第26回『ぶらり富士遊覧』家康が化けました

  Рет қаралды 136,355

SENGOKU BANASHI【Mr.BUSHIDOU】

SENGOKU BANASHI【Mr.BUSHIDOU】

Күн бұрын

Пікірлер: 220
@とも智-f3l
@とも智-f3l Жыл бұрын
ほんと家康の海老すくい、泣きました。瞬時に気持ちを察して家臣たちも加わったので、もうずっと号泣でした。戦国ばなしさんにも、心隠して海老すくい♪の時代があったんですね。そこからの快進撃ですよ〜!家康と戦国ばなしさん、重なりますぅ😂
@伸一-l5c
@伸一-l5c Жыл бұрын
私もベストワンかもと思いました。最後の家康の言動が、新説・本能寺が出そうで来週も見ものです。
@ジュサンミ
@ジュサンミ Жыл бұрын
今週から松潤の本領発揮、松潤らしさが出てきた気がします 腹の内を見せない、飄々とした感じいいですね😊 郷敦さんの哀愁漂う勝頼も良かった
@kawadayoutube204
@kawadayoutube204 Жыл бұрын
私もえびすくいを食い入る様に見ました。 松潤、やっぱ上手いですよね。踊りが。 前2回がスッキリしなかったので今回は その鬱憤を晴らしてくれました 視聴者も築山の呪縛から解放された回でした。
@柴田佳代-n4o
@柴田佳代-n4o Жыл бұрын
今回からガラリと変わった家康の解説に共感しました。 今後のどうする家康も楽しみです。 いつも分かりやすい楽しい解説ありがとうございます
@ウォーバックス
@ウォーバックス Жыл бұрын
番組解説もさることながら、武士道さんの身の上話も聞けたことは貴重でした。
@のんな01
@のんな01 9 ай бұрын
家康がついに狸親父になる回だった。 若い頃の、どうしようもない家康が懐かしい。
@mhiro9776
@mhiro9776 Жыл бұрын
秀吉が面白いことになるかも知れないと言ったところで鳥肌が立った、来週の予告をコマ送りで見た、待ちきれない日曜日、今日はまだ月曜。
@kaiganseki5201
@kaiganseki5201 Жыл бұрын
今回はやっと楽しめました。仰る通り、現在の私たちにも通じるものも感じられ、心を揺るがされました
@delfinodea2081
@delfinodea2081 Жыл бұрын
なんで道とかをきれいにしたかっていう理由が、清須まですぐ攻めることができるようにして、安土にのりこめるようにするとかやったら鳥肌立つ
@nekoshamamogi
@nekoshamamogi Жыл бұрын
Pep失礼します。東海道の元を整備しました。安土はめっちゃ高いし、家康軍は何人いますかね。
@小松賢司-s7c
@小松賢司-s7c Жыл бұрын
、ゆやはななななになに、​@masumisu            たはたたははたはたちたははたたはたたたたはちたはとたはひはひはははたたひははたはちはひちはたひたははたちへははふはひたちはははたはははたはたたたはたはたちは           e m  ats u 464 1
@ryobo_kayonko
@ryobo_kayonko Жыл бұрын
何かすごい回でしたね。勝頼は最期までカッコよかったし。家康の行動を忸怩たる想いで見ている忠勝の顔も良かった。最後の『本能寺の変まで46日』にはゾクッとしました。家康と秀吉のそれぞれの策略みたいなのが来週見られるのかしら。今週もありがとうございました😊
@カイト-h4y
@カイト-h4y Жыл бұрын
いよいよ松潤家康が怖いくらいに化けてきて凄く面白かったです! リピして見ちゃいました!
@ミラけん-p4k
@ミラけん-p4k Жыл бұрын
序盤の駄目駄目な姿は伏線だったのかってくらい一気に家康らしさ出てきた 腹の底見えない狸
@yass313
@yass313 Жыл бұрын
これまでの「どうする?」のニュアンスは運命に翻弄されて選択を迫られての「どうする?」だったのが、後半からは、天下取りの野望を抱いてどのような策謀を巡らすのか、という意味での「どうする?」になるわけか
@斎藤まさる
@斎藤まさる Жыл бұрын
どうする、の意味が紐解かれいく展開が期待です!
@斎藤まさる
@斎藤まさる Жыл бұрын
先が楽しみになってきた!😅
@erikokomaki6276
@erikokomaki6276 Жыл бұрын
松本さん、これまではだいたい視線が泳いだり、あたふたするシーンがあったんですが、今回は全くなかった。信長にへつらってるときさえ、目はドーンとして動かなかった。こういう風に展開したくていつまでも頼りない家康を演じてたんだとすれば、MJって結構すごいかもしれない。
@nekoshamamogi
@nekoshamamogi Жыл бұрын
よく観察されてますね。松潤は初めから計算してたと思いますよ。
@nekoshamamogi
@nekoshamamogi Жыл бұрын
ついでと言ったら、岡田君に悪いですが、岡田君の右手を見てましたか? 信長は家康が大好きだったんですが、素直じゃないから、態度に表せないのです。 右手の使い方がびにょうに上手いです。耳噛んだり、頬を撫でたり、全て意味がありました。今はもう家康は邪魔になりました。家康はそれを察してか供回りは家臣オールスターを連れて行きます。 前回で伏線がありましたね。忍びの事です。神君伊賀越えでは忍びが重要な働きをするのですが、古沢さんはどうする⁉️家康は京都滞在中、堺から京都に帰るふりをして、全く違うルートをたどります。本能寺の変の当日です。ここで、家康と信長の違いがはっきりわかるんですが、中々ややこしいので、ナレーションで終わる予感がします😭 旗さし物は小さくなったのが、流行❓️なので信長さんは家康公の旗さし物をやめろと言ったかもしれないです。信長さんはお洒落さんですからね。長文ごめんなさい😃
@h.yoshida9249
@h.yoshida9249 Жыл бұрын
正直前回で視聴をやめようかと思っていたのですが、今回は見ていてとても面白かったです。やはり歴史と比較して「もしかしたらこうだったかもしれない」と連想させるようなシナリオは好きですね。果たして家康黒幕説となるのか、家康の想定外として本能寺が来るのか、今後が楽しみになりました
@紅マイケル
@紅マイケル Жыл бұрын
今回から、また見始めたましたよー
@yourpal9424
@yourpal9424 Жыл бұрын
めちゃめちゃ面白くなってきましたね!家康という人間がどう形成されたのかを描く、今までにない素晴らしい大河になると思います!
@agemaru28
@agemaru28 Жыл бұрын
正直よ~やく面白くなってきた!
@ooopao410
@ooopao410 Жыл бұрын
サムネの雑コラと出だしの一芸😂 私は大好きなので嬉しいです!!!麒麟がくるを思い出します!
@赤い水筒
@赤い水筒 Жыл бұрын
家康の踊り見ながら泣けました
@田中康嗣-t2q
@田中康嗣-t2q Жыл бұрын
恨み晴らさでおくべきか。信長! 家康の策略見事!
@larc26
@larc26 Жыл бұрын
どうする家康で、初めてタヌキ化したのかなっと思いました😅 松潤がタヌキ化はおもしろいなって思ったw
@雪生-q2r
@雪生-q2r Жыл бұрын
敵を欺くにはまず味方から、平八郎と小平太が思いっきり引っ掛かっていて 微笑ましかった。
@cancan5892
@cancan5892 Жыл бұрын
腹をくくり信長に接する家康と彼の豹変にたじろぐ家臣らの思いが、くっきりと際立っていた。特に若い家臣榊原康政、本多忠勝は終始不審顔で、家康の様子、接待に対する熱心さ、氏真への処遇を信長に咎められ撤回するなどで違和感が増して行く次第が、うまく対立軸として活きていた。徳川ツーリズム富士ツアーは、もてなす相手が信長なので大変だったろうW。ついには、家康自らエビすくいを踊るシーンは、秀逸だった。”男ならせめてなりたや、織田家臣!”とまで持ち上げる家康に対し、不満を飲み込み老若家臣らが共に踊る場面は、胸に迫るものがあった。信長も、決して本心で笑ってはいない。信康瀬名の死が報われないと不平を言う家臣の言葉の逆説でもある”二人のためにこそ、ここまで己を捨て信長に従う家康”は、完全に腹を据え自身の行く末を定めている。それが本能寺の変に、どう絡むのか興味を引いた。光秀のゲスさ、常に信長の意向を伺うあざとさ、織田家中での浮いている感も、よく出ていた。家康への秀吉の手のひらを返したような友好的な態度も加わり、次週への期待が高まった。
@rittsun922
@rittsun922 Жыл бұрын
素晴らしい回でした。 何度も観てるうちに、秀吉と弟が「シルバニアファミリー」みたいに見えるんです。クマ感?
@umashika7323
@umashika7323 Жыл бұрын
とうとう来ましたね…松本家康の闇堕ち。 それまでの前フリとしての富士遊覧の節、良かったです。 今回の大河ドラマ、総じて言えるのが現代感覚で上手く繋ぎ合わせ新解釈にしている…非常に共感しやすいと言うのは賛否両論あるかとは思いますが感服しますね。
@eiichiawata1034
@eiichiawata1034 Жыл бұрын
えびすくいの場面で、家康が「厭離穢土欣求浄土」の旗を引き下ろす演出があれば、より完璧だったと思いました。 あと、於愛の方がもってきた草紙が修学旅行のしおりみたいで面白かったです。
@堀田康之-y7z
@堀田康之-y7z Жыл бұрын
家康の「信長を殺す!」とのセリフ、痺れましたー😂感動です❗️
@長谷川良行-w2e
@長谷川良行-w2e Жыл бұрын
今回もお疲れ様です。 家康の「えびすくい」は別人がすり替わったような家康、お見事でしたね。 それまでの家康では考えられない。 ただ、顔は笑っていても目は笑っていません。 既に信長殺しを視野に入れていたのでしょうね。 武田滅亡後の諏訪における宴席での光秀に対するパワハラシ一ンは今回の大河ではありませんでしたが、安土城でのパワハラシ一ンは凄まじかったですね。 光秀が間違えても言ってはならないことを口にしたから信長の怒りは頂点に達した❗️ しかし、これらのパワハラは後世の秀吉作で、だから本能寺に繋がったという、いわゆる信長のイメージ操作の可能性大ですね。 実際は家康の接待役を無事に済ませ、秀吉から信長を京都に誘き出す書簡が届き、信長は早速光秀に秀吉への援軍を命じ、準備にかかったことになっていますが、実はこの時信長は光秀に堺見物帰りの家康を京都の本能寺に誘き出すからお前が討てと密命を❗️ 光秀はこの計画を逆手に取って信長討ちを決行❗️ 千載一遇のチャンスを逃さなかったという説もありますね。 家康を誘き出すつもりでいた信長は秀吉に京都へ誘き出されていたというわけですね。 長くてすみませんでした。
@ウエストヴィレッジ
@ウエストヴィレッジ Жыл бұрын
リーガルハイでは性格が曲がっていた主人公の古美門研介弁護士を中心に、綺麗事を言ってても結局は欲望に忠実な、人の心の汚さとか醜さをうまく描写するのが上手かったですし ここまでのどうする家康でも、性悪で小汚い秀吉が一番キャラが立っているように 今回の脚本家の古沢良太さんは、性格が悪い人物を描くのが上手い方だと思うので、狸親父でブラックな松潤、じゃなくて徳川家康に期待したいです!
@タカトラくん
@タカトラくん Жыл бұрын
次回は光秀主催の接待編ですかね・・過去の大河ではそこでの失態が原因と信長暴走の先行き不透明感等からの~でしたが・・この回で家康が信長を討つと言ういろんな説の中の黒幕説を出して来た・・接待は油断させる為だったのか?と思わせる内容は面白いなぁ~と感じました。武士道さんの身の上話・・自分も若い時に接待する側でしたので大いに納得感ありました。
@中三川
@中三川 Жыл бұрын
来週のどうする家康は、みっちゃんが、接待係する、あー嫌な予感する、めっちゃめっちゃ不吉な予感する、あのバワハラの恐怖が、どうする家康であるかな?ちなみに麒麟が来るでも、信長さんが、みっちゃんに、めっちゃめっちゃパワハラシーンあったから、今回も、もし、あったら、私ドン引きそうでも、我慢して観よう
@スズラン-c8d
@スズラン-c8d Жыл бұрын
家康の、海老すくいは泣きそうになりました。
@福島屋知枝
@福島屋知枝 Жыл бұрын
分かりやすい解説ありがとうございます。本能寺の変が近づいてきましたね。どうなっていくのか今から楽しみです。暑くなってきましたが熱中症にならないように気をつけて下さいね😊またの動画楽しみにしてます。
@山本K-g5t
@山本K-g5t Жыл бұрын
どうする家康で初めて面白いと思える回でした!!
@kwan954
@kwan954 Жыл бұрын
勝頼を敢えて信忠に討たせたり、その首を辱しめなかったり、駿河を氏真に治めさせることを進言して信長に却下させたり、さりげなく旧武田、今川勢のヘイトが織田陣営に向くように仕向けてるのが巧いなあと思いました。 伊賀者も含め信長が取りこぼした人たちを迎えて徳川が強くなっていくのは面白いですね。 ただ展開としては面白いですけど今までの家康の情けなさとか信長が瀬名と信康の処断を家康に任せたりとかがあるから「信長を56す」って逆恨みに見えちゃうんだよなあ…。
@mike-xs8ij
@mike-xs8ij Жыл бұрын
私も家康は信長の取りこぼした人材を迎え入れる策略も意図してた演出かなと思いました。 家康の「信長を56す」の真意は、瀬名と信康の仇という短絡的なことではなく、あくまで2人の望んだ太平の世を築くための戦略であってほしいなぁ…と思ってます。 私の理解では、瀬名と信康の死は最終的に謀に加担した家康の責任が大きく信長を恨むのは筋違いだと思うので。。
@佐々木武藏-v3k
@佐々木武藏-v3k Жыл бұрын
ミスター武士道さん、いつも楽しく動画を拝見させていただいてます。 武士道さんの解説はいつもわかりやすく、声も聞き取りやすいためラジオ感覚で聞くことも出来て 見ることにストレスがなく重宝しています。 以前の動画にも出てきた今切に歩いて行けるような距離のところ出身なのですが、地元では「いまぎれ」 「いまぎれぐち」(どちらもアクセントがなくフラットな発音)と呼んでいるのでこちらに書いてみました。 「実はそれ訛り」が多いのが田舎ですので、これも訛りだと恥ずかしい限りなのですけど・・・
@loki-yon
@loki-yon Жыл бұрын
普段いやーなやつって感じの光秀が信長以上にめちゃくちゃ遊覧楽しんでて温泉めちゃくちゃ入りたそうにしてるのめちゃくちゃ可愛かったです笑
@金坂治
@金坂治 Жыл бұрын
事実がどうであれ、武田勝頼の散り際がカッコよかった。 家康の目付きが全く笑わないタヌキ親父ぶりが凄く怖かった。今回の印象です。 淀川の鯉は臭ぇのかぁ。
@山根快斗-t5p
@山根快斗-t5p Жыл бұрын
今までの瀬名姫との関係が全部伏線で、これからそれを全部回収できるんだったら一転名作になりそう。
@nagisamiya5101
@nagisamiya5101 Жыл бұрын
まだ40なのが震える…長生きと子沢山の大切さよ…
@かとっくアルミニウム
@かとっくアルミニウム Жыл бұрын
街道を徹底して整備して端にびっしりとガードマンやらを揃える部分も、いつでも反転して首を取れるって意味にも捉えられそうですね。
@moikeru1
@moikeru1 Жыл бұрын
伊賀越えにどう繋げるストーリーなのかが気になるところです 高天神城攻めの描写が城の中だったので、あれ?とはなりましたが、if的な感じで観てると、割と普通に楽しいドラマです
@ピーナッツ-m8l
@ピーナッツ-m8l Жыл бұрын
来週めちゃくちゃ楽しみです!家康は転職前の自分みたいで感情移入出来ました!勝頼はカッコよく描かれてたけど、武田滅ぼした無能感は出てました。芸人時代に海老すくい習得していれば🙄!
@bb-8128
@bb-8128 Жыл бұрын
信長が富士山を見て「おぉ…」って素直に喜んでたのが、普段とギャップがあって新鮮だった。 光秀も面白い。あそこまで嫌らしく俗っぽい光秀も珍しい笑
@moomingnight
@moomingnight Жыл бұрын
家康が信長の前でおどけて踊るシーンで一瞬だけ光秀が泣きそうになってましたね。この嫌な光秀もあくまで腹芸の産物ということでしょうか。本能寺の変をどう描くのか楽しみです。
@Parthenos-666
@Parthenos-666 Жыл бұрын
富士遊覧の撮影企画などするのでしたら、是非とも富士宮の浅間大社にも寄ってください。撮影日わかれば絶対に行きますので。家から歩いて行ける距離だし・・・(笑) やっと甘ちゃんでいい人だった家康が一皮剥けてらしくなってきましたね。 本多正信も帰参するでしょうし、これからどのような家康や様々な武将が描かれるのか、歴史の出来事がどのように描かれるのか楽しみです。 色んな歴史を題材にした作品を見ることで「こういう見方もあるのか」と新しい見方が出来ることも多いので。
@親子丼-l9q
@親子丼-l9q Жыл бұрын
綺麗事botの瀬名がいなくなっただけでこれほど面白くなるとは...
@フォード-i1w
@フォード-i1w Жыл бұрын
そのきれいごとを達成するのが家康だからこそ「戦の無い世を創る」「戦は嫌」を言っても良い特権を持ってる むしろ豊臣後期はその「綺麗事」の巣になってるかもしれないよ 「家康と本気で手を取り合える」「家康に本気で勝てると思ってる」勘違いな世間知らずの巣窟 若い頃の自分みたいな奴ばっかりを自分の手で命脈を断つ…
@nekoshamamogi
@nekoshamamogi Жыл бұрын
​@@フォード-i1wさん 大阪夏の陣の屏風絵をご覧になったことありますか?阿鼻叫喚の世界が描かれてます。戦のない世の中を作った家康は世界的にも有名な政治家です。今ならノーベル平和賞間違いないです。言い過ぎですかね。
@tacyu5595
@tacyu5595 Жыл бұрын
帰国ルート途上で三河をとばしているところが、なんとも…… ところで、士道さん芸人やってたんですか?どうりで語りが上手過ぎると思った(^^)v
@Pさん-r5e
@Pさん-r5e Жыл бұрын
今までの大河ドラマや時代劇は家康がいかに腹の内が見えないタヌキおやじになったかがイマイチ描かれてなかったけれど、今作は分かりやすく描かれてるのが面白い。 本能寺の変、家康黒幕説をここにきて持ってくるのかとも思ったけど 予告を見るに伊賀越えも史実通り命懸けでやっている感じなので 本能寺の変自体は家康にとってイレギュラーな出来事だったのかなと予想する。
@nekoshamamogi
@nekoshamamogi Жыл бұрын
家康公は、あの絵から影響うけて損してますよね。家光がおじいちゃん大好きで、おじいちゃんの夢を見て直ぐに絵師に書かせたそうです。実際は目がきりっとして切れ長です。性格は優しいけど、短気、心配症、神経質だったそうです。今まで大河は見なかったですが、今作は面白いですね。
@アライグマ-v9l
@アライグマ-v9l Жыл бұрын
岡田信長の横にいた光秀役の俳優さんが存在感あった ムロツヨシ秀吉も良かったです
@pawakobe
@pawakobe Жыл бұрын
武田の最後もよかった 松潤の海老すくいがキレキレだったw ようやく狸化してきて良かったと思います もっと早くこの感じでやらせてあげてほしかった いずにしても、これまでの回の中で一番で良かったかも(ハードルが低くなっているw) 瀬名救出回、側室コンテストやお風呂、マラソンやめて早くここまで持ってくれば良かったのに。なんやかんやを使わずしっかり戦描けば面白い話なのに話数の使い方が間違っている
@フォード-i1w
@フォード-i1w Жыл бұрын
穴山が「諏訪大社の加護あれ」って勝頼に言ったのも凄い切ないな… そこは「御旗楯無(武田の象徴)」じゃないんだ…って 光秀の嫌味たらしさが目につくけど、一方で家康の用意した接待は大真面目に楽しんでたの可愛いかったw そして秀長はこれは根白坂で島津義弘ボコボコ不可避にゴツかったw 氏真に駿河復帰を一度わざと提案して拒否されることで駿河統治を追認させたり、瀬名生かす為に生贄用意する等程度だった「戦国大名らしさ」をあまり隠さなくなったよね…
@usai21
@usai21 Жыл бұрын
富士遊覧は武士道さん解説のバスツアーとかだと面白そうですね!
@本橋寿夫
@本橋寿夫 Жыл бұрын
戦国banashiさんの過去芸人さんをされていた話も聞けて、一楽しかったです  🐧(笑
@genkou0918
@genkou0918 Жыл бұрын
接待の悲喜劇は現代にも通じるって話ありましたけど、やっぱり古沢さんは現代劇の人だなぁ…
@dasapinpo6475
@dasapinpo6475 Жыл бұрын
信康と信長の最後がこんなにも近かったと知らなっかった あんがと大河
@ほしちえ-q4y
@ほしちえ-q4y Жыл бұрын
瀬名中心でドラマ書きすぎた NHKの意向か脚本家の意向かわからないけども、瀬名中心が低視聴率の原因のひとつかも
@abclacsid
@abclacsid Жыл бұрын
ものすご〜〜く希望的観測込めて言うなら前半予算節約とボリコレノルマ達成に全力注いで後半に注力するのかも?とも思ったりはしますね 小牧長久手、小田原、関が原、大坂の陣でクソショボ演出は流石にどうあがいても許されないでしょうし
@いち-f4t
@いち-f4t Жыл бұрын
幕臣の光秀と信玄が裏で通じてて打倒信長を考えてた。 寝返った穴山梅雪にこの事をばらされるのを恐れて、その前に信長を討ったとテレビで言ってた。 この説で行って欲しい。黒幕家康で穴山梅雪を利用する。 24:59
@勝亦紀仁
@勝亦紀仁 Жыл бұрын
以前、 「本能寺の変、家康黒幕説では安易すぎてつまらない。」 みたいな書き込みをしましたが、・・・ ここまで話の筋が組み立てられていると、 凄さを感じました。 ただ、だからこそ、 本能寺の変まで話をどう持っていくのか? 楽しみな反面、少し心配ではありますね。 でも期待する気持ちの方が上回ります。 こんな家康の話は今まで見た事が無い。 大した物です。!! (^_^;)
@nekoshamamogi
@nekoshamamogi Жыл бұрын
そうでしょう❗これが古沢マジックだと思います。最後まで楽しみましょう。
@パスカル富士山
@パスカル富士山 Жыл бұрын
是非とも公共機関などで富士遊覧を楽しみながら動画撮ってください。 お待ちしております!
@daccm538
@daccm538 Жыл бұрын
家康が化けて面従腹背を貫く食えない「狸ぶり」を暗示するように、今回のOP冒頭のアニメーションの中に狸が描かれていましたね。 こういう細かいところが「どうする家康」の魅力の1つでもあると感じています。 さて、序盤はこんなにスローペースな展開で大丈夫かと言われていた「どうする家康」ですが、もう本能寺の変の手前ですか~。早いものですね。 家康が実は本能寺の変の仕掛け人だった……というか、光秀をそそのかすようなポジションになっていた大河ドラマは過去にもありましが、今作ではどのように描かれるか楽しみですね。 伊賀越えはちゃんと描くのでしょうから、本能寺の変を仕掛けておいて伊賀越えのピンチに陥るという展開は論理的には自業自得なわけです。が、それを全て「家康の計算通り」としてストーリー構築するのか否か、重ね重ね本当に楽しみです。
@MK-kb9bp
@MK-kb9bp Жыл бұрын
信康と瀬名を失った家康をもっと見たかった!いきなり変わったからついていけなかった、、、
@miocockatoo
@miocockatoo Жыл бұрын
サムネやはり好きです😂 もう40歳だったんですね…いつのまに…
@abclacsid
@abclacsid Жыл бұрын
瀬名からの解放 それを視聴者も「一緒に」体験出来るというある意味素晴らしい脚本だったなぁ
@hirohiro4474
@hirohiro4474 Жыл бұрын
頭を剃った徳川勢がみんなイケメンでびっくりしました(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ
@外薗駿-e2h
@外薗駿-e2h Жыл бұрын
今後の本能寺の変や伊賀超えがどんなふうに描かれるのか気になります
@coltoa
@coltoa Жыл бұрын
久しぶりのお顔はめ込み式サムネイル☺️
@シア-716
@シア-716 Жыл бұрын
あれ、懐かしいサムネですね😂
@user-unetaro
@user-unetaro Жыл бұрын
家康が信長を接待した富士遊覧、どっかの旅行会社がツアー組んだら客集まると思うんだがなぁ。戦国さんも行けるしね😉
@mike-xs8ij
@mike-xs8ij Жыл бұрын
勝頼は良かったです「我こそは武田四郎勝頼である!」しびれました〜! 光秀の雑魚っぷりが残念ですね。佐久間を追放した信長がこんなクソ雑魚家臣を近臣においてるのはちょっと不自然かな…と感じてます。光秀は領民に慕われた名君像もあるのだから。。 演技では、ムロ秀吉の顔で笑いながら笑ってない目も去ることながら、MJ家康の一瞬見せる渇いた視線も良かったです。 今回、家康が信長に対して面従腹背で一気に化けましたが、逆に変わりすぎて流石に信長に警戒させてしまうだろうと思いました。実際、岡田信長も怪しんでましたし、頼もしく思いながらも腹のうちが見えなくなった分、警戒も強めるのが自然でしょう。 それと、今まで割と感情がむき出しだった家康に大器の片鱗を見えるような伏線がこれまでにあったら良かったかなと思いますが、これは正直私は視聴できてない回もあるので何とも言えません。 でも、家康の「信長56す」宣言もあって面白くなってきました。 個人的には秀吉が先に仕掛けていて家康の謀は未遂に終わる展開かな…と妄想しています。 あと、家康の信長56すの真意は瀬名と信康の仇というよりは2人の望んだ太平の世を作り出す策略として…であってほしいと思っています。 私は瀬名と信康の死には最終的に謀に加担した家康の責任が大きく信長を恨むのは筋違いだと思いますので。。
@船木祥啓
@船木祥啓 Жыл бұрын
伊賀の乱ですが、個人的な商売上の関わりの中での話ですが、伊賀から現在の近江八幡や甲南、東近江などに逃げ落ちてる家系がいくつかある(過去にその子孫らから聞いた) 安土城周辺地域へ移住してるんで、興味深く思っている事です。
@ジェ吉
@ジェ吉 Жыл бұрын
武士道コラが久々に見れて嬉しいです!
@grify051
@grify051 Жыл бұрын
家康を見習わないといけないな 大人にならないといけない
@IndianCurryinJapan
@IndianCurryinJapan Жыл бұрын
そういえば安土城って焼失するんですよね 家康が燃やすのかどうか、本能寺の変が楽しみです🔥
@ああ-o1m9q
@ああ-o1m9q Жыл бұрын
家康黒幕説は全然良いと思ったけど光秀と折り合い悪いように見える話の流れだからどのように差し向けるか…次回以降見ものですね
@rodhipon
@rodhipon Жыл бұрын
二代目の苦労…秀忠も大きな武功無い…というか関ヶ原で大遅刻したのに政権運営に大きな支障なかったのは本当凄いな。
@bbrriigghhtt
@bbrriigghhtt Жыл бұрын
サムネすき
@きみの会はせがわたかし
@きみの会はせがわたかし Жыл бұрын
富士遊覧は家康が信長の一番の家臣である事、そして天下布武を世間に示す為であったのではないでしょうか。これに焦ったのが明智と木下ではなかったかと思います。
@もんとふ
@もんとふ Жыл бұрын
なんかサムネ懐かしいですね
@池田昌宏-b7g
@池田昌宏-b7g Жыл бұрын
真田丸を観たくなったので録画していたBDで久しぶりに室賀の黙れ小童に再爆笑。
@國藤裕悟
@國藤裕悟 Жыл бұрын
真田丸いいですよね〜✨私も見たいのですが見られる配信サイトが少ないので見られないです。
@ともきともき
@ともきともき Жыл бұрын
光秀は温泉に行きたかったのに、信長のせいで行けなかった。このことが、本能寺の変の要因の1つになったと考えれば、伏線として本能寺の変へと繋がる今後の展開の説得力が増しますね。
@フォード-i1w
@フォード-i1w Жыл бұрын
源義朝の最期を考えるとまた面白いよね→義朝は逃亡生活中に尾張で入浴中に…?
@nekoshamamogi
@nekoshamamogi Жыл бұрын
ええ⁉️そんなことで謀反しますか?
@pinkpink-cf2cw
@pinkpink-cf2cw Жыл бұрын
武田家ファンとしては、富士遊覧に時間を割くより、武田家滅亡という歴史的にも家康にとっても大きな事件を丁寧に描いてほしかった。 ゴードンがよい演技してただけに、もったいない。。。
@nekoshamamogi
@nekoshamamogi Жыл бұрын
ゴードンさん良かったですね。優しさと悔しさ、誇りが現れてました。
@隼-v9v
@隼-v9v Жыл бұрын
信長に対しては二代目を引き立てることが出来たのに 家康自身は二代目となる秀忠に実績を上げさせられなかったのは 心残りだったでしょうね。 関ヶ原の大勝は計算外だったのでしょうか?
@YY-rj4up
@YY-rj4up Жыл бұрын
いっそ光秀天海ルートに行くんじゃないかと思い出した。
@kenk9740
@kenk9740 Жыл бұрын
おっ のぶお、こっそり活躍してたんじゃな😚
@中三川
@中三川 Жыл бұрын
この前どうする家康は、まさにびっくり&まさか説の、回だったね、家康さんが月代デビューしたり、ラストの、あの発言シーンが私リアルタイムで、観てたけど、えっまさかまさか、家康さんが戦国時代最大の、ミステリー本能寺の変の黒幕説かなぐらいびっくりしました。さあ、来週のどうする家康はまたまた面白い展開なったのでワクワクしました。ちなみに、来週のどうする家康は、信長さんがみっちゃんに、パワハラするシーンあるかな?ちなみに麒麟が来るでも、信長さんがみっちゃんに、パワハラするシーンありました。あのシーンは、びっくりしたことが思い出しました。🐯
@anei0268
@anei0268 Жыл бұрын
光秀さん嫌な奴として描かれてはいるけど、信長に対してのヘイトが溜まっている様にはあまり見えないんだよな。饗応役でヘイトを貯めるのかな。 だから今回家康を討とうとして本能寺やっちゃうんじゃないかと思った。急に本心を見せなくなったから裏切ると思われて。
@XJAPAN_VISUAL_SHOCK
@XJAPAN_VISUAL_SHOCK Жыл бұрын
サムネイルに久しぶり感がありました。 足利義教も富士遊覧した後に暗殺されたとテレビで観たことあったので富士遊覧は本能寺の変の伏線だなぁって思いながら観てました😊
@sgmail6734
@sgmail6734 Жыл бұрын
義教君と信長君、同じ顔だよね😂当時から、「もしかして義教君の生まれ変わりでは?」という俗聞があったのかもね。
@フッキカラ
@フッキカラ Жыл бұрын
今回は予想通り豹変回でしたね。オープニングタイトルで『闇の月山(築山)にタヌキ現る』でしたね。前の『瀬名覚醒』というタイトルがありましたが、今回は『家康[ずる賢い狸(タヌキ)に]覚醒』でしたね。勝頼も史実だと北条からの妻と息子の自害にもドラマがあり、勝頼自身は今回ドラマでは討死になってましたが、自害で終わったので見せ場回というわけでしたね。ゲストの阿部信玄の『ようやってきたな三河小童!』がある意味面白い演出でしたね。家康が富士見物に色々苦労して接待させていたのが実は本当の目的の為というのが凄かった。伊賀忍者の件は前に『大鼠』達が一般農民を装っていた事からそれみたいにすれば隠せたのかもしれませんね。後々『伊賀越え』をスムーズにする伏線ですね。光秀が家康を『そうですなぁ、素直になりましたな』と前のクビにした某筆頭家老だった奴と同じく危機意識のない光秀に『はぁ😔お前もあいつの危険性に感じないのか』と呆れて、信長が『(あれは=家康は)腹の内を見せなかった、化けおったな(ニャッ)』がかなり面白い場面でしたね。信長としては『勝頼の首対峙への反応』『今川氏真駿河への赴任拒否』と挑発したのにそれぞれ『死者への尊敬』『危なくなった事で自らおちゃらけ役をかって出て場を和ませる』という賢い対応したので次回以降警戒はする一方で信頼できると思うのかもしれませんね。ただ、父信秀(藤岡弘、)が出ていたので、それでも完全には信じないのかもしれませんね。だから解説にあった明智光秀の「武田征伐に骨を折ったかいが〜』殴られは、饗応役(接待係)として次回の予告で何かしらやらかして殴られるみたいですね。→あの事件への怨恨へ繋げる為?。しかも次回予告では多分家康の声で『弱き兎が狼を喰らって〜』という台詞があったので機会を狙って行く予定なのかな?と思いましたね。最後いよいよ『信長を殺す』『天下をとる』と発言したのが衝撃的でしたね。元忠も七之助の風呂待ちぼうけは若干の残念ポイントでしたね。
@yujichannel2563
@yujichannel2563 Жыл бұрын
この26回が本能寺の変の布石なのかなあ?と。
@あおたけ-b7s
@あおたけ-b7s Жыл бұрын
黒幕家康説は けっこう好き
@yumin.9802
@yumin.9802 Жыл бұрын
富士遊覧の一番初めの逆さ富士は名所 本栖湖です。 その後 富士宮 白糸の滝にも寄っています。
@HAJIME7382
@HAJIME7382 Жыл бұрын
本当にこの大河ドラマの「明智光秀」は、相当、嫌なジジイとして描かれていますね。僕も武田家滅亡後の 信長の光秀に対する打擲があると思っていたのですが、ありませんでしたね。しかしこのドラマでは 、最後のシーンが物語っている様に、家康が自分の天下取りの為に光秀を利用しようとしている様な ので、敢えて光秀を嫌な奴として見せる為に、光秀のそういう同情を引くシーンは描かなかったのか もしれません。
@中三川
@中三川 Жыл бұрын
来週は、信長さんがみっちゃんに、パワハラするシーンがあるかもね。
@カーキ色-y9q
@カーキ色-y9q Жыл бұрын
大人な家康もギャップがあって良かったけど、本能寺の後はまた従来の臆病な家康に戻ってほしいな。
@pomelove9502
@pomelove9502 Жыл бұрын
化けらった!
@taichiman1342
@taichiman1342 Жыл бұрын
まさに今回のドラマの時期に、勝頼が死んでからも田中城にこもって頑強に抵抗していた武田の武将・依田信蕃を、家康は信長の武田遺臣皆殺し命令に背いて匿ったそうだから、確かに面従腹背の思いはこの時期既に家康の中にあったのかもしれません。
@happa64M
@happa64M Жыл бұрын
散々引っ張った武田勝頼をあっさりと退場させ、家康が感情を表に出さない様子を終始ドキドキしながら見ていました 家康が織田信長を殺す宣言をしましたが、明智光秀をたぶらかすのか、明智光秀に先を越される形になるのか めっちゃ気になるラストでした
@user-oj9zg3de5o
@user-oj9zg3de5o Жыл бұрын
普通に盤面見ると、家康が信長を接待するのもわかる気がする。 周囲ほぼ織田陣営 武田がいなくなれば、東海道を抑える小大名、ここで少しでも敵対する動きをしたら、攻められる。信長、信忠を持ち上げておくに越した事ないよなと思う。 本能寺の変は誰黒幕にするか楽しみだな
@atake2948
@atake2948 Жыл бұрын
今回の家康の信長への態度って、家康が天下人になったときに外様がやっていたことというのが皮肉な話
@男時代が俺に追いついてきた
@男時代が俺に追いついてきた Жыл бұрын
確かに伊達政宗と家康のような感じですね
@atake2948
@atake2948 Жыл бұрын
@@男時代が俺に追いついてきた 「殿」が天下人となり、昔「殿」がやっていたことを大名がやっているのを見て、情けないと思っていた忠勝らの若者が何を思うか、楽しみです
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
なぜ平安貴族は武士に取って代わられたのか【歴史解説】
31:22
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 84 М.
第17回『三方ヶ原合戦』孫子の兵法から学ぶことは多い…… #どうする家康 #考察
23:26