大大大炎上について

  Рет қаралды 265,828

二か月のパパ【生後二か月でシングルファザー】

二か月のパパ【生後二か月でシングルファザー】

Күн бұрын

5歳になったら沼なのかな
4歳の壁
5歳の沼
6歳の加湿
最後までご視聴いただきありがとうございました。
前回のコメントも高評価も本当にありがとうございます。
インスタで近況を載せてます。是非フォローしてやってください。↓下記のリンクから
/ twomounthsdaddy
音源利用
・スタジオ共創曲
/ @user-sv3uk3ld8r
・フリーBGM DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/bgm/...
・ポケットサウンド
pocket-se.info/
・効果音ラボ
soundeffect-la...
引用:
baby_timesさん
www.instagram....
あおいせんせいさん
www.instagram....
conobasさん
conobas.net/bl...
#シングルファザー #ワンオペ育児 #4歳の壁

Пікірлер: 583
@ミンミ-v2y
@ミンミ-v2y 11 ай бұрын
こんなに素敵なパパさんやおばぁちゃん、おじいちゃんに育てられておうちゃんは幸せです❤ 安心して下さい。 私も一人っ子でめちゃくちゃ甘やかされて育ちましたが。 大人になったら、自分で言うのもなんですが。人の心の痛みのわかる大人になりました😅 愛情を沢山親からもらった子は、きっと素晴らしい大人になります。だから、大丈夫🙆そのままでいて下さい。
@あにゃん-s2f
@あにゃん-s2f 11 ай бұрын
4歳の壁…孫がまさに現在進行形です。この動画、娘に見せますね!きっと安心すると思います❤感謝、感謝です。
@acchi0726
@acchi0726 11 ай бұрын
パパさんは対応が大変でしょうが、おうちゃんが成長している証だと思います。表情や感情の起伏の無い子の方が心配です。。 おじいちゃんやおばあちゃんは優しい存在でOK。躾はパパさんの役目です。 おうちゃんは素直で賢くて本当に良い子。パパさん自信を持ってくださいね。
@わたちゃん-e2m
@わたちゃん-e2m 11 ай бұрын
パパさんの一生懸命な育児への取り組み素晴らしいと思います。分からない事ばかりなのに、投げ出すこともなく向き合って、頭下がります。でも、頑張り過ぎないように。おうちゃんは真っ直ぐ育ってますよ。
@miyukimisma1165
@miyukimisma1165 11 ай бұрын
パパさんの言う「怒る場面は動画にしたくない。」という気持ちわかりますよ。私もパパさんの動画でも他の方の動画でも見たくないです。それをセットで見せなきゃ駄目だなんて無理がありますよね。パパさんはこれまでもおうちゃんの成長をよく考え、寄り添い、親だからって上からではなく一緒に成長されてるように感じでとても好感が持ててます。だから動画も楽しく拝見できてます。何よりおうちゃん可愛い過ぎるだけでなく味があるというか楽しく面白い!!😁そしてとても魅力のあるお子さんです。4歳の壁は心配事もあると思いますがこれからも見守らせてください。応援してます🎉📣🥰
@相馬君子-l8e
@相馬君子-l8e 11 ай бұрын
私はおうちゃんの成長に感心しています😊今ではいろんなことが出来るようになって!あんなに!新しい保育園に行くのが!怖いと言ってたおうちゃんですが!今ではいろんなことが出来るしお友達もで来て楽しく過ごしているので!子供の成長はそれぞれ違うし今しか経験出来ない事がいっぱいあり私はこれからも温かく見守っていきたいと思います!パパさん頑張っていパパさん頑張って👍😊
@kyo0317
@kyo0317 11 ай бұрын
パパちゃんは真面目だねぇ 前からお邪魔してますが、よく躾てらっしゃるなと感心してたんですよ。 なのでおじいちゃんにふざけた時もきっと後からちゃんと躾されてるんだろうと気にもとめてなかったですけどね。 愛情いっぱいで育てられててすごいです。私なら大声あげちゃうだろうなってところも落ち着いて対応されてますもんね😊
@佐藤美晴-b6p
@佐藤美晴-b6p 11 ай бұрын
おうちゃん、成長してる証じゃないですかぁ。 甘えたくなる時もあります。 泣きたくなる時もある。 まだ、子供ですよ。 悪い事しない。とても良い子では、ちょっとねー😅 お友達との関わりの中で色んな事を覚えて来る時期だと思うですよ。 大丈夫。おうちゃんは、愛情た~~ぷり育ってますよ。❤
@月うさぎ-t8t
@月うさぎ-t8t 11 ай бұрын
こんばんは✨ 私は自身の4歳というか反抗期?を覚えていますが、父は怒らなかったし私の我儘を、大きな愛情で包んでくれました。その時の親の背中を愛情を感じました。 とても気難しい年頃にはやはり、親の深い愛情が何よりの薬、どれが何が正解はありませんが、おうきくんの成長の一端を拝見でき、有り難くおもいます。これからもご無理ない範囲でアップよろしくお願いします。
@nyanco-nyanco
@nyanco-nyanco 11 ай бұрын
おうちゃんのご家庭は、おじいちゃまとおばあちゃまも含め、おうちゃんの事を愛情たーっぷりかけながら、大切にされているしっかりしたご家庭です🥰💕 しかも、このように動画を見ている方々へ真摯にご対応するパパさんが育てていらっしゃるんだから、何も心配いりません☺️👍🏻❤️ これからも、おうちゃんの成長を楽しみに拝見させていただきますよ😍💓
@torabuu
@torabuu 11 ай бұрын
おうちゃんもパパさんもおじいちゃんもおばあちゃんも頑張ってますよ。無理しないでください
@みぃ-s8m
@みぃ-s8m 11 ай бұрын
成長過程でおうちゃん成長してる証だと思います。 自己主張できるようになって大きくなりましたよね✨ まだ4歳ですよ☺️ 気することありませんよ。 パパさん、おじいちゃん、おばあちゃんから沢山の愛情注いでもらって温かくて素敵な家族ですよ✨ これからも動画楽しみに応援しています☺️
@user-my9up5fn6d
@user-my9up5fn6d 11 ай бұрын
大人にだって壁が何度も有ります。その度に心が折れそうになるときだってありま~す。子供は1つの成長過程に過ぎません。ただ見逃すのではなく、叱る時は怒らずに説明した方が良いです。それでもやんちゃになると言うこと聞かなくなってきます。頭の痛いところですが、段々やらなくなります。そして、また新たな壁が出てきます。😅 その繰り返しで成長していきます。 帰宅後の衣類等きちんと片付けが、とてもしっかりとした躾が出来ていてビックリしています。ホントに感心しました。 パパさん、ダイジョブ、気に無さないでください。🤗
@ami-sv6ki
@ami-sv6ki 11 ай бұрын
パパさんのいつも優しく落ち着いた声かけ、尊敬しています。子供が100人いれば100通りの最適があると感じています。いろいろな情報がありますが、迷ったらおうちゃんの目を見て下さい。おうちゃんは優しいパパさんの心をしっかり受け止めているはず。だから大丈夫です。子育てが正解か間違えたかなんて、20年経っても分からないものです。いつもその時の最善を選んでいくしか出来ないですよね… 日々笑顔で過ごせたら最高ですよね😊
@白鳥瞳-z1g
@白鳥瞳-z1g 11 ай бұрын
今回はじめてコメントします。元保育士の3人の親です。大炎上って何事かと思ってみたら、おじいちゃんとのやりとりにどうのこうのだ、コメントがあって、こんなの、普通では?と思いましたね正直。このパパさんがもし度が過ぎたら叱らないわけないでしょ? それを叱れだとか、ワガママだの、泣き虫だとか、泣けば許してもらえるとか、関係ないことばかりコメントあって。こんな一生懸命子育てしてるパパさんとまだ4歳の子供に対してよくそんな事言えるなと、悲しくなりましたね。コメントしてるかたはどういった心境なのか知りたいですね パパさん、気にしないで下さい。同じ親として尊敬しますよ。 あなたのように子供達を育てたら今違った関係になれたかもしれないです。 これからもおうきくんとの愛の溢れる動画楽しみにしてます。
@スモールマロン-w2f
@スモールマロン-w2f 11 ай бұрын
私も同感です😊 パパは こんなに真剣に子供と向き合っている姿に感動を覚えます 素晴らしいパパさん頑張って今のままでおうきくんに接してあげてくださいね😊
@宮下ひろみ-w6t
@宮下ひろみ-w6t 11 ай бұрын
全く仰るとうりです
@ATSUKO-h3e
@ATSUKO-h3e 11 ай бұрын
初めてコメント失礼します。 おうちゃんと同じくらいの孫を持つバァバです。 私もいつも孫のおもちゃになってますが、めちゃくちゃ幸せです😂おうちゃんのおじいちゃんも孫が可愛すぎてどれも全部楽しい時間だと思います😊 おうちゃんは私のもう一人の孫の様でいつも楽しく動画拝見してます。 炎上なんか気にせず今まで通りユーモア一杯の動画たのしみにしてます♪
@森田光美
@森田光美 11 ай бұрын
炎上等気にする必要ないですよ‼️パパさんの子育てを見ていつも感心しています☺️
@mk5158
@mk5158 10 ай бұрын
誰でも一度は通る道ですよ 親も子供をそだてながら 大人になっていくし たまたまおうちゃんが動画に でてるからかな、、、 自分からみたら、パパさん家族は子育てに奮闘してる 皆さんにわ良いお手本だと。 小さい時からおうちゃんの動画を見てきましたが 普通に年相応にそだってますよ。ぱぱさん?たいへんですね、、尾木ママより しっかり講演してますね。😊 もっと広い面でかまえてないと子育てにわ、、、 毎日が新しいページを めくり新世界に突入ですから、、本当にパパさん大変ですね。お疲れ様です もう既に子育てを終えた方なら皆さん 今の状況を理解してると、、
@misamamaayui
@misamamaayui 11 ай бұрын
私の息子は23才ですがパパさんの「4歳の壁」の説明を聞いて、あ~そんな時あった あった!って懐かしく思いながら動画を見てました。 パパさん、本当に素敵なパパですよ✨優しいし おぅちゃんに対して常に一生懸命なのが伝わってきて いつも微笑ましく動画を拝見しています。 おぅちゃんは、パパ・おじぃちゃん・おばあちゃんの愛情タップリの中で育ってるから おぅちゃんも可愛く素直に育ってると思います。 4歳の おぅちゃんは今しかないから大変な時もあると思いますが貴重な4歳の年!と思って頑張って下さい。 それと私が当初からお願いしてたパパさんのマスク外しが近日見れるのですね😂楽しみにしてます😊
@利恵子藤井
@利恵子藤井 11 ай бұрын
初めてコメントします。大丈夫ですよ。おうちゃんは、素直な子供さんです。まだまだ、甘えたい年です。毎日の癒しです。ありがとうございます。
@しむゆん
@しむゆん 11 ай бұрын
全然気にならなかったよ〜おうちゃんやんちゃだなぁ〜って思ってました😂4歳の壁かぁ〜成長してる証拠だね😊パパさん大変だろうけど頑張って👍
@横井和子-j4m
@横井和子-j4m 11 ай бұрын
成長の過程 そのものですね😃 悪い言葉も覚えてきて、回りの反応も確かめたりするでしょうよ😃 おうちゃんが成長してる証拠だと思っています。 パパさんの育て方で良いですよ これからも 見守ります❗❤
@折笠節子-c4o
@折笠節子-c4o 11 ай бұрын
お久しぶりです🤗 動画を楽しみにしてる私からしたら、おうちゃんが泣くのも、お爺ちゃんにツンデレなのも、お婆ちゃんに甘えたがりなのも、パパさんにワガママ言ってるのもかわいいんですけどね🤭 親なんだから、動画内で怒るのは違うとわかってますし、お婆ちゃんだって優しく注意してる場面だってありましたから、おうちゃんはちゃんとわかってると思いますよ。 大炎上するような動画ではないと思いますのでこれからも楽しく拝見させていただきます✨😌✨
@真珠-m2p
@真珠-m2p 11 ай бұрын
いつも楽しく拝見しています。うちの次男は5歳ですがおうちゃんと一緒です。みんなこうだと思います。うちはもっと不貞腐れますよ。パパさん、いろいろ言われて大変だと思いますが気にしなくていいと思います。なんでも言いたい人っていると思います。普通のことです。
@あこなこ-p8i
@あこなこ-p8i 11 ай бұрын
始めまして、初コメです。 うちの子供は3歳の男の子ですが、おんなじですよ~(笑) 子供も幼稚園という外の社会で頑張ってます。したくないこともあるのも我慢して泣かずに頑張っていると思います。その反動で家では多少わがまま出てしまうのは仕方ないような気がします😢 大人でも、疲れたら家では素になります。 幼稚園では、すごく頑張っていると思いますよ😂 まだまだ甘えたい年頃。今の優しいパパさんに安心してわがまま出来ているので、大変だと思いますが、スクスク成長できてる証拠ですね😊 男の子はホントやんちゃですよね😂
@楽-c4p
@楽-c4p 11 ай бұрын
おうちゃん、素直でいい子だからパパさんの子育てがちゃんとしてるってわかるからコメント気にしないで大丈夫ですよ😊 動画が全てじゃないからね😃 泣き虫おうちゃんなのは成長の証なんだね、なるほど😲 テーブルの上にビッちゃんが居てかわいい❤
@アズアズ-g9s
@アズアズ-g9s 11 ай бұрын
おうちゃん、みなさんの愛情で、とてもいい子に成長されていると思います😊パパさん、大変なこともあると思いますが、限られた時間の育児、楽しんでくださいね😊
@ゆかりぃ-r1x
@ゆかりぃ-r1x 11 ай бұрын
パパ大丈夫ですよ あなたとご家族は、とても愛情深くちゃんと育ているとおもいます。だから、自信もつて下さい😊👍 おーちゃんは、お母さんがいない分皆に甘えたがっているだけだから、いまだけいっぱい甘えさせてあげてくださいね パパは、一生懸命頑張っていますよ 自信もって下さい これからも応援しています
@いちみ-v6g
@いちみ-v6g 11 ай бұрын
叱りつけている部分まで出さないといけないという決まりもないですし、動画の中身が全てじゃないことも少し考えれば分かると思いました。 でも心配する声があるというのもある意味良いことですもんね。 前向きに捉えて、ご自身で子育てについて調べ、おうちゃんの現状と比較して成長を感じたり、こうして情報として発信していただけるのもすごく勉強になります。 私は1歳の息子を育てる新米ですが、いつもこのチャンネルに癒されて助けられてばかりいます。 これからも応援しています!
@tw-vq2kj
@tw-vq2kj 26 күн бұрын
初めてコメントさせて頂きます♪昨日たまたま流れて来て二か月のパパを知りました。一つ見る頃にはお二人に親近感が湧きパパさんの考え方や接し方にとても気付きを頂きました!私も子供が居て3人目が初めての男の子で今月5歳になりますが半年前から前出来てた事が出来なかったり泣いたり戦いをしたいなどが出て来てどうしたものかなと不安を感じていましたが、この動画で4歳の壁と言うのがあるんだと知りました。そしてパパさんのおうくんへの接し方が自分には足りなかった物だったので今から少しずつ改善して行きたいなと思いました!またたくさん見て応援して行きたいです動画を発信してくれてありがとうございます😊
@玲子山本-w3d
@玲子山本-w3d 11 ай бұрын
パパさんの仰る通りに確かに怒っている場面を動画で流されるのは見ていて辛いし、しんどいですね。私も正直おじいちゃんに優しくしてあげてほしいなと思ってしまいましたが、パパさんがおうちゃんと接している、育てていらっしゃる姿をずっと拝見してきているので、危ないこととかしてはいけないことなどきちんと伝えていらっしゃるとも思っておりました。こうして、きちんと視聴者の皆様にパパさんの正直な気持ちをお伝え頂いて嬉しく思いました。親も悩みながら子供と成長していくものだと思いますので、パパさんなりの子育てをこれからも頑張って下さい!応援しております。
@lemonhoney3431
@lemonhoney3431 11 ай бұрын
子どもの本『いやいやえん』を思い出しました😊 おうちゃん成長してる証拠ですよ🥰 周りの無責任な意見は気にしない気にしない😉
@ポムポム
@ポムポム 11 ай бұрын
おうちゃんも葛藤してるんだね。パパさんお疲れさまです。きっとこれも笑い話になるときが来ますよ!
@宮下ひろみ-w6t
@宮下ひろみ-w6t 11 ай бұрын
とにかく指導したがる人が多いと思います パパさん心労ですね おうちゃん、いたずらも順調に成長してると思います 大人になってきたんですよ この時期はこの時だけのもので後から思うと何であんなに悩んで叱ったんだろうとおもいます でもパパさんの対応ナイスです 今までどうり自信をもって子育てしてください😂おうちゃんは素直です マニュアルどうりにはいきません ご家族大切に育ててるのに変な横やり入ってしまいましたね 気にせずこれからも配信おねがいします パパさんイケメン😊
@みぃ-s8m
@みぃ-s8m 11 ай бұрын
同感です。 パパさんにパパありがとう言えて本当に素直で良い子に育ってますよね☺️
@のりばあば-z5w
@のりばあば-z5w 11 ай бұрын
ありのままのオーちゃんの姿が観れて癒されています。そしてパパさんの育て方が上手で感心していますよ。頑張ってこれからも配信楽しみにしております
@もりこ-b5e
@もりこ-b5e 11 ай бұрын
パパさん、おじいちゃん、おばあちゃん優しい家族に囲まれてオウキ君もすくすく成長していると感じます😊 子どもはやったらダメなことはやって初めてダメだと気づくものですし。 甘えんぼになるのも 大人だって外で頑張ったら、家では自分に甘くなりますから!笑 素直に甘えられるということは それだけ普段愛情を感じているから出来るのだと思います✨ たくさん笑って、泣いて、怒って 成長していくオウキ君の動画をこれからも楽しみにしています😊✨
@YY-td6hu
@YY-td6hu 11 ай бұрын
おうちゃん。パパ様今日もお疲れ様😌💓です。丁寧に説明されるパパ様。人それぞれの子育ての仕方もあるし。こうでなきゃなんて考えすぎてても、これが正解。あたりまえなんて、思わないでいいんですよ。パパ様はしっかり、後からホローもされてあるのだから。むしろ、おばあ様の言う通りにおうちゃん。パパ様の子育てで成長されてると思います😊
@usagi1234-p6o
@usagi1234-p6o 11 ай бұрын
おうちゃんも、ぱぱさんも凄く頑張ってるし、とても素直なおうちゃんを押さえ付けると、逆に成長を妨げると思います。叱るより、褒めちぎる方が伸びていきますよね🎉
@haruharu7135
@haruharu7135 11 ай бұрын
パパさんが一生懸命におうちゃんを育てている事がよくわかります。私個人としては、だんだん成長していく過程が見られて嬉しく思ってます。 パパさん、コレからも無理せず頑張りましょう。おうちゃん大好きです😊
@user-zs8ln6hq2e
@user-zs8ln6hq2e 10 ай бұрын
動画は切り抜きの一部に過ぎないので、見えない部分があるのは当たり前のことだと思います。たった4歳で大きな壁にぶち当たっているだなんて、守りたくなるし応援したくなりますね!悩みも多いかもしれませんが、成長過程にあるということで、喜ばしいですね✨️ヒートアップさせない、パパさんの冷静な声かけ素敵だと思います。
@ktmrcle
@ktmrcle 11 ай бұрын
動画を投稿されてるということでいろんな意見が見られると思いますが、育て方は人それぞれで正解がないと思います。あまり深く受け止めず、おうちゃんとパパさんが過ごしやすいやり方で生活楽しんでくださいね。応援してますー!!!!今日も可愛いですね❤
@Alubireo2171
@Alubireo2171 11 ай бұрын
動画の中で起こっていることが全てではないですし、後でちゃんと叱っていると思っていました。 家族みんなが厳しいとのびのび成長できませんから、じぃじさんは優しく見守るようにされているのでしょうね😊 なにより、ばぁばさんがパパさんにかけられた言葉が全てだと思います☺️ よく頑張られていますね🍀 家に帰って防寒着?を脱いだ後に裏返ったズボンを直すおうちゃん、すごいと思います✨ パパさんの言うことをきちんと覚えている証拠ですね👍 パパさんの顔出し、期待しないで待ってます😂
@あき-x2k6e
@あき-x2k6e 11 ай бұрын
指摘している方は動画内が全てではないと考えれないのでしょうか?😂 まだ4歳ですよ、、 子供は1人1人それぞれです。 私は泣きすぎとは全く思いません。 パパさんはすごく気にされる方なのでコメントする前に1度考えてほしいです。 パパさんそのまま自信を持って育児続けてくださいね! これからも動画楽しみにしてます😊
@min9935
@min9935 11 ай бұрын
いつも応援してます。 シンママです。久々のコメントです😊 子供は親にしか甘えられないのだから幾つになっても親は変わらずにいるのが大事かな?とあたしは育ててます。うちの娘も13歳ですが、まだまだ甘えん坊です。生意気な部分と甘えん坊といろんな顔があっていいと思います。大人だって甘える時あるんだし、おうちゃんは4歳ですもん。パパさんは誰に何を言われてもブレずにいてください。甘やかすわけではなく、叱るときは叱るけど、変わらない愛情、ブレない姿勢で、親が子に寄り添ってればちゃんと素直に育ちますよ😊 これからも応援してます。 パパさんのお顔…楽しみにしてます。笑
@MK.Novelbright
@MK.Novelbright 11 ай бұрын
幼稚園や学校に行っている間は、忍耐の世界だから、家では受け止めてあげたらいいと思いますよ。家では、美味しいご飯を作ってあげて、抱きしめてあげたり、話を聞いてあげたらいいですよね😂ただ、お爺ちゃんを叩いてしまって、パパがその後すぐに注意していたのは、いいと思いますよ。小学生になったら、子供にくそばばあ、と言われたりしました。皆、親には反抗して大人になるから、大丈夫ですよ。
@xiaj2096
@xiaj2096 11 ай бұрын
パパさんもおばあちゃんも、おうちゃんもおじいちゃんもみんな頑張ってるーー
@明美山内-n5f
@明美山内-n5f 11 ай бұрын
いろいろ大変ですね。躾はしっかりなさっているとおうちゃんの行動とかでわかります。皆さん、自分の子どものようにおうちゃんを見てしまって、いろんなアドバイスしてしまうと思っています。 私が言えることは、子育ては日々勉強と自分自身の学び成長の場と思って、凹まず頑張ってください😊正解はなかなか無い。人間は感情の動物だから本当に難しいです。
@川村敏子-j4n
@川村敏子-j4n 11 ай бұрын
私は、裏で。ちゃんと、パパは怒ってるだろうと、思っていましたよ🤗 いろんな人が、居るから。パパ気疲れ耐えないと思いますが。私みたいに、分かってる人も居るからねえ😱 子育て大変だと思いますが頑張ってください😊
@むぎ-n4v
@むぎ-n4v 11 ай бұрын
前回の動画にもコメントさせていただきました!正直、他のコメントを見て心配していました。動画は生活の切り取られたほんの一部の一部のいちぶ。そして子育ては試行錯誤しながら子どもと向き合うこと、色んな対応があったって良いんですよね!子どもは遊んで泣いて育つもの!大人になったらえんえん泣けないですよ、今のうちに目一杯泣いて笑って甘えてほしい。何より、パパさんがこう見られるんじゃないかと気にしてこれから動画撮影編集をしなくて良いよう、ありのままの温もりや楽しさを動画にのせられるよう、みているわたしも柔軟な視点をもとうと思いました!いつも楽しみです、いつもありがとうございます!
@ボスラテLOVE
@ボスラテLOVE 11 ай бұрын
私は微笑ましく視聴してました。今回、パパさんの息子を守ろうとする気持ちが伝わってきました。人間、年齢関係なく完璧ではありませんよね。色々考えると編集も大変になると思います。 私も含めて、おうちゃんの動画に癒されてる方々がいる事が大事!! パパさんもリラックス♪ 大丈夫ですよ~☺️
@シン-f7w
@シン-f7w 11 ай бұрын
4歳の壁 大人にも当てはまりますね😂 おーちゃんの自然に出るありがとうにいつも感心してます。 おーちゃんとパパのおかげで癒され幸せです。主人も私がニコニコしてみている顔を見て笑ってます。 動画配信ありがとうございます。
@sayo-o5l
@sayo-o5l 11 ай бұрын
毎日お疲れ様です。動画が全てではないし、動画ではないところでおうちゃんにパパさんなりに伝えてるんだろうなと思ってました。うちのもおうちゃんと数ヶ月違いの男の子です。だから、うわーわかる!!😂って思ってみてます。私は2か月のパパさんみたいに優しく伝えられないから怒っちゃうことがあるので、動画で勉強させていただいてます😊
@新木信子
@新木信子 11 ай бұрын
おうちやん、に習ったことが有ります、パパ今日1日ありがとう。私達夫婦は88歳と85歳です毎日寝る前に1日ご苦労様と主人は言います、私はありがとうございました、これは、おうちやん、が教えてくださいました、高齢者なのでお礼も、言わずに旅たったら申し訳ないから、  おうちやん、先生ありがとございました。おうちやん、パパさんこれからも宜しく😃✌️。
@pichuminn
@pichuminn 11 ай бұрын
初めてコメントします どうしても視聴者は動画の中が全てだと思ってしまいがちですが 大半の人はそんなわけないこと分かってますよ😊 何かあるとすぐ指摘したくなる人も多い世の中ですが 令和の時代に同じ子育て中の身ですが、育児に正解はないと思います ほんとにケースバイケースですよね 親だって完璧に叱ったり褒めたりできる人なんかいませんし😅 育児頑張りましょ💪
@神崎愛-k9i
@神崎愛-k9i 11 ай бұрын
はじめまして(^^)いつも楽しく拝見してます。私が子供いないので母はおうきくんことを孫のような気持ちでいつも見させていただいてます!  パパさんがいつも頑張って子育てされてることとても伝わってます。 これからも応援してます。頑張ってくださいね(^^)おうちゃん、かわいいです😊
@おきよ-t9m
@おきよ-t9m 11 ай бұрын
毎日、お疲れさまです❤ 今回の動画、何度も観させて、頂きました。「4歳の壁」初めて耳しました。まだ、まだ、たいへんなコトがあると、思いますが、パパさんなら、大丈夫❤ 応援してま〜す
@あさ城向
@あさ城向 11 ай бұрын
初めまして〜❤ おうちゃん2ヶ月の時に、パパさんご両親でアトピーとの闘い?から4年間陰ながら応援をしている一人です😊❤最近ではようやく、落ち着いても来たようにも゙感じております😀 さて、今回の炎上??😆😅 パパさんもユウチューバーとして動画を上げる時に、沢山の方々があるいは世界中の人々がパパさんの家庭や家族を拝見する事になる訳ですし、十人十色で色んな意見が混乱する事も多々有ります😂 ですが、それらを含めて受け入れて、反省する時には素直に受け入れながら、勉強だと思う事も大事ですよね❤ パパさんのこれまでの子育て上手に頑張って来た事も、一生懸命にがむしゃらに4年間頑張って来た事も素晴らしく思います👍👍🎉特に、ご両親には感謝❤感謝ですよね~❤ ユウチューバー動画を今まで通り、今までの生活を壊さず、楽しみにしてますね~😊👍ご両親にも度々おうちゃんを連れて行ってあげて下さいね~😊お孫さんの顔を観るのが楽しなんですから❤❤
@山内美香-y8v
@山内美香-y8v 11 ай бұрын
パパさん👨気にすることはないですよ。ずっと、おうちゃんの成長を見てきている人は解っていると思います‼️
@pasta6833
@pasta6833 11 ай бұрын
帰ってきて、上着をかけて、ひっくり返ったズボンをきちんと直してハンガーに掛けて、手洗いうがいをして、お便りをパパさんに渡して、えらい!これからも萎縮せずに動画投稿続けてくださいね!
@junkofuruya4115
@junkofuruya4115 19 күн бұрын
おっしゃる通りです。最高👍👏👏
@梅森美登里
@梅森美登里 11 ай бұрын
パパさんなりの育児がんばってくださいね!私は、動画の中のおうちゃんを、観ているだけで癒やされたり、毎日動画配信を楽しみに待っていますから、、、😊
@TJ-cc7hr
@TJ-cc7hr 11 ай бұрын
おうちゃんの年頃だと、成長過程だと思うし!いろんな事を学ぶ時期だと思います😊 動画を観てて、パパさんもダメな事はちゃんと分かるように叱ってるんだろうなって伝わってきますよ😌 KZbinをやってて、いろいろ大変だと思いますけど応援してます😊 パパさんfight👊😁
@高橋千秋-u7y
@高橋千秋-u7y 11 ай бұрын
パパさんやおばあちゃん、おじいちゃんのおうちゃんの 対応の仕方又、悪いことをした時に分かりやすく伝えているので今のままで良いと思います 厳しく育てても何も良い事は有りません パパさんの今のお気持ちで育ててあげて下さい、応援しています☺️
@ちぃ-d6b3g
@ちぃ-d6b3g 11 ай бұрын
パパさんの育児に対する姿勢…尊敬します。決してネガティブになることなく、ポジティブに捉えられ、調べられたこともしっかり吸収されてますものね。お仕事に育児、家事と大変ですがお身体に気をつけて楽しく過ごしてくださいね♪大丈夫!おばあちゃん、おじいちゃんという強い味方がいらっしゃるから😊 4歳の壁を乗り越えるおうきくんとパパさんをずっと応援しています。
@小西薫-z2n
@小西薫-z2n 11 ай бұрын
こんにちは😊 子育ては親も勉強になります今は可愛い反抗期でこれからはもっと大きな反抗期が来るかもしれないけどこれもみんないつか思い出になる時期が来るでしょう。気を楽に持ちながらやって行けば大丈夫ですよ。いつかお父さんを想う良い息子さんに育つでしょう👍
@nevernever328
@nevernever328 10 ай бұрын
パパさんの説明動画、なぜか楽しくクスッと笑って観てしまいました😂 テロップにちょいちょい笑えるとこもあり、パパさんとおうちゃんになんも心配もないなって安心できました! なんもなんもなんもなんもな~んも問題な〜い😂
@yyyuuu9yu
@yyyuuu9yu 11 ай бұрын
初めてコメントします! KZbinは、日常のほんの一部を見せてるだけで、パパさんが日頃しっかり向き合って子育てしてるのは分かりますよ! だから全然大丈夫!4、5歳の子はこんな感じですよー心配する必要もない!むしろやんちゃでいい! おばあちゃんの言う通り、良い子に育っていると思いますよー! これからもパパさんらしく子育て楽しんでください! いつも皆さんに癒されてます! お身体大切に笑顔で毎日過ごしてくださいね☺️ 長々と失礼しましたー
@みいみいな
@みいみいな 11 ай бұрын
KZbinは生活の一部でありエンタメ!アドバイスを超えた指摘は必要ないと個人的には思います。何でも一生懸命すぎるパパさん思い悩まずこれからも楽しい動画まっています☺️
@masakomasako382
@masakomasako382 11 ай бұрын
同感です
@mommomss
@mommomss 11 ай бұрын
子どもだから、いたずらが過ぎたり、それが楽しい時期があると思う。私もあったと思う。だめなことが駄目とわかったうえで、やってみたいと言うか。 子どもは感情の浮き沈みがあるものだよ!毎日成長して悩みながら大人になっていってるから、情緒不安定にもなるよ。大人の自分たちだって、感情のコントロールが出来ないのに。 いいやん、別にそのままでって思います。私は問題ない範囲の子どもらしい行動だと思いました。 それより他所様の大事なお子さんに口出して、試聴者が一体何様 ‥。
@みぃ-s8m
@みぃ-s8m 11 ай бұрын
同感です。 4歳でいつもパパありがとう言えておうちゃん素直に良い子に育っていてます。 前回の動画で躾けがまだまだだとか母親が居ないからとか言ってた方、本当に何様なんだか。 そんな事二度と言ってほしくないです。
@usagi1234-p6o
@usagi1234-p6o 11 ай бұрын
私も、無性に腹立たしく感じました😢ご家族の皆が傷つくと思います
@kazu7148
@kazu7148 11 ай бұрын
いつも楽しく見ています。パパさんそんなに気にしなくていいですよ!今孫が同じ年です。 動画で怒るとこいりません、今まで通りでいいと思います。
@kaoe7589
@kaoe7589 11 ай бұрын
アトピーや喘息で大変だったはずなのに、おうちゃんは明るく元気に育っています! 今はそれだけでも温かく見守りながら日々を過ごせれば良いのではないでしょうか。 動画に映らないと心配や批判的なことを言う方もいるとは思いますが、ダメな 時にはちゃんと叱っているパパさんや甘やかすだけではないおばあちゃんや見守りのおじいちゃんがいて、おうちゃんも日々学んで頑張っているのだと思っています☘️ お着替えの時などに理由もよくわからずに泣いている時などにはギュッと抱きしめて落ち着かせてあげてくださいね❣️ パパさん、子育ての正解は1つではないし、色んな考え方がありますから、おばあちゃんやおじいちゃんの力も借りながら、パパさんはパパさんのやり方でこれからも頑張ってくださいませ🌿 マスク外したお顔もお待ちしております😊
@hanamomo2525
@hanamomo2525 11 ай бұрын
出来ることも増えて、ホントに成長しましたもんね😊愛情いっぱいに育てていても、子育てって難しそうですね。 根が思いやりある優しい子だと思いますから、心配いりませんよね🫶 「怒って下さい」ってコメントされた方も、おうちゃんの事が大好きで、心配されての事かと思います。 視聴者の方達からも愛情いっぱいですね〜💕温かい目で見守ります🥰
@chibicoco
@chibicoco 11 ай бұрын
パパさんもばぁばもじぃじも、ちゃんと旺ちゃんを見てるって事ですね✨ 動画に出てこない部分もたくさんある…、そういうことですよね(*^^*) パパさん、今回の動画、ご丁寧にありがとうございました。 旺ちゃんファミリー、大好きです❣️
@美香大久保-w2u
@美香大久保-w2u 11 ай бұрын
何歳になっても、その歳その歳での壁が出てきます。どの子もそういう時があって成長してると思います‼️おうちゃんはパパさんが言ってる言葉をきちんと受け止めてるように私は思います。おうちゃんは間違いなく素直に成長してますよ😊。まだまだこれから先、今度は親の方が泣きたくなる事も出て来ますよ🤣(笑)。
@masakomasako382
@masakomasako382 11 ай бұрын
迷惑なんて無いです うちも過去にジィジには甘えて私にはお祖父様と同様でした 主様にソックリの息子が大好きでクッションになってます 映像カットしなくて良いです 旺ちゃんの大切な記録です 大きくなって想い返して一緒に観たいです 成長過程に於いて悪い言葉を発したり拗ねたり、結局愛情を確かめていると幼稚園の先生から励まされ今に至っております 小学校に行くと変わりました 大丈夫ですよ😊 しばれるからお気をつけてくださいね
@きみきみ-v6o
@きみきみ-v6o 11 ай бұрын
パパさんいつもお疲れさまです🙇🏻‍♀️ 謝ることないと思いますよ〜😢4歳くらいの子供はあるあるだと思います。笑ってくれるからしちゃうってのもありますし泣いちゃうことも小さい子よくある事です。なんでこんな事で??みたいな事だらけですよね😅でもむしろそういう事がある方が安心ですよ😊成長してる証拠です👍 なので謝らないでくださいね✨
@さっちゃん-w4f
@さっちゃん-w4f 11 ай бұрын
パパさんこんにちは! このような動画を出さなくてはならないお立場大変ですね。ずーとおうちゃんファミリーが大好きで応援しています。パパさん、おばあちゃん、おじいちゃんを見ていれば、おうちゃんが、ちゃんと育っているのは間違い無い!と思います。このおばあちゃんにパパさんは育てられたから、こんなにも優しい人になられたんだなぁ~と思います。 着替えをしてる姿も可愛いなんてサラッと言えちゃうのは本物の愛情ですよ。 この年齢で帰って来て、着替えをハンガーにかけられる、それが習慣になってる!素晴しい事です。パパさん自信を持って!応援しています😊
@masakocockrell2082
@masakocockrell2082 11 ай бұрын
見た‼️ 幼稚園から帰ってきて、洋服を全部ハングして、ひっくり返ったパンツもちゃんと直して、その後におうちゃんの後ろに映ったハングされたパンツ🩳可愛すぎでしょ、パパと一生懸命生きてる子に何を望むの?十分過ぎるくらい、良い子に育ってるじゃん、何だかんだ言って来る人、ちゃんと成長したのかな?
@masakocockrell2082
@masakocockrell2082 11 ай бұрын
パパも一本筋が通ってて、素晴らしいし、 おうちゃん愛が伝わる。 パパの成長に感心しちゃった、自分でもそう思うしょ? 😷とる日が来るの楽しみ、ハンサムさん、早く顔見せて〜〜〜
@綱河和子
@綱河和子 11 ай бұрын
動画を見ていろんなご意見があるかもしれませんが、その場面が全てでは無いと思います。子供は自己主張出来ることは喜ばしいことです。我が家の息子は泣き始めると1時間たっぷり泣き凄かったです。年齢は3歳、4歳の頃でした。今では30代半ば。良い奥さんに縁して可愛いふたりの子供に恵まれ、子供の心を大事に出来ているようです。おうちゃんも絶対大丈夫❗️スムーズに育っ子供さんの方が将来心配だと思います。
@atsuko5857
@atsuko5857 11 ай бұрын
いろいろ…大変なんですね!😅 イヤイヤ期ですね!😅 パパさん…お疲れ様です!😊
@清子田中-s7i
@清子田中-s7i 11 ай бұрын
パパさん〜お疲れ様です!4歳の壁…子供は子供なりに知恵がついてくると思います。自分の主張を表す為に泣いたりワガママ言ったりするのは、皆んなしてきた事だと思います。後は、自分をもっと見てほしい!って気持ちが強くなる年齢だし、反抗期なのかもしれないかな?って思うので 確実にダメな事をした時は叱るようにすればいいと思います。パパさんの考えでいいと思います。 個々の家庭?家族の在り方って違うと思うので大炎上?って 私的には大炎上するコメントした方たちは、完璧な子育てが出来ていたのか?って思います。 パパさんやおじいちゃん、おばぁちゃんの考えで おうちゃんを育てていけばいいと思います!
@okiraku1128
@okiraku1128 11 ай бұрын
子育ては十人十色。子育てに正解などありません。動画で出したら出したでまたそれに対して過剰に反応する人がいて炎上しますよね。なので謝る必要もないと思います。私も怒っている動画をあえて載せる必要はないと思います。私自身も二人の子育ての真っ最中です。パパさんなりの子育てでいいと思います。お互い頑張りましょう。
@Mayu-wu9mp
@Mayu-wu9mp 11 ай бұрын
そうだったんですね😅気になる人は何を出しても気になると 思いますからね〜オウキくん成長の過程かなとは思ってました😀💕 おじいちゃんにふざけたりしている所ありましたが 可愛い孫とおふざけだと思いましたよ😀 パパはちゃんとフオローしていると思ってましたよ😀👍 子供だから訳もなくわがままを言いたくなる事もありますよね😀 その度にちゃんと対応していると思いました😀👍💕 子育ては親育てとも言いますから頑張ってくださいね応援しています📣👍💕
@江見金彌-p1l
@江見金彌-p1l 11 ай бұрын
私は毎回楽しみにしています。色んな事言う方もいらっしゃるかと思いますがその家庭は家庭での教育方針あると思います。オウキくんだって一人の子供です。 不安定になることもあればそうじゃないこともある。私はパパさん今まで通りの動画UPでいいと思います。 これからもいろんな意見はありますが頑張ってください。 応援📣しています。
@寧子-u6r
@寧子-u6r 11 ай бұрын
とっても素敵なご家族と思っています。 パパの優しさ、おばあちゃんの愛おじいちゃんの温かい眼差しこちら迄優しい気持ちになります。 おーちゃん! これからも健やかに成長してね。 楽しみにしてます。
@堂國恭子
@堂國恭子 11 ай бұрын
パパさんは対応していますと思いますが、後でオウギくんからちゃんとごめんなさいって言うから、自分でもやったらダメだと思っていますと思いますよ。泣くことも仕方ないので、気にすることは、ないですよ。おうぎくんは、パパさんから、見たら、まだまだ子どもだと思いますが、オウギくんにとってはもう大人になる前にあることだと思います。パパさん頑張れ。 0:00 😊
@前田文子-o4n
@前田文子-o4n 11 ай бұрын
様々なコメントに対して鵜呑みにされず、きちんと勉強して、それをきちんと皆さんに伝えられる、パパさんはさすがダナーと思いました。 私は保育士の資格ももってますし、二人の子供も育てましたが、孫はいませんので、もうすっかり忘れてますね。だから教育番組を見ているようで、とても勉強になりました。 そういえば、私は小さい頃よく 母親と別れる夢を見ていたことを思い出しました。 夢を見るたびに 切なーい気持ちになったものです。4人兄弟で賑やかな上そういう兆候かあったわけではないのになー、確かに家は足りないものが多くて不安定ではありましたが、、。あとから母子分離不安というものがあることを知り、納得したことがあります。
@micco1222
@micco1222 11 ай бұрын
パパさん大丈夫です! 私は子供3人育てましたが、私よりきちんと子育て出来てます😅 日々の生活の中でそう言う事(祖父母に対しての対応)ありますからねぇ〜、気にしなくて大丈夫ですよ。 愛情いっぱい受けて日々成長出来てるおうちゃんをこれからも見守らせてもらいます❤
@たぬき-j6s
@たぬき-j6s 11 ай бұрын
パパさんは叱ると怒るの違いを理解されてる方だなと以前から思っていたので、特に子育てに疑問に思うことないです笑。それにおうちゃんまだ4歳だもの。こどもだもん( ᐢᢦᐢ ) いつも可愛い動画ありがとう🌟
@moon4520
@moon4520 11 ай бұрын
私はあのおばあちゃんが泣かれたシーンをすぐ思い出します。大変だったろうなぁ〜そんなおうちゃんも4歳に視聴者として只今嬉しいです。お祖父ちゃん、お祖母ちゃんに感謝ですね。パパさん色んな壁があると思いますけどおうちゃんが成人した時に良い想い出になりますよ前向きに頑張って下さいね😊
@こっこ-m7m
@こっこ-m7m 11 ай бұрын
躾けてる場面が無いと気が収まらない!という心理なのでしょうか、、、 パパさんの子育てには愛情は勿論、忍耐を持って正面からおうちゃんに向き合ってるのが伝わってきます。 わきまえて視聴することも大切ですね。
@はな-b6w5n
@はな-b6w5n 11 ай бұрын
パパさんの伝えたいこと、よぉ〜くわかりましたよ😊大丈夫
@ユーちゃん-j1v
@ユーちゃん-j1v 11 ай бұрын
パパさん、大丈夫👌ですよ。 KZbin動画は、その画面しか見ずに色んなことを言う人がいるのは自然の姿やと思います。それは十人十色なんですもの。色んな考え方や色んな見方の人がいて当たり前ですし どれも1️⃣コメントとして捉えていたら良いかと思います。 子どもって今嫌🤢だと言っていても、するすると言って自分のことは、自分でするからで急に変わる時もありますからね。 その家庭の教育や子育て方針があるんやからね。 おうちゃんも賢い子やからお父さんやおじいちゃんおばあちゃんの気持ち よくわかってると思いますよ😊 これからも応援しています😊 頑張ってくださいね❤
@坂下登美子-e3z
@坂下登美子-e3z 11 ай бұрын
今晩は 私は良く教育されてると思います。 パパさんすごいと思います。おじいちゃんは、大好きだからこそふざけちゃったんです。 大丈夫です、しっかり立派に育っていると思います🥰
@吉澤智子-f8v
@吉澤智子-f8v 11 ай бұрын
本当にそう思います!
@sugiko0612
@sugiko0612 11 ай бұрын
同意です😊
@mamy5152
@mamy5152 11 ай бұрын
昨日偶然に目に止まり、拝見しています。 私は、突然娘に会えなくなり一年半が経ちます。 生きる意味が何もありません。ただ、私がいることで娘が安心できるかもしれない、ただそれだけのために生きていかなければならないと思っても、どう生きたらいいかわからない毎日です。 どれだけ大変であろうとも一緒に暮らして子供の成長が見れるということは何よりも幸せなことで、それ以上の幸せはないと思うのです。 ですから、こんな人もいるのだと思って幸せを噛み締めてくださいね。 とても可愛い息子さんで、まるでCM に出ているモデルさんのようです。 あなたも、お母様も、お父様も、本当に幸せだなと思いますよ。
@skyblue8993
@skyblue8993 11 ай бұрын
パパさんは、愛情込めて真摯に子育てをされてて、いつも凄いなあと思いながら、動画観させて頂いてます🥰 パパさん、本当に色々と尊敬してます!! たまにはゆっくり休みながら、可愛いおうちゃんの子育て楽しんで下さい☺️✨
@毛利幸子-d2j
@毛利幸子-d2j 11 ай бұрын
私の子供は友達を作る子供にしようと思いました。後は買い物で好きな物を一つだけ買ってあげるということで自分で自立するように後押ししました。勉強しなさい!とは言った事がありません😂😂子育てせいこうかな🤔自分で学校、職場を選び32で係長として毎日働いています。休んだ時心配すると嫌がります😂オウキちゃんには無限の未来が待っています!パパさん頑張れ👊😆🎵
@sweetmartini5986
@sweetmartini5986 11 ай бұрын
我が子も2〜3歳の頃に(弱い)お友達の頭をバシバシ叩いていたのを見て叱りました。 自分より弱い人を叩くというのは動物の本能的なものなのかもしれませんね。 人間なのだから弱い人にこそ優しくすることを機会があるごとに教えてあげてください✨
@香田睦子
@香田睦子 11 ай бұрын
パパさん有り難う私は孫なんですが、久しぶりに会って、まさしく4歳の壁の状況で、とてもとまどって混乱し、悩んでいました。その答えが今聞けて、どれだけ救われ、また孫に会うのが楽しみになりました。有り難う御座いました🙇我が子にいたっては、出来ることなら、子育てをやり直したいな😢
@マーちゃん-k8b
@マーちゃん-k8b 11 ай бұрын
色んな事を言う人も多いのですね。おじいちゃんは優しいから怒らないんですよね😅パパさんは悩みながらも、本当に頑張って育ててると思いますよ❤子供は日に日に変わってきますよ😊
@にあま
@にあま 11 ай бұрын
成長の証なんじゃないですかね?🤔 普段の生活で少しずつ、見直してるのだから良いと思います☺️ ( 見る側のマナーも必要ですね♪) まだまだ4歳!頑張れ〜❤
@mikimiki496
@mikimiki496 11 ай бұрын
パパさん、大丈夫。大丈夫ですよ。パパさんや、お父様、お母様に育てられてたら、大丈夫だよ。オウチャンが、大人になって今までの動画見たら、感謝するはずだし、前回の動画見ながら家族で笑える日が必ず来るんじゃないかな。パパさん、ホント大丈夫!
@milky6326
@milky6326 11 ай бұрын
ちゃんと躾られてるご家庭だと感じています😊
@unidonuts
@unidonuts 11 ай бұрын
パパさん、いつも配信楽しみにしています☺️今はsnsなどの発達で何でも直ぐに調べられるけど、子育ては教科書通りにいかないですからあくまでも参考にだけにして旺ちゃんに合わせた子育てでイイと思います。4歳の男の子が保育園から帰ってきて脱いだ服をハンガーに掛け手洗いを済ませて保育園での出来事を伝えて…素晴らしい👍と思います。やってはいけない事や言ってはいけない言葉はその都度教えてあげればイイと思います。子供と一緒に笑ったり泣いたり怒ったり…子育てを楽しんでくださいね😊子育てって子供が大人になったら終わっちゃうんです。旺ちゃんを沢山抱きしめて楽しく子育て☝️ガンバってパパさん✨
@nobunobu1239
@nobunobu1239 11 ай бұрын
いつも素敵なご家族だなあとほのぼの拝見しております1人です。 私は幼児教育に携わっておりますが、おうちゃんは優しくて言葉もはっきりしていますし、何の問題もないですよー! ただ、ぐずったり、わがままがひどい時は、寄り添うことも大事なんですが、徐々に、何がそうなってるのか、泣かずに、自分の言葉で訴える事をさせていくのも必要です。 寄り添うばかりは、ただこねて、ギャン泣きすれば、親はいう事を聞いてくれる、と、子供の方が大人の気持ちを操るんです。 最初は思いっきり思い通りにしてあげなくてはいけませんが、親もテンポ感が必要です。 これは、兄弟がいれば子供同士で解決したり、発散したりするのですが、一人っ子の場合、相手は親しかいませんから大変だと思いますが、たまには,お家にお友達を呼んだりしてみるのもおうちゃんのストレス発散にもなりますから! この時期は、子供通しの関わりも必要です。 パパさんは本当に素敵な方ですよ!
【祝】お兄ちゃんになりました。
18:13
二か月のパパ【生後二か月でシングルファザー】
Рет қаралды 238 М.
【ご報告】無事に帰宅しました。
9:00
二か月のパパ【生後二か月でシングルファザー】
Рет қаралды 567 М.
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
〇〇を食べるとリンパ系を悪くする!「リンパ系」とは何なのか?
18:42
吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜
Рет қаралды 598 М.
時短になってないモーニングルーティン、泣いて訴えるマラソン大会金メダル
21:32
二か月のパパ【生後二か月でシングルファザー】
Рет қаралды 164 М.
祖父母たちと温泉旅行に行ってきました。
26:29
二か月のパパ【生後二か月でシングルファザー】
Рет қаралды 230 М.
10人の女優の発音、文法、流暢さなどを評価してランキングします!
21:35
KY先輩: アメリカ英語のぐるぐる
Рет қаралды 1,3 МЛН
【ハプニング】人生初めての動物園でやらかしてごめんなさい
29:14
二か月のパパ【生後二か月でシングルファザー】
Рет қаралды 141 М.
咳をすると胸に激痛が走るようになってしまいました
15:20
二か月のパパ【生後二か月でシングルファザー】
Рет қаралды 249 М.
不倫する時間あったら寝てるわ!【しつこい離婚理由にMK5!】
25:15
二か月のパパ【生後二か月でシングルファザー】
Рет қаралды 648 М.
祖母とcoco壱カレーしたらさびしくなった3歳【生配信予告】
18:38
二か月のパパ【生後二か月でシングルファザー】
Рет қаралды 343 М.
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН