第74位:ハンニバル 世界史上最強の戦術家 世界史に影響を与えた人物ランキング

  Рет қаралды 1,228,747

俺の世界史ch

俺の世界史ch

Күн бұрын

Пікірлер: 427
@なかじん-b3u
@なかじん-b3u Жыл бұрын
理系の僕にとっては、今日で受験世界史をするのは最後になります。 一生かけて勉強していくべき科目に出会えて幸せですし、その奥深さ、楽しさ、厳しさを教えてくれたこのチャンネルに感謝を伝えさせてください。 本当にありがとうございました。
@SPQRJapan
@SPQRJapan 2 жыл бұрын
00:00 ハンニバ・バルカは最強の戦術家である Hannibal Barca is a best military commander. 03:08 第一次ポエニ戦争 First Punic Wars 09:43 ハンニバル少年 Hannibal Barca's Boyhood 11:45 アルプスを越える Hannibal crossed the Alps. 23:56 トレビア川の戦い Battle of the Trebia 218BC. 32:42 トラシメヌス湖畔の戦い Battle of Lake Trasimenus 217BC. 41:01 カンナエの戦い The battle of Cannae 216BC. 52:21 ローマの剣とローマの盾 Quintus Fabius Maximus and Marcus Claudius Marcellus.  58:48 大スキピオ Publius Cornelius Scipio Africanus. 01:16:04 ザマの戦い Battle of Zama.
@kemuri5216
@kemuri5216 3 жыл бұрын
ほんとこの回大好き。 何回観てるかわからないぐらい観てる。
@設定設計
@設定設計 3 жыл бұрын
久しぶりに作者の熱量が溢れ出る一本!楽しく見ました
@海王星-e7k
@海王星-e7k Жыл бұрын
とんでもない大天才が10年もの間国内で暴れてたにもかかわらず、体制が崩壊しないローマの頑強さよ…。
@ちくわぶ-x7e
@ちくわぶ-x7e 3 жыл бұрын
ハンニバルが100点の武将と仮定してローマは70〜80点の武将が無尽蔵に出て来る組織力の強さが凄まじい
@user-wq4bm1ku8q
@user-wq4bm1ku8q 2 жыл бұрын
共和制ローマは母都市ローマを中心とした都市国家ですからそういう事が出来たんでしょうね。
@ちょいやまガレージ
@ちょいやまガレージ 2 жыл бұрын
選手層の厚さ、、、、、、
@kgwm410
@kgwm410 2 жыл бұрын
ハンニバルの強さは率先垂範のリーダーシップなんでしょうね。戦術戦略の優秀さもあるがそれをおこなう実務力がすごい。
@1729cm
@1729cm 2 жыл бұрын
歴史上でもハンニバル、アレキサンダー大王、ナポレオンのような圧倒的なリーダーシップで勝ってきた国はそのトップが無くなると一気に崩れるよね
@地獄龍-m7q
@地獄龍-m7q 2 жыл бұрын
@@1729cm そうした事は、現代の会社組織にもいえます。 カリスマ社長が亡くなると、一気に衰退していった会社がありました。 創業者のカリスマ性や威光が強すぎると、次に社長になる人材が育たないことが多いと云われています。
@nr32256
@nr32256 3 жыл бұрын
これだけ長い動画で全然飽きないのはやっぱすごいわ
@おじやおやじ-q3p
@おじやおやじ-q3p 3 жыл бұрын
この長さの動画でありながら、退屈させない質の高さ。
@nozomint7509
@nozomint7509 3 ай бұрын
ハンニバルが好きすぎて100回以上見てます😊
@沖縄たろー
@沖縄たろー 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@hirozo5540
@hirozo5540 3 жыл бұрын
約一時間半の大作お疲れ様です!ローマ史に興味を持ったのがここからなので、何度見ても面白いです。一気に見てしまいました。
@大工原英夫
@大工原英夫 3 жыл бұрын
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおんおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおんおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおえおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおんおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおえおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおえおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
@flash_yuuhi
@flash_yuuhi Жыл бұрын
バアルに愛されし雷光、とか名前負けしない戦績は凄い
@ソラマメ-d7y
@ソラマメ-d7y 15 күн бұрын
学校でのお勉強としてしか知らなかったハンニバルの人生、戦いが目の前に広がるような、壮大かつ詳細な解説に感謝しかありません。 本当にありがとうございます。また一つ、歴史観が大きく変わる動画でした!!!
@sハル-m8p
@sハル-m8p Жыл бұрын
ハンニバルやっぱり敵国のど真ん中に降り立ってひたすら荒らし回ってたの強すぎるなwww
@ununsoso2380
@ununsoso2380 2 жыл бұрын
ありがとうございます。とても面白くて、勉強にもなりました。
@御神美喜
@御神美喜 Жыл бұрын
この動画もう、10回以上見てる。 なにか悩んだり落ち込むとこの動画をみる。ハンニバルの生き方を考える時自分の悩みなどどうでも良くなるって励まされる。
@かず課長
@かず課長 Жыл бұрын
ハンニバルVSローマ カリスマVSシステムの戦い、のフレーズの深さにおしっこちびってしまいました。
@jojokaono2569
@jojokaono2569 3 жыл бұрын
素晴らしい、大作動画でした。
@たかのさとこ-j7p
@たかのさとこ-j7p 3 жыл бұрын
1時間越えの見応えたっぷりの大作動画、お疲れ様でした! 一年前の今頃、ローマ攻め動画のおかげでしっかりと 「ローマってスゴイ」一色に染まりました〜(笑) 広範囲で西洋人の顔の骨格ベースが同じなのがずっと不思議だったのですが、連日の圧倒的なローマ帝国の支配力に納得することができた思い出w
@shinji0918f
@shinji0918f 3 жыл бұрын
信長「…じいちゃん、木イチゴ美味しい?」 ハンニバル「んまい」
@tacossalsa7471
@tacossalsa7471 3 жыл бұрын
地政学の講義(30年前)の教授曰く、「ハンニバルとかけて『鉄鍋ギョーザ』と解く」でした。 その心は・・ 「最後に丸ごとひっくり返されるでしょう」 戦略と政治の重要性として教わりました。
@宮田勇-l6i
@宮田勇-l6i 3 жыл бұрын
その教授の授業受けてみたい
@Shia_8
@Shia_8 3 жыл бұрын
なにそれ面白いやん
@yamas6916
@yamas6916 3 жыл бұрын
ハンニバルの凄いところは、戦術もだけど、一番すごい所は敵地真っ只中で10数年もの間傭兵、ガリア人、手勢で構成された混成軍を維持し続けた人望。
@Korosuke976
@Korosuke976 3 жыл бұрын
裏切り、離反ってまったく無かったのかな。 圧倒的カリスマなのか、他に秘訣があったのか、動画でも触れて欲しかった点ですかね。
@あほ拳コッチー
@あほ拳コッチー 3 жыл бұрын
士気が低いはずのガリア人傭兵部隊が主体の混成軍で給料が払えない時もありながら遠征中、離反や逃亡といった混乱がほとんどなかった事を後世「君主論」を記した傭兵嫌いで有名なマキャベリーもその優れた統率ぶりを評価してたな。
@ああ-o1u3j
@ああ-o1u3j 3 жыл бұрын
なにそれやべえな ハンニバルの負担もやばすぎるだろ 高い金払っても敵に渡したくないわ
@priceostia6292
@priceostia6292 3 жыл бұрын
多分ガリア人がその土地で嫌われる様に現地人とガリア人をプロパガンダで離反させたんじゃ無いかなぁ。
@yasu6805
@yasu6805 3 жыл бұрын
@@Korosuke976 さハカハカ引かばかばかばかはかハカハカハカハカ光ハカハカはははかはかはかはきはかはさはかはかさはくはかはこはさはさはしかふふくふかはかはきはかはかはかはか引かへHAHAHAHAHAHAはかはこはさはさはし、はかはかはくはかかはかはかはくはきは引かへはくをひかひこかこここここかはかはかこはかくきけひにヒットはくきくはくくかかはこはか
@ket3991
@ket3991 3 жыл бұрын
このチャンネルすごい 世界史全くわからないけど楽しめる
@chinoshiru
@chinoshiru 3 жыл бұрын
某漫画で、スキピオが「俺の 国 ( ローマ ) は100万の敵は恐れないが こいつ(ハンニバル)唯一人を恐れた!!」と言ってて もちろん創作ではあるんだけど、改めて核心を付いてるセリフだなぁと思ったわ。
@真砂葵
@真砂葵 3 жыл бұрын
ハンニバルの戦果とローマへ与えた脅威を思えば、実際にローマ人の誰かが言ってもおかしくない台詞ですよね。
@Pascal_123
@Pascal_123 3 жыл бұрын
ハンニバルがスキピオをパクリ呼ばわりしてたのも納得。
@しょーご-y5i
@しょーご-y5i 3 жыл бұрын
大スキピオがハンニバルをどう倒せるか研究しまくった結果ハンニバルの戦術を丸パクリすればええやんってなったのほんとやばい
@立川志らくさ
@立川志らくさ 3 жыл бұрын
これだけ殲滅されてもまだローマ兵士が湧いてくるの凄い。市民=兵士の強さなのかな。
@食パン-o9d
@食パン-o9d 3 жыл бұрын
「「全てはローマを滅ぼすために」」 この部分好き。
@tenj853
@tenj853 2 жыл бұрын
スキピオが登場するところでいつも泣いてしまいます。沢山の人の思いと偶然が折り重なって歴史は作られていくのですね。歴史って面白い!
@backoffice-h6z
@backoffice-h6z 3 жыл бұрын
自分は、ハンニバルは軍事史上5指に入る屈指の戦術家であり、現在の軍隊の士官でも必ずならう包囲殲滅戦を完成させた人物で あるが、逆にこのハンニバルに10年間もローマ本土で暴れられたのに崩壊しなかった「ローマの体制」のすごさを評価したい。
@貯金零
@貯金零 3 жыл бұрын
スキピオが父と一緒に死んでたら、とか少しでも歯車が狂ってたらとか考えると本当に歴史って面白いですね。ローマが少年ジャンプすぎる。
@笑いの公爵
@笑いの公爵 3 жыл бұрын
古代殲滅戦の傑作「カンネーの戦い」
@solar_space_satellite
@solar_space_satellite 3 жыл бұрын
ハンニバルの名言「いかなる強国でも やがて内側から崩れる」で思ったけど、 大規模な戦争が無くなって平和に見える今 自国に目を向けると 何処でも対立政党間で足を引っ張り合い 国政が停滞してるわけで、 ハンニバルが向こう岸から笑ってそう
@黒川陽一郎
@黒川陽一郎 3 жыл бұрын
この状況は、日本だけでなく、他の国家や社会でもそういう感じになってますね。
@ねこはち-y9x
@ねこはち-y9x 3 жыл бұрын
おお〜、初めて聞いた‼︎ ハンニバルそんな事言ってたんか‼︎ すんごいね…物事の核心というか、真理をついてるね。 ヒトラーの我が闘争やマキャベリの君主論に通ずるモノがあるね。 昨今の国際情勢にも心当たりがありすぎだと思うな。 また今日も賢くなってしまった( ̄∇ ̄)…。
@joint1114
@joint1114 2 жыл бұрын
ほんとに難しいよな。権力が分散してお互い牽制し合う関係じゃないと独裁政治になってしまうし...お互いどっかで妥協したり譲歩し合えるようになればいいんだけどね。
@かにみそ-u8d
@かにみそ-u8d Жыл бұрын
たぶん自虐というか、カルタゴ本国のことも含めて言ってるんだろうな……
@田中太郎-m3u
@田中太郎-m3u 2 жыл бұрын
ナポレオンもハンニバルも機動力を活かした対大国の戦術っていうのが面白い。 どちらもファビアン戦術(大国の戦術)に苦戦した後に政治的(戦略的)不利を負わされて敗北しているのも興味深い。
@ぼっち-h1l
@ぼっち-h1l 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 とても良い着想を得ることができました。
@gaogao3741
@gaogao3741 3 жыл бұрын
めっちゃ面白かった! ファビウス戦略も興味深い
@MANUKE308
@MANUKE308 3 жыл бұрын
長尺マジでお疲れ様です!!
@my-eg8ge
@my-eg8ge 3 жыл бұрын
結局負けてしまったのに、それでも最強と言われるのがすごい。
@シャル-f4q
@シャル-f4q Жыл бұрын
戦略的にはともかく戦術的には最後のザマの戦い以外文句無しに圧勝続きですからね....
@宮永咲-t9d
@宮永咲-t9d 2 жыл бұрын
ある意味同じ意味で、勇猛果敢と猪突猛進があるけど、ローマの弱点としての欠点はまずない、自身で武器を買えば大事に手入れして使うことを楽しみにするし、それ故の志気が高くなる どう見ても弱点が見当たらないのに、その弱点が、庶民では買えない高級品の軍馬だと見出すとか凄すぎる
@mikelulu724
@mikelulu724 3 жыл бұрын
個人的に、一年前のローマ史が始まる辺りから見始め、インスピレーションを受けて曲(BGM)を書きましたが、本来の希望であった動画に使われて感無量です。 ハンニバルを最後までやらなかったという事はスキピオがこの後に来るのかな。祖国に追われて、二人とも同じ年に亡くなるので。 漫画”アドアストラ”でのハンニバルは美形なのが賛否あるかもしれませんが、第二次ポエニ戦争を細かく扱っているのでオススメです。マシニッサの話も出てきます。
@momo-q5s
@momo-q5s 2 жыл бұрын
すごくワクワクしました。とても面白かったです🤣
@sugarngy6353
@sugarngy6353 3 жыл бұрын
ハンニバルについてはこの後敗戦国カルタゴを短期間で復興させローマを驚愕させた手腕も凄いと思うのでそこまで触れて欲しかった。逆にそれがカルタゴの最終的な滅亡に繋がってしまうんですよね。
@shoggori
@shoggori 3 жыл бұрын
「親に呪いをかけられた」という記述が動画内にもありましたが、ハンニバルはそれを自力で解くこともできなくは無かったと思うのです。イベリア半島に植民して富を築いた事もありますし。少なくとも武力一辺倒の人物では無かった。それでも親の意志を引き継いだ。
@Skipper-elf
@Skipper-elf 3 жыл бұрын
カルタゴの敗戦後の復興とその後の最終的な滅亡を避けれるかどうかが 今の日本の正に*分水嶺*ではないでしょうか?
@enkai1977
@enkai1977 3 жыл бұрын
有能すぎる武官の最大の敵は自国の文官なんでしょうね 現代日本でも似たようなケースが多々見られますし
@禰刀一人
@禰刀一人 2 жыл бұрын
熱い動画だ。ありがとう。
@currysita
@currysita 3 жыл бұрын
もう一回見直したんだけど、やっぱり面白い。「おーすげー話だったなー」と余韻に浸ってたら、いいね押すの忘れて次の動画になってしまった。
@えびふら-w1o
@えびふら-w1o 2 жыл бұрын
もしハンニバルがこの時ローマを倒していたら今の世界の形は違うものになっていたかもしれない たった一人の人間の行動で歴史が大きく変わるのってすごい
@AdnenBouzayani-s8z
@AdnenBouzayani-s8z 8 ай бұрын
こんにちは、私はカルタゴからです、美しくて優しい日本人の皆さん、あなたが正しかったと言いたいのですが、もしあの時私たちが勝っていたら、カルタゴは裏切りによって崩壊したでしょう。私たちの血管を流れる血は私たちを新たにし、カルタゴは以前よりも強くなって戻ってくるでしょう。
@tadashiiiiii
@tadashiiiiii 2 жыл бұрын
とても面白く拝見しました。
@slowrider821
@slowrider821 3 жыл бұрын
初めに動画の時間を見た時はゲッっと思ったが、見終わった今はあっという間に終わってしまった。ブラボー。
@うぉるに
@うぉるに 3 жыл бұрын
一年前から見てますが、いつも飽きずに面白い動画ありがとうございます。
@ヒトカゲ-w6j
@ヒトカゲ-w6j 3 жыл бұрын
超大作のうPお疲れ様です。ハンニバル、スキピオ、項羽、韓信、この時代は特に人間を限界突破したような指揮官がいますね。
@ピザカビゴン
@ピザカビゴン 3 жыл бұрын
この人ローマ関係になると明らかに熱入るよねw いやそういうところ好きだけど
@MK-uq9js
@MK-uq9js 3 жыл бұрын
壮大であると同時にまさにロマンをひしひしと感じる 歴史とは実に面白い
@政宗-n8z
@政宗-n8z 3 жыл бұрын
スゴくいい動画でした!
@FUJIIHA
@FUJIIHA 2 жыл бұрын
敵だった者が味方になって強くなっていく・・・ローマはジャンプの主人公か
@渡邉聡-k5q
@渡邉聡-k5q 3 жыл бұрын
3部作か前後編に分けても良いボリュームだよね。
@ajhjped
@ajhjped 3 жыл бұрын
戦術においては敵の心理を読み切っていたハンニバルが、侵略・外交において人の心理を読み違えていたのが最終的な敗北につながるとか、下手な小説よりも面白い史実ですね。 それでも同時代にファビウス・マクシムスという戦略の天才と、スキピオという用兵術の天才がいなければ結果は変わっていたと思えば、まさに歴史的な英傑の一人だと思います。
@tillc8092
@tillc8092 3 жыл бұрын
そういえば同時期、中国にも戦場以外じゃ駆け引きできない人がいたような・・・
@ダイオード-c3h
@ダイオード-c3h 3 жыл бұрын
後年、スキピオと誰が最高の指揮官か話し合う逸話大好きだわ
@カラク
@カラク 10 ай бұрын
昔の米に失礼 ふたりともアレキサンダーすげーとなったけど、ハンニバルが「スキピオに勝ってたら大王もお前も飛び越えて俺が一番の将軍だ」って言ったところがすき
@東郷紘一
@東郷紘一 3 жыл бұрын
「時間泥棒」 この動画にはまさにこの呼び名が相応しい
@higonokami1988
@higonokami1988 3 жыл бұрын
ハンニバルでこの長さとなると、カエサルクラスになると3時間超えそうだな
@かまぼこボッコボコ-b8r
@かまぼこボッコボコ-b8r 3 жыл бұрын
その頃には1時間ぐらいだと手抜きじゃねって?なりそう
@Tanaka-Kakeru
@Tanaka-Kakeru 3 жыл бұрын
@@かまぼこボッコボコ-b8r さま  むしろ、一時間×4本とかになりそうな気もします。
@豚ブロック-k8h
@豚ブロック-k8h 3 жыл бұрын
ナポレオン、エジソン、フリードリヒ大王クラスだと間違いなく3時間になりそう笑笑
@kratos0429
@kratos0429 3 жыл бұрын
まるで小説や漫画の登場人物のような凄さ。 そしてその傑物とならぶスキピオという天才がいた奇跡の時代。
@buzyutusaikou
@buzyutusaikou 3 жыл бұрын
同時代にハンニバル、スキピオ、アルキメデスと未だにその分野で基礎になってる物を生み出した天才が居るのが草
@alwen2600
@alwen2600 3 жыл бұрын
兎に角異常 兵站がほぼ無いのに何故15年も敵地で戦い続けられるのか本当にありえない このチャンネルではこの順位だけど個人的にはtop5に入れたくなるくらいの英雄 戦史上数多いる英雄、将星の中でもこれができるのはハンニバルしか居ないと思う もしかするとベリサリウスも出来るかもしれないが15年という長期間では無理だと思う
@visersuper2563
@visersuper2563 3 жыл бұрын
ハンニバルは世界史上の人物の中でも最も尊敬できる人物の一人 まさに天才
@vcwvpzq
@vcwvpzq 26 күн бұрын
ハンニバルに戦略面で有能な補佐がいたらローマは滅ぼされていたかもしれないな 勝っていけば服属国が裏切ってくれる、という楽観的な考えてはなく、裏切るように根回ししたり、そういう戦いをしたりとやり方はもっとあったかもしれない
@ささ-i6f4m
@ささ-i6f4m 2 жыл бұрын
ナレーション「ハンニバルが不利に…」 視聴者「あっ…(察し)」
@やなはよ
@やなはよ 3 жыл бұрын
支配には現地人との融和が一番大切なんですね
@gtofuji
@gtofuji 3 жыл бұрын
ハンニバルの軍団が10年以上補給も受けずに敵国内で戦っていたのはまさに驚異で、こんな事は中国にも例がない。 「孫子」でも、「兵站が重要」とか「勝っても負けても戦はすぐに終わらせるべし」と言っているのに、 そのセオリーを全く無視している。 一般的には「物資は略奪した」と考えられているようだが、最初のうちは略奪できても、 すぐに備蓄はなくなるし、ローマ側もハンニバルの近くに置いてある備蓄を引き上げるはずだ。 したがって、2年目以降のハンニバルの軍団は「自給自足(や商売)で生活していた」と考えるしかない。 そういう意味で、ハンニバルの軍団は「自己完結した移動する小都市」だったと考えるのが妥当。 もちろん、現地にハンニバルに味方する勢力がいたのは事実だが、 その勢力だって10年以上も無償でハンニバルを援助するのは無理だ。 「ハンニバルを援助する」というのは「ローマに敵対する」ということであり、外交上のリスクが大きすぎる。 しかし、ハンニバルの軍団が平時に道を作ったり、橋をかけたり、荒地を開墾してそれを現地で売っていれば、 それは「単なる商売」であって、ローマに敵対することにはならない。 こうした作業を行なう部隊は、現在では「工兵(陸上自衛隊では施設科)」と呼ばれるが、 おそらくハンニバルの軍団は、歴史上初めて大規模な工兵を導入した軍隊で、 それが「アルプス超え」と「10年以上の持久戦」を可能にしたといえるし、 むしろ、それらを可能にするためにハンニバルが「導入」した、と考えるのが自然だろう。 ハンニバルが自分の軍団に「工兵」を導入できたのは、イベリア半島への植民で得た経験と獲得した人材が大きい。 イベリア半島への植民は、戦争ではないものの「補給なしの現地調達」という点ではローマへの進軍と変わらず、 しかも略奪できるような都市は存在しなかった。 食料も、農地も、道路も、橋も全部自分で作るしかなく、そのための人材と経験が自然と蓄積された。 「その価値」に賢いハンニバルが気付かない訳はなく、またローマへ進軍する際に捨てる訳もなく、 このイベリア半島での経験を経て、初めてハンニバルには「ローマに勝つ絵」が見えてきたはずだ。 「カンネーの戦い」や「ヌミディア騎兵の重用」も重要だけど、私がハンニバルを評価するのはこの「工兵を導入した」点。 何しろ、戦争大国中国にも例がなく、当時の歴史家もその価値に気づかず記録していない。 そして、後世の歴史家や戦史家も、誰も「工兵の存在」を指摘していない。 しかし、「工兵の存在」を仮定すれば、ハンニバルの強さに関する全ての謎は自然と解けるのだ。 ハンニバルは最終的に負けてしまったので、歴史的な評価はそれほど高くないが、 私は曹操や諸葛亮、カエサルをも超える、世界最高の「名将にして名君」だと思っている。
@gtofuji
@gtofuji 3 жыл бұрын
と、ここまで書いてきて思い出したのだが、 諸葛亮による第二次北伐(陳倉の戦い)でも兵站がおかしい部分がある。 雪が積もった冬山を数百km、人が攻城兵器を担いで超えているのだ(山なので馬が使えない)。 どう考えてもおかしいので、記録にはないものの、諸葛亮はなんらかの「工兵を使った」と考えるのが自然だ。 それでも諸葛亮はハンニバルより後の人物だし、 陳倉の戦いでは結局兵糧が尽きて撤退しているので、兵糧までなんとかしていたハンニバルの工兵には敵わないわけだが。 まあ、人の賢さは昔も今も変わっていないので、昔の人も先進的な道具や手段をいろいろと開発していたはず。 ただ、先進的すぎて理解されず、歴史に残らず、誰にも引き継がれずに消えていっただけ。 例えば、この動画の最初の方で「昔は通信手段がなかった」となっているが、 少なくとも数千年前の段階で「伝書鳩」、「狼煙」、「気球」といった通信手段が知られていて、 短時間で数百km離れた拠点間の通信が可能だった。 ちなみに、スイス軍で「伝書鳩」が廃止されたのは1994年。つい最近まで「現役」だったのだ。 件の諸葛亮も気球による通信を行っていて、気球の色と飛ばす順番を適当に暗号化しておけば、 簡単な文言ぐらいは送れたはず。
@gtofuji
@gtofuji 3 жыл бұрын
「工兵」の存在が非常に重要だった戦闘の例として、日本軍による「マレー電撃戦」がある。 太平洋戦争の緒戦にあたるマレー電撃戦は、まだ「日本軍がまとも」だった頃の戦闘で、 数字だけを見ると、なんでこんなことが起こったのか理解に苦しむ。 まず兵力は、イギリス連合軍の兵力9.0万に対して、日本軍は3.5万。 場所はイギリスの植民地で、攻撃を開始した北端から本拠地のシンガポールまで1100kmもある(イタリア半島よりでかい)。 しかし、日本軍は95回の戦闘を経ながら、そこを55日間で進軍した。 戦闘による死傷者は、イギリス軍2.5万に対して、日本軍は1/5以下の0.45万。 当然イギリス軍は現地に、要塞、飛行場、鉄道、港湾、橋梁等を持っていて、 それらを使って有利に戦ったわけだが、ほとんどの拠点が数時間で制圧された。 また、イギリス軍は撤退する時に鉄道や橋梁を破壊していったが、日本軍の進軍を止められなかった。 日本軍の進軍距離は、戦闘しながらの徒歩であるにもかかわらず、1日20kmにもなる。 なぜこんなことが可能だったのか。 記録がなければ「謎」になってしまいそうな数字だが、記録を読めば納得できる。 まず日本軍の工兵は、55日間で250個の橋と鉄道を修復、仮設した。 次に、歩兵が「自転車」に乗っていた。 自転車化部隊は各国で使われたが、「担いで川を渡れる」という自転車の利点を生かした戦闘はここだけ。 自転車は工兵とは関係ないが、広い意味では両者とも「軍隊の進軍や兵站を補助するもの」だ。 イギリス軍が大敗したのも、日本軍の進軍が速すぎて、準備や増援が間に合わなかったからだし、 逆に、日本軍の進軍が遅ければ、兵数が少なく兵站も弱い日本軍はどんどん不利になっていったはずだ。 つまり、「マレー電撃戦」の勝利は、実際の戦闘には参加しない「工兵」と、 兵器とは呼べない「自転車」の活躍によるところが大きかった、と言える。
@みおらる
@みおらる 3 жыл бұрын
敵対する両国にそれぞれ彗星のごとく現れる英雄、という点では銀河英雄伝説を彷彿とさせますね。 銀英伝はあくまでもフィクションですが、ポエニ戦争は実際にあったことなのだからすごい。
@user-tenkei10k
@user-tenkei10k 3 жыл бұрын
やっぱりヤン艦隊の元ネタはハンニバル軍なのだろうか?
@tillc8092
@tillc8092 3 жыл бұрын
@@user-tenkei10k (特にヤンに)負けることこそあっても、綺羅星のごとく個性豊かな名将が揃ったラインハルト陣営はたしかにローマっぽい
@nterao25
@nterao25 10 ай бұрын
ナポレオンとカエサルが主成分なラインハルトと数々の敵将を罠に嵌めていくところはハンニバル味があるヤンかなって思います。
@ken7100
@ken7100 3 жыл бұрын
スキピオとハンニバルのお話はヤングジャンプで「アドアストラ」っていう漫画で連載されてましたね。勿論創作は入ってますが、よく出来てるなと思うのでお勧めです。
@tillc8092
@tillc8092 3 жыл бұрын
アレクサンドロス軍の損耗の少なさ、圧倒的動員力のローマと戦うハンニバルにはうってつけの教材だったのか
@caferat1719
@caferat1719 3 жыл бұрын
長い動画好きです
@猫山猫子-x3o
@猫山猫子-x3o 3 жыл бұрын
超大作をありがとう!!
@ラーフススタッフ-d9s
@ラーフススタッフ-d9s 3 жыл бұрын
UP主様、いつも動画を拝見させていただいております。 無学な私にとって歴史の勉強にもなりますが、UP主様の胸を打つ文言には本当に目から鱗が落ちる思いです。 ハンニバルの回、本当に感銘を受けました。私の生活にもこの偉人達の行動を少しでも真似て力強く生きてみたいと思いました。 また次回の動画、心よりお待ちしております
@かまぼこボッコボコ-b8r
@かまぼこボッコボコ-b8r 3 жыл бұрын
この長さ最早映画じゃん 1人でやってる訳ないと思うけど体調が心配になるレベル、しかもこの人短いスパンで動画あげるから雷光って主そのものでしょ
@MANUKE308
@MANUKE308 3 жыл бұрын
このクオリティと頻度、良い意味でおかしいですよね笑 本当に体調が心配になる
@SM-pk8gz
@SM-pk8gz 3 жыл бұрын
某海外の人による人類史上最強の軍事指揮官ランキングでは、ハンニバルは4位だったな。 ちなみに3位ナポレオン、2位アレクサンダー、1位チンギス。5位はティムールだった。 なお、ネルソン等の海軍提督は除外してた。
@tacossalsa7471
@tacossalsa7471 3 жыл бұрын
最強の軍事指揮官なら国士無双の韓信も挙げたいが、最高参謀の張良、チート級兵站の蕭何と3人1組だったなぁ・・
@shinzomiwa160
@shinzomiwa160 3 жыл бұрын
我が国なら上杉謙信が一位🥇
@tarotanaka8428
@tarotanaka8428 3 жыл бұрын
マクシヌスがかっこよすぎる マクシヌスがカルタゴに居たらローマヤバかったかもしれんなぁ
@Gガリヴァルディ
@Gガリヴァルディ 3 жыл бұрын
カルタゴのバルカ一族とローマのスキピオ一族 お互いに親の仇を倒すために生涯を捧げた稀代の戦術家同士の対決、本当に熱い 「事実は小説より奇なり」というけど、若くして軍を率いて英雄になって ほぼ同じ年に無念の死を遂げた所まで一致という
@味噌汁のきらめき
@味噌汁のきらめき 3 жыл бұрын
「恩知らずの我が祖国よ、お前は我が骨を持つ事はないだろう」 スキピオは、そう墓石に刻む事になってしまいましたからね
@戸田賢司
@戸田賢司 Жыл бұрын
​@@味噌汁のきらめき だって、スキピオが肩入れしたギリシャがローマの足を引っ張る事しかしなかったから、いい加減キレられた。
@杉山寛
@杉山寛 3 жыл бұрын
長時間の動画編集お疲れさまでした!アルプス山脈を己の軍団ごと超えさせて、10年以上の長きにわたって敵地ローマのど真ん中で戦い続けた男ハンニバル。本当に尋常の男ではないな。
@naokik6830
@naokik6830 3 жыл бұрын
キタ━(゚∀゚)━! つか、主さん、カエサルの動画作ったら3時間いくんじゃないッスか?
@聡福地
@聡福地 3 жыл бұрын
前編、中編(上)(下)後編、位になるだろうから1時間は行かないだろうね
@zampire2114
@zampire2114 2 жыл бұрын
やっぱりハンニバルの強さは諜報、情報収集力の高さだと思う 敵地の自然環境、兵站拠点、地形、敵兵力の分析等
@MUSASI40
@MUSASI40 3 жыл бұрын
ハンニバル「ローマは私が鍛え育てた‼️」
@YU-TAmanoni
@YU-TAmanoni 3 жыл бұрын
事実は小説より奇なり よく言われるが、ハンニバルのような英雄がいたから作家は物語で彼のような人物を活躍させたかったんだろうな
@香川讃岐
@香川讃岐 3 жыл бұрын
かっこよ過ぎる。さすが。
@ぼんくら-l7g
@ぼんくら-l7g 3 жыл бұрын
名将と言う他無い将軍 未だに解明されないアルプス越え 敵地の真っ只中で十数年戦い続けられる戦略 幾度も寡兵で勝つ戦術 稀代の名将だと思います
@countdooku4065
@countdooku4065 3 жыл бұрын
これは見たかったやつ
@睡眠中毒-x3y
@睡眠中毒-x3y 3 жыл бұрын
「戦わない」と言う最もバカにされた作戦が、実は最もハンニバルが嫌がった作戦だったのが本当に凄い。 戦えば必ず勝てる、勝てば人気が出て他民族を戦力に引き込める、と言うループを一時的に止め、尚且つ兵站が不安定で時間が経てば経つほど消耗してしまうというハンニバルの唯一にして最大の弱点を突いてた。
@クマのプー太郎-y9p
@クマのプー太郎-y9p 3 жыл бұрын
ローマの歴史と戦史を良く欧米は勉強してると思いますよ。零戦やフォッケウルフに遭遇した時は攻略方法が見つかる迄、戦うなって冷静に指示してますからね。対してドイツは別ですが日本は攻撃一辺倒でしたからね。ロシアもナポレオンとの戦争では国土の広さを利用してモスクワを空っぽにして戦わず撤退壊滅させてますし、西ヨーロッパ諸国はナポレオンとの直接対決は避けてナポレオンの居ない部隊を叩いてナポレオンが弱り切ったのを見てから直接対決してますからね。明治維新を成し遂げた薩摩長州が欧州の軍制を導入する前に解り易いローマの歴史を学んでから近代化をして欲しかったと思いますね。
@SANKAKUNEKOIllustration
@SANKAKUNEKOIllustration 3 жыл бұрын
ローマにとって勝ちの途中・・・なにこれめっちゃかっこいい言い回し
@lixsed1691
@lixsed1691 3 жыл бұрын
カルタゴのハンニバル。アレキサンダー、シーザーと並び賞される古代三大英雄の一人。誰よりも早く起床し仕事を始め、誰よりも遅くまで仕事をしていた。リーダーのお手本のような人物。
@HY-gi6lk
@HY-gi6lk 9 ай бұрын
ハンニバルは最大の誤算は敵陣営内に不和を生じさせなかったことも考えられるな
@kou7333
@kou7333 3 жыл бұрын
後に スキピオ と ハンニバル が数日だが飲食を共にし、在りし日を語り合った。っていう逸話もあります。 その時 スキピオはローマを見限り 隠居の身、ハンニバルは他国に客人として身を寄せる身。 希代の英雄が揃って 母国の有り様を憂う チョッと切ない話し。
@chartreux8673
@chartreux8673 3 жыл бұрын
この一連の戦役において、ハンニバルやスピキオの伝説的な活躍よりも、寛容さを持って一体化した大帝国がハンニバルの強大な武力を前にしても団結し続けた事こそが特筆すべきでもっとも感銘を受ける しかもそんな帝国が紀元前に既に成立していたとは
@yasunori_suzuki
@yasunori_suzuki 3 жыл бұрын
16:42 コレがこの人が歴史に名を遺した所業の原動力だよなあ。
@酔狂-i9o
@酔狂-i9o 3 жыл бұрын
後世の戦史に与えた影響を考えるともっと上位だと思っていたハンニバルですら74位… ただ、たしかにハンニバルは軍事専門家としては、最低でも五指に入るレベルの影響を与えていると思いますが、その影響があくまで軍事部門に限るからこの順位なのかな? こうなると、ハンニバル以外の軍事にのみ特化した人物で、誰がより上位に入るかが非常に気になりますね。
@sakuya2448
@sakuya2448 3 жыл бұрын
この動画でこのチャンネルを知って他の動画もたくさん見たけど、一番胸が熱くなるのは間違いなくこの動画。
@shoichihatada4574
@shoichihatada4574 2 жыл бұрын
もはや「あっこれ進研ゼミでやったやつだ!」ではなく 「あっこれゆっくり解説でやったやつだ!」になりつつあるワイの脳内
@shoggori
@shoggori 3 жыл бұрын
この動画でメロスの話題を出されると爆笑してしまう。
@プリンライス
@プリンライス 3 жыл бұрын
この動画の質を考えれば2日に一回のアップは仕方ないと思う これから順位が上がれば上がるほど動画の時間も増えるだろうし
@ますお兄さん-p1d
@ますお兄さん-p1d 2 жыл бұрын
17:44 金カムに出てきそうなセリフ
@やまびこ太郎-w7i
@やまびこ太郎-w7i 3 жыл бұрын
それでも、それでも仙道なら何とかしてくれる。イタリアと中国はこの時代も熱い。動画を見ていて時間を忘れてしまう。
@ムギトロ-u7q
@ムギトロ-u7q 3 жыл бұрын
「毎日投稿を辞める」という決断の理由がこれか…と言いたくなるw しかしつくづく、人間の集団は「敵」がどうしても必要なんだねえ。 カルタゴを滅ぼしてしまったことが、ローマの変質、後に滅亡の遠因になるとは…
@かたもく
@かたもく 3 жыл бұрын
カルタゴは政治的手腕を持つ人間がいれば歴史が変わったろうになぁ
@まさに-f8k
@まさに-f8k 3 жыл бұрын
個人的には「弟のマゴ」が一番ツボ
The Hittites I Docu-Drama
2:02:45
Tolga Örnek
Рет қаралды 1,6 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
閲覧注意:アレクサンダー大王 血に塗れた征服者
1:08:25
俺の世界史ch
Рет қаралды 530 М.
イラン史(古代から現代まで)【ゼロから世界史特別総集編】
1:34:29
ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
Рет қаралды 325 М.
ハンニバル | Annibale | アクション | HD | 完全映画 日本語字幕
1:44:20
Film&Clips Japanese 日本語版フル動画
Рет қаралды 171 М.
3時間で攻略!西洋古代史【オリエント・ギリシア・ローマ】佐藤幸夫のゼロから世界史総集編①
3:24:55
ユーテラ授業チャンネル【YouTubeの寺子屋】
Рет қаралды 1,6 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН