大阪「巨大ぐるぐる橋」&「ベタ踏み坂」。巨大3重ループ橋や急勾配な大阪の橋3選。千本松大橋/新木津川大橋/なみはや大橋(テロップ読み上げ28) Loop Bridge. Osaka/Japan.

  Рет қаралды 130,761

yuki-film

yuki-film

Күн бұрын

Пікірлер: 185
@kaori-nara
@kaori-nara 4 жыл бұрын
ナレーションが聞き安く楽しくて良いですね。引き込まれてしまいました。
@yamasalpina
@yamasalpina 4 жыл бұрын
江島大橋にちゃんと「本家」と付けるところ、好感が持てます。変にマウントせず、敬意を払うことが大切ですよね。 by住之江区民
@watabi
@watabi 4 жыл бұрын
この辺りはIKEA鶴浜に行く時によく通りますが、グルグルとすごいループ橋ですよね。天保山インターの方に向かう坂も自転車で通行してる人を見かけますが、毎度すごいなと思ってしまいます。
@user-gd1gs4nf6b
@user-gd1gs4nf6b 4 жыл бұрын
いつも興味深く拝見しています。 用もないのに安治川トンネルを通ったり、「甲子園球場へ行くつもりで甲子園口で降りる人、いるやろなぁ」と考えてしまう人なので、 yuki-filmさんの動画はわくわくさせられることが多いです。 千本松大橋大橋は知り合いから聞いて興味を持って、お盆にバスで渡りました。 ぐるりと回る道路で一人静かに興奮して窓にへばりついてしまいました。 これからも楽しみにしています☆
@wellingtonbazaro9939
@wellingtonbazaro9939 4 жыл бұрын
甲子園口は確かJR神戸線で国道2号線より北でそれを国道43号線まで歩いて行ったらかなりな距離がありそれは勇者です、ちなみに以前甲子園口で働いてました
@user-gd1gs4nf6b
@user-gd1gs4nf6b 4 жыл бұрын
@@wellingtonbazaro9939 そうそう、国道2号線まで出て、さらに阪神まで歩かないといけないんですよね。 地元の学校の応援のため、他の地域から「すわ甲子園!」って西宮へやってきて、甲子園口駅で降りちゃった日には…脱力しそうだなー、と考えていたら、yuki-filmさんが夏の時期に甲子園口→甲子園を歩く動画をアップされてて、すごいなーと思いました。 勇者ですね、ほんと。
@hidek4235
@hidek4235 4 жыл бұрын
新木津川大橋を徒歩で40分かかって渡ったことあります。自転車の人と何度かすれ違いましたが、歩いている人は僕だけでした。
@んんんん-v7v
@んんんん-v7v 4 жыл бұрын
この橋をジジババに歩かせようとしたのホンマに草。 24のワシでもしんどいのに・・・
@Peekaboo5150
@Peekaboo5150 4 жыл бұрын
あぁなるほど あの坂はベタ踏み坂と呼ばれているんですね いやー得心致しました ちょいと逸れますが、語り口調がなんとも穏やかで なおかつ内容も無駄の無い構成で 見入ってしまった上に聴き入ってしまいました 座布団二枚いっときたい気分です
@梶田主城-v3q
@梶田主城-v3q 4 жыл бұрын
めっちゃ地元出てきて嬉しい
@kitaikuyoteamDKR
@kitaikuyoteamDKR 4 жыл бұрын
僕もw
@C200AMG0879
@C200AMG0879 4 жыл бұрын
大阪在住時買いたてのロードバイクで大正区側から千本松大橋にたどり着いた。渡り舟があることを知らず、ぐるぐる自転車を引きながら上り、そして下ったのはいい思い出。そしてたどり着いた西天下茶屋のレトロ感に驚いた。
@straker1701
@straker1701 4 жыл бұрын
同じように渡し船知らなくて自転車押しながら登り一気に降りました。
@karakasa1
@karakasa1 4 жыл бұрын
ループ橋は45年前には既にありました。自転車でよく遊びに行きました。
@wellingtonbazaro9939
@wellingtonbazaro9939 4 жыл бұрын
南津守5丁目に住んでいた当時バイク乗っててよくメガネ橋でタイヤを丸めに行った、懐かしいもぅ20年以上前の話 NSRが懐かしく恋しく感じる今日この頃
@宮様-f6g
@宮様-f6g 4 жыл бұрын
堺に住んでる私ですが、実家が港区なんで、メガネ、片メガネ、ベタ踏み橋は気分でルートを変えて使います。 たまに南港方面からトンネルも使ったりしますね。
@cityriver1472
@cityriver1472 4 жыл бұрын
千本松大橋「メガネ橋」、新木津川大橋「片メガネ」なつかしい。。。
@だっくすチャンネル-d6i
@だっくすチャンネル-d6i 4 жыл бұрын
面白い道路っていっぱいありますね。
@uriboss7913
@uriboss7913 4 жыл бұрын
生まれも育ちも大正区です。千本松は小学校区でもあり、下のグランドでよく野球しました。橋を上っているトラックにボールが当たったことも… 3箇所とも景色いいです!意外と大正区の夜景いいですよ!! 大正区の渡し船巡りも面白いですよ。
@大内毅-x8j
@大内毅-x8j 4 жыл бұрын
Uri Boss 無料だし風情がありますよね
@河野実-b2e
@河野実-b2e 4 жыл бұрын
懐かしいなぁ〜。地元・西成区に住んでた頃はよく千本松大橋に行ったわ。親近感湧く動画をアップしていただきありがとうございます😊
@feelearth3o4o
@feelearth3o4o 2 жыл бұрын
むかし千本松大橋のルーブを渡った時、本当に目が回ったのと、当時ぶら下げてつけていた交通安全のお守りが遠心力でずっと傾いたままだったのをよく覚えています。
@はちどじんべ
@はちどじんべ 4 жыл бұрын
私が子供の頃(大昔です)家族で早朝に出かけた際、千本松大橋の頂上付近で丁度ガス欠?なのか止まってしまい周りのドライバーさんの協力を得て押し進めたことがあります。 下りからはなんとか進んでくれたからよかったものの日中だったら大変だったなぁと思いましたね〜😅💦 こちらの橋も結構ベタ踏み坂だなぁと思いますよ〜。
@ゆうゆう-j3o
@ゆうゆう-j3o 4 жыл бұрын
ここ、自転車で渡りました。ぐるぐるして車とはまた違った感じでおもしろかったです。大体渡し船にのっちゃいますが☺
@たこやきん-g9s
@たこやきん-g9s 4 жыл бұрын
下町感がたまりません。いずれも通過したことがありますが、懐かしいです。
@sh2bn
@sh2bn 4 жыл бұрын
千本松大橋、新木津川大橋のクルクル〜は運転してて楽しいですよね。
@田中利治-w4e
@田中利治-w4e 4 жыл бұрын
【引き】  江島大橋は、あの映像が録れる場所が在ったから採用されたのだと思いますが、なみはや大橋には同様の映像が録れるような場所が在るのかな。
@hanachan3647
@hanachan3647 4 жыл бұрын
千本松大橋、今は亡き父の勤め先が近くにあったので、よく連れて行ってもらいました🥰🥰🥰
@gilzer2000jp
@gilzer2000jp 4 жыл бұрын
なみはや大橋を自転車で渡ったことがあるが、特に高所恐怖症というわけでもないけれど足が震えた。
@miupapa1448
@miupapa1448 4 жыл бұрын
懐かしい場所やわぁ。 ZXR買って走りに行った“メガネ橋”。 ありがとうございます。
@kitaba06165935
@kitaba06165935 4 жыл бұрын
昔は有料の咲洲トンネルを避けて新木津川大橋から南港に遊びにいってたなぁ。 無料になってからは全然行かなくなったけど
@ハッセン仕置人テレビ
@ハッセン仕置人テレビ 4 жыл бұрын
私も父と新木津川大橋で遊びました💕子供にとっては凄く面白い‼️西成区を悪く言う人にこういうい面白いスポットを紹介しろ‼️と言いたい‼️ありがとー😃あなたの紹介の仕方は好感持てる❤️
@わんこわんこ-r9w
@わんこわんこ-r9w 4 жыл бұрын
コロナ禍真っ最中に、 メガネ橋、なみはや大橋をママチャリでチャレンジしました(結局、途中で立った) 体力つくよ〜
@石狩イチロー
@石狩イチロー 4 жыл бұрын
千本松大橋の近くに実家があります。この橋は昭和48年に完成です。もうすぐ50年になります大型自動車(今は許可車のみ)の通行も多いのですが、しっかりとメンテナンスしているのでしょう。ちなみに十数年前に冬に雪が少しつもるぐらい寒い日に、千本松大橋、新木津川大橋、なみはや大橋が通行止めになり大正通りが大渋滞になりました。
@kakami0523
@kakami0523 3 жыл бұрын
ありがとうございました 写されタヤマトでバイトした。 横にこんなに面白い場所、 今度歩いて渡したいと思います。
@masag1233
@masag1233 4 жыл бұрын
新津川大橋は、夏至の頃にあべのハリカスと朝日を撮りに行くために何度かチャリで登ったことがありますね。キツイです。 ちなみに春分秋分の頃は、なみはや大橋か千歳橋から撮ってたりします。 なみはや大橋は、ひたすら空を見ながらだらだら登るので、やっぱりチャリはキツイです。
@ys2069
@ys2069 3 жыл бұрын
高校生のころ、よくチャリで攻めてました。懐かしい!
@Yonma_akashiya
@Yonma_akashiya 2 жыл бұрын
体力がすごい
@TOYOTA-SOARER-3.0GT-LIMITED
@TOYOTA-SOARER-3.0GT-LIMITED 2 жыл бұрын
ここは何回通ってもグルグル目回る… 対向車線の車グルグル中に突っ込んで来ないかヒヤヒヤする… トラック多い所なんでトラック遠心力で微妙に車体斜めでグルグル走るから凄いなと思う。
@米田昌昭
@米田昌昭 4 жыл бұрын
2.4kmとすると徒歩を4km/hとしたら約40分。 勾配もあるからもっとかかるわけですね。 45分待っても渡し船のほうが早かったりして。
@米田昌昭
@米田昌昭 4 жыл бұрын
連コメ失礼します。 東京にはこういう橋はないな、と思い、よく考えたら東京には川に大型船は通らない。 中央が開く構造の勝鬨橋(隅田川)も開かずじまいだし。
@okadashoko
@okadashoko 4 жыл бұрын
米田昌昭 東京は地下走りますからね。下を大型船が走るしたら、レインボーブリッジと東京ゲートブリッジかなぁ
@user-blackcat299
@user-blackcat299 4 жыл бұрын
他県から嫁いで来ました。 このコース…同じく一気に全て旦那に走って貰った事が有りましたが、若干目まい持ちなので メガネ橋でヘロヘロ→なみはや大橋で魂抜けてました(笑)
@高橋邦子-y5h
@高橋邦子-y5h 4 жыл бұрын
へぇ😮~‼️と思いながら(真剣に)見てたら、最後で、目が回り😵そうになりました💧。無事に終了して良かったです🤗。
@channel-kv5rh
@channel-kv5rh 4 жыл бұрын
初めて行って1人で見つけた時は 怖かったです。こんな道があるのか!!と感動した記憶
@宮崎治
@宮崎治 3 жыл бұрын
光明池から尼崎まで走った時に途中で千本松大橋となみはや大橋を渡ったことがあります。
@shimagurashi8414
@shimagurashi8414 4 жыл бұрын
懐かしい地元… 今は離島に住んでますが、実家に帰った時、無駄に大正区のあちこち回るなぁ…
@大内毅-x8j
@大内毅-x8j 4 жыл бұрын
大正区は洪水で掛かってる橋が切れたら大阪湾から流れて行くw
@osaka_oji
@osaka_oji 3 жыл бұрын
@@大内毅-x8j 🤣🤣🤣
@Komatsunagi_Wolfman
@Komatsunagi_Wolfman 4 жыл бұрын
なみはや大橋はタケヤキ翔さんの動画で見て初めて知りました
@hiracchan.
@hiracchan. 2 жыл бұрын
この橋はバイクのタイヤを新品に した時に走ります。 カーブだらけなので、タイヤ側面の ワックスを落とすのに最適です😄
@takaohirai1393
@takaohirai1393 4 жыл бұрын
ベタ踏み橋対決は、周囲の風景による錯視効果の差がCM起用に響いたんじゃないでしょうか? 往路は特に空ばかりで急坂が強調されてない感じだったので。
@パルキー-d9t
@パルキー-d9t 3 жыл бұрын
道路ではないですが無くなったスーパーの駐車場で行く時に屋上行くにグルグル回って屋上行きました🚗 ³₃
@カイス-c7m
@カイス-c7m 4 жыл бұрын
やっぱり大阪府の交通って面白いですね 特にここら辺の橋は面白い物ばかりです また地名が大運橋と書いてあるので異質な橋のどれかだろうと思っていたら実は地味な橋の一つだったりと驚きました
@木下行人
@木下行人 4 жыл бұрын
昔、長崎県民にここが大阪のメガネ橋だと紹介した覚えがあります
@四つ橋線沿線電車男Y20
@四つ橋線沿線電車男Y20 3 жыл бұрын
お疲れ様です。 大正区にはカオスな橋が多いですね。俺は大正区生まれの住之江区育ち在住です。 住之江区にも南港通に結構長~い橋が2ヶ所(平林北の東西両端)ありますよ。
@okadashoko
@okadashoko 4 жыл бұрын
昔、大阪ドーム行くのに敢えて眼鏡橋通ったな ちょっとアクセル踏みたくなるRなんですよね(笑)
@せいちゃん-e9r
@せいちゃん-e9r 4 жыл бұрын
チャリで走ったらめっちゃ楽しいとこ!
@mst8444
@mst8444 4 жыл бұрын
無料の渡し舟があるあたりがなんか大阪らしくていいですね~
@大内毅-x8j
@大内毅-x8j 4 жыл бұрын
mst 都内にもあるよ
@r.a4124
@r.a4124 4 жыл бұрын
なみはや大橋は夜の天気いい日はめっちゃ綺麗ですよ。大阪市内の夜景が一望できます。
@muuchian
@muuchian 4 жыл бұрын
あれですね、遊園地とかプールに似たようなものありますよね
@Oribe-shi
@Oribe-shi 4 жыл бұрын
昔は結構通ってた橋だからなんか嬉しいw
@KurenaShinonome
@KurenaShinonome 4 жыл бұрын
10:00 なみはや大橋の左上方に見える橋、スコットランドのフォース橋みたい・・・
@大内毅-x8j
@大内毅-x8j 4 жыл бұрын
東雲紅 出来た当時はトラス橋で世界第3位だったけど今は何位か知らんw(港大橋)
@アンタレス-r3j
@アンタレス-r3j 3 жыл бұрын
住之江公園からの大阪シティバスもくるくるしてる橋
@ここここ-s1g
@ここここ-s1g 3 жыл бұрын
大正区は 全方位を川に囲まれている 海抜ゼロメートル地帯である 大阪湾が近く大きな船が通る ということで橋の高さが高くなりがちですね。
@kazushiwatanabe7412
@kazushiwatanabe7412 4 жыл бұрын
9:13 歩いている人がいる〜!!!
@桃月怜衣花
@桃月怜衣花 4 жыл бұрын
千本松大橋は大阪シティバスの76号系統(地下鉄住之江公園~ドーム前千代崎)のルートにもなってます
@鎧の巨人-p9z
@鎧の巨人-p9z 4 жыл бұрын
幼い頃、「とぐろを巻く」を、 「ドクロを巻く」と思っていたw コェ〜っとw で、メガネ橋は、良く使っていました。 この2つの橋を連続で通行したら、 本当に目が廻りますよw
@Oj2vb6gk7f
@Oj2vb6gk7f 4 жыл бұрын
同じく「ドクロを巻く」だと思ってましたf^_^;
@benet
@benet 4 жыл бұрын
毎年 天保山からなみはや大橋を通って堺の蘇鉄山まで日本一低い山を徒歩で横断する登山大会がありますが、今年はないだろうなぁ。
@NanchattekotuHiro
@NanchattekotuHiro 4 жыл бұрын
1:12からの白い車曲がり切れないかと焦った…
@kiry_va5535
@kiry_va5535 4 жыл бұрын
今年はコロナで行動しませんでしたが、(ですので昨年の情報です…) ゴールデンウィークなどの長期休暇で事前にいくつか予定を埋めても出来てしまった【○ぬほど暇な日】は… 一旦、【南津守バス停】または【南津守四丁目バス停】まで移動して… (【南津守四丁目】はバス停すぐ近くにコーナンがあり、トイレを借りやすい…) 【76系 地下鉄住之江公園→ドーム前】 に乗り、千本松大橋を渡り【大運橋通バス停】まで… そこから【71系】や【80系】の【○→鶴町四丁目】行きの【鶴町二丁目バス停】(二バス停くらいなのですが…)で降りて、徒歩で(交差点一つくらい)【鶴町南公園バス停】へ… 【72系 鶴町四丁目→天保山】で、 なみはや大橋を渡ります。 バスなので景色を楽しめます。 (昨年だったので運転席の逆サイド、一番前へ…現在、大阪シティバスは運転席直後と逆サイドの一番前は使用出来ないみたいです。) そして【天保山ハーバービレッジバス停】で降りて【例の山】を見て、【なんば】へ移動するか? うまくタイミングを合わせて逆順で戻ります。 だいたい半日は埋まります! (寂しくないもん!寂しくなんか…)
@ろんちゃんちるる
@ろんちゃんちるる 4 жыл бұрын
木津川大橋のループの所は、木津川飛行場のあった所です!
@shimagurashi8414
@shimagurashi8414 4 жыл бұрын
関西国際空港の、前身とも言われてますね。 地元の小学の時に歴史を知ろうと授業がありました。 ちなみに三軒家は、阪神工業地帯の発祥の地ですね。
@茂上津原
@茂上津原 2 жыл бұрын
何ヵ月かに、1度会社ヘ行く時大正橋からバスで千本松大橋を、通って南津守まで行きます。
@fukufuku2351
@fukufuku2351 4 жыл бұрын
1:12危なw
@yuyasakai6395
@yuyasakai6395 4 жыл бұрын
それな笑めっちゃいらっとした笑
@osaka_oji
@osaka_oji 3 жыл бұрын
結構はみ出る車が多いんで、その意味でも怖い橋デス。
@ruimatsumoto7572
@ruimatsumoto7572 4 жыл бұрын
なみはやはよく利用してます!そこまでの勾配はないような気がします。
@momozono_913
@momozono_913 4 жыл бұрын
新木津川大橋をチャリで登ったらめっちゃ疲れた…
@makotomakoto4798
@makotomakoto4798 4 жыл бұрын
ループ橋ですか。普段車に乗らないので、こんなのは初めて見ました。大阪だけにあるのかな?東京ではみたことないような・・。
@kama-b5242
@kama-b5242 4 жыл бұрын
新木津川大橋、南港に行く時使ってました。風景も綺麗なので。確か昔は三重ループ下りるといきなり製鉄所の中で、配管が凄かったの覚えてます。 (工場の中とか好きな自分はいつも興奮、となりに座ってる女子は興味なしでしたがw)
@大内毅-x8j
@大内毅-x8j 4 жыл бұрын
千本松大橋の大正側の中山製鋼の溶鉱炉がなくなってる。夜中に見える溶鉱炉の火が間近で見えてど迫力だったのに…
@雨引の文五郎
@雨引の文五郎 4 жыл бұрын
昔は大正区に用事のあるひとしか使わない橋でしたが、IKEAが出来てから私も結構そっち方面行くようになりました。私はここには登場しませんでしたが、市岡、境川方面からなんば方面に向かうの、そのまま桜川から千日前通りのほうは混むのでJR大正駅から大正区のほうに入り、左折して府立体育館のほうに出るのよう使います^^。
@てん-v7f
@てん-v7f 4 жыл бұрын
第一音戸大橋みたいですね!
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 4 жыл бұрын
まだ、この橋3本とも走ったことないなぁ。楽しそうですね d(^_^o)
@-hideyoshi-3949
@-hideyoshi-3949 4 жыл бұрын
都内に住んでいますが、なみはや大橋が好きすぎて、朝昼晩夕焼け朝焼け深夜帯晴曇雨雪、徒歩バスで、おそらく150回は渡りましたが、台風の時だけはまだ未経験です。江島大橋が話題になったとき、どうしてもなみはや大橋の方が急勾配に思えて、梅田で車を借りて、なみはや大橋から江島大橋へ行きました。やはり、なみはや大橋が、アクセル踏んだ感が上でした。あとできれば、千歳橋も加えて欲しかったです。あの橋は上から見ると、恐竜が歩いているように見えて、一部ではジュラシック橋と言われていると、20年近く前に、大正区の観光協会に方にお聞きしました。
@flyers8924
@flyers8924 9 ай бұрын
千本松で夜に追い越しかけたことあったけど、怖かったw
@犬くんと猫さま
@犬くんと猫さま 4 жыл бұрын
車でもバイクでも通りましたが回転が苦手な私は途中で何度吐きそうになった事か😵なみはや大橋は高いので風の強い日はコワイです😱
@mihusiyo4503
@mihusiyo4503 4 жыл бұрын
新木津川大橋の三重ループ50mを半周で昇る反対側も相当な勾配じゃないのかな?
@you-wk5cs
@you-wk5cs 3 жыл бұрын
距離を取れているから半周で済んでるんじゃないかな 千本松と新木津川の鶴町側は短い距離で高さを稼がなければならないから
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 4 жыл бұрын
千本松大橋は昨日の夜バスで通りました❕ 何回通っても凄い橋だなあと思います✨ ここはもう『メガネ橋』の呼称が一般的で 下に渡し船がなければまさに地獄です(^-^; 新木津川大橋もバスが走っていた頃に 何回か通ったことがありますがこっちも なかなか凄い構造だなと思います。
@Hino_Kawauthi
@Hino_Kawauthi 4 жыл бұрын
イケヤ行くときによくつかったなぁ
@小林祐輔-x5z
@小林祐輔-x5z 4 жыл бұрын
螺旋状の道路として建設されるループ橋は非常に巧くできています。 宮崎県えびの市と熊本県人吉市の間の国道221号線、島根県の国道314号線、静岡県の伊豆半島の国道414号線、岩手県の国道343号線にもループ橋があります。 興味のある方はこのKZbinで観るか、実際に車で走ってみて下さい。
@yuki-film
@yuki-film 4 жыл бұрын
静岡県の伊豆半島にある、河津七滝ループ橋も、大迫力。国道のダブルループ橋です。 kzbin.info/www/bejne/a3i6p3ujoKdoi9k
@ObakanoOni-san
@ObakanoOni-san 4 жыл бұрын
IKEAの帰りに通るところだ😯歩行者用もあるんですね。地元の人大変だ
@かわっつ
@かわっつ 4 жыл бұрын
僕としては、渡し船旅がお薦め。
@ヤンウェンリー-t7d
@ヤンウェンリー-t7d 4 жыл бұрын
ちょっと触れられていましたがこのあたりは大きな工場がたくさんあり夜のドライブデートするならいいところです ちなみに歩いてこの三橋渡る勇気はありません
@KI5277
@KI5277 4 жыл бұрын
懐かしいなぁ。。巻き💩橋って私らは呼んでました笑
@ちゃんきうたく
@ちゃんきうたく 4 жыл бұрын
懐かしいな〜〜〜
@大内毅-x8j
@大内毅-x8j 4 жыл бұрын
おさまらない向井 はじめて付き合ったこの家が千島団地の子だった…
@ンポ-l4z
@ンポ-l4z 4 жыл бұрын
無料の渡し船は、別名「ポンポンせん」と言ってます。
@スティーブコックス
@スティーブコックス 4 жыл бұрын
IKEAに行く時に必ず通る。 そして必ず酔う。 そして酔った嫁から必ず文句を言われる。 でも、また通りたくなる。
@クッキー缶-g4t
@クッキー缶-g4t 4 жыл бұрын
⚠️3つとも高所恐怖症には「地獄」です (出典:オレ)
@木下敦-w7x
@木下敦-w7x 4 жыл бұрын
千本松大橋を自転車で通った事がある、川の幅は200mぐらいだが20分以上かかった 風は強いし下を見たら怖いし、車はよく通ってたが自転車や人は誰もいなかった 2度とこの橋を自転車で通る事はないだろうと、その時誓った
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g 4 жыл бұрын
走ってみたいです😊
@納得遺憾
@納得遺憾 3 жыл бұрын
BGMの音楽は🎵戦場にかける橋でしょうか?
@けん-o4y
@けん-o4y 3 жыл бұрын
自分の職場がなみはや大橋の港区側のほど近い所にあるんだが、橋を越える車がミニカー並に見えるなw。
@kitaikuyoteamDKR
@kitaikuyoteamDKR 4 жыл бұрын
おつかれさまでしたが、おさかれさまでしたになってるw
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 4 жыл бұрын
高所恐怖症の人間にとってはちょっといやですねぇ...
@真夜寝卦知也
@真夜寝卦知也 4 жыл бұрын
メガネ橋。十何年か前に地図(紙の)を見ていて目に止まり、何か得体が知れなくて実際に見に行きました。自転車で。 ループを登るのはなかなかに苦行でしたね。途中でこぐのがしんどくなって押して歩きましたよ。もう二度とごめんです。地元の皆さん、お疲れ様です。
@石狩イチロー
@石狩イチロー 4 жыл бұрын
渡船があるのにね
@chikaraudon
@chikaraudon 4 жыл бұрын
長さ高さはかなわないと思いますが阪神高速三宅出入口の勾配ははるかにきついですよね
@user-oh9vv8of5u
@user-oh9vv8of5u 4 жыл бұрын
渡し船なんて人件費もかかるし長期的にみたらエレベーターでも構えた方がいいのになと思ってます。そっちの方が時間も関係なく使えるし利便性も高いのにね。
@tman123tman100
@tman123tman100 2 жыл бұрын
タクドラですが、案外使わないんですよね。ひと箸超えるだけで1000円近くかかるし渋滞すりゃそれプラス。いつも思うがメリット少ないんじゃないかって横目遠目に通り過ぎていきますな。いわゆる線路を東西に挟むエリアの西側で住んでたら目の前が踏切なのに西側ばかりで遊ぶ⋯踏切ひとつで東側は異国扱い。そんな感じのループ橋。便利さでいうと大人の事情的な巨大施設にしか感じれないですね。
@ayamasets
@ayamasets 3 жыл бұрын
夜のバイクデートコースの定番だった
@小島雄志-i6d
@小島雄志-i6d 2 жыл бұрын
渡し船を廃止して、巨大ぐるぐる橋を徒歩で渡れって、デスクワークばかりしている役人の発想が凄いな。
@はるきのパパ
@はるきのパパ 4 жыл бұрын
赤井英和の映画どついたるねんで赤井英和が走ってた橋やで
【バス旅】東京から大阪へ路線バスだけを乗り継ぐ旅。初日
50:58
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 301 М.
【GSX250Rで朝活】羽田~お台場ツーリング
8:24
練馬の高橋さん【ちゃんのブログ】
Рет қаралды 224
Thank you mommy 😊💝 #shorts
0:24
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 33 МЛН
The Lost World: Living Room Edition
0:46
Daniel LaBelle
Рет қаралды 27 МЛН
Air Sigma Girl #sigma
0:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН
【阪神高速】港大橋の建設(全体版)
28:55
阪神高速道路株式会社公式チャンネル
Рет қаралды 57 М.
中川家の寄席2023「大阪の不動産屋」
21:10
中川家チャンネル
Рет қаралды 6 МЛН
Thank you mommy 😊💝 #shorts
0:24
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 33 МЛН