第5夜「自己最大!?巨大オオクワガタ飛来。しかしある疑惑が...」

  Рет қаралды 53,643

ぼくのなつやすみビヨンド-昆虫採集-

ぼくのなつやすみビヨンド-昆虫採集-

11 ай бұрын

撮影日2023年7月20日
KZbinでは初撮影のポイントでライトトラップを行いました。
超特大74ミリのオオクワガタが飛来しましたが、違和感あり。
みなさんはこのオオクワガタどうおもわれますか?
素人目線ですが少し放虫判別についても解説してみました。
次回は8月。いよいよ終盤戦です!
チャンネル登録 高評価 コメントよろしくお願いします!
※基本的に採集したオオクワは全てリリースです(大きなオスは持ち帰ります)
インスタはじめました!オフショットや告知等していきます↓↓↓
bokubeyond_yotu...
アカウント名 bokubeyond_yotube
#クワガタ採集
#オオクワガタ
#昆虫採集
#虫捕り
#オオクワガタ採集
#ミヤマクワガタ
#カブトムシ
#ノコギリクワガタ
#灯火採集
#生き物
#ライトトラップ
#夏休み
#クワガタ
#特大
#放虫
恒例のぼくなつBGM ですが、今回はDaniel Alexさんからお借りしました✨
素敵なアレンジでした!
Daniel Alexさんのチャンネル↓
/ @danielalex8426
効果音:ポケットサウンド - @ポケットサウンド
ポケットサウンド:pocket-se.info/

Пікірлер: 147
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
コメントご意見お待ちしております 現在意見は五分五分。さぁ天然or飼育品どっちだ!? KZbinでは初撮影のポイントでライトトラップを行いました。 超特大74ミリのオオクワガタが飛来しましたが、違和感あり。 みなさんはこのオオクワガタどうおもわれますか? 素人目線ですが少し放虫判別についても解説してみました。 次回は8月。いよいよ終盤戦です! チャンネル登録 高評価 コメントよろしくお願いします! ※基本的に採集したオオクワは全てリリースです(大きなオスは持ち帰ります)
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
※訂正   7月中盤なら新成虫の大型個体飛ぶらしいです👍
@user-id8tn7jz1t
@user-id8tn7jz1t 11 ай бұрын
いつも楽しく動画拝見しています! 放虫問題、大型の個体が飛来した時、本来は飛び上がるほど嬉しいのに、なんだか素直に喜べないのが本当に残念ですよね、、 いつか気にせずに大喜びできる日が来るといいなぁと思っています😂
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
ありがとうございます🙇‍♂️ 有名多産地に行かないが、正解なのかもしれないですね😂
@user-to2zh5my7l
@user-to2zh5my7l 11 ай бұрын
コメント失礼します 去年お会いしてお話させてもらった者です。 自分も15年以上クワガタを採集していて、主さんほどではないですがオオクワの知識もありますし採集経験もあります。 WDであれば本当に最高の個体でありながら素直に喜ばないでしっかり解説もしながら疑うところが、他のKZbinrと違うなと思い関心しました。 僕自身も正直74オーバーは放虫だと思ってしまいますが、経験値のない人なら普通に大喜びするところを冷静に判断してるところが1番凄いポイントだと思うし、採集者の鏡だと思います。 今年の夏も終わりに近いですが残りも頑張ってください!
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
コメントありがとうございます👍 いえいえ、自分もまだまだわからないことばかりの素人です😢 飛来した瞬間は普通に喜んじゃいましたw ありがとうございます^_^ 某県はなかなか行けませんが、お会いしたときはまた声かけてください👍
@user-to2zh5my7l
@user-to2zh5my7l 11 ай бұрын
@@bokuno-natuyasumi-beyond すみません編集しました。 毎度動画楽しみにしてます。お互いオオクワ採集頑張りましょう!
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
また報告まってます👍✨
@tmkaho
@tmkaho 11 ай бұрын
あまり知識が無いもので、放虫って事もある事を学びました😌 今回もとてもワクワク見させて頂きました😆
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
放虫ダメぜったい、で覚えておきましょう☺️
@user-fz3ry7fy9u
@user-fz3ry7fy9u 19 сағат бұрын
羨ましいです! オオクワガタだけ採取した事なくて、 人生の夢です😂 便乗したいですね
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 17 сағат бұрын
わかります!いるところにはちゃんといるので根気強く頑張ってください🥹
@user-rx5mg9oo5n
@user-rx5mg9oo5n 11 ай бұрын
国産極太メイン飼育です。だいたい65以下だと身軽で暴れやすい傾向(臆病に暴れやすい) それ以上だとじっとすることがあります。その時々で気分に近い感じです。 100から300頭の数を毎年見てますのでじっとしてるからは関係ないです。 採集場所に外国産の死骸や羽化不全したからホカスはツイッターと知り合いから情報あります。 もし私も疑いある個体を喜ぶ姿をみたら言葉にできない危機感を感じます。 ムシキングのころからその辺で放虫はありました。川で釣りしてたら外産ヒラタ歩いてることもありました。
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
歩くスピードとかではわかる気がするんですよねえ^_^ 放虫問題、深刻ですね🙇‍♂️
@user-np8nc6yq6q
@user-np8nc6yq6q 11 ай бұрын
カブノコメインでドルクス類は全然素人ですが、最後の解説興味深く聞かせていただきました 私はクワガタじゃないですが、去年近くの雑木林でトビネズミを見て唖然としました・・・
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
クワガタに限らず深刻な問題ですね、
@user-yy5ex8ye1r
@user-yy5ex8ye1r 3 ай бұрын
ワイルドにしろブリードにしろ飛んで来るってのが凄い。
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 3 ай бұрын
かっこいいオオクワガタには違いなかったです☺️
@Masa-kyoto
@Masa-kyoto 11 ай бұрын
初めてコメントさせて頂きます。 74mmのオオクワは腹部(上翅)が大きく菌糸瓶で育った虫のような気がします。 私も以前は1000wの水銀灯を使って何度もオオクワガタの採集はしてますが、天然個体は上翅の形がすぼまった逆三角形でかっこいいですからね。 放虫に関しては昔からよくあった話です。 そういう人が困るようなことをする人がいるんですよね。
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ ゴツい感じがしますよね😅 ただワイルド74mmを見たことがないので デカいとそうなると言われればそんな気もしますし。難しいですね🥲
@user-bw4ub8vd7o
@user-bw4ub8vd7o 11 ай бұрын
私のオオクワ採集は樹液採集のみで実施しておりますが、ワイルド個体はとにかくジッとしていない!触角を小刻みに絶えず動かしている!そして何が何でも隠れようとする!隠れて居る時や補食している時、大アゴを左右どちらかに寄せる!等の点が持論です。 今回の74㎜個体は…ダニの付着も確認出来ないのであらば、残念ですけど放虫を疑った方が良い!と、感じます。
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
触覚と顎ですか!勉強なります。 まぁ、残念ですけど虫に罪はないので可愛がります😂
@satoshioh.614
@satoshioh.614 10 ай бұрын
コメント失礼します。 HID100w4灯ですか? 水銀灯よりいいんでしょうか?
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 10 ай бұрын
一応5灯持ってます。 んーと、結局はポイント選びや光の当て方、天候に応じた立ち回りなどが大事で、つかうライトで大きく変わることはありません(個人の感覚です)
@satoshioh.614
@satoshioh.614 10 ай бұрын
@@bokuno-natuyasumi-beyond 勉強になりました。 ありがとうございます。
@user-uw1fo2gf2d
@user-uw1fo2gf2d 9 ай бұрын
採集背景からすると天然個体説が濃厚ですが、何かしら養殖の血が混じってると思います。 天然オオクワ採集→80目指して幼虫育てたら少し小さかったから捨てた→その個体と天然個体が交尾して74ミリ個体が生まれた という流れだと思います。ただ主さんもオオクワも悪くはないので、自己ベスト更新を喜んでください!
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 9 ай бұрын
コメントありがとうございます^ ^ たしかに、その可能性もありますね🥺 超有名多産地に行くとこのようなリスクもあることを学びました、、
@user-ep1xe9lw5h
@user-ep1xe9lw5h 11 ай бұрын
こんな山奥で放虫😅それも奇跡ですよね!主さんの話を聞けば聞くほど放虫のような気がしますが、虫にも性格がありそうだし、自然界もまだまだ未知なので自分は天然だと思います😊菌糸瓶のような環境で育ったとおもわしてください😊結果はともあれ、素晴らしい動画ありがとうございました😉
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ 虫に罪はないので大事に飼います🤣 また見てください^_^
@user-bf4pm5dd9g
@user-bf4pm5dd9g 11 ай бұрын
採集場所が普段人が入らない山奥であれば、そのような場所に行ってわざわざ逃す人はほぼ居ないと思うので放虫ではない可能性が高いと推測します。人里から近い場所で超特大オオクワガタが居た場合は放虫の可能性が高いのかなと思います、、、。放虫する輩は、わざわざ有名産地に行って逃す手間はかけないと思います
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
その観点から考えるとそうなんですよね。 ただ実際に生息エリアで明らかな放虫みつかる話などあるのです、、 いったい何を考えてることやら、
@user-bf4pm5dd9g
@user-bf4pm5dd9g 11 ай бұрын
@@bokuno-natuyasumi-beyond 逃す輩は何を考えてるかわからないですよね… デカい虫捕まえて純粋に喜べないのが、悲しい限りです… 以前は血統モノに力入れてましたが、それが放たれてしまう可能性は0では無いので、血統モノはもうやらない事にしてます
@Thanks-SentenceSpring
@Thanks-SentenceSpring 10 ай бұрын
褒められた話ではないですが、私の知り合いはそのような場所を探して放虫しています。レア産地となることを願って。  分別わきまえた大人ならやりませんが、子供にはヒーローなんですかねぇ…情けない。
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 10 ай бұрын
終わってますね😅
@Thanks-SentenceSpring
@Thanks-SentenceSpring 10 ай бұрын
@@bokuno-natuyasumi-beyond マジやばいと思います。しかも本人は正義ぶってるのがイタイ。
@ZundamoN8
@ZundamoN8 11 ай бұрын
オオクワ、天然物だとテンション上がるんですけどね、、💦 放虫臭いですよね😱
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
怪しさ満点です😅
@puni_bay0629
@puni_bay0629 11 ай бұрын
放虫かはわかりませんがホペイっぽいですよねー。 私も今年オオクワ3匹採りましたが、1匹は80mm超え、横から見たらかなり分厚い、全体が綺麗すぎたので放虫だと思ってます笑
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
ホペイですかああ 80mmは考えるまでもなく放虫ですね😂 大事に飼ってあげてください^_^
@yosukeoda9429
@yosukeoda9429 11 ай бұрын
1980年代からオオクワガタの山梨、能勢、福島のワイルド個体を見ているのですが、超特大個体はあまり動かない、微動だにしない印象があります。厚みの点でも、カワラ材等でゆっくりと3年1化で育った個体はこのように艶消しで厚みが出ると思います。アゴのすり減りは固い材からの脱出の為? 私はワイルドだと思います。
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
貴重なご意見ありがとうございます。 中歯クラスでも厚みのある個体、ディンプルある個体もいると伺ってます。 こうだから絶対放虫と決めつけずに大事に育てたいと思います^_^
@takZG
@takZG 11 ай бұрын
物凄く、天然物だと思います。 昔からの採集者ですが、胸背のディンプルなどでも、飼育品とは違うと思います。 僕は中部地区での採集がメインでしたが、岐阜、愛知は放虫が凄くて、オオクワで有名な海津は、殆ど放虫・・・昔からいたものは、胸背に特徴があります。 ヒラタなどは、30年ほど前から、サキシマヒラタの混合が採れます。 ホームセンターでのノコギリにアマミノコが含まれた販売や、〇〇王国の、知識のない販売で、自然界はボロボロです。 そんな中でも、凄いと思う、個体です!!!  僕が最後に、採集した(ライトトラップはしたこと無いです)韮崎での、材割56㎜でした。 自然界のオオクワは、胸背がとても綺麗ですネ!!! 強制的に育てたものとは違います。
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
お、天然に一票ですね😉 コメントありがとうございます^_^ 中部はそんなとんでもないことになってるのですね😅 韮崎!材割なら絶対ワイルドですから間違いないですもんね👍
@user-cb8ye3co8p
@user-cb8ye3co8p 10 ай бұрын
めんどくさいかもですが、ブリードしたら一目瞭然ですよ! 何故かと言うと飼育品の大体は大型血統か極太血統になります。 なので、大型個体・極太個体を出す為に幼虫時の体重が乗るものを選んで血統化してます。 なので必然的に居食い系が多く、逆にwdは菌糸瓶の中で動き回りながら食べる傾向があります。 血統で良く言う『暴れ』では無く、本当に動き回りながら少しずつ食べるのです。 自然では木で育つからでしょうか 明らかに瓶慣れしていない菌糸の食べ方をします。 なので、幼虫の段階から判断つきます。 成虫で判断は、、、難しいですね。 強いて言うなら顎スラで縦長、サイズが70以上だった場合はYGか、久留米か、結構怪しいですね。
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 10 ай бұрын
コメントありがとうございます! 処女♀を作り出すのにまずワイルドから産ませないといけないので数年かかりますね🥺 菌糸の食い方に差が出るとは、勉強になりました! ワイルドでも70overいますからねー、真相は闇の中になりそうです、
@fukuharayoshifumi
@fukuharayoshifumi 11 ай бұрын
大阪ではワイルド個体はほぼダニがたくさんついています、がサイズはもっと大きい個体いました。大きいクヌギにニクウスバタケやナラタケモドキの菌で何代も繁殖出来る条件があれば菌床個体に負けないサイズのものがいてもおかしくないと思う。
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
羽化してからお気に入りのウロにつくまでに飛来すれば、ダニつかない可能性もありますね^_^ まぁ現実に76ミリとかいるみたいですからね🥺🥺
@kyogetsu3889
@kyogetsu3889 11 ай бұрын
山奥でペア採集→養殖するも飼いきれなくなる→親をとってきた土地に放す という線は、ある程度採集やってるような人の動機としてあり得そうかなと思いました いつも動画楽しく拝見しています
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
ありがとうございます^_^ まぁ有名産地で採集した自分が悪いです😭
@kyogetsu3889
@kyogetsu3889 10 ай бұрын
@@bokuno-natuyasumi-beyond 悪いなんてことないですよ…!悪いのは責任持たずに野に放つ輩です
@user-nk4yz1dt9y
@user-nk4yz1dt9y 11 ай бұрын
勝手な意見で申し訳ありませんが、自分としては同種族同士の戦いや、他のクワガタ、カブトとの戦績で放虫か野生で判断するのはどうでしょうか?
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! 新しい観点ですね!笑 この個体ケンカ弱そうな気が、、笑
@user-mt7wz9ds8p
@user-mt7wz9ds8p 11 ай бұрын
野外最大サイズは76㎜(77㎜もあるらしい)だから74㎜もとれてもおかしくはないけど腹部を横から見たら分かる可能性ある。平べったいのは天然の可能性、太かったら放虫の可能性。
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ そう思います^_^
@user-mx5pc5ji3q
@user-mx5pc5ji3q 11 ай бұрын
初コメです! コメントで皆さんが言われてるように内歯が重なって見えることからホペイのような気がします。 これまで自身の採集個体や有名産地のオオクワを専門店で購入したり台湾オオクワやシェンクリングやグランディスやアンタエウスや勿論ホペイもブリードしてました。 飼育してたからですけど、WILD個体と違い飼育個体はじっとしてないように思いますし大顎の重なりが気になりますね💦
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
一万歩譲って国産ならまだしも、ホペイ逃すなんて頭イカれてますね😅
@user-mx5pc5ji3q
@user-mx5pc5ji3q 11 ай бұрын
@@bokuno-natuyasumi-beyond WILD個体→じっとしてない 飼育個体→じっとしてる 間違って書いてました😂w
@user-nh6gx9mm1c
@user-nh6gx9mm1c 11 ай бұрын
長年樹液採集してますが、ハッキリ言って 放虫で間違いないです。
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
コメントありがとうございます^_^ 放虫に一票ですね! ちなみにどの辺で確信しましたか?✨
@user-bd8zj8di7h
@user-bd8zj8di7h 11 ай бұрын
あと、そのオオクワが人馴れしてるかどうかですよね😅
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
そうですね🤣どっから来たのか答えてくれればいいんですが、、
@mr.m7580
@mr.m7580 8 ай бұрын
天然物の深山の♂なら70㍉超えも特大級で現実的ですが、大鍬の♂となるとどんなに大きくても天然物で有れば60㍉後半が限界の様な感じがします!体の厚みを見ても此の個体は養殖物の様な感じがします!以上、朕の個人的な感想でした!🙇✨
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 8 ай бұрын
69〜71くらいまではいますけど74となるとちょっと引っかかりますよね🙄
@Akira-os3ke
@Akira-os3ke 11 ай бұрын
98%放虫・・・養殖個体と思われますね 映像だけですが解説にありましたように菌糸ビン飼育の特徴が強く出ています マット飼育、材飼育ですと判別は難しかったかも知れませんね この30年近く放虫問題が絶えずとても残念に思っています
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
有名多産地には行くなということですね^_^ もうこのエリアは捨てました☺️
@user-ul8jv7dn3d
@user-ul8jv7dn3d 3 ай бұрын
難しいですが人の手で大きくなった個体がきたという可能性があるということだけはなんとなくわかりました
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 3 ай бұрын
そうですねー 有名産地で起こりうる難しい問題です🥹
@user-id2rg4ng7w
@user-id2rg4ng7w 11 ай бұрын
顎が少しホペイっぽいですね ホペイらしくない顎の太さでもあるんですが上から見たときに内歯が大歯と重なって見えます
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
ホペイって前胸にも特徴があったような🤔 みなさん詳しくてすごいですー👍👍
@user-bu8hj5pl7s
@user-bu8hj5pl7s 11 ай бұрын
どちらにしても飛んできてくれた子は大事に育ててあげてください😂
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
そうですね😆
@KBB_1547
@KBB_1547 11 ай бұрын
大顎のすり減り方などから見て、天然の2年、3年1化でなおかつ栄養がいい材で育てば天然でもこのサイズになり得るのかなと思います 放虫問題、深刻ですよね ついこの間近所の採集ポイントの幹をニジイロのメスが闊歩していて悲しい気持ちになりました せっかく大きな個体を取ったなら素直に喜びたいですもんね…
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
たしかにありえないサイズではないんですよね💦  ニジイロですか、、何考えてるんだか。
@user-ov3ti4yo7p
@user-ov3ti4yo7p 11 ай бұрын
逃がすくらいなら売ると思います 昔ミヤマのバカでかいの見つけましたが大きすぎて気持ち悪かったです。 都内から来たオジサンが1万で売ってくれと言われ断りましたが印象に残っています
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
ヤフオクでオオクワの販売が禁止になり、売り先がなくなってるみたいです🤔🤔 ミヤマで一万円!それはすごいですね!
@user-xn9en3di7o
@user-xn9en3di7o 11 ай бұрын
ぱっと見は放虫っぽくは無いですが、流石にデカ過ぎな気もしますね、でも俺は65m以上のオオクワを野生で取ったことあるので正直何とも言えないと思います
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
いっそ80ミリちかければさっさと見切ったんですけどね💦 こればかりは難しいですね^_^
@insectparawan7697
@insectparawan7697 11 ай бұрын
流石に大きすぎるwww
@user-qp1gb4qn4g
@user-qp1gb4qn4g 10 ай бұрын
大変勉強になりました。経験は大事だと思います。僕が放虫するなら・子孫を残して欲しので仲間のいる所に逃がします
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます^_^
@Rouge1126
@Rouge1126 11 ай бұрын
ミヤマカミキリの数は地獄絵図やな😅
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
ほんとに30匹くらいきてて気持ち悪かったです😅
@user-uu1qn1gk9r
@user-uu1qn1gk9r 11 ай бұрын
確かに動画だとホペイに見える
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
サムネだと重なってなくないすか?☺️
@user-uu1qn1gk9r
@user-uu1qn1gk9r 11 ай бұрын
@@bokuno-natuyasumi-beyond はい。静止画だと国産ですが、動画だとホペイに見えるので、ホペイと言っている方達の気持ちも分かります。天然であってほしいですが、放虫と言われればなんとなく感じる違和感も納得です。
@user-uu1qn1gk9r
@user-uu1qn1gk9r 11 ай бұрын
@@bokuno-natuyasumi-beyond 放虫するくせに自然下で無事繁殖してほしいなどのスケベ心のある連中は山奥の生息地に行って放虫するのではないでしょうか。天然個体であればそれが1番素敵な結果ですが。
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
ちょっと理解に苦しみますね😅 一番怖いのは幽霊でも熊でもなく人間ですね、 自分は国産(放虫)かなという見解でした😆 いずれにせよ虫に罪はないので大事に飼います^_^
@0098cl7
@0098cl7 11 ай бұрын
自分も過去に樹液採集で放虫個体の64mmと70mmの大歯を採集した経験があります。 その後そこの採集ポイントには行かなくなりました。 今回の採集個体はかなり怪しいですね!
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
2匹もですか、、ちなみに何故放虫とわかりましたか?? 思い入れのある地域じゃなくてよかったです😂
@0098cl7
@0098cl7 11 ай бұрын
@@bokuno-natuyasumi-beyond そこのポイントは長年採集に通って居て,過去の採集個体サイズは30〜40mm前半でした。 放虫個体と断定したのは、やはりサイズと体のデインプルと厚みですね!
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
@@0098cl7 それだけ思い入れのある地域でそれは辛いですね、
@0098cl7
@0098cl7 11 ай бұрын
貴殿も今回の件で複雑な心境であると思われますが、自己採集ギネス個体の吉報をお待ちしています!
@user-zh7kl6pq7k
@user-zh7kl6pq7k 11 ай бұрын
昔先生がいじけた俺にクワガタとりにつれていってくれたの思い出した! 先生、オオクワガタくれたのに売ったのごめんなさい
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
先生に届くといいですね😀
@user-uq4dz3qe9t
@user-uq4dz3qe9t 11 ай бұрын
天然ならいいですね。
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
神のみぞ知るって感じです🥹
@user-wg1bm4er9d
@user-wg1bm4er9d 7 ай бұрын
今時天然物か養殖物か考える事に意味なし。
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 7 ай бұрын
そうなんですね!ちなみに何故ですか?😯
@user-xm2zb6gn1q
@user-xm2zb6gn1q 11 ай бұрын
福島県のとある村では飼育したオオクワガタをあえて放虫している所があると聞いた事があります。
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
存じ上げてますが、そことはまた状況が異なりますね🤔
@user-eg3ve5jl6q
@user-eg3ve5jl6q 10 ай бұрын
虫ニワカだけどまさか南会津~檜枝岐辺りじゃあ···? 有名な産地なのを逆手にそんな事してたとしたらガッカリだなぁ 好きな場所なのに😢
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 10 ай бұрын
良くも悪くも有名産地はそれだけ人の出入りがあるので、信用ならないですね😅
@user-fk7tm6jc4e
@user-fk7tm6jc4e 11 ай бұрын
本物だと思います。 何人かの知人とみましたが、何百と取ってる方も本物と言ってました。 デカいほど、神経質で縮まる傾向にあります。
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
それはすごい心強い意見ですね👍 でかいし放虫って結論づけるのは簡単ですもんね〜 ちなみにどのへんで本物だと思ったんでしょう、、難しい🤔🤔
@user-fk7tm6jc4e
@user-fk7tm6jc4e 11 ай бұрын
オオクワのオスを何百と取ってる知人の意見と私の見解です。 尻の横のスボミや尻先(両上翅の先端近く)の盛り上がりが比較的はっきりしている。 頭盾、前胸部が飼育品のように伸びていない。 大型個体でも上翅の上の方は綺麗に深くスジが入り、下の方はステンレスを削り出したような線が細かく入ります。 一方で飼育個体はそれがないです。 あと、個体が大きいほど神経質なので、10分経っても動かないのはある意味野外品の特性です。 野外では大きいほど目立つので捕食されやすいからでしょう。 他の個体は採集してから飼育化で随分経ってるので動くんだと思います。 7月半ばに新成虫が出てくるのは非常に稀ですが、ミズナラの樹液がその頃に枯れる事はよくあるので移動を強いられる。 以上の点から野外品であるとの断定です。
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
それはめちゃくちゃ説得力ありますね! すごい勇気づけられました😂 たしかに飼育慣れしてたら動きますよね逆に! プロの意見ですね😌
@user-et8ne9hi3k
@user-et8ne9hi3k 11 ай бұрын
天然だと思うよ。😊
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
清き一票ありがとうございます!😀
@user-nw7xw7xs5v
@user-nw7xw7xs5v 11 ай бұрын
え、クワガタが違う虫食べるんですか????
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
タンパク質補給で食べますよ! よくあるパターンは、産卵間近のメスがタンパク質補給で共食いしたりします
@user-re9ej3vq7j
@user-re9ej3vq7j 10 ай бұрын
ワイルドだと思いますね デカイ個体はウロに狭すぎて入らずというか入れず?に昼間でも枝にしがみついてたりする個体もいますし なんでもデカいから放虫というのもナイーブですよね 小さい個体ほどすぐに動いてデカいほど手足を縮めて固まるような気がしますね うちの師匠は30年前に76ミリ採ってますし
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 10 ай бұрын
76とはハンパないですね! 30年前じゃ放虫もほぼないでしょうね! ワイルドに一票ありがとうございます^_^ ほんと素直に喜ばして欲しいものです。
@user-ks4yh8wl1e
@user-ks4yh8wl1e 9 ай бұрын
その師匠の76ミリ写真とかないの? 信用できんな!
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 7 ай бұрын
材割で76ミリ出されてる方いましたよー KZbinで拝見しました🙄🙄
@user-lo2ti5yf8w
@user-lo2ti5yf8w 11 ай бұрын
飼育個体かなぁ
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
その説はありますよねぇ。
@ryongsw
@ryongsw 11 ай бұрын
ミヤマカミキリって独特の匂いしますよね😅
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
匂い嗅いだことなかったですね🥹
@user-eg3ve5jl6q
@user-eg3ve5jl6q 10 ай бұрын
くっさいんだよね😂
@user-ks4yh8wl1e
@user-ks4yh8wl1e 10 ай бұрын
誰かが逃したヤツだとしても、実際にライトトラップに飛んできたならワイルド個体として自慢すればいいと思います! 少なからずその個体は自然界にいて生きてたんだから野生と考えてなんらおかしくないです! ぜひ大切に飼育してください!
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 10 ай бұрын
熱いコメントありがとうございます☺️☺️
@user-lg6cc8kn6d
@user-lg6cc8kn6d 11 ай бұрын
ビヨンドさん⭐いつもありがとうございます⭐ 放虫か?WCか?難しいですねー💦  こんな時は ワイルド個体だとしませんか?! ビヨンドさんのライトトラップに飛来した事は事実です\(^o^)/ 天然個体だと信じませんか?
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
お、ポジティブな意見ありがとうございます☺️
@user-uq4dz3qe9t
@user-uq4dz3qe9t 11 ай бұрын
放虫の可能性の疑いあるかも知れません。 野外個体で74ミリは中々居ないと思うし体大きいかと。
@user-ff2ws8hj8x
@user-ff2ws8hj8x 11 ай бұрын
放虫、ワイルドどっちにしろデッケェオオク捕ったなら胸はってほしい。
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
漢気あるコメントありがとうございます☺️
@user-nz6xc4jv8w
@user-nz6xc4jv8w 11 ай бұрын
俺の巨大ノコお腹が太いし背中に丸い凹みがあるヤバい?
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
いや大丈夫だと思いますよ! 国産ノコギリをブリードしてる人ほぼいないと思いますし、あくまでオオクワガタの見分け方なので! 巨大ノコナイスです😃
@user-zb6if8pm2o
@user-zb6if8pm2o 11 ай бұрын
え、オオクワガタって逃がしたらいけないの?
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
オオクワに限らず放虫はNGですね🙅
@rasuku1
@rasuku1 11 ай бұрын
ホペイみたいだな内歯重なってるし
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
角度的に重なってるように見えますが、意外とそうでもないんですけどね🤣 撮り方ミスですね💦
@_K09f
@_K09f 11 ай бұрын
よく分からんが、俺だったら本来の生息地に逃してあげたいな 都内に逃しても生きていけないじゃん それは可哀想🥲
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
虫に罪はないですが、養殖個体を逃すという考え自体がNGですね😂
@chann592
@chann592 11 ай бұрын
ライトアップし、ねこそぎ昆虫を採っていくいく、いい大人がいるとヤフーニュースに載っていた。 星空を撮影している天体撮影者からすると大変迷惑です。その他、迷惑になっている人もいます。 あなたは、どうお考えですか?
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
何事も節度を持ってやるしかないんじゃないでしょうか? ちなみにどちらの地域の話でしょうか。天体観測者さんをお見かけしたことがないので💦
@chann592
@chann592 11 ай бұрын
@@bokuno-natuyasumi-beyond ご返信ありがとうございます。 天体観測者は全国多くに分布しています。電気は厳禁なので真っ暗の中、ひっそりとやってまいす。 光害は一つの光源でも何キロにも渡って影響を及ぼします。小さな町明かりでは50キロ以上にも光害が及び、日本では年々星が見える空が減っています。 今回のヤフーニュースでの指摘は、光害というより昆虫をねこそぎ捕っていくと言うのが本題でしたが・・・
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 11 ай бұрын
【天体観測者への迷惑】→そもそも認知してる採集者が少ない。お互いの趣味の相互理解は必要ですが、現実的にライトトラップの有名な場所で天体観測は諦めたほうが良いかも知れません。オオクワガタの生息地は星を観測できる場所よりもさらに限られている為、多くの採集者がその場所以外に選択肢を持っていないのです。 ちなみに採集者を擁護しているわけでないです。 【ヤフーニュースについて】 人様に迷惑をかけないように採集しなさい→完全同意です。あくまで遊ばせてもらってる立場ですので。オオクワガタをとるために遠方から莫大な時間と労力をかけて採集しにくる方々もいます。何としても手ぶらでは帰れないという心理から無茶な採集をしてしまうこともあると思います。ただ関東ナンバー=マナー悪いみたいなのは偏見かと思います。 【ライトトラップによる自然破壊・クワガタの絶滅について】→昆虫の減少のほとんどは森林伐採などの環境破壊によるものです。 虫はそんなにやわじゃないので山照らしたくらいで絶滅しません。(確かに一時的に数は減りますが戻ります) さらにライトトラップできる場所は限られていて広大な森林のごく一部です。根こそぎ採ろうとしても明かりに対して反応するクワガタは2〜3割くらいかと思われます。 人は叩きやすい対象を探す生き物です。 森林破壊といってもどこを攻撃していいかわからないので、分かりやすい採集者を対象にするのですが問題の本質ではありません。 【ライトトラップ=業者/金儲け/根こそぎ取る】→業者なんてライトトラップ人口の1割いるかどうかです。多くの方は、オオクワガタに魅了され年間数匹とるために莫大な労力を費やします。そこの熱量が一般人には理解できない為、金に変えてるに違いないと思い込んでしまいます。ヤフオクがなくなった今、採ったオオクワガタを売れる人は限られてます。 素人がショップにオオクワガタ持って行っても信用がないので相手にされません。 したがって、金の為に機材を使って根こそぎクワガタをとるという指摘は的外れだと思います。もちろん一部にはいるかも知れませんが、クワガタで生計を立てている人ほどマナーは良かったりするのです。(禁止になったら死活問題なので) ちなみに私自身も採ったクワガタはほとんど逃しますしKZbinも収益化してません。(広告はKZbin側が勝手に入れてるだけ) 以上長文になってしまい申し訳ございません。ごく一部の行儀の悪い連中のせいで、風当たりが強くなってますが、今後はその辺りも発信して啓蒙していきたい所存です。
@user-tp7zm6ng9l
@user-tp7zm6ng9l 10 ай бұрын
放虫より採虫の方が問題だと考えます。
@bokuno-natuyasumi-beyond
@bokuno-natuyasumi-beyond 10 ай бұрын
そうなんですね!
第6夜【神回】「レア産地でオオクワガタ大歯採集2DAYS」
13:15
ぼくのなつやすみビヨンド-昆虫採集-
Рет қаралды 15 М.
Incredible magic 🤯✨
00:53
America's Got Talent
Рет қаралды 70 МЛН
🤔Какой Орган самый длинный ? #shorts
00:42
野生のアンタエウスオオクワガタに挑む
19:27
観音崎自然博物館 どたばた学芸ちゃんねる
Рет қаралды 65 М.
2024.06.11ライトトラップ
4:43
ありんこチャンネル
Рет қаралды 3,6 М.
間違って育ててたヤゴは【あの昆虫】でした...
16:14
むし岡だいき
Рет қаралды 543 М.
1円で落札してみた。【ヤフオク】
19:50
マスク、
Рет қаралды 36 М.
【2024昆虫採集】遂にシーズンイン!大きなミヤマクワガタを採ろう!
24:35
พี่วินก็เบรคบ่อยเกิ๊นน
0:14
Sexy Girl Thailand
Рет қаралды 9 МЛН
Kids vs boys animals transformation #animals
0:11
Animalsloya22
Рет қаралды 9 МЛН
Mother training baby duck  (& father)
1:00
身近な生き物語
Рет қаралды 31 МЛН