✅【CX-30】スムーズな走りと心が昂る内外装!MAZDA CX-30 20S Retro Sports Edition 内外装・走行インプレッション

  Рет қаралды 16,274

ハチワレカーライフ

ハチワレカーライフ

Күн бұрын

🚗テスト車両
MAZDA CX-30 20S Retro Sports Edition
e-SKYACTIV G 2.0(Mハイブリッド)
6速AT/FWD
ディープクリスタルブルーマイカ
www.mazda.co.j...
🚙車両協力
株式会社神戸マツダ 姫路店様
www.mazda-hgr....
✅ハチワレのリピートしまくり製品
CX-30ならマスト!
エクステリアの未塗装樹脂部を長期間保護し、新品の黒艶を復活させるコーティング剤。年1回塗りまくれ!
大きなバンパー、クラッディング、ホイールアーチ、リアスポイラー左右、リアワイパーボディー、フロントガラス水切り部分に塗るんやで
KURE ブラック&ブライト▶▶▶amzn.to/3Dn39qc
🫠ハチワレカーライフはメンバーシップ会員を募集しています
メンバーシップ限定コラムも見てね
/ @hachicarlife
📶ハチワレカーライフのTwitter
x.com/fantamomi

Пікірлер: 26
@charipin-c9r
@charipin-c9r 18 күн бұрын
CX-302.0XAWD100周年乗ってます。GOLF7GTIからの乗換ですが内装も外装も走りも全て満足できる良い車です。特に長距離走っても疲労感が残らないのは素晴らしい利点ですね。
@がしがし-o8m
@がしがし-o8m 19 күн бұрын
私も全MAZDA車の中で一番好きなリアです🙋 そこに惚れて購入しました シャークフィンアンテナが無いのも、リアの見た目を阻害してなくてGoodです😊
@goodura
@goodura 19 күн бұрын
私はプラチナクオーツのXDのRSEです。 もう出た当初からテラコッタ調の内装に一目惚れで、即契約してしまいました。🤣 実父はディーゼルなのにあまりの静粛性に「これ3リッターガソリン車か?」と聞いてきたので1.8リッターのディーゼルターボだと言うとびっくりしてました。実母は内装の質感の高さや乗り心地の良さに感激してましたね。嫁は運転がドヘタなので絶対に運転させません!🤣 燃費も郊外の通勤路で20km以上走ってくれるのと、このガソリン高の時代、少しでも安い軽油のディーゼルにしてほんとに良かったとつくづく感じます。 エクステリアはもう国産SUVの中でも1、2を争うほどの出来栄え。他社のSUVのエクステリアが似たような物ばかりで検討段階から見飽きましたが、コイツだけは異彩を放ってました。もっと売れてもいいはずなんですけどねー。
@hachicarlife
@hachicarlife 4 күн бұрын
返信遅くて申し訳ありません。CX-30で一番のカラーはプラチナですね~! 特にプラチナのリアから見た曲面が最高です 30のXDは徹頭徹尾スムーズで加速は勿論、巡航させてるだけでもエンジンのフィーリングにうっとりします。
@ぽちた-y4y
@ぽちた-y4y 19 күн бұрын
先週cx30RSE納車しました😊 今ちょうど九州へ車旅行しています🚗 乗り心地や質感めちゃくちゃいい車ですよね! 本当に最高です🎉
@hachicarlife
@hachicarlife 4 күн бұрын
返信が遅くて申し訳ございません。ご納車おめでとうございます! 納車からしばらく経っても駐車して眺めてニヤニヤ止まらないんじゃないすか~
@チャンネルYouTubeのツボ
@チャンネルYouTubeのツボ 4 күн бұрын
バックの時にサイドミラーが少し下がるのには、ビックリした😂
@中山忠夫-k1r
@中山忠夫-k1r 19 күн бұрын
私も同じ30💙✨乗ってますが乗り心地goodですね🙌
@石たろう
@石たろう 16 күн бұрын
自分もCX-30 eスカイアクティブGのオーナーです。足回りは硬めですが 乗り心地凄い良いです!コーナリングでロールしないし。 マツダってドラポジをきちんと合わせないと乗り心地良く感じない人もいると思う そんな人は マツダのサービスの方にドラポジの合わせ方を聞いてもらいたい シートバックからヘッドレストなどほんとに素晴らしい
@hachicarlife
@hachicarlife 4 күн бұрын
特に第7世代モデルのCX-30、さらにCX-60/80はドラポジを合わせると途端にいい感じになりますね。 足回りしっかりしてるので変なロールは無い分、揺れ方がどうこう言う人たちはホントにドラポジをきちんとしていただきたい。
@たまごかけごはん-i5b
@たまごかけごはん-i5b 11 күн бұрын
買うならMAZDA3だけだ!と思っていたのに、 食わず嫌いをしていたCX-30で10時間程度ドライブしたところ、良すぎて揺らいでしまっています。 後席が天井ブラックの影響で本当に暗く、エアコン吹き出し口もなし、足が硬いため長距離ドライブでは少し疲れるという悩みが、CX-30だと全く感じませんでした。 MAZDA3は5ドアのロードスターをコンセプトにしているようなので、実用性を求めてはいけないものなのかもしれませんが、MAZDA3にもう少し実用性を求める方はCX-30一択であると感じました
@hachicarlife
@hachicarlife 11 күн бұрын
MAZDA3はコーナリングがしっかりしてて運転を楽しめる車、でもCX-30の使いやすさと運転の楽しさを両立させたバランスの良さがはっきり出ていますよね。 後席を活用する機会がまあまあある場合は30が一気におすすめになります
@mx-6075
@mx-6075 19 күн бұрын
乗り心地いいですよね。20Sのエンジンもバランスが取れてて良く出来ていると思います パワーリフトゲートは全車標準だったのが、2024年に追加されたi Selectionはメーカーオプションになっているようですね
@ゆな-x9v8i
@ゆな-x9v8i 19 күн бұрын
クルマの熟成具合に加えて怪物級コスパのi Selectionと全部乗せで内外装全てに特別感のあるRSEを同時に選べる今こそCX-30の選び時なのでは??
@hachicarlife
@hachicarlife 4 күн бұрын
同感ですね。大型フェイスリフトはなかなか社内提案を通過しないっぽいんですが、その代わりに商品力は大幅に良くなりました。
@komuin5630
@komuin5630 15 күн бұрын
ゴルフ7.5GTIからCX30RSE、XDに乗り換えました。 さすがに超高速域ではゴルフが安定しますが、普通の速度域では遜色なく全く問題なく安定して走れ、ワインディングも得意です。 燃費は都市部以外の郊外や高速であれば軽々20㎞/ℓは超えててびっくりする燃費になります。 長距離でのシートもよく疲れも少なくいい車です。
@hachicarlife
@hachicarlife 4 күн бұрын
ゴルフ7は無茶苦茶良いハッチなので(ゴルフ8はちょっとガッカリ)、マツダ選んでいただけて大変うれしいです。
@AAAA-dr7si
@AAAA-dr7si 15 күн бұрын
すごくいい車だった しかし、マイルドハイブリッドのアシスト表示はモニターには出なかったな ほんとにアシストしてんのかな?
@hachicarlife
@hachicarlife 15 күн бұрын
凝視していると発進加速時(結構踏む)、上り坂などでは確認しやすいんですが、アシストしている時間が短すぎるので文字通りモニターを凝視していなければならず、危険運転になってしまうのです。。。 また、開発された方に聞いたところ「要所でモーター稼働させてるが一瞬の場合はモニターに反映されない場合がある」ですと。 CX-60の48Vモーターになると稼働割合が大きく、モニターにしっかり反映されています。
@jetmasaokane
@jetmasaokane 19 күн бұрын
MAZDA3の方が全長で65mm、ホイールベースも70mm、CX-30より長いはずなのですが、1:30くらいの重ね合わせた画像を見ると…?あれれ?
@hachicarlife
@hachicarlife 4 күн бұрын
ごめんなさい。ルーフアーチ(弓なりライン)の取り方を見やすく見比べる目的でこうなりました。
@MToshi-q2v
@MToshi-q2v 16 күн бұрын
乗り心地に関するインプレッションは疑問しか残りません。何年か前のCX30XDのインプレッションでも乗り心地を「上質」と表現していましたが、今となっては悪意さえ感じます。オーナーになって4カ月、足回りの硬さや突き上げ感には辟易しています。何を目指してこうなったのか理解できません。購入検討の方はじっくり試乗して、自分の感覚で判断することをおすすめします。
@hachicarlife
@hachicarlife 16 күн бұрын
コーナリング中にしっかりした足回りが好きなので、CX-30の乗り心地はスポーティーとコンフォートの中間点にあるというのが僕の評価です。 マツダ車は船積み前にタイヤ空気圧をパンパンにする傾向があり、ディーラーさんでも圧を落とさないまま納車する事例がありさらに硬く感じることもありますので、正しい圧になっているか一度確認されたほうがいいかもしれません。
@teana-sx7ks
@teana-sx7ks 13 күн бұрын
乗り心地は好みによりますから。 スポーティ、コンフォートの中で言えば、コンフォートより少しだけスポーティ寄りの車の立ち位置です。 自分が試乗した中で比べてもcx30よりマツダ3の方が硬いですし、それよりもベンツのAクラスの方が少し硬いし、それよりもさらに高価格帯の先代Cクラスのメカサスの方が僅かに硬く突き上げもありますが、それを乗り心地が良いと思う人も居るので本当に好みの問題ですよ。 その分路面の追従性が良く、少ないロールでコーナリングを駆け抜け、手に取るようにタイヤの状態が伝わり、振動の収束が早くなるので一体感が高まるため車好きはそれを喜ぶのです。 そんなもんに興味はねぇ!普通に走りたいしワインディング走る機会もねぇ!って人にはそもそもマツダは向いてないんですよね。 良くも悪くも多少乗り手を選ぶメーカーです。
@広-i9v
@広-i9v 19 күн бұрын
MAZDA3XD乗りですが、この形の試乗しましたが、正直ハチワレさんのコメントには?しかないですよ。 1分も乗らずにこれはないと判断。試乗は即やめました。 次にcx5のXDに試乗。 走り出した瞬間こちらに決定。 ディーゼル乗りにはMAZDAのガソリン車はパワー不足にしか感じませんね。 外観はカッコいいのですがね
@hachicarlife
@hachicarlife 4 күн бұрын
好みの問題ではないかと。MHVガソリン車には一歩目の軽さ、それから6000rpmまでの伸びの良さがあります。
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
Mazda cx-30 2.5 S - POV driving impressions
12:52
Victor Roy
Рет қаралды 11 М.
CX-3最安グレード227万円でも満足できる!?【対物価高! インフレ反逆車シリーズ】
22:15
【オーナー 閲覧注意】マツダ CX-30 正直レビュー
28:02
ハンターチャンネル / Hunter channel
Рет қаралды 1,4 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН