No video

【打ち切り漫画】伝説の突き抜け漫画『ロケットでつきぬけろ!』を振り返る【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 39,115

ゆっくりマンガ研究所

ゆっくりマンガ研究所

Күн бұрын

※下記Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しております。 🔥ロケットでつきぬけろ! (電子書籍版)
amzn.to/427rXKE
<関連動画>
打ち切り後、再アニメ化も一度断った作者の想いとは?衝撃の寝るぞー!!で打ち切られた『シャーマンキング』を語りたい【ゆっくり解説】
• 打ち切り後、再アニメ化も一度断った作者の想い...
※動画内で使用している画像は上記の作品からの引用させて頂きております。
作品名:ロケットでつきぬけろ!
作者様:キユ(松井 勝法)
会社:集英社
□BGM・効果音
・効果音ラボ
・甘茶の音楽工房
・魔王魂
・KZbinのための素材やさん
□動画作成にあたり勉強させて頂きました。
・100日後に何か完成するゆっくりチャンネル様
• 【ゆっくりムービーメーカー】字幕の設定方法【...
このチャンネルはUP主が読んでいた、終わってしまった懐かしい漫画を紹介するチャンネルです。初めてのゆっくり作成ですが宜しくお願いします。
周りに漫画について喋れる友達がいないので一緒に漫画思い出について共有できれば嬉しいです。
【参考や引用】
※この動画は漫画好きの投稿者が読んでいた過去の漫画の魅力を紹介するチャンネルです。
当チャンネルは著作権侵害を目的ではなく、考察や振り返りを通して漫画の魅力を動画を通して広げていければと考えいてます。

Пікірлер: 69
@HaranozonoMach
@HaranozonoMach Жыл бұрын
内容は忘れ去られてるのに、伝説の巻末コメントはいまだに忘れられてないの凄いわ
@user-uo6nc9et2h
@user-uo6nc9et2h Жыл бұрын
ここにもいるのかよ
@user-gw7ee4uu3u
@user-gw7ee4uu3u Жыл бұрын
優しい漫画が好き、バイバイ は今でこそネタとして擦られてるが初めて見た時は遺書みたいで怖かった覚えがある。
@rk-nl2mf
@rk-nl2mf Жыл бұрын
この駆け出しの痛い時代を卒業したあと、大人になってソムリエールでヒットすることできて良かったよなあと思いました
@eclipsetotal5460
@eclipsetotal5460 Жыл бұрын
原作付けたら化けたのは素直にすげえと思った 伊達にジャンプデビューしてねえな
@user-cw3bh8pi4r
@user-cw3bh8pi4r Жыл бұрын
連載時の作者コメントとどっかのページのヒロインのケツくらいしか印象に残らない虚無漫画だけど 最終回のコメントと当時最短打ち切りだけで未だに語り継がれてるのはすごいわ
@utsukino-08dd
@utsukino-08dd Жыл бұрын
ソムリエールは面白くて勉強にもなるので読んでみて欲しい
@user-lq2jz1dd9m
@user-lq2jz1dd9m Жыл бұрын
これリアルタイムで読んでたけど毎週の作者コメントと毎話コマの隙間に出てくる「Live Like Rocket!」以外全く何も覚えてないくらい内容は薄かったわ
@user-xb2re8bn6j
@user-xb2re8bn6j Жыл бұрын
お疲れ様でした カート漫画は難しいかなあ。元祖サーキットの狼もスーパーカーレースの時は大人気だったけど、F1 挑戦になってからは下位に。 池沢さとし先生はF1を最初から描きたかったようだけど、やっぱり無理でした。 よろしくメカドックも最終話近辺で、主人公とライバルがF1に引き抜き? みたいな展開でしたし。 ジャンプがF1スポンサだった時代、短期でF1漫画やった記憶あるけど 覚えて無いくらい。 自動車レースの最高峰がF1 なのはみんな知ってるけど身近じゃないって感じ サンデー系は赤いペガサスや Fとかヒット作ありましたネ 湾岸ミッドナイトもイニシャルDも、サーキットやフォーミュラじゃなくて、あくまで市販車改造の公道レースだから人気あるのかと。 ソムリエで作画ヒット出してるのでよかったです
@ex907
@ex907 Жыл бұрын
この作者、今だとKZbinにお子さんと動画出してたりしてほっこりした
@user-oc5zk9rx8g
@user-oc5zk9rx8g Жыл бұрын
イニDとかは実際の名車を作中に出して、マニア受け20~30代男性特化の内容だった でもこっちはレース漫画と思わせてゲーセンで遊んだり三角関係匂わせたりでなんか青春日常系?その割に主人公がピアスバチバチ たぶんヤンキー漫画をジャンプに合わせて子供向けにしたようなのが書きたかったのかなぁ・・・と思う
@user-uq4eg3dw3x
@user-uq4eg3dw3x Жыл бұрын
もしもペットボトルロケット部があったら1日で飽きると思う
@marumaru6033
@marumaru6033 Жыл бұрын
この作品を見た後にカペタみると感慨深い気持ちになれそう
@user-qp2ft4hf4n
@user-qp2ft4hf4n Жыл бұрын
一般サイコパス氏の「この話は突き抜けていきました」→「オロロロロロロロロロ!!!」の元ネタ説明で、この漫画の存在を始めて知りました
@user-rd4dw7dw1o
@user-rd4dw7dw1o Жыл бұрын
作者がキンコン西野のオンラインサロンに入ってたね
@ganban_master
@ganban_master Жыл бұрын
曽田正人の漫画は「情熱」溢れてるからなぁ・・・ やっぱり読者にも熱意が伝わらないと・・・
@DQ10X
@DQ10X Жыл бұрын
この作品の内容を初めてここで知りました。漫画の内容以外が有名になり過ぎてる……。 ジャンプでロックと言えばまず梅澤春人先生が思い浮かびます。いつか梅澤春人作品も取り扱って欲しいです。
@kennojima2072
@kennojima2072 6 ай бұрын
梅沢先生といえば青年誌に移籍して連載したカーレースものがヒットしたのが記憶に新しいな
@1219camel
@1219camel Жыл бұрын
ナルシストとしては突き抜けているんじゃないでしょうか…
@user-oh5bn4kj6s
@user-oh5bn4kj6s Жыл бұрын
ホイッスル!の樋口先生に語りかけた時のジャンプ、ホイッスルが休載で、ジャンプ感想サイト(当時は個人ホームページが主流)で「樋口はいません」と総ツッコミされていたのを強烈に覚えています。冨樫先生だけ反応してくれたんでしたっけ?
@user-vo7dq8os8m
@user-vo7dq8os8m Жыл бұрын
レース漫画の友情努力勝利というとカペタが最高峰だと思う
@raiou_2_2
@raiou_2_2 Жыл бұрын
ストーリーを作るのがド下手なのかもしれない。 この人はコンビで活動した方が輝く説
@drill2949
@drill2949 Жыл бұрын
キユ先生の突き抜けた打ち切りがあったのでここ最近の打ち切り漫画が3巻まで出ているのを見てると「3巻まで出してながら打ち切りって甘いな」って感じがあります。
@user-ip2uk2lh7l
@user-ip2uk2lh7l Жыл бұрын
ロケットと次のサッカーは本当に自己満で自分勝手で読者置き去りにしてる感満載でメチャクチャつまらなかった…あまりにも面白くなさ過ぎて作者の名前を覚えておこう!と思ったほど。ソムリエールは原作してないから続いたんだろうな
@user-ap7uc6ew2j
@user-ap7uc6ew2j 7 ай бұрын
タイトルはラルクのツアータイトルの「ハートに火をつけろ」に似てるなあ
@user-vd7nx8ev5q
@user-vd7nx8ev5q 2 ай бұрын
hideのROCKET DIVEが元ネタだと思ってた… もしかして二つの合わせ技でつけたタイトルって可能性もあるか?
@yanky-mate5086
@yanky-mate5086 Жыл бұрын
音楽マンガはバンドものやアオハル系ポップロック、ブラスバンドなんかを取り扱うと長続きする(BECK、ハレルヤオーバードライブ!シオリエクスペリエンス等々)けど ブルーズなんかのちょっとマニアックなジャンルになると世間に受け入れられないのかなぁ(俺と悪魔のブルーズ、ちゃりこちんぷい、共に事実上打ち切り) バンドマンガでも全4巻で読者を振り回しまくって打ち切りになった「Desperado〜デスペラード〜」ってのがあるんですがry(数々の急展開、伏線未回収、最終巻だけ少しだけ厚いからたぶん…) 結局親しみやすい絵や構成なんかの魅せ方とその時の読者に受け入れられるかですかねぇ 長文失礼いたしました。
@kanata5054
@kanata5054 Жыл бұрын
広めた、で思い出したけど、なんかの漫画で「突貫!」っていうワードを広めたのがあったな。 漫画や創作の中で掛け声としてこのワードを使うことを最初にやったのはその漫画だったはずなんだけど、題名が思い出せない。
@user-zn5ss8ej8u
@user-zn5ss8ej8u 9 ай бұрын
もしかして壊し屋我聞でしょうか? その漫画自体ちゃんと読んだ訳じゃないのでうろ覚えなんですが、確か技を使う時か決め台詞で言ってたと思うんですよね🤔
@kanata5054
@kanata5054 9 ай бұрын
@@user-zn5ss8ej8u あー! それです! 思い出しました!ありがとうございます! 建物を壊す系の仕事をしてる主人公がバトルとかやりだしたっていう内容だったような記憶が蘇ってきました。 それまで突貫は突貫工事とか突貫作業とかそういう言葉くらいにしか出てこない単語だったけど、連載時に読者の間で特攻とか突撃を仕掛けるときに、本来の突撃!とかのワードの代わりに突貫!って叫ぶのが流行ったんですよね。別の創作物にも出てくるようになったりして。 今でも突貫!って叫ぶ人が稀にいるんですけど、こわしや我聞を読んでいたか、それに影響を受けてよく使う人が近くにいたんじゃないかなと思ってます。
@user-xv4bp4zd8o
@user-xv4bp4zd8o Жыл бұрын
『痛みを知らない子供が嫌い』 Round and Round(ラルクの曲)かな?
@user-vd7nx8ev5q
@user-vd7nx8ev5q 2 ай бұрын
同じこと思ってる人がいて安心した 多分当時のヴィジュアル系やその周辺バンドが好きでこういうコメ残したんだろうな
@Toshiba-Shirasaki
@Toshiba-Shirasaki Жыл бұрын
ペットボトルロケット部の青春漫画だったら読んでみたい
@user-bn4iq4ug9r
@user-bn4iq4ug9r Жыл бұрын
ついに(ある意味)伝説の打ち切り漫画に手を出しましたか…。 面白かったですありがとうございました。 内容こそ覚えてなくても、ラストのヒロイン妊娠詐欺(言い方w)や香ばしい巻末コメントが未だに話題に上がるだけまだマシですよ。 既に他コメントでも上がっているけど、次回作のサッカー漫画こそ話題に上がらない程内容がめっちゃ薄くて、同じく10週打ち切り食らった漫画としか認識されてないの悲惨なのでは?と思ったわ。 次回は、もし入手できたらで良いのですが、かつてミラクルジャンプでわずか3週しか連載されていなかった(短期集中か打ち切りかは謎だけど)鈴木央先生の「神契り」をお願いしたいです。
@user-jh9hi2dv2n
@user-jh9hi2dv2n Жыл бұрын
>レースはジャンプ漫画には他に近年ない わすれていません??みどりのマキバオー。 競馬で思い出しましたが幾多のサブカル話で突き抜けて行ったこち亀ですが、おそらく、その始まりは両津流馬券の買い方と冬本巡査の拳銃コレクションだったと思います。馬券の回を読んだときは「少年マンガだったよな??」と表紙を見返したのを覚えています。まだヤングジャンプも創刊していない頃だったのかな?記憶は曖昧ですがその前後なのは間違いないでしょう。
@user-sv1mg8qj3i
@user-sv1mg8qj3i 11 ай бұрын
あのみどりのマキバオーって近年ではないです…
@kaneko6688
@kaneko6688 Жыл бұрын
このときジャンプ本誌買ってたけどいつ見ても状況わかんなくて、私以外のちゃんと読んでる人はわかるのねと思ってたけど誰も乗っかれてなかったのね。 妊娠のくだりとか意味わからんかった、ジャンプじゃないよなあこの人。
@slick834
@slick834 Жыл бұрын
この作者のノリとか一貫した趣味嗜好は嫌いじゃない。 漫画自体は…
@user-dr6sh7js2g
@user-dr6sh7js2g Жыл бұрын
ポテロングって思ってた笑
@tartee4796
@tartee4796 Жыл бұрын
リアルタイムで読んでたような、、そうでないような、、、 チャイルドラゴンも突き抜けた印象!!
@user-rd9bx5bk5l
@user-rd9bx5bk5l Жыл бұрын
恐らく顔見知りじゃない大物の人たちの名を口にするような痛さと若干拗らせてるところが中学生の自分を思い出していたたまれない
@Ck-re4uc
@Ck-re4uc Жыл бұрын
ペットボトルロケットと言われるとパスポートブルーくらいしか思い浮かばん。 画上手いな!
@masayuki1974
@masayuki1974 10 ай бұрын
ここまで90年代ジャンプのF1漫画「GPボーイ」が出てこない件について(まあコレも長続きしなかったけど…)
@user-oh5gz4ub2o
@user-oh5gz4ub2o 8 ай бұрын
バリチェロの初優勝をコメントに出すくらいだからやっぱモータースポーツは好きだったのね。
@user-vd7nx8ev5q
@user-vd7nx8ev5q 2 ай бұрын
懐かしいなあ…当時幼稚園児だったけど、ちょうどこの辺りでF1見始めたわ
@user-hp3xt6jc8s
@user-hp3xt6jc8s Жыл бұрын
ロックのことは浦沢先生に聞こう
@user-jf5ok8fy1o
@user-jf5ok8fy1o Жыл бұрын
2:16のところのマーク ヒロアカの常闇にしか見えん
@user-nn5ch7sz3j
@user-nn5ch7sz3j Жыл бұрын
「ピグマリオ」という打ち切り漫画も紹介してほしいです!
@hyperbabatin4535
@hyperbabatin4535 Жыл бұрын
そりゃ変T着てるヒロインなんて消されるわな
@MT-hr3cs
@MT-hr3cs Жыл бұрын
ソムリエール懐かしい!
@Ossu-mushibashira
@Ossu-mushibashira Жыл бұрын
いや〜、ワイは遠慮しときますわ…ロック😫
@user-mp8vf2zp6e
@user-mp8vf2zp6e Жыл бұрын
今のところ週刊少年ジャンプ最後のカーレース漫画
@user-vo7dq8os8m
@user-vo7dq8os8m Жыл бұрын
あ、アルティメットチェイサー……
@user-sv1mg8qj3i
@user-sv1mg8qj3i 11 ай бұрын
いまのキユ先生を見るとちゃんと親として生きてるからなぁ… ほんと若かった時代の頃をいじくる打ち切り漫画系の動画のほうが子供だよなぁって
@user-ku5ds1mf6i
@user-ku5ds1mf6i 7 ай бұрын
自分より恥ずかしい奴を見たい時に巻末コメント集を見る
@prime0229
@prime0229 Жыл бұрын
ソムリエールの作画だったの知らなかった
@sakuratiruTV
@sakuratiruTV Жыл бұрын
カペタってアニメを思い出した
@black-knight_03
@black-knight_03 Жыл бұрын
ハナカクは面白かった。
@user-xp8dm4kf1n
@user-xp8dm4kf1n Жыл бұрын
何でレース物なのにロケットをタイトルに入れたんですか???
@marumaru6033
@marumaru6033 Жыл бұрын
ラルクのロケットダイブから取ったんじゃなかろうか ロックな感じで
@user-vd7nx8ev5q
@user-vd7nx8ev5q 2 ай бұрын
@@marumaru6033ラルクじゃなくて、hideね
@nishiki3244
@nishiki3244 Жыл бұрын
ま、シナリオが描けない作者だったってことですね。第一話、遅くとも三話までにこの先を読みたいと思わせないと手遅れだわな・・・ しかし巻末が中二病っぽくて本気で寒い。最初は連載開始の勢いもあってハイになってたのかもしれないが痛すぎるw 大先輩方への馴れ馴れしい呼びかけは、打ち切り濃厚&決定で、必死に何らかの人脈を築こうとしたのか、もしくは漫画家であるうちに大物っぽく見せたかったのか。更に痛い。 はっきり言って周囲もなんかこいつとしか思わなかっただろうし、本人にとっても最後の不貞腐れたようなコメントも含めて、黒歴史でしょうなあ。
@user-mw3gv9ue2u
@user-mw3gv9ue2u Жыл бұрын
ヒデ記念館誰やねんw
@adgtw357
@adgtw357 Жыл бұрын
X JAPANのギタリストやで!
@user-vd7nx8ev5q
@user-vd7nx8ev5q 2 ай бұрын
X JAPANのギタリスト この漫画が連載される2年ほど前に不慮の事故で亡くなった
@kensan-
@kensan- Жыл бұрын
その後のハナカクとソムリエールは面白いのにどうして
👨‍🔧📐
00:43
Kan Andrey
Рет қаралды 10 МЛН
Harley Quinn's plan for revenge!!!#Harley Quinn #joker
00:49
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 32 МЛН
【ドラえもん】キレッキレな迷言【あにまん考察】
11:46
こばりのいろいろ反応集
Рет қаралды 113 М.
【悲劇】最終回で大炎上した漫画家15選
21:04
ニノミヤ【漫画オタク】
Рет қаралды 491 М.
【ガルちゃん有益トピ】アニメ・漫画で一番嫌いな男キャラクター
10:11
ガルちゃん エンタメ情報局
Рет қаралды 30 М.
👨‍🔧📐
00:43
Kan Andrey
Рет қаралды 10 МЛН