Tap to unmute

【社会の闇】東京23区に存在する限界集落7選がヤバすぎる…【地理の雑学】【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 895,194

地理の雑学館【ゆっくり解説】

地理の雑学館【ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 598
@JeanPaul5
@JeanPaul5 2 жыл бұрын
限界集落を「自分ことと捉えておくこと」としている点に、投稿者の良心を感じました。 単に興味本位で取り上げて、上から目線でああだこうだ言うのではないところ、好感が持てます。
@nobell34
@nobell34 Жыл бұрын
少子高齢化が加速している中、数年~十数年後は自分も…という考えがあるから、こういうまとめができてますね。良いと思います。
@OKEMIT
@OKEMIT 11 ай бұрын
殆ど言われないが、そもそも戦後の団地やら急な都市開発した大きな理由は団塊世代というベビーブームで「たった3学年で800万人」も子供が生まれたことだ。これは日本史上での最高記録で戦後すぐの日本の総人口の「1割以上」というとてつもない子供が生まれたのだ。この親子が住む場所の確保のために膨大な住宅開発が行われた。団塊世代が後期高齢者になった以上「限界集落化」するのは必然以外何ものでもない。来るべくして来た「だけ」である。
@だいこんおろち
@だいこんおろち 2 жыл бұрын
小学生の時、地方から高島平団地に引っ越してきた友達がいたけど、転校初日に家がわからなくなったて言ってたな。
@shirogane_ALTO
@shirogane_ALTO 7 ай бұрын
高島平は オカルト的になんかあるってどっかの霊能おばちゃんが実話漫画で言ってたな( )
@aibombom
@aibombom Жыл бұрын
高島平にも住んでたし、西台もよくいってたけど全然治安わるくないですよ・・・。
@梨穂子-e1q
@梨穂子-e1q 5 ай бұрын
そもそも、大きい団地なら高層でエレベータも有りそうだから老人も住みやすそう。
@KotaYokoyama-s8l
@KotaYokoyama-s8l Жыл бұрын
今回のエピソード、とても楽しかったです。次回も楽しみにしています。
@dadao7543
@dadao7543 2 жыл бұрын
4:43 赤羽って駅は大きくて便利だけど、西口はアップダウンが多くて、自転車に乗るのも大変な場所が多い。建て替えが進んで綺麗になっても、電車通勤しないなら住むのはやめといたほうがいい。
@ne7867
@ne7867 2 жыл бұрын
元板橋区民ワイ、2ヵ所ノミネートでなんか虚しさを感じる
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 2 жыл бұрын
赤羽台団地出身です。桐ヶ丘団地のある桐ヶ丘商店街は昭和40年代末から60年代までよく通ってました。当時は買い物かごを持った多くの主婦、そして子供たちがたくさんいて、それはそれは活気溢れる商店街でした。今はシャッター街になってしまってますが、当時はどの店にもお客がいて、それぞれのお店ごとに思い出があります。引っ越してから2000年代中期に再訪してみてびっくり。ひと気のない商店街、閉店して久しいかつての活気あふれるお店たち。建替えになるとこうした風景は過去のものになりますね。。高島平、西台など、北区板橋区の団地もまた懐かしいです。
@稲葉裕士-q3y
@稲葉裕士-q3y Жыл бұрын
私は西台団地に住んでいました。 35年前は団地の並びに小学校まであり、団地祭りがあるなどすごく栄えていましたが、それが最盛期だったようですね。 でも、今も治安はそんなに悪くないですよ🙆‍♂️
@西島浩-n8q
@西島浩-n8q Жыл бұрын
団地といえばかつては子供が多く、集団下校の時には何班も分かれていたり、イベントも派手にやっていて、盆踊りはもとより子供会の遠足はディズニーだったり、クリスマス会をやったりしていました。また今のタワマンのように子供のお受験などの張り合いもあった。将来タワマンも同じ道歩むのか?維持費が高いのでもっと深刻になるかもしれません…
@tspn753
@tspn753 Жыл бұрын
都内マンションだともうある程度のお金持ちしか子供を持てない時代なので、お受験は公立中学行かせたくないとか聞こえてくる程度ですね。旦那さんの仕事自慢はいつの時代にも居ます。昭和みたいに賃貸団地の子と遊んじゃダメとか差別的な陰口はないけど、今の子は賢いからグループで区別されるみたいです。昔も素行の悪い子とは離れてたしあまり変わらないかな。生まれた時点で二極化なので同じ地域にいる事自体がおかしい時代です。どの道進路で分かれます。
@お前の言う通りだが
@お前の言う通りだが 4 ай бұрын
いいじゃん そうやって高層マンションが潰れていったらいい感じに遠方に人が分かれるっしょ
@ガバスティア
@ガバスティア 4 ай бұрын
@@お前の言う通りだが そううまくいくかねぇ… そういう人たちって東京にしか価値がないと思ってるから、タワマンじゃなくとも離れないと思うけど
@userHuyEg
@userHuyEg Жыл бұрын
老人ばかりの団地で「階段の昇り降りが大変。若い人がボランティアで買い物してくれると助かる」とニュースでやってました 地域の共有奴隷として使われる場所になぜ若者が好んで行くと思い込んでいるのか謎です
@nobell34
@nobell34 Жыл бұрын
素直に謙虚な姿勢でいてくれたら、ボランティアをするにも気持ちよく丁寧に接することができるのに、歳をとると幼児逆行化する人間も少なからずいますしね。 「わしはリュウマチでよう歩けんのじゃ!気がきかんのう!」 なんて言われたら、「そのまま〇ね!」と思ったことはありました。 もっとも、そんな人間ばかりじゃなかったですが、こういう人間がいると、「腐ったリンゴがリンゴ箱に一つあるとみんな腐ってしまう」という状況を生み出しているんですよね。
@テトラベタ
@テトラベタ 7 ай бұрын
こういう老人が中年の頃は全然高齢者を敬ってなかったのに 自分は敬って欲しがるんですよね
@ミリオン-g8o
@ミリオン-g8o 5 ай бұрын
ボランティアで助けて上げれるのは最初の1回くらいですかね。それ以上はお金を取りましょう。
@mfalliandamage9084
@mfalliandamage9084 5 ай бұрын
何でボランティアなんだ・・・ そんなんだから自分の子供たちからも手助けしてもらえないんだ。
@crayonmarch
@crayonmarch 5 ай бұрын
限界集落って若者を軽視する社会だから起きる現象だと思うんですよね、これは全国共通でしょう。マスコミがデタラメ信じさせるから悪化させるんだよな、現実を教えないとダメです。
@user_winosmiaecacal
@user_winosmiaecacal 2 жыл бұрын
出来たばかりの頃から団地に住んでいた人も当時はまさか自分たちが住む場所が 「限界集落」なんて呼ばれるエリアになるとは思ってなかっただろうな。 今現在最先端の居住エリアにある住居でも、50年後のライフスタイルには合わなくなっていく なんてことはこれからもあるだろう。 同じ場所に一気に建てられたタワマンビル群なんかも、同じ時期に一気老朽化が進んで 廃墟化していくなんてことにならなければいいけど。
@青ゴジラ-j7t
@青ゴジラ-j7t 2 жыл бұрын
タワマンでも都市部なら大丈夫じゃないですか。 海老名にあるタワマンは怪しいですけど。都市部ではないのが弱点。強みは駅から近いのと神奈川県西部は発展していないのでこれから県西部で便利そうな場所は海老名、辻堂、藤沢とか限られた場所に集中して日本の人口は大幅に減少しても主要な駅の人口維持は可能に思える。博打ですね。
@所詮男と女
@所詮男と女 2 жыл бұрын
同年代が集まってるとこは限界集落になると思うね 子育て世代に人気分譲中の戸建てが建ち並ぶ住宅街とか 三井不動産とか?が郊外にアウトレット作って近隣の山切り拓いて作ってる住宅街 今は良くても親世代が60代超えてアウトレットは撤退して子供たちが家庭持ったら郊外のなかなか不便で豆腐みたいなちっこい家に三世代住みたくないし帰ってこないと思う
@zoob6510
@zoob6510 Жыл бұрын
@@青ゴジラ-j7t タワマンは老朽化でただでさえ普通のマンションより大きい維持管理の負担が大きくなるからダメなんじゃないかな 新しいうちに引っ越すのが吉 最終的には地方の利便な都市に一軒家+電動アシスト自転車とサイクルトレーラーで生活が良いような気がする 自転車で回れるコンパクトな街はそこそこあるし歩けなくなったり自動車は年取ったら免許返納で使えない 歩くの辛い距離も自転車なら楽 ということで年寄りになる前に自転車生活に慣れておくのが良いと思われ
@タロンタロン-n4m
@タロンタロン-n4m Жыл бұрын
高層ビルが老朽化したら保守工事するノウハウが無いし金がかかるし其の内建て替えが必要になる。救いは住民が金持ちだから転居や建て替え資金が有る事くらい。
@どらっへ888
@どらっへ888 Жыл бұрын
​@@タロンタロン-n4mやっぱローンで買うような人達が住んではいけないんだな
@beer-io6cv
@beer-io6cv 2 жыл бұрын
以前西台アパートの近くに住んでいて抜け道としてよく使ってましたが治安が悪いと感じたことは無かったですね、高齢化しているだけあって21時も過ぎれば人の気配が全く無くなって薄気味悪くはありましたがw 仰る通りかなり高い位置に人工地盤が作られているため近くの荒川河川敷で行われる花火大会がとても綺麗に見える穴場なので団地の人達に紛れて毎年花火見物していたのが懐かしいです。
@mogurakikaku
@mogurakikaku 2 жыл бұрын
都営住宅って高齢者か妻帯者しか入居できなかった気がするけど。もっと門戸を広げれば入居する人増えるんじゃない?
@nobi666
@nobi666 Жыл бұрын
規則だからと杓子定規にやってると結局地域丸ごと高齢化。本当に基準を緩め若い世代も住めるようにして地域活性化しないと本当に老人と外国人だらけになってしまいますね。
@伊藤響子-b7h
@伊藤響子-b7h 2 жыл бұрын
仕事で初めて桐ケ丘団地に行った時の衝撃は今でも忘れません。バスでトンネルを抜けると…なので別世界に入った…という非日常感覚でした。
@ボルトネジ2
@ボルトネジ2 Жыл бұрын
高島平団地や西台団地の近くに住んでますが、治安は悪くないと思います。 夜に運動で歩いたり自転車で走ったりしますが21時以降は駅から出てくる人の波が50人いたら50方向に分散して、電車内はギュウギュウしてたのに自分の家方面になると周りに人が居ないくらいです。 コンビニや駅周辺でたむろしてる若い人もいますが、若いだけで悪者扱いしたら失礼ですね。 高島平団地は下駄履式団地で一部寂れてる箇所もありますが古き良き「活気のある団地の商店街」を感じる事が出来て個人的には好きです。
@kenjazz1500
@kenjazz1500 Жыл бұрын
三田線沿いは他に交通手段ないのがつらいよねー
@パトカーもやす
@パトカーもやす 8 ай бұрын
志村三丁目に住んでましたー。今は九州に帰ったけど。 田舎に比べりゃ23区は住みやすいよ。
@pauljoe38
@pauljoe38 2 жыл бұрын
戸山ハイツは地区として高齢化が極端にすすんでるだけで周辺環境は抜群によくて限界集落とは言い難いですよね。中の公園や緑地も広いし住めるなら住みたいくらいです。 いまは住居者も多いけど建物自体が古いしいずれは再開発されるでしょうね。
@frechan22
@frechan22 2 жыл бұрын
高島平の団地は昔の資料や地域の新聞を読んだら、出来た当時は、色んな地域から、その団地に住みたくて人が集まってきてるような事が書いてあった、そこの住んで生活するのがステータスって感じ・・・・近所に大きな公園・図書館・24時間飲食店・ジム・パート先も多数存在する主婦や主夫や子供には住みやすい街、西台アパートは高島平団地から徒歩圏、西台駅へのアクセスも最高、同じく主婦主夫子供には住みやすい。夜中の治安はあまり悪くない、どちらかといえば、気楽に夜中の一人歩きが出来る、自転車でウロウロしてる若者も多い。
@コイサンマン-k7s
@コイサンマン-k7s Жыл бұрын
今すごい勢いで人が増えてる武蔵小杉とかも、いずれはタワマンが墓標のようにそびえるゴーストタウン化するのかなぁ。。。
@taka480
@taka480 Жыл бұрын
メンテナンスっていう点では、この手の公団や公社賃貸物件に比べてタワマンはコストが桁違いにかかります。
@修一-w5u
@修一-w5u Жыл бұрын
冷静に考えると不便な場所だしな
@用宗東田子の浦-w8p
@用宗東田子の浦-w8p Жыл бұрын
そのうち、東南アジアの不法滞在者どもの巣窟になり果てるんじゃん?(-∀-`; )
@choice1414
@choice1414 Жыл бұрын
1931年4月11日 エンパイアステートビル 竣工 現在も営業中…
@RayChiTake
@RayChiTake Жыл бұрын
エンパイアステートビルは日本のタワマンとは作りが違うし、日本のように地震も多くはない。日本では富士山の噴火がいつ起こっても不自然ではない。全くもって東京圏はリスクが高い。
@yf4363
@yf4363 2 жыл бұрын
意外にも辰巳や枝川が出てきませんでしたね。橋を1つ2つ渡れば豊洲のタワマン群があるのでその格差は一番かもしれません。豊洲も少しだけ残ってるけど、限界集落感が強いのは辰巳。
@宅配ボックス買うたらええやん
@宅配ボックス買うたらええやん Жыл бұрын
枝川は朝鮮人しかいないイメージ 宅配ボックス買うたらええやん。
@tomin1887
@tomin1887 Жыл бұрын
本当にゴーストエリアでカオス
@トリプルネクスト
@トリプルネクスト 2 жыл бұрын
うちの市営住宅も高齢者ばっかりで、5階建てなのにエレベーターが無いので、高齢者には酷です!1階の人が亡くなると、上の階の人が転居してきます😱
@てすてす-o2u
@てすてす-o2u 2 жыл бұрын
絶望的じゃん
@危険なあんこ
@危険なあんこ 2 жыл бұрын
市営団地とかって家賃収入が少なくて改修するにも資金がないんだよね。古い団地とかだとエレベーターないから大変ですよね。
@山宮皐月
@山宮皐月 2 жыл бұрын
公営団地ってそーゆうもんじゃないの?うちはなんとかリフォームしたから60年近く経ってるのに建て直しの話がなくてちょっと怖い。
@neko-funa0108
@neko-funa0108 2 жыл бұрын
分譲団地で5階建てエレベーターなしに住んでた死んだじーちゃん 本人1階に住んでてご近所に羨ましがられてた
@スーザンボイラない
@スーザンボイラない 2 жыл бұрын
6F建てはエレベーターをつけなければいけないけど、5Fはつけなくていいからこそ5F建てなんでしょうね。
@菊池英夫-g1x
@菊池英夫-g1x Жыл бұрын
北区・桐ヶ丘団地一帯は赤羽・北赤羽両駅からは傾斜度の高い坂を上がった先にある。場所によってはバス通りに近いが全体的には年配者には不便なエリアだ。 個人的な意見だがこういうところには低年収者や生活保護受給者家庭をメインに、1階には子が巣立った年金生活老人を入居させて団地群内に安売りスーパー(ドラッグストア含む)を都が誘致、北区は主要駅(JR赤羽&北赤羽、都営三田線志村坂上)と役所支所や総合病院等利用頻度の高い施設を巡廻するコミュニティバスや乗合タクシー運行に関われば少しは上手く機能できると思う。
@黒部真太郎
@黒部真太郎 2 жыл бұрын
高島平は高層だったが故に一時期コミットスーサイドの名所だったよね。
@山田若葉-y8l
@山田若葉-y8l 2 жыл бұрын
うわぁ…以前アベマで取り上げられていてその中でコメントを求められ、団地の代表の高齢者が「ちょっとお手伝いしてもらえたらうれしい」と言っていたのですが、番組内もコメント欄も「老害がまだ若者から搾取しようとしてんのか」って空気と内容で、番組の構成からして嫌な感じでしたが、1996年の法改正っていうのがあったんですね…アベマでは法改正のことは全く触れてなかったですね。(入居者がサラッと「一緒に住めない」ルールがあるってセリフはあったけど、改めてフリップや司会者からの説明はなかった)なのでコメント欄では基本的に「自業自得」とか「団地で一人暮らしになるのは、その人に問題があるから」がほぼほぼ。そもそも、公平は番組作りではなかったのでしょうね。
@vsf9834
@vsf9834 2 жыл бұрын
23区内の団地は、民間のマンション買ったら数千万なんだから、居住権を世襲させてはならない。だから親族同居に制限かかるのは仕方ない。 病院とイオンだけはある郊外へ移住し、共生の仕組みを作るのが良いでしょう。転居者に対する補償など、企画運営する責任は団地の老人たちにあると思う。若い頃彼らは殊更に「自治」「団結」を叫んでいたのだし、若手が企画してから彼らの実情に合わせ再調整するのは二度手間。
@ベオベオ
@ベオベオ 2 жыл бұрын
最後の方見ると特に意識が現代にアップデートされてない、不良学生みたいな老人だから嫌なんだよ…。
@tracky212
@tracky212 Жыл бұрын
ここにある返信の酷いこと。自分たちが老人になったときにその時代の若者に老害だとか言われたときに気づくのでしょうね。大体、言うても今の経済発展した日本は誰が作ったのだろうか?
@vsf9834
@vsf9834 Жыл бұрын
@@tracky212 貴方は少子高齢社会をナメてると思う。老害と言われるのは、若者のヒト・モノ・カネを求めるから。俺らが老人になる頃には、その若者がわずかしか居ない。言われるんじゃない、居ないんだよ。その代わり、90歳でも100歳でも介護無しで生きなければならなくなる。
@ベオベオ
@ベオベオ Жыл бұрын
@@tracky212 その言い分だけは勘弁してw高度経済成長の主な理由は戦争特需と防衛アメリカに全任せできたのがかなり大きな理由。その後のバブル時代の奴がめちゃくちゃ世界中から顰蹙かって、未だに無関係な俺らまで成金野郎みたいに思われるんやぞ?しかもバブルって経済政策の失敗のことを言うんで崩壊後の低迷の一要因であることは間違い無いんだよ?
@vell-sh
@vell-sh Жыл бұрын
突然の大田区…切ないです。 そして住んでいた高島平団地… 家も祖父母の同居と同時に引っ越したので、当時の記憶はほぼないのですが、大変ですよね。
@TsukushiTsuku
@TsukushiTsuku 2 жыл бұрын
自分が都内の貧困層の出身とこの動画で知り驚くとともに納得しました。
@sax4078
@sax4078 Жыл бұрын
戸山公園は昼でも一部(早稲田駅近く)を除くと静かだし、夜になると真っ暗で不気味。山手線からも東西線からも不便だったので、通勤用のサラリーマンには使いづらかったのが、団地の高齢化に繋がったかと。地下鉄大江戸線と東京メトロ副都心線の開通で便利になったから、これで建て替えや再開発が進めば人気物件になる可能性を秘めている。
@はなあかり-s1m
@はなあかり-s1m 2 жыл бұрын
エンディングの二人の会話がかわいいけど切ない
@takashishimazu3597
@takashishimazu3597 2 жыл бұрын
コレ見てると、茨城県の太陽村思い出します。コロナのせいでiターンとか、定年近くなると田舎でノンビリって思うけどスーパーやセブンイレブン・大きな病院・電車すらない田舎に帰るってやっぱりそれなりの生活に対してのリスクや覚悟がいるんですね。
@混沌-f7r
@混沌-f7r 2 жыл бұрын
一人暮らししてると、若くてまだ自転車で10分以内(超えると途端にキツくなる)に中型以上スーパー無いと半年ちょいで精神締め上がってくる。出来れば2件。 家財道具は今ネットあるので大型スーパーまではいらんかもだが、どんなに寸法等を確認してもハズレ引く時は引く。目で見れば一目瞭然なのに。
@takashishimazu3597
@takashishimazu3597 2 жыл бұрын
@@混沌-f7r ありがとうございます。実は当方一人で、田舎暮らしを考えているのですが、現実は甘くないのですね。🤔
@dionedione9460
@dionedione9460 2 жыл бұрын
@@takashishimazu3597 まぁ、その前に村ルールというのがあるから、その地域に染まらんと生きてけない
@takashishimazu3597
@takashishimazu3597 Жыл бұрын
@@dionedione9460 ですね💖自治会めんどいって言ったら、村八分ですもんね。
@miu9780
@miu9780 Жыл бұрын
うちも親が田舎暮らしに憧れて定年後に豊洲から千葉県の田舎に引越したが後悔してる。都内なら病院も選べるが田舎は地元の病院しか選択肢がない。それが施設の古びたヤブであっても。生活に車が必須だが、歳を取り視力も下がり運転も危なっかしい。田舎は自治体も財力ないから福祉サービスも都会とは雲泥の差。
@徳光隆征
@徳光隆征 2 жыл бұрын
実家が葛飾なので足立区や周辺はよく通りから分かるけどいわゆる昔の団地に老人しかいない印象。新しい建物も建ているようだけど老人向けではない。本当に解決したいなら行政も考えて力を入れる事案。
@スーザンボイラない
@スーザンボイラない 2 жыл бұрын
勝どきも、タワマンが海抜の低いとこに大量に建てられてるし同じようになっていきそう
@石垣ジーマミ
@石垣ジーマミ Жыл бұрын
都心近郊のタワマンだと10年で3-4割程度入れ替わる。投資用の賃貸物件割合も1割程度?セカンドも5%?程度居るかな。利便性の高いところは、結構新陳代謝するよ。勝鬨以上に利便性高い山手線徒歩圏内/山手線内は、一般サラリーマンの手が届かない。
@krkdmn
@krkdmn 5 ай бұрын
23区内のタワマンは大丈夫でしょ、
@yamatoji221
@yamatoji221 Жыл бұрын
世田谷区のエーダンモール深沢 足立区の花畑団地 もなかなかスゴいぞ。
@緑川満-b4x
@緑川満-b4x Жыл бұрын
確かに花畑団地は魔境ですな。儂も足立区の団地住まいだけど花畑団地は異様な感じがします。 なんか知らんが全体的に暗ったいんだよなぁ。
@momoko-xh1nl
@momoko-xh1nl 4 ай бұрын
花畑団地の辺りは、在日◯◯人が沢山住んでいたそう。 近くに文京大学か来たから 以前より活気があるのでは?
@mitak1677
@mitak1677 Жыл бұрын
江東区の辰巳団地もなかなかのヤバさですよ!
@siroutodaiku
@siroutodaiku 2 жыл бұрын
西保木間団地は焼却工場が先にあって後から団地が作られたので、団地住人が文句は言えないよね。焼却工場が出来たころは周囲は田んぼと畑だったものね。
@USA-26037
@USA-26037 Жыл бұрын
焼却工場まだあるのかな?団地住人だけじゃないでしょ、その健康被害があるなら。便利そうな場所だけど、住みたくない団地だね。
@osarasan
@osarasan 4 ай бұрын
@@USA-26037 都内23区屈指の足立清掃工場が消える事ないんですわ、それと煙フィルターあるのでモクモク煙なんて出ないし標高はある。東武線から真正面で見える
@郡山コオリヤマ
@郡山コオリヤマ Жыл бұрын
戸山ハイツは祖父母が住んでました。近くに箱根山があり、春は桜がとてもきれいな公園があります。30年ぐらい前は猫よりハトが多かったです。飲んだくれの老人もその当時はいなかったな〜 近くに国立病院もあり、バスに乗れば新宿にすぐ着くし。幼い私の遊び場所は箱根山と伊勢丹でした。
@剛田雑貨店
@剛田雑貨店 7 ай бұрын
桐ヶ丘団地で育った者です 子供の頃は歩ける範囲に駄菓子屋や公園がたくさんあって、家にお風呂がなかったので毎日友達と銭湯に通って、楽しかったなぁ
@クズノハ-p5v
@クズノハ-p5v 2 жыл бұрын
周りに団地がない環境で生まれ育ったから、従姉妹が住んでた5階建てエレベーター無の団地のイメージしかなくて団地にエレベーターがあるって事に逆に驚いた
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l 2 жыл бұрын
私が知ってるEVがついてる団地だと8階建てでしたね。
@混沌-f7r
@混沌-f7r 2 жыл бұрын
わかる。少し前4〜5階建の都営団地の外階段をエレベーターに交換する荒技見た。 ただし一回だけ。なんか事情ありなのかな?場所的に被差別部落とか悪い方では多分無い。
@dionedione9460
@dionedione9460 2 жыл бұрын
5階からはエレベーターはつけなきゃいけない筈だけど。法だの条例だので基準かわるからねぇ
@スーザンボイラない
@スーザンボイラない Жыл бұрын
6階以上はエレベーターをつけなければいけないので5F建てを建てていたのですよ。安くすみます。 5Fはできればつけてねってルールなのでエレベーターはつけなくても全く法に触れません。
@mm-mo1mh
@mm-mo1mh Жыл бұрын
建築基準法でエレベーターは6階以上の建物にはつけなきゃならないよね。
@wingred9161
@wingred9161 Жыл бұрын
桐ケ丘の商店街いる状態で突然30年タイムスリップしても多分気づかない 一部の隙も無く完璧な昭和〜平成初期感
@ちつてとうどん-3h
@ちつてとうどん-3h Жыл бұрын
やはり、板橋区高島平が出ましたか……。 都営三田線西高島平駅からの延伸がままならず、相当伸び悩んでいる感じが否めない。
@川崎のテンドンマン
@川崎のテンドンマン Жыл бұрын
昔赤羽の西口側に住んでたんだけど桐ヶ谷はマジで静まり返ってた。でもあの雰囲気が好きでよく散歩したな~
@杏奈-o8z
@杏奈-o8z Жыл бұрын
子どもの頃桐ヶ丘団地近くに住んでて商店街もほぼ毎日行ってた…… 私の子供頃はパン屋とか蕎麦屋とかやってるお店いっぱいあったな😢あの雰囲気好きだったな😢
@tomkarasawa6285
@tomkarasawa6285 2 жыл бұрын
この団地における限界集落問題においては、鉄道、旅行系KZbinrのスーツさん(幼少期に高島平団地在住)も問題視されましたね。都営アパートの問題点は、民間やURが建てるマンションと違い「バリアフリー問題に疎い」ことにあり、また戸山アパートにおいては建てられた時代背景から、当時の貧困層のマナー無視な方々が居住者の大多数を占めたため、都営アパート全体の治安イメージを悪くしてきた経緯があります。若い世代が住まない背景は、これらが原因ではないかと考えられます。 これからの都営住宅は、若年低所得層が入居しやすく、また高齢者に優しい設備やサービスの提供、隣組制度や団地自治会を主体とした自治制度の活用、管理人、警備会社常駐による治安維持など、課題が山積しています。限界集落としないためにも、もっと使いやすい、安心して暮らせる住居を提供することも、東京都が今後やるべき課題だと思います。
@razi122
@razi122 2 жыл бұрын
紹介された団地ほぼエアコン工事に行ってるw 何処も最後は中華団地になるんじゃない? 川口の芝園団地なんて、占拠状態 看板中国語だらけw 商店も中華惣菜屋まである 外国人を否定はしないけど、都営、県営など入居するのに外人は簡単で 日本人は大変見たいな事を入居者から聞いた気がする  だから情報が広まって各地から集まるw で、日本人はそんな所嫌だから入居しない 生活保護問題もそうだけど、自国民には冷たく、外国人には手厚いとアホな事態になってる 中国人が言ってたけど、申請すれば直ぐくれるから仕事しながら貰えると しかも税金払わずで済むと 政治家が、この国を中華圏にしたいんでしょうねw各TV局の株も買われてる事ですしね
@USA-26037
@USA-26037 Жыл бұрын
その通りだと思います。政府が中国にペコペコで親中議員ばかりだから、生活保護も公団住宅も福祉は中国人に何もかも有利ですよ。でも高い税金や保険料払ってるのは日本人だけ。彼らは日本のルールは守らない。でも、滞納処分やお咎めもありませんからね!💢
@gale_straits2695
@gale_straits2695 2 жыл бұрын
団地に限らず住宅地も類似の問題抱えてるよね。多摩地区のとある市では、住宅地が高齢化してその地域にある小中学校が廃校になっているのに、そこから1kmも離れてない街区は絶賛宅地開発中で小学校が児童急増でパンクしているという。「同じ市内でこの温度差は何のだろう?」という珍妙で深刻な問題がある。
@akirayuuki9100
@akirayuuki9100 2 жыл бұрын
もし元「村」だった地域だと、有り得る話なのかもしれませんね。 埼玉の南越谷駅~越谷レイクタウン駅周辺でも、似たような現象が起きてます。
@ねこぴ-s8o
@ねこぴ-s8o Жыл бұрын
中央線とか通せばアクセスも良くなって人も増える気がする 中央線の駅ができて住宅街になった所に住んでるけど、そこまで上りに住んでなくてもすぐ都会に行けてすごい便利です
@cru1980
@cru1980 Жыл бұрын
古い団地や住宅街を若い世代はそもそも選択肢に入れないんだろうね 「小さい子供を持った若い両親」が安いアパート出て子育てできるとこ引っ越そうとなったら 公園で遊ぶ子供を五月蠅いと怒鳴りつける老人というリスクなんて抱えたくないでしょうし そもそも公園を子供が使う事自体がほぼ出来ないような規則に既になっている可能性すら… それなら同じ世代の人たちが集まる新しめの場所こそがベストでベターになっちゃう
@maironef
@maironef Жыл бұрын
@@cru1980 様、当地の問題が❝全国区❞で話題にもなりましたね。しかし高層の集合住宅に囲まれた公園では、子ども達の騒ぎ声の反響は意外にバカになりませんし、うっかり咳もクシャミもできない雰囲気があります。
@Ss-je3jk
@Ss-je3jk Жыл бұрын
最後に紹介された足立区西保木間に住んでます。確かに大五郎の4リットルペットボトルに水を入れて、猫除けに団地の花壇に置いてありますね。見慣れた光景でしたが、よそから見たら異様でしょうね。 と、仕事で夜毎日のように戸山団地付近に行きますが、15年ぐらい前まで団地の下のスーパーコープ前にはベンチがありました。ある日、ベンチのとこで飲んでた老人達が酔っぱらってケンカして、一人が血だらけになった騒ぎを思い出しました。 それから間もなくベンチが撤去されたと思います。
@mumumu5300
@mumumu5300 Жыл бұрын
ここには出てきてないけど、そこそこの規模の都営団地に住んでます。 昭和40年代に建てられて、子供も急激に増えたから団地のすぐ隣に小学校を新設するもその世代が育って出ていってしまうと生徒数も激減。 開校30年を待たずに閉校しました。 自分は団地がピークだった頃の少しあとの世代だったんですが、小学生の頃はまだ名残があって子供会が団地内で8つ位に別れてました。 子供会対抗の野球大会とか、団地内の小さい公園で子供会主催の盆踊り(団地自治会主催の盆踊りも別にあった)があったりしました。 その頃の子供の親世代がそのまま高齢化して、今もなお住み続けてます。 ちなみに、約10年位前に低層棟で50棟以上あった建物が高層棟7棟に建て替えられてキレイになりましたが、結局新しい人達が入ってきても昔程の活気はないですね。 空室も結構あるのに全然入ってこないんです。 都の空室募集の戸数がすごく少ない数でしか出してないみたいで。
@chiww2482
@chiww2482 Жыл бұрын
貧困国日本で都営住宅はニーズがあるが一番ニーズがあると思われる若者や中年の貧困単身世帯には狭き門(障害者か生保でないと実質入居不可)なのがね… 世帯向けも基本的に老人優遇条件が続いてるし。
@佐々木つくし-m1h
@佐々木つくし-m1h Жыл бұрын
都内のこうした団地の場合、ワザとではないでしょうか。 設備を現代的に補強等して、比較的に安い家賃で若い単身者、夫婦に提供したら、 需要はそこそこあるんじゃないかしら。 勘違いかもしれないけど公営住宅の募集みたが、 東京の人は増えているのに、数は限られているし条件も厳しいし、新規建設しないし、 ということでワザとだと思うわけです
@seidowest7618
@seidowest7618 2 жыл бұрын
5階でエレベーター🛗無し 今じゃ考えられない建物が数多く有る😱
@fuwa6368
@fuwa6368 2 жыл бұрын
宅配配達員泣かせ😢
@Pote1128
@Pote1128 2 жыл бұрын
僕は田舎町の町営住宅の5階に住んでますよ。エレベーターはなしですが2DKで家賃12000円です。風呂はありますけどシャワーは付いてないです。水を入れて沸かすタイプです。住人によっては瞬間湯沸かし器をつけている人もいるみたいです。僕もつけようかな。 普段見かけるのはやっぱり高齢者が多い印象ですが、どうも高層は単身者用らしく、20代の若者も何人か見たことあります。家族向けの庭付きの区画もあって、なんていうか平屋のアパートみたいな感じです。皆さん家庭菜園してるみたいで羨ましいです。大根とか育ててるみたいなので… ま、今はまだ若いからいいですけど、高齢になったらエレベーターなしの5階はきついですね😂 入居できる条件を軽くしたら、都内の公営団地なんて住みたい人たくさんいそうですけどね。結局、治安が悪くなるのも、限界集落化してるからじゃないですか。人が集まれば近くにコンビニやスーパーもできるだろうし、良い流れが生まれる気がしますが、そんなに簡単じゃないんですかねえ…
@梓川蟻ヶ崎
@梓川蟻ヶ崎 2 жыл бұрын
駅で括りをしてるのか地域で括りにしてるのか謎。 西台は高島平地域に属してるから、地域で分けてるなら高島平団地と別にする必要はないし、駅なら桐ヶ丘はなんでその括りにしたかも謎。 居住区ってことで分けてたとしても、具体的に高島平団地の何丁目を言ってるのかもで話は変わる。 西高島平から西台までの高島平地域はバカでかく、分譲で昔から住んでる人が密集してるエリアがあるし、純粋に過疎地年寄りが多いを指してるなら墨田や台東、荒川も大概で、高島平のURがデータでも開示したってことなのかな。 高島平は妻と結婚するまで何年も通ってたからよく分かる。 正直、そんなに言うほどってことはない。 それに西台の治安の話があったけど、ぶっちゃけのどかで悪くない。 むしろ23区では高島平地域は治安良い方。 人からの又聞きで動画作ったのか偏見で作ったのか分からないけど、動画として出すならしっかり現地で調査して裏付けしてから出して、こういう数字で推移してるってして欲しい。
@豊嶋隆仁
@豊嶋隆仁 2 жыл бұрын
私も高島平に住んだことがありますが、治安は良いほうですよね。あと団地といっても都営とURでは住んでる層も違うと思う。うーんって感じの動画ですね
@na2ki_
@na2ki_ 2 жыл бұрын
ここの霊夢と魔理沙って…なんか良いなぁ
@sakigake4649
@sakigake4649 2 жыл бұрын
マジで本当。大田区の羽田に住んでるけど山梨にいた時より東京の方が少子高齢化を感じる。すれ違う人は高齢者ばかり、若者はどこって感じ
@たく-f8q4q
@たく-f8q4q 2 жыл бұрын
山梨のほうがジジババばかりでしょ。若者の大半が東京に出ていくから
@sakigake4649
@sakigake4649 2 жыл бұрын
@@たく-f8q4q 山梨の方が確かにジジババの割合は多いと思うだけど、東京に来てもその割合が変わらないからびっくりした。
@jj-xi5qc
@jj-xi5qc 2 жыл бұрын
どこも老人ばっかりだよ 海外に逃げたくなる気持ちもわかるし ヤケになる気持ちもわかる。なんか明るい未来が全く見えない
@asuka-dd5im
@asuka-dd5im 2 жыл бұрын
知人が公団住宅に住んでいたけれど、 「住宅の建て替え案が出ていて、いろいろトラブルになっている。建て替え後では、家賃が倍以上になってしまうので・・・」と、知人が話していたのを思い出しました。 その後のことは、聞いていないのでよくわかりませんが。
@セナ-s1s
@セナ-s1s Жыл бұрын
都営住宅は建て替えで新設ではないから、あくまで今までの入居者が戻ることが前提って聞いたことがある。これじゃ若い人が入れないままではないかと思う。
@桐生祐狩-c6v
@桐生祐狩-c6v 2 жыл бұрын
戸山団地まで歩いて五分のとこに住んでます。露天商を一層するためにスーパーの前を整備してベンチを置いたらそこが老人たちの宴会場になったのを目の当たりにして大笑い。スーパーには、車椅子はすでにデフォルト、車椅子仕様のスクーターで走り回る高齢者さえいてさらに大笑い。面白がる気持ちがあればこんな面白い地域はありません。
@maikajiki594
@maikajiki594 2 жыл бұрын
限界集落と高齢者って寂れて疲れたイメージがつきまといますがパワフルですねw!
@gaobear99
@gaobear99 2 жыл бұрын
自分も昔新宿に住んでた時によく近くを通っていました。 結構好きな雰囲気でした。 新宿は政治も行政もアレなので(住民に問題があるケースももちろんありますが)住んでいる方も大変だと思います。
@kouzanshi
@kouzanshi Жыл бұрын
公営団地は世襲を認めないから、否応なく住民の高齢化は進んでいくべと…
@9wmocg
@9wmocg 2 жыл бұрын
田園調布もヤバイよな 土地が高すぎるせいか駅前以外は住宅しか無い砂漠
@用宗東田子の浦-w8p
@用宗東田子の浦-w8p Жыл бұрын
その代わり自由ヶ丘までは程よい距離感と思う😮
@wilburwood8261
@wilburwood8261 7 ай бұрын
土地が高すぎるから住宅しかないって、矛盾してる。 それなら港区の方が土地高いけど、住宅以外のものそこらじゅうにあるぞ。
@Bloomerschwater
@Bloomerschwater Жыл бұрын
桐ヶ丘団地は西村ひろゆき、高島平団地は稲垣吾郎を輩出してるよね。
@user-ij2uz4ps6s
@user-ij2uz4ps6s 5 ай бұрын
ひろゆきって元々団地に住んでたの?
@白石麻衣-u3i
@白石麻衣-u3i 2 жыл бұрын
桐ヶ丘団地はまだ大江麻理子さん時代のモヤさまで行ってたはず。#10の北なんだよ〜だったかな。
@SR-nr7xz
@SR-nr7xz 2 жыл бұрын
一方、光が丘団地は高齢化問題を抱えつつも、まだまだ限界とは程遠いのであった。 大江戸線始発駅、練馬区アドレス(一部板橋区)、高台立地、インターあり。 他の団地と違うのは富裕層と現役世代の多さですね。 今でも中古の分譲相場が80平米台で6000万以上なのでびっくりです。
@ujalGdmw
@ujalGdmw Жыл бұрын
アルバイトで高島平→光が丘の店舗に移った時、客層の違いにびっくりした 高島平では毎日のようにやばい客が訪れてきたけど、光が丘来てからは一度会ったかレベル 数キロしか変わらないの
@fxg2825
@fxg2825 2 жыл бұрын
サムネイルが目に入ってなんとなく観始めたのですが、深刻だなあ……
@どらっへ888
@どらっへ888 Жыл бұрын
団地もそうだけど山の上の方にある住宅地も似たような状態なんだよな 日本全体でもっと増えそう
@雁たんくII
@雁たんくII 2 жыл бұрын
場所によっては団地住民の公用語が中国語が主流なんてトコがありますね。 団地は比較的都心部であっても家賃が低めなので外国人が集まるようです。
@ヒロヤスカヤタキシモフ
@ヒロヤスカヤタキシモフ 2 жыл бұрын
不法滞在外国人は早急に国外へ追放しましょう! それが世のため、人のためです。
@hondalbxlight
@hondalbxlight 2 жыл бұрын
東京じゃないけど西川口の団地がそうかもしれません
@gongkyo1720
@gongkyo1720 2 жыл бұрын
@@hondalbxlight さん 西川口は駅前も中国本場の味の飲食店や中国食材の店などばかり、客も店員も全部中国人、リトル中国みたいになってますね。
@hondalbxlight
@hondalbxlight 2 жыл бұрын
@@gongkyo1720 現実ですね、、、 契約者が日本人か外国人かで家賃の差を設けた方がいいかもしれません。
@風のゆくえニキ
@風のゆくえニキ 2 жыл бұрын
@@hondalbxlight 西川口ではなく、蕨駅が最寄りの川口市に所在する芝園団地ではないでしょうか? 西川口は西川口で、すごい外国人の数ですね。
@ネギトロ-e6c
@ネギトロ-e6c 2 жыл бұрын
若者に安く貸し出せばいいだけじゃね?
@ねこぴ-s8o
@ねこぴ-s8o Жыл бұрын
それなです 高齢者しかいなくて困ってるのに法律で高齢者しか入れないようにしてたら何も改善しませんよね
@waterman1326
@waterman1326 Жыл бұрын
周りの相場を無視して安く貸し出したら不動産相場に影響を与えてしまうから、 その辺の相場の範囲内で安くすることしか出来ないんだよな。
@KS-zc9fs
@KS-zc9fs Жыл бұрын
金のない若者は実家から出ないし、一人暮らしが出来る様な経済力があったら殆どの人はこういう物件を選ばないかと。
@yamanechan
@yamanechan Жыл бұрын
jkk東京にこういう物件沢山出てるし住んでるけど、古いし階段のみ5階とか若い人も住みたくないと思う。一応町内会みたいなので大学生誘致活動してるみたいだけど難しいんじゃないかなぁ。
@MrDaiful
@MrDaiful Жыл бұрын
安易に安く貸し出せば、必然的に治安が悪化しまだマトモな世帯が退去しさらに限界集落化が加速してしまう
@sevenkazuo430
@sevenkazuo430 Жыл бұрын
都営住宅(団地)の場合 家族内の収入の上限があることで 家族で住むのが難しい 例えば父 母 息子三人暮らしで父と息子がフルタイムで仕事すると上限越えしやすいから結局息子が就職後 その家に住み続けるなら息子とは別居して現状維持しないと住めない そうなれば高齢化になるのも当然 もう少し収入の上限を緩和して若者と高齢の両親との家族を増えれば若者が新たな街の活気を生み限界集落の問題も解決する見通しが見えそうた
@カコンクイン
@カコンクイン Жыл бұрын
三田線の横は団地がめっちゃ多いイメージ
@ヤマハポッケチャンネル
@ヤマハポッケチャンネル 2 жыл бұрын
桐ヶ丘団地!俺の実家の近所だ!子供の頃、桐ヶ丘団地商店街にある【ふくしま】っていうオモチャ屋でゲームボーイを買ってもらったな!
@humanideal6413
@humanideal6413 4 ай бұрын
まだやってますよ!!
@nontanmon
@nontanmon 2 жыл бұрын
西台、高島平の家賃が高いね。あんな団地半額にしてもいい。
@puppupuppupuppu23
@puppupuppupuppu23 2 жыл бұрын
かつて桐ケ丘団地に親の実家があったので中央商店街もよく行った。とても懐かしい。 祖父母が亡くなって引き払ってしまったのでもう行くこともなくなってしまったから、建替えが進んでるなんて知らなかった。切ないなぁ…。
@yatchey1204hippoman
@yatchey1204hippoman Жыл бұрын
ここの写真に出てきた建物は、現在無くなってます。
@混沌-f7r
@混沌-f7r 2 жыл бұрын
11:36 車両基地の近くに住むと、線路にはばまれる上に山や崖ある地形だと地域からの出入り口マジで限られる。中型スーパーないと耐えられんでww
@虎夏-q5g
@虎夏-q5g Жыл бұрын
高島平に1年半ほど住んだけど交通の便には文句はないけど夜22時以降になるとまっくらなんですよオバケがでそうな意味で怖いですね。お年寄りが多いから飲み屋も少ないし選択肢が無い感じです多くの警察官のみなさんが夜も見回ってくれているので治安はいいと思いますが食品以外のちょっとしたものを買うにも西台との中間位置にあるケイヨーデイツーまで自転車でいかないとだしそこで買えないものはバスで東武練馬のイオンまでいかないといけません。身軽な単身だと東武練馬の近くのほうが便がいいしどうしても人が離れていくんですよね。
@wolffenris7092
@wolffenris7092 7 ай бұрын
高島平は買い物がな… 西台は駅の周囲に一通りの施設と池袋行きのバスが揃ってるのが良さげだと思う
@みれにあ-g2g
@みれにあ-g2g 2 жыл бұрын
都内以外だと横浜もかなりやばいですけどね。 分譲と市営とか同じ土地にあったりするんで落差がすごい 笹山団地とか最初人住んでない廃墟かと思ったくらい。 糀谷に関しては利便性が悪すぎる点に尽きると思う 建築当初から元々そう言う場所にポツンとできた感じだったのでなるべくしてなった感じだと思います。
@H-uj2nfgt
@H-uj2nfgt Жыл бұрын
分譲だろうが市営だろうが こういう団地形式のマンションは貧乏くさくて住めない エレベーターもないし
@phoenix-2827
@phoenix-2827 Жыл бұрын
瀬谷区、旭区、緑区、青葉区にもありますか? あったら知りたいです
@みれにあ-g2g
@みれにあ-g2g Жыл бұрын
@@phoenix-2827 団地自体は瀬谷、旭、緑、青葉にもあります。 一般的な団地ですね。県営、市営ってやつです。 が、笹山程厳しい条件、状態は無いと思います。 分譲で公社になってしまいますが、旭区の若葉台団地は年数の割にはかなり綺麗だと思いますよ。 あれは団地っていうかマンション郡に近いですが 笹山団地に関しては交通上非常に不便な点、買い物難民化し易い等東西糀谷に要因が近いです。 建物の老朽化が著しいってのを考慮しても養護できないレベルです 団地内にローゼンが有るのと出入り口付近にセブン、後はちょっとした商店が有るくらい 近場で買い物完結させるのは厳しいですね。 おまけに急坂、階段多数。 横浜の悪いとこ全部出てるような気がします。
@taka480
@taka480 Жыл бұрын
@@みれにあ-g2g 若葉台は別格ですよね。 立派なバスターミナルが整備されJRや私鉄の周辺駅へのアクセスはバッチリ。
@phoenix-2827
@phoenix-2827 Жыл бұрын
@@みれにあ-g2g ありがとうございます!
@もう中惑星
@もう中惑星 Жыл бұрын
最初の商店エピソードの後の「‥まぁな」怖い含みあるな‥
@vsf9834
@vsf9834 2 жыл бұрын
赤羽区桐ヶ丘団地といえば、西村博之の故郷ですね。さすが彼のような逸材を輩出するほどの魔境ということか。
@すてきなゴリラ
@すてきなゴリラ Жыл бұрын
ひろゆきは桐ヶ丘団地近くの官舎育ちだよ 学区が同じってだけ
@vsf9834
@vsf9834 Жыл бұрын
@@すてきなゴリラ 故郷という表現に語弊があり申し訳ない。「ひろゆきの同級生が住んでおり、偽装離婚ナマポの話題が彼の人格形成に影響」が適切かもしれませんね。
@yoshihironishida2540
@yoshihironishida2540 Жыл бұрын
北区赤羽?
@vsf9834
@vsf9834 Жыл бұрын
@@yoshihironishida2540 ひろゆき様によると、「大都会赤羽」が正しい呼称ですw
@torukiuchi666
@torukiuchi666 Жыл бұрын
魔境という表現は大好き。
@user-mono.katari.hiro-chan
@user-mono.katari.hiro-chan Жыл бұрын
別の地域の雇用促進住宅の団地が母の実家だったので、私もおじいちゃんちの団地に行くのは楽しみだった。その頃には子どもは少なくて、同い年のベトナム人の子ともう一人の日本人の子が住んでいて、時々遊んだのが何だか小説の中のお話みたいに感じる。私が住んでいたのは2世帯庭付き一戸建てで犬も飼ってて、形式通りの夢のマイホームだったけど、そんなところに幸せがあると思っちゃいけないよ。
@うのマリー
@うのマリー 2 жыл бұрын
桐ヶ丘団地はうちの地元だ! 公園もあって、子供の頃よく散歩がてらに行ってました。懐かしいー😢
@四条時政さん
@四条時政さん 2 жыл бұрын
公園前の道路がアスファルトではなくそこだけ何故かコンクリート
@ハッピー.C
@ハッピー.C 2 жыл бұрын
限界団地は、子育て世帯に格安で提供すれば良いと思う。 老人と幼児や赤ちゃんを抱えた世代は相性が良いのではと。 その場合、エレベーターの設置と医療の提供は必須と思う。 保育園併設なら尚いい。24時間オープンの。
@ばなちゃん
@ばなちゃん Жыл бұрын
高島平は、URでかなり安く、保育園も真下にある建物もいくつかあります。
@ばなちゃん
@ばなちゃん Жыл бұрын
ただ、私が引越した理由は老朽化によるゴキブリが出入りするのと隙間風でした。
@ハッピー.C
@ハッピー.C Жыл бұрын
@@ばなちゃん それでも『限界団地』になってしまう理由はなんでしょう。 PR不足?
@melody728k
@melody728k 2 жыл бұрын
東京の家賃高いから、多少ボロくてもこういうところ住めればいいのに、って思う笑
@燕狂四郎
@燕狂四郎 5 ай бұрын
隣人ガチャに失敗する確率が増えるし不便。安くてもいいからはあまりおすすめしない
@aigasubetedayo
@aigasubetedayo Жыл бұрын
戸山団地の品の無い人たちは全体ではなく一部の人たち。あそこは大久保や歌舞伎町など歓楽街が近い影響もある。住人の殆どは普通の人。
@くりすとふ-j1h
@くりすとふ-j1h 7 ай бұрын
3年前に転居を考えてたとき、高島平団地も候補に挙がってました 駅近の割に安かったのですが、個人的には川に近いのと、エレベータがない物件もちらほらあって断念 断念しといてよかったな・・この前もここの近くを通りましたが、夜なのに電気がついてない家が多くかなり人の気配が無かったです
@藤原康雄-k5w
@藤原康雄-k5w Жыл бұрын
高島平団地は昭和の一時期”自殺の名所”のレッテルが貼られてました・・・・
@daibutsu-v3
@daibutsu-v3 Жыл бұрын
都営住宅在住です。団地ですね。 空室と老齢化しつつ、外国人は優遇です。 シングルマザーは分かりますが、外国人優遇は何故? 若い人、働き盛りは追い出されるのに。 私も親の介護で仕事を捨て経済力を失いましたが六十歳に満たないので追い出されます。 意味不明でも有り治安その他、自治会維持もしんどい! 中国人多いですね~ ただ日本語達者ですよ。 ルール無視して勝手に行動しますし厚かましいです。性格は。 悪人ではないのですが(笑)
@ナオキ-r6o
@ナオキ-r6o Жыл бұрын
ルール無視の時点で悪人でしょw
@USA-26037
@USA-26037 Жыл бұрын
都営は入りたくないかな。小池都知事は、チャイナ優遇組長です。どんどん中国人に生活保護与えて都営団地に移民を送り込んでます。孫正義や経団連との連携が素晴らしいですね、反日ですから。
@neg_9423
@neg_9423 Жыл бұрын
赤羽から北赤羽方面にかけての新しいURや昔ながらの団地、高層階まである団地の種類、楽しめますね!昭和な雰囲気は、もう格別で唯一無二なものから、新しいURのなんとおしゃれなこと!!! でも、こうして全部新しくなっていくより、古いのをうまく改修して、また使えるようにしてやってほしいな、と。本当に思う。 どうしてとりこわしちゃうんだろう?と。
@永純-w1q
@永純-w1q 10 күн бұрын
建設業界の売り上げを落としたく無いから、、、(特に族議員)というか日本の議員(特に自民党議員)は景気が良くなるのは、[土木 、 建築 ]業界から、、、、、という神話を信じて疑っていない。!😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭👎💀👅
@vega5709
@vega5709 Жыл бұрын
1960年代頃にできた千葉県の公団住宅で5歳まで過ごしましたけど、子供にとってはユートピアのような場所でした。広い芝生や児童館あちこちにある児童公園。毎日走り回っていましたね。大きな駅がそばにあるので街の生活もありました。そこの公団住宅は素行の良い人でないと入居させてもらえないと聞いていました。東大生を輩出したお宅もありましたよ。近くに教会があったせいなのか清貧の教えを守って暮らしているお年寄りが印象的でした。
@keneng2172
@keneng2172 Жыл бұрын
こういう場所好きだなあ! 地域の歴史博物館なんかも楽しい。
@COMMONPLACE5
@COMMONPLACE5 2 ай бұрын
馴染みあるところがいくつか紹介されており、ありがたく拝見しました。団地のなかには、外部のNPOによって部屋単位でリノベしてサービス付き高齢者住宅にする取り組みがありますね。いわば「分散型」なので、施設っぽさ(束縛感?)を感じずに自立した暮らしを営みつつ、適切な程度にケアを受けられる仕組みのようです。その先行事例に高島平があります。高島平のようなアセットの堅いエリアについては、再開発やNPO事業のテコが入り「資産整理しつつセカンドライフを」というかたの選択肢として充実していくでしょう。 一方、霞ヶ丘のような「改良住宅」的な位置づけでできた団地はというと、今後も(もっと)しんどいのかな……という悲観の禁じ得ないところがあります。
@岩間さと子
@岩間さと子 Жыл бұрын
かなり昔になりましたが、桐ヶ丘団地の近くに職場がありました。ポスティングの仕事もありましたが、桐ヶ丘団地はみんな嫌がってました。商店街があるからまだ住めるなぁと思いながら回ってましたが、それも無くなってるとなると…
@伊鈴屋ヒミコ
@伊鈴屋ヒミコ 2 жыл бұрын
結局、 公営住宅を簡易型老人ホームとするか、外国人収容所にするか、老若男女問わずの貧乏下宿舎にするかの問題ですよね。
@sinytube
@sinytube Жыл бұрын
世帯所得の制限がなくとも、今どき配偶者に親と同居させたがる子かどれだけいるか…
@merlin8
@merlin8 2 жыл бұрын
品川区の八潮とかってどうなんですかね。
@澤田雄二郎新潟
@澤田雄二郎新潟 Жыл бұрын
初めて知りました!頑張ってください
@user-iy7hx6fv6i
@user-iy7hx6fv6i 2 жыл бұрын
団地って入居者スカスカなのかな? 外国人がめっちゃ多いイメージ。 でも団地って場所がすごい便利なのが多い。日当たりも最高。緑も公園も敷地内に沢山。高級マンションもびっくりの恵まれた環境。 最近はリフォームされてて中も綺麗なんだよね。 そういう所で外国人が便利に暮らしてて、日本人が窮屈で高いアパート暮らししてるのはなんだかなと思う。
@user-iy7hx6fv6i
@user-iy7hx6fv6i 2 жыл бұрын
団地は老朽化のせいで建て替えが進んでるけど、敷地が広大だから跡地にタワマンやら大きな施設やら建ったりするよね。 そういう意味でも団地は要チェックだ。
@USA-26037
@USA-26037 Жыл бұрын
都営は空き部屋があっても募集があまりされていない。なぜか?外国人を優先して入れる為でしょ。なんせ親中の小池百合子が都知事ですからね。公共施設や公的サービスは、日本ではいつの間にか外国人のもの。移民増やす為です!
@Kurokawa-kun
@Kurokawa-kun 2 жыл бұрын
4:43 ひろゆきの地元じゃん。
@すてきなゴリラ
@すてきなゴリラ Жыл бұрын
絶対高島平団地あるだろと思って見たらあった(高島平団地出身) この動画どおりワイもワイ実家も出てしまったね 西台アパートも近所だから知ってるけど、あそこ独特なオーラあって好きだわ
@おいなり-j1u
@おいなり-j1u Жыл бұрын
高度経済成長期に都市部に極端に流入することになったんだが、今ではもうそれも夢の跡。厳しい現実を見るべき。 所得の格差拡大によって、都心部に住みにくくなるわけだから、もう首都圏離れは抑えることができそうにないな。
@meitakahashi6791
@meitakahashi6791 Ай бұрын
今より若い頃、高島平に初めて行った時、格子枠がはめられた高い団地がそびえ立っていて、見た事ない雰囲気にぞっとした。 静かで、緑も多くてのんびりできそうな街だったけれど、入り組んだ場所や暗がりも多かった。 このまま人口が少なくなれば、私達が寿命近くなる頃にはほとんどの街が限界集落みたいになるんだろうな。
@町子村田
@町子村田 Жыл бұрын
子供の頃は団地住まいの友人がうらやましく思ってした。いつも賑やかで
@田嶋洋一-f9j
@田嶋洋一-f9j Жыл бұрын
緑の狸 これからは子供ファーストです! でも所得制限は厳しいままですので若者は都営住宅は簡単には入居させません カオスww
@tachyonic_particle
@tachyonic_particle 7 ай бұрын
練馬駐屯地近辺の練馬区北町も老朽化が凄い。イオン板橋がある東武練馬駅の向こう側 板橋区徳丸とだいぶ景色が違う。
【限界集落】東京23区で町が消滅?地方よりリスク?高齢住民直撃
7:56
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 520 М.
КОНЦЕРТЫ:  2 сезон | 1 выпуск | Камызяки
46:36
ТНТ Смотри еще!
Рет қаралды 3,7 МЛН
SLIDE #shortssprintbrasil
0:31
Natan por Aí
Рет қаралды 49 МЛН
限界ニュータウンの通勤事情【新宿まで〇〇分】
27:15
資産価値ZERO -限界ニュータウン探訪記-
Рет қаралды 2,3 МЛН
「うんこ村」の汚名返上へ 茨城・旧伊奈村の住宅分譲政策
24:07
資産価値ZERO -限界ニュータウン探訪記-
Рет қаралды 383 М.
【地理の雑学】日本にあるありえないスラム街7選その2【ゆっくり解説】
16:53
地理の雑学館【ゆっくり解説】
Рет қаралды 597 М.
【地理の雑学】存在を消された日本のヤバすぎる怪奇集落6選【ゆっくり解説】
15:29
地理の雑学館【ゆっくり解説】
Рет қаралды 177 М.
【ゆっくり解説】未だ解明されていない日本の歴史的建造物の謎6選
18:19
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 200 М.
【ゆっくり解説】絶対に近づくな!日本に実在する立入禁止区域6選【Part2】
21:22
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,9 МЛН
関越道が行き止まりの理由がヤバすぎる【地理の雑学】【ゆっくり解説】
15:42
地理の雑学館【ゆっくり解説】
Рет қаралды 173 М.
КОНЦЕРТЫ:  2 сезон | 1 выпуск | Камызяки
46:36
ТНТ Смотри еще!
Рет қаралды 3,7 МЛН