No video

[Dead Battery] How effective is the jump starter that's ranked number one on Amazon?

  Рет қаралды 271,163

Clasica

Clasica

Күн бұрын

Пікірлер: 64
@user-vs3oo9kc1g
@user-vs3oo9kc1g Жыл бұрын
具体的製品名で検証されて良い動画です。動画を観る方は購入を検討している人なので大変参考になりました。ありがとうございました。
@totokimu4866
@totokimu4866 11 ай бұрын
私も中国製持ってますが、使用方法が説明書と違ってます、まずバッテリーにワニ口端子を取り付けのちに本体に接続です、一回目でダメだった場合ワニ口クリップの側に強制起動スイッチが付いてます、それを使えば繋りますよ、私は年に6回位しか使わないトラクターに今年何度も使いましたが繋ってます、確かに使い方に癖がありますがそれさえ理解すれば大丈夫みたいですよ~同じモノじゃないようですが、今回のつなぎ方観てあ~説明書理解してないなぁ~と思ったので書き込みさせてもらいました。
@kaze_daizaemon1957
@kaze_daizaemon1957 9 ай бұрын
英語が理解できないと無理でしょう。説明書読むのは技術者には基本的なことですけど。
@user-gy6bi5tq3t
@user-gy6bi5tq3t 11 ай бұрын
参考にして、フィリップスのジャンプスターター買いました。ありがとうございます。フィリップスは、日本ではシェーバーのイメージですが日本で言うと東芝さん日立さん見たいなすごい会社です。
@TV-SONY
@TV-SONY 10 ай бұрын
この商品はオランダのphilipsのホームページにも載っていませんし、ヨーロッパのyahooやebayでも全くヒットしません。本当にオランダのフィリップスの製品なのでしょうか?
@user-px1nm8up6t
@user-px1nm8up6t 8 ай бұрын
こんにちは。すごく勉強になりました☺ 電圧、気になってましてこの動画に行き着きました! 早速アマゾン、ポチりました。 ありがとう!
@mozuku
@mozuku Жыл бұрын
うちの軽自動車もある事情で今年5回バッテリー上がっていますがそのうち4回をArteckの8000mAhの製品で一発始動しています。1回は別メーカーですが。 一つ動画内で分からなかったかもしくは私の見落としかもしれませんが、ジャンプスターターを開封後満充電していましたでしょうか。 満充電してあったのであれば今回の検証は納得出来ます。
@soavo
@soavo Жыл бұрын
始めに始動させるのが一番「酷」なんだよね。 だから始動不可だった一番初めのヤツ、二回目にチャレンジしたら始動できました。 一番初めにフィリップ社のものでやってたら、同じく始動できなかったでしょうね。
@moemoe-te8cf
@moemoe-te8cf Жыл бұрын
私もアルテック持っていますが、電源ボタンを押すとLED4個点灯します。しかし実際充電してみると3個しか点灯せず、1個は点滅して充電を始めます。バッテリー上がりの検証であれば、双方ともフル充電して同じ条件でやって下さい。
@TV-SONY
@TV-SONY 10 ай бұрын
私もそう思いました。私もアルテックのやつ持っています。1年放置した20型プリウスが1発で始動しました!ルームランプすら点かない電圧0からです。しかもこの動画の旧車はイグニションランプが点いてましたよね。あまり参考にならない動画です。
@ktzeroone01
@ktzeroone01 Жыл бұрын
PHILIPSの自動車用品は昔から灯火系は多く作ってますね。 前車ではLEDヘッドバルブとLEDフォグバルブ使用してました。
@user-yj2mr1ue3s
@user-yj2mr1ue3s Жыл бұрын
ARTECHの使い方それで合ってます?自分もARTECHの同じやつ持ってますけど、 1、ケーブルをソケットに差し込む 2、緑や赤に点滅するランプの隣の黒い電源ボタンを3秒長押し。カチっと音がするのを確認。 3、ランプが緑色に点灯してるか確認する。 4、緑色に点灯してるときに車のバッテリーにクランプをつなぐ。 5、エンジン始動 6、20秒以内にソケットからケーブルを外す。 ですよ
@TV-SONY
@TV-SONY 10 ай бұрын
本当にそう思います。全く説明書を読まないでやっていますね。
@tetsuf1973
@tetsuf1973 7 ай бұрын
毎日運転しててバッテリー上がりは起こした事無いけど お守り代わりに1台積んでると助かる場面ありますよね 仕事先でバッテリー上がった重機の始動に活躍しましたw
@pasiri32611
@pasiri32611 7 ай бұрын
バージョンは違いますが最初の中華のジャンプスターターを使っています。 ジャンプケーブルの長さが違うのはショートを意識しているのかと私は認識しています。 最初にやってあれだけクランキングできれば十分だと思います。 一回回ってしまえば次からは楽に回るようになります。 実際、最後に試したときには簡単にスタートできました。 ちなみにフィリップスは大手の総合電機メーカーでシェーバーだけを作っているわけではありません。
@nazebeth
@nazebeth Жыл бұрын
充電タイプはあらかじめ充電が必要なので、スーパーキャパシタータイプのジャンプスターターの検証も面白いかもしれません。
@user-zz2tx7cg3h
@user-zz2tx7cg3h 7 ай бұрын
【燃料】  長期放置車だと燃料ポンプに燃料が無かったのでしょう。  最初の中華製のジャンプスターターで燃料がポンプまで届き、次のフィリップスで届いた燃料で始動できたのだと思います。
@user-ll3xr8tb5r
@user-ll3xr8tb5r 5 ай бұрын
11:27 ここからの件がクッソ面白かったです! クラシカさんお笑い動画作ってるんですか(笑)❓❓ とても参考になりました、丁度欲しいと思ってまして❗ ありがとうございました❗
@user-ASPARA-z
@user-ASPARA-z 11 ай бұрын
ジャンプスターター購入検討中でしたので、とても参考になりました。3種類中の最後に使用した取っ手付きのジャンプスターターの詳細が知りたいです😊
@clasica
@clasica 11 ай бұрын
最後の大きいやつは元からお店にあった物なので詳細をお伝え出来ませんでした! 機会があれば紹介します。
@TV-SONY
@TV-SONY 10 ай бұрын
1:42 それ恐らくphilips社製ではないです。偽物です。 あと、専門じゃないとか言っていますがphilipsは自動車の電子パーツいろいろと作ってます。
@varius2881
@varius2881 9 ай бұрын
先日ライト点けっぱなしで寝てしまい、何のインジケータランプさえ点かない状態に! フィリップスをつないでキーを回すも何の音もせずあせりましたが、Boostボタン を押したところ一発始動! 私のようなおっちょこちょいには必需品で、どこに行くにも欠かせません。ちなみに車は1988年式の1,600㏄、バッテリーは40B19Lです。
@clasica
@clasica 9 ай бұрын
Boostボタン押すと結構厳しめのバッテリーでもジャンプしてくれますよね!ありがとうございます!
@koto7482
@koto7482 7 ай бұрын
40B19なら 少し高額ですが、カオス60B19や、各メーカーなB20R・Lも入りますし。 ジャンプ12000mA →→12Ah 大きい車や、完全に放電した軽バッテリーでも厳しい・・・特に最近の車は電装が多いし。。難しいですね。
@8823Orange
@8823Orange Жыл бұрын
100V電源が有れば安いバッテリー充電器が良いですね。私はバッテリーが上がった2500CC車のバッテリーを100Vで充電しました。ネットで3千円程度で購入した充電器です。これで充分バッテリーが満杯になりました。
@infectedpersonsuzufungus4058
@infectedpersonsuzufungus4058 7 ай бұрын
バイクが旧車のキャブレターなのでチョークひねってセル回すも、なかなか掛からず終いにバッテリー死亡😩 となるので、走ったら外して充電です。 ジャンプスターターも一時考えましたが、結局その中の電池(リチウムイオン電池) の状態が悪くなれば死んでしまうので購入をやめました。 今回の動画は参考になりありがとうございました。
@てっちゃん458
@てっちゃん458 Жыл бұрын
私の場合はバッテリー上がり対策として、下記の三品種のグッズを車載しています。 ① エンジン始動用『スーパーキャパシター式(バッテリーレス)ジャンプスターター』 ② バッテリー充電能力測定用CCAテスター ③ バッテリーサルフェーション対策用『パルス充電回路付充電器』
@てっちゃん458
@てっちゃん458 Жыл бұрын
① バッテリーに微かに残った電荷を内蔵の大容量コンデンサーにチャージする方式のジャンプスターターです。 従来のバッテリー式ジャンプスターターでは充電不足時にはエンジンの始動が出来ません しかし、コレは大容量コンデンサーに電荷をチャージする新方式のために充電不足を心配する事がなく車載しておけます。
@koto7482
@koto7482 7 ай бұрын
@@てっちゃん458 一発勝負のキャパシタ 一回で掛かればいいけど🎵なんですよ。 元々セル不調、オルタ不良とかだと スーパーコンデンサーでも厳しいかもです。 ②のCCA ③パルス充電器 は解りますが、車が止まっしまってる時は、宝の持ち腐れですよ。 ・・大型のレスキュー(レッカー)の仕事してます。
@macmomonga
@macmomonga 8 ай бұрын
中華製の方でマイナスケーブルが短いのはプラスケーブルと間違ってショートさせないための配慮では?ちょうど端子分短くなっているように見える。
@maasam21
@maasam21 6 ай бұрын
わかりやすかったです
@naokun0717
@naokun0717 Жыл бұрын
Philipsはヨーロッパでは有名な電気メーカー。CDはSONYとPhilipsの共同開発ですね。 日本では、髭剃りが有名ですが、AEDや医療機器も結構利用されてますね。 Philipsにするか、autowitoのキャパシタタイプのジャンプスターターにするか悩み中。
@clasica
@clasica Жыл бұрын
お詳しい…😳 ひとまずPhilips製品を自分の車に積みました😆
@TV-SONY
@TV-SONY 10 ай бұрын
この商品はオランダのphilipsのホームページにも載っていませんし、ヨーロッパのyahooやebayでも全くヒットしません。本当にオランダのフィリップスの製品なのでしょうか?
@renaorikou
@renaorikou Жыл бұрын
スーパーキャパシタータイプのジャンプスターターも検証してみてください 俺の車はトランク小さいからでかい機材は入りません
@user-wc6bx4zr6w
@user-wc6bx4zr6w Жыл бұрын
自分は軽ですがバッテリーが完全に死んだ状態(完全にというのは語弊がありますが、この動画の中のように電装品が全く点灯しない状態)でARTECHのジャンプスターターで問題なく掛かりました。確か製品の仕様では排気量2500cc程度までだったと思うので排気量にある程度余裕がないとダメなケースもあるのだと解ったのがよかったです。
@clasica
@clasica Жыл бұрын
実体験の貴重なコメントをありがとうございます。 バッテリーの容量によってはしっかりジャンプスタートしてくれるようですね。
@user-wc6bx4zr6w
@user-wc6bx4zr6w Жыл бұрын
コメントへの返信ありがとうございます! amazonでの購入時にやはりこの2商品(philipsとARTECH)が目についたのと商品説明を見る限りでは  バッテリー容量:12000mAh、ピーク電流:800A と全くの同数値だったので正直迷いました。自分の場合、ピーク電流が同じなら基本同じだろうとの考えで、結果オーライでしたが先にこの動画見ていたらphilips買ってましたね(汗) ちなみにARTECHの使用方法説明では 「注:一回目でエンジンがすぐにかからない場合、車のバッテリーからジャンパーケーブルを外し、少なくとも10秒間隔をあけてから再びケーブルをバッテリーにつないでください。」 とあるので、philipsはこの2回目だったので掛かったという可能性もあるかもです。試す順番がphilips->ARTECHの順なら逆の結果になっていたかも。この手の商品だと全くの同条件での比較がしずらく、レビュー動画泣かせですよね。
@hon6492
@hon6492 Жыл бұрын
とても有益な動画ありがとうございます。 発火の恐れが少ないリン酸鉄や鉛ドライセルについても教えてください。充電が必要な頻度など。
@clasica
@clasica Жыл бұрын
ありがとうございます。 機会があればその辺りにも言及しようと思います。
@user-oo7qv2zv5l
@user-oo7qv2zv5l 7 ай бұрын
130の大きさでも使えますか?
@user-yb3lf4pf9n
@user-yb3lf4pf9n Жыл бұрын
開封してから充電しましたか? 満充電状態ならアルテックのもかかったのかも
@TV-SONY
@TV-SONY 10 ай бұрын
私もそう思いました。アルテックのような安物は1回だけしかJUMPできないので完全にフル充電しないと使い物になりません。私は1年放置した20型プリウスに3000円台で買ったJUMPスターターを接続してみましたが、見事にスタートできました。でも、エンジンを切って二回目にチャレンジしたらかかりませんでした。なのでいつでもフル充電しておく必要があります。 あとフィリップスのやつは偽物だと思います。本物のオランダのフィリップス社はJUMPスターターは作っていません。
@kyonn3487
@kyonn3487 Жыл бұрын
繋ぐ順番が逆じゃないですか ケーブルをバッテリーに繋いでからジャンプスターターに接続しないとショートの危険があります。
@Kool5555
@Kool5555 Жыл бұрын
LEDが点滅してる部分に診断機能がついてるらしいので、先につなぐそうですよ。
@mazikoma1762
@mazikoma1762 Жыл бұрын
昔はエンジンが掛かるって言ってましたが、今はエンジンが点くって言うんですね。
@clasica
@clasica Жыл бұрын
いや、エンジンが掛かるの方が正しいでしょうね🤣私は勢いで謎の言い回しする事があるので…。笑
@mmatsutaro
@mmatsutaro Ай бұрын
これはARTECKがお気の毒な実験だな PHILIPS製がとても有利だなぁ 不公平な実験と思われても仕方ないね 誰がみてもそう思うでしょw
@fmbk900
@fmbk900 3 ай бұрын
PHILIPSはオランダを代表する大手企業ですね
@user-iu4ws6ut5d
@user-iu4ws6ut5d 11 ай бұрын
原付や普通二輪なら小型のジャンプスターターでも可能だが 軽や普通乗用車なら中型のジャンプスターターかな
@user-ex5cb5cs5b
@user-ex5cb5cs5b 7 ай бұрын
Philipのジャンプスターターはうちの工場ものです。
@Kool5555
@Kool5555 Жыл бұрын
安価なモバイルタイプの商品の中身はリチウムイオンバッテリーです。 最悪発火しますので車中に常備は怖い、特に中華製は。
@TV-SONY
@TV-SONY 10 ай бұрын
1万円のphilips社製なら安心ですか?
@tetsuf1973
@tetsuf1973 7 ай бұрын
@@TV-SONY 値段じゃ無いです、中身の問題
@user-lb7tn1wg9w
@user-lb7tn1wg9w Жыл бұрын
中国製でもバイク用には使えそう。
@innpressTV
@innpressTV Жыл бұрын
電子立国日本と言われ続けた国で、こんなもの(こんな程度のもの)を外国製品に 頼らなければいけないという事実に落胆しました。 東芝、日立、パナなど当たり前のように販売していて欲しかった メーカーさんへ、反論どうぞ
@clasica
@clasica Жыл бұрын
これは各所で感じますね。 家電、スマホをはじめとした電子機器で後れを取るようになってしまいました。
@user-wb4rx3dm1m
@user-wb4rx3dm1m Жыл бұрын
日立は出してますよ。3,4年前に買って今で使ってます。
@TV-SONY
@TV-SONY 10 ай бұрын
安さでは歯が立たないので参入していないだけです。
@kaze_daizaemon1957
@kaze_daizaemon1957 9 ай бұрын
高度な技術的が不要な製品は、単純なコスト競争になるから大手メーカーは手を出しません。
@user-vr7yt6np4m
@user-vr7yt6np4m 6 ай бұрын
@@kaze_daizaemon1957 さんへ。 其の通りです!。
@kaze_daizaemon1957
@kaze_daizaemon1957 9 ай бұрын
中国製のリチウムイオン電池は発火の恐れがあるので車で持ち歩きできませんよね。
@natu0001
@natu0001 9 ай бұрын
JAFじゃだめなの?
@MURAMASA-nk4ms
@MURAMASA-nk4ms Ай бұрын
🌸🚗👏👏👏👴
ПОМОГЛА НАЗЫВАЕТСЯ😂
00:20
Chapitosiki
Рет қаралды 29 МЛН
🩷🩵VS👿
00:38
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 22 МЛН
Doing This Instead Of Studying.. 😳
00:12
Jojo Sim
Рет қаралды 36 МЛН
Logo Matching Challenge with Alfredo Larin Family! 👍
00:36
BigSchool
Рет қаралды 22 МЛН
自動車整備士がモニタリング!!充電不要なAutowit Super Cap2 ジャンプスターター
21:25
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 47 М.
もしものバッテリー上がりの時は! 車のプロが教える 「 バッテリーのつなぎ方 」
9:37
高橋巨樹のガレージライフ / Naoki's Garage Life
Рет қаралды 1,2 МЛН
ПОМОГЛА НАЗЫВАЕТСЯ😂
00:20
Chapitosiki
Рет қаралды 29 МЛН