【地理/地学】東京に住むメリットデメリット7選

  Рет қаралды 33,112

地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】

地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 393
@小樽築港機関区
@小樽築港機関区 10 ай бұрын
「こち亀」で両さんが、「東京の大学に入学して、憧れの東京生活が始まると思ったら、東京都の郊外の大学で自分が住んでた所より田舎だったて事は、有るぞ。」
@たっくん930
@たっくん930 6 ай бұрын
都心のアクセスは田舎よりマシ
@親父良光-q3親父ヨシミツ
@親父良光-q3親父ヨシミツ 11 ай бұрын
ありがとうございます!
@ChiriFushigi
@ChiriFushigi 11 ай бұрын
東京大好き良光さん、ありがとうなんだぜ(๑•̀ㅂ•́)و✧
@親父良光-q3親父ヨシミツ
@親父良光-q3親父ヨシミツ 11 ай бұрын
返信ありがとうございます、私は東京大好きです💞
@親父良光-q3親父ヨシミツ
@親父良光-q3親父ヨシミツ 11 ай бұрын
返信ありがとうございます
@親父良光-q3親父ヨシミツ
@親父良光-q3親父ヨシミツ 10 ай бұрын
おはようございます、返信ありがとうございます
@こっしー-d5o
@こっしー-d5o 11 ай бұрын
転勤で数年間地方に住みましたが全てにおいて選択肢が乏しくて耐えられず転職して東京に戻ってきました。環境は悪いのかもしれませんが自分にあっているかどうかが大事だと思います。地方住まい中に発症していた脱毛や肌荒れがなくなりました。
@たっくん930
@たっくん930 8 ай бұрын
その通りです。自然以外の汎ゆる分野の選択肢が最も多いのが都内の良さで日本=東京。地方はアジア中進国レベルでしか無い。
@723ch
@723ch 6 ай бұрын
@@たっくん930 アジア中進国は、まだ地域独自の文化が残っている。日本の地方中核都市はぜんぶミニ東京、田舎はイオンモールと全国チェーンの店だらけ、どこに行っても同じ。アジア中進国の方が多様性と伝統があるだけ、まだマシ。
@sosugi9337
@sosugi9337 11 ай бұрын
横浜、大宮、千葉の東京周辺の街に住んで、たまに東京に遊びに行けるぐらいがちょうどいい。
@特急やくも-n3c
@特急やくも-n3c 11 ай бұрын
わかる僕は相模原だけど東京の近くだからわりと行きやすくていいあといつも東京だとどこ行くのにも満員電車に乗らないといけないしね(東京23区には住んだことがない)
@NaNa-wp1ep
@NaNa-wp1ep 11 ай бұрын
東京隣接県のベッドタウンで育って、満員電車通勤で連日痴漢につきまとわれ、群衆に押されて肋骨骨折して、、つくづくイヤになって「都心にマンション買って "痛勤" しない身分になってやる!」と誓った20代のあの日。おかげで緑多い都心でのんびり暮らしてます。
@期待値追うマン
@期待値追うマン 11 ай бұрын
近郊や郊外に住むのが一番。東京都心は空気悪いから長期滞在すると体調悪くなるw。
@nightflyer1100
@nightflyer1100 11 ай бұрын
夜に友人と会っていると割と早い時間で「もう帰るね〜!」となってしまいますね。
@wonder7397
@wonder7397 10 ай бұрын
千葉市郊外に住んでいたけど、朝の蘇我駅と鎌取駅の通勤ラッシュは地獄絵図だぞ。
@TY-gg1jk
@TY-gg1jk 11 ай бұрын
給料は高いけどその分仕事量も・・・ 例えば接客業とか1時間や1日に対応する人数が桁違いになるからね・・・
@たっくん930
@たっくん930 8 ай бұрын
地方と違い汎ゆる分野のサービスが最も豊富で廉価です。サービス享受する立場だと都内は最高。
@しーな-u2b
@しーな-u2b 6 ай бұрын
これ。東京と大阪の最低賃金の差は50円くらいだけど対応する人数は下手したら2倍くらい違ったりするから給与が高いと東京を舐めてるとかなり痛い目に遭う。
@たっくん930
@たっくん930 6 ай бұрын
​@@しーな-u2b都内は求人数圧倒的に多いので転職し放題。定年まで正社員で40回転職。最後に10年続いた会社は歯科治療免許更新散髪、日帰り温泉、セフレとハメ放題、出来なかったのはゴルフと日帰り旅行位、地方だと10社転職すると繋がり出来てバレそう
@723ch
@723ch 3 ай бұрын
@@TY-gg1jk それは一部同意できる部分もあるけど、地方と同じ人数・設備で接客するわけじゃないからな。まず客は何倍もいるけど店がそれ以上にあるのと、人気店はスタッフが多いしバリバリ仕事できるスタッフがいる。来客を捌ききれてないと「この店は遅い」という事で客が減り、結局、スタッフの質量共に良い店に客が集まる。それに都内では接客以外の仕事も無数にあるから、接客が大変なら違う仕事すればいいのだし。地方だと、公務員か銀行に勤められた上級市民以外は、工場か接客業(販売か外食)しか無いって感じだから、やっぱり都内の方が良い。ただ都内は人が集まってくるから競争激しくて、優秀じゃないとバイトすら続かない。それで地元に帰る人はいる。
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 11 ай бұрын
地方で勤務してた時はマイカー通勤で1日5000歩くらい、東京で勤務した時は電車通勤で1日10000歩くらいは歩いてましたね。 駅は階段の昇り降りがあるので意外と良い運度になっていたかもw
@得能元
@得能元 9 ай бұрын
足腰鍛えられますね。(良い意味で)
@keibakeirin
@keibakeirin 2 ай бұрын
初めまして。 その関係で人口の割に生活習慣病の患者が少ないそうです。わが地元は完全に車社会なので短距離でも車を使うので歩かない関係もあります。
@娘ちゃんねる抹茶味z
@娘ちゃんねる抹茶味z 11 ай бұрын
便利さを求めるなら住んだらいい 快適さを求めるなら住まないほうがいい
@エド-y2u
@エド-y2u 11 ай бұрын
なるほど すごく完璧な説明 過ぎた便利は自分にはさして必要がなくて、快適さの方が大事です 首都圏からはずっと離れた生まれ育った街でずっと住んでいるのですが、世界中で他に住みたいと憧れたこともないし、今のところで快適です よく大して美形でもない白人の事を褒め称える人がいるけど、それと同じで東京の催眠に掛かってる気がします 白人=美形、東京=最高。 実際の白人なんて、デカい鼻の穴から鼻毛出てたり、シミだらけでシワくちゃだったりするけど、催眠にかかって騙され続けるんだろうな😊
@花山薫-e4j
@花山薫-e4j 10 ай бұрын
便利さを求めて行っても安い家賃の地域に住むなら対して便利じゃない。 博多駅徒歩5分の人の方が便利な生活営んでる。
@たっくん930
@たっくん930 8 ай бұрын
何も知らないんだね。都内高級住宅地は快適で便利です。風致地区なのでホタルやたぬきが生息する雑木林があるのに新宿駅まで電車で15分です。眺望良く富士山が望める地域は故田村正和邸、故カシオ創業者邸、横尾忠則アトリエ(自宅は別)中村雅俊邸、赤井英和邸がある。金があれば全て揃うのが都内の良さ。
@エド-y2u
@エド-y2u 8 ай бұрын
@@たっくん930 別に大して金はないけど東京じゃないうちの近所はそんなとこ それでいて鉄道も快適 空港も新幹線も近い 緑が多く空気もいい香り 他に住む理由がない こちらの方がみんな知らないんだよな ありがたい
@たっくん930
@たっくん930 8 ай бұрын
​​@@エド-y2u生まれ故郷以外居住歴無いと故郷が1番だと認識する見解の狭さ。正に井の中の蛙そのものですね。
@100EIZO
@100EIZO 10 ай бұрын
でかい本屋と寄席は大都市(というか東京とかろうじて大阪)の特権
@maomao-j1x
@maomao-j1x 5 күн бұрын
東京の区部(東部)に住んでいます。意外にも小さな商店街があちこちにあり昭和テイストの個人商店が頑張っています。古い街では近所付き合いも結構ありますよ。
@アオノセカイ
@アオノセカイ 11 ай бұрын
地方に住んでた頃は満員電車なんて絶対無理と思ってたけど、慣れると平気なんだよね。人混みも慣れたし、都心に行く時もドキドキしなくなった。環境は人を変える。今じゃすっかり似非東京人。
@ハリー-x4t
@ハリー-x4t 6 ай бұрын
ストレスからパニック障がいなったら辛い
@羽柴真理子
@羽柴真理子 Ай бұрын
東京の天気を見ると晴れの日が多くてうらやましい。日本海側は大雪になると80センチくらいになります。上司から「東京で身体障がいの人たちはどうやって通勤されているのかな」と聞かれました。私は地方から面接に行っただけなので面接で聞いておけばよかったなあと思いました。
@gambasuki
@gambasuki 3 күн бұрын
視覚障害(障害者手帳はもらえないけど運転免許が取れないレベルでも)だとマイカー通勤しなくてすむ大都市圏の方が通いやすかったりしますね。
@nipiyan
@nipiyan 11 ай бұрын
生まれたのも育ったのも東京だから、慣れちゃってるってこともあるけど やっぱり他の地域には住めないなあ。 田舎暮らしも良いかなって思う時もあるけど、 やっぱり旅行とかで一時的に訪れて雰囲気を楽しむのと そこで暮らすことは違うんだろうな。
@100EIZO
@100EIZO 10 ай бұрын
生活スタイルが違いすぎるもんな 田舎育ちだと、たまに東京行くぐらいが良い(というわけで、気軽に行ける距離がいい)
@たっくん930
@たっくん930 6 ай бұрын
@@100EIZO 進学上京組ですが地元は県庁所在地の中心でしたので都内一択です。多くの人は育った環境に似た場所が住みやすいかと。
@キノ-s6m
@キノ-s6m 3 ай бұрын
田舎出身からしたら、生粋の東京都民に田舎はオススメしないかも。 田舎の遊びって、めっちゃアウトドア(スキー、キャンプ、大自然ドライブ、マリンスポーツ等)なんだよね。 育った環境で価値観違ってくるから、合わない部分はあるかも。 田舎出身の自分は東京で何して遊べばいいか分からない 笑笑 色々ありすぎて
@masarag1
@masarag1 11 ай бұрын
東京への憧れはあって上京していたけど次第に疲れてきた…もう東京…関東には住む気にはならない
@まきえ-g7p
@まきえ-g7p 8 ай бұрын
すみません! 理由を伺ってもよろしいでしょうか!
@ハリー-x4t
@ハリー-x4t 6 ай бұрын
人それぞれ また、年齢にもよるだろう 若い時 老人になった時
@たっくん930
@たっくん930 6 ай бұрын
地元国公立落ちて都内私大。長男だが家の数が増えて今や5軒28室。妻には毎月60万渡し65歳から企業厚生年金は全額お小遣い。都内は金で何でも買えるので資本家投資家が有利
@あずま-v4n
@あずま-v4n 11 ай бұрын
自転車でシティサイクルが趣味なのですが 結構な頻度でドラマやロケで撮影してる芸能人の方に出会えることが多いかもです。 後、物価に関しては家賃以外は、買う場所や食べる場所を見つけられれば全然実家より安いっす。 選択肢がとにかく多いので、自分の生活を見つけやすい場所が東京ってイメージですね。 後は車好きの方は、お奨めできないかなぁ。 マジで使わないので。
@たっくん930
@たっくん930 4 ай бұрын
選択肢が豊富なのが都内の良さ。地方は限られた選択肢やサービスでの生活なので不自由極まり無い
@nightflyer1100
@nightflyer1100 11 ай бұрын
何万人も集まるライブではなく数十人、数百人規模のライブや大手の配信ではない映画、小規模の劇場、趣味のオフ会など東京ならではですね。下町の商店街なんかは活気がありあの雰囲気が良いです♪ 何よりも仕事が少し特殊なので東京で見つかって良かったです。 良い所、悪い所を比較するとやっぱり東京(とその周辺地域)となってしまいますね
@ハリー-x4t
@ハリー-x4t 6 ай бұрын
関西でもいろんなライブイベントあるよ ミュージカルから音楽 落語漫才、浪曲浪花節文楽
@ポン太-w1x
@ポン太-w1x 2 ай бұрын
@@ハリー-x4t 規模が違い過ぎて話にならない関西
@kanetusenpuuki
@kanetusenpuuki 11 ай бұрын
神奈川県ですが友達20年いないっす。気楽っす。不便感じてないっす。友達ほしいっす。😢
@アイス犬
@アイス犬 4 ай бұрын
東京より地方都市をもっと栄えさせてほしい。そうすれば、永遠に地方に住めるし、地方で何でもできる
@たっくん930
@たっくん930 4 ай бұрын
他力本願の人生なら都内がお勧め。地方の活性化は総理大臣でも不可能
@アイス犬
@アイス犬 4 ай бұрын
@@たっくん930 難しいけどね。東京に物も人も集まった以上 百年掛けて変えていく力量がないと変えられない
@keibakeirin
@keibakeirin 3 ай бұрын
先に書き込みましたが大学で上京して東京で就職しましたが体を壊して、親兄弟から帰ってきなよと帰郷して現在に至ります。恥ずかしかったですが背に腹は代えられませんでした。体調が回復してたまたま今の会社に入れたのが不思議でそのまま東京にいたら孤独死まっしぐらだったので塞翁が馬なのかもしれません。
@ChiriFushigi
@ChiriFushigi 3 ай бұрын
今が良ければ良いんだぜ(=゚ω゚)ノ
@keibakeirin
@keibakeirin 3 ай бұрын
@@ChiriFushigi 返信ありがとうございます。 1990年代の自分が2024年だったらどうだろうと考えますが、今がよければいいという柔軟な発想ができませんでした。しかし親兄弟が全員地元なのでよかったということにします。
@shiba_ninjya
@shiba_ninjya 8 ай бұрын
オタクでサブカル大好きなので東京から離れられない。 都内でも場所によって毛色が違うし 世界中の料理や面白い酒場が集まっているので楽しい。
@たっくん930
@たっくん930 6 ай бұрын
@@shiba_ninjya その通り。汎ゆる分野の選択肢が最も豊富なのが都内。地方は限られた中での生活です。
@josdtwqe-0715
@josdtwqe-0715 7 ай бұрын
静岡という地方もJR、静鉄、遠鉄、伊豆箱根鉄道の沿線に住んでいれば適当に駅に行けば15分あれば電車来て、そこから大きい街(静岡とか浜松とか沼津とか富士とか)に行けば基本なんでもあるし…
@アイス犬
@アイス犬 4 ай бұрын
電車さえ乗れば、栄えている都市にすぐに行けるのが静岡の良さの一つ
@ug8957
@ug8957 10 ай бұрын
東京の高い給料もほとんど家賃で消えていくよね・・・
@ハリー-x4t
@ハリー-x4t 6 ай бұрын
パートのかたがパート賃金全て家賃にきえる、と言っていた ライブやコンサートなど行く気力なしとも
@アイス犬
@アイス犬 4 ай бұрын
東京って、やっぱり住むところじゃないよね。僕は、東京って遊びに行くところしかイメージない
@たっくん930
@たっくん930 4 ай бұрын
うちの子は一昨年就職したが家賃補助10万なので13.5万の部屋に住んでいる。私は都内に家を5軒買増したので家は買う必要無いと伝えている。1番便利な場所は新宿からひと駅5分なのでサラリーマン購入には難易度高いから
@0530losey
@0530losey 8 ай бұрын
東京に産まれ落ちたから選択の余地無いんだよな。電車も車も交通の便はいいし夜中でも必要な物が買えるのは有り難い。近所の人が干渉して来ないのも楽。家賃と駐車場が高いのはまあしょうがない。
@shiina.Y
@shiina.Y 10 ай бұрын
動画面白かったです!コメントされている方のリアルな意見も参考になります!
@yh-gm6lc
@yh-gm6lc 10 ай бұрын
メリットはフードデリバリーで選べる店舗が多い。 中央区に隣接する区に住んでいれば銀座の飲食店を利用できる。 デメリットはナガノ展のチケットが即完売。超満員。 地方で開催された時は平日なら当日券で入れて 客が少ないからのんびり鑑賞できるらしい。 銀座は怒号が飛び交い地獄だった。
@eeeeeee9275
@eeeeeee9275 Ай бұрын
日本橋まで自転車で20分かからない地域に家があるが銀座はあまり利用しないな
@武英山腰-k3q
@武英山腰-k3q 11 ай бұрын
私は東京出身で10年前に広島県に転勤しましたが,贅沢を殺せば何とか住めます。但し,スーパーマーケットの物価は東京より2~3%高いのは驚きです。転勤先の会社で聞いた話だと『質より量』じゃなくて『量より質』だそうです。それに他社同士のスーパーマーケットの価格競争は一切やっていません。価格競争をやると店が潰れるそうです。東京だと10円の差で店が潰れる事があります。
@花山薫-e4j
@花山薫-e4j 10 ай бұрын
うーん。今の東京は地価も人件費も爆上がりしてるから全く安くない。 都心価格なるものも珍しく無くなってきたし。
@たっくん930
@たっくん930 6 ай бұрын
​@@花山薫-e4jスーパー激戦区の港北ニュータウンや流山おおたかの森が安い
@JYAJYA19
@JYAJYA19 2 ай бұрын
広島とか糞田舎じゃん😂
@patoiiotto
@patoiiotto 11 ай бұрын
大学受験で群馬行ったけど高崎駅で迷子になった俺は東京なんて行けたもんじゃないんだろうな
@상급귀족의미야기현민
@상급귀족의미야기현민 7 күн бұрын
2年住んだか住環境と仕事がクソだったから地方戻った
@マリアアントニア
@マリアアントニア 11 ай бұрын
独身ならば東京での生活を満喫出来るだろうけど、結婚して子供が出来たら車が無いと不便になるし、金銭的にも余裕が無くなるだろう。東京郊外や千葉・神奈川・埼玉周辺に引っ越して暮らすパターンが多いよ。
@たっくん930
@たっくん930 6 ай бұрын
都落ちの痛勤多い。都内戸建て買えない給与は残念組です
@岩間さと子
@岩間さと子 11 ай бұрын
高校を卒業するときに、担任教師が「大学出て戻ってきても公務員、銀行、農協、車のディーラーくらいしか無いぞ」と言ってた😅東京の大学で知り合った男子と結婚して、そのまま都民生活が○十年😊今のところ、治安は良い所に住んでます✨👌忘れた頃にパトカーのサイレン聞こえるけど。
@ちゅりー-g1j
@ちゅりー-g1j 8 ай бұрын
その担任教師は、ある意味 職業差別です。
@たっくん930
@たっくん930 6 ай бұрын
​@@ちゅりー-g1j高校の先生って職業斡旋するから地元の企業事情を良くお知りでは?就職事情は田舎アルアルですよ
@723ch
@723ch Ай бұрын
まあ、でも、地方で県庁所在地や政令指定都市に住んで公務員・銀行・農協勤務だったら、都内住みで営業職や接客業より良いかも。金銭的には明らかに良い。月1~2回都内に遊びに行ければ充分だったら地方で公務員の方が良いと思う。変わった趣味・嗜好があってしょっちゅう都内に行かないといけない人は東京に住む方が良いけど。
@gambasuki
@gambasuki 3 күн бұрын
@@たっくん930 大都市圏でさえ首都圏以外では文系エリートの就職口が少なくて、関西のトップ進学校では理系クラスの比率が高く、特に医学部志望者が関東よりずっと多かったりしますね。
@みなおや
@みなおや 11 ай бұрын
ここで紹介されていない隠れたメリットですが、日本のどこに行くにも便利です。新幹線でも飛行機でも。沖縄や北海道に日帰りも充分可能です。海外に行くにも便利ですね。地方→地方や地方→海外は東京経由が多いので時間も金もかかる。
@たっくん930
@たっくん930 6 ай бұрын
@@みなおや 日本は東京中心に出来てるから。
@テリースティーブ
@テリースティーブ 10 ай бұрын
確かに東京の鉄道は便利だけど結構複雑で若干鉄オタ気質が無いと乗りこなせないんだよな。
@竹岡ひろにょ部
@竹岡ひろにょ部 9 ай бұрын
ホンマにややこしいw
@たっくん930
@たっくん930 4 ай бұрын
慣れれば何て事ない
@はにわんこはにい
@はにわんこはにい 3 ай бұрын
乗り換え案内あれば👍
@keibakeirin
@keibakeirin 3 ай бұрын
自分は夢破れ帰郷し、〇年が過ぎ、今では電車の乗り換えに便利な(〇号車)が書いてある都内23区内地図がないと行けなくなりました。
@723ch
@723ch Ай бұрын
@@たっくん930 そうそう、自宅・職場の往復とその近辺だけでなく、知らない路線も乗って色々な街に行く。慣れれば何て事ない。その程度は鉄オタ気質とは違うと思うけどな。
@user-qe9he8nb5k
@user-qe9he8nb5k 11 ай бұрын
何もかもが東京に集中しすぎるのはあまり良くない。
@STOICHIOMETRIC147
@STOICHIOMETRIC147 10 ай бұрын
公共交通機関(主に鉄道網)の整備が凄まじいから車無し生活ができる、というより、23区内だと庶民の所得じゃ車の維持費(駐車場代)が高すぎて車が持てない 地方都市へ異動になり車のある生活がとても快適であると知った クソ暑い中でも雨降りでも駅まで徒歩だった生活にはもう絶対戻らない 玄関を出て数十秒で車に乗り込み移動、こんなに楽で快適だと知らなかった 日常の買い物も車だったらまとめ買いできるし、東京の頃みたいに歩きだからチマチマ少量買いじゃなくていい (そもそもスーパーに駐車場がない場合が多い) もちろん重い物でもへっちゃら 荒天で鉄道が止まって帰宅難民なんてバカみたい 終電気にせずいつでも気楽に移動できる車って神のツールだと思える
@723ch
@723ch 8 ай бұрын
地方小都市出身で色々な場所に住んできて、自分には地方は合わないから住みたくないですが、車移動の便利さはおっしゃる通りです。車に乗り始めると、100m離れた自販機でドリンク買うにも車で行きますよね。 都内でも、駅から徒歩15分以上離れたエリアは車持ってる家も多いです。半径1km以内に電車の駅が無いエリアって、都内にも無数にあるんですよね。そういう場所に家やマンション買えて都内で車移動の人達が最強だと思います。自分は乗り鉄に近い部分があり鉄道・路線バスが大好きなので都内は最適なのですが、ダムや灯台や山奥の温泉に行きたい時、車持ってたらなーと思います。ちょっと都心から離れたら、車でしか行けない場所が沢山あるんですよね。
@STOICHIOMETRIC147
@STOICHIOMETRIC147 8 ай бұрын
@@723ch 車を持たなくても著しく不便を感じない生活ができる東京の生活を好む人が多数派だとは思います。 ソコソコの都心でも車を所有できる収入があれば最良。 でも自分自身がそうだったように、駐車場費用が大き過ぎてとてもじゃないけど、でした。 今は五大都市の一つに数えられる地域に住んでいますが、公共交通機関なんて全く使ってません。 車とバイクと自転車を使い分けています。
@723ch
@723ch 8 ай бұрын
@@STOICHIOMETRIC147 私もずっと「都内は車無しで暮らしたい人が圧倒的に多いはず」と思ってたのですが、最近そうではないことに気付いたのです。ここ数年、必要があって都内の色々な場所を回っているのですが、半径1km以内に鉄道駅が無い鉄道空白エリアが都内にも無数にあり、そういう場所では車を所有している世帯が非常に多いことを見ました。 駅から1km以上離れると、駐車スペース付きのアパート・マンション・一戸建てが多いです。1kmだとそれほど顕著ではないけど、駅から1.5km以上離れると車持ちの家が明らかに目立ちます。中には、都心直結の地下鉄駅から500m位しか離れていないのに、駐車スペース付き一戸建てがずらっと並んでいる場所もあります。 そういうエリアは、都内だけど車を持って暮らしたい人達向けの物件が建てられて、車無しの人達と住み分けているということです。23区であっても、埼玉や千葉との県境に近いエリアだと、駐車スペース付き一戸建て狭小住宅の相場は5000万円程度です(もちろん場所によりもっと高いこともあるがお手頃価格で買えるエリアだとこの程度)。その位ならマンションと変わりませんから、車無しで暮らしたい人は利便性の高い駅近、車が必要な人は駅から少し離れたエリアを選んで住んでいるのだと思います。都内の駐車場は高いのですが、それも場所によりけりでお手頃な料金で借りられるエリアもあるだろうし、駐車場料金を苦もなく出せる人もいるだろうし、駐車スペース付き住宅をお手頃価格で買えるなら駐車場を別に借りる必要は無いということです。 あなたはまだ結婚してなくてお子さんもいないかもしれませんが、家族に病人・障害者・子供がいると車無しでは出かけられない場合もありますし、都内に慣れ親しんで都内から出たくない場合は都内で車持って住める住居を探すと思います。「都内住み=駅近・車無し」とは限りません。駐車スペース付き一戸建てが5000万程度で買えるなら、庶民の範疇に入る人でも、車を持って都内に住めるということです。ただ、「車無しで暮らすこと」に執着している人は駅から遠いエリアには余程用事が無ければ行かないだろうし、駅から離れたエリアは住宅街なので遠くから人が集まる繁華街なんか無いから住民以外が行く機会は滅多に無いし、「車無し」に拘る人は部屋探しの時も駅近物件の情報しか検索しないので、駅から遠い場所・駐車場付き物件は見ることがありません。そのような理由で「都内だけど車持ちが沢山住んでるエリア」に気付かない人が多いのだろうと思います。ただ、都内の駅周辺を離れて、バスで色々な所を回ってみると、「駅近で車無しで暮らせるエリア」は都内のほんの一部でしかなく、都内の最低でも3分の2くらいは「駅から徒歩圏内」ではないとわかりますよ。もしかしたら都内の4分の3くらいは鉄道空白地帯かもしれません。 ただ、こう書くと「駅から徒歩15分以上の場所なんて、不便すぎる、都内に住む意味が無い」と思われるかもしれませんが、そこはさすがに都内、駅から徒歩10分以上のエリアであれば必ず路線バスが通っています。だから自宅が駅から多少遠くても、自転車・バスで駅にすぐ行けて、移動手段が車しか無いわけではありません。ただ、電車代の他にバス代まで払う余裕が無いという人にとっては、駅から遠くて車持って暮らせるエリアや物件なんて、最初から全く興味が無く、そのようなエリアのことは知らないのでしょうね。
@keibakeirin
@keibakeirin 3 ай бұрын
@@723ch 初めまして。 その通りで足立区、荒川区あたりは鉄道空白地帯です。日暮里舎人ライナーが開業し解消されましたがまだまだな感じです。城西地区を南北に移動するのも苦労するイメージです。おっしゃるようにそういう場所はバスになります。
@723ch
@723ch 3 ай бұрын
@@keibakeirin リプありがとうございます。日暮里舎人ライナー沿線は、あの鉄道が通るまで陸の孤島みたいな場所でした。今もまだまだ不便ですが。 練馬区も鉄道空白地帯は多く、板橋区も三田線と東上線の間は駅が遠くバスと自転車頼りです。江戸川区・葛飾区・江東区も、駅から遠い場所は数えきれないくらいありますね。あと、中央区でも晴海は駅が遠いです。でも、こういう場所を回っていると、バスを上手く使えば、電車よりきめ細かく移動できるし、乗り継ぎで思わぬ便利なルートを発見することがあります。まあ、バスなので時間はかかるのですが。自分も地方から上京してきた人間だから、最初は大きな繁華街と駅近のエリアしか知らず、それで困ることもなかったのですが、都内はバスをマスターして組まなく回ってこそ面白い発見があると思っています。駅近にしか目を向けないのは、とても勿体ないことです。
@keibakeirin
@keibakeirin 11 ай бұрын
東京は給料も高いが物価、家賃が高い。美術館など文化施設は揃っていて行くのはいいが、料金が高くてなかなか行けない。一人だと寂しくなり東京暮らしはツラかったですね。わが地元ですが特に女性の流出が止まりませんが、東京はたまに行くのがちょうどいい(出張を除く)と思うようになりました。住めば都です。
@能天気の子-j4w
@能天気の子-j4w Ай бұрын
さては岩手?
@イトーヨーcard
@イトーヨーcard 11 ай бұрын
そういえば多摩地区に住んでた頃、よくドラマ撮影してる芸能人を見たな🤔 KinKi Kidsとか 深田恭子とか…😊
@ハリー-x4t
@ハリー-x4t 6 ай бұрын
多摩…
@たっくん930
@たっくん930 6 ай бұрын
それはマタマタ
@minsent7855
@minsent7855 5 ай бұрын
朝の丸の内は洋服のモデルの撮影してるのを見ます
@たっくん930
@たっくん930 5 ай бұрын
@@minsent7855 農林中央金庫前が一番人気です
@shibushibu6265
@shibushibu6265 11 ай бұрын
過去に埼玉県朝霞市→板橋区に引っ越した時に空気悪すぎてビックリしました😮大した距離ないのに···。 電車通勤が苦じゃなければ埼玉の若干田舎(かつ東京に近い)感は悪くないと思います。
@tiredandtosin2073
@tiredandtosin2073 10 ай бұрын
関西行きたい
@ミラニスタ-u6z
@ミラニスタ-u6z 10 ай бұрын
俺は東京の肌より大阪の肌の方があってたなー
@ハリー-x4t
@ハリー-x4t 6 ай бұрын
ホント人それぞれ…
@たっくん930
@たっくん930 6 ай бұрын
​@@ミラニスタ-u6z大阪の他人との距離感の近さが好きなんだね
@たっくん930
@たっくん930 4 ай бұрын
地方は全て他人との距離が近い
@得能元
@得能元 9 ай бұрын
給料高い=物価も高い、そのままあてはまるわけではないけど、8割方当たっていると思われますね。
@岡目八目-t2r
@岡目八目-t2r 8 ай бұрын
以外と緑が多い。明治神宮や新宿御苑など気分転換に最適。個人的には、浅草、恵比寿、上野、有楽町、日本橋が好き。
@須田浩利
@須田浩利 3 ай бұрын
ワイ、東京住まい貧乏サラリーマン。副業したりして何とか食いつないでるけど、「自分で決めた事だから」って考えたら、毎日が楽しい。
@arxkatsum
@arxkatsum 11 ай бұрын
物価が高いのは、住環境と外食費かな。スーパーで売ってる食材は東京も地方も変わらないよ。
@paco2013self
@paco2013self 11 ай бұрын
むしろ場所によってだけど店が競合してるから、物価は下手な田舎より東京の方が安い場合がある
@ああああ-w2l
@ああああ-w2l 11 ай бұрын
地方は地元産の生鮮食品が安い
@STOICHIOMETRIC147
@STOICHIOMETRIC147 10 ай бұрын
@@paco2013self 23区内だと価格競争してない感じがします 仮に自宅から1km遠いスーパーで1割安くても、余分に1km歩くorチャリ移動の労力を考えると近い店舗で買い物しますし ちなみにスーパー等の価格競争が最も熾烈なのは九州だそうです イメージ的には大阪を始めとする関西圏でしたが、実際は九州 「商品価格他店徹底対抗!!!!!」みたいなPOPが当然のように店内に貼られているとか 東京と違い九州は車移動なので、チョット遠くても安ければ客は流れます
@シェリー-z2w
@シェリー-z2w 9 ай бұрын
@@paco2013self ポツンと系は輸送費がばかにならないからね・・・沖縄とかすごく高いし。あと生鮮食品系って地理的に大都市付近で発達しがち
@723ch
@723ch 8 ай бұрын
「地方は物価が安い」というのは嘘。「東京は物価が高い」というのは家賃・外食は高いけど、食料品や衣類などは競争激しくて安く買えることもあるし激安店もあるから何とも言えない。でも東京は利便性が高いから家賃は妥当だと思う。
@QuQlllsky
@QuQlllsky 3 ай бұрын
私は東京に住みたいな もしくは周辺 田舎は年寄りの若い世代へのイジメハラスメントが凄いからもう嫌かな…。田舎のお年寄りって自分より若い世代に命令口調かタメ口で言う事を聞かないと若者が悪いみたいにゴネるからキツイ😅
@GIANT-u1q
@GIANT-u1q Ай бұрын
自動車頼るのも良し悪しありますからねえ…グルメ趣味のある自分は、自動車購入以降に体脂肪率が増えてしまい、なるべく移動はクロスバイクや徒歩に切り替えた 購入前の前職時代は職が職だからなのもあるでしょうが、休みも歩いて移動する癖がついていたからか、土日や休暇に贅沢しても太ることなかったのに😢試しに数日間、歩数カウントしたら1日1000歩前後、以前の10分の1にも遠く及ばんやんけ…1日1食で事足りるんと違うかこれ 自動車+グルメ巡りは最凶の組み合わせ、これを続けるのはやめとけ
@punchu2006
@punchu2006 11 ай бұрын
大都会に住みたいなら大阪で十分だよ! イベント?新幹線2時間半で東京駅だよ!
@得能元
@得能元 9 ай бұрын
実際にそのとおりですね。58年間大阪に住み続けているから間違いないと思いますね。
@rikoa-d5v
@rikoa-d5v 7 ай бұрын
新幹線で…遠すぎだろ
@ハリー-x4t
@ハリー-x4t 6 ай бұрын
大阪でも東京にないイベントあるよ、京都奈良神戸などを含めても。大阪も十分大都会 琵琶湖でのマリンスポーツ 淡路島での島レジャー 高野山 10000回達成 泉州地域の自然の海岸線 能勢の高原 郊外は緑豊か
@たっくん930
@たっくん930 6 ай бұрын
​@@ハリー-x4t圧倒的に東京がイベント多い。大阪は半分以下
@chunamayoon
@chunamayoon 5 ай бұрын
東京から大阪まで飛行機で50分だよ。
@紫織沙織
@紫織沙織 11 ай бұрын
東京の物価は高くないわ。スーパーとか地方より全然安いわ。高いのは家賃と駐車場に訂正して
@遊-c4z
@遊-c4z 10 ай бұрын
ホントそれよ もちろん全てってわけじゃないけど日用品や食品とか意外と高くない 店が多くて競争原理が働くし、マーケットがでかくて物量が集まるからスケールメリットでコストも抑えられる たくさん売れて商品の回転が早いから、食品なんかの鮮度もそこそこ保たれる 田舎は全てその逆 敵わないのは本当に鮮度が命の食べ物くらい
@723ch
@723ch 8 ай бұрын
東京は利便性が高いから家賃は妥当だと思ってるけど、駐車場は確かに高過ぎますね。あと外食は高い。それも港・千代田・中央・渋谷・新宿区あたりはインバウンドの影響か、高過ぎる店が増えてる。日本人の普通の給料だと行けないような店がある。都内でも郊外だと安い店も多いけど。 あと、普通の食料品・電化製品・家具家電などは地方より安く買えることが多い。庶民が買えないようなスゴク高い物もあるし、スゴク安い物もあるのが東京。東京の物価が高いは嘘。地方の物価が安いというのも嘘。地方だと車の経費が生活を圧迫する。
@遊-c4z
@遊-c4z 8 ай бұрын
@@723ch 東京は物価の幅が極端に広いのよね 同じカテゴリでも超高額な物があるからそこが目立つけど、同じくらい安い物も存在する 選べば低コストで生活することも可能なのに「都会は高い」のイメージで語られるばかり ただどうしようもないのは地価だけ そして残念ながらその生活費に占める割合が結構高い 地価が高いんだから家賃だけじゃなく駐車場も高いのは妥当 駐車場って車の家賃なんだから 田舎は確かに車の維持費が高い 大人の人数分の台数が必要だし、安く済むのは駐車場代だけで税金や保険料は全国どこでも変わらないし、距離走るからガソリン代もかかる
@723ch
@723ch 8 ай бұрын
@@遊-c4z そうなんです、地方は家だけあっても暮らせない。車が無いと暮らしが成り立たない。仕事も買物も病院も行けない。地方では「家+車の経費」が住居費だと思う。東京で庶民的な家賃安めの部屋に住むほうが、地方の「家+車」より安いこともある。
@KT-nx3mq
@KT-nx3mq 7 ай бұрын
都内は交通機関が発達してるから移動には困らんのが良いのよな。
@summertree01
@summertree01 10 ай бұрын
東京生まれ東京育ちですが、東京での遊び方を知らないから、メリットはあまり感じない。40歳になって、3年仙台に転勤したとき、いろいろちょうどよく、住みやすいなと思った。趣味がゴルフなのも感じた一つだろうけど。
@たっくん930
@たっくん930 4 ай бұрын
都内はゴルフ場無いから神奈川以下が良いですね
@リトルなの
@リトルなの Ай бұрын
単純に地方には良い給料の仕事がなさすぎる。
@花山薫-e4j
@花山薫-e4j 10 ай бұрын
将来結婚して子供欲しい!とかペット飼いたい!とか一戸建ての家に住みたい!って人は東京は行かない方がいい。 年収1000万くらい稼げるならいいけど大半の人は地方公務員と変わらないかそれ以下の給料で東京で働いてる。子供2人の4人家族なら最低3LDKは必要。そうなると家賃15〜20万はかかる。さらに首都圏では中学受験させるのが当たり前なので教育費もバカにならない。東京は独身者には優しいけど子持ちには厳しい。
@たっくん930
@たっくん930 4 ай бұрын
都内で子供を育てるのは贅沢品です。中学受験は2割も居ない。高校卒まで公立学費と医療費は無料です。
@keibakeirin
@keibakeirin 2 ай бұрын
初めまして。 東京都は2024年度から年収関係なく高校までなら私立でも実質無料(申請が必要)になったので生活諸経費を天秤にかける必要があります。
@yosh1ma2
@yosh1ma2 11 ай бұрын
東京は確かに欲しいものが何でもあってすぐに手に入るので不自由は無いかもしれませんが、渋谷のスクランブル交差点や山の手線の満員電車の人の多さに耐えきれないのと、電車の路線が異常に多すぎて混乱してしまいそうなので、そういった理由を考えると東京に住んで生活となると私は無理ですね↓↓ たまに遊びに行く程度なら良いですが、住むとなれば都会と田舎の両方が揃った場所が良いですね (関東・・・埼玉と神奈川、東海・・・静岡と愛知、関西・・・兵庫、それ以外・・・宮城、石川、岡山、広島、愛媛、福岡、熊本)
@keibakeirin
@keibakeirin 11 ай бұрын
初めまして。自分の地元近くなら仙台がいいですね。はやぶさなら1時間30分、やまびこなら2時間で東京駅に行けます。店も揃っているのでいいです。
@エド-y2u
@エド-y2u 10 ай бұрын
あの満員さは都会だから云々より、人間の快適な生活からかけ離れていて、ただの奴隷扱いなだけだと思う あんなものは人として拒否しなきゃいけない でもアレが都会人の証拠とばかり、ここにもあんなの慣れちゃった、みたいに言ってる🐎🦌がいるけど、あんなものは絶対に拒否しなきゃいけないし、国は国策としてあんな状態を許しちゃいけないんだよ、本当はね 何故そうまでして東京第一主義を取っているのか、日本を根本からダメにしたいのか、何なのだろう。
@花山薫-e4j
@花山薫-e4j 10 ай бұрын
今どきネットで買った方が安いからわざわざ買いに行く必要がないんですよねー。現代人なら最寄りにイオンモールとコンビニがある方が便利だと思います笑
@たっくん930
@たっくん930 6 ай бұрын
石川県金沢市産まれですが雪害ある地域の居住とローカルルールや他人の干渉が顕著な地方は避けた方が良いですね。子供の進学就職を鑑みると都内一択です
@user-aoi2960
@user-aoi2960 11 ай бұрын
東京23区内は、かなり狭い極小物件でも、家賃が高いですね。😟
@たっくん930
@たっくん930 6 ай бұрын
大家ですが笹塚駅徒歩10分4.5畳ロフト付き築30年でたった5万です。安いと思うよ
@user-aoi2960
@user-aoi2960 6 ай бұрын
@@たっくん930 こんにちは。 東京23区内ならば、そうかもしれませんね。私が関西の郊外暮らしだから、高く思えるのかもしれませんね。
@たっくん930
@たっくん930 4 ай бұрын
​@@user-aoi2960笹塚は新宿駅からひと駅5分です
@水野龍二-k5c
@水野龍二-k5c 11 ай бұрын
なんでもかんでも高いみたいなイメージの人もいるけど、そんな事ないところもあるよ。 地下鉄やバスなんてお得感感じる時もあるし。 ただ合う合わないはあるとは思う。 友だちいないと寂しいは反論させて欲しいというか1人活動上等だしなんかお店入って顔馴染みの店員さんがいると話しちゃったり、コミケでも出してる人との触れ合いもあるから完全ぼっちでもないし。 人間関係嫌だから地元出てる人なんかそれこそあんまり干渉されない環境から出たくなくなるよ。
@MrAquamarine1230
@MrAquamarine1230 7 ай бұрын
上京しましたが、車を持たなくていいのが最大のメリット 電車やバスが豊富にあってどこにでも気軽に出かけられるのは本当に便利です
@NaganoMasao2
@NaganoMasao2 11 ай бұрын
東京は給料が高いというのは平均の話で、確かにいい給料の職場は多いけど、そういうところで働けないと、最悪ということです。
@花山薫-e4j
@花山薫-e4j 10 ай бұрын
大企業の本社があるので平均が高くなってるだけですね。
@黒猫-r3x
@黒猫-r3x 11 ай бұрын
大企業で忙しい職種の人や都心でなくては成り立たない特殊な職業は都心の会社近くに住んだほうがいいと思うが 正直そうでなければあんまりメリットはない 田舎から出てきた普通の庶民の自分は最終的には東京近郊のそこそこの都市くらいがちょうど住みやすかったかな 家賃も物価も安かった 都心に行かなければ手に入らないものとかネットの発達してきた時代だとほぼなくなった、自分が憧れてた頃の東京の景色もここ20年程の再開発でどこでも似たようなお店や一度行けばもう行かなくてもいいやと思えるようなものばかりになってコロナでさらにとどめ刺された感じだったな・・・
@たっくん930
@たっくん930 6 ай бұрын
ウチの子供は難関理系院卒で家賃補助10万、初任給30万です。自宅都内でもひとり暮らし
@ToshiomiHamabata
@ToshiomiHamabata 11 ай бұрын
地方の人間からしたら東京23区は何処でも駅が近くて便利なイメージです。でも先日、旅行でゲストハウスに泊まったのですが、23区内にも不便な場所がありますね。駅まで徒歩で15分くらいかかりますし最寄りのコンビニまでも遠い。 現在は大阪在住ですが、宿泊した場所より自宅の方が快適です。
@大空彼方-l7w
@大空彼方-l7w 10 ай бұрын
東京はたまに遊びに行く程度で良いですね笑 横浜とか千葉の方が住んでみたいです。やっぱり車運転するの好きなので… 後、ド田舎の地元と比べてお金がかかりすぎて…
@gudegude39-j9n
@gudegude39-j9n 11 ай бұрын
絶対東京に住むことはない😠 空気も悪いし、水もマズイ😱 …と思ってたけど、氷河期世代で仕事を探して信念を曲げて上京😭 はや20年以上経つ😨 まず家賃がバカ高い🥶 給料高いって言うけど、職種によってはそうでもない😱 資格があるのに資格給が50円しか無かった時には、さすがに笑った🤣 東京暮らしはキラキラして見えるんだろうけど、夜中もキラキラ✨しすぎるから私は地方に引っ越したい😭 夜寝られない😑💨
@あにあに-j9w
@あにあに-j9w 11 ай бұрын
東京でも23区外ならば家賃そこまで高くないよ〜🐱✨
@たっくん930
@たっくん930 4 ай бұрын
都内は汎ゆる分野の選択肢が豊富。田舎は限られた中での生活です
@ああああ-w2l
@ああああ-w2l 11 ай бұрын
やっぱ住むなら地方都市がいいな
@霜雪-b8d
@霜雪-b8d 7 ай бұрын
北広島最高!
@たっくん930
@たっくん930 4 ай бұрын
負け組感漂う地方住み
@吏-h4l
@吏-h4l 8 ай бұрын
日本の総人口から見ると 9割が東京以外に住んでる
@723ch
@723ch 6 ай бұрын
神奈川・埼玉・千葉などを含めた首都圏に4400万人超が住んでいるから、日本人の3分の1は首都圏に住んでる。
@吏-h4l
@吏-h4l 6 ай бұрын
@@723ch 神奈川や埼玉や千葉は東京じゃない
@723ch
@723ch 6 ай бұрын
@@吏-h4l ???  神奈川埼玉千葉などを含めた「首都圏」と明記してるけど?首都圏は、東京と緊密な結びつきのある地域で、東京を中心とした経済圏だよ。 「日本人の3分の1は首都圏に住んでる」とは「日本人の3分の1は東京圏に住んでる、東京経済圏に住んでる」と言ってるんだが? 行政区分が違うから東京じゃない、なんて揚げ足取りでしかないぞ。
@り750
@り750 5 ай бұрын
@@723ch 日本語…
@がんば郎
@がんば郎 5 ай бұрын
​@@723ch 毎日30分満員電車乗って(ドアtoドアなら1時間近いかもな)、往復1時間満員電車に揺られて、地方都市より田舎な大宮に帰るのが幸せか?
@ハリー-x4t
@ハリー-x4t 6 ай бұрын
家賃が高い 東京23区新築マンション平均価格が一億1500万をこえた、人件費資材高騰、金持ちが購入 貧困層は家賃支払い生活に追われる 楽しみどころではない
@マシソンマリリン
@マシソンマリリン 10 ай бұрын
困らないのであれば伊豆大島(東京)に住みたいわ
@kuritakazunori6194
@kuritakazunori6194 11 ай бұрын
そんなに芸能人に会いたいかなー?俺三十代の高卒無職彼女無しだけど?最近ここ二年くらいひと月に三回程度埼玉県の田舎から飯田橋の職安に通ってるけど?いまだに就職先見つかってないし?芸能人なんかようやく東京ドームの交差点でテレビ局の収録に一回だけ出くわしただけだし?あんまり東京歩いてて芸能人に出くわしたことって一切無いんだけど?
@チャハーン-v8n
@チャハーン-v8n 11 ай бұрын
田舎人の幻想
@Nasumario
@Nasumario 11 ай бұрын
DJKOOなら池袋で見たことある
@matsuaki8504
@matsuaki8504 11 ай бұрын
東京に行っても比較的列車があって人が少ない地域だってあるからなぁ
@huihui1842
@huihui1842 5 ай бұрын
西の方はあまり八女郡と変わらないようなレベルだったわ😅
@焼け石に水-q6u
@焼け石に水-q6u 11 ай бұрын
もっと各地方に分散したらいいのにな。
@松尾直-q2j
@松尾直-q2j 11 ай бұрын
分散しかけても戻ってしまう。
@焼け石に水-q6u
@焼け石に水-q6u 11 ай бұрын
そら難儀やなぁ。
@エド-y2u
@エド-y2u 11 ай бұрын
江戸時代みたいな雰囲気になれば良いのにと思う時がある 今田舎扱いされてる所でも所謂「都会」だったとこがいっぱいあったし その方が楽しいと思うんだけど
@Mabonasu2005
@Mabonasu2005 11 ай бұрын
地方に住もうって思わんのか?土地安いのに
@user-cn7tm4eh5r
@user-cn7tm4eh5r 10 ай бұрын
バブル以前は東京以外にも大企業があった。 だが、官僚どもの「アメリカに追いつけ」のスローガンのもと、東京に本社を移転しないと不利な事が次々と行われた結果、現在のような東京一極集中になった。
@ランボルギーニ-u4e
@ランボルギーニ-u4e 15 күн бұрын
給料が高い分アパートの家賃も高いんだよな 安いところに住むと古くて狭いクソみたいなアパートになるだろうし
@かしわぎ-m9b
@かしわぎ-m9b 11 ай бұрын
東京の電車の罠、山手線と並走している京浜東北線、日中は停車しない駅がある…! 停まらないホームでずっと待ってたことあって恥ずかしかった😂
@keibakeirin
@keibakeirin 11 ай бұрын
初めまして。京浜東北線は日中は田端から浜松町まで快速運転するので日暮里駅のホームで待っていたらということがありました。自分と同じ経験者がいて安心しました。
@ねこ-v8z3r
@ねこ-v8z3r 11 ай бұрын
まさか新橋にとまらないとは思わんかった
@keibakeirin
@keibakeirin 11 ай бұрын
@@ねこ-v8z3r 初めまして。有楽町、新橋に止まらないのはビックリでした。自分は日暮里駅だったのでただの間抜けでした。
@ゴリラマン-h3g
@ゴリラマン-h3g Ай бұрын
メリットの芸能人に会えるだけは意味わからんw
@サントナ-r3t
@サントナ-r3t 11 ай бұрын
都内に住んでるけど芸能人なんて サイン会でしか会ったことない まあそもそも芸能人の顔覚えてないけど
@NaNa-wp1ep
@NaNa-wp1ep 11 ай бұрын
レストランで隣の席がニュースキャスターだったり、おニャン子だったり、叶姉妹の美香さんが24h本屋で隣を歩いてたり、犬の散歩中にサングラスの有名女優に声をかけられたり(謎のマダムと思ったら、後で犬好きの大物女優と判明)、芸能人音痴の私ですが意外に遭遇してるみたい。気がつくのはいつも連れだけど、さすがに美香さんはスイカ大のお胸ですぐわかったわ。
@miran.0101
@miran.0101 4 ай бұрын
17:44 グッドボタン押そうかと思ったけどこの絵柄で気が変わった。 この絵柄やだ。
@takhyde8208
@takhyde8208 4 ай бұрын
満員電車の話。混みすぎて足が浮くとか90年代の小田急線くらいだぞ、と思う。 世紀が変わった頃までの世田谷線はサスペンションが悪かったのか、ガタン、といった瞬間に足が浮いて怖かった覚えがある
@hagi2222
@hagi2222 11 ай бұрын
言っちゃうとね、全部慣れる。
@エド-y2u
@エド-y2u 10 ай бұрын
あの奴隷生活に慣れたら人として終わり
@taz3980
@taz3980 4 ай бұрын
なんでもあるっていうけど、自然は無いよな。 地方には何も娯楽がないって人多いけど、地方にきて山川海のアクティビティに ドはまりしてる人もいるし、何が自分に合ってるかが全てでしょ。 あと、東京の人は時間の刻みが5分 地方都市が15分 地方郊外は30分~ 1時間刻みくらいで時間の流れが緩いので地方の方が仕事ものんびりできたりする。
@NaganoMasao2
@NaganoMasao2 11 ай бұрын
東京に住むメリットのひとつ。車がなくても生活できる。持ってたときもありますが年に2000kmくらいしかはしらなかった。でもって車だしてもすぐ渋滞、駐車場の空き待ちと、車なんかいらね~~てことに。大概のところは電車バスのほうが早くゆけます。
@花山薫-e4j
@花山薫-e4j 10 ай бұрын
子供ができるとまたかわるんですよねー
@Squall-z7m
@Squall-z7m 8 ай бұрын
地元が23区内だけど住むなら札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡がいい。 東京はたまに遊びに行く程度が丁度良いね
@古沢耕二
@古沢耕二 11 ай бұрын
おいらにとってお江戸の最大のデメリットは正月いくとこ無いですね 元旦お目当ての麻布台ヒルズ休業で 2日は一般参賀中止になって 馴染みの店もやってない 夜明治神宮行ったらやってない 逆にちっちゃな神社仏閣は大行列 地元で過ごす方が良かった散々な年始旅でした
@723ch
@723ch Ай бұрын
え?元旦は店休みに決まってるじゃん。コンビニ・スーパー・ファミレス・牛丼屋は365日やってるけど、繁華街のショッピングモールはだいたい休みだよ。買物が目的なら店が開いてる時期に来ればいいだけでしょう。ゴールデンウィークは長い休み取り易いだろうし、店もみんな開いてる。
@Fanatia
@Fanatia 11 ай бұрын
空気はなんとも言えない。 大きな国道や県道の交差する所だと地方都市どころかちいさな集落でもびっくりするほど空気悪いし、交通量の多い太い道から1~2筋離れるだけで繁華街至近でも全然マシ(網戸やサッシの汚れがマシ)だったりするからなあ。
@スリザリン-m9m
@スリザリン-m9m 11 ай бұрын
高校以降名古屋~東京で生活しだしたら鼻クソが真っ黒になったねぇ😅
@たっくん930
@たっくん930 4 ай бұрын
ジーゼル規制前は酷かった。今は山手線内チャリで1日走り回っても平気です
@スリザリン-m9m
@スリザリン-m9m 4 ай бұрын
@@たっくん930 さんへ 最近はトラック以外ディーゼル車はほとんど見なくなったようですがね☆
@たっくん930
@たっくん930 4 ай бұрын
​@@スリザリン-m9m欧州車はジーゼル得意なのでゴリ押し販売中です。ベンツやBMのジーゼル沢山走ってます。地方は日本語が通じる違う国だと思ってます
@ボスマロ-r9v
@ボスマロ-r9v 11 ай бұрын
やっぱりゲイには東京ほど魅力的な街はないんだよな。皆東京に行くもんね。2丁目もあるし、イベントも多い。 人は多いし出会いも多いし、ないものはないよな。強いて言うなら。車が必要なくなるのはちょっと。 今は免許を取り15年、毎日のように運転するけど(地方では当たり前)東京に行っちゃうと、ペーパードライバーになっちまいそう。 だから居住区だけ東京を外し(千葉とか埼玉とか?)日頃から車を運転して。そうすればペーパードライバーにもなるまい。 まぁ、魅力的な街よ、東京は。
@ボスマロ-r9v
@ボスマロ-r9v 6 ай бұрын
@@user_ca_mist まぁね。確かにそれはそうかもしれないけど。ただ、ゲイ歴も長くなってきてるけど、2丁目のゲイバーにはまだ行ってないのでね。 だから1回は行ってみてもいいかと思ってるよ。
@ハリー-x4t
@ハリー-x4t 6 ай бұрын
大阪堂山2丁目もある
@ボスマロ-r9v
@ボスマロ-r9v 6 ай бұрын
@@ハリー-x4t 大阪はまだ1度も行った事がないんだよなぁ。行ってみたいとは思う物の、遠くて😅結局東京になってしまう。 何度言っても飽きないし。これを日常にしたい。よし、出稼ぎに行こう。地元を出よう!頑張りたいな。
@t.t4824
@t.t4824 2 ай бұрын
考えてなかったデメリットとしては医者の数 東京=健全な若者が多く人が多い。地方=高齢者が多く人が少ないから当然需要が多い 人が多い分病院も多いけど10万人あたりに対する病院の数等は地方の方が多いと思う。必要としてる老人が多いため 大規模災害などの際、生きれた命が無くなるのは東京の方が圧倒的に多いと思う。身近なところでいうと歯医者の次回予約が2週間後とか 飲食店に並ぶ等は当然として、人が多いってそういうこと
@jyubil
@jyubil 19 күн бұрын
東京羨ましい。
@小塚徹-o2j
@小塚徹-o2j 11 ай бұрын
多磨地区在住の者から言わせて頂くと「23区以外は東京じゃないよな」って言う方って東京以外から来た方ですよね?
@NaNa-wp1ep
@NaNa-wp1ep 11 ай бұрын
檜原村も大島も東京です!
@nalimcav7
@nalimcav7 11 ай бұрын
都心生まれ育ちに言われるならまだしも地方出身者に言われる筋合いないね 23区でも足立とか練馬世田谷とかはよく揶揄われてるからそんなものなんだろう
@あにあに-j9w
@あにあに-j9w 11 ай бұрын
@@NaNa-wp1ep小笠原諸島、南鳥島、沖ノ鳥島もね。
@NaNa-wp1ep
@NaNa-wp1ep 11 ай бұрын
@@あにあに-j9w どれも行ってみたい東京ですね!桧原村、大島は、自分が行ってみて楽しかった東京です。米軍が上陸した硫黄島も東京だし、23区と多摩だけが東京じゃないのになあ。by 長年の都心住み
@momoko-xh1nl
@momoko-xh1nl 3 ай бұрын
@@小塚徹-o2j 私、23区生まれ、育ち。 23区でも格差があるのに。 山手線の内側と外側では、全然違います
@mamimami8261
@mamimami8261 11 күн бұрын
結局はその人の生活スタイルありきでしょ。名古屋住まいだったので家賃の高さは抵抗あったけど買い物については割引サービスも多いんだよ。電車賃も安い。車も維持しなくて済むからトータルはトントン。それだけど利便性はアップするので。
@HG-os4gq
@HG-os4gq 10 ай бұрын
神奈川に住んで東京に働きに行って東京に遊びに行くのが一番最高の生活だと思う。
@ぽむパチ
@ぽむパチ 4 ай бұрын
都内のデメリットはマッチングアプリやな。地方だと若くて可愛くて良い子と普通に会えるけど都内だとマジでそんなのと会えない。自分よりもっと上位陣に食い尽くされる。
@JLIOSZT
@JLIOSZT 4 ай бұрын
まじでわかる笑笑
@ぽむパチ
@ぽむパチ 4 ай бұрын
@@JLIOSZT そうそう。地方だと余裕で可愛いJDと色々できるけど都内だと営業かサクラ垢ばっかりしかマッチせん。
@あえ-w5v
@あえ-w5v 4 ай бұрын
@@ぽむパチイケメンでもマッチせんの?
@ぽむパチ
@ぽむパチ 4 ай бұрын
@@あえ-w5v マスクとか加工抜きにしてイケメンなら都内でもいけると思うで。
@あえ-w5v
@あえ-w5v 4 ай бұрын
@@ぽむパチ まじかぁ東京だったら、出会いありそうと思ったけど、そー甘くないってことかぁ
@panicgame1124
@panicgame1124 10 ай бұрын
メリット2は東京都区部以外もか? もし23区限定だったら大阪市もそうだけど ていうかメリット4以外は大阪も該当する しかし吉本と松竹芸人も芸能人に入れたら1~7までのメリット全部大阪も当てはまる マスコミでは絶対報道しない大阪の真実
@目玉親父-p3c
@目玉親父-p3c 4 ай бұрын
一度住んでしまったら抜け出せない沼にハマる それが東京 てか世界的に見ても大都会な東京が日本にあるんやから逆に東京に住まないと人生損してるようなもん
@QuQlllsky
@QuQlllsky 3 ай бұрын
絶対に住みたい!
@MN-nr4kv
@MN-nr4kv 11 ай бұрын
地方を出た若者の70%が東京23区内に住むと書いてあったけど真相は不明。 地方で悩み事が増えるようなら東京に出た方が色々と解放されます。 ただし家庭を築くのには金も必要になりますよね。 通勤ラッシュはターミナル駅で発生しますが、品川駅とかも凄いです。埼玉方面も駅に人だかりが出来るし勘弁してほしいですね。 東京は住む駅も重要ですが、現在だと地方にいても東京の◯◯駅近のスーパーなども分かりますし便利になりました。 地方から出てきても不動産屋は簡単には部屋を貸してくれませんし、就職が内定、大学進学でさえ厳しいものがあり、これが最大のネックでしょう。 良くて東京の外れ、埼玉や神奈川の物件もよく紹介されます。東京23区内で引越しする人も多くいてますし、他所者は信用できないのです。それは就職でも同じです。 荒川区に10年住んでいるとか、生まれも育ちも荒川区だと、荒川区の不動産屋も会社も信用します。 とはいえ地方出身者が過半数以上を占める東京都なので、突破口は見出せます。 若い頃の自分みたいに渋谷駅に近いボロアパートを借りると、買い出しなどに苦労しますし、渋谷区役所は税金関係に厳しく、 滞納者は税金を払わないと区民として認めてないと言われる場合もあり、地方のユルユルな感覚だと生きていけないでしょう。 東京の若い人は新築物件にこだわるようですが、変な人が住み着いてる物件よりも、部屋は狭くても新しい人ばかりで設備不備も無い新築を選ぶのでしょうか。 警察官は非常に多く、夜間に自転車で徘徊すると職務質問されますし、犯人に間違われる場合もあります。 泥棒が非常に多く、治安の良さげな地域でも油断すると簡単に盗まれます。 コンビニの入り口横にキャリーケースを置いて買い物するだけで盗まれます。仕事用の安全靴など20キロほどの重さでしたが盗まれました。😓 最後に、東京で生き抜く女性達は女子レスラーみたいな雰囲気なので、都会的で可憐な美人を連想する男性には忠告しておきます。 東京に住む男性は旅の恥は掻き捨て的な考えの人もいて、うっかり信用するとトラブルを招く事もあります。 人が多過ぎて、どうせ見つからないだとか、すぐに地方に戻る場合も多いからです。
@森のコッコ
@森のコッコ 11 ай бұрын
アタシは神奈川県藤沢市在住だけど、観光親善大使につるの剛士くんが務め、彼は一家で藤沢市の鵠沼エリアに住んでいるの😊 東京まで朝イチ、湘南ライナーで出勤、東海道線がかなり混んでいるから、去年あたり相鉄線直通で、新宿と目黒に乗り入れたみたい😊 歳バレちゃいそうだけど、アタシはバブル期の終焉で、トレンディードラマに憧れている若い女性がいたのがバブル期全盛、田舎から出てくる若い子たちは実際、暮らして行くのに手一杯でオシャレな部屋なんて、高いし、ムリだろー😫 母の看護学校の同級生が中野区に住んでいたが、その人曰く、オシャレな商業施設やオフィスビル🏢はあっても、銀行🏦や郵便局🏣、スーパーマーケットなどの生活インフラがないので、不便だったって😭 東京都で、恋愛結婚出来たり、成婚できるのがメリットはあるが、アラサー、アラフォー、アラフィフの独身があぶれるんだね~😫 東京は住むところじゃないと実感させられたの😢
@keibakeirin
@keibakeirin 11 ай бұрын
初めまして。藤沢市なら東京通勤圏ですね。わが地元は加速度に女性の流出が全国ワーストなので男あぶれです。どこも男女の違いはありますが同じですね。今の若い子は生活するだけで精いっぱいではないでしょうか。
@たっくん930
@たっくん930 6 ай бұрын
凄い偏見。都内は自然以外の汎ゆる分野の選択肢多くてとても便利です。中野区にアパート所有してますがBK〒スーパーは近隣にあります。鵠沼海岸は富裕層多いですね。神奈川都民で無ければ住みやすいです
@ボウゲツY
@ボウゲツY 11 ай бұрын
東京で10年以上暮らして、4年ほど前に福岡に移住しました。 東京は給料が高いですが、家賃も高いし、毎日満員電車で通勤。休日に出かけようにもドコも人混みだらけ。東京は富裕層には良い街だと思いますが、一般庶民には生活しづらい場所と思います。 福岡は東京ほど高給は望めませんが、家賃や安いし、オフィスエリアが博多・天神に集中しているので通勤もしやすい。海や山が近いので休日のアウトドアも行きやすい。年収500万円程度の仕事なら福岡にもたくさんあるので、福岡への移住はオススメですよ。
@ゆさ-u3x
@ゆさ-u3x 11 ай бұрын
同じ理由で埼玉も人気ですね。 福岡も魅力的ですが、東京からの距離が遠いので。 埼玉と福岡も同じくらい家賃安いですし。 埼玉で車通勤なら満員電車とも無縁ですから。
@エド-y2u
@エド-y2u 11 ай бұрын
埼玉に行ってもしょうがなかんべ❓ 首都圏にいるって事なんだから 東京に近いなんて選択肢の大して上にはないし 休日に満員電車に揺られて東京へ遊びに行くとか想像したらゾッとするよ😅 親父が福岡出身で実は‥すまん、大嫌いだったもんで自分が福岡に住むことはないけど、自分も良い所だと思う。 福岡はあんまり知られてないよねぇ、良さが。
@ゆさ-u3x
@ゆさ-u3x 11 ай бұрын
@@エド-y2u 休日はそんな電車混んでないわ!住んだことないくせいい加減なこと言うな!
@tessan7747
@tessan7747 11 ай бұрын
私は名古屋住みだけど首都圏に住むなら郊外がいい16号線沿い 人混み 家賃高い
@那由他0215
@那由他0215 4 ай бұрын
東京の空気は悪いけれど、石原元知事時代に排ガス規制でかなりきれいになったんだよ。とはいえ大型トラックの通り道以外はそれほどでもなかったけどな(東京都生まれ育ち)
@アナコンダ太郎-p5t
@アナコンダ太郎-p5t 11 ай бұрын
田舎暮らしの悲惨さからすれば、東京は天国じゃ!
@岡本えみこ
@岡本えみこ 11 ай бұрын
とにかく虫が凄いんだよね😢
@ITUKI_BIKE
@ITUKI_BIKE 4 ай бұрын
もう地方都市でいいじゃん
@lumiere5720
@lumiere5720 10 ай бұрын
鼻水黒くなるとか昭和すぎでは…?長く住んでてたしかに鼻くそは増えた気がするけど黒かったことはないw
@723ch
@723ch 8 ай бұрын
電車の混雑も大気汚染も今はかなり良くなってる。高度成長期、昭和30年代後半~40年代の都内は凄かったらしい。車が急増、狭い道路が車で溢れて、排ガス規制がまだ無く都内住民に排気ガスが原因の呼吸器疾患が多発したそうだ。咳と痰が止まらず、洗面器を枕元に置いて寝なければいけないような患者も多かったとか。光化学スモッグ警報がしょっちゅう出て、そういう日は子供は校庭で遊べなかったとか。バブル期は、ディーゼル排気ガス規制が緩かったので、拭き掃除すると雑巾が黒っぽくなった(用がある時以外は窓を開けない室内で)。ディーゼル排ガス規制が厳しくなってからは、都内ではそんなことは無くなった。それより、埼玉など近県の幹線道路沿いの方が大型車が多くて大変だと思う。
@みーぶ
@みーぶ 11 ай бұрын
東京都の面積って小笠原諸島含まないの? 東京だと思ったけど。
@あにあに-j9w
@あにあに-j9w 11 ай бұрын
含みますよ。 当然、南鳥島や沖ノ鳥島もね。
@723ch
@723ch 8 ай бұрын
それも含んでの面積ですよ。小笠原諸島は面積小さいでしょう。
@ytanaka257
@ytanaka257 7 ай бұрын
街中なのに坂道が多い
@minsent7855
@minsent7855 5 ай бұрын
文京区は強烈
@minmin_7287
@minmin_7287 7 ай бұрын
田舎出身だけど、東京住んで年収高い仕事にもつけて生活は便利、行きたいイベントやお店もすぐ行ける、車いらない、とにかく日々楽しい、ある程度以上年収あるなら東京住むのがQOL爆上がりして楽しい
@netetahito5223
@netetahito5223 5 ай бұрын
東京はあと、強制的におしゃれせざるを得ないというのがメリットかつデメリットだな 視線がすごいあるから
【地理/地学】東京で住む&避けるべきエリア【上京するなら】
25:58
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 72 М.
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
【究極の競争社会】若者が東京に挑戦するべき理由【上京/就職】
19:30
【地理/地学】正直苦手な都道府県7選
17:08
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 27 М.
【笑撃】東京人が『コイツ田舎者だな』と思う瞬間【地理ふしぎ】
16:36
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 38 М.
【地理/地学】政令指定都市ワースト20!ここがダメな理由
19:32
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 49 М.
【ゆっくり解説】絶対に近づくな!世界に実在する立入禁止区域6選【Part2】
24:47
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 201 М.
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН