れ、筑後川の氾濫、ニュースを見ると、行ったところが大変な被害を受けていて悲しいです。 ですが断層の崖だから崩れていくんだなあ、とも思います。 とにかく皆さんが元の生活に戻れることを祈るばかりです。
@coffee8824
3 жыл бұрын
おおおおお!解説アニメーションが動いてる!!!最高です!
@chiri_rider
3 жыл бұрын
断層運動はどうしても動かしたくて、頑張りました😁
@maruchan-xsr900
3 жыл бұрын
いやいやメチャクチャ面白かったですよ!耳納連山を見る度に何でこんな急なんだろ?って思ってたから謎が解けました♪ 南側は緩やかで人の手が加わった杉の植林が多いし、北側は急な崖で見晴らしいーし滝が多いですね!岩石も阿蘇の溶岩でなく堆積物で出来た変成岩なんですね♪
@chiri_rider
3 жыл бұрын
傾動地塊、面白いですよね~。崖がずーっと続く不思議な光景の謎が解けたかと思います!😁 南側の緩やかな斜面は、仰るとおり人工林が続いており、北側は傾斜がキツく小さな扇状地がずら~っと並んでいます。実に対照的です。 地質的には、泥が固まった変成岩(泥質片岩)です。この辺りは、阿蘇の影響をギリギリ受けないぐらいの場所ですね。
@PAPA-zf5mi
3 жыл бұрын
先日、草野から吉井まで麓の旧街道を歩いてきたばかりです。😀 地図を片手に、もう一度見直しながら拝見すると内容がより深く理解できますね。 川が東側から回って西へ、扇状地を潤しながら筑後川に合流するんですね。感心。 さて、次はどこの地形を探索に出かけますか?楽しみにしております。
@貘魁
3 жыл бұрын
昔、車で田主丸のかっぱ😄を探しに、この街道を通りました。なかなかあじわいの有る街道でした。 歩くともっと感動出来るでしょうね。 私は福岡市からなので、改めて自転車で行こうと思います。
@chiri_rider
3 жыл бұрын
お、旧日田街道、歩かれたんですね。まさにあそこが傾動地塊の麓です。 巨瀬川は、扇状地を潤すというより、 扇状地を下ってきた水を全部回収しながら流れている、というのが正しいですね笑 次はちょっと食文化の話でもと思っています。
@chiri_rider
3 жыл бұрын
田主丸は駅舎も河童の形ですよね。笑ってしまいました。 街道の雰囲気も素敵です。 自転車で行くのは大変ですね、特にこれからの時期は。お気をつけて。
@ashiwodi
Жыл бұрын
耳納山地の東端に浮羽稲荷神社、西端に高良大社があるわけですね。何か曰くがありそうです。この二社で断層の動きを封じるという願いでしょうか。古代には筑紫地震もありましたしね。
@chiri_rider
Жыл бұрын
当時は断層という認識は無かったと思いますが、綺麗に一直線に続く崖を見て、何か感じたのかなと思います。 地震もあったから、何か関係はあるかもしれませんね。
@ashiwodi
Жыл бұрын
動画内容と違った話題で申し訳ありませんが、「蛤水道」をぜひ取り上げてみてください。「等高線の声を聴け」のフレーズにピッタリだと思います。那珂川流域の水を鍋島藩が秘密裏に(?)横取りして田手川に導いたという逸話のあるものです。私も行ってみたいのですがなかなか行けなくて。バイクで行くには厳しそうですが、ご検討ください。
@chiri_rider
Жыл бұрын
蛤水道は知りませんでした。 人為的な河川争奪(というか文字通り争奪)ですね。 どこまで舗装道路なのか、よくわかりませんが行ってみるしかないですね。
@jiroizumi3870
3 жыл бұрын
道路地図を見て耳納山地の尾根伝いに 道があるのは知ってましたので いつか行ってみたいと思っていました 地理ライダーさんのおかげで予習できました ありがとうございました
@chiri_rider
3 жыл бұрын
ありがとうございます。地図を見ていても、どんな道か分かりませんものね。尾根沿いの道は、バイクなら余裕の道です。 久留米から直接尾根伝いに登れば、険道を通らずに行けると思います。 が、傾動地塊の断層を噛み締めたいのなら、県道70号を登ってみてください😁(道が悪いので、不安ならやめた方が良いです) ちなみに県道798号は通行止めになっていました。
@shonesuke
4 ай бұрын
耳納スカイラインといってましたが、今もかな?
@大庭元子-j6e
3 жыл бұрын
ライダーさんお疲れ様でした^ ^ 耳納山私は浮羽の方から眺める景色しか見てなかったけど、 久留米から行けたんですね。 今回は私の大好きな滝や、 ダムの話でウキウキでした。。 もう少し行ったら、 つづら棚田があり、何度か軽自動車で行ったことありますが、 途中で止まるのではないかと思うくらい、 急な坂の道が多い道でした。 筑後川源流の碑とバイク🏍いいですねー^ ^ 調音の滝、見に行きたいなぁー綺麗ですね✨ どの滝も、水量が多くて、見応えがありました。 藤浪ダムは行きたかったけど、 今はコロナで駐車場にも入れないんですね、今年の秋くらいに行ってみよっかな^ ^
@chiri_rider
3 жыл бұрын
ありがとうございます! ちゃんと説明していませんでしたが、今回の国道70号も、田主丸駅の辺りから登って行っていますよ。 久留米からは尾根沿いの道が続いていて、もうちょっと登りやすいと思います。 ただ、そうすると傾動地塊の崖が分からないので、敢えて険しい道を登っていきました。 ダムと滝が素敵なところでしたね。 ダムの駐車場はいつ開放されるのか分かりませんが、事態が落ち着き次第でしょうね~…😞
@kickoff2-xv2ji
4 ай бұрын
発心山、グライダー山、鷹取山 よいですね。
@todorokumark7226
Жыл бұрын
You TubeをTVで見ているんですが、家内が久留米に住んでいたので、あっ!ここ行ったとか、この細い道が私の人生で最も酷道だったとか大騒ぎでした。
@chiri_rider
Жыл бұрын
久留米市民からすると、お馴染みの場所でしょうかね。 しかし、これはまだまだマシな道です。 江戸時代の旧街道を辿っていくと、もっとひどい道になることがあります😅
@SEVENBEAR
3 жыл бұрын
久留米動画ありがたやです 昔は高良大社あたりをよく走ってましたが県道70号は初見でした、今回もかなりやばい道でしたね(笑 最近は福岡県を出ないツーリング縛りなので今度挑戦してみようと思います AGVのメット良いですね、お高そうなモデルでしょうか?🧐 あと少しでチャンネル登録者数1000人、おめでとうございます!㊗️
@chiri_rider
3 жыл бұрын
これが例の久留米の動画構想第1弾です。第2弾もありますよ。お楽しみに。 今回は傾動地塊の断層を見て欲しかったので、あえて険道70号をチョイスしました。 耳納山地、県内ツーリングでしたらめちゃくちゃおすすめです👍 AGVのメットとよく分かりましたね!(そんなに大きく写ってましたっけ?)グラフィックデザインがよかったので買いましたよ。 そして先ほど1,001人になりました。ありがとうございます。
@user-jf8oy5yc8m
11 ай бұрын
過去に自転車で耳納連山のかんかけ峠という峠を自転車登りにいって、上りのきつさにも驚きましたが、それよりも下るとき傾斜が急すぎて転がり落ちてしまいそうな感覚になりめっちゃこわくて自転車を途中で降りたのを思い出しました。なるほど・・・私は断層(傾動地塊)を自転車で下っていたんですね‥長年の疑問が氷解しました。
@chiri_rider
11 ай бұрын
その急斜面は断層なのです。めちゃくちゃ急ですよね。 一直線に連なっているので、断層ということがよくわかります😄
@黒田武士-g2g
3 жыл бұрын
見晴らし、史跡、滝など見どころたくさんありいい場所ですね‼ 険道、酷道が出てくるの少し期待してました笑 鷹取城の看板にあった星野氏の吉実は吉塚の地名になった人物です。 現在の吉塚の場所に吉実の塚(首塚)→吉塚になったみたいです。
@chiri_rider
3 жыл бұрын
良いところでしたよ。険道、おそらく皆さんのご期待通りだろうな~、と思いながら編集していました。 へえ~吉実塚→吉塚、なんですね! まさかそんな繋がりがあったとはびっくりです。
@出ベソ世界の
Жыл бұрын
耳納山地の西端、高良山は気流が乱れ雷が多い。
@chiri_rider
Жыл бұрын
なるほど、確かに急激に断層山地が現れるので、風がぶつかるんですね。
@ecyldiary2vlog258
3 жыл бұрын
Support here....keep safe
@chiri_rider
3 жыл бұрын
せ、せんきゅー?
@piroco-sabo
2 жыл бұрын
とても景色の良いところですね!
@chiri_rider
2 жыл бұрын
本当に良いところでした。山の両サイドが開けていて、ちょっと面白いところです。
@へのかっぱ-x3u
2 жыл бұрын
最高点は鷹取山802メートルです。
@chiri_rider
2 жыл бұрын
最高点の鷹取山は山地のかなり東寄りですね。
@sagidra19761220
3 жыл бұрын
すごくわかりやすいです。筑紫平野が地溝で英彦山系が地塁なんですね。 巨瀬川が直で筑後川に合流せず、しばらく並行しているのはなんでですかね? ところで、オフロードバイクだったらもっといろんなところ行けますよ!
@chiri_rider
3 жыл бұрын
まさにその通りです。ブロック運動がよくわかりますね。 巨瀬川は、断層の向きが関係しているようにも思いますが、詳しくは知らずすみません。 オフロードバイクはたびたひ欲しいと思うのですが、今度は長距離移動がつらくなるなー、と悩ましいです笑
@亀田祐二
3 жыл бұрын
傾動山地・傾動地塊が来た!!!! ここは意外と知られてはいないけど、なかなか見所あるので地理ライダーさんには是非行っていただきたいと願っていた場所でした。 傾動地塊が出来たことによって地層が傾き、耳納山地の場合だと、南に傾斜しているため、透水層も南に傾き、それで、湧水が南側斜面に発生して滝ができた、ということは、全く気付きもしませんでした。 さて、ここからは私の蘊蓄ですが、鷹取山で出てきた「星野吉実」は、中世末のこの地域の領主であり、今の朝倉市秋月を拠点としていた戦国大名・秋月家に臣従していました。そして、豊臣秀吉の九州平定の直前、反大友・反豊臣であった島津・秋月方として糟屋郡の高鳥居城(現在の糟屋郡須恵町の岳城山)に入っていましたが、福岡市東区と古賀市との境にある立花山城の立花統茂に攻められ敗死します。敗死した星野吉実・吉兼兄妹の首を祀った場所が現在の福岡市吉塚です。吉実・吉兼の吉と塚で吉塚です。
@chiri_rider
3 жыл бұрын
耳納山地、僕も気になっていましたので見に行ってきました。 本当に良いところでした。車で通りにくいので、穴場になっているんでしょうかね。 傾動地塊の不透水層の傾きは確証が無いのですが、おそらく影響していると思われます。 星野吉実については、恥ずかしながら全く知らなかったのですが、 福岡の戦にも関わって、吉塚の地名の由来になっているとはびっくりしました。
@野林研児
3 жыл бұрын
巨瀬川と言う位なら巨大な瀬型あるのかな? 見てみたい気がします。 祝、アトひとりで1,000人!!
@chiri_rider
3 жыл бұрын
巨瀬川の名前の由来は何なんでしょうね。昔は「小瀬川」とも書いたようです。 意味が逆ですね、どっちなんでしょう?笑 登録者数はおかげさまで1,001人になりました!
@harryhawk1969
3 жыл бұрын
こんばんは(゚▽゚)/はじめまして、 数日前別府の動画を見せて頂いて温泉好きの私はとても感銘して 登録させて頂きました。そしたらいきなり私の地元うきは市関連の動画をあげて頂いているじゃないですか! とてもうれしいです!斧渕、魚返りの滝行かれてましたが、ホントはまだ上の方に三重(みしけ)の滝というのが有るんです。 その名の通り三段になっているのです。しかし斧渕、魚返りの滝をご覧になってお分かりになると思いますが数年前の水害で三重の滝も荒れ放題になっています。 三重の滝へは道が悪く滝の側面が草ボーボーで見られたものではありません…早く整備して貰いたいと思っています。 また楽しませてください。
@chiri_rider
3 жыл бұрын
ありがとうございます。別府温泉も面白いですよね。あれも断層が影響していますが、地元の耳納山地も断層なんですよ。 もう一つ滝があるのは調音の滝の看板で確認していましたが、荒れ放題になっているんですね。 斧渕・魚返りの滝は、そこまで荒れていませんでしたよ。綺麗な看板が出ていて、通っていたらすぐに気づきました。 三重の滝の存在に気づかなかったのは、やはり手入れされていないということでしょうね。 今後も福岡を中心に、地形や街道を回っていきますのでお楽しみに。
@みかん丼19杯のささどん
2 жыл бұрын
傾動地塊って初めて理解出来ました。面白い。何度か行ったことありますが、何も考えず走ってました。次行くのが楽しみです。ありがとうございましたm(_ _)m
@chiri_rider
2 жыл бұрын
傾動地塊、面白いですよね。 実は名古屋の近くの濃尾平野もそうです。濃尾平野の輪中を説明した動画も面白いので、ぜひご覧ください。
@みかん丼19杯のささどん
2 жыл бұрын
@@chiri_rider さん 必ず観ます( *・ω・)ノ
@AZUKI406
2 жыл бұрын
耳納山地はどう見ても山脈なのになぜ山地というのでしょう。
@chiri_rider
2 жыл бұрын
たしかに形をみると、断層側でくっきり列をなしているので、山「脈」みたいですね。 ところが、耳納山地は傾動地塊ですから、断層の反対側には緩やかに山が続いています。だから山地と呼ばれているのかなと思います。 まあ山脈と山地、定義はけっこう曖昧な気がしますが…😅
@AZUKI406
2 жыл бұрын
たしかに北と南では山容が異なりますね。そのままダラダラと筑肥山地に続いているようでもあるし・・・
@忍ペンまん丸-g1q
3 жыл бұрын
アスファルト割れすぎて石畳w
@chiri_rider
3 жыл бұрын
カーブで突如現れるので、たちが悪いです😅
@ガンジー-w4v
9 ай бұрын
筑後川の源流は、阿蘇でしょ??変な碑ですね🤔北側山頂の少し下にも高良山の方から吉井の方に通じる道が210の方からでも見えるけど、あれとは違う道かな?
@chiri_rider
9 ай бұрын
幹川(主要な方の支流)を辿っていくと、九重の脇の阿蘇外輪山に行き着きますが、源流は無数に存在します。 どの道のことを仰っているのか分かりませんが、ほぼ尾根伝いの道を通っていきましたよ。
@utinojuc
3 жыл бұрын
いいね♥
@chiri_rider
3 жыл бұрын
ありがとうございます。傾動地塊、面白いでしょ。
@sunrise3545
2 жыл бұрын
自分から難所に言っておきながら道に文句を言い続けているのなんなの? 言うセリフ無いだけ?
@chiri_rider
2 жыл бұрын
そうですね。道については、僕には大変な道だとしか言いようがありません。
19:04
北九州・平尾台のカルスト地形とは? 珊瑚礁由来の石灰岩の地形を巡る
地理ライダー
Рет қаралды 16 М.
26:04
福岡・犬鳴峠と西山断層帯 | 心霊スポットの 古~いウネウネの岩は何? バイクで見に行って解説します
地理ライダー
Рет қаралды 29 М.
00:55
My scorpion was taken away from me 😢
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
00:53
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
00:19
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 6 МЛН
30:49
福岡・大分県境 英彦山 | 修験道の聖地へ、歴史と文化と地質を見ながら登ります
地理ライダー
Рет қаралды 40 М.
15:11
地形で読み解く久留米城 筑後国の城は、筑後川をお堀にする!
地理ライダー
Рет қаралды 25 М.
11:32
【羅漢寺】今から1300年以前、大化元年(645年)にインドの僧侶・法道仙人がこの場合で修行したことが始まりとされている。
t-mat
Рет қаралды 18 М.
33:48
火山がいっぱい!多良岳の地形 バイクで回りながら解説します
地理ライダー
Рет қаралды 31 М.
23:22
福岡・警固断層 | 福岡平野には谷が眠っている? 自転車と電車で見に行こう
地理ライダー
Рет қаралды 168 М.
25:41
日本のヤバすぎる国道9選【おもしろ地理】
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 101 М.
1:21:28
Japan's Smallest Inhabited island "Aogashima"
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 4,7 МЛН
32:37
【宝満山】観光客がいっぱいの太宰府の裏側で滝を登りまくる!【ソロ登山】
MARiA麻莉亜
Рет қаралды 187 М.
16:17
【廃墟巡り】東京都奥多摩の水害で全滅した温泉街を探索する #廃墟 #街歩き #水害 #奥多摩
Mr.Amano's channelアマノ氏のチャンネル
Рет қаралды 231 М.
15:01
幻想的な森が広がる修験の聖地を歩く。竈門神社から行く「宝満山」登山動画【山旅日記Vol.4】
YAMAP / ヤマップ
Рет қаралды 62 М.
00:55
My scorpion was taken away from me 😢
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН