KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
待ってました!【緑やくも】復活したらこんな編成みてみた~い
10:02
やくも名物【混色編成】リニューアル編成時代を振り返る
10:20
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
01:12
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
00:34
大阪行【緑+スーパー混色編成】381系電車
Рет қаралды 5,738
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 30 М.
鉄道mellow.こんなのよく残してたねTV
Күн бұрын
Пікірлер: 84
@hatiman_1
2 ай бұрын
7分ごろの甲子園臨、まさかの先頭車同士の連結! ゆったりやくも化で見れなくなったこの編成の映像も残しているなんてさすがです まさに こんなの良く残してましたね!
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
ありがとうございます そう、 中々見れないレア編成でやって来ました! さすが!急所の一つお分かり頂き m(_ _)m
@北山好希
2 ай бұрын
この動画を見て、来月の京都鉄道博物館381系特別展示がさらに楽しみになりました。 それにしても9:37の381系、正面のヘッドマークや、逆三角形の特急シンボルマークが大変良く輝いていますね。
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
スーパーくろしお色ラッピング含め 特別展示 楽しみですね!!
@鬱男鴛鴦鸚哥丸
2 ай бұрын
アップありがとうございます。 未来にとって貴重な動画になること間違いなしですね。
@railroad-mellowFilm
Ай бұрын
遅延ごめんなさい 懐かしの一シーンとなりました ぜひ保存しておいてくださいm(_ _)m
@鬱男鴛鴦鸚哥丸
Ай бұрын
@railroad-mellowFilm いえいえ いつもお忙しい中ありがとうございます
@ゆうゆう東海
2 ай бұрын
1編成だけ当分残す話が出て良かったです。
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
381系臨時を企画して 白浜・長野・城崎・高松 過去走っていた各地へ里帰りさせて欲しいですね~
@yukiyes4660
2 ай бұрын
スーパーあずさは例外として、定期離脱後も波動輸送用に残ると信じていた甲斐がありました。
@横尾泰廣
2 ай бұрын
@@railroad-mellowFilmマニアのマナーが良ければあるけどあんなにマナー悪いならね。
@川北進一
2 ай бұрын
私が、生まれた時から、走っていました。今までありがとう381系。 バイトの休みの日にはyotubeでパノラマの前面展望を楽しんでいます。
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
陰陽連絡特急381系はJR西 車両置き換えの優先順位が下がり続け永く活躍してくれましたが これはやはり 2回のリニューアルと後藤車両所のメンテナンスの高さのおかげなのでしょうか パノラマ車の映像は 傾斜含めて楽しいですよね!! 動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
@izumo_travel
2 ай бұрын
編集お疲れ様です! 懐かしい381系の動画ばかりで少し涙腺が潤みました。 懐かしのやくもが運行され早10年以上経つんですね… 今回の冬の臨時便で券売機で自身で購入して乗車できるのは最後でしょうし最後の乗り納めに行きたい所です。 また京都鉄博の送り込み回送や返却回送はぜひ撮影したい所です😊
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
いよいよ… カウントダウン… なのですね… ほんとうに最後になるだろうこの冬臨 ゆっくり乗車したく、そちらへお邪魔させて頂きまーす 動画撮影これからも頑張ってね!
@wish2.0z83
2 ай бұрын
お疲れ様です。しれっと181系混ぜてあるのがイイ!!
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
ありがとうございます(笑) 米子支社 はまかぜ色混色編成 どこから調達したのか んー謎?? ターボサウンド (・∀・)イイ!!
@ポテト-p8i
2 ай бұрын
以前京都鉄道博物館に展示されてる489系国鉄色ボンネット車を白山色にした様に、381系の特別展示でスーパーくろしおの初期塗装を復活させるのですね! 5:36~スーパーやくものグリーン座席、新幹線0系ウエストひかりを使っていたのですか!よく0系新幹線の転換クロスシートが別の路線で再利用してるのはありますが、これは知らなかったです!
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
京都展示=おしまいの構図があるので心配です 年度末で終わりと記載しているし 他線区で 里帰り臨時運用して欲しいです (´;ω;`)ウッ… 1回目のリニューアル時 サロ380のグリーン車座席 千鳥配置は中々のものです (笑) 動画見て頂きありがとうございます。
@yukiyes4660
2 ай бұрын
381は波乱の引退劇からお盆に帰って来てくれてまた観られて感動でした。 今度のフィナーレは平和に済んで欲しいものです。
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
お久しぶりですm(_ _)m 本当のカウントダウンがやって来ましたね〜 欲言えば企画列車として他線区へ里帰りとか…
@yukiyes4660
2 ай бұрын
@@railroad-mellowFilm ご返信ありがとうございます。 やくも定期撤退時はホームや沿線を荒らす悪質撮り鉄が問題になりました。 381系には大阪の檜舞台でのフィナーレを願っていますが、この前のサロンカーみたいな騒ぎにならないかが懸念です。
@ふっちゃら
2 ай бұрын
すでに特別展示を見た気分になりました!よくがんばった381系も運用を終わるととたんにズタボロに見えてしまいます。10年ほど前に国鉄色の美しい編成の福知山線381系特急に出会った感動を今も覚えてます。
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
せっかくなので城崎温泉まで企画列車として最後の勇姿見てみたいですね (´;ω;`)
@橙色の電車
2 ай бұрын
クモヤがやくもをけん引する。朝ギリギリの通勤時に回送列車の送り込みで閉じる後藤工場前踏切で見て二度見した。 後藤総合車両所に381系が多数留置されている風景はくろしお色の381系が解体されていた時以来かな。 あと、山陰が誇るローカル線の王者伯備線によく映える短いやくもたくさん公開していただきましてありがとうございます。
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
いつもありがとうございます 381系早々と解体が進むので3回様子を見に行きました… もったいないなぁ 寂しいなぁ…… 今までありがとう~の気持ちでいっぱいです (´;ω;`)ウッ… Xでの地元の方の投稿見ていると 奥出雲おろち号の12系も解体されちゃったようですね ほんとうに寂しい限りです 今回は途中に”ありがとう381系”としてインサート入れながら 381系を懐かしんで頂きたく作成しました 動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
@健-k5x
2 ай бұрын
昭和57年から今年まで岡山〜知井宮の間を毎日当たり前の様に走ってた モハ381の窓が抜けてる映像見て悲しくなった。 デビュー当時の9両編成時代から 乗ってた世代です。 日根野所属と緑やくもの 6両モノクラス編成は激レアですね。
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
窓ガラス外されてカーテンがヒラヒラ揺れる姿はちょっと車両が可哀そうになりますね… おっしゃる通り、9両編成のやくも号時代が目に焼き付いております 動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
@tetcan-v7e
2 ай бұрын
381系、この間初めて乗りましたが本当に国鉄車両っていう感じがしました。 あの重々しい姿が本にかっこ良かったです! 出来れば臨時運用をまたして欲しいです…
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
おっしゃる通り、 あの重厚感こそが”国鉄型”なのかもしれませんね~
@もちもちの木-l4b
2 ай бұрын
今回も楽しませていただきました。 解体待ちなど、なかなか感傷的なものもあり、いつもと少し毛色が違いました。昔は解体待ちの食堂車だらけだったとかも多かったのに、今は結構あっさり、すぐに解体してますね。
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
いよいよ その存在すら消えてしまう出雲支所の381系 カウントダウンに向けて少し振り返ってみました おっしゃる通り、先日まで走っていた車両があっさり解体されていくのは… (´;ω;`)ウッ… 動画見て頂きありがとうございます。
@akatsuki-un9ov
2 ай бұрын
月光型も終焉が迫ってきましたね😢 緑やくもは3両モノクラス編成が印象的でしたし、6連緑色スーパーやくもに充当されたのが懐かしいです♪
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
モノクラスやくも号 あんな暗黒時代を乗り切り 再び381系は陰陽連絡特急として 最大9両に戻り、リニューアルされたりパノラマが登場したり 速達スーパーが登場して 役割を果たしてくれました(´;ω;`)
@373rapidservice
2 ай бұрын
日根野の381がスキー臨やってるのは知らなかった… 意外と日根野の381も活動的だったんですねぇ
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
ストック動画にむちゃくちゃ日根野381系臨時運用残っています (東海のパノラマ車の映像とか) 列車は金光臨・スキー集約・シュプール号・団体臨時列車など使用されて 福知山線山陰線にもバンバン入っている映像めちゃくちゃあるので またうpしまーす
@のりっころ
2 ай бұрын
『やくも』大阪から乗入れしてたんですね。 信州から山陰まで直通も物理的には、可能だったんですね。 115の中間の後半2両が黄色く見えたのは私だけ🤣 鉄博は、運転席見たいから予約頑張ってみようかと思ってます。 忙しい中懐かしい動画と先日の後藤のイベントお疲れ様です。
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
週末 大サロお疲れ様でした! また西のレトロ販売機の聖地 だるまも訪れて頂き ありがとうございます(笑) おっしゃる通り、信州から山陰地区まで走れるので”381系耐久振り子の旅”とか銘打って提案していれば良かったですw 運転席 いいですよね!! チャレンジして見まーす 動画見て頂きありがとうございます。
@健-k5x
2 ай бұрын
出雲市〜高松間マリンやくもも有りましたし、平成の始めには 最終の下りが岡山〜米子間はやくも号 米子〜知井宮間普通列車ってのも 有りましたよ。
@青木大地-d5d
2 ай бұрын
後藤総合車両所で確かサンライズエクスプレスがやくも車両?に接触してましたね。その381系は元々ではJR東海ではしなのを最初にJR西日本でも287系.289系が導入.転属されるまでは和歌山エリアでは、特急くろしおやスーパーくろしお、北近畿エリアでも特急はしだて.きのさき.こうのとりと山陰地区での特急やくもで運行されていましたね。編成も最短4両〜最長9両までの組み合わせが可能でしたね。
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
後藤車両所にて381系と接触した 285系サンライズ号のI5編成ですが修理が終わり やっと運用に復帰しましたね! 接触事故なんてほんとあり得ないミスですよね…… 福知山管内で活躍する381系おっしゃる通り、忘れてはいけませんね! またうpしていきまーす 動画見て頂きありがとうございます。
@yogisha4583
2 ай бұрын
阪和線沿線に住んでいたのでくろしおで381系には大変思い入れがあります 最後伯備線での撮影は本当に楽しかったです
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
くろしお号も動画ピッキングしていきますね! 新型やくも号もなんだかんだでよーく利用してます(笑)
@特急おくちちぶ
2 ай бұрын
お疲れ様です😊 来月、Sやくも色がKATOから発売されるようなので、これで各色揃いましたね👍 Tomixから後藤のキハ47やDD51も発売されましたので、今年は祭りでしたね🎇
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
最新の仕上がりで自宅で編成並べられるのはありがたいですね おっしゃる通り 祭りでしたがカトーさまのお陰様お財布が血祭りになりました(笑)あっ!トミーのプラレール やくも号も忘れてはいけませんm(_ _)m
@Kiwipedia.
2 ай бұрын
まさかここで181系DCが全速力でのターボサウンドを聞けるとは思いませんでした。これも昔は『やくも』で使われていたんですよ。
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
松江からやって来た181系甲子園臨 専用HMいいですよね 181系 倉吉北高校 智頭線経由の甲子園臨走行映像あるのでまたうpしたいと思います(時間かかるけれど…) (倉吉北高校 よく甲子園行ってたので数回撮影しました) 181系気動車といえば「やくも」でも使用されていましたね! 生山で旧客乗車で181やくもと交換する ”181系サウンド”あるのでこちらも 時間かかるけれど… 動画見て頂きありがとうございます。
@KoHa鉄道7
2 ай бұрын
京都鉄博で展示する381系楽しみですね。
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
その中でも一部だけでもスーパーくろしお色を 再び目に出来るのに期待していますw
@KoHa鉄道7
2 ай бұрын
@@railroad-mellowFilm そうですよね! クモヤ145系と共に展示するんですね!
@ryosukenotsu822
2 ай бұрын
家族旅行も大学受験も帰省も全部381やくもに連れて行ってもらいました。 就職してからは0:30に出雲市駅に着く最終やくもによくお世話になました。もう乗れないんですね…
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
定期運用が終わり、いよいよ本当にカウントダウンになりましたね (´;ω;`) おっしゃる様に節目でお世話になった車両だけにお気持ちよくわかります…
@那須仁-r6g
2 ай бұрын
381系「やくも」。私の記憶が正しければ、瀬戸大橋線開業当初季節列車として大阪まで乗り入れてましたよね。 「マリンやくも」として高松まで乗り入れていた日々も。 岡山駅を賑わせていた間違いなく名車 ありがとうございました?m(_ _) m
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
名車、そうですよね~ 変わらぬ姿で長い間走ってくれた陰陽連絡特急「やくも」号 本当にめちゃくちゃ乗車しました でも 181系や58系気道車や出雲号や客車列車撮影メインだったので もっともっと撮影しておけばと ホント後悔しています… 高松でのマリン映像探しているのですが出てこない(´;ω;`)ウゥゥ いつも 動画見て頂きありがとうございまーす
@権三郎平衛
2 ай бұрын
いよいよ日本の振り子車の原点ともお別れですね。今あるすべての車体傾斜式車両の原点はこの車両にあります。 信州、紀州、北近畿などを走っていた頃の雄姿も心に焼き付いています。 改造されてパノラマ車も出たし、塗色も美しく この動画でも触れているようにいろいろと変わりました。 381系は、伯備線のためにつくられたようなものです。他にも伯備線で様々な試験運転などがありました。やはり最後の地は伯備線ですね。381系にふさわしい場所です。 山陽本線に381系が走るのは、最後の花道ですね。 ほぼ自分の人生とともに歩んだ同時代の車両です。最後に「ありがとう!」と言いたいです。
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
いつもありがとうございます 昭和の遺産 国鉄型振り子電車381 それ以降に登場した車両が先に引退している中 登場から今まで残っていたってのが本当凄いです 今までホントにありがとう!って言いたくなりますね だから余計にぐっときちゃいます (´;ω;`)
@まいさと-r9j
2 ай бұрын
2010年前後(5年位)のやくもを見るたびに懐かしく思ってしまう。いつか忘れたのですが自分が保育園位の時に今回の甲子園臨たいに混色の先頭車両同士の連結を倉敷駅で見たことがあります。
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
当時山陰地区から乗り換え無しで来阪出来る列車は この381系や181系が頼りの綱ですよね~ また目撃された混色編成も 381系やくも号の楽しい所ですよね!! そういえば 過去 倉吉北高校の甲子園臨ですが 播但線を抜けて走るという珍事がありました ヘッドマーク付けた長いキハ58系、 もちろん記録しているので 公開しますね(笑) 動画見て頂きありがとうございます。
@しゃっこい-v3r
2 ай бұрын
復刻紫やくも引退の直前、松江駅改札前のホワイトボードに描かれた惜別イラストを忘れません!リニア鉄道館にも381系が置いてありますが、あの色を見るために京都鉄博に行く価値はあります
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
松江駅改札前のイラスト 私も感動しました 懐かしく蘇ります!
@まつかぜ82
2 ай бұрын
381系は40年余り よく山陰本線で働いたと思います JR西日本が好きな先頭グリーン車は元々クハが多いので窓と座席の間隔が合ってないのが嫌いでした 国鉄車を一掃してグリーン席の窓と座席を揃える事は歓迎したいです
@railroad-mellowFilm
Ай бұрын
ですよね グリーン車 座席売れており 窓割り中途半端の席は柱半分かかって 車窓アウト、なんてよくありました (´;ω;`)
@Nana-wx1bo
2 ай бұрын
気動車が無くなって寂しいです。 今は電化で電車になり寂しい限りです😂
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
ですよね… 特急に相応しいデザイン・装備を備えた特急型気動車を期待しちゃいますね
@64スーパー-n8v
2 ай бұрын
有給とって京都鉄博見に行こうと思います。 ありがとう381と言ってあげたい
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
絶対に行く価値ありますよね!! 行きましょう!!
@春名隆寛
2 ай бұрын
スピードアップに貢献した車両なので保存されるのを願います。
@railroad-mellowFilm
Ай бұрын
アスベスト問題で保存は難しいですが、処置して鉄道博物館などで保管されると嬉しいですね いつもありがとうございます よいお年をお迎えください。
@小鹿野雄一
2 ай бұрын
381系も京鐵展示で終了後だが185系も会社が差や違えど全廃確実やろ✋🚃 やくもの大阪発着は初代おきと連想するが、山陽新幹線の岡山延伸でデビューし人気陰陽列車で成長したからいい☺🚃
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
やくも号当時時は岡山から出雲市、益田市まで走っていたのも忘れられないですね おっしゃる通り無くてはならい人気の陰陽連絡特急になりましたね
@kwgcka
2 ай бұрын
日本の鉄道技術史に間違いなく名前を残した形式なのに、全車解体とは寂しいですね。
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
おっしゃる通り 初代振り子電車として名を刻んた381系 なんとかJR西日本として保存して欲しいですね ありがとうございました
@アジのひらき-u7g
2 ай бұрын
言葉では言い表しにくいけど、画質が今と違って適度に荒々しいのが時代を感じるな〜
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
私の怠慢でテープからデジタル化する作業を放置と間延びさせてしまい磁気テープ同士の接触から劣化してしまい、再生デッキとの相性とかで見れる物で無くなってしまいました(´;ω;`) めちゃくちゃお金かけてこれかーって嘆いてます(´;ω;`)
@bibilu2007-man
2 ай бұрын
いよいよ国鉄型特急電車も終焉を迎えましたね。 381系は、普段暮らしているところからもかつて暮らしていたところからも遠くあまりなじみのない車両でしたが、〇ったり〇くもではお世話になりました。 381系は中央西線、紀勢本線、伯備線と走っていましたが、もし高山本線が電化されていたら名古屋から富山まで走っていたかもしれません。そうなると当時の国鉄ですから伯備線には違う車両が走っていたのかもしれないと思うと、歴史のIFを考えると伯備線はどうなっていたでしょうか。 ひょっとすると向日町の古い60Hz専用の481系が回ってきたかもしれません。そうなると食堂車付きになってキハ181系と変わらない編成になったかもしれません。 そう考えることができたのも国鉄車両の全国移動があったからこそですね。
@railroad-mellowFilm
Ай бұрын
国鉄車両の全国移動が当たり前だった時代、いろんな車両がいろんな場所で活躍していたんですね もしも… 考えるるとどれも可能性あったかも、いやー楽しいですね
@kiro80gut
2 ай бұрын
まだまだ現役で頑張ってもらいたかったくらいに古くささを感じさせなかった381系(古くさく感じさせないようにJR西日本側も努力されたのでしょうが)。 「寄る年波には勝てない」だったでしょうか。 蒸気機関車は60年以上も前に建造されたのがまだまだ大切にされているのに電車だとそういう扱いされないのは差別だ!!って思うのはワタクシだけ!?(゚o゚;・・・
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
まだまだ走って欲しかったですよね でもアソコがダメ、ここもダメと症状がでて走行不能ウヤになんてなる前に幕引きされてのでしょうね 年末の臨時列車乗車してきますね〜
@石川ザフリッパー
2 ай бұрын
廃車を待つばかりの姿は、どんな車両でも見るに忍びないものです😢 12月12日ですか、つつがなく運行できますように。先日も日本の恥をニュースで見て、鉄オタの端くれとして暗い気持ちになったもので…😮💨
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
次々と廃車回送されていき 早々と解体されていく速さに驚きです アレは深夜の時間帯に回送されるようですが… おっしゃる通り、ご安全に
@kawasakiworld5621
2 ай бұрын
今は廃車になっても部品販売とかやらないんですかね。JRさん、いい小遣い稼ぎになると思うんだけどなあ
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
ツアー参加限定でオークションやっていたようですがMAX50万円で 競合じゃんけんで競り落としていた 381系部分販売のネットニュースみましたが 凄いなぁ~ 大昔各地でやっていた車両から欲しい部分指定してその場で切り売りとか復活してほしいですね
@2tku
2 ай бұрын
撮り鉄はしょーがいしゃ
10:02
待ってました!【緑やくも】復活したらこんな編成みてみた~い
鉄道mellow.こんなのよく残してたねTV
Рет қаралды 10 М.
10:20
やくも名物【混色編成】リニューアル編成時代を振り返る
鉄道mellow.こんなのよく残してたねTV
Рет қаралды 64 М.
01:12
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:42
Леон киллер и Оля Полякова 😹
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
01:01
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
00:34
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
INNA SERG
Рет қаралды 7 МЛН
15:27
381系国鉄色 ヘッドマーク幕回し 文字やくも・文字くろしお収録
ayokoi
Рет қаралды 7 М.
18:28
【良い音♪】タイフォンぱっか~ん☆警笛20連発!
TOQBOX9000
Рет қаралды 13 М.
10:12
381系 国鉄色やくもの記録 2023年12月24日~2024年6月14日
鉄道大好き7414Channel
Рет қаралды 68
17:59
映像で振り返る【EF65 0番台】老朽・余剰大量発生 知らぬ間に全廃
鉄道mellow.こんなのよく残してたねTV
Рет қаралды 18 М.
8:46
伝説の迷車【特集:サンパチくん】みんな大好き 究極の魔改造
鉄道mellow.こんなのよく残してたねTV
Рет қаралды 15 М.
18:08
さよなら381系特急やくも 国鉄特急色・緑やくも色 ラストラン
ayokoi
Рет қаралды 3,1 М.
13:50
【ありがとう北陸本線】思い出いっぱい国鉄型特急時代Ⅰ
鉄道mellow.こんなのよく残してたねTV
Рет қаралды 16 М.
12:00
さよなら12系「福知山 訓練運転」網干・米原訓練だけじゃない⁈
鉄道mellow.こんなのよく残してたねTV
Рет қаралды 11 М.
14:43
4K / 山陰本線 381系 やくも(スーパーやくも, 緑やくも, 国鉄色), スーパーおき, まつかぜ キハ187系 多種多様な車両の通過集!! 直江駅, 荘原駅, 宍道駅, 来待駅にて
JAPAN_TRAIN_LAB
Рет қаралды 42 М.
59:06
【過酷】大阪駅から始発で移動!”普通列車”だけ乗り継いだら東西どっちが遠くまで行ける⁉︎
西園寺
Рет қаралды 1,2 МЛН
01:12
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 1,2 МЛН