Пікірлер
@user-chSZ
@user-chSZ 56 минут бұрын
横浜市民です、ここら辺は非常に坂が多くて駅に行くのも一苦労です。みなとみらいまで行けたら楽なんだけどなあ
@taketora2499
@taketora2499 7 сағат бұрын
福岡が可哀想😢
@MrPaix31415
@MrPaix31415 10 сағат бұрын
デイポーの、福島県の尾根道歩いた記事も読みました。 ライターさん、死にかけたって言ってたから、確かにあのヒモみたいな参道は手ごわそうに感じました。 須磨アルプスの馬の背でも恐怖ありまくりだった怖がりの俺なんで共感しますが、 霊夢さんの言うように、普段山慣れしてない人が行くもんやないでしょうね。 あと、富士五合目も中学生んとき遠鉄バスで行ったけど、結構……冬の詰襟学生服でも寒かったし空気薄く感じました。 確か5月中旬くらいかな、中間テストの2週間前くらい。
@aleg712
@aleg712 11 сағат бұрын
昔、市が尾駅近くに住んでいました。横浜市なんだけどかなり山の方。バイク(原付)好きでしたので、風景楽しみながらよく走っていました。 ちなみにナンバープレートは「緑区(山) 横浜市」でした。 (現在とは区分けが異なっていました)
@eatingyoriaki
@eatingyoriaki 11 сағат бұрын
ハマっ子と話しててよく言われたのがが横浜市歌は校歌より覚えやすいとのこと。 やはりみなさん大人になっても歌えるものなの?
@user-ew7lc9my2d
@user-ew7lc9my2d 11 сағат бұрын
高知県と香川県と徳島県の県境発見しました!
@user_ca_mist
@user_ca_mist 13 сағат бұрын
メトロが辛くて公共交通機関が苦手+生きる上で車が必須だと気付いた。
@user-xh9dk2lf1o
@user-xh9dk2lf1o 14 сағат бұрын
寿.福富、黄金、、名前だけはいいんだね 名前のよいとこは気をつけねば
@yoshimitsunumata1683
@yoshimitsunumata1683 14 сағат бұрын
渡良瀬遊水地周りの道運転してると、ナビが「栃木県に入りました」「埼玉県に入りました」「群馬県に入りました」って忙しいよw
@kemukemu
@kemukemu 15 сағат бұрын
ボケが魔理沙って珍しいかも?
@MrPaix31415
@MrPaix31415 9 сағат бұрын
確かにいつも霊夢がボケて魔理沙が突っ込むってイメージですね。
@aleg712
@aleg712 16 сағат бұрын
群馬と長野の県境は結構面白いところが多いですね。どれも有名ですが。 国道292号線渋峠ホテルは県境をまたいでホテルがあります。 軽井沢町と松井田町の県境に熊野皇大神社という県境をまたぐ神社があります。 あと草津・万座近くの毛無峠は、長野県側からしか行けず、県境には群馬県側立ち入り禁止の標識があります。 群馬県側の小串鉱山跡は土砂崩壊などで危険なので立ち入り禁止という意味なのですが、よく危険な群馬は立ち入り禁止になっているとネタにされます。 あと埼玉県と長野県の県境道路も珍しいがも。車道だけど道路崩壊で埼玉県側通行不可。
@nanaki1006
@nanaki1006 16 сағат бұрын
温泉は観光客が少なくて過ごしやすいです。
@user-gt3dr4vf5m
@user-gt3dr4vf5m 16 сағат бұрын
日本の奇妙な境界腺を選ぶなら絶対外せない所が有ります! ここに出て無かったので正直がっかりしました……が、紹介します。 紀伊半島の南部の和歌山と三重と奈良の複雑に絡み合った県境です。 ここで三重と奈良の県境の間に和歌山の飛び地(北山村)が有ります。 この周辺にはインスタ映えする珍しい地形の「円盤集落」がありますし、 バリバリ関西地方ですが、どうゆう訳かこの周辺の地域の言葉は、 関東地方の言葉を話す不思議な処でも有ります。 もし出来たら飛び地や方言を調査して欲しいし、 円盤集落を紹介してくれたらチョット嬉しいです🙂
@MrPaix31415
@MrPaix31415 9 сағат бұрын
あそこ確かに独特な飛び地県境ですよね。以前探偵ナイトスクープか何かでも取り上げられてましたっけ。 そういえば南和地域って言語島って言うのでしたっけ、方言とかアクセントが周囲から孤立してるとかwikiにのってましたね。
@user-yp9pn3yz2x
@user-yp9pn3yz2x 16 сағат бұрын
秋田県一択!観光客にはニコニコして陰に回れば陰湿で愚痴っぽく見栄っ張り!
@user-cb2of8iz2o
@user-cb2of8iz2o 17 сағат бұрын
1000年以上の歴史でいうと近畿
@user-cb2of8iz2o
@user-cb2of8iz2o 17 сағат бұрын
中田あっちゃんは三重県をコウモリってよんでいたような
@user-cb2of8iz2o
@user-cb2of8iz2o 17 сағат бұрын
行政管区は近畿地方管区
@TIshida360
@TIshida360 17 сағат бұрын
岩手秋田青森の3県境は四角岳で、普通に登山すれば登れる。たけのこの宝庫だが、昨今のクマ騒ぎの近くで心理的に登りにくい。岩手宮城秋田の3県境は栗駒山の西の登山道の途中にある。別に小高くなっているわけでも、表示もなにもないが景色は良い。何か表示があればよいのに、もったいない。
@HT-of3li
@HT-of3li 17 сағат бұрын
長い
@kk-bf9tf
@kk-bf9tf 18 сағат бұрын
他でも言われてるけど、ランキングめちゃくちゃだよ。 青葉区緑区鶴見区神奈川区港南区に在住歴あるけど、まず港南区と磯子区が最下層はありえない。上大岡なんて新横が発展する前は副都心扱いだよ?他にもどんな指標でも最下層確定の緑区と南区保土ヶ谷区あたりが同じ層なのも違和感しかない。あと神奈川区は主要部以外はど田舎。 主は何にもわかってないな。
@user-go4rs6vh4c
@user-go4rs6vh4c 18 сағат бұрын
秋津駅は武蔵野線との乗り換えで利用するけど、都県境にあるので意思統一が難しく外を歩かないと行けないのが難点
@1961paperplane
@1961paperplane 18 сағат бұрын
富士山郵便局の標高は3776mでは無いです。
@neofuture7435
@neofuture7435 19 сағат бұрын
日本のなんとなくイメージがよい都市のおそらく二大巨頭、 東の横浜、西の神戸。 いろいろと特徴が似ているな
@huyukyu_train
@huyukyu_train 19 сағат бұрын
河内、摂津、→大阪
@user-so7dw9kk9b
@user-so7dw9kk9b 20 сағат бұрын
練馬区の大泉学園町にも埼玉に飛び地あるぞ!
@Rdrgrodsw
@Rdrgrodsw 22 сағат бұрын
舞岡は半端ない
@user-jx3ei5ie3m
@user-jx3ei5ie3m Күн бұрын
広島風って言うのはかまわんさ その後にお好み焼きをつければ だけどな お好み焼きは大阪が本場だっていうリスペクトはしてるからね でも 広島焼きだけは絶対にゆるさん
@user-hc3cu2oe4z
@user-hc3cu2oe4z Күн бұрын
沖縄県と山梨県の関係は、杉並区と西東京多摩地区の関係と同じ。 杉並区は(中野区も)隅田川水系の支流が多い (善福寺川)(妙正寺川)(神田川)、 その「護岸工事」に携わったのが「琉球系移民」、杉並区は沖縄がルーツの住民がかなり多い。 西東京多摩地区は山梨出身者がかなり多い。 沖縄🏝️山梨🍇理想的だよ🎇
@Fanatia
@Fanatia Күн бұрын
小2の春に初めて土を踏んだ横浜の第一印象「坂道…(涙)」だったなw 見た感じ素敵だし、別に欠点って訳ではないんだけど、それまで生まれ育った町はすべて「完全な平野」で坂の街を実際に足で歩いたのが初だったので、坂の街をそぞろ歩くのがこんな大変だとは…これから毎日この坂を上ったり下りたり…?ってなった。 ま、その後も親の高頻度の転勤は続き、坂道通学の苦労はそう長くなかったのだが…
@TAKAAKIRA00
@TAKAAKIRA00 Күн бұрын
秋津・所沢県境は川と二本の線路に隔たれた飛び地のオンパレード、って感じだからな。 踏切を渡った向こう側は所沢、と思っていたら道路の左が所沢で右側が秋津、みたいに。 そもそも「橋」は「境界を越える」という認識が日本人にはある。そして現代では、踏切も(駅の北口と南口で、文化が違うのはよくある話)。その意味でここは、秋津・所沢領文化が入り組んでいて(でも独立して守られていて)とても面白い場所になっている。
@tyotsubame.football
@tyotsubame.football Күн бұрын
秋津駅、東京都と埼玉県の境だけでなく、東村山市、所沢市、清瀬市の境にもなっています。コロナの時は、北口と埼玉県所沢市から南口の東京都東村山市・清瀬市に行けなかったらしい。
@user-ex8ok5ly6r
@user-ex8ok5ly6r Күн бұрын
かつてマツコの番組で、横浜市民代表みたいな顔して語ってた人が何区民ですか?って聞かれて、港南区民ですって言った瞬間に、 中区民の我が家では失笑がもれた。 中区と西区以外は横浜を名乗るナニカです!
@yuki-jv8dc
@yuki-jv8dc Күн бұрын
横浜市の8割は山の中 または田んぼ地域だよなぁ 保土ヶ谷に親戚いるけど山ん中 仙人が居そう😅
@apr8128
@apr8128 Күн бұрын
三県境の訪問と県道9号線走破をやりましたね。 ついでにセブンイレブンアプリの都道府県スタンプも一気に集められました(笑)。 早朝スタートだったので栃木→群馬→埼玉→茨城→千葉で1時間くらいでした。
@user-ig4hx8jl9k
@user-ig4hx8jl9k 19 сағат бұрын
カーナビがうるさい。(笑)
@Kysyu701
@Kysyu701 Күн бұрын
イオンの県境がいちばん好き
@ChiriFushigi
@ChiriFushigi 18 сағат бұрын
ちょっと隣の県まで買い物してきたができるんだぜ!
@hansinnfannosoumenn
@hansinnfannosoumenn Күн бұрын
兵庫県住みやけどそれでも初めて知ることが多かった(familiarは神戸出身、自然学校は兵庫県だけ、日番という言い方は兵庫県だけ)
@user-fb2wz7bd6n
@user-fb2wz7bd6n Күн бұрын
兵越峠の綱引き出て来て嬉しいw 浜松市民なので存在は知ってるけど、一度も見学した事ない…って言うか、見学出来るスペースあるのか疑問な場所w なので毎年結果が気になる次第、負け越しているので今年は勝ってほしいなぁw
@chaco-papeco
@chaco-papeco Күн бұрын
兵越峠と青崩峠は、中央構造線の関係で地質が脆く、ずっと徒歩国道ですね。だから遠山郷が秘境だった訳ですね。三遠南信自動車道が貫通したのは、関係者の執念だと思います。
@user-ob5zm3ts9s
@user-ob5zm3ts9s Күн бұрын
横浜の崖ばっかりの住宅街に住んでた事あります 坂だらけの田舎だけど、スーパーはあるし、ちょっと電車かバスに乗るかウォーキングがてらに1、2時間歩けば都市に出られるから面白い 足腰強い老人多かったな 坂が多い土地柄か区によってはバスが異常な本数出てて不便は感じませんでした (自転車は向きません 電動式じゃないと使えないゴミになります)
@user-ig4hx8jl9k
@user-ig4hx8jl9k Күн бұрын
高知と愛媛の県境を跨ぐ星ふるヴィレッジTENGU(旧国民宿舎天狗荘)は施設内に県境があり、駐車場には県境のラインが書かれています。
@user-xn8hw4zz1t
@user-xn8hw4zz1t Күн бұрын
岡山県の吉備高原は地盤が堅く地震が起こりにくいと知られています
@sho7216
@sho7216 Күн бұрын
2020年 都市圏人口(総務省) 1位 関東大都市圏 東京・横浜・川崎・さいたま・千葉・相模原 3,803万人 2位 近畿大都市圏 京都・大阪・神戸・堺 1,917万人 3位 中京大都市圏 名古屋 919万人 4位 北九州・福岡大都市圏 福岡・北九州 551万人 その他の都市圏は300万人未満 政令指定都市の人口が増えようが減ろうが都市圏人口の1~4位の順番は数十年後も入れ替わることは絶対にないわ! 各都市圏は段違いの差がある。
@user-hr1hi1wc8n
@user-hr1hi1wc8n Күн бұрын
ポリゴン事件の時小学校で視聴確認あったけど、見てた子誰もいなかったな...
@user-mo7yd4xh7h
@user-mo7yd4xh7h Күн бұрын
富士山の郵便局職員は仕事とはいえ一週間毎に登山させられるのか…登山興味ない人間だったらブラック通り越して地獄だな… あと富士山郵便局の住所見てみたら静岡県富士宮市になってた…これは山梨からの宣戦布告案件では? 敷地の大半や客用入口は神奈川県内なのに職員用裏口の一部が町田市だからって無理矢理東京都って住所にしてしまっているヨドバシ町田…
@user-ig4hx8jl9k
@user-ig4hx8jl9k 19 сағат бұрын
東京都町田市と神奈川県相模原市の都県境はややこしい❗(笑)
@user-tk5tv8hs9l
@user-tk5tv8hs9l 14 сағат бұрын
​@@user-ig4hx8jl9kさん 都県境の川(その名も境川)を改修してなだらかにしたからですね。
@user-gi9ul4oj8v
@user-gi9ul4oj8v Күн бұрын
伊丹空港は大阪府と兵庫県の県境にありますね。
@user-ki1rr7vj5g
@user-ki1rr7vj5g Күн бұрын
東京都と埼玉県の県境は、確定してない場所があります 水元公園の小合溜で、境界線が切れてます (葛飾区と三郷市)
@ChiriFushigi
@ChiriFushigi 18 сағат бұрын
そこも奇妙な県境なんだぜ!
@KUSANAGI_Teppei
@KUSANAGI_Teppei Күн бұрын
5:32 「崇(あが)められてきた」の間違いですよね? 字は似てるけど、えらい違いだ。(笑) 間違えたことで本当に祟(たた)られそう。(笑)
@shomaaaaaaaa684
@shomaaaaaaaa684 Күн бұрын
16:15 いつも遊んでるイオンが出てきてびっくり
@user-lj9ze2bg9r
@user-lj9ze2bg9r Күн бұрын
中国5県のうち,広島県は全ての県に接しています。鳥取県とは僅かながら,県境に接しています。
@user-uh7cg7cd4r
@user-uh7cg7cd4r Күн бұрын
秋津駅はあたしの地元です。🐹🐱
@robotsunami3783
@robotsunami3783 Күн бұрын
関東エリアの店舗内(都)県境で有名なのはJR町田駅隣接の「ヨドバシカメラ マルチメディア町田」、店舗敷地の殆どは神奈川県相模原市ですが一部が東京都町田市にかかっており、駐車場へつながるらせん状スロープは何度も都県境を跨ぎます (カーナビの県境越え音声暴走は都市伝説らしいですが…) JR町田駅はギリギリ町田市なのですが、ヨドバシカメラ至近の南口階段を降りるとすぐに都県境を越えて神奈川県相模原市となります 日本に4県境交点はありませんが、アメリカの4州の交点(AZ, CO, NM, UT)である「Four Corners Monument」に行ったことがあります 砂漠の真ん中にある観光スポットで2本の境界線が直交し各々90°に区分された州境が地面に刻まれており、皆やることは万国共通で「両手両足で四州制覇」の人たちに会えます 最寄りの主要道であるUS160号は1マイル弱の直線区間で異なる州境を2回越えます