【大川駅】川崎市に1日3本しか列車が来ないとんでもない駅があるらしい!鶴見→大川 乗車記+訪問記

  Рет қаралды 124,600

広島のボロクハ

広島のボロクハ

Күн бұрын

関東の路線図を見ていると、何やら神奈川県の横浜の右下あたりに何やらあやしい路線が目に付く。
これは、鶴見駅と海芝浦・大川・扇町を結ぶJR鶴見線。
この鶴見線はすべての面において一風変わった姿を見せている。
鶴見線の駅の中でも特に変わった、大川駅。
なんとこの駅には平日1日9本、土休日には1日3本しか列車が来ないとんでもないダイヤ設定になっている。
果たしてどんな駅なのか、実際に訪れてみた。
チャンネル登録よろしく!!!
ツイッターフォローもよろしく!!!
Twitter@koborosta
@koborostas_noteもよろしく!!!
使用Muisc:MusMus
ツイッターでも、動画の新着が確認できます。更に私の動画の予測もできますので、是非!

Пікірлер: 177
@braver6845
@braver6845 10 ай бұрын
すごい動画です!盲導鈴付いていたんだ…大川駅
@user-qm2ik8cg6o
@user-qm2ik8cg6o 2 жыл бұрын
大川行きと言えばクモハ十二電車武蔵白石から大川までわずか一キロを走っていたころが懐かしいの一言に尽きます。
@Shion-Katsuki
@Shion-Katsuki Жыл бұрын
ここにe131系が来ると思うとカオスすぎるwww
@tsukamasa8532
@tsukamasa8532 4 жыл бұрын
鶴見線の大川支線には今までに2回程乗車してる、クモハ12形(12052,12053)時代と103系時代に クモハ12形の時は武蔵白石駅と大川駅の間をクモハ12形が単行で行ったり来たりしてた(急カーブの所に大川線用のホームが有った) 休日でガラ空き状態だったのを覚えている 当時でも電車の単行運転、焦茶色のリベット止め車体、片側3箇所片開きドアのロングシート、板張りの床、扇風機は時代を完全に超越した感満載だったよ (旧型国電は小野田線本山支線のクモハ42形にも乗車してます) 103系に成ってからも乗車したけど、平凡な通勤路線に成ってしまったと残念な気持ちに成ったなぁ...
@user-ow1xx5dd2c
@user-ow1xx5dd2c 4 жыл бұрын
当時は大川支線武蔵白石駅があったのですね。
@takayukinakane4140
@takayukinakane4140 4 жыл бұрын
安善駅の渡り線から大川支線まで、浜川崎発鶴見行き(反対方面)の線路を通るんですよね。 また、鶴見線が無くても川崎市バスが頻繁に走っているので問題は全然ないんです。
@genheywoodkirk
@genheywoodkirk 5 жыл бұрын
工場通勤専用路線てことで、「川崎市なのに」と言うより「川崎市だから」できちゃった路線・ダイヤ、ですね。
@user-ow1xx5dd2c
@user-ow1xx5dd2c 5 жыл бұрын
確かにそうでした。
@tomkarasawa6285
@tomkarasawa6285 5 жыл бұрын
そもそもの起源が工場専用線が従業員輸送用に旅客化したのが始まりで、京浜工業地帯だからこそ生まれた路線ですからね。 川崎市バスや臨港バスの川崎駅便や鶴見駅便が朝夕に工場方向に多いのも、営業所が工場に近い塩浜操車場脇(川崎市)や浜川崎交差点(臨港)にあるのも、川崎市が工業地帯の町だからという意味もあります。
@anjinization
@anjinization 5 жыл бұрын
昔、武蔵白石に通勤していたとき、大川始発の終電に乗るため、安善まで歩いたことを思い出しました。 武蔵白石で待っているより早く家に帰れたんですよね。
@user-ow1xx5dd2c
@user-ow1xx5dd2c 5 жыл бұрын
武蔵白石〜安善はすぐに着きますからね。
@yamazaki4410
@yamazaki4410 5 жыл бұрын
実際に大川駅を通勤で利用している者です。 現在は、臨港バスの日清製粉所前線も昼間は、1本/1時間に減りました。
@user-ow1xx5dd2c
@user-ow1xx5dd2c 5 жыл бұрын
鉄道がないときはバスですね。
@nonstop3414
@nonstop3414 5 жыл бұрын
学生時代の夜のバイトで、鶴見線で武蔵白石で働いてたことがあって、その終わったのが4時くらいで当然電車も来ない時間帯だからいっその事、鶴見まで自力で歩いて帰ったことがあるわ  もちろん、きついから一日で辞めたけど...
@user-ow1xx5dd2c
@user-ow1xx5dd2c 5 жыл бұрын
それはさすがに遠そうですねw
@keyyank9033
@keyyank9033 5 жыл бұрын
大川駅から約15分歩くと武蔵白石駅に出ます。また、大川駅前の日清製粉前から川崎駅行の路線バスが日中でも約15分間隔で運行されている為、大川行の本数が少なくても問題ありません。 武蔵白石駅の大川支線ホームは1996年に撤去されました。
@user-cs8hf4ym6q
@user-cs8hf4ym6q 5 жыл бұрын
しかも大川支線乗り入れ専用だかの、古参の茶色い電車が走ってましたよね。
@senju-kamikoya_hakkaitei
@senju-kamikoya_hakkaitei 5 жыл бұрын
最後まで生き残った長寿の「クモハ12形」がいましたね。
@keyyank9033
@keyyank9033 5 жыл бұрын
@@senju-kamikoya_hakkaitei そうですね。確か、東京車両センターに保存されているようです。
@senju-kamikoya_hakkaitei
@senju-kamikoya_hakkaitei 5 жыл бұрын
@@keyyank9033 欲を言えば、大宮の「鉄道博物館」に保存して欲しいですね。
@user-qg5wi5uc1h
@user-qg5wi5uc1h 4 ай бұрын
国鉄時代は、貨物列車に除草剤を撒く貨車があって、除草剤を散布してたけどJRになって貨車が無くなってからは、散布しないんですね。
@nijoman1192
@nijoman1192 Жыл бұрын
5:49 205系じゃなくて103系の間違いですね。
@dqpb10440
@dqpb10440 5 жыл бұрын
本数が少ない事で、ある意味 出られない駅として有名な海芝浦よりも高難度ですね。
@diytrainosaka1225
@diytrainosaka1225 5 жыл бұрын
子供の頃毎日のように通ってたな〜鶴見駅ほんまに懐かしい 電GOプロフェッショナル2やけど
@mv-sx9pr
@mv-sx9pr 4 жыл бұрын
貴重な映像ありがとうございました。平日、安善駅17:19 鶴見行で帰宅しますが、大川駅始発を確認出来ました。安善では、たった1駅ですが座れません。
@user-ow1xx5dd2c
@user-ow1xx5dd2c 4 жыл бұрын
朝の鶴見線は混んでいますからね。
@馬鹿旦那-n8u
@馬鹿旦那-n8u 2 жыл бұрын
鶴見線名物の中間改札もいよいよ廃止する様です。元々、定期利用者が多く東日本はさほど問題無しと考えているみたいですね。大川もかつては日清製粉等の貨物で賑わってましたが、クモハ12の単行も遠い記憶になりつつあります。電車は少ないけど、直ぐ側を川崎鶴見臨港バスが走ってるので全く不便さは無いですね。
@user-yk1wg3wm2b
@user-yk1wg3wm2b 5 жыл бұрын
ちなみに、鶴見は横浜市です。
@keyyank9033
@keyyank9033 5 жыл бұрын
いや、鶴見は大阪市にもありますよ!
@木村剛-s2o
@木村剛-s2o 4 жыл бұрын
@@keyyank9033 鶴見区はでしょ?
@dai-chang1491
@dai-chang1491 4 жыл бұрын
大阪じゃない方の鶴見
@user-in8kb5cy8j
@user-in8kb5cy8j 4 жыл бұрын
横浜市鶴見区もありますよ
@演者やる気向上委員会
@演者やる気向上委員会 4 жыл бұрын
@@keyyank9033 そのコメントの意図が分からない
@pramolove
@pramolove 5 жыл бұрын
人身事故多発で沿線に自動車通勤禁止の事業所が多いために鶴見線・浜川崎線をなかなか廃止できない。
@nobu51nobu76
@nobu51nobu76 5 жыл бұрын
そもそも鶴見線は黒字だから、廃止する理由がJRにない ましてや、米タンがあるし。
@user-wz2hl9vn4u
@user-wz2hl9vn4u 5 жыл бұрын
事業所も、電車通勤せざるを得ないと思います。 土休日の3本は、休日出勤のために運行しているかも知れません。 もっとも、路線バスの本数が多いのですが。
@nan8oha
@nan8oha 4 жыл бұрын
乗り遅れたら遅刻、台風で不通になったら会社休み?
@MAIROH04
@MAIROH04 4 жыл бұрын
浜川崎支線は小田栄と言う駅が人口増加に従って設置されました
@user-xc4tx4tf9i
@user-xc4tx4tf9i 5 жыл бұрын
かれこれ5年前だな、鶴見線を通勤利用してたの あれからあんまり変わってなさそう
@n-yan670
@n-yan670 3 жыл бұрын
小学生の頃一度だけ茶色の旧型電車に乗りに行った事がありますが、当時は武蔵白石から分岐してました。
@yashiochildren
@yashiochildren 4 жыл бұрын
大川には土日に行った事あります! 今後も動画作り頑張って下さい!
@user-ow1xx5dd2c
@user-ow1xx5dd2c 4 жыл бұрын
ありがとうございます。
@user-lq1yp9ho3o
@user-lq1yp9ho3o 5 жыл бұрын
一応歴史は古いんですよね。あと分岐の終点駅が3つあるのは珍しいのかね
@user-tx2iy9ql1z
@user-tx2iy9ql1z 5 жыл бұрын
こんにちは! 鶴見線の乗換改札ってたしか昔鶴見線が私鉄だったのでその残りっということもあった気がしますよ! 海芝浦駅ってほんとにいいところですね! 大川駅「解せぬ」 平日でも9本って少ないですよねw 撮影等お疲れさまです。
@user-ow1xx5dd2c
@user-ow1xx5dd2c 5 жыл бұрын
乗り換え改札の件はそうですね。
@giageor7636
@giageor7636 5 жыл бұрын
行くなら土休日なんですね。参考になります。
@鐵旅期間限定サブチャンネル
@鐵旅期間限定サブチャンネル 4 жыл бұрын
0:20この中間改札は、鶴見線の前身である「鶴見臨港鉄道」の改札があったため、今もその名残で設置されているそうですよ。
@斉賀元
@斉賀元 2 жыл бұрын
大川駅は土休日ダイヤの内訳は朝2本、夜1本(^^)
@user-hp4gq6wz7i
@user-hp4gq6wz7i 5 жыл бұрын
旧型国電が、まだ走っていた頃に一度だけ乗りに行ったよ❗️
@user-cp7ed1fu8t
@user-cp7ed1fu8t 3 жыл бұрын
大川駅手前の運河を渡る時、海賊船のような船が見えるが何だろう。
@ringojamnomori
@ringojamnomori 5 жыл бұрын
鶴見線の車両が中原電車区の車庫にいるって結構レアなんですねえ、、
@馬鹿旦那-n8u
@馬鹿旦那-n8u 2 жыл бұрын
合理化の煽りで今は武蔵中原電車区に統合されてますね。弁天橋もかつては小さいながら電車区が有りました。
@user-se4oe8ns5l
@user-se4oe8ns5l 5 жыл бұрын
国鉄時代に乗った時は101系とクモハ12形で大川支線は日中も武蔵白石⇔大川間は折り返し運転してました、あんまり乗って居ませんでした。
@user-ow1xx5dd2c
@user-ow1xx5dd2c 5 жыл бұрын
そんなものがあったのですね。
@user-se4oe8ns5l
@user-se4oe8ns5l 5 жыл бұрын
@@user-ow1xx5dd2c こんばんは、JRになってからクモハ12形で直通運転が始まりました、車両改造での置き換えも検討されたようですが、205系導入で現在の形になったようです。
@hexagonaki1000
@hexagonaki1000 5 жыл бұрын
チョコ電が懐かしいのう
@ichibanservicios
@ichibanservicios 4 жыл бұрын
浅野駅の分岐とホームが好き、ダイナミックというか大味というか興奮するww
@user-rq7bd8gr1d
@user-rq7bd8gr1d 5 жыл бұрын
鶴見線の205系は残って欲しいな
@yukichichang
@yukichichang 4 жыл бұрын
205系の中間改造車ってあちこちにいて今となっては川越八高線や南武線からは撤退してしまったが一番最初に改造されたのは鶴見線の205系なんだよな。
@kuronekodunois
@kuronekodunois 4 жыл бұрын
本数こそ少ないが乗れなくても隣の武蔵白石まで徒歩15分で行けるのが救い。同じような本数かつ似た駅名の大前でやらかしたら救いはほぼ無いですが···
@yamatetravel1943
@yamatetravel1943 5 жыл бұрын
武蔵白石駅に関するものですが、103系導入の際に撤去されました ですから、205系ではなく103系です
@user-ow1xx5dd2c
@user-ow1xx5dd2c 5 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます。
@user-me5gv9yo9b
@user-me5gv9yo9b 5 жыл бұрын
残業等で終電逃したら帰宅が大変そうですね。こういう路線は色んな歴史や経緯がたくさん詰まってそうで、歴史を調べるのも楽しそうです。
@gto8731
@gto8731 5 жыл бұрын
川崎駅から日清製粉行きのバスがたくさん出てるんでどうにかなります。
@tomkarasawa6285
@tomkarasawa6285 5 жыл бұрын
意外に日清製粉行きバスって利便性があるので使えますし、バスが無くなってもタクシー会社が産業道路付近に多いですから、電話で呼べばすぐ来ます。かえって芝浦支線よりバスがあるぶん、利便性は良いですよ。(芝浦支線は東芝の守衛にタクシーを呼んでもらう必要がある)
@AOI-rk5ob
@AOI-rk5ob 5 жыл бұрын
大川駅 大川平三郎(日本の製紙王と呼ばれた人物)に由来 武蔵白石駅 白石元治郎(日本鋼管創業者)に由来 安善駅 安田善次郎(安田財閥創業者)に由来 浅野駅 浅野総一郎(浅野財閥創業者、鶴見線の前身である鶴見臨港鉄道の設立者)に由来 昭和駅 昭和肥料(現在の昭和電工)に由来 扇町駅 浅野家(鶴見臨港鉄道の設立者)の家紋に由来 新芝浦駅 芝浦製作所(現在の東芝)に由来、当時は都内に芝浦駅があったため新がついた 海芝浦駅 芝浦製作所(現在の東芝)に由来   駅名の由来となった各氏、身一つで事業を起こし日本の主要産業に育て上げたバイタリティーは驚異
@馬鹿旦那-n8u
@馬鹿旦那-n8u 2 жыл бұрын
鶴見線は下手なバスより終電が早いですね。オマケに言うと初電は遅い
@user-jt4sq6uv5z
@user-jt4sq6uv5z 4 жыл бұрын
国道駅の銃撃跡(WW2)も見どころです
@yosss0930mjk
@yosss0930mjk 5 жыл бұрын
名鉄築港線にも似てますね。
@user-ru2hw7sv5p
@user-ru2hw7sv5p 5 жыл бұрын
1996年までは 大川線には 武蔵白石というえきがありまして クモハ12型しか武蔵白石⇔大川間を朝7時代と8時代 15時49発~19時代発を往復していました
@capersville
@capersville 4 жыл бұрын
尻手~浜川崎間はクモハ11とクハ16二両編成、大川支線はクモハ12の単行だった 昭和末期に17m級車両が普通に走ってたんだよな
@nextul7888
@nextul7888 4 жыл бұрын
鶴見線一帯は、京浜工業地帯ですよね。 海芝浦は、東芝の社員専用駅で有名ですよね。
@user-ow1xx5dd2c
@user-ow1xx5dd2c 4 жыл бұрын
そうですね。
@naka375
@naka375 4 жыл бұрын
夏以外で大川支線を楽しむなら朝しかないですね^^
@tubutubutubu5755
@tubutubutubu5755 3 жыл бұрын
電車お昼にないので自転車で行きました笑
@user-qc4rr5qs3l
@user-qc4rr5qs3l 5 жыл бұрын
海芝浦しか行ったことなし、、 気になります❗
@hironosuke12
@hironosuke12 5 жыл бұрын
そうそう! 京浜東北から鶴見駅で乗り換えたことありますが、同じJRなのに何で 改札があるんだ?と思っていました 不正乗車防止の為だったとは、知りませんでした 国道駅の橋脚には、戦時中の米軍機の機銃の跡が残ってるとか… 鶴見線って車内の路線図だけを見ていると、一体どこをどう走っているのか 全く想像がつかない謎路線だと思います… にしても、雑草多いw本数が少ないのだから、除草すればいいのに… 車輪に巻き込まないか、心配になってしまうぐらいですね 「折り返し列車に乗る。」 ってそりゃそうかw 本数が絶望的に少ないから、乗らなきゃ帰れない…
@user-ow1xx5dd2c
@user-ow1xx5dd2c 5 жыл бұрын
鶴見線は謎多いですよ。
@user-jx7vj9mm3q
@user-jx7vj9mm3q 5 жыл бұрын
東急電鉄でも田園都市線から世田谷線に乗り換える時だけ改札通らなきゃならないという…。
@ta_ke
@ta_ke 5 жыл бұрын
大都会「川崎」市?いやたしかに川崎市鶴見区なんて言われたりもするけど、鶴見区っていちおう横浜市なんですよねえ~~。大川駅は川崎市内だけど。
@user-ru2hw7sv5p
@user-ru2hw7sv5p 5 жыл бұрын
武蔵白石~大川間の線路を覆った雑草ですが私が1,996年にお邪魔したときより雑草がおおい 貨物が2000年に廃止されてからまったく手入れしていないんだね
@user-ow1xx5dd2c
@user-ow1xx5dd2c 5 жыл бұрын
見るたびに多くなっていますね。
@sai7854
@sai7854 5 жыл бұрын
いくらなんと言っても、走らせているので、綺麗にしてもらいたいのですけどね。
@senju-kamikoya_hakkaitei
@senju-kamikoya_hakkaitei 5 жыл бұрын
列車が頻繁に通らないので、雑草だらけですね。
@onsen_tsumuzi
@onsen_tsumuzi 5 жыл бұрын
大川駅の周辺は所々貨物の引き込み線のレールがアスファルトに埋もれて残っていて、 そういうものを見つけながら歩いてみるのも面白いですよ(まだ残ってるかな?)。 アップお疲れ様でした!
@user-ow1xx5dd2c
@user-ow1xx5dd2c 5 жыл бұрын
次見てみますね。
@user-rt1xm7sp8r
@user-rt1xm7sp8r 5 жыл бұрын
色々と緩々な時代ここで撮影した野外モノのAV観たことあるわw
@yashiochildren
@yashiochildren 4 жыл бұрын
そういうの観るなw
@47th-sol64
@47th-sol64 4 жыл бұрын
119系が飯田線走ってた頃に撮影された野外モノもあるぞw
@tomkarasawa6285
@tomkarasawa6285 5 жыл бұрын
補足ですが、大川支線から武蔵白石駅が無くなったのは、全長17m級のクモハ12型が現役引退した時で、大型車20m車両が武蔵白石駅のカーブに停車すると、車体とホームとの隙間が東武の浅草駅並みになることが想定され(大人がすっぽり入るほどの隙間。東武浅草駅では現在、カーブ部分を締切、立ち入り禁止扱いにしている)、危険と判断され通過扱いにしました。その時、同時に大川駅のホーム延伸をしています。そういう経緯から運賃計算上は武蔵白石駅経由とされており(便宜上通過扱いによる特定区間)、尻手方向からの運賃に対応しています。ですので、205系代替時ではなく、クモハ12型→103系に代替した際に現在の運行形態と運行本数になっております。
@senju-kamikoya_hakkaitei
@senju-kamikoya_hakkaitei 5 жыл бұрын
阪神電鉄の「御影」も、電車とホームの間が広い箇所がありますね。 その為「快速急行」が近鉄の車両を運用する関係で、通過を余儀なくされています。
@bltgamestomato993
@bltgamestomato993 3 жыл бұрын
大川駅というと昭和電工向けの黄タキを思い出す
@user-yp8ro2xe9i
@user-yp8ro2xe9i 5 жыл бұрын
鶴見区出身なのに知らなくてワロタ
@yareyare1968
@yareyare1968 5 жыл бұрын
動画を見た感じだと、武蔵白石駅の上り線と大川支線の間に線路が一本があって、海芝浦支線の分岐駅浅野みたいに無理矢理ホームが作れなかった結果ですね。 浅野駅の海芝浦支線のホームもカーブに無理矢理作ってるから、列車とホームの間の隙間が大きくてなかなか見所あります。
@user-ow1xx5dd2c
@user-ow1xx5dd2c 5 жыл бұрын
昔はホームあったみたいです。
@gambasuki
@gambasuki 5 жыл бұрын
@@user-ow1xx5dd2c ホームがあった頃は20m車が通れないため昭和一桁生まれの17m車クモハ12形が使われていて鉄道ファンにとっての「名所」の1つでした。
@木村剛-s2o
@木村剛-s2o 4 жыл бұрын
西の和田岬線、東の鶴見線だな。
@user-rw2qi4dv1w
@user-rw2qi4dv1w 5 жыл бұрын
9:56 「落下物は係員まで」って...
@user-ts7oe1sb9q
@user-ts7oe1sb9q 5 жыл бұрын
大川駅に行きたいな?
@ナポリタン万歳
@ナポリタン万歳 4 жыл бұрын
止めときな。
@rininche
@rininche 4 жыл бұрын
はい、どこでもドア‼️
@user-yi2ib7fz3j
@user-yi2ib7fz3j 4 жыл бұрын
クモハ12の1両運行でファンのメッカだった大川線の車両代替はこういう線区こそクモニ改造のクモハ123などを導入すべきです。また、鶴見線本線や海芝浦、南武浜川崎線にも105系などを投入して2連運行も検討する余地もあるでしょう。
@wqxbwqxb3435
@wqxbwqxb3435 5 жыл бұрын
20m車は101・103系も同じはずなので「205系が20mだからカーブがきつすぎて・・・」は不正確な説明。
@103-50
@103-50 5 жыл бұрын
クモハ12形→103系→205系の流れを説明しないと正しくないですよね
@YAMERUNGER
@YAMERUNGER 5 жыл бұрын
川崎市民です。おお!大都会!? そうかぁー、川崎市は大都会だったのか! 市民としては、「都市」であって「都会」ではないと思っていたのですが…、さすが政令指定都市!
@keyyank9033
@keyyank9033 5 жыл бұрын
現在、川崎市は神戸市を抜いて全国第6位の人口数です。
@とある人-s3k
@とある人-s3k 5 жыл бұрын
さすが154万都市川崎
@YAMERUNGER
@YAMERUNGER 5 жыл бұрын
ちょっと砕けた表現でしたが、川崎市にも川崎駅周辺、武蔵小杉周辺、溝の口周辺と、部分的に「都会」と言えるところはありますが、全体を見渡すと、少なくとも「大」がつく程の「都会」じゃないと思ったものですから…。
@user-in8kb5cy8j
@user-in8kb5cy8j 4 жыл бұрын
@@YAMERUNGER いや、我が川崎市は大都会でしかない
@root3290
@root3290 4 жыл бұрын
瞬く街と共に羽沢横浜国大 田舎民からしたら山がないだけで都会。まあ東京まで30分で行けるけど。
@aiviettrong4004
@aiviettrong4004 5 жыл бұрын
通勤時は 川崎駅東口より急行バスが走っています。 産業道路までノンストップなので、 結構早いですよ。
@megumi4181
@megumi4181 Жыл бұрын
鶴見線の動画は、鉄道好きの人が よくあげてますよ⭐
@user-km7nd3zp5i
@user-km7nd3zp5i 4 жыл бұрын
さっきの踏切ホントはローラー式踏切だったんだよ
@sic-vvvf6117
@sic-vvvf6117 4 жыл бұрын
鶴見線に優先席必要?
@user-ql2hs4lm5f
@user-ql2hs4lm5f 3 жыл бұрын
鶴見線の終着駅は、どこもわびさびの世界みたい。 1日に列車が3本しか来ないって、どんだけ田舎のローカル線か?と思ったら、まさかの川崎市内。 もしかしたら、いやもしかしなくても、国道駅の方が列車本数が多い。 大都会の秘境駅ですね。
@user-py7uf8qh5x
@user-py7uf8qh5x 4 жыл бұрын
土曜休日ともなれば、今はなき三江線のほうが本数が多かったというw あと、この路線はワンマン運転でなく、検札頻度も低く、それなのに自動改札がないため、事実上の信用乗車と化していますが、もしきっぷ額不足により乗越精算となると、それだけで不正乗車扱いされても文句が言えない点は要注意ですね…。
@user-ow1xx5dd2c
@user-ow1xx5dd2c 4 жыл бұрын
そのための鶴見駅中間改札なのかもしれないです。
@MrDogpapa
@MrDogpapa 5 жыл бұрын
意外と乗車証明発行機が地味で迷ってた人を見た事が有ります、
@tutomu6389
@tutomu6389 5 жыл бұрын
大阪の木津川駅がある意味全然マシに思える? まぁ和田岬線とか都会の分、広い工業地帯なので住宅地帯がほぼ無い所が特に海沿いは顕著なので仕方がないです。 土日も含め夜勤稼働している工場が無いなら尚更。
@mrzerosamgame
@mrzerosamgame 5 жыл бұрын
大森駅を過ぎた辺りからの周りの下集感と都落ち感半端ない。
@user-sk5bs1sf2f
@user-sk5bs1sf2f 4 жыл бұрын
たしかタモリ倶楽部で行ったよね。
@carneriansimon6652
@carneriansimon6652 5 жыл бұрын
平日の混み具合も見て見たかった
@user-ow1xx5dd2c
@user-ow1xx5dd2c 5 жыл бұрын
平日は激混みです。
@user-oy1mn9yz5s
@user-oy1mn9yz5s 3 жыл бұрын
ここに チョコレート色の列車が はいってくる動画は、見られたんですか?(通称ゴキブリ電車)
@user-ow1xx5dd2c
@user-ow1xx5dd2c 3 жыл бұрын
動画ならあります。
@user-ip2yc2ji4p
@user-ip2yc2ji4p 5 жыл бұрын
もう1つ浜川崎から先の扇町行きは昼間は一時間に一本です
@keyyank9033
@keyyank9033 5 жыл бұрын
鶴見線の浜川崎~扇町は単線ですからね。
@user-ip2yc2ji4p
@user-ip2yc2ji4p 5 жыл бұрын
単線でも以前は扇町行き昼間も走ってました。 でもほとんどバスに乗客取られるし知らないと思うけど大雨が降ると昭和駅が冠水して不通になりやすいです
@keyyank9033
@keyyank9033 5 жыл бұрын
@@user-ip2yc2ji4p もう1つ、バスの方が利便性がありますよ。川崎駅から三井埠頭行のバスが多いですからね。
@user-ip2yc2ji4p
@user-ip2yc2ji4p 5 жыл бұрын
大川支線も同じです 昔はクモハ12が走ってました
@user-ip2yc2ji4p
@user-ip2yc2ji4p 5 жыл бұрын
後へんしんいりません
@user-hp4gq6wz7i
@user-hp4gq6wz7i 5 жыл бұрын
大川駅、ひとつ間違えれば、廃線跡駅だね。
@ナポリタン万歳
@ナポリタン万歳 4 жыл бұрын
目の前の三菱化工機とちょっと歩く日清製粉しかないもんね。 あそこ人達は電車なんか殆ど使わんよね。
@akuwa98
@akuwa98 4 жыл бұрын
「大都会川崎」に草
@user-wi1fq3lt9i
@user-wi1fq3lt9i 4 жыл бұрын
草刈り業者を呼んで、草刈りをして貰おうぜ。
@jr1pnr
@jr1pnr 5 жыл бұрын
全然来ないのよね💦 まぁ工業地帯専門だから 仕方ないね💦
@user-ow1xx5dd2c
@user-ow1xx5dd2c 5 жыл бұрын
休日は走らせても目的がありませんからね。
@jelly_balloon_n
@jelly_balloon_n 4 жыл бұрын
飛騨地方ばりのダイヤやな
@ブ男はセクハラ
@ブ男はセクハラ 2 жыл бұрын
土日?サービス残業だな
@goncha_toypoodle
@goncha_toypoodle 5 жыл бұрын
昔はこの駅にも券売機があった気がするんですが、扇町同様に撤去されたんですか。 しかしここの205系はしばらく安泰そうで、山手生まれの車両はかなり長生きしそうな雰囲気ですな。
@dqpb10440
@dqpb10440 5 жыл бұрын
2014年夏の段階では券売機ありました。撤去されてしまったのですね。
@user-hd2zb2ic7g
@user-hd2zb2ic7g 5 жыл бұрын
それでも205系が生き残れるのもあと1~2年かと。 理由として、山手線のE235化、中央快速12両編成化完了の前後辺り(2020~2022年辺り?)から高崎・宇都宮・東海道線共通運用のE231・E233とスカ線快速のE217をE235の近郊型に置き換えるという話が出ているからです。 それが実現した暁には関東に残っている国鉄型車両と武蔵野・川越線に残るJR209系改造車や209系と同一構造のりんかい線70-000系の駆逐が一気に加速するものと思われます。ただE217・E231・E233は全て近郊型で両先頭車がクロスシートとロングシート混在車である点がデメリットであり、改造により解消できれば転属もありそうですが…
@mc12053
@mc12053 4 жыл бұрын
鶴見駅の駅名板? 西口にもあったけどなあ、安っぽいのが? まあ、でも東口回ったほうがいいとおもうね
@user-ib6em5or5o
@user-ib6em5or5o 3 жыл бұрын
1度廃線になったのに。
@user-bv5dy2vt2p
@user-bv5dy2vt2p 4 жыл бұрын
但し、土日限定
@inari-yebisu
@inari-yebisu 4 жыл бұрын
東急のお古など、18m車を入れれば武蔵白石のホーム復活できるのかな?(JR線で私鉄のお古、見てみたい😂)
@tosa918
@tosa918 5 жыл бұрын
草が多くて草ww
@makunouti19
@makunouti19 4 жыл бұрын
草に草を生やすな()
@user-wz2hl9vn4u
@user-wz2hl9vn4u 4 жыл бұрын
業者に依頼して除草を行うのもいいです。
@mrzerosamgame
@mrzerosamgame 4 жыл бұрын
ヘタな田舎無人駅よりやばいっすね。降りた方々は鉄道マニアかな?だって周り工場しか無いもんね。
@user-nh4mj8oc4x
@user-nh4mj8oc4x 5 жыл бұрын
どうでもいいかもしれないですけど 横浜市ですよ!
@user-ow1xx5dd2c
@user-ow1xx5dd2c 5 жыл бұрын
大川駅は川崎市のようです。
@keyyank9033
@keyyank9033 5 жыл бұрын
あの、大川駅は川崎市川崎区大川町にあります。武蔵白石~扇町と大川は川崎市川崎区です。
@334sunny
@334sunny 5 жыл бұрын
1 近いのに乗らない病
@user-bh6nb1mz4d
@user-bh6nb1mz4d 5 жыл бұрын
人口がどんだけ増えても川崎市も横浜市も大都会にはなれませんよ。あくまで東京の近くにある街ですよ。
@user-xi5zu1fd8k
@user-xi5zu1fd8k 4 жыл бұрын
駅舎も汚いし雑草だらけだし財政難?
1駅なのに乗換え必要!?JR鶴見線 武蔵白石駅~大川駅まで乗車レポート
12:56
Bike vs Super Bike Fast Challenge
00:30
Russo
Рет қаралды 23 МЛН
SCHOOLBOY. Мама флексит 🫣👩🏻
00:41
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 6 МЛН
Let’s learn the Tokyo train network of JR
21:52
やたてつの秘密基地 / Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 56 М.
【東京都の赤字路線】半分が廃止された鉄道。
19:26
地下鉄の駅でここを見てはいけない
8:23
うごめ紀
Рет қаралды 675 М.
Luxury Brand! Staying In A $6,000 Per Night Room At The Bulgari Hotel Tokyo
41:34
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 1,9 МЛН
【乗り換えが特殊な駅】南武支線・鶴見線の旅【2/4】
10:13
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 90 М.
Bike vs Super Bike Fast Challenge
00:30
Russo
Рет қаралды 23 МЛН