No video

【究極の競争社会】若者が東京に挑戦するべき理由【上京/就職】

  Рет қаралды 485,552

Thomas Gadget

Thomas Gadget

Күн бұрын

ブログ記事 ⇒ 2week.net/28017/
【ブログ・SNS】
運営ブログ(ガジェマガ) ⇒ 2week.net/
Twitter ⇒  / gadgetkaeru
LINE@ ⇒ line.me/R/ti/p...
【サブチャンネル】
ゲーム実況 ⇒  • 【ラストオブアス2 Part1 】荒廃した世...
バイクASMR ⇒  • [ASMR]Uchibori Road/To...
【撮影機材】
正面カメラ ⇒ amzn.to/2yV4CmC
マイク ⇒ amzn.to/2T3Vx1Q
ディスプレイ ⇒ amzn.to/2TulLul
ディスプレイアーム ⇒ amzn.to/3cWn8K3
当チャンネルはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
#東京 #上京 #就職

Пікірлер: 1 600
@tmasat8732
@tmasat8732 3 жыл бұрын
「外見は1番外側の内面」は名言!
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
@@tmasat8732 都内はルッキズムだからねツラが悪いと大変です
@sotaikezawa1995
@sotaikezawa1995 3 жыл бұрын
この動画を見て田舎から上京しました。 約一ヶ月がたちますが、この選択は正解でした。 東京は意識が高い人が田舎より多いので、 自分のモチベーションになり一日の使い方が変わりました。 そして、東京に来たことで田舎の素晴らしさを実感できました。
@th1185
@th1185 2 жыл бұрын
まじすか
@seikikawa1279
@seikikawa1279 2 жыл бұрын
優秀な人が多い反面、田舎者をカモにして生活してる人も多い。東京にでて、優秀な人との出会いがうまくあれば伸びていくでしょうが、うちの弟のように親切な詐欺師にとっ捕まったらまたたく間に日の当たる社会から消えていきました。 若者でも、ある程度かしこい状態で行かないと、ホントのバカだとまたたく間に落ちる。
@user-ej5nm3ug1j
@user-ej5nm3ug1j 2 жыл бұрын
@@seikikawa1279 その通りです!
@user-nz5bs1xu4u
@user-nz5bs1xu4u 2 жыл бұрын
オレの知り合いは東京に行って、何人も鬱になったな~
@espresso5324
@espresso5324 2 жыл бұрын
生まれた時からずっと東京だから、上京とか経験ないんだけど、そんなに上京って人生の大きなターニングポイントなんですか?しかも東京に来るだけで鬱になるんですか?
@user-jv2hd7nc5m
@user-jv2hd7nc5m 3 жыл бұрын
地方から東京の大学に進学したての子に「どこに就職したいか?」と聞くと、9割の子が「地元に就職したい」と答える。しかし4年後、同じ子達に同じ質問をすると、9割の子が「都内に就職したい」と答えるらしい。
@NHfn6
@NHfn6 2 ай бұрын
ソース
@user-jv2hd7nc5m
@user-jv2hd7nc5m 2 ай бұрын
⁠@@NHfn6テレビ朝日羽鳥慎一モーニングショーにおいて、中央大学教授のコメントからの引用。
@user-ok5un7jr2i
@user-ok5un7jr2i 29 күн бұрын
@@user-jv2hd7nc5mURLちょーだい
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
日本とは東京の事を言います。地方は日本語の通じるアジア中進国レベルです
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
@@user-jv2hd7nc5m友人 家族が都内に5年期限で転勤。辞令で田舎に戻ったのは本人だけ。妻と子供は拒否って都内住み。快適さと進学就職を鑑みると都内一択です。特に地方のローカルルールはやばいな
@sr923156
@sr923156 3 жыл бұрын
「お久し振りです、トーマスです。」 帰還者トーマス
@user-gc3ij7ot7z
@user-gc3ij7ot7z 3 жыл бұрын
めっちゃ好きやわ
@stem_mm
@stem_mm 3 жыл бұрын
デュデルマスターズとかのカードにありそう
@moobali212
@moobali212 3 жыл бұрын
田舎をdisらないでこの話出来るトーマスがやっぱり好きだわ〜 良質な情報を嘘偽りなく届けてくれてありがとう
@peppertaro2224
@peppertaro2224 3 жыл бұрын
田舎をdisらない> 膝を打つ思い!
@cityemerald3405
@cityemerald3405 3 жыл бұрын
田舎をディスったら自分の地元をディスることになるからね
@moobali212
@moobali212 2 жыл бұрын
@七瀬誠 kzbin.info/www/bejne/nHfGi5ejgtRmpNE 田舎コスパ悪いって意見もあるみたいです ご参考までに
@user-tn3jx6oe5r
@user-tn3jx6oe5r 2 жыл бұрын
@七瀬誠 今感染者数減っとるけど、これ予想できた専門家なんて何人いる? 専門家が言っとることが全部正しいわけないやん。自分で考えろ
@user-uj7zd2xp3y
@user-uj7zd2xp3y 2 жыл бұрын
@七瀬誠 結局ネットで完結できる事って意外と限られてるんでそれは単なる机上の空論ですねwむしろ中途半端な場所や糞田舎よりコスパは高いかと。
@natarin186
@natarin186 3 жыл бұрын
大学から東京に出てきてる地方出身者ですがとても共感!! せめて20-30代は東京でもまれて自分高めたいと思ってしまう、
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
地方は所詮井の中の蛙。故郷に戻るにしても上限を知る事が今後の人生において大切
@takasan1556
@takasan1556 3 жыл бұрын
「富裕層、貧困層、反社が同じエリアで生活」 これに深く共感し、ディスプレイの前で頷く神奈川県民。 しかし、今回の動画はズバ抜けて良かったです。 トーマスさん、ありがとうございます。
@user-jn8kd2ut4t
@user-jn8kd2ut4t 3 жыл бұрын
子供の頃から東京に住む未来しか考えたことなかったな〜。それで 就職で東京に来たけど、とくに競争することもなく、都会に揉まれる感じもないし、職場の人としか会わない孤独な生活してるけど、ある意味、自由気ままだし東京に来て本当に良かった。 地方より圧倒的に便利で楽しいし、車が必要ないのもありがたい。
@user-pm2cf8hb1s
@user-pm2cf8hb1s Жыл бұрын
自由ですか?楽しいですか?
@user-pm2cf8hb1s
@user-pm2cf8hb1s Жыл бұрын
人が多いので、なにか行動を制限してくる人とかいなさそうですね
@user-nj1eq3qc8i
@user-nj1eq3qc8i Жыл бұрын
圧倒的に便利っていうのは語弊があると思う
@user-fb5cs9uv6e
@user-fb5cs9uv6e 11 ай бұрын
良いなぁ絶対楽しそうやん、、
@user-zc4vu3vn2z
@user-zc4vu3vn2z 4 ай бұрын
進学上京組ですが地方って日本語が通じる外国だと思います。
@kansai8507
@kansai8507 3 жыл бұрын
自分は自堕落だから、何か成長したり発展したりしたい訳じゃないけど 文化も芸術も娯楽も教育も良いものは東京に集中していて、地方ではチャンスが少いし感性も育ち難い。 「地方在住」というのは本当に大きなハンディキャップだと思う。
@user-jq5xt7sb8k
@user-jq5xt7sb8k 10 ай бұрын
せめて県庁所在地レベルの場所がいいなぁ
@user-zc4vu3vn2z
@user-zc4vu3vn2z 4 ай бұрын
自分も地元国公立落ちて都内私立進学。元々能力高かったので都内に4軒家を買い増しできた。今は更に買付け出して購入検討中。多くの友人は帰郷した。正に弱肉強食。東京ありがとう。
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
​@@user-zc4vu3vn2z先月1軒買い増して5軒になった
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
@@user-jq5xt7sb8k そのレベルだと法令よりローカルルール優先だから合理性に欠けるね。変な長老も威張ってるし時代錯誤感強い
@user-nj1eq3qc8i
@user-nj1eq3qc8i 4 күн бұрын
@@kansai8507 逆じゃないか? 誘惑が多いからこそ、おかしな方向に行く人が多い 地方都市に比べ東京の方がハンデは多い
@shimosan123
@shimosan123 3 жыл бұрын
東京来たら面白すぎて地方に戻りたいと思わなくなってしまった・・・本当になんでもあるし、色んな人がいる笑笑
@user-pl6ik1kk2i
@user-pl6ik1kk2i 3 ай бұрын
分かる😂いろんな人がいる
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
@@user-pl6ik1kk2i 田舎だと個性が強過ぎて居辛い。都内は多様な価値観を容認する街
@halkuwa
@halkuwa 3 жыл бұрын
東京は田舎の様な陰湿な監視社会では無く誰が何をやっても自己責任で許される自由で住みやすい場所だと思う。 東京と田舎を行き交う生活をしてる自分は断然東京の方が住みやすい。
@ccuplover8861
@ccuplover8861 3 жыл бұрын
わかる。俺も自由で自己責任かつ競争社会の方が生きやすいわ。田舎に別荘あるけど、隣の家の人が彼女と来たことすぐ密告するし、歩いてると話しかけられるのだるかった。
@user-nj1eq3qc8i
@user-nj1eq3qc8i 4 күн бұрын
@@halkuwa ど田舎と地方は違うからね
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
​@@user-nj1eq3qc8i地方も同じ。地方本社はローカルルールが有って辛い。名古屋本社の事務営業会社は出社時に出社済み社員全員と握手(コロナ禍後は拳をぶつける)や広島本社の管理会社は社長がヤクザ顔で社員への訴訟が有名。都内創業の企業が大小問わず楽ですよ
@user-lh9be6ko9b
@user-lh9be6ko9b 3 жыл бұрын
都会は受動的にも情報がたくさん入ってきて、そこから興味を持ったものをインターネットで調べられる。対して、田舎は受動的に入ってくる情報が少ないから、そもそも調べようとするものが少ない。やっぱこの差は大きいよ…
@user-bv2qk4jd4s
@user-bv2qk4jd4s 3 жыл бұрын
母数が圧倒的に多い その分、情報の取捨選択も意識しないといけない
@natarin186
@natarin186 3 жыл бұрын
都会と田舎の違いをとても簡潔に述べてくれている
@user-ht3nq8nu4v
@user-ht3nq8nu4v 3 жыл бұрын
多すぎる情報に惑わされて手元の大切なものを蔑ろにするリスクもあると思う。取捨選択できればいいんだろうけど。
@takutaku4005
@takutaku4005 3 жыл бұрын
自分は比較的遅く上京したけど 地元には戻りたくないね。だって田舎は仕事の数も少なく種類も少ないコロナで生活が苦しい人が実家に帰らないのは東京にいる事がメリット大きいからだよ。
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
​@@user-ht3nq8nu4vそれは慣れれば取捨選択は身に付く。出来ないと詐欺も多いからカモになる
@google_jp
@google_jp 3 жыл бұрын
東京生まれ東京育ちですが、 まだまだ知らない一面があって驚きました。個人的に、東京出身の人は地元愛がそこまでない事が多いのですが(自分もそうです)、少し東京が好きになりました。 社会人になって、地元の友達の半数以上が他の地域や海外へ行ってしまい、実家の近くに残っている人は意外と少ないと思います。自分は一人暮らしこそしていますが、 実家と同じ区内に住んでいます。 小中高と周囲も東京出身が当たり前だったので、大学入学の初日に「どこ出身?」と聞かれ驚いたのを今でも覚えています。 子供の頃までは、東京は人が多い事は知っていても、みんな東京出身と勘違いしていました。 大学で初めて他の地域の人と交流し、上京という概念を知りました。 ただの地元だと思った場所が、実は結構大きい場所だったんだ!と改めて驚きました。 他の地域の方は、地元で競争を勝ち抜き東京に来てまで学業や仕事をする、いわば選抜された方々なので、ガッツが違います。 東京出身者は私のように、生まれてから一度も他の街に行かず、のほほんとしている人もいるので、競争力で言うと全然違いますね。 大学で上京組とのレベル差に劣等感を抱きました。彼らは戦い慣れているなと。 同時に自分が恵まれた環境に育ちながら、 それを当然の如く甘えてた事に気付かされました。 会社へ入社後も上京組の方がエネルギーが 違いますね。地元を離れて何かを成し遂げるアクティブな方が来るので、本当に頭が上がらないです。
@yukkurityabangeki
@yukkurityabangeki 3 жыл бұрын
それな 俺は私立中学だったから中学で感じたけど
@user-uh5kg8sm6r
@user-uh5kg8sm6r Жыл бұрын
これが答えだな
@user-xk9ey7qj4x
@user-xk9ey7qj4x 7 ай бұрын
結局東京なんて他所からきた田舎者の集まり
@ghooost_buster
@ghooost_buster 4 ай бұрын
こうして言葉にしてくれる人がいると、地元が岡山で今東京へ就職の挑戦をしよう!って頑張ろうとしてる自分もその内のエネルギーある人の1人になれているようで少し自信になります! まだ20歳なので結果こそ何も無いですが、地元で普通に頑張る会社員より自分を試そう、鍛えようと思っている自分はまだまだ死んでないなと思えました。 2ヶ月前に退職をして20歳フリーターですが、前向きになれました。 ありがとう!
@lp8269
@lp8269 3 ай бұрын
同じ東京生まれ東京育ちです。 まさにその通りです。 地元の中学までは東京には東京が地元の人ばかりだと。 私立の大学付属の高校にあがり色んな人がいることを知りました。 進学就職して肌で感じる自覚の遅さ。 恵まれた環境にいながら甘え怠惰に。 たまたま親父が自営でなんとかなったけどそうでなかったら本当にやばかった。。 まあまさに今その親父亡き後の相続で地獄みてますが、、笑 20代は音楽をやっていてそれもかなり有利だと実感。 だってそりゃ選択肢日本一でしょ? ライブハウス、クラブ等。 名前は言えないけど当時旬の方々と接したのもいい刺激、そしてコネクションにも。 コネクションがあっても活かせなかった芽が出なかったのは実力がなかったから。 五十路のじじいですが考えるといい経験出来ました。 やはりトーマスさんみたいに野心?をもち地方から上京するような人達には叶わないなって。 音楽では個人的に関西から西から来た人達がいい意味でも悪い意味でもがつがつしてて凄かった笑 パワーが違う。 こめぬしさんみたいにやはり東京はいい、悪いところもたくさん。 治安はよろしくない、色んな人がいるから民度の高低が地域で分かれる。 多分全国で一番民度が低いのでは? でも最近になり地元が好きに。 色んな事を情報を知ってるトーマスさん為になります、応援してます。
@noname-yz3gq
@noname-yz3gq 3 жыл бұрын
高校卒業して、大学進学で東北の田舎町から上京して7年目です。こないだ地元の友達と会って話したときに「中学の同級生でいい意味で一番変わった」と言われました。この動画を見て、変わった理由が分かった気がします。
@user-iw4wh2yn7m
@user-iw4wh2yn7m 3 жыл бұрын
営業上手そうね 玄関に壺とかハンコとか売りに来たら断れるかどうかわからんレベルやな
@user-lc1gr9pv9j
@user-lc1gr9pv9j 3 жыл бұрын
つまり競争したくない怠け者には東京は無理だね。田舎にします
@touakjnsjk
@touakjnsjk 3 жыл бұрын
逆だぞ。他人に興味ないやつ多いから田舎みたいに干渉されないよ。自分勝手に怠けられる。
@touakjnsjk
@touakjnsjk 3 жыл бұрын
@@yi-ut2pc それってあなたの感想ですよね?
@touakjnsjk
@touakjnsjk 3 жыл бұрын
@@yi-ut2pc さすが"金持ち側"の人間は言うことが違うわぁ^_^
@user-sm1wu6jx4z
@user-sm1wu6jx4z Ай бұрын
@@touakjnsjk3万人くらいの田舎にいたけど干渉なんか一切なかったぞ。 村とかじゃない限りないと思う
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
都内や近郊のアタマの弱い地主や社長の娘を妊娠させて既成事実作れば一生遊んで暮らせる。地方は金持ち少ないから難易度高い
@user-anna_youtube
@user-anna_youtube 3 жыл бұрын
東京に40年以上住んでたアラフォー主婦だけどアムウェイ勧誘も詐欺等々も縁が無く平和にのんびり過ごしている私のような人も多いですよ😊
@peppertaro2224
@peppertaro2224 3 жыл бұрын
わたしゃカモられました、あむうぇいに。 といっても初期段階で催眠から覚めて足抜け出来ましたが。 もう30年近く前の話です。
@user-anna_youtube
@user-anna_youtube 3 жыл бұрын
@@peppertaro2224 それはそれは^^; 今はネット検索すればアムウェイのこと解るから被害が減っているかもですね。
@Sanuki-JP
@Sanuki-JP 3 жыл бұрын
東京で暮らすQOLは通勤時間によって大きく左右するよね 職場の徒歩圏内に住めればめちゃ快適だけど毎日満員電車で一時間とかなら地獄
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
家賃補助出れば会社近隣に住めるし実家が都心にあれば人生勝ち組
@dignity9315
@dignity9315 3 жыл бұрын
若いうちに東京に行って刺激を受けるのはいいと思います。 行く前と行った後では、価値観が変わりました。
@user-jl3hi1rc3j
@user-jl3hi1rc3j 3 жыл бұрын
同じです マイカー通勤の心地良さ 通勤地獄経験したからよりわかる
@pchannel86
@pchannel86 2 жыл бұрын
@@user-jl3hi1rc3j そういう意味かいw
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
井の中の蛙で無くなる
@aiwa-sonyjapan-8524
@aiwa-sonyjapan-8524 3 жыл бұрын
四国民からしたら、大阪がそれやな 東京はもう海外
@peppertaro2224
@peppertaro2224 3 жыл бұрын
四国民>( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ 大阪在住ですが、関西圏くらいが丁度良いです。 仕事で新幹線にのって東京まで行ったとき車窓から見えた「地平の彼方まで広がる住宅地」に「あ、ここに住むの無理」と戦慄しました。 これまで住んだところは全て海と山が視界にあったので。
@Folivora2022
@Folivora2022 3 жыл бұрын
奈良県に来たら良いよ?大阪まで近いし田舎だから人多くないよ。 でも近鉄の快速急行はめっちゃ混んでる。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 3 жыл бұрын
大都会岡山がある
@th1185
@th1185 2 жыл бұрын
海外ではないww仕事してると東京も大阪も名古屋もいきますよ✨
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
​@@KOKI-cy3ph岡山の人柄は全国的に有名。コールセンターでクレーム1番多い
@Rowena993
@Rowena993 Жыл бұрын
トーマスさんがこの動画の冒頭で述べられた「日本に対してのネガティブキャンペーンが多すぎる」という点について、今現在でも同様の考え方か否かを改めて動画にして解説してくれると非常に嬉しい
@kfff-fy7gw
@kfff-fy7gw 3 жыл бұрын
東京はいろんな人がいておもしろいし、 自分は周りの目を気にしなくなったらから東京に上京してきてよかったと思う。
@friday3006
@friday3006 11 ай бұрын
全共感
@user-nj1eq3qc8i
@user-nj1eq3qc8i 4 күн бұрын
@@kfff-fy7gw 陰キャこそ東京向きかも?
@fw1288
@fw1288 Күн бұрын
主語「田舎は」にしてひっくり返すと全部当てはまるのもまた面白い
@Tsuyoshi0411
@Tsuyoshi0411 3 жыл бұрын
満員電車は乗らんに限る。毎日数時間かけて通学してるけどまじで大変。 トーマスみたいに渋谷に住んで普段行く場所を居住区で完結させてるが賢い
@user-og7ui5ob1h
@user-og7ui5ob1h 3 жыл бұрын
電動自転車はかどるで。高いけど。23区内ならほぼ移動自由。ママチャリタイプじゃないよ、クロスバイク型の電動
@user-xd8eb3zu2l
@user-xd8eb3zu2l 3 жыл бұрын
@@user-og7ui5ob1h ebikeやな
@nanosuko111
@nanosuko111 3 жыл бұрын
@@user-og7ui5ob1h 東京都心にはぜひ電動スクーターとスタンドを導入してほしいな
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 3 жыл бұрын
大宮に住んで、大宮で働き、休日も大宮で過ごすオレは? ここ1年、都内に足を踏み入れていない。
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
​@@KOKI-cy3ph大宮給与安そう
@lim6462
@lim6462 3 жыл бұрын
東京出身だけど、学校卒業して社会人になってから、ほぼ8割が地方出身者ばかり。東京育ちは東京に飽きて、もっと上に行きたい人は海外に出ている。逆にのんびり田舎に引っ越した友人も多い。
@Ponta6170
@Ponta6170 2 жыл бұрын
私は逆ですな 東京、神奈川にずっと住んで社会人から地方、政令指定都市を転勤中です。  自分の場合は、地方の政令指定都市ぐらいが一番いいかな。食事も人も優しいし。 東京に時々帰省するけど、ほんと疲れてしまう。 東京はほんとうにピンキリで色んな人がいます。上を見たらキリがない。東京は比較対象を知る、社会知る、自分の今と今後の立ち位置を学ぶ場所、それを知ったら、東京に固執しなくていいですよ
@user-qk7hb4jo2k
@user-qk7hb4jo2k 5 ай бұрын
若いうちは東京を経験しておくべき?
@taku9135
@taku9135 3 ай бұрын
@@user-qk7hb4jo2k経験できるのならしておくべき。経験した上でどちらが向いてるのか選べばいい。
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
本社は東京ですよね。でしたら子供の進学就活鑑みると都内一択では?マーチ以上の学力あれば都内上場企業狙いが1番無難かと。ローカル企業は法令遵守よりローカルルールが強過ぎて疲れます
@user-jm6oy1yr1l
@user-jm6oy1yr1l 3 жыл бұрын
天気の子が描いてる東京ってマジでこのままやった。
@za3685
@za3685 3 жыл бұрын
誰も彼もが集まりすぎてもアレなので、「歳を取ったら地方へ帰れ」も同時に推したい。 これで持続可能。
@user-px1jj3us3w
@user-px1jj3us3w 3 жыл бұрын
素晴らしいアイディアですね!
@peppertaro2224
@peppertaro2224 3 жыл бұрын
いや、寧ろ年老いる程東京の水に慣れた者にとって、生まれ故郷は既に帰る場所ではないと思う(たまの帰省ならともかく)。 根拠はうちのオヤジ(20代後半に親族のつてで関西から四国にIターン→今では地元の顔役)。
@sabaosama1100
@sabaosama1100 3 жыл бұрын
歳食ってから地方へ帰っても職は無いよ。 若い内にちゃんと地方で生活基盤を築くべき。 騙されてはいけない。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 3 жыл бұрын
中小企業や現業職・子供も公立中学なら、地元に帰ったほうが良い・・・
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
都内は最先端医療が発達してるので不揃いな地方だとタヒ。筑紫哲也氏も都内で倒れたから助かったと述べている
@noppy
@noppy 3 жыл бұрын
やる気をなくしてしまったトーマス「競争なんて無益だから、無人島に全員住むべき」
@zeppelin514
@zeppelin514 3 жыл бұрын
2倍速で見ても内容入ってくるし短時間で有力な情報が見れるから最高💙
@user-fb9fu1ds9u
@user-fb9fu1ds9u 3 жыл бұрын
山手線の内側で生まれたけど大学進学した時、上京組の方がやる気で溢れてるって感じた。逆に私は田舎者と間違えられるという… 地方から出てくる人を凄いと思うと同時に、もし私が地方に生まれてたら東京に出てこなかったかも!?とか思うので東京に生まれてよかったと思う
@google_jp
@google_jp 3 жыл бұрын
そう!そうなんですよ! 上京組の方がエネルギッシュで、美味しい店も知ってるし服もお洒落ですよね。 何も考えず産まれた時から住んでいる自分と、意思を持って自ら来た方ではレベルが違うなあと劣等感を覚えましたね.. 逆に自分も東京出身って答えると嘘だと思われます。
@user-px1jj3us3w
@user-px1jj3us3w 3 жыл бұрын
@@google_jp 真の勝ち組。真の勝者
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 3 жыл бұрын
東京育ちでも、親が都営団地・木造アパートだと負け組み・・・
@etsukohanajima9526
@etsukohanajima9526 Жыл бұрын
東京ですごく優秀でキラキラ輝いている人ってたいてい地方からの上京組なんですよね。私のように元々首都圏に居る人は呑気でぼんやりが多いです。
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
​@@KOKI-cy3ph実家がアパート持ちとアパート住まいだと真逆で笑える
@yo_okada
@yo_okada 3 жыл бұрын
20代の頃までは東京に憧れていましたが最近は福岡に憧れを抱いてます😅
@user-xf7nb8qh5m
@user-xf7nb8qh5m Жыл бұрын
20歳まで福岡、そこから15年東京に住んでいますが、どちらも良い街です!😄
@pythonian-xp3vi
@pythonian-xp3vi 10 ай бұрын
九州全土から若い女性(学力は低い)が集結していて、もともと福岡にいる優秀な男は出て行っているから、他都市より楽に女性を手に入れられそうですね。
@user-rn3kz5xv1b
@user-rn3kz5xv1b 2 жыл бұрын
大学生になって上京する人多いと思うけど個人的には高校生くらいから首都圏にいる人は人生勝ち組だと思ってる
@user-fb7qb5yt1c
@user-fb7qb5yt1c 3 ай бұрын
首都圏に実家あるだけで人生難易度イージーになるからな
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
​@user-fb7qb5yt1山手線内に実家あったり農家の社員は全く仕事しない。共通点は家賃収入あって暇潰しに働いてる
@user-nr5xv6pz5v
@user-nr5xv6pz5v 3 жыл бұрын
逆に大学で行かない限り一生を地元か地元周辺の県で終えることになる
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
地方に多いマイルドヤンキーですね
@user-nj1eq3qc8i
@user-nj1eq3qc8i 4 күн бұрын
@@user-nr5xv6pz5v 東京の人も、東京だけで人生を終える人が殆どでしょ
@user-yv2kk8bj8k
@user-yv2kk8bj8k 3 жыл бұрын
東京近郊出身が地方に来て思う事は、「大都市近郊での人生設計ってめちゃくちゃイージー」。
@bsk4005
@bsk4005 3 жыл бұрын
私は30年生きて引っ越し10回以上していろんなとこ住みましたが、一回東京に出た後、大阪で永住がいいかなーって思います。 仕事もキャリアも頂点を目指すなら東京ですが、そうじゃなければ大阪の方が幸福度上がりそうな気がします。 理由①東京と比べ家賃と物価が安いが利便性はほとんど劣らない。 理由②大阪、京都、神戸といった性質の異なる都市があり、多様な人が集まるため刺激もある。
@user-nj3nw7yx8i
@user-nj3nw7yx8i 2 жыл бұрын
私は負け組、まで読んだ。
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
負け組の典型ですね。都内で働き資本家投資家になり不労所得配当所得で生活が上がりです。都内は金で全て解決可能な日本では唯一無二な地域です
@taikou007mi6
@taikou007mi6 3 жыл бұрын
しかも東京は地方出身者の集まり 日本の情報が東京に集まっていると言っても 過言ではない( ̄m ̄ )
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 3 жыл бұрын
でも最近は、上京2世・3世も増えてるよ!
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
​@@KOKI-cy3ph親が都内で持家や家賃収入で暮らしていると人生楽勝
@user-nj1eq3qc8i
@user-nj1eq3qc8i 4 күн бұрын
@@taikou007mi6 そうでもないよ 全国から人が集まるような職場にいけば、本当に沢山の情報が入る
@kanekoloveuver
@kanekoloveuver 3 жыл бұрын
東京は競争力が激しいゆえに人の汚いところを見すぎて逆に居たくなくなったわ
@ThomasGadgemaga
@ThomasGadgemaga 3 жыл бұрын
そこを面白いと感じるかが分かれ目やな🤔
@GOLDEN-RUSH
@GOLDEN-RUSH 3 жыл бұрын
だから面白いのよ
@tenggutuomi
@tenggutuomi 3 жыл бұрын
東京は田舎者の集まりで、しかもイキってるやつが多いからな(笑) 嫌な奴のおおよそは東京以外の者
@user-zn9gm7zi9c
@user-zn9gm7zi9c 3 жыл бұрын
@@tenggutuomi 最近マジでこれ感じる。 高校から大学に上がった時に、性格キツいなって思った人の大体が上京してきた人だった。
@user-tx4tl6rx5j
@user-tx4tl6rx5j 16 күн бұрын
俺の周りで性格のキツいやつみんな東京行ったのは気のせいじゃなかったのか
@inaccf
@inaccf 3 жыл бұрын
東京の都心部より少し離れた地域に住んでましたが地方と変わらない家賃で暮らせて日帰りで時間をかけずに都心部に遊びに行くことができたりバイトしてたのはいい経験でした。
@nnnname2326
@nnnname2326 2 жыл бұрын
八王子?
@inaccf
@inaccf 2 жыл бұрын
@@nnnname2326 青梅です。
@user-kh7zp5uc9m
@user-kh7zp5uc9m 6 ай бұрын
少し離れてるどころじゃないな
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
​@@inaccf感覚が違うね。都心部から少し離れたって三鷹駅徒歩圏が限界だな。それより遠方だと都内と言うより川崎にも劣るから
@akihiro8811
@akihiro8811 3 жыл бұрын
東京に挑戦し、敗北して地方に逃げ帰りました・・・
@zunda1873
@zunda1873 3 жыл бұрын
でもその挑戦は貴重な経験、財産ですよ。
@sattouu
@sattouu 3 ай бұрын
これ見て東京良い!と思う人間、いい感じに情報商材のカモになりそう
@user-nr8fu1zm8l
@user-nr8fu1zm8l 3 жыл бұрын
25歳から2年東京住んたけどもう住みたいとは思わない、休みの日に遊びに行くだけで良い
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
身の程知って良かったですね
@user-jg4zj3lp2q
@user-jg4zj3lp2q 3 жыл бұрын
柴犬と広大な庭(雑草だらけ)で戯れる毎日に落ち着いてしまった
@nou119
@nou119 3 жыл бұрын
大阪から出る気は全くないけど、見てしまうw 字幕つける人多いけど、聞き取りやすいから全く問題ないし運転中でも聴けるのが有難い。
@TH-mj9uz
@TH-mj9uz 3 жыл бұрын
トーマスさんの動画全部見てるけど、これは傑作動画だと思う。
@seikikawa1279
@seikikawa1279 2 жыл бұрын
youtubeだけを見ると、ワンルームで外に出ずガジェット紹介して日本一周してるなら、東京じゃなくても…て思っちゃう(笑)
@user-fx5nq9hh7g
@user-fx5nq9hh7g 3 жыл бұрын
俺が大学から上京して思ってることを言ってるいい動画だ 神奈川住みだけど
@user-df1mw3pq8g
@user-df1mw3pq8g 3 жыл бұрын
東大って日本の未来を育てる命を受けてるって考えると本当にすごいんだな…
@hitoshisatou4816
@hitoshisatou4816 3 жыл бұрын
私は35歳の時に上京して、しんどい目にもあいましたが、動画で言っているような意味で、東京23区内に来て良かったと思っています。
@ugvjkhufgj2215
@ugvjkhufgj2215 3 жыл бұрын
35は凄い
@user-nn8nu1bo1c
@user-nn8nu1bo1c Жыл бұрын
東京の良さを言語化してくれて、ありがとうございます
@minicooper2002
@minicooper2002 3 жыл бұрын
私の若いとき(まだインターネットがない時代)と照らし合わせながら話を聞かさせていただきました。大変面白かったです。確かに東京に住むなら若い時が一番だと思います。行動力や体力がありますからね。私の場合ですがいろんな人との出会い、格上の方たちの助けも借りながら海外に住みたかった夢をかなえることができました。
@SA-bj5ms
@SA-bj5ms 3 жыл бұрын
東京に行けば色んな種族の言葉を覚えられます。笑
@material1863
@material1863 3 жыл бұрын
今年の就活はオンラインが多かったので地方学生からしたら東京の企業に応募しやすかったです。
@user-fv6ve4ze2c
@user-fv6ve4ze2c 3 жыл бұрын
ただし女性は注意してください。田舎育ちにありがちなんですが、男尊女卑で育った若い女性が 東京に行くとチヤホヤされて「東京の男はやさしい」と勘違いしますが、 若い女性に対する男性の優しさなんて、子供と老人以外は98%は下心です。100歩譲って女性の社会人が 単身賃貸で男連れ込もうと勝手ですが、親に金出してもらっている女子大生が男連れ込みまくったり ホイホイ合鍵渡すのはダメです。父親が泣きますよ。でもそういう女性がいたほうが嬉しいってのも、男性の本音です。
@bellbellbell
@bellbellbell 3 жыл бұрын
本音漏れてんぞ笑(わかる)
@user-px1jj3us3w
@user-px1jj3us3w 3 жыл бұрын
@けろけろ 周りの目(監視社会)
@user-zl9cu5gh2t
@user-zl9cu5gh2t 3 жыл бұрын
この動画に影響されて今月上京しました! これから東京というメガシティで多方面から刺激を受けて成長して行きます...!!
@yukkurityabangeki
@yukkurityabangeki 3 жыл бұрын
おめでとう!東京育ちだけど凄い面白いから頑張ってください!
@Nanigashi_Igarashi
@Nanigashi_Igarashi Жыл бұрын
どうやって上京しましたか? 就職ですか??
@ghooost_buster
@ghooost_buster 3 ай бұрын
その後どうでしょうか! お話聞きたいです
@user-ub2ue4hs8m
@user-ub2ue4hs8m 3 жыл бұрын
滑舌良いし話聞きやすいしトーマスさんの動画は2倍速以上で観たい(褒め言葉)
@yuya_kw
@yuya_kw 3 жыл бұрын
長い割に面白い。何かやりたい時、すぐに全部揃うのが東京。ただリスク面では地方分散の推進を進めて欲しい。金融は東京、車は名古屋、ITは兵庫とかね
@falrio1250
@falrio1250 3 жыл бұрын
定期的に日本の素晴らしさを発信する日本人の鏡 海外旅行行くと、日本が快適だと思うのは母国だからだけではないはず 未来が明るいかは微妙かもしれんが..
@user-rn4cd2zx1w
@user-rn4cd2zx1w 3 жыл бұрын
退職するまでは日本で働いてお金貯めて老後は海外がいいかもですね。
@user-el3xk6zl1i
@user-el3xk6zl1i 3 жыл бұрын
@@user-rn4cd2zx1w 逆じゃないのか?多少のリスク背負ってでも海外で稼いで、安全快適な日本で老後を暮らす。 まあ2億(サラリーマンの平均生涯年収)以上は要るだろうが。
@user-rn4cd2zx1w
@user-rn4cd2zx1w 3 жыл бұрын
@@user-el3xk6zl1i 今の日本の老後は安全快適ではないと個人的に思ってるので。改善されれば日本でもいいんですけどね。 後この動画しっかりと見ましたか?東京が世界一のメガシティでいわゆる競争力が1番激しい場所で成長できる場所なんですよ?それを若い時に経験しないのは勿体ないと思います。
@user-el3xk6zl1i
@user-el3xk6zl1i 3 жыл бұрын
@@user-rn4cd2zx1w 日本の中では東京にチャンスがあるという話はわかるが、東京は日本の一部で、少子高齢化が進む日本の消費は落ちる一方。少なくとも日本の国土上で動く金は減っていくのは間違いない。なのに日本で稼ぐのかい?稼ぐならインド辺りのこれから人口爆発を迎える国の方がチャンスがると思うが。これから発達しそうな技術は、老人医療、エネルギー、食糧、通信技術、国防、対テロリズム、等々かな。国外の方が稼げると俺は思うよ。
@user-rn4cd2zx1w
@user-rn4cd2zx1w 3 жыл бұрын
@@user-el3xk6zl1i なるほど。それもありますね。 貴重な意見ありがとうございます。そういうことを踏まえると海外に目を向けるのもいいですね。今後の人生設計を図る上で参考にさせていただきます。
@kokoa_domyoji
@kokoa_domyoji 2 жыл бұрын
競争社会で揉まれるのは良いことだけど、それが激しすぎてついていけない人がいるのも事実。 自分にあった環境に住むのが一番幸せなんじゃないかな♪
@moumoufarm0214
@moumoufarm0214 3 жыл бұрын
東京に遊びに行って歩いてるだけでテンション上がるから、将来住みたい。
@user-up9uy3wg1w
@user-up9uy3wg1w 3 жыл бұрын
わかる。
@snow-petals
@snow-petals 3 жыл бұрын
非常に同意します。 私の東京在住歴は、まだ1年少々です。 「地元を出て他の都道府県に住んだ」経験が、一度でもある人と、全くない人では、会話の質が異なる。 質というと語弊がありますが、優劣の話ではないです。 帰省した際に地元の人と話す機会があると、そんなことを思います。 よって、諸事情で東京を離れることになっても、「東京に住んだ」経験は財産になります。 あっぷ、ありがとうございます。
@snow-petals
@snow-petals 3 жыл бұрын
ハートマーク、ご丁寧にありがとうございます。 トーマスさんの動画で、初視聴しました。 コチラから参りました。 面白かったです。ありがとうございます。 kzbin.info/www/bejne/d32vi2Wti9-Vq6M
@user-xl9yf5uv7k
@user-xl9yf5uv7k 3 жыл бұрын
変人がいても目立たない、ことだけはいいとは思う。 田舎人にとっては家賃がなんと言ってもネック
@user-lc7br2kw8p
@user-lc7br2kw8p 3 жыл бұрын
でも車いらんから
@yko990
@yko990 3 жыл бұрын
東京は一回コケたらまじで立ち上がるの大変やわ… 地元に逃げてもっかい戻るわ
@paman724
@paman724 Жыл бұрын
3800万人もいて、GAFAMを超える企業が東京から生まれないのは悲しい
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
銀行が将来約束されて無い担保力無い会社に金を貸さないし資金提供者も居ないから。政府が駄目なんです
@user-px1jj3us3w
@user-px1jj3us3w 3 жыл бұрын
最近大阪でもいいんじゃないかって思ってきた。家賃安いし。
@nomalife_
@nomalife_ 3 жыл бұрын
東京に住みたくなりました!!そして、話が面白くてわかりやすいです!!!
@user-ht3nq8nu4v
@user-ht3nq8nu4v 3 жыл бұрын
僕は、地元で親の近くで生きていきます。家族を大切にしたいです。
@user-er3gs4rb2d
@user-er3gs4rb2d 3 жыл бұрын
それはそれで素晴らしいことだけど、東京と比べたら刺激が少なすぎることを認識しとかないといかんってことよね。
@peppertaro2224
@peppertaro2224 3 жыл бұрын
それも又人生。 東京で過ごしたこと「だけ」が自慢の人よりは1万倍マシ。
@0.shusei
@0.shusei 3 жыл бұрын
@@user-er3gs4rb2d 「刺激が少なすぎること」は良いことやろw 要するに欲望掻き立ててくるって話でしょ。要領よく生き抜かないとその病的不健全さでメンタルおかしなるわ。
@user-er3gs4rb2d
@user-er3gs4rb2d 3 жыл бұрын
@@0.shusei 意味不明だな。刺激が少な過ぎることがなぜいいことなのか?「過ぎる」というのは良くないことに使うことばだぞ。 病的不健全さってのもどこから来たのやら。思い込みが強いタイプ?勝手に決めつけて何言ってんだ?
@user-er3gs4rb2d
@user-er3gs4rb2d 3 жыл бұрын
@アイアムかか 完全な他人と交流はしなくても、取引先とかも田舎とは全然違うよ。会う人数から何から。 あと、刺激って人だけじゃない。街の様子とか、情報とか、買い物するだけでも違う。田舎は変化が遅いのは間違いないからね。
@wangakita
@wangakita 3 жыл бұрын
海外に行けば分かる。 東京のお洒落レベルは本当に高い。
@h320131177919
@h320131177919 3 жыл бұрын
福岡→東京→大阪と移り住んできたけど、やっぱり東京だけは一味違った。 メリット·デメリットはあるけど、やっぱり東京から離れたことに「勿体無いことした」と後悔しかない
@user-ip7jy8qb6o
@user-ip7jy8qb6o 3 жыл бұрын
今後リモートワークが普及し都市の価値が下がる、という良く聞く論調は逆。 多分コロナが終結する頃、都市の価値は跳ね上がる。 リモートが普及すると、リモートではできないことの価値は上がるのだから。
@cyiqed8376
@cyiqed8376 3 жыл бұрын
番犬の吠えにびびるところ笑いましたw
@user-me8cq7ff1i
@user-me8cq7ff1i 4 ай бұрын
東京出てきて貧困とか言ってんじゃねーよと思う。実家なら手取り20万でも平和に暮らせる 地方の実家で暮らせ
@user-fb7qb5yt1c
@user-fb7qb5yt1c 4 ай бұрын
逆に実家で暮らせないなら東京の方が良いな
@user-kk2nq4qj2u
@user-kk2nq4qj2u 6 ай бұрын
まじで地方田舎住みはいっぺん東京や大阪来た方がいい 合わなくてすぐ帰ったとしても思考放棄して地元崇拝してる連中に比べて圧倒的に視野が広くなるし成長できるだろう
@5671len1
@5671len1 6 ай бұрын
地元から出ないマイルドヤンキーみたいなのは論外だが、東京や大阪にも問題点はある
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
​@@5671len1大阪は単なる地方都市。大阪は神奈川に人口が抜かれて久しく神戸が神奈川第二の都市川崎に抜かれた。京都がさいたまにぬかれるのも間近い。日本の最高峰を経験するなら都内一択。身の程知るから良い経験になる。
@5671len1
@5671len1 4 күн бұрын
@@user-zj2ym3jq2f 東京が最高なのは同意。東京を含めて日本のいろいろ場所に行った私の経験からも感じること。でも私は住みたくないし行きたくもない。こればかりは個人の感情だから仕方ない。平時では問題ないが有事には脆弱ではないかと思っている。
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
@@5671len1 そう言った感性の方が居ても可笑しくない位人口密度が高い。しかし確率論から言うと災害で負傷してもタヒ確率は飛行機や登山やマリンスポーツより低いが。
@user-sl7re9vo3r
@user-sl7re9vo3r 3 жыл бұрын
トーマスさんの動画を見て加湿空気清浄機やロボット掃除機などを買ったところ生活が劇的に変わりました。本当にありがとうございました。
@user-tg3em9bd4t
@user-tg3em9bd4t 3 жыл бұрын
なんかワクワクする、大学しっかり卒業して東京のどっかに就職して定住したい
@777thsenses8
@777thsenses8 3 жыл бұрын
地方生まれ地方育ちのアラフォーですが、トーマス氏をはじめKZbinで情報収集しすぎたせいで価値観だけが都会化して辛い。
@user-jv2hd7nc5m
@user-jv2hd7nc5m 3 жыл бұрын
@@k.k1932 シアトルなんてシリコンバレーに次ぐIT集積地で都会ですよ。 日本だとNYもシアトルもシリコンバレーの機能も全部東京に集中してる。
@user-sm8se9bk4l
@user-sm8se9bk4l 3 жыл бұрын
@@k.k1932 メガシティの弊害ですね。多分よほどのテコ入れしないとこれは是正できないかと…
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
上京すれば良い
@user-go1mt1uk2w
@user-go1mt1uk2w 3 жыл бұрын
大学行けみたいな感じのこーゆートーマスの動画好き
@fumillyou
@fumillyou 2 жыл бұрын
東京出身で地方在住です。 地方の人は戦いに行くつもりで東京に来るけど、元々東京だとそれが日常。 競争してもいいし、しなくてもいい。選択が出来ます。 デメリットは人が多すぎる。通学で駅の階段上るとき「この目の前にいる大量の人をクレーンゲームみたいにつかみたい」と思ってました。大阪にも住みましたがほとんどそのようなことは思いませんでした。 あと、とりあえず変な香りのする他人は無視しないといけないのは同感です。
@user-bw7gq1nt2r
@user-bw7gq1nt2r 3 жыл бұрын
東京に住んでた時、西武池袋線最終電車で酔っ払ったOLがえづきまくった上 自分のとなり座ってきてうんこ💩しまくってました。 みんなすごい勢いでOLから離れいったので東京冷たいとうんこしてる感触感じながら思いました。 エモい想い出です。
@itsuhitokomura7607
@itsuhitokomura7607 3 жыл бұрын
私は東京で働いて 心の病気になって地方に戻りました。 あの日本国内でも群を抜いた閉塞感は心に良くない影響を与えましたが、 それでも上京したのはいい経験だったと思うので、 いつかまた住んでもいいかな と思います。
@user-cm4vl2rr3l
@user-cm4vl2rr3l 2 жыл бұрын
18歳から上京し8年目です。 私も心の病に3年前犯され、治療に2年かかりましたが、地方には帰らず今ではすっかり治りエネルギッシュに生活しています。 閉塞感はたしかに群をぬいてますね、辛い気持ち、とても共感致します。
@user-ks5qm5km7j
@user-ks5qm5km7j 2 жыл бұрын
ここだけ見たら東京怖すぎて草
@user-cm4vl2rr3l
@user-cm4vl2rr3l 2 жыл бұрын
@@user-ks5qm5km7j 頑張りすぎない事(仕事くらいたまにはサボって休んでも良い)、ストレスの発散方法を自分で見つけ出す事、信頼できる友達を少なくてもいいから作ること。 これが1人でも東京で生き抜く極意だと思いました。 家庭環境によっては安心な人もいるでしょうが、お金には重々気をつける事。
@slugger_hinatastan17
@slugger_hinatastan17 2 жыл бұрын
閉塞感ですか…。私は何も無い田園風景やポツンポツンと工場があるような田舎の方がよっぽど閉塞感を感じましたね…人や娯楽や芸術が溢れていて常にそれらと繋がっていられる都会に帰ってどれほど安心感を覚えたか…
@Mark-vd2iy
@Mark-vd2iy Жыл бұрын
たぶん働き方(自営、雇われ)とかによるし、特に雇われのサラリーマンでブラックな企業に就職してしまった人ほどこの感想抱きやすいんだと思う。金も時間もないからストレスのある職場と自宅の往復しかしない、みたいな。 俺は東京は人多すぎだと感じることはあるけど、田舎よりかは閉塞感無いと感じるし。
@joshiki539
@joshiki539 3 жыл бұрын
私は地方にいて地方の経営者と話をする機会が割と多いですが、東京に行った時の話を聞くと「本当に凄い!別格」と言ってました。雰囲気からもそれが伝わってくるので一度は挑戦すべきフィールドですね… 俺も頑張ろう
@YouTuber-ii9tq
@YouTuber-ii9tq 3 жыл бұрын
東京23区ウロウロするの好きで、東京23区の色んな場所に行ってるけど、東京は本当に面白い街なんよ 閑静な住宅街からちょっと遠くを見渡すとビル群で見えたり、最新のビルが立ち並ぶ中にポツンと古い雑居ビルがあったり、綺麗なビルの反対側に歴史的な建物があったり、あのカオス感はほんとクセになる
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 3 жыл бұрын
文京区なんかは坂が多いく、住宅地がメインだったりする。
@mashu-1712
@mashu-1712 3 жыл бұрын
日本に住んでるなら1度は東京で生活したいと思って上京した僕には頷ける内容でした。 やりたい事ないなら都会に出る方が良いってのは思う。何に固執して『親が』とか『友達が』とか『地元』がとか言って田舎暮らしは勿体ない、時間がある若い間にいろんな体験経験した方が良いと思う。 『50代になって地方から都内で初めて生活します。』ってなる人はホント稀だと思うし体験できる事の質が変わって来ると思う。 勿論10代20代で都会に出てくるのが一番効果的でけど30代40代でまだ始められる時に始める方が良い。 アムウェイの勧誘は、受けた事無いけど別の被害を受けた事があるからやっぱり被害者だったわ(笑)
@Efforia52
@Efforia52 2 жыл бұрын
東京行くべきだったな。いつか東京で働けるよう、今与えられている範囲で頑張ろう。
@user-rn4cd2zx1w
@user-rn4cd2zx1w 3 жыл бұрын
現在地方の政令指定都市に住んでる大学生ですけどこの動画を見て東京に住めるような仕事に就きたいと思いました。キッカケを提供していただきありがとうございます!
@user-tm7re7vo7u
@user-tm7re7vo7u 4 ай бұрын
北九州?
@sattouu
@sattouu 3 ай бұрын
土日は真っ直ぐ歩けないほどの混雑に家賃高い物件満員電車に無駄に高い嗜好品がお好きなら是非
@user-jh2dk8xk2f
@user-jh2dk8xk2f 3 ай бұрын
、@@sattouu それを差しおいてでもメリットが大きいんだよな、、、
@joe_i
@joe_i 3 жыл бұрын
毎度軽快な語り口と見やすいフリップによる素晴らしいプレゼンだなぁと思っております。とりわけ今回は《TOKYO》にこだわってこともあって、個人的には是非 TEDxTOKYO ででもピッチして欲しいと思うぐらい。 何故ならかく言うボクも東北の地方都市から約30年前に上京しているひとりだから。  さておき、今日日は多様な価値観があって何が正解かは一言では言えない時代ではあるけれど、片田舎でちょっとパワーを持て余している、もしくは自分は浮いてて馴染めていないなぁ…と感じている若者がいるのなら、ボクも是非一度上京して生活してみることをオススメします。 トーマスガジェマガ さんも言うように、世界一のメガシティなのに日本語が通じるーーーこのメリットを日本人なら享受しないのはもったいなさ過ぎる…と思うから。長文失礼しました。
@asparagine_
@asparagine_ 3 жыл бұрын
大学時代から東京のド真ん中に7年住み、留学したり、全国あちこちしてますが、久しぶりに東京に行くといろいろ刺激になりますね。おっさんになってくると田舎が心地よくて平和ボケしてしまいます。 ファッションは東京が1番ですね。ニューヨークの人達は大したもの着てないですし、そもそも半端なく太っている人達ばかりなので、ファッション以前の問題があります。
@user-fs8gd2jw7k
@user-fs8gd2jw7k 3 жыл бұрын
東京に出て一年目 東京には本当に悪人が多い←これはガチ
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 3 жыл бұрын
無知な地方出身って、ターゲットにされやすい・・・
@user-gk4js6ml4e
@user-gk4js6ml4e 3 жыл бұрын
こういう話、最高です。トーマスさん、歴史とか経済とかの解説やってくれませんか。トーマスさんの話し方なら自然と内容が入ってくる。まとめ方がいい!
@user-zi7pl8tz2y
@user-zi7pl8tz2y 3 жыл бұрын
東京で働いた者です。仰る通りです。職能スキル、メンタル、経験値。若い内に多少積めて後悔してません。貴重な動画をありがとうございました。 再上京計画中です。アドバイス的な動画がありましたら、よろしくお願いします。
@user-pc2kv4un9x
@user-pc2kv4un9x 3 жыл бұрын
集積・洗練した情報をトーマスさんが発信してくれて助かります
@high-baller
@high-baller 3 жыл бұрын
「外見は1番外の内面」って言葉いいな
@ThomasGadgemaga
@ThomasGadgemaga 3 жыл бұрын
使ってな🥰
@user-yj1eu5ig4b
@user-yj1eu5ig4b 3 жыл бұрын
@@kent446 デブとかガリガリちかは体質にもよるだろ。
@user-zv5qx9vy5n
@user-zv5qx9vy5n 3 жыл бұрын
@@user-yj1eu5ig4b 全てのデブが甘えとは言っていないし、そこは汲み取ろうよ 殆どのデブが甘えというか、自己管理が出来ていないことの象徴となって久しいのは事実でしょ
@ruraljapan1
@ruraljapan1 3 жыл бұрын
良いテーマだと思います。 私は大学進学で6年半関西に住み、9年半東京本社の会社に勤めました。 関西の会社に勤めていた頃は東京の経済規模に圧倒されていました。 販売成績からなにから全然レベルが違うのです。 このまま一地方都市にいてもダメだと感じ、東京本社の会社に転職しました。 結果的に良かったと思います。 1年でも東京や関東に住んでみることは、人生の中で良い経験となるはずです。 今、田舎暮らしをしていますが東京という大都会で暮らす人々の気持ちが理解できます。 1年に何度か東京を訪れます。 今では懐かしさがこみあげてくると同時に変化の速さに驚きます。 東京で良い出会いに恵まれた私は幸運だったと思います。
@hide909
@hide909 3 жыл бұрын
トーマスさんは絶対に噛まないですね👍 どんなに早口で喋っても明確に聞き取れます😀
@user-hw1nq9uz5e
@user-hw1nq9uz5e 10 ай бұрын
その通り。 だが裏を返せば「なんか知らんが競争している」人たちが大勢ひしめいている稀有な場所であり、その競争の先にある恩恵に興味を失ってしまったら お上りさんでもない限り特別住む意味もない街でもある。
@user-zj2ym3jq2f
@user-zj2ym3jq2f 4 күн бұрын
都内で労働者デビューし資本家投資家になるのが上がり。不労所得配当所得で生活すればお金で全て解決可能な東京一択になります
@oo-zb9dz
@oo-zb9dz 3 жыл бұрын
分析力の高さよ、、。地方行くと、あぁ東京人かとか冷めた感じで言われること多々あるけど、冷たい人と思われるのはまさにこれなんやろなぁ。
@Air_Con
@Air_Con 3 жыл бұрын
都市、特に大都市の特徴や長所短所をわかりやすく説明されていて良いですね。 都市はビジネスなど社会活動に適していますから、コロナ後も都市への集中は変わらないでしょうし今後も人を集め続けるでしょう。(テレワークが進んでも週1出社や、同居人の仕事や子どもの通学があると都市から離れにくい)
@bw626
@bw626 3 жыл бұрын
こんなに現実に即した善悪含めたアドバイスがあるでしょうか? 多くの東京に憧れ、チャレンジする人にかならず見て欲しいと思いました。 そうではない私にも刺激的なほど参考になりました。
@user-iq2bs6vh7k
@user-iq2bs6vh7k Жыл бұрын
アラフィフで東京に挑戦しました。移住4年目、ご助言ありがとうございます。色々ありますが地方人のままのマイペースながらにも楽しくやってます。
@Akadama
@Akadama 3 жыл бұрын
動画が一つ一つ一冊の本みたいになってて中身も分かりやすいし、最高!このチャンネルを早く見つけておけば良かった
@user-nz8cc4pg6k
@user-nz8cc4pg6k 3 жыл бұрын
田舎の一人暮らしだがマジで希望も何もない。会社は圧倒的未婚率の高さ。出会いは皆無。会社しか社会が存在しない。人に合わない。そもそも合コンイベント等が存在しない。出していけばキリがないが少なくとも待っているのはこのままだと待つのは孤独死だけということは容易に想像できる。
@user-bv2qk4jd4s
@user-bv2qk4jd4s 3 жыл бұрын
もう東京来た?
【一人暮らしの生活費】東京都渋谷区なら月16万円が最低ライン
20:13
Please Help Barry Choose His Real Son
00:23
Garri Creative
Рет қаралды 21 МЛН
Parenting hacks and gadgets against mosquitoes 🦟👶
00:21
Let's GLOW!
Рет қаралды 13 МЛН
2019年2020年にYoutubeで挑戦したこと振り返り【20万人感謝】
23:00
トーマスガジェマガ
Рет қаралды 272 М.
タワマンを内見して住むのを辞めた理由【メリットデメリット】
18:39
批判を怖がらなくていい理由【時間は自分のために使うべき】
11:45
トーマスガジェマガ
Рет қаралды 290 М.
東京でオシャレな人が住む、意外な街とは?
20:11
OTOGI不動産
Рет қаралды 45 М.
30歳超えたら「しないことリスト」TOP10
39:09
マコなり社長
Рет қаралды 328 М.
【100の質問】渋谷区在住34歳独身ガジェットブロガー
20:23
トーマスガジェマガ
Рет қаралды 309 М.
Please Help Barry Choose His Real Son
00:23
Garri Creative
Рет қаралды 21 МЛН