新人料理人指導【オムレツ試験】準備不足で臨んだ試験に厳しい言葉が・・・

  Рет қаралды 129,215

Chef Ropia料理人の世界

Chef Ropia料理人の世界

Күн бұрын

新人料理人のFuga君が挑む当店恒例のオムレツ試験。
現状のままのレベルを見てほしかったFuga君の考え・・・対して自分なりの準備をしてこなかったことへの疑問を投げかける先輩料理人。
それぞれに成長したいという想いは共通している中での判断について皆さんはどう感じたでしょうか。
様々な意見があると思いますが、1つ1つのコメントがFuga君をはじめ店のスタッフ全員の成長に繋がると思っています。
■窒化鉄フライパンRosso
camp-fire.jp/p...
チャンネル登録はこちら↓
◇ / @chefropia
◇初!ChefRopiaレシピ本「極上おうちイタリアン」
amzn.to/38eT0bh
◇2冊目のレシピ本!パスタ30種「極上パスタ」
amzn.to/3bUp73I
◇3冊目のレシピ本「まかない帖」
amzn.to/30c1rUW
◇最新刊!極上おうちイタリアンおつまみ
amzn.to/3lsFCbP
◇料理好きが集まるオンラインサロン
lounge.dmm.com...
◇セカンドチャンネル
/ @chefropia4958
◇長野都市ガスさんでのRopia出演「料理番組」
• Chef Ropia’s JOYFUL CU...
お店のホームページ(リストランテ フローリア)
◇www.ristorante...
◇リストランテ フローリア 通販ピザ
chefropia.offi...
○使用している調理器具・撮影機材など
・新ペティナイフ amzn.to/2RkEkSR
・ぺティナイフ  amzn.to/2LhUkyI
・バラリーニ フライパン   amzn.to/2VosxTo
・牛刀(このタイプの240mm)amzn.to/2rAUQij
・塩の缶(ソルト缶) amzn.to/2FmEySS
・シャプトン砥石(1000番) amzn.to/2Quh0S9
・シャプトン砥石(5000番) amzn.to/2Cf2G7l
・フィスラー鍋セット amzn.to/2S1Mfk9
・アルミパン   amzn.to/2FlrjBX
・アルミ平鍋   amzn.to/2GqeOVl
・鉄フライパン  amzn.to/2LijXPN
・耐熱ゴムベラ  amzn.to/2zZ2Xtk
・キッチンハサミ amzn.to/2FnSYSX
・カメラGH4   amzn.to/2zZZXgl
・カメラa7iii   amzn.to/3hIQz4z
・カメラXF400 amzn.to/3lwMyTi
・カメラマイク  amzn.to/2QE7p8R
・編集ソフト   adobe premire pro
他にも知りたい機材類ありましたらコメント下さい。
※Amazonアソシエイトを利用しております。
プレゼント、お手紙などの宛先はこちら
(※生物、冷蔵便は受け取りができません)
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町20-1
渋谷インフォスタワー17階
「株式会社Kiii Chef Ropia 」宛
☆お仕事の依頼等⇒ kiii.co.jp/con...
◇Homepage ropia.jimdo.com/
◇Twitter / ropia515
◇Instagram / chef_ropia
◇music / ikson
楽曲提供:Production Music by www.epidemicsou...
#新人料理人 #オムライス試験 #イタリアン

Пікірлер: 247
@tomokomimishimada6622
@tomokomimishimada6622 2 жыл бұрын
こんな穏やかで優しい上司はなかなかいない。 大抵の職場なら 全く違う内容の動画になっていると思う。
@mikenekoshibainu9315
@mikenekoshibainu9315 2 жыл бұрын
シリアスな話から、最後の感想でのフォローまでするするのが本当に優しい経営者だと思いますし、KZbinrとしても素晴らしい。シリアスのままで行ったら見ている方も叱られている感じがするので救われる感じがしました。
@かんま-d3q
@かんま-d3q 2 жыл бұрын
いいご関係ですね あらゆる面から見られて皆を温かく見守りご指導される、こんなステキな上司に有り難く感謝ですね。 スタッフ皆さんが仕事に真剣に向き合ってみえる姿勢が伝わってくる動画でした。 いつか機会を見つけて是非食事させていただきたいと思いました。
@弱リコ
@弱リコ 2 жыл бұрын
ライさんの言葉が沁みますね。かつて麺で第一線を走ってきた経験もあるし、ロピアさんより年齢的にもイタリアンの経験的にも近い目線で話ができるからいい先輩になるかと。
@サカサカ-g2p
@サカサカ-g2p 2 жыл бұрын
今回みたいな経験を一回させて、意識を変えるきっかけになるなら非常に良いテストだったと思う
@atuosa1010
@atuosa1010 2 жыл бұрын
ライさん派ですね。 自分で出来るところをやってきて、その上でより良くなるために評価をいただくのが仕事への姿勢かなぁ、と思います。 わざわざ苦言を呈してあげるいい先輩ですね。 どちらも頑張ってほしいです。
@morio7770
@morio7770 2 жыл бұрын
Fuga君は少し舐めてた部分があったんだろうな〜。先輩方みんな優しそうだし。でもここぞという時に厳しいアドバイスをかけてくれるなんて本当に恵まれた環境づくりをされてるropiaさんに感動しました。何も考えてない上司だったら頭ごなしに怒ってても不思議じゃない。
@マロンコロン-m8q
@マロンコロン-m8q 2 жыл бұрын
心ある人たちやな。 こんなええ上司なかなかおらんぞ。 将来、ライさんにめちゃくちゃ感謝する日がくるよ。がんばれ!
@youtubecomment309
@youtubecomment309 2 жыл бұрын
ライさんと同意見ですね ライさん厳しめに言ったと仰っていましたがとてもオブラートに包んで伝えている風に感じました
@ツラタンイツモヒマボッチc8o
@ツラタンイツモヒマボッチc8o 2 жыл бұрын
他所は他所だけどこんなの即やる気ないならやめろって言われても文句言えないレベル
@toshi1851
@toshi1851 2 жыл бұрын
Fuga君、あとは「プロ意識」ですね。 もうバイトとは違うプロとしての気持ちが大事。 期待しています!
@nobunobu6251
@nobunobu6251 2 жыл бұрын
うん、ライさん厳しいだけじゃないのはよくわかる 厳しくて優しい先輩、馴れ合いにならない関係…とても大切!ライさんみたいな人がいるとシェフは本当に助かると思うなぁ…
@バージル-x9g
@バージル-x9g 2 жыл бұрын
卵は凝固温度がそれぞれ違うから撹拌はしっかりやらないと舌触りも悪くなったり、見た目にも反映されてしまうからオムレツ作りにゴールのイメージが凄く大事なのが分かる
@o_tara3
@o_tara3 2 жыл бұрын
ライさんの話いいね ダサいって言って終わるんじゃなくて こうだからダサいって説明あるのいいね。 フーガ君の周りには良い大人がたくさんだ!
@どらちゃんねる-v7u
@どらちゃんねる-v7u 2 жыл бұрын
卵の混ぜ方もあまり混ぜすぎないって言う人もいるんですよね、そのほうが腰がなくならなくふわっと仕上がるっていう考え方ですね。 先輩さん達もそうだしropiaさんもスタッフに対する愛が感じられた動画でした。 自分もオムレツが上手になったのは努力もたくさんしてきたし、それは今の年になっても良い財産となっているので彼にも頑張って習得してもらいたいと思っています。 調理師歴30年のおっさんより
@fukukazu3733
@fukukazu3733 2 жыл бұрын
自分も新たな職につき、新人の立場になり、とても自分の事かのよーに考える事ができましたし、人として、社会人として大切な事を学べた動画でした。ありがとうございます
@服部さん-l3b
@服部さん-l3b 2 жыл бұрын
ううーめっちゃ分かります。
@消える毛根
@消える毛根 2 жыл бұрын
考えるかどうかは非常に大事で、よく考えて仕事をする人とそうでない人は、1年後、3年後、5年後、10年後と時を経るごとに圧倒的な差がつくと社会人をしてきて実感しています。 シェフやライさんやジョーさんが、とても大事なことを教えてあげてることを理解すると、先々Fuga君にとっても大きな財産になると思います。
@TT-in9pf
@TT-in9pf 2 жыл бұрын
ライさんのご意見はむしろ優しさだと感じました。 Fugaさんが感じた至らなさはまだまだ伸びしろです。応援しております。
@abochan1013
@abochan1013 2 жыл бұрын
ライさんマジでいい先輩。 fuga君はとても尊敬できる先輩を持ちましたね。 先輩たちの言葉を自分なりに消化できるといいですね。
@けい-o7p8c
@けい-o7p8c 2 жыл бұрын
先輩方の助言ごもっともだと思う!聞くのは簡単だから自分に考えてから聞く方が良いと思う!
@コマ-m3y
@コマ-m3y 2 жыл бұрын
ライさん素敵な先輩やな〜
@計画的クックかねこ
@計画的クックかねこ 2 жыл бұрын
ライさんかっこよすぎ❗ 普段、冗談言って盛り上げ役しているのに、やるべきことはしっかりやっていて、ラーメン屋でも色々と突き詰めて来た経験もあるだろうから、「あえてやらない」の使い時もしっかり理解されてる感じ。 若手で無我夢中で色々とトライして、失敗して学べる貴重な期間を「あえてやらない」無駄な期間にしてほしくないんだろうな。
@shoukaabeno7553
@shoukaabeno7553 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ良い職場じゃん。びっくりした。こんなに本人のことを思ってアドバイスしてくれる存在が、自分の周りにいるのは、本当に、大事にしたい。
@朔夜-z2q
@朔夜-z2q 2 жыл бұрын
後輩にただやたらと厳しく当たるのは簡単だけど、その中にちゃんと相手のことを考えて、期待を込めて厳しくする。そのぶんちゃんとフォローもしつつ、成長をうながす、っていう、先輩としての責任みたいなものを感じました。 それは日髙シェフを始めとする数々のスターシェフ達も大事にされている部分だなぁ、と。 Fuga君、ガンバ!フローリアの皆様、ガンバ!です。
@mkhi1998
@mkhi1998 2 жыл бұрын
「テストというのは、『どこが出来ないのか』を見定めるものなので、間違ったっていいんだ」 と、学校の先生が言っていた。(もちろん赤点は良くないけど…) 10:10 「一旦これでオムレツ試験は終わったんで」って言われた時に Fugaくんが「えっ、大丈夫ですか?」って返したのは、自分の中で上手く出来なかったと自覚してる部分があったからだろう。 その『出来てない』『足りてない』と自覚したところが伸びしろなんだよ。肝心なのはそこからだ。
@holyblack9100
@holyblack9100 2 жыл бұрын
試験はあくまでも、成長の過程を見る為の手段であって、試験が目的になってはいけない。fugaくんはそこを間違えてたかなと思う。試験の為に準備しないとかは、本来必要のない考え方で、試験があろうがなかろうが、常に自己研鑽しないと自分の最終目標には近づいていかない。 なんらかのアクシデントで、オムライス作るのがfugaくんしかいないという状況になるかもしれない。そのときに練習してませんで、注文を断るのか、練習の成果を発揮してお客を喜ばせれるのかは 大きな差になる。チャンスはちゃんと準備された人にしか微笑まない。
@はと-q6z
@はと-q6z 2 жыл бұрын
ライさん達の言う気持ちもFugaさんの自分の意見を持って挑んだ気持ちも分かる気がします。 指摘され、自分が納得した形で自分の未熟さを痛感した事が私もあります。が、Fugaさんも今回の事をバネに頑張って欲しいです。 動画での皆さんの姿しか見ていませんが環境(人間関係)に恵まれるのも才能だと思います。 ささやかではありますが応援しています。
@globe3307
@globe3307 2 жыл бұрын
良いシェフの元で学べるのは羨ましい 自分も今修行中なんで頑張って下さい!! 素直でいけばきっといい料理人になれる!頑張れ💪
@ゆうおま-k8j
@ゆうおま-k8j 2 жыл бұрын
君もね👍
@globe3307
@globe3307 2 жыл бұрын
@@ゆうおま-k8j 嬉しいお言葉です!ありがとうございます!!
@youto190816
@youto190816 2 жыл бұрын
皆さん優しいな。。。
@ろしんた-g7s
@ろしんた-g7s 2 жыл бұрын
やってみないと、何が出来て何が出来ないか分からないから、やっぱり準備は大事ですね。 シェフは色んなパターンやケースを想定して想定して準備して準備して、という方なので、ぜひそこを学べるといいですね!
@kei.5206
@kei.5206 2 жыл бұрын
今はまだ研修生で失敗しても次があると思うが、社会人は一発勝負の世界でもあります。ましてやライバルがいたらどんどん引き離されます。お客様相手には失敗は許されません。だけど真剣に向き合ってくれる上司に囲まれて素晴らしい環境だと思います。成長は周りの環境も大事ですが、その環境の中で自分自身の立ち位置とこの先自分がこれから段階を踏まえてスキルアップしていく為に今できることを最大限やっていかないと成長の度合いは時間と共に開いていきます。fuga君自身、自分の想像してた料理人(社会人、職人)と現実のギャップを感じていると思いますが、それはそれでいいと思います。自分がどう感じたか、どう思って今後の姿が変わっていくのかフローリアチームも視聴者も楽しみにしています。がんばってください!
@ゆうじです-b3b
@ゆうじです-b3b 2 жыл бұрын
何事も準備は大事ですね。
@Boar_Deer_
@Boar_Deer_ 2 жыл бұрын
勉強せずに模試受けるようなもんだもんな。と、自己投影しながら度々見てしまうこの動画
@meshiirazu
@meshiirazu 2 жыл бұрын
一事が万事とはよく言ったもので、個々人の生き方考え方はあらゆる行為に必ず出てしまう。でも自分ではなかなかそのことに気づけない。若いうちにそのことを分からせ導いてもらえるfugaくんはとても幸運だと思う。
@ゆう-l7x5r
@ゆう-l7x5r 2 жыл бұрын
2:05~ 筋トレで鍛えた腕が逞しすぎて卵がおもちゃに見えるw
@リョウタン鉄道
@リョウタン鉄道 2 жыл бұрын
今回はただの「試験」。実際はお客さまに期待を抱いて来て頂いて、更にお金を頂く。とても、責任があり大変!ライ先輩!厳しいけど後輩思いのステキな先輩だと思います😄 フーガさん!頑張ってください😄!
@chala_h
@chala_h 2 жыл бұрын
新人への教え方、考え方やスタンスをどう伝えるのかという試行錯誤をチームないで各々がちゃんと考えられている良い組織なんだなと思いました。 自分は今の会社のメンバーに同じように関われているかと振り返ると出来ていないですね。。非常に参考になりました。 しかし、フライパンが可愛いですね。
@ginom7621
@ginom7621 2 жыл бұрын
良いシェフだなぁと思います。 自分が教わっていた20年前は本当に厳しく指導された時代… 賄い作りは本当に苦痛でした 今では懐かしい思い出です
@まーぼー-c8f
@まーぼー-c8f 2 жыл бұрын
作業がどんな意味を持つのか意識してやる どんな仕事でも大切ですね 良き師匠、良き先輩に教えて貰えるうちに、努力する姿をみてもらってください。
@浅野浩二-g1x
@浅野浩二-g1x 2 жыл бұрын
飲食業ではないのですが、シェフとライさんの言っていることが胸に刺さります。 常に何で?という疑問を持って仕事をしていること、その疑問に自分なりの答えを 持っていることが大事なんだと思いました。 新年度に入って新しい社員に教えるとき、僕は次に利用する人のために仕事をしていること を自分も含め、言い聞かせるように教えています。 仕事と日常生活って繋がっているようにみえるんですよ、自分の部屋のゴミを定期的に片付けられる人は職場の 清掃やデスク周辺をキレイにできるし、家族や親しい友人に相談や何気ないコミュニケーションをとれる人は 職場でも報連相がとれると思っています。上司だと気を遣うかも知れないですけど。 何年も勤めていても自分で改善点や発見をできる人は、成長できるし、慕ってくれる人が多いんだと思います。
@alicebellamio5491
@alicebellamio5491 2 жыл бұрын
I observed and listen but not understand, but I think He is a best teacher, very good !👍👍
@alicebellamio5491
@alicebellamio5491 2 жыл бұрын
must respect your teacher as your father.
@willtec6993
@willtec6993 2 жыл бұрын
料理人さんは、自信を持って、私はこれが一番美味いからこうしています。が大事だと思いました。伝統やこだわりとともに、さらなる工夫が一流の味になるのでしょう。
@ジャイロ58
@ジャイロ58 2 жыл бұрын
全く違う職種ですが考えながら仕事をしろと言われています。ちゃんと指摘している先輩、上司がいてうらやましいです
@dojanaj6521
@dojanaj6521 2 жыл бұрын
頑張れーこれからだよ!!
@ハムの人-d3y
@ハムの人-d3y 2 жыл бұрын
自分の仕事に当てはめて考えたときに、ライさんみたいな後輩と、Fuga君みたいな後輩っているなって気がしました。 自分の後輩の顔が浮かんできました。 言わずもがな、ライさんみたいな後輩は伸びるし、失敗してもいいから、やってみなはれと上としてはお願いしたくなる。 Fuga君がこれをきっかけに、いいPDCAが回るように心が成長してくれたら、この指導の価値がありますよね! やっぱり、技術よりもマインドの成長がその後の成長曲線に響きますよねー。
@ユウスケ-j4d
@ユウスケ-j4d 2 жыл бұрын
試験と指導の境界が曖昧なんですかね。指導だったら今回のスタンスは間違ってないけど試験としてならやっぱり見る側としては準備しておいてほしかったのかなぁと思いました。これからも頑張って下さい!
@恵-s6g
@恵-s6g 2 жыл бұрын
料理は経験大事で勉強し、自己研鑽に励むことが大切だと思いますね。
@u-to2822
@u-to2822 2 жыл бұрын
だれのために、何をしたくて、この仕事をしてるのか しっかりと夢を抱いてがんばってほしい
@窪田美穂-t1n
@窪田美穂-t1n 2 жыл бұрын
新しい、知らないことを人から教えてもらえるって、とても素晴らしいことですね。教えてもらったことをまた教えるの連鎖。人間関係ですね。
@akazao1026
@akazao1026 2 жыл бұрын
全然きびしくないよー😂 優しすぎるくらいだー💦
@バナナ侘助
@バナナ侘助 2 жыл бұрын
普通に良い職場・人間関係すぎる 「指導」と「感情的に怒る」ことを混同してる人が多いから、こうやってきちんとした理論や筋の通った考え、愛のある指導があるのは、頑張ろうと思えるから羨ましい
@玲二-d3x
@玲二-d3x 2 жыл бұрын
家庭で作るだけだから、卵を割るときの衛生的な観点からの考え方は新鮮でした
@だいたい店長
@だいたい店長 2 жыл бұрын
fuga君はいい勉強になりましたね。 若さ故の甘えからちょっと試験の意味を履き違えてしまったかなと感じました。 良き上司や先輩方がいるいい職場環境だと思うので今後に期待ですね。応援してます!
@penpen9562
@penpen9562 2 жыл бұрын
厳しい意見を言ってくれる部下がいると上は大変助かりますね。新卒の子達は厳しく言えない子が多くなってきましたから。言えない言わない。言われてないから言えない言わない。負の連鎖ですね。飴と鞭を上手に扱える子は大変貴重な存在ですね。
@caither2413
@caither2413 2 жыл бұрын
わかるわかる、「あえてやらなかった」、すごくわかる。そうしたくなっちゃうんだよね。でもさすがライさん、イタリアンの経験は少なくても料理人としての経験はやっぱりすごい積んでるよね。
@kokosorefrgv
@kokosorefrgv 2 жыл бұрын
考えた上での結果は受け止める事が出来るし成長にも繋がりますよね。信じられないですが考えてない人は本当にまったく、一ミリも成長しないです。勉強やスポーツだと一ミリも成長しないなんて事はないと思うんですが、なぜか仕事となるとそういう人がいます。自分も人を見る立場になって悩んでいます
@フグトラ-s9l
@フグトラ-s9l 2 жыл бұрын
卵を入れて置く容器と、卵を溶く容器を変えろ。 平坦な所で卵をわりなさい。昔最初に注意されましたw懐かしいw 色々な料理人のやり方と意見はあるのでファイトー!!全ては自分の為になりますよ!
@ふくぴ-l9j
@ふくぴ-l9j 2 жыл бұрын
自分の考えで準備をした(してないけど)上で他人の意見を聞いて納得出来るならFugaくんはきっと伸びると思います。失敗と反省を繰り返して頑張れ!
@ryou5296ing
@ryou5296ing 2 жыл бұрын
アクアパッツァの直井さんや川合さんが言ってましたが、自分達が若い時はまかないを食べてもらえなかったり何も言ってくれなかったり厳しかったそうです。こうやって細かく指導してくれたりアドバイスが貰えるのはありがたい事ですよね。
@あずき抹茶-o5j
@あずき抹茶-o5j 2 жыл бұрын
10時間もたつのにいいね2ってどういうことなん… このコメは消さないからRopiaさん悪いけどここの民度わかってほしい 所詮この程度だよニコ動からだとしても
@ゆゆゆゆ-l4h
@ゆゆゆゆ-l4h 2 жыл бұрын
若い頃ってそんなもん 先輩の考えに反感なく聞けるだけ いいと思いますね
@koseifantasy
@koseifantasy 2 жыл бұрын
今の実力を試したいから、準備しないで試験を受けるってのはなんとなく理解できる 何回も何回も練習して、悪く言えば闇雲に試して、良く言えば試行錯誤しながら上達していくんじゃなくて、試験を短期間繰り返して課題を明確にしてからそれを解決していく、効率のいい上達方法・戦略なんじゃないかなと思う ただ、試験が頻繁にある条件じゃないようなので、戦略がうまく機能しなかったみたい。
@blowbranch
@blowbranch 2 жыл бұрын
自分がライさんの立場だったら、ここまできちんと言うべきことを言えないかもしれないと思う。部下や後輩への接し方って先輩や上司へのそれよりも気を使う部分もあるし、きちんと指導するのって本当にエネルギーが要るとおもうんです。
@となりのムーミン
@となりのムーミン 2 жыл бұрын
人材育成は簡単な事じゃないですね。それはどこの世界も同じ。腹落ちして、次に進んで行って欲しい。その場にしか分からない空気感もあるので、オジサンは応援するのみ!
@あずき抹茶-o5j
@あずき抹茶-o5j 2 жыл бұрын
うんうん 歳食った人間から見るとそんな大層なことでもないですよねw 日々フローリアというお店で一生懸命働いているのが十分成長の糧になっていると思うなぁ
@なさ-l1s
@なさ-l1s 2 жыл бұрын
自分だけじゃなく、相手の時間も自分のために使ってるわけだからそこは礼儀として社会人としてある程度準備したうえでやるべきなんじゃないかなとは思うけどな…。時間が無かったのなら仕方ないかもしれないけど、時間があるなら尚更だよね。
@friedrichfritz6357
@friedrichfritz6357 2 жыл бұрын
「C’ est pas raffine」 三國シェフがアランシャペル氏に言われた言葉です。 料理の世界は厳しいけど、頑張って下さい!
@user-sy7hc9vx7j
@user-sy7hc9vx7j 2 жыл бұрын
オムレツは作る時、壁にぶつかった事を思い出します。 勤務中は忙しく練習出来ないので、毎日30分早く来て3回練習してから勤務してました。 出来た時は嬉しかったなぁ。
@これってスポーツ狩りじゃん
@これってスポーツ狩りじゃん 2 жыл бұрын
ライさんの話が全てですね シェフやジョーさんが何かしらの要因で休んだりして出来ないという可能性もあるので、じゃあその時どうするの?って意識ですね あえて練習しなかったってのは料理人関係なく何言ってんだってレベルですね、それならバイトでいいわって自分ははっきり言います
@suugakuhakase902
@suugakuhakase902 2 жыл бұрын
もうひとついいかな…… Fugaくんのお別れ動画……どこいった?
@パスタ職人
@パスタ職人 2 жыл бұрын
備えって凄く大事ですよね、、。 じゃあ今日はこのポジションで宜しく‼︎って言われて、それがチャンスと思えるかどうかだと自分は思います。 この動画は凄くふうが君の為に作られた動画だと思いました。 バイトのスタッフへの指導の仕方、言葉の伝え方本当に難しいなと思います。 勉強になりました、ありがとうございました🙇
@gadjm
@gadjm 2 жыл бұрын
僕なりの考えで練習して来なかったって理由をちゃんと聞いてみたいので。参考までに教えて欲しいです
@kohejir0
@kohejir0 2 жыл бұрын
久々にこのチャンネル見た。めちゃ新しい人になってるwwシェフ優し過ぎでしょ…この子普通に感覚やばめよ
@ツラタンイツモヒマボッチc8o
@ツラタンイツモヒマボッチc8o 2 жыл бұрын
みんな試験の臨み方を間違えたんだねってフォローしてくれてるけど根本的にめんどくさがりなんだと思う そしてそれをすぐに直すのはなかなか難しそう どうがであーとかはいとか言ってるけど多分あんまり分かってないと思う笑
@らりるれろ-j2k
@らりるれろ-j2k 2 жыл бұрын
準備の程度で、アドバイスをもらえる内容は変わる。 「準備不足」で終わってしまったのはさらなる成長の機会を逃したということ。最後にちゃんと気付けてるから伸びそうだよね。
@namihey0402
@namihey0402 2 жыл бұрын
人に教えることは 自分が成長できるチャンスだと思います。 他人に期待すると裏切られたとか思ってしまうので 自分が復習できる良い機会と捉えて一緒に悩んだりすると良いと思います。 世話して上げてる教えて上げてるとか仕事とプライベートをごちゃごちゃにすると仲もごちゃごちゃになるので、気がついたら長い付き合いになって気がついたら何でも話せる仲になった感じがベストじゃないかな。 料理よりも比べ物にならないくらい人間が1番難しいです
@藤野和彦-c3b
@藤野和彦-c3b 2 жыл бұрын
自分はアルバイトで飲食店に務めています。 アルバイトと社員では求められるものやレベルが違うと思いますので、自分は何も言えません。ただ、調理を担当する自分にとってとても勉強になる動画でした!fuga君頑張ってください!!
@hikapi809
@hikapi809 2 жыл бұрын
お客様からしたら求めてるものは同じで美味しい料理ですよ! バイト社員関係なく料理を楽しんでお客様に喜んでもらいたい。そんなきもちが新人時代には必要だって学びました! 今は病気で料理から離れましたが絶対料理に戻って自分の料理でお客様の笑顔をもう一度見たいです。綺麗事ですみませんが私のマインドです笑
@坪井眞剛
@坪井眞剛 2 жыл бұрын
最高じゃん。また行きたい。
@saheedadewale770
@saheedadewale770 2 жыл бұрын
Nice one.
@ボウゲツY
@ボウゲツY 2 жыл бұрын
新人に色々言いたくなるけど、じゃあ自分が若手の頃ってどうだった?って振り返ると、あんまり人のこと言えないな。。
@drankdrunk3052
@drankdrunk3052 2 жыл бұрын
気持ち的にはそうだけど言うべきではないかな 回り回って後輩に余計な回り道させない思いやりだと思う
@hitori-boardgame
@hitori-boardgame 2 жыл бұрын
自分のダメだった若い頃を思い出しますね。
@monkzappa922
@monkzappa922 2 жыл бұрын
オムライス屋さんじゃないしありのままでいこうと思ったのかもしれませんが、自分のオムライスを師匠に食べてもらうって意識で臨めば違ったのかもしれませんね がんばれ!若者!
@松林田中
@松林田中 2 жыл бұрын
プロとしてお金を頂いてお料理を作る側だからこその覚悟やこだわりがあると思います。つねに意識の高い先輩方をみて社会にお客様に貢献できることを期待しています。
@PsychedelicFace
@PsychedelicFace 2 жыл бұрын
なにか、意外に考えさせられた 自分としてはライさんの考え方が当然と思ってしまうけど、まずありのままを見せて指摘してもらったほうが効率良いし正しい方向に成長できる、と若い人は考えるんですかね
@アライグマポン-l4p
@アライグマポン-l4p 2 жыл бұрын
向上心は常に意識すると成長が早いと思います。特に技術が必要な仕事は。
@companyusagi8967
@companyusagi8967 2 жыл бұрын
「仕事に厳しい」のと「パワハラ」とは全く違います。 パワハラを恐れて仕事を教えないのは、逆に「ネグレクト」で結果的にはパワハラです。 今の日本には、この違いが分からない人が多すぎると感じています。
@おzちゃん
@おzちゃん 2 жыл бұрын
自分もfuga君と同じタイプだったな~ でも、まだできなくて当然だから それなりの努力と姿勢がいちばん大事なんだよね 失敗が許されるうちにどれだけ成長できるかってところが後々まで響いてくると思うな~
@mkhi1998
@mkhi1998 2 жыл бұрын
「ちょっと前まで学生だった」とかだとこんなもんだよね~。俺も全然人のこと言えないわ…
@おzちゃん
@おzちゃん 2 жыл бұрын
@@mkhi1998 当時の感覚だと「試験は一旦終わり」って言われたら、助かった…wと自分なら思っちゃうかもw fuga君には、次の試験で上手く作ってビビらしてやろうくらいの心意気できてほしいなw
@shukamzz5441
@shukamzz5441 2 жыл бұрын
最後に1ヶ月後にもう一回やらせてくださいくらいは言って欲しかったなw
@mkhi1998
@mkhi1998 2 жыл бұрын
鶏卵っていうのは、まあ「銀の匙」とか読んだ人には常識だと思うけど、 雌鶏の総排出腔…ようするに卵以外のアレも一緒に出てくるところを通って出てきたものなのね。というわけで外殻にはアレが残ってる可能性があるわけだ。 日本の鶏卵は、そうとう厳しく掃除されてるので生食(たまごかけごはんとか)にも使えるけど、「万が一」というのは考慮したほうがいい。 商売として提供しているならなおさら。食中毒とかだしたら死活問題だからね。
@あずき抹茶-o5j
@あずき抹茶-o5j 2 жыл бұрын
自分一応、調理前の卵は流水で洗ってますが正しいですかね? 片手割りをしている料理人の方々を真似てたまたま平らなところで割るようにはしてましたがそういう理由があったんですね(角で割ると殻の破片が入りやすいので避けていましたが衛生面の理由もあったのか) あっちなみに料理人ではなくただのキッチンドランカーですw
@mkhi1998
@mkhi1998 2 жыл бұрын
@@あずき抹茶-o5j そもそも出荷段階で掃除されているので、一般家庭で消費してる分くらいならまず当たらない確率だと思う。(10万分のいくつとかいう確率) 使う前に洗う必要があるのかと言われたら「無い」なんだけど、 それでももし洗うなら、「使う直前に洗う」べき。 「洗ってから冷蔵保存する」だと殻の表面にある防疫層(クラチラ層)が水のせいで効果を失ってしまうらしい。
@あずき抹茶-o5j
@あずき抹茶-o5j 2 жыл бұрын
@@mkhi1998 さん 早速の返信感謝いたしますm(_ _)m やっぱり日本産の卵は洗う必要ないんですね(自分でも気休め程度だとは思っていましたが) はい、直前です なるほど洗ってから保存はダメ、とφ(..) ありがとうございました!
@ヨシ27
@ヨシ27 2 жыл бұрын
まだ営業で調理とかそこまで任されてないのかもしれないけど、前々から知らされてて何もしてない。しかも、「一年ぶり」「練習しないのはあえて」は失敗した時の言い訳な訳で。 オムライスを出したりする店で、働いてお給料もらってんだよね? と思ってしまいました。 働くなら常にベストを尽くす。ガムシャラに努力して頑張っている人の方が失敗しても魅力的でカッコいいです。 まだ見た目だけですね。内面も行動も魅力的な大人になって下さいね。 もう学生でもファンでもなくお店の一員なので頑張ってください。 ライさん、とても素敵だなと思いました。 良い先輩達に恵まれましたね。 長文失礼しました。
@あおい徳川
@あおい徳川 Жыл бұрын
fugaくん、頑張ってね。 いい上司に恵まれて幸せ。 こんなに丁寧に教えてくれる上司な神ですよ。 私の会社の上司、教えない、文句は言うけど質問すると、あ、それ、わからんからって管理職のくせにそういうあほなこと平気でいいます。
@ichiy2901
@ichiy2901 2 жыл бұрын
ピエールエルメのマカロンも、卵白のコシが切れるまで割ってから1週間冷蔵庫保存ですよね。近年の低温調理と言い、タンパクと熱を操る料理ほど、理系の化学が重要だと思う。
@hikapi809
@hikapi809 2 жыл бұрын
いやほんとに料理は化学ですよね
@user-vl7ov2np8l
@user-vl7ov2np8l 2 жыл бұрын
何ヶ月とかじゃなく1年は今の自分もなにも普通に忘れてそうだなぁって。
@ニノンベアール
@ニノンベアール 2 жыл бұрын
あえて準備をしてこなかったという新人君の感覚がわからないな~ シェフがおっしゃてた通り準備不足の一言につきる。今後 料理人として一人立ちしていこうと思ってるのなら 意識を高くもって何事にも全力で取り組んでいってもらいたいと思います。
@mkhi1998
@mkhi1998 2 жыл бұрын
まだ学生気分が抜けきらんないんだろう。 「テストがある」ってわかってるのに勉強してこなくて、 それでいい点とれなくて、「考えが甘かった」って痛感してるところじゃろな。
@ANNNA777
@ANNNA777 2 жыл бұрын
素直な視聴者の意見として。 やってない割には上手だなぁと思いますが、料理人としてお店に入社してるのに『あえてやってない』と言うのは素人と同じレベルになってしまうのかなぁと思ってしまいます。試験があると分かっているので、素人の私でも練習すると思います。 形上、『オムレツ試験』ですが、これが万が一、急に入ったお客様からの注文だとしたら?と考えて欲しいです。オムレツ試験は予め予定されていますが、お客様からの注文は予測しない状況で入ってきます。 飲食店に社員として入社したのであればプロとして、現状出来る事を最大限努力して、常にベストパフォーマンスが出来る状態でないと、お客様からの期待に答える事はできないと思います。 これからに期待します!頑張ってください😉
@MrDanny0111
@MrDanny0111 2 жыл бұрын
あえて練習しないは自分で試せばいいんじゃないかな。試験は試験。ちゃんとやれることを目標に行動すべきかと思います。
@nana-hk9dd
@nana-hk9dd 2 жыл бұрын
私は試験となると、完璧にやらなきゃと練習しまくって、プレッシャーでメンタル病むまで行くタイプです😂だから ふーが君みたいなタイプいいなって思っちゃいます😆オムレツ上達したらまた見せてくださいね💕
@Mrwarthogv16speed
@Mrwarthogv16speed 2 жыл бұрын
Amazing 🥰
@yuma8233
@yuma8233 2 жыл бұрын
勘違いなんて全然しないです! とってもいい動画でした♪ ロピアさんライさんジョーさんたちとの信頼関係があってこそ響きものがありますし、Fugaさんもそれを受け止めて進歩していくのだなぁと感じました!普段の動画では分からない部分も知れて嬉しかったです(^-^)
@ハムいち-f8n
@ハムいち-f8n 2 жыл бұрын
シェフめっちゃ優しい~😭
@olabodegbolahan1095
@olabodegbolahan1095 2 жыл бұрын
So amazing
@クライブ
@クライブ 2 жыл бұрын
しっかり準備しても成功するとは限りません。ただ成功者は例外なくしっかり準備してます。今回の準備不足を後悔するのではなく反省として活かせれば成功への可能性は確実に上がります。頑張って下さい!
@小野妹子-c2y
@小野妹子-c2y 2 жыл бұрын
人を試すような態度を取る人は個人的には好きじゃないけれども、自分で考えることを放棄する人はもっと好きになれない。
@mu0422
@mu0422 2 жыл бұрын
うちの会社の新人と似てるな。 悟り開いてるような感じ。 本人悪気無くて憎めないようなタイプ。 もう一度抜き打ちやってほしい。
@Shikaku_ma_roo
@Shikaku_ma_roo 2 жыл бұрын
やはりどこにでも居るんですねぇ、、 こういうやる気無くてすぐ言い訳して逃げようとするタイプの人材の育成の良い教本だなと思いました! 私も私で、努力しない奴が大嫌いなので、つい人格否定するところまでボロカスに言ってしまうダメな上司ですが😅
@ぴろりきん-t3r
@ぴろりきん-t3r 2 жыл бұрын
人格否定する方がダメどころか最低な上司、可哀想な部下
@田中悟-q9p
@田中悟-q9p 2 жыл бұрын
@@Shikaku_ma_roo 人格否定するようなあなたが職場の一番の問題児だってことを自覚しましょう
@佐久間健人
@佐久間健人 Жыл бұрын
⁠@@Shikaku_ma_roo 凄いな。「つい人格否定するところまで…」って、自分の部下に対するパワハラをあっさり認めているどころか開き直って全く反省する様子すらない。上司以前に人としてダメすぎるでしょ。
@田中悟-q9p
@田中悟-q9p 2 жыл бұрын
fugaさんの考えが良いとは思わないけど、ここのコメント欄を見てると飲食業界がブラックな理由が少しわかる気がする
@サイトウサイトウ-g1d
@サイトウサイトウ-g1d 2 жыл бұрын
動画にしてる以上賛同しかないっていう考えだろうしな
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
【寿司】鮨屋での過酷な修業 ~おけいすいし~
10:09
人生捨てたもんじゃない.
Рет қаралды 618 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН