Core Ultra 200VのCPUコアは前世代や競合と比べるとどうなの?性能・電力を徹底検証【ゆっくり解説】【Ultra7 256V】【Lunar Lake 】

  Рет қаралды 5,196

みどうのPCチャンネル

みどうのPCチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 12
@うまかちさ
@うまかちさ 2 ай бұрын
検証動画ありがとうございます。さて、現在の手持ちだけで良いですが、今度はAMDのAPU版の世代別検証も期待してます。元々コスパのAMDと言われてましたので。
@midouStudio
@midouStudio 2 ай бұрын
家のPC掘り返したらノート用のAPUでZen2〜Zen5まで揃ってたので、時間あるときに検証してみますね
@IRPnyuto
@IRPnyuto 2 ай бұрын
3つ気になっている部分があるのですが、 1つはLunar Lakeはパッケージにメモリが搭載されている都合上、メモリの消費電力もパッケージパワーに含まれるはずですが、そこは考慮していますか? 考慮しているなら読み飛ばしていただいて結構ですが、していないのであれば約2W程度(メモリの消費電力を測定できるのであればその値)を引かないと公正な判定にはならないです。 もう1つは、1コア稼働時の消費電力からアイドル時の消費電力を引くと、コア単体の消費電力に加えて、各種バス、キャッシュ、メモリコントローラーなどの電力も上がってしまうため、 2コア稼働時の消費電力から1コア稼働時の消費電力を引く方式に変更した方がいいと思います。 もちろん、最近のCPUは稼働コア数毎で動作周波数が変動してしまうためそれも考慮すべきだとは思いますが、仮に動作周波数が変動したとしてもコア以外の消費電力の上昇に比べると1bin~2bin(100~200MHz)程度の消費電力の差は大きくないのでより精度が高まると思います。 最後に、Lunar Lakeの動作周波数についてですが、Windowsの電源プランの変更は試してみましたか? Arrow Lakeのレビューで顕著に出ているのですが、バランスモードだと大幅に性能が下がるという症状が発生しているため、同じアーキテクチャを使用しているLunar Lakeも電源モードの変更で改善するかもしれません。
@midouStudio
@midouStudio 2 ай бұрын
ありがとうございます 順に回答すると、 ①今回の測定値はx86実行コア部分のみの値を取っているので、メモリの消費電力は含まれていないはずです。 (メモリは別の項目で存在していて、値を監視できます) 測定中のCPUパッケージパワーとx86実行コアパワーでは3W程度開きがあり、x86実行コアパワーの時点でそのあたりの値は引かれているものと考えています。 ②確かにLunar Lake以外のCPUだと大抵2コア稼働時でも最大クロックに到達するので、2コア-1コアでの算出の方がよさそうですね。 キャッシュやバスの電力については盲点でした。 ③電源プランについては触れていませんでしたが「最適なパフォーマンス」で実行しています。 BIOSにはそもそも電力設定関連の項目すらなく、Windowsの電源プランも一番上なので、クロックが落ちている原因はつかめていません…。
@octopus6543
@octopus6543 2 ай бұрын
PC Watchの「Lunar Lakeの進化したスレッドディレクター」を読むと ITDが大きく変更された結果、MSとの調整が不十分でWindows側の対応が間に合っていない状態にあるのかなと思いますね ちもろぐの「Core Ultra 9 285Kをベンチマーク:Ryzen 9 9950Xやi9 13900Kと徹底比較してみた」の 「その他:オタク向け小ネタ情報(参考)」にP/EコアのIPCについて色々検証されてますね 同記事のOffice系のベンチマークを見るとArrow/Lunar Lake共にITDの完成度も不十分なのかなと感じますね Ryzen 9000の様にArrow/Lunar Lakeにもパフォーマンス改善パッチが早く出ると良いですね
@midouStudio
@midouStudio 2 ай бұрын
最近MSとの連携がイマイチですよね…。 CoPilot+が突然40TOPSを要求したから急いでLunar Lakeを出したけど、急ぎ過ぎてMSの対応間に合ってないよ、ってのはちょっとかわいそう。 特にArrow Lakeはかなり死活問題っぽいのでパフォーマンス改善パッチは早く出てほしいところです。
@slmgr0034
@slmgr0034 2 ай бұрын
検証、ご苦労様です やはりノートPCをメイン使用の方はいかに少ない消費電力でパフォーマンスを出せるか気になるところなのですね 自分はほぼほぼミニPC環境なので早く今回の検証に使用されたCPU搭載のミニPC同士のパフォーマンス対決が見てみたいです Ryzenの方は数社から出ましたが高くて買う気にはなれないので、みどうさんの自腹(笑)か案件が来たら動画お願いします! ではでは、又の動画楽しみにしております~
@midouStudio
@midouStudio 2 ай бұрын
今回登場したような薄型軽量ノートPCだと特に重量とバッテリー持ちはよく気にされてる印象ですね。 これがゲーミングノートになると、とたんに性能偏重になるのが面白いところ (HX370搭載ミニPC、実は発注済みですのでお楽しみに!)
@slmgr0034
@slmgr0034 2 ай бұрын
@ 返信ありがとうございます! なるほど。ノートPCも色々なのですね。それとミニPCも新型が拝めるのですね!楽しみにしております!
@baiorensu
@baiorensu 2 ай бұрын
4070のノート買えそう
@MrTake1111
@MrTake1111 2 ай бұрын
シングルコアのベンチマークで最大クロックを出さないのはノートパソコンだからでしょう。 少なくとも本来のCPU性能を出すには排熱が足りないのがzenbookの弱点といえますね。
@midouStudio
@midouStudio 2 ай бұрын
流石に1コア駆動だと大抵のノートPCで最大クロックが出せます Zenbookもシングルコア測定時のCPU温度は70℃強で、排熱的には余裕がある状況なので、別要因がありそうです (ただ、Zenbookは全コアフル稼働時だと冷却力不足が発生するので、排熱不足は弱点というのはあっていると思います)
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
Началось! Обвал цен на немецкую тройку в Китае.
15:02
Retro MS-DOS Coding - Recreating the Iconic Award BIOS Screen
18:16
NCOT Technology
Рет қаралды 58 М.
[インテル] INTEL 13世代 14世代 Core i7  Core i9 劣化不具合 Core i5もヤバイ!?[終了]
32:19
知恵の猛者アルファードの解説ちゃんねる
Рет қаралды 71 М.
AMD Radeon 890M vs. Intel Arc 140V (Core Ultra 7 258V)
12:14
進化してぬけど悪くない?intel Core Ultra 9 285K
24:12
うどんの機材部屋
Рет қаралды 72 М.
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН