Collection of Backstories and Subplots of SEED Series [Mobile Suit Gundam SEED / DESTINY / FREEDOM]

  Рет қаралды 707,894

Gamore

Gamore

Күн бұрын

SEED FREEDOM the Movie, Director Fukuda said he wants us to see it 4 times, so I think there will be a lot of this kind of backstage setting. I am looking forward to it.
*This is a remake of a compilation of previously posted content and the addition of new information.
I try to make videos after researching as much literature as possible, but sometimes I make mistakes,
I have tried to research as much as possible, but sometimes I make mistakes, so I recommend you to check the official documents as well. We would appreciate it if you could let us know if we have made any mistakes.
◆Quotations and reference kits
©︎ Sotsu, Sunrise
Mobile Suit Gundam SEED
Mobile Suit Gundam SEED DESTINY
Blu-ray BOX bonus audio commentary~.
Mobile Suit Gundam SEED FREEDOM Various PV
G Generation Cross Raise
Please subscribe to our channel for more information.
/ gamore
Twitter: Gamore's daily life
/ gamr0407
------------------------------------------------------------------------------
To all copyright holders (Sunrise, Sotsu, Bandai, publishers, etc.)
This channel produces various types of explanatory videos based on the knowledge we have gained from anime, movies, manga, novels, books, TV shows, and games of various works.
We have consulted with lawyers to ensure that our videos do not constitute a reproduction or adaptation of copyrighted works, and with respect and appreciation for those involved in the production of various works, we strive to manage our channel in such a way that we can deliver the fun of the works to as many people as possible.
However, if there is anything that we have not done, and you would like us to take down a video, we would appreciate it if you could contact us by any of the following methods.
Twitter: / gamr0407
Mail: gamore0407@gmail.com
We will continue to operate this channel with respect and gratitude to all the creators, and we look forward to your continued support.
#Gundam #Commentary #Gamore

Пікірлер: 425
@Gamore
@Gamore Жыл бұрын
原因がわからないのですが、サムネが表示されないバグが起きていたようです。 現在はこちらで見る限り治ったと思うのですが、また何かあれば言って頂ければありがたいです。 教えて下さった皆様ありがとうございます。
@喧嘩キック
@喧嘩キック Жыл бұрын
サムネ見れます! ガンチャンで本編も大詰めですし、解説嬉しいです!ありがとうございます!
@狩人と乗り人のデュバル
@狩人と乗り人のデュバル Жыл бұрын
大丈夫です、サムネ写ってますよ。
@yuxtukuriak1
@yuxtukuriak1 Жыл бұрын
治ってます
@KamenRiderSeiryuXV0
@KamenRiderSeiryuXV0 Жыл бұрын
ムウ・ラ・フラガ、不可能を可能にする人物 シードの本編をとんでもない死亡フラグがありました 戦いの後でムウさんのヘルメットに見えるなんだよな。TV版のみあった記憶
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l Жыл бұрын
⁠@@KamenRiderSeiryuXV0 好意的に解釈すると、ファーストガンダムTV版最終話ではシャアのその後が分からなかったのが、劇場版だとザンジバルに乗ってア・バオア・クーから脱出するシーン。 若しくは、Zガンダム最終話で大破した百式が宇宙を漂いシャアが行方不明になったシーンのオマージュではないかと?
@OO-er4gt
@OO-er4gt Жыл бұрын
全員反対を覆して“フリーダム”になったってのはまさに「自由」を彷彿とさせる話で好き
@まさみつ-x8r
@まさみつ-x8r Жыл бұрын
うわー。とっても補完されましたー。ありがとうございます。
@Gamore
@Gamore Жыл бұрын
ありがとうございますm(_ _)m
@ジョバーニ
@ジョバーニ Жыл бұрын
当時小学生でリアルタイムで見てて 「ガンダムカッコいい」くらいの気持ちで見てて、けど何か忘れられなくて、大人になった今では何回も見直してます。 それぐらい好きな作品。
@あいぽん勢
@あいぽん勢 Жыл бұрын
ミリの発進、どうぞ!がまじで好き
@kumagayakouki
@kumagayakouki Жыл бұрын
9:06 ちなみに、Gガンダムのラブラブ天驚拳も周囲から反対の声が上がったものの、今川監督が「じゃあ、他に良い名前考えてよ」って言って押しきったとの事
@M41-d8w
@M41-d8w 11 ай бұрын
最終回だから押しきれた?
@クラウディアクラウディア-g7c
@クラウディアクラウディア-g7c Жыл бұрын
当時私は保育園児でしたベッドシーンが流れた時、お茶の間が凍りついたことは今でも覚えています😂
@たのゆう
@たのゆう Жыл бұрын
SEEDは作中でほとんどガンダムという名称が出なかったのも機体名に違和感なくて良かったと思う。
@らいとはうす
@らいとはうす Жыл бұрын
15:46 他のガンダム全く見たことないから 「ザフトは違うんだよ!ザフトは!」 に聞こえてめちゃくちゃ誇りを持って戦ってるんだな~って思ってた。オマージュとか全然さっぱりでしたが面白かったです。
@ブラタモリ
@ブラタモリ Жыл бұрын
美人にし過ぎないってコンセプトなのにミリアリア可愛い過ぎて草
@夏美加
@夏美加 Жыл бұрын
かわいいと美人は違うよ
@Hatena-lm7np
@Hatena-lm7np 9 ай бұрын
可愛いは正義💕
@ペスカトーレ-h3z
@ペスカトーレ-h3z Жыл бұрын
実際フレイはキラが1番病んでる時に(打算有りきとは言え)傍にいて支えていたし、地球降りてからのキラを1番理解していたのは大天使組の中では多分フレイだったんだよね。 子供の頃は大嫌いだったけど、今になって見ると結構好きなキャラになるし、SEEDを名作たらしめる上で必要なキャラクターだったとよく分かる
@superlime-sn6ln
@superlime-sn6ln Жыл бұрын
フレイは戦争さえなければただの優しくて良い子なんだよな 戦争で歪められた被害者よ
@ななしのなな-n9c
@ななしのなな-n9c Жыл бұрын
片親なのも大きな理由の1つだと思う。 父親が唯一の身内みたいな感じだったし。 母親が生きてたらまだあそこまで暴走してない気がする。
@折原正裕-c2l
@折原正裕-c2l Жыл бұрын
フリーダムでないのなら、 リバティガンダムかねぇ
@eisendragoon14
@eisendragoon14 Жыл бұрын
フレイに悪女ってイメージは無いな 「悪女になろうとして成りきれなかった優しい娘」 って印象 キラに本音を吐露した時の 「可哀想なキラ、アンタの方が辛いのに優しくしないでよ」 ってセリフに彼女と言うキャラが表れてると思う
@アゲインリピ
@アゲインリピ Жыл бұрын
あんた、自分もコーディネーターだからって本気で戦ってないんでしょ! ・・この発言にキラはショックを受け後には僕たち、間違えたんだと言ったけど 最初は悪ぶってるだけと思えずフレイが嫌いになりました 父親が亡くなったのは計り知れないけど、実際に戦っていない人から言われたくないよなぁと思ってしまって汗
@お手て難民
@お手て難民 Жыл бұрын
クルーゼは血反吐吐くような努力でプロヴィデンスを扱えるようになったところが好き
@スパイラル-b7y
@スパイラル-b7y Жыл бұрын
8:50 「逆にオタクに嫌がられる方が一般ウケが良い」 なんだかSEEDシリーズそのものの縮図みたいで草
@sanaqbaimuru3243
@sanaqbaimuru3243 Жыл бұрын
作品全体がそんな感じになっててスゴイよねいい意味で
@jamipan8628
@jamipan8628 Жыл бұрын
歴代ガンオタから非難轟々だった思い出が笑
@armorThe
@armorThe Жыл бұрын
フリーダムガンダム 最初に見たときは原初に還ったか と歓喜したのだがな。非難轟々だったのか。。。本物は一般(常識)に嫌われるという真髄を選た構図
@てすてす-y4u
@てすてす-y4u 7 ай бұрын
皆に評価される=55点の構図だな。 馬鹿にも分かりやすい、子供騙しで幼稚だけど派手な演出、馬鹿馬鹿しいけどパッと見カッコよく見えるセリフとかそういうのが皆に評価される作品の条件よ
@nagurayoshiaki
@nagurayoshiaki Жыл бұрын
西川貴教が放ったセリフ…ガンダムファンを代表してくれているようで…胸熱でした。
@ウルフ-o7k
@ウルフ-o7k Жыл бұрын
色々と言われる事があるけど、何だかんだガンダムSEEDは好きな作品だな
@Ice_Cream_Debu
@Ice_Cream_Debu Жыл бұрын
ストーリー、キャラは今でも賛否両論ありますけれど その人気からシリーズを救った功績は否定されちゃいけないと思います MSの人気が凄まじいのはプラモの発売ペースやバリエーションの多さで一目瞭然
@スパイラル-b7y
@スパイラル-b7y Жыл бұрын
当時のガンダムのイメージって物凄く「古臭い」コンテンツって感じだった ガンダムの名前自体はよく知っていたけど、どうしても80年代の古いアニメってイメージが拭えなかった それをガンダムのイメージは守りつつ(当時としての)今時のコンテンツって感じにブラッシュアップしたのは本当に凄いと思う
@SaiShun
@SaiShun Жыл бұрын
他の評価なんてどうでもいい! 自分がSEEDを好きでいられればそれで!
@たつ-o2m
@たつ-o2m Жыл бұрын
良くも悪くもSEEDがなければ今のガンダムはこんな人気出てなかったかも
@アプリ-v8o
@アプリ-v8o Жыл бұрын
メカバトル を楽しむならシードとダブルオーがロボットバトルの頂点だからな
@AmatsuWataru
@AmatsuWataru Жыл бұрын
先ほど劇場版直前公開記念完成舞台挨拶を見てきました、キャストの皆さんがこの劇場版公開に向けた気持ちが如何に強いのかはっきり伝わってきました、そして初公開でエンディングのSee-Sawさんによる「去り際のロマンティクス」MVが本当に感動しました、これから楽しみです。
@AI-bs5ob
@AI-bs5ob Жыл бұрын
14:43 不意に現れる迫真のアスランは反則すぎる
@マスタード-c1e
@マスタード-c1e Жыл бұрын
知らなかった小ネタ多くて面白かったです。 「主人公3人の名前って日独伊三国同盟みたいだなあ」ってくらいのスッカラカンな感想しか当時は無かったので、解説とか小ネタを知った上で劇場行く前に見直したら、感想が変わって楽しめました
@悠黒崎-n3w
@悠黒崎-n3w Жыл бұрын
SEED好きで何回も見てるけど 知らない事も多かったので ありがとうございます😊
@ゆゆゆ-u4g
@ゆゆゆ-u4g Жыл бұрын
フリーダム=自由という言葉が、物語を強調するいい名前だと思ってみていました😀
@user-crystars17hoop777
@user-crystars17hoop777 Жыл бұрын
自由はコインの表、裏側は無法になる。何故なら、自由になればなるほど、個性や価値観の違いから、他者に迷惑を掛ける人間が増えるから。  法律によって、自由の束縛を感じるかもしれないが、法律が身勝手な自由を抑制しているメリットを忘れてはいけない。
@こう-n2t
@こう-n2t 11 ай бұрын
フレイは"見た目は良いけど性格最悪"っていうザ・ガンダム女さんで結構好き
@カモ3-g4n
@カモ3-g4n Жыл бұрын
オーディオコメンタリーでヒルダがレズビアンであるという衝撃の事実が福田監督から発せられていたのが、劇場版でヒルダがルナマリアにセクハラするという形でしっかり伏線回収されててニヤッと出来た
@pat-o04
@pat-o04 Жыл бұрын
OPの裸のシーンにモザイクをかけることによって、尚更エを感じてしまうのは何故だろう
@のこのこ-e4y
@のこのこ-e4y Жыл бұрын
ちなみに初代ガンダムもタイムスケジュールが無茶苦茶で、スポンサーからの無茶振りなどもあって大変だったそうです。 初めの設定ではザクしか敵役が出てこないことになってましたが、スポンサーから機体をドンドン出さないとプラモが出せないと言われ急遽大量に敵機が追加されることになりました。 特に最初に追加されたグフなどは、初登場回ではグフの名前すら決まっておらず実は名前は呼ばれていません。 その次の回からグフという名が登場しています。 そのためMSの名前が決まっていなかったこととザク以上の機体であるということを印象付けるために「ザクとは違うのだよ!」という名言が生まれました。 こんな感じで場当たり的な対応や設定が多く、当時の設定がグチャグチャだったわけです。 特にランバラルのグフはヒートソードではなくビームサーベルという設定だったためガンダムの盾を両断出来ました。 しかしゲルググ登場時に設定がおかしくなってしまい、ヒートソードに変更されましたが、ヒートソードではガンダムの盾を両断出来ません。 そこでランバラルのグフは試作機ということにして、ヒートソードも特別な試作型にすることでこの問題を解決しました。 またゲルググも最初の設定ではギャンと呼ばれており、途中で変更となった機体です。 ゲルググのビームナギナタも、グリップでガンダムのビームサーベルを受け止めたり、刃の色が水色だったり黄色だったり実剣が飛び出したりと色々ありました。 これも設定決める方が入院か何かで連絡が取れず、各イラスト担当がスケジュールに追われて独断でやったためにバラバラになったらしいです。 これらを見ているとアニメ制作は、本当に大変な現場なのだなと思いますね。
@竹中の翁
@竹中の翁 4 ай бұрын
初代ガンダム製作の大変さは 当時の製作秘話を描いた マンガ作品でしっかり触れられており作中では イラストレーターの一人が過労で入院(実話)、 担当医師がその仕事内容を知るや 監督に「イラストレーターを殺す気かアンタ」とキレてるほど。
@ひぽぽ-u7h
@ひぽぽ-u7h Жыл бұрын
カラミティガンダムの件は知らなかったので背景が分かると何故デストロイが出てきたのか納得出来ますね 面白かったです
@瀬倉雅
@瀬倉雅 Жыл бұрын
もう一つ。リジェネレイトがデストロイ並にデカいのも、本編での消化不良を同時期のアストレイに押し付け感じもありそう
@ひぽぽ-u7h
@ひぽぽ-u7h Жыл бұрын
@@瀬倉雅 確かにリジェネレイトも大きかったですね 続編に出てきたテスタメントは通常MSサイズだったのに知った時はビックリしました (それはそれとしてどっちもカッコイイ)
@大門寺
@大門寺 Жыл бұрын
『去り際のロマンティックス-Short.ver-』聴いてきたけど、ほんとにSEEDが終わるんだなって寂しくなってきた。
@user-pg2pq3ux7x
@user-pg2pq3ux7x Жыл бұрын
ロマンティックスで草
@大門寺
@大門寺 Жыл бұрын
@@user-pg2pq3ux7x ロマンティクスですね。誤差レベルなんで勘弁してもらえないですか??
@ナカジマ0631
@ナカジマ0631 Жыл бұрын
​@@大門寺揚げ足取りに必死なやつを視界に収める必要はないですよ
@ペテルギウスロマネコンティ-d8e
@ペテルギウスロマネコンティ-d8e Жыл бұрын
劇場版前にぜんぶ見直したけど、やっぱり面白いし、自分が子どもの頃に初めて見た作品だから何より感慨深い
@梨田ヒカリ
@梨田ヒカリ Жыл бұрын
フレイがキラを支えてたから最終回でまさか死ぬなんて思わんかったから衝撃的だった当時
@yamayama3393
@yamayama3393 Жыл бұрын
「逆にオタクに嫌がられる方が一般ウケがいい」で押し通したのは、今にしてみると英断すぎるな…
@zin00q52
@zin00q52 Жыл бұрын
放送当時ハマって観ていたガンダムSEED、ガンダムSEEDDESTINYなんですが、裸シーンや下着を映すのはそういう意味だったのかと改めて思いましたね。種割れもそういう事だったのですね。まだまだ知らないことが知れて嬉しかったです。
@田村育也-x6x
@田村育也-x6x Жыл бұрын
ありがとうございます!
@Gamore
@Gamore Жыл бұрын
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
@s.l.28
@s.l.28 11 ай бұрын
内容はもちろん神だけどseedは西川兄貴の功績もめちゃくちゃデカいと思う
@提督オルタ
@提督オルタ Жыл бұрын
ガンダムSEEDはいろんな意味で (良い意味でも悪い意味でも) 唯一無二の作品だ。
@アリエス迷宮
@アリエス迷宮 Жыл бұрын
撃ちたくないと言いながらなんだお前は!😂 アスランのツッコミ笑う。
@榎本翔太筋トレ保育士
@榎本翔太筋トレ保育士 Жыл бұрын
小学生の頃に見たベッドシーンは今でも忘れません
@ne0w0nderb0y
@ne0w0nderb0y Жыл бұрын
プラントの自由と正義を勝ち取るための象徴としてのフリーダムかと思ってたけど、まさかのファーストオマージュだった
@armorThe
@armorThe Жыл бұрын
ファーストのオマージュなのは「平成のファーストガンダム」として公式CM?が云ってたし、1話からガッツリオマージュしていた。
@キュア担々麵
@キュア担々麵 Жыл бұрын
こんだけの物語を作れるような人でも ファイヤーガンダム などというダッサい名前思いついてしまうもんなんですねぇ
@外構-c6y
@外構-c6y 7 ай бұрын
聞いた瞬間『だっさw ってなりましたw
@Kankodori2438
@Kankodori2438 Жыл бұрын
フレイはいいヒールであり、ce世界の一つの答えでもあると思うから見返すうちに好きになったキャラですね。 ceの中でも最もナチュラルな存在としてコーディネーターを差別し、憎んだ。 それでいてキラに触れながら自分の罪や間違いに気づき、最後はキラを許せた存在。 見方次第では憎しみの連鎖のバーゲンセールしてるceの希望とも言える存在なんですよね。 種死ではナチュラルはほぼ蚊帳の外で基本的にはコーディネーター中心で話進んだのは少しもやっとポイントです。 (もちろん種死はコーディネータサイドを掘り下げた話なので仕方ないのも理解してます) 映画ではナチュラルとの確執も回収してハッピーエンドになると嬉しいかなぁ
@harukasuzuki3939
@harukasuzuki3939 Жыл бұрын
裏設定、小ネタ面白いですw 動画ありがとうございました!
@ジオン公国-v1x
@ジオン公国-v1x 6 ай бұрын
種割れ、即座に「バッバッバカヤロウ!ヤメロトイッテルダロッ!ハッ!」が再生する病気に罹ってる
@かーひー-c3i
@かーひー-c3i Жыл бұрын
14のアスランカーの補足ですけど、車のナンバーがRX-8のエンジンの型式とマツダスピードと読み取れそうな感じにMSPと記載されてたりSE3PとRX-8の型式でしめられていましたよね。 これはたまたまこの羅列になったわけじゃないですよね? アニメのエンジン音もなんかロータリー独特のサウンドだったのを今でも覚えています。
@rotaryrockets787
@rotaryrockets787 Жыл бұрын
RX-8のエンジン型式『13B-MSP(マルチサイドポート)』が元ネタで間違いないと思う。 当時、RX-8に乗っていたので、観た時は「おっ!」と思った。 作画スタッフにでも乗っていた人がいたんでしょうね。
@あつや-m4o
@あつや-m4o 8 ай бұрын
リマスター版のデスティニーでは、LDA-GJ20FP(アテンザ セダン)の型式番号もナンバーとして描かれてました どうもメカニカルデザイナーの大河原邦男さんがマツダ車好きっぽいですね
@lx1125
@lx1125 Жыл бұрын
ついでにフリーダムって名前が戦争終わらないって皮肉でもあるのもいい所だよね
@SAKURAHAHIRAHIRA
@SAKURAHAHIRAHIRA Жыл бұрын
めっちゃ面白いです!!ためになりました!
@user-dr6sh7js2g
@user-dr6sh7js2g 11 ай бұрын
SEED序盤の宇宙に居るにも関わらず涙が頬を伝い落ちるシーンはツッコミました
@tanico19
@tanico19 Жыл бұрын
面白かったです! 配信者のガンダム好きがとても感じられます。
@meikyoushisui18
@meikyoushisui18 Жыл бұрын
トダカ一佐は渋いよねぇ
@DJNASTY1990
@DJNASTY1990 Жыл бұрын
SEEDがあったから歴代ガンダムに興味持ったからあってよかったと本当に思う あとフリーダムはフリーダム以外思いつかいない・・・・・
@NANA-GRAY
@NANA-GRAY Жыл бұрын
制作環境がハード過ぎたせいでカツラン・ヅラが生まれることに…
@Nexus-MAX
@Nexus-MAX Жыл бұрын
福田監督はウルトラマンガイアの大ファンなのは有名。 出自は不明だけど劇伴が佐橋さんなのはガイアに影響されたから(なので翔べ!フリーダムとフォトンストリームという楽曲が似ている)とか、フェイズシフト装甲は平成ウルトラマンのタイプチェンジからヒントを得たとか
@sugakid311
@sugakid311 Жыл бұрын
当時小学生だったけど、フリーダムって名前がスペースシャトルみたいでかっこいい!って思った記憶
@オライオンパックス-r3i
@オライオンパックス-r3i Жыл бұрын
宇宙クジラって確か、SEEDのストーリーが仮にウケなかった時に「地球VS宇宙生物」的な路線変更ができる様にとりあえず作った伏線…みたいな事をアストレイのコミックか何かで読んだ気がする(うろ覚えでスイマセンw)
@ウルトラマンゼット-g2y
@ウルトラマンゼット-g2y Жыл бұрын
ダブルオーで使われましたなその設定、なんの因果なんだろう…(。-∀-)
@armorThe
@armorThe Жыл бұрын
@@ウルトラマンゼット-g2y ちなみに00で宇宙人の関連(遭う約束)はありましたが、何も因果はありません。ガッツリ参考資料(SEED・SEEDDestiny)として多用しているだけです。宇宙クジラなんて微塵も入っていません。
@わっさん-w2o
@わっさん-w2o Жыл бұрын
放送当時SEEDはあんまり好きじゃなかったけど、映画が発表された時はすごく嬉しかった。 やっぱり世代だったからかな?
@ゆにくろ-j2u
@ゆにくろ-j2u 7 ай бұрын
フリーダムガンダムは商品化への便宜上の名称っていうの好き
@梅白い
@梅白い 8 ай бұрын
冷静にOPの裸のキャラ読み上げてくのなんかジワっちゃったw
@audrey_bakery
@audrey_bakery Жыл бұрын
映画前に全部見直したけどやっぱ最高
@user-pz1th6uc6l
@user-pz1th6uc6l Жыл бұрын
キャラデザや絵柄が好き
@たこ-r1k
@たこ-r1k Жыл бұрын
OP等のカガリの下着姿はアスランの妄想って事になっててたまげたなぁ
@黒狸-x6j
@黒狸-x6j Жыл бұрын
裸のシーン、20年振りに腑に落ちたな。他のキャラが背景の映像とは関係無いイメージ的な物なのに、カガリの部分だけ『物語が垣間見える情景』なのが当時観ていて『あぁ、こういう展開が今後あるんだな』って思ってしまう要因だったのか。他のキャラと同じ文脈で捉えられんよそりゃ。
@小林麻穂-k1l
@小林麻穂-k1l Жыл бұрын
やたらオマージュ多いな…って個人的に気になってた点もいくつか紹介あったけど、まさかガンダム作品以外からのオマージュもあったんだね😮
@とうふ店藤原-p3e
@とうふ店藤原-p3e Жыл бұрын
4:27 例外的にGガンで言う所の「怒りのハイパーモード」(「閃光の刻」での友人トール戦◯(しかも目の前で))もあったり…続編ラクス暗◯時は「平常心=守りたい気持ち」で種割れしてたからそうですね…
@トモゾー-f4c
@トモゾー-f4c Жыл бұрын
確かキラ死亡ENDの名残でサントラに未使用曲のフリーダム自爆って曲が有るんだったっけ⋯
@黄色の人-r8s
@黄色の人-r8s Жыл бұрын
個人的に良い思い出でしたね。学生時代でボンボンとガンダムエースから買ってよく読んでいた時期でしたから、ワクワク感があった時期で面白かったでしたね その後、DESTINYは放映前にはガンダムフォースと同時期で2倍楽しんでいました DESTINY最後前は第三次αでSEED参戦で膨らみ感が更に高まって当時は興奮気味だったの今でも覚えていましたね ファーストシリーズの機体はボンボンのフルカラー劇場で比較的な部分でわりと面白いです
@yamayama3719
@yamayama3719 Жыл бұрын
劇中にケバブが出てきたよね〜。食べた事なかったから食べに行った😂
@つばさつばさ-m4f
@つばさつばさ-m4f 9 күн бұрын
14:50 まさかこの時ズゴックが劇場版に出るとは誰も思うまい
@asiha8052
@asiha8052 Жыл бұрын
美人にしすぎないといいつつ滅茶苦茶可愛いみりありあ
@川-s8e
@川-s8e 10 ай бұрын
ガンダムが物語り、中盤で大破して、えってなった。そこから、フリーダムの神回。良かったね。 18年ぶりの映画チラ見した。いいね。
@hukukure2259
@hukukure2259 Жыл бұрын
カガリの下着姿ってやっぱそういう意味が…。 アスランとカガリは結ばれて欲しいという想いがあり、メイリンの存在で心配だったのですが…。 続編でオーブの後継者が登場し、特典でもアスランとカガリの小説が登場していたので「期待アリ」でほっとしました…。
@竹夢庵
@竹夢庵 Жыл бұрын
コンスコン隊オマージュの時にナスカ級を撃つキラの『当たれぇー』は逆シャアギュネイのオマージュだと思っていましたが🤔 後フリーダム対インパルスの機体分離はダブルゼータのバウがネタ元ではと。
@yamshiso6093
@yamshiso6093 Жыл бұрын
宇宙クジラの伏線の回収は欲しいですね
@YuzuponAG
@YuzuponAG Жыл бұрын
宇宙クジラはアストレイの方で語られてるからなぁ… ジョージ・グレンのホログラムも一緒にアストレイに出ちゃってるから、本編には出ないんじゃない?
@ルイン-x6d
@ルイン-x6d Жыл бұрын
実はめちゃくちゃ有名声優の杉田智和さんがSEEDDestinyに出てる。ミネルバの整備士かな?褐色のキャラ。
@あげいちばん
@あげいちばん Жыл бұрын
ヨウランだったかな?
@瀬倉雅
@瀬倉雅 Жыл бұрын
当時新人だからか、結構モブも担当してたな ガーティルーの管制官やダガーLのパイロット、ヘブンズベース管制官とかも担当してた
@astrayisn
@astrayisn Жыл бұрын
ザムザザーのパイロットの一人が杉田さんだったと思う
@ささささ-r9p
@ささささ-r9p 11 ай бұрын
ラッキースケベ!と言ったのも杉田さん
@lucklay-j6g
@lucklay-j6g Жыл бұрын
色々思うことはあったけど、足りない時間の中で描きたいことを描いた結果としてはよくできてたんだろうと思う。 じゃなきゃ今更劇場版なんてできないし、そもそも話題には上がらない。 キャラづくりは思ってたよりちゃんとやってて、思ったように伝わるところとそうじゃないところがあったんだなぁって知れてよかった。 アニメって結局は原作がないと完全に監督とかの表現の場だから難しいところよね。 フリーダムガンダムなんて当時もおってなったが逆に印象深く残ったし、 やってみないと分からないこと多いよね、良くも悪くも。
@2.5asuka90
@2.5asuka90 Жыл бұрын
議長が裸になったらフル・フロンタルだもんね
@ゑびふらゐ
@ゑびふらゐ Жыл бұрын
種デスのOPに全裸のカットが多いのは制作スケジュールがキツすぎて作画が楽な全裸のカットでお茶を濁してたと思ってた…
@Same73-rider57
@Same73-rider57 Жыл бұрын
完成イベント見たけど、マジでオマージュ多いらしいからこの特集は嬉しすぎる・・・ カズィを探せも楽しみw
@CP14727
@CP14727 Жыл бұрын
デュランダル議長もサイバーフォーミュラの名雲ですね
@ガンダムオタク-r5b
@ガンダムオタク-r5b Жыл бұрын
いよいよ公開が迫ってくると思うと感慨深いものがありますね。というよりもサムネが表示されないのは何故?
@Gamore
@Gamore Жыл бұрын
原因がわからないのですが、サムネが表示されないバグが起きていたようです。 おそらく今は治っていると思います。 教えて下さりありがとうございます。
@ivandewanda5509
@ivandewanda5509 Жыл бұрын
Looking back again it's amazing SEED and SEED Destiny aired in my country during sunday morning despite the naked scenes, although i couldn't remember wether they censored/skip the naked scenes back then
@tabi-
@tabi- Жыл бұрын
つまりキラは面食いと…
@ありま-m6t
@ありま-m6t Жыл бұрын
1コメです。 改めてSEED映画化めでたすぎて涙出る😭
@ヤマヒロ144
@ヤマヒロ144 Жыл бұрын
あのストフリ発出撃の時の艦長… 確か「コーディネーターは病気への罹患率やハゲ、肥満にはならない」と言う割と序盤の設定無視した肥満体型なんだよな
@はらちぃ-q1l
@はらちぃ-q1l 11 ай бұрын
デストロイ出せて良かったよー!! 福田監督のカガリイジメだけが心残りやわ……進藤さん……😢
@大トロ煮Beta
@大トロ煮Beta Жыл бұрын
劇場版でサイとカズイ出てきたら驚く
@REKI-wk3hm
@REKI-wk3hm Жыл бұрын
カズイ出るようですよ
@夕凪輝
@夕凪輝 Жыл бұрын
ラクスは劇場版ではseed発動時他のキャラと演出が違って種がないのですがこれはラクスがアコードだという意味の演出だと考察しましたが本編ではどうだったでしょうか?
@tomo-zi8rc
@tomo-zi8rc Жыл бұрын
バンクシーンはたしかに多いけど、MSの見せ方は凄く上手いと思う。どれもカッコいい☆
@わたなべ-v2h
@わたなべ-v2h Жыл бұрын
MGフリーダム2.0の説明書にはインパルス殺りにいってる的な事書いてあったような。色んな解釈あるの面白い
@ただの暇人-j1t
@ただの暇人-j1t Жыл бұрын
メタ的な正式名称はフリーダムガンダムなんだろうけど作中でもリアルのファンもみんなフリーダムって呼ぶせいでダムダム現象が全然起こってないの面白い
@外構-c6y
@外構-c6y 7 ай бұрын
ムウさん過去も改竄するとか不可能を可能にしすぎでしょうw
@yuuka-san39
@yuuka-san39 Жыл бұрын
キラが咄嗟に殺したくなくて止まったところにニコルが勝手に突っ込んで来たのかと思ってたけどニコル斬りなんて言われてたんだ
@モあ-t4c
@モあ-t4c 11 ай бұрын
ガンダムSEEDの私なりの小ネタというか…よく皆さん(私も)SEEDシリーズで"ダンダン…ダンダン…"とミーティアの前奏で始まると盛り上がるように、私はもう1つ💡1番そのBGMで強烈なのは、キラがfreedomに乗り地球へ向かう所からアスランとその途中ですれ違うシーン。この時のBGMが何とも✨"爽快な躍動感が"演出を"より強調(心地よい)"されている所が大好きです。他にシーンでもこのBGMが流れてるシーンが有ったと思うのですが気のせいですかね。同じ思いの方、或いはこのBGMをご存知の方が居らしたら(題名を教えて)頂けたら幸いです🍀
@louisau2011
@louisau2011 Жыл бұрын
賛否両論だから低評価ではなく、賛否両論になるほどテーマが深いのがCE二部作なんだよね。 今はそこまで掘り下げられる作品が減って、バズり志向でテーマが薄っぺらい作品しかなくて悲しい
@チェスキー
@チェスキー 11 ай бұрын
17:57 ヘルベルト・フォン・ラインハルトとアルベルト・ハインリヒの共通点は 2人を足して2で割るとナチスSD長官のラインハルト・ハイドリヒになるという点ですね。
@TK-qx5ue
@TK-qx5ue Жыл бұрын
フリーダムガンダムが結局1番しっくりしてるな 自由を掴む戦いなんだからフリーダムが1番いい
@ウォルフ03
@ウォルフ03 Жыл бұрын
ローエングリンは特装砲で主砲はゴッドフリートだよ
@MARS64235
@MARS64235 Жыл бұрын
❌ ゴッド ️⭕️ ゴット ゴットフリート(Gottfried)
@リフグレ放送局
@リフグレ放送局 Жыл бұрын
ヒルダがルナマリアに抱きついてた理由が分かったぜz..
@名無しのわたし-w4r
@名無しのわたし-w4r Жыл бұрын
キラは不殺主義掲げてない、、、 できるだけ殺したくないだけで追い詰められたら撃墜してる
@beethsrustbear
@beethsrustbear Жыл бұрын
態と加減しているという…
@瀬倉雅
@瀬倉雅 Жыл бұрын
追い詰められなくてもあっさり撃墜してるシーンもあるんだよな
@レストリアル
@レストリアル Жыл бұрын
この名付けがあってこそストライクフリーダムも、SEED FREEDOMも西川さんのFreedom も全て最高の一品に仕上がったと、そう思う。
@外構-c6y
@外構-c6y 7 ай бұрын
グフが出るならドムまでがワンセットという概念があったため ガノタの概念が炸裂
@Ars-motokokaha
@Ars-motokokaha Жыл бұрын
14:43 これは不意打ちすぎるwww
@ゆうゆう-x6h7m
@ゆうゆう-x6h7m 11 ай бұрын
思ったw1.5倍速で聴いてたからより面白くて吹き出しちゃったwwww
@siro0331
@siro0331 Жыл бұрын
監督は7回観たって言ってるので"まだまだ"見れるシーンが多そうですね...
@サムと呼ばれた猫
@サムと呼ばれた猫 Жыл бұрын
フリーダムって今でもクソ人気あるもんな。 ガンダム=フリーダムの世代が子供と一緒にまだフリーダム作ってるって奇跡だぜ。
A collection of small stories from the movie version of Mobile Suit Gundam SEED FREEDOM.
21:24
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН
OCCUPIED #shortssprintbrasil
0:37
Natan por Aí
Рет қаралды 131 МЛН
ВЛОГ ДИАНА В ТУРЦИИ
1:31:22
Lady Diana VLOG
Рет қаралды 1,2 МЛН
【スパロボ】スーパーロボット大戦T #15
1:14:42
ゼルダの伝説ざっくり解説まとめ
3:26:36
shu3
Рет қаралды 9 МЛН
TALOS VALCORAN
3:54:13
The Amber King
Рет қаралды 1 МЛН
【何種類いるの?】コーディネイターを歴史と共に解説【ガンダムSEED DESTINY】【ゆっくり解説】
19:53
ジョニーのガンダム研究所【ゆっくり解説】
Рет қаралды 539 М.
ガンダム講座をやり続けてきたのは●●の最期を語りたかったからなんです【岡田斗司夫/切り抜き】
3:39:26
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН