大分・深&裏耶馬溪 | 本耶馬渓より谷が険しいのは何故? バイクで見に行く100万年前の火砕流

  Рет қаралды 31,829

地理ライダー

地理ライダー

Күн бұрын

Пікірлер: 94
@tsr385
@tsr385 Жыл бұрын
地理ライダーさん🏍️ 初めて登録、コメントしました。 随分前から動画視聴させていただいて👍だけでした。 日本の成り立ち、邪馬台国など最近KZbinで見るのが楽しくて、この前は武蔵野台地、渋谷に現れて😱 📺で見てますので面白く滑舌が良くて耳に心地よいです😂 福岡在住です♪行けない場所までありがとうございます。長くなり🙏
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
登録とコメントありがとうございます。 日本全国、色々な成り立ちの歴史があって面白いですよね。東京ですら、ビルの下には歴史が詰まっています。 行けない場所も、身近なところも、バランスよく取り上げていきたいと思います。
@tsuko_san
@tsuko_san Жыл бұрын
想像以上にお若い。しかし知性的な顔をしてらっしゃる!後ろの本のラインナップを見ても教養の幅広さがうかがえますね😊
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
昭和歌謡ばかり歌っているからですね、反省します。でも多分明日も歌っていると思います。 実態は知性など無く、珍宝岩🤣とか牛の💩とか言ってる人ですけどね😅 情報過多な現代ですが、きちんとした情報を体系的に得るには本が一番なんですよね。
@wanderismvlog
@wanderismvlog Жыл бұрын
ふざけた質問にもかかわらず、真摯に取り組んでいただきありがとうございました! これからは名付けていただきました「ゴーゴー地ャ理ライダー」として、一層の布教活動に努めてまいりたいと思います。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
ゴゴーチャリライダー🚲🌏😁
@ちんあなご-j3x
@ちんあなご-j3x Жыл бұрын
まさかの顔出しOKライダー!爽やかなお顔立ちです。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
普段は地形、景色がメインなので僕の出演は不要だと考えていますが、 今回は本、標本をお見せするために登場いたしました。 理由がない限り、当分は現れないと思います笑
@gs9030
@gs9030 Жыл бұрын
はっきりとお顔拝見するの初めてですー イケメンじゃないですか これで、どこかでお会い出来たらお声掛けしちゃうかも ライダーじゃなくて軽自ドライバーオバサンです😁
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
実はこれまでもライブ配信では普通に顔出してたんですけど、本編で登場するのは初です。 メインの地形とバイクを邪魔するので、登場する意味がないのです😅
@bambookeistore
@bambookeistore 4 ай бұрын
よく行く耶馬渓の素晴らしい解説を有難うございます。
@chiri_rider
@chiri_rider 4 ай бұрын
解説をご覧頂けて良かったです。コメントいただきありがとうございます😊️
@jiroizumi3870
@jiroizumi3870 Жыл бұрын
中津、日田、宇佐、玖珠は 一時仕事の受持ち地区だったので 頻繁にではありませんが この辺りも時々通りました もちろん地理ライダーさんの動画 と出会う前でしたので地質に 興味を持つことも無くいつも素通りで 一目八景も軍艦岩も 通りすがりにチラ見するくらいでした (かまどが岩は知りませんでした) 前の玖珠や本耶馬溪の動画も見直して もう一度ライダーさんの 解説を聞きたくなりました
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
仕事だと通りかかってもあんまり気にしている余裕ないですよね。 一目八景はともかく、軍艦岩は?気づきもしないかも😅 玖珠の辺りは火山だらけ、ぜひ色々動画を見て、現地を回ってみていただきたい場所です。
@チョキチョキチョキチョキ
@チョキチョキチョキチョキ Жыл бұрын
こんにちは☺️ 昨日、青の洞門に行ったのですが、 一目八景まで都合でいけませんでした。なので行った気持ちになりました。ありがとうございました。今朝帰って来て思い出にひたりながら動画拝見しました😊
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
青の洞門に行かれたんですね。 一目八景は山奥なので、行くには少し足を伸ばさないといけませんし、またの機会に。 競秀峰の方も動画ありますので、良かったらどうぞ。
@あっちゃん-f3e
@あっちゃん-f3e 11 ай бұрын
地理ライダーさんのKZbin つい何日か前に知って 休みや、夜はハマって見てました。 だから、何年か前の場所とかコロナ禍の頃の事を、夜や 休日にずっと追いかけて見ています。 面白いです。私は北海道です。気を付けてまた北海道に来て下さい
@chiri_rider
@chiri_rider 11 ай бұрын
ご覧いただき、ありがとうございます。 コロナウイルスが流行しだしてから本格的に撮影し始めたので、昔の映像を見ると懐かしいですね。 北海道はまた行きたいと思っています😄
@harryhawk1969
@harryhawk1969 Жыл бұрын
いやぁ神回ですね!標本欲しくなりました。猪牟田カルデラ凄かったんだなぁ~ちょうど先月一目八景行ったところでした。あそこの山中の道の自然は神秘的だったなぁ。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
一家に一個、岩石標本ぜひどうぞ。 猪牟田カルデラはなかなか大きくて、その火山灰は関東や新潟でも見つかるそうです。 一目八景の道は緑も深くて綺麗ですよね。
@fighters7357
@fighters7357 Жыл бұрын
お疲れ様です。 本棚の本がすごいなと思ってたら、 おすすめ本は両方持ってた。 日本の地形地質は、もうちょい詳しいと良いですよね。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
写っている本棚の本は、実は蔵書の2割ぐらいです。(残りは、ほとんどが大量の漫画ですけど😅) おすすめ本両方持っているとはさすがです。 日本の地形・地質は旅行に行く場所選びに重宝しています。
@大庭元子-j6e
@大庭元子-j6e Жыл бұрын
ライダーさんお疲れ様でした。 久しぶりのお顔拝見😊 ラッキー(笑) 今日は賑やかでしたね😊 私も車があればどこにでも行くんだけど、 最近はJRで移動します。 時刻表無くなったのは残念ですが、 ネットで調べて移動します…そーいえば前回の船尾ですが、船尾はJRで移動の時に通り過ぎただけでしたm(_ _)m 耶馬溪も行きたいなぁー もう一度動画見て、行ったつもりで(笑)
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
ありがとうございます。顔が出てくるのはまあまあレアですね笑 今回は本と岩石標本を説明するために実写で登場させていただきました。 鉄道の旅も、また面白いのですが、やっぱり行動範囲と時間が制限されてしまうので、もう無理です。 船尾を通るのは変だなあと思ったら、電車でしたか。 耶馬溪は、本耶馬溪の方も動画があるので一緒にどうぞ笑
@kaminoharu
@kaminoharu Жыл бұрын
名前が「深耶馬渓」と「本耶馬渓」「裏耶馬渓」に分かれてたんですね。 前動画で見た青の洞門は帰りの道すがらチラッとだけ見ましたが…😂 私が観光したのはこの深耶馬渓だったんだ、と初めて知りました(笑) ライダーさんが行かれたときは平日ですか?ってぐらい空いてますね……私が行ったときは人でごった返してましたが。 名物を売る土産物屋の間に、盆栽や古道具?を売る変わったおじさんが居て、焼き物やら岩石の加工品などを熱く説明されてました🤣 同じ展望台から眺めた風景をまた見られて、そうそうここだった!あの岩見たわ〜って思い出してました。 行ったことのある場所を見るのもまた楽しいですね、ありがとうございます✨ 経済地理ってどんな分野なんだろう?って思ってたので概要が知れてよかった😊 人混みは嫌いでも人の営み都市の発展は興味あるんですね(笑) あ、せっかくなんでメンバーが出せる絵文字出しておこうと思いますw
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
そうです、耶馬渓は本、深、裏の3つの谷筋に分かれています。 僕が行ったのは日曜でしたが、紅葉前なので空いていました。渋い土産物屋さんがいっぱいありますよね。 実は、都市の発展にも感心があります。これはシムシティというゲームの影響だと思いますが…笑 三角点メンバー限定のスタンプもありがとうございます。
@momota-1953
@momota-1953 Жыл бұрын
地理ライダ-さん突然の顔見世(^^♪ 「岩石図鑑」は紹介してもらってすぐ買いました。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
突然でしたね。 「岩石図鑑」はとても分かりやすい本ですよ。
@brimoto
@brimoto Жыл бұрын
耶馬溪もやっぱり地層なんですね この時期は紅葉綺麗
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
耶馬溪は火山の噴出物が積もった場所ですね。 紅葉は綺麗ですが、渋滞は嫌い😅
@yuogugu
@yuogugu 11 ай бұрын
はじめまして。 いつもたのしく拝見させて頂いてます。 行った場所の地形とかわかるとなるほどって、おもいますし楽しいですね。本当に勉強になります。 英彦山から山国町の方に抜ける道は国道500号?の裏耶馬溪を通る道で、私が若い頃に原付で遊びに行った頃はまだ狭くて寂しい道でした。車の免許を取ってから、再度走ったときには、猿飛千壺峡の甌穴群とか名所も整備されてて、穴の空いた奇岩をよく見に行きました。 奇岩の成り立ちを知る事ができると、もっと楽しいですね。 良い動画を沢山見せて頂きありがとうございます。これからも🏍️🚙ご安全にいろいろな場所で沢山の動画を観せて下さい。😊
@chiri_rider
@chiri_rider 11 ай бұрын
ありがとうございます。 行ったことがある場所でも、地質を気にすると全く違う見え方がしてくるものです。動画を見た後で再訪するのもお勧めです。 昔と比べると、道もずいぶん良くなっているでしょうね。 奇岩にも、それぞれの成り立ちがあって面白いです。これからも安全には気をつけて地形巡りしていきいます。
@hitme527
@hitme527 6 ай бұрын
うわあ、お若いイケメンくんだったのね。歌う歌からもっと年齢いっている方だと思ってた! 私は地学ファンです。ばあちゃんライダーです。街道にも興味があります。地理ライダーさんのチャンネルに出会えて、とても嬉しいです。宮崎をでて東京にいますが、いろーんな意味で、興味深く、懐かしく、素晴らしさにため息をつきながらは拝見しています。 どうぞ気をつけて、ますますのご活躍、楽しみに拝見したいです。
@chiri_rider
@chiri_rider 6 ай бұрын
昭和歌謡を歌うのでよく間違われますが、平成生まれです😄️ 地形の素晴らしさを今後もお伝えしたいと思います。よろしくお願いします。
@平岩純子純子
@平岩純子純子 Жыл бұрын
ヤ!! めっちゃ、イケメンやん! それにエエトコのボンボンそのものやワ!! スンマセーン。コテコテの大阪弁しゃべるオッチャンから感染しました。後ろの本棚に並んでる本、「日本の流通と都市空間」「論語の読み方」「福岡県地名大辞典」等々。何やら難しそう。「江戸の崖・東京の崖」は絶対買います。リタイア後、古地図を片手に都内の坂道を歩くのが夢でした。昨秋の耶馬渓からこの深・裏耶馬渓を続けて視ました。溶結凝灰岩の白さは何度見ても魅力的です。最後に、地理ライダーさん、目の表情がとてもいいですね。口よりも饒舌でした。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
一つお願いです。イケメンという言葉を使うのはやめてください。違いますし、苦手です😅 インターネットで色々調べられる時代ではありますが、マニアックな情報収集は本に限ります。 江戸の崖、東京の崖は面白いですよ😄
@平岩純子純子
@平岩純子純子 Жыл бұрын
@@chiri_riderさん ハイ 〇〇メン、封鎖します。ロゴ選定で初めて拝見した時「いい子だなァ」が第一印象でした。特に目が賢さそのもの。配信の内容もマニアックながらクオリティが高く品がいい。これからも楽しみにしています。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
ありがとうございます。 イケメンという言葉は、どうも軽薄な感じがして…人はもっと奥深いものだと思います。 ごめんなさい、ややこしくて。 これからも楽しんでいただける動画を出していきたいと思います。
@marupangya9712
@marupangya9712 Ай бұрын
深耶馬渓はこの動画の2ヶ月くらい前に通ってました、中津から耶馬渓という言葉を聞いてGoogleマップのタイムラインを遡ったらしっかり通ってました。そこから玖珠の方に抜けて道の駅で車中泊してましたよ。翌日は阿蘇とやまなみハイウェイをグルグルしてましたね。急に5日の休みが取れて夜中に思い立って「そうや、九州に行こう!」と滋賀県の家を飛び出した弾丸ツアーの一コマでした(笑)
@chiri_rider
@chiri_rider Ай бұрын
耶馬渓、中津、阿蘇と、九州を満喫されたようで良かったですね😊️ 滋賀から夜に思い立って突然行くのが凄いです笑
@miyatanitetsuo14
@miyatanitetsuo14 7 ай бұрын
私のお気に入りのツーリングスポットの一つです。とても勉強になりました。次に行くときは、違った目線で景色を楽しめそうです。
@chiri_rider
@chiri_rider 7 ай бұрын
耶馬渓、走っていて気持ちいいですよね。 今度は大昔の火砕流に思いを馳せながら、ぜひどうぞ😄️
@古賀信夫
@古賀信夫 8 ай бұрын
大分の中津に住んでます。耶馬渓のこと大変参考になりました。私も高校生の頃は地理、地学に関心がありました。なかなかの博学ですね。お薦めの本買います。68歳のライダーです。これからもよろしくお願いします。
@chiri_rider
@chiri_rider 8 ай бұрын
中津からご覧いただきありがとうございます。 ぜひ本は読んでみてください。山道を走るのが楽しくなります。
@恭治-m4y
@恭治-m4y Жыл бұрын
ロマンを感じる動画ですね。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
数百万年の歴史に、思いを馳せられる場所です。良いですよね。
@またの名を次男坊鴉
@またの名を次男坊鴉 Жыл бұрын
初めてお顔を拝見いたしました。イメ-ジ(年齢的な意味で)していたよりお歳がお若いですね。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
普段昭和歌謡ばっかり歌ってるから…😂 平成生まれですからね😤
@kmX931
@kmX931 Жыл бұрын
今日訪問した所の近くの紹介だったので久しぶりに見ました。以前河川争奪について質問した者です。(っていうか河川争奪って言葉を知らなかった)小石原で河川争奪が起こっていたなんて初めて知りました。そういえば確かに起こりそうなとこではありますね。 あと岳切渓谷について言及された動画はあるのでしょうか、あそこも溶結凝灰岩なのでしょうか、あちらは一目八景と違って数平方キロにおよぶような巨大な岩塊の上の土砂が流れ出して谷ができたように見えるのですが...
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
おお、河川争奪の質問をされてましたね。小石原は、まさに河川争奪の起こった場所です。 小石原川は、流域の一部を大肥川に奪われてしまったのです。 岳切渓谷も、溶結凝灰岩ですよ。
@shimanamint
@shimanamint Жыл бұрын
新鮮な九州たすかる~。 一目八景、火山の岩だったんだ!って、九州の奇景絶景はみんな火山由来でしたね、そういえば。(*'-') 裏耶馬渓、こんなところだったんだ。 質問コーナーもたすかる~。(*´▽`*)エラクナッタ!
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
これからしばらくは、新鮮な九州の供給が続きますので、お楽しみに😆 あの辺りは本当に火山だらけですね。裏耶馬溪は、かなりマニアックなスポットです。 質問コーナーまでご覧いただきありがとうございます。
@ちびっこちーちゃん-c8h
@ちびっこちーちゃん-c8h Жыл бұрын
家の父はなんとなく北陸から関東沿岸部に関して探っていた感がる。 自分が小学5年生の時の夏休みか能登半島をとずれ北陸の沿岸部を見た、仕事を北関東に移し地図を眺めながら歩き回って探っていたた感じがある。何が自分なりに答えをみいだしたかったのか。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
北陸もいいですね。あとは北関東も。 お父さんは一体何者…🤔
@ちびっこちーちゃん-c8h
@ちびっこちーちゃん-c8h Жыл бұрын
自分は先祖のことが知りたくて、ある時国立国会図書館のデジタルコレクションズにひいじいさんの名前打ち込んだらうちのお父さんと同じ生まれたとこの住所で官報にのってた。その先も知りたいけど生まれた土地から探っていくしかないのかな、そうすれば父が何を探ってたのかわかると思う。@@chiri_rider
@mitsuonakada3928
@mitsuonakada3928 Жыл бұрын
地理ライダーさんへ始めまして。私はTOKYOから福岡市の井尻へ移住して1年が過ぎました。前作で警固断層なるものを拝見してかなりショックを受けました。と言うのもこの辺り南区の西鉄天神大牟田線近辺のマンションの購入を考え永住しようと思っています。福岡県のより詳しい岩盤層地図などや良いエリアあれば教えて下さい。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
あらあら、井尻ですか。 断層の位置は、「都市圏活断層図」を見ると一目瞭然です。 警固断層の東側は沈下して、基盤面が地下深くにあるので特に避けましょう。 www.gsi.go.jp/common/000096872.pdf あとは、水害と土砂災害の危険性をハザードマップで確認するといいと思います。 谷を埋めた山の上のニュータウンも避けましょう。結局、昔からある住宅街が一番です。
@mitsuonakada3928
@mitsuonakada3928 Жыл бұрын
返信有り難うございます。都市の断層地図PDFも参考になりました。赤のラインは断層の谷底で青は坂上と考えれば宜しいですか。その丘の上辺りも危ないでしょうか? 質問ばかりですみません。
@hana_papa
@hana_papa Жыл бұрын
岩石標本が欲しくなってしまいました!
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
100種買いましょう。2万円あればお釣りが来ますが一生物です💰
@hana_papa
@hana_papa Жыл бұрын
阿蘇の光る石のお土産品(100円?)は持ってます(笑) 結構な値段するんですね・・・
@99eiji
@99eiji Жыл бұрын
こんにちは私は中津市在住です。 深耶馬渓はくねくね道が楽しくてよくショートツーリングで通ります。 いつも見る光景が動画に出てきてとても嬉しいです。(*^-^*) 裏耶馬渓はほとんど行ったことがなかったのですが、あんな洞窟があるのですね 面白そうです。 今度行ってみますね。 ぜひまた、中津に遊びに来てください。 あっ、青の洞門の駐車場の上の崖に昔の道(崖路?)があり鎖(チェーン)をつたってトンネルの向こう側に行けるの知ってますか? 現在も歩けるかはわかりませんが・・・(^^;)
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
中津からご覧いただきありがとうございます。 深耶馬溪は、ツーリングしているバイクの方が多かったです。気持ちのいい道ですね。 裏耶馬溪のかまどヶ岩は、雰囲気よかったのでおすすめです。 青の洞門の上の道は通ったことがありませんね。今度行ったらみてみます。
@SAWAYOUNGOO
@SAWAYOUNGOO Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。毎回思うのですが、山中や離島へ行かれることも多いので、オフロードを購入された方がよろしいのでは・・・。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
実を言うと、結構本気で検討中です。 お金貯めてから一括で買おうと思っています😄
@jiroizumi3870
@jiroizumi3870 Жыл бұрын
横から失礼します それではアプリリア•トゥアレグ660 を考えていらっしゃるのでは? 長距離も行けて悪路にも強そうだし エンジンもRS660と同じですからね 走っているのを殆ど見かけないのも 他の方と被らなくて良いですね (ミドルクラスのオフ寄りのアドベンチャーバイク は他社のも含めて道ではあまり見かけませんが) ただシートが高くて足付きが悪いし (ローダウン化は出来るでしょうけど) 重量200kg超は林道では不利ですね 1人で行くと転けた時に 1人でバイクを起こす事を考えると… (CRF250 ラリーの154kgでも 私には重かった•経験済) 厳しいですね 同クラスの日本車と比べると値段も高いですが どう判断されますか? 私自身もリターン前は ヤマハテネレ700を狙っていましたが 大柄な車格なので 高齢で非力小柄な体格で オフ車経験もテクもない私には無理 と考えてテネレは諦めて 未だに練習用に購入した CRF250 ラリーに乗ってます これはこれで中々良いバイクです 余計なことを長々と失礼いたしました
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
残念ながら違います。 せつかく増車するなら、性格の違う2台にしたいですからね。 考えているのは125ccです。
@tokurunn
@tokurunn Жыл бұрын
こんにちは,今回も面白い内容ありがとうございます. 耶馬溪にも種類があり,生成時期に違いがあるからこその裏とか深なんですね,と知りました.日田から先は地元から遠い感覚なんですが,冬が深まる前に行ってみたいと思います.しかし最近はやはりバイクが多いですね.季節的なのもあるのでしょうが. なんか短いなぁと思ったら回答コーナーまで.てっきり経済地理が関心とは.誰かが言ってあったように,地理ライダーさんは地質か自然地理がメインと思ってたので. ジブンは地理を高校でしか取ってませんし,それも云十年前なのでほぼ未知なんですが,最近興味を持ったきっかけは「高杉さんちのおべんとう」をひょんなことから読んだところです.尤もあれは人文地理ぽいのでどうなのって感じですが. ともあれ,今後も楽しみにしています.
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
昔名付けた人は、生成時期までは考えてないと思いますが、 本耶馬渓よりもうちょっと不便なところなので、深とか裏とか呼ばれたんでしょうね。 バイクに乗るのが快適なのは、秋と春しかないですからね。どこから湧いてきたのか突如バイクが増えます。 夏も冬もお構いなしに乗ってる僕は、何なんだろう😅と思いますが。 実は、自然地理はメインでは勉強していなかったのです。 大学の研究室は、人文地理の流れを汲んでいました。 「高杉さんちのおべんとう」は、在学中(かれこれ10年以上前ですか…)から研究室内で話題になっていましたね。
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub Жыл бұрын
マジ 筑豊で迷うと大分に出る説 カルデラとは地形の用語ですので、長い年月のうちにその特徴である急な崖と凹地が浸食や埋積によって失われると、それはカルデラではなくコールドロン
@isodat
@isodat 5 ай бұрын
「ほうしゅむら」と仰っている箇所がありました。「ほうしゅやまむら」(宝珠山村)の間違いだと思います。細かい指摘で済みません。
@chiri_rider
@chiri_rider 5 ай бұрын
なにぶん、現地でバイクに乗りながら、原稿も無し、ささっと調べることもできないので、読み間違いはご容赦ください。
@moh2747
@moh2747 Жыл бұрын
溶結凝灰岩くりぬきお堂になりがち問題
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
滑らかで削りやすいから、日本全国で「仏像彫ったろ!」が発生するんですね。 みんな同じなんだなあと微笑ましく思います。
@木村研二
@木村研二 Ай бұрын
この間紅葉🍁を見に行きました
@chiri_rider
@chiri_rider Ай бұрын
耶馬溪の紅葉は綺麗ですよね。 土日に行くと、渋滞を見に行く羽目になりますが😓️
@大仏太郎-v9n
@大仏太郎-v9n Жыл бұрын
地理ライダーさん お帰りなさい。無事で何よりです。こんばんは半壊和尚です。禅海和尚には及びませんが私も罪深いので(恩讐の彼方に)でも読んで徳を積みたいと思います。追伸地理ライダーさん色男なので旅行好きな綺麗なお姉さんと出逢えますよ。ちなみに私は嫁の尻にしかれまくってます。
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
大仏様こんにちは。 禅海和尚って誰?と思っていたら、青の洞門を掘った方でしたか。これは知りませんで😅 僕の旅先はヘンテコなので、人っこ一人いないことが多々です。出会うのは牛か鹿か狸か…。
@大仏太郎-v9n
@大仏太郎-v9n Жыл бұрын
時々、教養のあるような事を言ってみたりするのが僕の悪い癖w実際は暇なプー太郎時代に福岡総合図書館の二階で地域の歴史本と九州の作家の本を読み漁っただけですので相手しないで下さい。地理ライダーさんとの共通点は桃鉄好きって事ですかね。旅でお姉さんを見つけられなくても最近動画を見てるファンが増えていて私も他人事ながら嬉しいです。動画を見てるファンからコクられるかもしれませんね❤
@masanarihayashi7408
@masanarihayashi7408 Жыл бұрын
耶馬渓は 父親の実家です、先日も自転車で200Kmほどヒルクライムやらをしました。唐揚げは 胸肉や肩肉が本場物で美味いです、モモは焼いて唐揚げにはしないです
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
ご実家ですか。火砕流の時代と規模に思いを馳せられる、良いところですね。 本場の唐揚げはムネ、カタですか。 それでも、モモの唐揚げ美味しいよなあ…と思ってしまいます。 勿体ないのかもしれませんね。
@brimoto
@brimoto Жыл бұрын
とうとう顔を出されたですね 違いますか
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
ライブ配信ではこれまでも出していましたが、本編では初めてです。 あちこちにバレて、もう隠す必要もなくなってきましたし…😅
@brimoto
@brimoto Жыл бұрын
若く感じました。これからも、顔出しお願いします
@shumesaba5260
@shumesaba5260 Жыл бұрын
深耶馬溪の八景店はいきつけです😃
@chiri_rider
@chiri_rider Жыл бұрын
行きつけのお店が渋いですね😄
@1966suppy
@1966suppy 2 ай бұрын
顔を見れて嬉しいです。
@chiri_rider
@chiri_rider 2 ай бұрын
嬉しい…のか?と思いますが、ありがとうございます😊️
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
日本一の石橋群 大分県宇佐市院内町
2:50
集落町並みWalker /Walk around Japan
Рет қаралды 7 М.
宇佐神宮モノレール乗り場までの道順
3:53
まこぱぐTV 家族で楽しむ大分グルメ観光チャンネル
Рет қаралды 7 М.
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН