川魚の店で大盛うな丼を爆食するの巻

  Рет қаралды 39,488

あかまた

あかまた

Күн бұрын

Пікірлер: 146
@小野ノ久芋子
@小野ノ久芋子 3 жыл бұрын
鰻にハマってますね!。😋😆👍 一宮はモーニングの発祥地でもありますね。一宮の皆さんは味も盛りも恵まれていらっしゃる。羨ましい❢。😄😋🤩
@user-OishiiYodaredori
@user-OishiiYodaredori 3 жыл бұрын
田代さんを思い出しながら拝聴させて頂いてました。 炭火にやかん直置きだったり、田代さんもそうでしたけど、やっぱお湯を沸かすのはやかんですよね。 やかん、ただの水をラガーのエナジー満タンにさせたり、世界に誇るアイテムですもんね! 素敵な鰻屋さんがある街は歴史に残る棋士を育てるのでしょうか。 藤井三冠と豊島竜王、盤上では火花を散らしてますが、一旦盤を離れたら「 やっぱ、うなぎやさんだね 」「 いえいえ、田代さんだって美味しいです 」「 瀬戸には巴屋さんもありますよ 」なんて会話、されてるのでしょうか。 ちょっと冷たいイメージの豊島竜王ですが、こういう街のご出身だったんですね、だいぶ親近感が増しました。 お二人とも、竜王戦頑張って下さい。 ^^
@user-OishiiYodaredori
@user-OishiiYodaredori 3 жыл бұрын
どなたなのか … こんな私の仕事中の手慰み程度の走り書きコメントに高評価ボタンを押して下さる、あかまたさん以外の方が複数いらっしゃるように最近感じております。 ありがたいですが畏れ多いです。 コメント等が多くなると、お勧め動画欄にあかまた動画が表示される傾向が強くなるらしいです。 故あって、間接的に妙佛チャンネルを応援させて頂いております。 よろしくお願い致します。 深謝です。
@yamashinayukihiro9277
@yamashinayukihiro9277 3 жыл бұрын
安くて美味いが1番❗️ 本当に美味しいそう〜 よだれが〜 🤤🤤🤤
@bchery-s8f
@bchery-s8f 3 жыл бұрын
鰻は、何回も表、裏を焼くんだね〜。鰻のニオイが動画を見ているこちらにも漂ってきそう😋見た目より薄味なのもいいネ😙あ〜、食べたくなってきた〜❣️
@ショコラ-f7s
@ショコラ-f7s 3 жыл бұрын
幼少期に鰻を良く食べましたが、鰻は父親に全てあげてわたしはタレご飯だけを食べていました、今は父親の鰻を食べるくらい鰻好きになりました笑
@あんもきお619
@あんもきお619 3 жыл бұрын
早速「朝三暮四」ググりました、美味しい食べ物だけでなく四文字熟語まで教えて頂きありがとうございます😊 晩御飯前に見てしまったので私の口の中はダダ漏れ中です、嗚呼食べたい!!!😭
@マロン猫-q8r
@マロン猫-q8r 3 жыл бұрын
女将さんのふっくら指先を見ているだけで美味しさ伝わります😁火加減、焼き具合、タレの味、すべてが完璧👍
@chaihana-q8o
@chaihana-q8o 3 жыл бұрын
天高くあかまた 肥ゆる秋 渋い鰻屋さんですね,眼福でした^^
@三生千広
@三生千広 3 жыл бұрын
今晩は🤓鰻バンザイ🙌愛知県は鰻王国ですね✨鰻のタレだけで、ご飯何杯でもいけます😄
@yn9074
@yn9074 3 жыл бұрын
美味しそうだしとても楽しそう😄 人生楽しんでますね😄
@amataro-ch
@amataro-ch 3 жыл бұрын
おばさん達元気そうでよかった 一宮にいた頃は頻繁に伺っていました 私はこの店にいくと1500円の丼と肝焼きそして冬場は鮒のあらいを注文します 一宮に戻ったら顔だします
@なるほどなるほどはいはいはい
@なるほどなるほどはいはいはい 3 жыл бұрын
繰り返される「私の鰻」笑笑
@_be-ta
@_be-ta 3 жыл бұрын
うわ~。 こんなに手をかけて焼いてくれるのを見てると、 「俺の鰻」じゃなくても嬉しくなりますね! My山椒 持って歩けば いいじゃない
@らぶモカ
@らぶモカ 3 жыл бұрын
師匠様に つられ私も グルメ旅 あかまた流1段、座布団1枚です。昇級希望! あかまた様が色々お店を探して、美味しそうなものを食べているのを見て、私も色々なお店を探して、最近ちょこっと食べに行ったりしてます。早く、もっと自由に食べ歩き飲み歩ける様になってほしいですね。
@おおつかたいこ
@おおつかたいこ 3 жыл бұрын
昨日、京都物産展で鰻のおばんざいも買ってちょと食べました。レンジでチンしてふっくらして口の中に広がる旨味。美味しい。そんな翌日で良かった。ここ凄くコスパいいですねぇ~❤私も体重増えました。すんなり涼しくなればいいのにまた暑くなりアイスの誘惑で連日食べたら一気にデブです。昨日から急激に寒くなり今日はセーターです。今日の鰻は焼くところから見れて「私の鰻」と言う言葉が何度も出てまいりました。いつの日か「私の妻」と言う言葉も出て来る事でしょう。愛人の万年青様もお元気でいらっしゃいますか。
@vilolet666
@vilolet666 3 жыл бұрын
ここは、40年前からほとんど値上げしていない凄い店です。
@lorelei3290
@lorelei3290 3 жыл бұрын
利益出てるんでしょうか。 心配になります。
@nori4086
@nori4086 3 жыл бұрын
あかまた様のこの動画を観て東京から高速バスに乗ってうなぎやさんへ行ってきました。趣のある佇まいのうなぎ屋さんで雰囲気を存分に楽しみながらおいしいうなぎを頂きました。
@みっちょん1018-j7j
@みっちょん1018-j7j 3 жыл бұрын
わ〜い、地元です😊 久しぶりに食べたくなりました🥢
@rock69dynamite
@rock69dynamite 3 жыл бұрын
配信、感謝します。 愛知風うなぎ屋さんですね。 たまんねえ。 わたしも調理の過程で、隠しを仕込んだ瞬間を見逃しませんでしたよw 泉屋 うなぎ店に、明日は行こうかな。
@hesscoll10
@hesscoll10 3 жыл бұрын
ごはんの中にあった鰻があの有名な「蒸しうなぎ」ですね~ つまり、上に乗っている焼き鰻と中の蒸し鰻の二通りの味が楽しめるというやつですね~ 蒸していない焼き鰻食べたい!!!
@リコモリ
@リコモリ 3 жыл бұрын
剣道の稽古から帰って、えらい時間にえらいもん見てしもた〜! アタマが完全に鰻に乗っ取られた😱😱😱
@なるほどなるほどはいはいはい
@なるほどなるほどはいはいはい 3 жыл бұрын
ご飯を残すつもりは無い、との決意表明。 お師匠、男らしい。
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 3 жыл бұрын
小学校の6年間一度も給食を残したことがりませんでした。 それを給食をテーマにした作文に書いた処、 給食の時間帯に、放送で紹介されました。 「飯も喉に通らない想い (;^_^A」 因みに、小中高と”皆勤賞”です。
@みな-u7u
@みな-u7u 3 жыл бұрын
こんばんは! 鼻血が出ませんか? (笑)
@user-OishiiYodaredori
@user-OishiiYodaredori 3 жыл бұрын
朝三暮四って二階建ての鰻丼の事だったんですね。 私はてっきりあかまた勘解由の事かと思ってました。 ナレーション無しの尺、心に染みます。 心地いいです。 もっと、ずぅーーーーーっと見ていたい。 ^^
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 3 жыл бұрын
「朝三暮四」とは違うと思うけど💦  お🐵さんが喜ぶお話。 「眺三掘四」なら分からないでもない。(;^_^A  お🐍さんが喜ぶお話。
@user-OishiiYodaredori
@user-OishiiYodaredori 3 жыл бұрын
@@kinsan-pdk  そう、あかまたさん、掘るのお好きですもんね。 以前、かき氷に横穴を掘ってらしたのを思い出しました。 2回も掘られてました。 ^^ 返信、ありがとうございます。
@三輪一夫-d1b
@三輪一夫-d1b 3 жыл бұрын
存じませんでした。地元ですが、 今の今まで、全くでした。 また、愛知の鰻店で、山椒があるとは? あの辺りは、なまずやが多いので、 調査不足を実感しました。 ありがとうございます。
@こすもすさいた
@こすもすさいた 3 жыл бұрын
自分の鰻を炭火で焼いているのを見られると食べている時に炭の香りがしそうです。鰻がごはんの間に入っているのを 忍び とよぶ店もあります。赤羽の某店。炭火焼でこの値段!
@イベリ子豚-y8y
@イベリ子豚-y8y 3 жыл бұрын
うな丼… 美味しそう^ ^ 2階建てのうな丼いいですねぇ うな重で2階建ってどこかであった様な…
@dummydoll6343
@dummydoll6343 3 жыл бұрын
あ~食べたい。ガッツリいきたい。
@シナモンバニララテ
@シナモンバニララテ 3 жыл бұрын
朝三暮四の意味を朝令暮改と間違えている事に気付きました😅デフォルトは債務不履行の意味しか知らず💦初期設定という意味なんですね❗️こちらでも勉強させて頂きました🙋‍♀️それにしても隠し鰻は嬉しいですね💕
@green-hill2041
@green-hill2041 3 жыл бұрын
やっぱり鰻は…美味しそう😋朝三暮四でも中に入ってると嬉しいですね。肝吸いが普通について、そのお値段はお得です。良いお店を見つけましたね☺️
@ブルーローズ-t7t
@ブルーローズ-t7t 3 жыл бұрын
最後の方の早回し、あっ💦そんなに慌てないで、ゆっくり見せて~💦💦 と思ってしまった私w 大好きな鰻は、自分以外の人が食べているのを見てあの食感を思い出し、 バーチャルで幸せな気分になれますね💖
@和田和子-i5f
@和田和子-i5f 3 жыл бұрын
又また鰻。いつ見ても愛知のウナギは美味しいそう。お値段リーズナブルで肝吸いまで。こっちのch.はban梨でうれしい!
@Naruhodo.Kamesan.
@Naruhodo.Kamesan. 3 жыл бұрын
こんばんは〜   🤤🍙 お久しぶりの様な気がするのですが?寒くなりだしたのでお身体に気をつけて下さいね。
@和田和子-i5f
@和田和子-i5f 3 жыл бұрын
@@Naruhodo.Kamesan. さま 有り難うございます。 欠かさず読ませて頂いてます。急に寒くなりましたのでご自愛くださいね。
@なるほどなるほどはいはいはい
@なるほどなるほどはいはいはい 3 жыл бұрын
皮がパリッとした鰻、食べてみたいです! 私が育った地域では穴子をこのように焼いてました。穴子は蒸した方が好きですが、鰻はタレが付くので美味しいんじゃないかと期待でいっぱいでございます。 名古屋行きたいです!
@Mikilin99
@Mikilin99 3 жыл бұрын
これは!貴重なメイキングからのレポート!ありがとう😊ございます♫ おいちそう😩ダァ 選曲がマッチしすぎて聞き流しちゃう。 価格がリーズナブルすぐにびっくりです。 蒸しに慣れていると、クリン🌀とした鰻になりますね。 朝三暮四♫ こういう街はこのままであってほしい。
@五衛門-d2l
@五衛門-d2l 3 жыл бұрын
これぞうなぎ屋ですね!
@sanlee2104
@sanlee2104 3 жыл бұрын
関西風鰻は最高ですね❗ 今日もご馳走様です、ゴショバンになりました❗
@yoshimichisetsuda
@yoshimichisetsuda 3 жыл бұрын
俺の鰻と、美味しそうに食べるあかまた様。 俺の嫁 そう言う時は いつの日か 炭焼に 鰻の油 滴って 婚活の 結果に汗が 滴って、、おーっとまたいらんことを、、、。 癒し系いらんこと流宗匠でございます。
@hachi-8315
@hachi-8315 3 жыл бұрын
いつまで続く孤独のグルメ
@goldensummer3842
@goldensummer3842 3 жыл бұрын
あかん、また、あかまた、見てしまった。こいのあらい、あら、いいわね。
@kiiko_115
@kiiko_115 3 жыл бұрын
軽やかな 声で誘ふは 鰻めし 見惚れたり 年季はいりし 厨房で  焼くはわたしの 鰻なんです  ( 誰も、とりません w ) 只今初段、鰻の下のご飯、食べたい!
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 3 жыл бұрын
おはようございます。 『私脱いでもスゴイんです』ってうな丼ですね。   掘っても 追伸: はちさん と つついよしほさん のコメント欄で、 ちょっと楽しみましたw
@kiiko_115
@kiiko_115 3 жыл бұрын
@@kinsan-pdk やまいど。 おはようございます🐞 あかまたも 見惚れるほどの 鰻かな      by アオカメムシ
@sinichiirie2587
@sinichiirie2587 3 жыл бұрын
東京でしか鰻を食べたことがないので、蒸さない鰻を食べてみたいですね。
@mas6417
@mas6417 3 жыл бұрын
感動しました。某近畿の某地域では、このような丼を食べようとすると、3000円未満の店なんてありません。
@user-mumu555
@user-mumu555 3 жыл бұрын
来週辺りに一宮駅前に行く用事があるので行ってみます👍
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 3 жыл бұрын
うなぎ。うなぎ。どんだけ小金を貯めたんだw 近くにちょっとお高い牛肉の店があります。 2万円のコースもある様なお店ですが、昼時は満員です。 「ある所にはあるんですね。小金w」
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 3 жыл бұрын
うなぎ屋さんもいっしょです。 何度も満員で引き返しました。
@石神秀美-p4v
@石神秀美-p4v 3 жыл бұрын
囲炉裏端の調理みたいな、懐かしくもプリミティブな設え。ガンガン炭をおこして一気に焼くってわけですね。グンナリ伸びてた鰻がどんどん締まって厚みを生じ、真っ直ぐになると同時に焼き色が一面に付く。潜らすタレは三河の溜まりやら味醂、酒に水飴なんかを詰めたものかな。そこに開店以来の鰻の脂と出汁がタップリ入ってンでしょうね。飯に鰻の一片を籠めるってえな、関東ではあんましやりませんな。名古屋はサプライズ好き? 飯の中からなんか出てくると、確かになんかを掘り当てたみたいな得した気分。他動画で東京周辺のすごい鰻重特盛を見たばかりで、そっちは蒸しが利いた蕩ける味わいの鰻重。こなたは多少ともクリスピーに傾いた見た目。ただしどちらも極楽の気持ちー。食材は同じでも調理法が違ってイイネ! ①当たりたや極楽からの余り風②鯛飯を食べた今宵はマア許す 畑の辛味大根の大根おろし乗っけてかっ込みました。
@井内明
@井内明 3 жыл бұрын
いいなぁ〜!鰻大好きなので、ここは行ってみたいなー!
@COGMATUBE
@COGMATUBE 3 жыл бұрын
いいなぁ、食べに行きたいです… 2階建て構造は嬉しいですね!
@おっさん-g2t
@おっさん-g2t 3 жыл бұрын
これは良いお店、コスパ良い。電車で行けるのも良い👌映像では、皮が白→黒→白の腹開きですね。名古屋でもスーパーのうなぎが、黒→白→黒の背開きになってました😄
@天津兎耳子
@天津兎耳子 3 жыл бұрын
ほっかむり    どじょうすくいも        イケそうで🕶         (五級) 長いモノ好きの🐍勘解由殿 川魚なら「どぜう」も有りか な?と。わが故郷ではドジョ ウの蒲焼きもポピュラーでし たが………
@yukarit.2825
@yukarit.2825 3 жыл бұрын
大好物のウナギ 美味しそう😍 蒸してフワッとしたウナギが好きなのですが、一度パリッとした皮のうなぎも食してみたいものです。 私も山椒が大好き💕 いっぱいかけています。 ところで。。。 前からあかまたさんの声をどこかで聞いたことがあるけど、どうしてかと思っていたのですが、最近やっとわかりました。草刈正雄さんの声に似てると言われませんか? 結構似ていらっしゃると思うのですが… では、では。 今日もご馳走さまでした🙇‍♀️
@ぞうりん-l1e
@ぞうりん-l1e 2 жыл бұрын
真清田神社を参拝したら、このお店に行きたいですね。
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 3 жыл бұрын
「カロリーゼロの呆則」   ばい あかまた 「食えば太るの呆則」   ばい きんさん
@bchery-s8f
@bchery-s8f 3 жыл бұрын
カロリー気にしない呆則 ↓          byあかまた
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 3 жыл бұрын
「ゆっくり食べないと太り易い」 別にカロリーが増える訳ではありません。 満腹感を感じる前で、食べ過ぎるからです。 定食とかの決まった量なら問題ないでしょう。 「うな丼おかわり!」 とか、言うのならそれは問題ですけどね💦
@土屋F
@土屋F 3 жыл бұрын
鰻丼のご飯の中に鰻が隠されている....得した気分になりますね!鮒のあらいって初めて聞きました。一宮ブルワリーのビールは隣のカフェで呑めるようです🍺
@江口正美-x4n
@江口正美-x4n 3 жыл бұрын
勘解由「最近…また体重が増えてきてるんですよお〜😅」 ……そんな事は、解ってます😁
@Naruhodo.Kamesan.
@Naruhodo.Kamesan. 3 жыл бұрын
長い夏休み中に5キロも太って人の事が言えなくなりました。 トホホホ ホ〜〜😭
@江口正美-x4n
@江口正美-x4n 3 жыл бұрын
@@Naruhodo.Kamesan. 様、 や〜〜い😁 デブ、でぶ、デブぅ〜😁
@Naruhodo.Kamesan.
@Naruhodo.Kamesan. 3 жыл бұрын
@@江口正美-x4n 様  😭🍙 泣いてやる〜〜〜💦
@yukihiro9863
@yukihiro9863 3 жыл бұрын
ご飯とご飯の間に鰻を入れていたので…ご飯の量は凄く沢山に見えましたね。確かにあの量は私には食べれないと思います。 体重が増えてしまったとの事ですが、今も1日一食+プロテインドリンクですか? 減量中もビールは飲み続けるとおっしゃっていましたね。お酒を飲む時は、おつまみを召し上がるんでしょう? 元々、気にするほど太っていないと思います。本当に減量したいのであれば、そんなに難しくないと思いますよ。
@hiroshimacarpfan1970
@hiroshimacarpfan1970 3 жыл бұрын
美味しそう!!!!
@momomomo6798
@momomomo6798 2 жыл бұрын
美味しそう🤤⤴️しかもお値打ち❗
@marimo_inaba
@marimo_inaba 3 жыл бұрын
こんばんは😁名古屋は伏見のホテルから記念パピコ💚 済みません、昨日(20日)北の寒気を連れて来てしまいました💦 23日に帰札するので、平年並みの気温に戻ると思います😊 因みに明日、大須でミニひつまぶし頂く予定です🎵楽しみ~
@mukasinoyougaku
@mukasinoyougaku Жыл бұрын
この動画を見て行きたくなった皆様、ご注意下さい。この「うなぎや」さんは2022年9月に高齢廃業。23年2月にある飲食店グループが買い取って屋号だけ同じで再開しています。 店名は(姑息にも)同じですが内容はまったく違ってしまいました。昭和の時代から「うなぎや」に通っていた者にとっては別物です(怒)。
@黒い豚-n5i
@黒い豚-n5i 3 жыл бұрын
ウナギ、お好きですね。
@照屋紀一郎-u9f
@照屋紀一郎-u9f 3 жыл бұрын
名古屋は仕事で行っただけで名古屋飯はまだ食った事ないからいつか行ってみたい〜
@cairns_channel4870
@cairns_channel4870 3 жыл бұрын
オーストラリアのケアンズから拝見しています。美味しいうなぎが恋しいです。🔔しましたのでまた遊びに来ますね。
@junesunshine417
@junesunshine417 3 жыл бұрын
爆食されてますね😙 お吸い物は蓋も開けずに一番最後とは。箸洗いという意味なら一応納得です。
@コニャー-h5s
@コニャー-h5s 8 ай бұрын
注意、この店は22年9月に店主高齢のため廃業、半年後に同じ店名で営業を再開しておりますが経営者が変わり値段も上がりました。行く人は要注意です。
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 3 жыл бұрын
あかまたが 鰻喰らうが 同姿 よくある話に「足のある蛇」がありますが、 実はその「足」は「お珍々」です。
@road2movie
@road2movie 3 жыл бұрын
ナレーションなしは全然問題ないんですが、鰻が焼ける音や炭がはぜる音を入れてもらえれば臨場感があると思います。 愛知県内にある東京風鰻屋も紹介していただければ嬉しいです。 規制も解除されたので行ってみたーい!
@川瀬さえ子
@川瀬さえ子 3 жыл бұрын
こんばんは。🐷 鰻シリーズ。 お腹空いてるので、なんでもいいから食べよう。 \(//∇//)\ 肝吸い〜。
@hao4458
@hao4458 3 жыл бұрын
そのクオリティで、その価格は爆安です。 関東人からすれば肝吸いが一緒に出るのが普通だが、内臓は食べない習慣ですかね? しかし…鰻と一緒に炭火焼されてた薬缶の中身は、何だろう?何だか知らんが美味そうだ(=゚ω゚)ノ
@シナモンバニララテ
@シナモンバニララテ 3 жыл бұрын
鰻の脂が落ちて炎が立った時にかける水が入ってるとか??? 屋外でバーベキューして炭火から炎が出た時の為に我が家では水鉄砲を用意したりするので…違うかなぁ?
@hao4458
@hao4458 3 жыл бұрын
@@シナモンバニララテ なるほど!教えてくれてTK♪
@Naruhodo.Kamesan.
@Naruhodo.Kamesan. 3 жыл бұрын
甘だれの ハーモニーを 蒲焼きで ウナギ食べ 連れて歩くは 小町かな? 蒲焼きで 今日も連れます 可愛い子 いらんこと流8級 あかまた流4級 『昇級希望』 鮒は暑い時期は泥臭くて食べませんね、へら鮒は48センチの大物を釣りましたが食べる勇気は有りません!😁🌾
@105naho
@105naho 3 жыл бұрын
鮒のあらいは食べたことないな。 いつもうなぎはなまずやか、たむろなのでここは行ったことないので食べに行ってきます。 その時には鮒のあらい食べれるといいなぁ(*´∀`)
@yokokj4099
@yokokj4099 3 жыл бұрын
そら体重増えるわっ!
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 3 жыл бұрын
質量保存の法則。 エネルギー保存の法則。 これらを破壊したのは、アインシュタインくらいです。 ぽっと出の蛇には出来ないでしょうw
@tamaki_channel
@tamaki_channel 21 күн бұрын
幼少期から行ってました
@tox9544
@tox9544 3 жыл бұрын
子供のころ祖父に連れて行ってもらった店で 鯉のあらいも鮒のあらいもかなり臭かった 記憶がありあります、興味深々になります。 鰻は。。。いかん!やられた、うまそう。 焼くだけの鰻は脂がたっぷり残っていて 江戸とは異なる美味しさがあります。 鰻が御飯の中に埋もれている⁉めっちゃ お得感ありますね。 一点、厚みでご判断されるとのことですが 妻の実家が豊田の山の中なのですが川や 池で鰻が釣れるのです。皆さんが想像する 鰻とは全く異なる直径5~6㎝あるのです。 ブツ切りにして鍋にして食べさせてもらい ましたがちょっとも美味しくなかったです。 タレ付けて焼いたら美味しかったのかな。。 明日は鰻たべよ。
@tox9544
@tox9544 3 жыл бұрын
あっ、忘れていた! あかまたさん、体脂肪率もこのチャンネルでご報告ください。
@user-OishiiYodaredori
@user-OishiiYodaredori 3 жыл бұрын
いろんな鰻屋さん紹介して頂きました。独断と偏見に満ち、個人的に思い出深いお店。 品川区『 うな泉 』さん。 瀬戸市『 田代 』さん。 中区『 花のや 』さん。 そして一宮市『 うなぎや 』さん。 ひつまぶしなら中村区『 イチビキ 』さん。
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 3 жыл бұрын
「朝三暮四」とは違うと思うけど💦  お🐵さんが喜ぶお話。 「眺三掘四」なら分からないでもない。(;^_^A  お🐍さんが喜ぶお話。
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 3 жыл бұрын
「ご飯がススム」は”うなぎ”ではなく”キムチ”です💧   商品名
@eroryu3797
@eroryu3797 3 жыл бұрын
昨日一宮 うなぎや 行ってきたよ! 2000円のうな丼旨かった。 お米もOKでした。 11時前に入店、待っている間に地元のお客さんにがお店の現状などと、色々一宮の話を聞かせてくれました。 帰りに海老名での事故通行止渋滞にはまり、川崎の家に帰還したのは7時間後の19時した。
@あかまた
@あかまた 3 жыл бұрын
川崎から! お疲れ様です。
@シナモンバニララテ
@シナモンバニララテ 3 жыл бұрын
一緒に太りましょ❣️まさかスレンダーな美女が好きとか言わないでよね‼️
@江口正美-x4n
@江口正美-x4n 3 жыл бұрын
あかまた勘解由は、一見硬そうな性格に見えますが、実は甘えん坊かも?😁……と、なると…… デブじゃなくて❗😅、ふくよかで自分を包み込んでくれるような女性が好みかも⁉️😁
@user-OishiiYodaredori
@user-OishiiYodaredori 3 жыл бұрын
焼いているお母ぁさんの向こうに、もう一人( ご飯をよそる担当の )女性がいらっしゃったんですね、今気づきました。 だいぶふくよかな方だなぁ って思ってた。 大変失礼いたしました。 m(_"_)m が、田代さんのご主人もですが、こういうお母ぁさんの焼くうなぎも美味しいに決まってます。 あかまたさんは幸せ者ですね。 今回は純正の山椒も効いてます。 菜切り包丁じゃなさそう。 幅広で刃が反ってる? けど中華でもなさそう。 五角形の鰻( 捌き )包丁は知ってますが、これも鰻( 切り )専用のものなのでしょうか。 色々見てると楽しい。 ^^ 故郷は鯉( あかまたさんにはお気の毒ですが、恋ではありません )の産地でもあるので『 洗い 』普通に食べて育ちました。 そっかぁ、鮒もあるんですね、琵琶湖が近いから? 寒鮒は脂が乗ってて美味しいはず、それを酢味噌で頂く。 食べてみたい!
@user-OishiiYodaredori
@user-OishiiYodaredori 3 жыл бұрын
あ、男性の姿もありました。 ご主人? 捌いているのはこの方でしょうか。 ご主人が捌いて奥さんが焼く、いい雰囲気だなぁ。 美味しいに決まってます!
@Yoshihotsutsui
@Yoshihotsutsui 3 жыл бұрын
鰻さえ あればいらない 他の食 旬なんて 鰻食があれば 気にしない 愛人は 人ではないぞ 私の鰻 デブニュース! 日本人の睡眠不足による経済損失はGDPの2.92%の15兆円にもなるらしいわ!つまり食べたら運動せずに寝ろっちゅうことやな。
@江口正美-x4n
@江口正美-x4n 3 жыл бұрын
デブが、階段の途中で、フーフー言ってるのって、面白いね😁
@_be-ta
@_be-ta 3 жыл бұрын
地味にデブニュースが面白いです。
@Yoshihotsutsui
@Yoshihotsutsui 3 жыл бұрын
@@江口正美-x4n 様 ブーブーじゃないならまだ大丈夫
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 3 жыл бұрын
女性を”どん底”に突き落とす呪文。 「豚の体脂肪は女性のそれより低い😱」
@Yoshihotsutsui
@Yoshihotsutsui 3 жыл бұрын
@@kinsan-pdk 様 メス豚は褒め言葉やな
@hachi-8315
@hachi-8315 3 жыл бұрын
最近うなぎづくしでうなぎ食べたいです。 山椒 さんしょでサンショウウオを思い出しました。井伏鱒二作。どういう話かは忘れました(゜゜)🌀
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 3 жыл бұрын
「おデブになったサンショウウオは、穴から出られなくなりました。  しかし、それを認めたくないので虚勢を張りました。」 そんな話だったかな? サンショウウオは、山椒の匂いがするから”サンショウウオ”。(本当)
@hachi-8315
@hachi-8315 3 жыл бұрын
@@kinsan-pdk 様 そういう感じでしたね(*' ')*, ,)ウンウン サンショウウオは山椒の香りがするのですね😮
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 3 жыл бұрын
@@hachi-8315 さん 一部の種類だけですよ。
@hachi-8315
@hachi-8315 3 жыл бұрын
@@kinsan-pdk 様 食べたら美味しそう😋
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 3 жыл бұрын
@@hachi-8315 さん 話に出てくるサンショウウオは、 恐らくオオサンショウウオのことです。 絶滅危惧種&天然記念物ですので、食すのはどうかと?
@なつみかん-h4n
@なつみかん-h4n Жыл бұрын
一宮でうなぎっていったら、なまずやかなあ・・・・
@井内明
@井内明 3 жыл бұрын
尾張地方は基本的に一人前が1.8倍くらいあると感じる大阪人だす。
@eekagennisinasai
@eekagennisinasai 11 ай бұрын
2023年2月16日に名前をそのままに、ある企業が買い取って営業再開。 したがって、それ以前の紹介はまったく参考になりません。別の店です。 再開してから試しに入りました。一番高い「うなぎ1尾入り 特3100円」を注文しました。 注文してから10分で出てきました。10分ですよ。
@河合直人-l6z
@河合直人-l6z Жыл бұрын
ここの鰻ゴムみたいやったー
@kholywood
@kholywood 8 ай бұрын
蒸して無い鰻を食したことがないのです。 それはいいのですが。 生きが良い材。ピクピクしてました。 ※デフォルトとは?最近のことのはが難解です。債務不履行、ではないでしょうけど。もしや、、、食い逃げ案件?笑
@you1sunday
@you1sunday 3 жыл бұрын
oH〜知らなかった..川魚は皮から焼く......_φ(・_・なるほど。
@minmei4550
@minmei4550 3 жыл бұрын
美味しそうですよねー😊 羨ましい🤗🤗 あぁ、残業中に見なければよかった… 。・゜・(ノД`)・゜・。
@masarunomura766
@masarunomura766 6 ай бұрын
やべぇ 焼いてるとき画面から臭ってきた そんな気がした 日本人で良かった
@菅原佳代-t7c
@菅原佳代-t7c Жыл бұрын
あのー ミニ扇風機元気になおして 下さい・ω・😢
@myoukou-ikunofu
@myoukou-ikunofu 3 жыл бұрын
聞いた声だなぁ…
@nkzks6976
@nkzks6976 3 жыл бұрын
※きも吸いは デザートなんで 最後です 開店と 同時に入店 また肥えた 厚みなら うなぎに勝る 勘解由です 俺のもの タレ&盛り多めも かまわない←これって恋?w それはタレ 食欲増進 うなぎ臭 タレあぶら 山椒多めで とまらない いらんこと流6級  あかまた流初段 座布団2 奈良漬け、イイネ。
@歌う万年筆
@歌う万年筆 Жыл бұрын
前の経営者は高齢の為、引退されました。現在は企業に買収され、別のうなぎ店になっています。 メニュー、価格も変わっています。ご注意を。
@kazutoshihirata9662
@kazutoshihirata9662 2 жыл бұрын
聞き覚えの・・・あ
@らぶモカ
@らぶモカ 3 жыл бұрын
いちこめ?
@江口正美-x4n
@江口正美-x4n 3 жыл бұрын
おめでとうございます😊
@らぶモカ
@らぶモカ 3 жыл бұрын
@@江口正美-x4n さま ありがとうございます😊
@user-OishiiYodaredori
@user-OishiiYodaredori 3 жыл бұрын
川魚は皮から焼く? いいですよ、あかまたさんの屁理屈( = おじんギャグ )も合ってるし、一応納得するとして … この言葉の『 対 』になるべき『 海魚 』そして『 身から焼く 』は、どう落とし前をつけて頂けるのでしょうか。
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
How to fillet a fish - Grilled eel in Japan
10:29
Sushi Bomber TV クッキング最前線
Рет қаралды 4,9 МЛН
ぬくもりの森でメルヘンからの~鰻の巻
11:55
あかまた
Рет қаралды 6 М.
【岐阜県養老】山麓にあるかつての″被差別部落″でなぜ食肉が栄えた?
19:14
TOMO’S TRAVEL / トモズトラベル
Рет қаралды 579 М.