【大工の本気】クランプ不要・ダボなしで作る2x4材天板DIY。How to make table top.no clamp.

  Рет қаралды 755,240

Wood work-[畑中工房]●大工職人●Hatanaka

Wood work-[畑中工房]●大工職人●Hatanaka

Күн бұрын

Пікірлер
@多田亮平-p9g
@多田亮平-p9g Жыл бұрын
DIYのテクニックを見ようとしたら大工の職人技術だった… ここまで綺麗だと道具があればできるとか思わないなぁ、かっこいい
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 今でもこの天板を撮影用に使っています。若干、縮んできましたが隙間も空くことなく使えています。DIYで できれば、挑戦していただきたいものです。
@amachi1010
@amachi1010 3 жыл бұрын
もう圧巻です。こんな職人さんが日本にいると思うと安心ですね。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
たかが天板、されど天板ですが、同じものが一つとない手作業の良さもいいものですよね。ご視聴ありがとうございます。
@amachi1010
@amachi1010 3 жыл бұрын
@@woodwork--hatanaka-koubou いえ本当に感動しましたよ。釘1つも使わないしダボも使わないし、めっちゃ綺麗だしオシャレだし。欲しいです(笑)
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
@@amachi1010 >>本当に感動しましたよ。 励みになるコメントいただきましてありがとうございます。 でも あげます!とは言えないです(笑)ごめんなさい。是非 DIYで挑戦してみてください。
@amachi1010
@amachi1010 3 жыл бұрын
@@woodwork--hatanaka-koubou いえいえ!本当にもらうわけにはいかないです!こんな良いもの貰ったらバチ当たりますから(笑)もう少しやりたいことやったら勉強したいと思います!一から物を作るのって絶対楽しいし、誰か喜んでもらえたら最高ですもんね!忙しい中返信ありがとうございます!チャンネル登録させていただきますね。
@lunatoharu
@lunatoharu Жыл бұрын
2x4にも、こんなに素敵な仕上がりになれる可能性を秘めているんですね! 材も幸せですねぇ・・・! とにかくため息ものです。感動です。グッドボタンを100回押したい!
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou Жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。 この天板を今も使ってますが割れや反りもなく使えてます。ご覧になった方には是非、参考にしていただきたいです。
@whitetiger1683
@whitetiger1683 4 жыл бұрын
『大工の本気』という意味が、拝見させていただいた後に分かりました。 簡単そうに細工されてますが、なかなか難しいと思います。 良い動画を見せていただきました。ありがとうございました。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。今回一番むずかしかったのがなるべく道具のいらない簡単な作業で効果のある実や仕口の仕方でした、これは企画段階で結構考えました。 それで、最後にやっぱり大工だなと感じていただけたようなので嬉しいです。ご視聴感謝いたします。
@熊-x9q
@熊-x9q 3 жыл бұрын
板を貼り合わせただけではなく、細かいところに技術と気遣いが散りばめられているんですね。 日常的に見ている職人さんの手仕事に感心すると共に、職人さんの作品を値切ってはいけない理由も頷けるようになりました。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 >>職人さんの作品を値切ってはいけない理由も頷けるようになりました。 とても嬉しいコメントでした。職人は、長年、物を相手にしているので口が下手で交渉がうまくない人が多いです。そんな職人さんをあまり値切らないようにしてあげてください(笑)逆に、ベラベラしゃべる調子のいい職人さんは怪しいかもしれません。
@tmg5521
@tmg5521 2 жыл бұрын
それは営業が上手なだけであって腕に関係ないのでは?? 口下手でも腕悪い奴は沢山いますけど。。。
@nanashijin
@nanashijin 2 жыл бұрын
いやあ…これはすごい、本当にすごい 2x4材の問題ではなく、どうやってきれいに仕上げるか、どうやって形を整えるか、いつかくる反りや離れの問題を解決するか、きちんと手についた技術と知識をフル活用しているところは、本当の職人さんなんだなと感じさせられました。とても勉強になりました!
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 この天板については、木工の基本的な技術を集約したつもりです。作ってから二年ほど経ちましたが未だに接いだとこは隙間なくくっついております。このような励みになるコメントをいただき嬉しく思います。できれば実践していただきたいです。
@lawsyama8135
@lawsyama8135 3 жыл бұрын
色々調べたけど、一番かっこえー作り方
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
お褒めいただきありがとうございます。 是非ともチャレンジしてくださいませ。
@mimochack
@mimochack Жыл бұрын
見てて感心してしまう。この大変な作業をするなら集積材が高くても納得して買えるね
@satoru1948
@satoru1948 4 жыл бұрын
集成材が当然の昨今ですが、反り止めに感嘆しました。 在来工法の大工さんの技は素晴らしい。この天板、ドアへ転用できますね。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。古くから日本の家屋で使われてる技法ですので色んな箇所で使えますよね。
@mimochack
@mimochack Жыл бұрын
確かにドアにしたらカッコよさそうですね
@plant4am17
@plant4am17 3 жыл бұрын
本来弟子入りしなければ見ることができないこのような素晴らしい仕事を見ることができて、KZbinってすごいです。 いつかはこの動画のように美しいテーブルを作れることを夢見て精進します! 素晴らしい動画をありがとうございました!
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
嬉しいコメントをいただきありがとうございます。材料費もそんなにかからないですし、道具も基本的なものばかりかと思いますので、ぜひ挑戦してくださいませ。
@miakappa5537
@miakappa5537 Жыл бұрын
2x4の値段がありえないほどに上がってしまいました。 こういう遊びも贅沢になってしまいました。。。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 本当に2x4材の値段が上がりましたよね。3年前の事ですが状況がめっきり変わりました。
@MB-lt4pp
@MB-lt4pp 4 жыл бұрын
いやーとても関心して拝見しました。趣味の木工では、とてもできない技量です。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
精度のよい丸ノコがあればどなたでもできると思いますので、ぜひ失敗覚悟でやってみてくださいませ。僕は 長さ1800mmでしましたが、900mmとか短くすればもっとお手軽にできると思います。
@森こだち
@森こだち 3 жыл бұрын
やっぱり本職は手の動きが滑らかだし、持っている技術が違うから発想が違う…。 もっと勉強して素人なりに技術を身につけたいと改めて思える素晴らしい動画でした!
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。やり方は人それぞれですよね。こんなやり方もあるのかという参考にしていただけると嬉しいです。
@botoru39
@botoru39 3 жыл бұрын
丸のこだけでコメリで売ってるカフェ板のような雄雌の凹凸が出来るとは思わなかった! カフェ板だけですべての畳部屋をDIYすると高いし、普通の製材ならトリマーかルーター必須かなぁと考えてました。 素人では曲がってるのかどうか目視でよくわからない製材の判断の仕方も分かって勉強になりました。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 カフェ板って本当に高いですよね。うまく丸ノコで凹凸をつくってみてください。丸ノコ定規さえ固定すれば割と簡単です。 ちなみにこの動画のSPF材はコメリで買ったものを使ってます。
@jaspeer888
@jaspeer888 3 жыл бұрын
これをやれる自信はあるけど、スペースがない。。。屋根付きガレージで音も気にならない場所じゃないとやる気起きないなぁ。。うらやましい。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 どこか木工教室をやってるようなとこでもあるといいんですがね。是非とも挑戦していただき完成したら又コメントをお聞きしたいです。
@中国木材モック
@中国木材モック 2 жыл бұрын
矢筈剥ぎの説明と実際の技術を以前から何度も見て感嘆しております。 国産杉のカフェ板は輸入木材のSPFやWWをベンチマークに使いやすいように開発しました。 こういった動画でDIYに関心を持つ人が増えてくれることが嬉しいです。 間接的にですが、頂いたパワーで頑張って日本の山を植林してゆきます! #カフェ板 をありがとうございます。
@まこと1124
@まこと1124 Ай бұрын
この人プロだから真似できなーい
@boardswhite9172
@boardswhite9172 3 жыл бұрын
もはやプロの仕事
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。器用な方だったらできますので、挑戦してほしいです。
@kaguiro
@kaguiro 3 жыл бұрын
木材の寄せ方が秀逸ですね♪ 家具職人ですが、いつもクランプを使っているのでそんな方法があるとは、感嘆しました。 今度、めちゃくちゃ長いものを寄せる時にやってみたいと思います。 クランプって高いですもんね…
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
ありがとうございます。家具職人さんからコメントいただくとは嬉しいです。長いクランプは高価ですよね。この動画はユーチューブ的にわざとクランプなしでやってみました。
@TETSUZZ
@TETSUZZ 4 жыл бұрын
真似はできない。 でも勉強になりました!
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。丸ノコさえ扱えればできると思いますので、ぜひ挑戦してくださいませ。
@yusuketomonaga
@yusuketomonaga 4 жыл бұрын
惚れ惚れする技!
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。今回の動画は丸ノコワークでした。
@matchboxjapan1071
@matchboxjapan1071 3 жыл бұрын
丸鋸の使い方が凄いですね
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。丸ノコの使い方などを参考にしていただけると嬉しいです。
@モグラのピカチュウ
@モグラのピカチュウ 2 жыл бұрын
はじめまして。動画を拝見させていただきました。 趣味の洋裁に使う作業台を作りたくていろんな動画を見ているうちにこの動画にたどり着きました。 まるで重要文化財レベル! お寺などの重要文化財に釘や金具類を使わず修復するのは知っていましたが、釘や金具類だけじゃなくダボも使わないで出来るんですね!凄い!感動しました!😍👏👏 道具も揃えたばかりで真似なんてとても出来ないですが参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 2 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。ただ重要文化財は言い過ぎです(笑)もとより金物をなるべく使いたくなかったこととなるべく少ない道具で大工が使うような矧(は)ぎ合わせや仕口という木と木をつなぎ合わせる方法で天板は作れるはずというのがこの動画を作ったきっかけです。参考になられたようで大変嬉しいです。 まずは小さなものから作ってみられることをおすすめします。とにかくケガのないようにしてください。DIY応援しています。
@ryuichihosoyama
@ryuichihosoyama 3 жыл бұрын
日本の職人さんは世界一です。 説明など専門用語を使わずに子供や素人にも分かりやすい説明などをして頂けると嬉しいです。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。ついつい専門用語を使ってしまうので、もう少しかみ砕いた説明を心がけるようにします。
@kunimiu7136
@kunimiu7136 3 жыл бұрын
さすがプロ。high-level過ぎて自分には出来そうもない・・・。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そう言わずに是非、挑戦していただきたいものです。
@Nassy_
@Nassy_ 3 жыл бұрын
これは・・・集成材購入待ったなし!技術レベルが素人には無理すぎるやつですねw
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。集成材購入を待った!して 挑戦してみてほしいです。
@harisumaru
@harisumaru 3 жыл бұрын
ローコストかつ、なるべく少ない道具に、多彩な知恵と技で最高の仕事。スバラシイです。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 自分に縛りをつけて今回作成してみました。本当に最低限の道具まで絞れたかと思います。 何かの参考にしていただければ嬉しいです。
@harisumaru
@harisumaru 3 жыл бұрын
@@woodwork--hatanaka-koubou はい、とても参考になります。
@mitsuhirosuzuki4485
@mitsuhirosuzuki4485 9 ай бұрын
とても勉強になりました
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。DIYなどで参考にしていただけると嬉しいです。
@畑ひまわり-w8c
@畑ひまわり-w8c 4 жыл бұрын
凄すぎて全く参考にならなかった。でもずっと見ときたい。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。一応、DIYの参考になればと思ってなるべく少ない道具で組めるように作った動画のつもりです(汗)。 確かに 人の仕事を見てるのは楽しいですよね。 ご視聴感謝いたします。
@松木剛-v8y
@松木剛-v8y 4 жыл бұрын
ずっと見ていられました。楽しかったです。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます。 モノが出来上がっていく様子というのは、楽しいもんですよね。飽きずに見ていただき感謝します。
@panny45
@panny45 2 ай бұрын
大工ってカッケーな
@ng7293
@ng7293 3 жыл бұрын
これはすげー プロじゃないと無理だろ
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。メーカー製の精度の良い丸ノコを使えば 同じようにできます。是非、チャレンジしてください。
@manspider1701
@manspider1701 3 жыл бұрын
いやはや職人だ!
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。一つずつの作業は細かいですがその細かな作業を積み上げていき作品が出来上がったときの達成感は気持ち良いものです。人はそれを"自己満足"といいます(笑)
@zizi2778
@zizi2778 3 жыл бұрын
ノミ出た瞬間笑ってしまったこんなの真似できないです師匠
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ノミも慣れれば難しくない道具ですので、ぜひ、挑戦していただきたいです。
@kaguiro
@kaguiro 3 жыл бұрын
また動画楽しみにしてます♪
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
ありがとうございます。
@Rei-bt3cg
@Rei-bt3cg 3 жыл бұрын
感動しました!職人さんかっこいい
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。恐縮します。
@GINZAMON1
@GINZAMON1 3 жыл бұрын
参考になりました。料理と同じようにあまり手間かけないでできるものをお願いします。素人でも少し頑張ればできるもの。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
そうですね。この動画のコメントでこれは無理!とか難易度高いといわれております。 なるべく少ない道具で作れるように頑張ってみたのですが、木工でもう少し手間をかけずに効果の大きな動画を作成するように頑張ります。
@いのうえけん-u9t
@いのうえけん-u9t 3 жыл бұрын
こんなに感動するとは思わなかった!
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。僕の動画で感動していただけるなんて光栄です。
@riodelphino
@riodelphino 3 жыл бұрын
凄い!感動しました!釘や金具類だけじゃなくダボも使わないで出来るんですね!
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。なるべく道具を使わないでできる天板の作り方と言うことで挑戦してみました。参考にしていただければ嬉しいです。
@38t17
@38t17 3 жыл бұрын
DIYではない 本職の仕事風景です。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。参考にしていただきDIYのヒントになれば嬉しく思います。
@pochipochi0425
@pochipochi0425 4 жыл бұрын
動画見る前「自分も出来るかな?」 動画見た後「自分ではムリなヤツだ(ToT)」
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そう言わずにぜひとも チャレンジしていただきたいです。2x4材なので練習しやすいです。あと、丸ノコさえそれなりのメーカー品を使えばどなたでもできると思っております。
@あっきー-u3p
@あっきー-u3p 3 жыл бұрын
>「自分ではムリなヤツだ(ToT)」 まさにそれ(笑)
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
@@あっきー-u3p さん そう言わずに挑戦してみてくださいな。
@石川央-y7x
@石川央-y7x 4 жыл бұрын
素晴らしいです。とても勉強になります。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
是非、チャレンジしてみてください。自分で作っておいてなんですが、この天板は結構気に入って使っております(笑)
@hiroooo2177
@hiroooo2177 2 жыл бұрын
プロの仕事じゃね?っておもったら、プロだった。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。本職でやっております。
@jinjin1552
@jinjin1552 3 жыл бұрын
大工さんってすごいっす!!
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。作っていく楽しさが伝われば嬉しいです。
@藤村芥
@藤村芥 3 жыл бұрын
何時も参考にしてます プロすぎてまねできそうにない
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。まずはやってみてくださいな。意外とこんな簡単なのかと思われるかと。材料費も知れてますので^^;
@mwoch
@mwoch 9 ай бұрын
美しい
@Kumichan23
@Kumichan23 4 жыл бұрын
最後まで拝見しました.私のようなド素人には,かなり難しい技術ばかりで,驚きの連続でした.端ばめつぎという技術があるのですね.始めは何でそんなことをするのかわかりませんでしたが,後の説明で理解しました.2×4材でこんなすばらしいテーブル板ができれば最高ですね.
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。正確には「通しほぞ端ばめつぎ」といいます。長いので少し省略しました。今回の動画ではなるべく多くの道具を使わずに、ほぼ丸ノコ、ノミ、手ノコぐらいでできるように企画しました。 日曜大工での道具がこのぐらいかと思います。また2x4材なので失敗しても予算的なダメージが少ないので是非、チャレンジしていただきたいです。ご視聴ありがとうございました。
@eltty1221
@eltty1221 3 жыл бұрын
作業台を作りたくても大きなものとなると天板が高いのでいつもどうしようか悩んでいたところ動画にたどり着きました。 それなりに道具は揃ってるのですが鉋がけ(合わせ)がいつも下手できれいな鰹節にならず面がガタガタになってしまいます・・・ やはり職人さんのようにうまくは行かないものですね・・・
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。この動画で後から気づいたのですが、補足説明としてカンナがけのとこにカンナのない人はサンドペーパーで段差を取ってください。と入力し忘れてました。 ですので カンナがなくてもペーパーでも表面をならせばできますのでやってみてください。
@lalitaescuela
@lalitaescuela 2 жыл бұрын
Nice one!!!👍
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 2 жыл бұрын
Thank you for watching.
@森の民レクサ
@森の民レクサ 3 жыл бұрын
素晴らしい
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントとご視聴いただきありがとうございます。
@伸-k9h
@伸-k9h 7 ай бұрын
壁寄せテレビスタンドの底板を作成予定てす。5度の角度を付けるのは強度の為ですか?底板の場合90度でよいでしょか?とても参考になりました。
@xxojiyaxx
@xxojiyaxx 4 жыл бұрын
明けましておめでとうございます。 登録させてもらいました 25年程前に2×4材でテーブルを作ったことがあるのですが、今思い出しても「流石素人」と恥ずかしくなるレベルのテーブルが出来ました。 当時にこの動画が有ったらもっと上手に作れたかもw次に挑戦するときは参考にさせてもらいます あと、反ってしまった材料を切削せずに出来るだけ元に戻したいときはどうしたらいいか的な内容も見てみたいです
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
チャンネル登録ありがとうございます。現在は、あらゆるジャンルでユーチューブの動画で調べれるので本当に便利になりましたよね。是非、今回の天板に挑戦していただきたいものです。 反ってしまった材料の件ですがこれといって、手立てがなくて長期間、重しをのせるとかになりますね。そもそも反らせないように保管することが大事なことになります^^;動画としては地味ですね(笑) 今後ともよろしくお願いします。
@xxojiyaxx
@xxojiyaxx 4 жыл бұрын
返信ありがとうございます そもそも論なんですねw もし動画にしたら……ま、そうですよねーw ホームセンターの木材売場で反ってたり捻じれてる材料をみるとなんとか直せないのかなと感じていました 今迄もこれからも手は出さないようにしたいです 明日からまた寒波が来るそうなのでお身体ご自愛ください。
@utimasa2
@utimasa2 4 жыл бұрын
DIYレベルではないwwプロの仕事!w
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
お褒め戴きありがとうございます。丸ノコの精度が良いだけですので どなたでもお作りいただけます。
@nanaos9142
@nanaos9142 3 жыл бұрын
プロやん
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
ただ 丸ノコの使い方に慣れてるだけです(;^_^A
@みらいのみらい-12m
@みらいのみらい-12m 3 жыл бұрын
これはすごい…… とても知りたかった情報ですが、私の技術ではまだムリだなぁ…… 技術ある人にはとても参考になりますね!
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。お小遣い程度の材料代でできますので 是非挑戦していただきたいです。
@クズノナカノクズ
@クズノナカノクズ 3 жыл бұрын
とても真似できそうにない技術の高さで 羨ましい限りです 質問です 長尺物の勾配をカットのコツはありますか? 丸鋸のガイドはどういうものを使われていますか?
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。質問にお答えさしていきます。 僕の動画で丸ノコ定規を5つ紹介してますのでそちらを見ていただけると早いかと思います。 kzbin.info/www/bejne/bJm6iapphpmonbc 長尺物はベニヤ板などで作った定規を使うと切りやすいです。
@クズノナカノクズ
@クズノナカノクズ 3 жыл бұрын
@@woodwork--hatanaka-koubou 返信ありがとうございます 早速勉強させてもらいました ベニアのガイド作ってみようと思います
@NO-bn1tj
@NO-bn1tj 4 жыл бұрын
ケビキって❗こう使うんですね😁中学生の頃に図工の工具の中に入ってたけど何に使うのか?解らず40年近く経った今解りましたw 見てみて簡単なら作ってみようと思ったけど これは私には無理ですわ😞勉強になりました👍
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。ケビキってとても便利な道具なのですよ。色々使い倒してみてください。 それと無理なんておっしゃらずに是非、今回の天板挑戦していただきたいです。ご視聴感謝です。
@mamashimita7920
@mamashimita7920 2 жыл бұрын
すごい カッコイイですね!   趣味の木工とは段違いです。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。丸のこが必要ですが、是非、挑戦していただきたいものです。今もこの天板を使ってますが、空くこともなくちゃんとくっついてます。
@enpinpinpint
@enpinpinpint 4 жыл бұрын
初めに完成品についての詳しい説明と画像があると、作業工程が分かりやすかったと思います。 当方、小学生の頃から木工作が苦手なので、この動画のような仕事が羨ましいです。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
ありがとうございます。おっしゃる通りですね。もう少し、初めに概要を説明して今が何の作業なのかという部分があった方がよかったです。 今後、編集の際に注意します。
@anaguma-b7r
@anaguma-b7r 3 жыл бұрын
キレイな作品ですね ただ、端ばめをボンドで接着すると、天板が膨張した時に端ばめ材に負荷が掛かって割れたりしてしまいそうですね でも、やや耐水性のある塗料を塗布しているから、あまり膨張しないのですかね? 蟻桟なら接着剤不要なんでしょうけど…
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。現在、経過をみながらこの天板を使用しておりますが膨張よりも若干収縮してます。SPF材の特質で今後どのように変化してくるのかを観察しながらみてます。割れたら割れたで又 次回蟻桟などで作ってみます。
@むらっち-p1r
@むらっち-p1r 4 жыл бұрын
レベルが高くて素人には難しいかなと思いますがチャレンジしたいですね。カンナ上手くかけれないので今度カンナのかけ方のレクチャー動画を配信して頂けるとうれしいです。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
是非チャレンジしてください。カンナがけですがSPFは柔らかめの材料なので扱いの簡単な替え刃式カンナで削れると思います。もしなければ、粗い目のペーパーでも段差はとれますよ。 カンナのレクチャーですが、少しは自信あるのでやってはみたいのですが、刃物系は腕に覚えありの猛者のアンチコメントとかいっぱいきそうで怖いのです(汗)
@むらっち-p1r
@むらっち-p1r 4 жыл бұрын
そうですかー、残念です。また機会があればお願いします。
@snj4743
@snj4743 3 жыл бұрын
美しいです! ちなみに、ワトコは何色ですか??
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
ワトコの色は「ドリフトウッド」という色でして、ワトコの中でも比較的安価な色となります。使い込まれた木目を演出できるいい色です。
@webinbox_youtube
@webinbox_youtube 4 жыл бұрын
素晴らしいhowto動画をありがとうございます。感銘を受けました。 素人目からでもシンプルな工程の中に幾つものスキルが詰め込まれているのが伝わる為 恐れ多いですが、自分で噛み砕き初の日曜大工に挑戦したいと考えています。 質問なのですが 動画内02:04の2×4材をくっ付ける為の実を作る工程は、別のアプローチとしてダボを埋める?方法を他サイトで知ったのですが 丸ノコでサイドに傾斜をつけるメリットはなんなのでしょうか? 動画コンセプトの他にクオリティ向上に繋がることが有るのでしたら教えていただきたいです。 工程の名前が分からず、自分で調べる事ができなかった為質問させていただきました。 気が向いた時で構いませんのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。「笑い男」のアイコンがいいですね。攻殻好きにはたまりません。 さて、実を作るのは接着時に上下に板がずれないようにして面を揃えるためです。そしてダボだと更に前後にずれにくくする効果があります。ただし手間は ダボの方が多くなります。 カフェ板の実が>の字型になっており割と簡単にできるので同じ形を作ってみました。 是非、日曜大工に挑戦したください。丸ノコを扱う場合、絶対丸ノコの定規を使う方が精度のよい仕事ができますのでそちらも揃えることをお勧めします。ちなみに、定規についての動画もあげてますので参考にしていただけると嬉しいです。 kzbin.info/www/bejne/bJm6iapphpmonbc それでは大和さんのDIYを応援しております。
@webinbox_youtube
@webinbox_youtube 4 жыл бұрын
丁寧な返信誠に感謝いたします。 現在家にある丸ノコは逆傾斜に対応していない為、今回はタボを使用した方法で制作してみます。 リンクを載せていただき感謝いたします。 制作に取り掛かる前に必ず拝見して、 内容を理解してから取り掛かろうと思いますm(_ _)m
@flowerchildtokyo
@flowerchildtokyo 3 жыл бұрын
次回は接着剤をいっさい使わない縛りのが観てみたい!
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。ハードルあげすぎです(笑)
@diyer1866
@diyer1866 3 жыл бұрын
すごすぎる・・・・タイトルもかっこいいですが、内容はさらにかっこいい・・・これはチャレンジできないです。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そう敬遠されずに 是非チャレンジしてみてください。
@kaz5091
@kaz5091 3 жыл бұрын
凄いですね! とても真似できないですが参考にさせてもらいます。 塗装の仕上げも素敵でした。 ワトコオイルは何色を使用したのでしょうか?
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 塗装はドリフトウッドと言う色を使っています。少しくたびれた感じが出るのでアンティークっぽくなるので気に入ってます。お勧めします。
@emotionalghostnote1342
@emotionalghostnote1342 4 жыл бұрын
あけましておめでとうございます。 新年早々いいものを見せていただきました。 反りの出やすいFPS材に対する小口の反り止めの処理は流石です。 私もちょうど依頼のあったダイニングテーブルを仕上げたところでしたが、次回の参考にさせていただきます。 仕上げの塗装に関しては、手触りを残すならステイン系が安価で選択肢も多いので良いかと思いますが、 個人的には匂いが気になるので、手間はかかりますが、無臭の柿渋を使ったりしています。 防水の必要なものは蜜蝋も良いかと思いますよ。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
あけましておめでとうございます。 本当は広葉樹の堅木で天板を作ればいいのでしょうけどお値段がすごくなりそうなので安いFPSを使いました。反り防止の仕事は道具(ミゾキリやトリマーなど)を使わずに作るという点で結構、悩んで「端ばめつぎ」としました。 塗装に関してあまり詳しくないので非常に参考になります。渋柿もやってみたい塗装法の一つです。少しずつ実践していってみようと思っております。ありがとうございました。
@osakenosaken8965
@osakenosaken8965 3 жыл бұрын
素人にはダボ使った方がいいような気がしてきました(笑)・・・5度でやるのなかなか難しいですよね。凸部はともかく凹部のほう刃の出し方とかピタッと行くものかなあ… 端バメツギ、接いだ部分が縮んだ時に対応できるんでしょうか‥・2xで作った天板割と縮むので、木端で接いだ後、木口に、横に枠をつける(これなんて言うんでしょう・・・横木?)まで、数か月放置したりしています・・・それでも縮むときは縮むので、安いけどなかなか難しいですよね。プロの人はその辺どうしてるのでしょう。こんな柔らかいのにほぞとかクサビとか・・・見る前は簡単なやり方あるのかなあ、と思ったら、高度なテクニックが必要な方法でした(笑)楽しく見させていただきました!
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 凹部に関しては 多少ノコ目が多く入って食い違ってもしっかりと取り除いてあればいいと思います。また凸部は気持ち緩い角度4.5度ぐらいにして「逃げ」をとればすんなりとくっつきます。(この説明をいれとけばよかったと反省してます)試しにやってみてください。 >>木口に、横に枠をつける(これなんて言うんでしょう・・・横木?)まで、数か月放置したりしています この質問に関しては、ホームセンターに置いてる時点で結構乾燥してると思いますので、加工したらすぐにボンドをつけて反りが出る前に横木をして問題ないと思います。ホゾとクサビでがんじがらめにして、なるべく反らせないようにする目的の端ばめつぎです。 ボンドを使用する際にいかに圧着させるかもポイントです。ちなみに、タイトボンドはクサビなどをしてる間にくっついてくるので接着までに時間のかかる木工ボンドのほうがこの作業には向いてます。 是非、挑戦してみてください。
@dragon77411
@dragon77411 3 жыл бұрын
団地に住んでいますが、大きなテーブルが好きです。狭いダイニングに不釣り合いかもしれないが、大きなテーブルにパソコン2台を置いて使っています。しかしこのテーブルは「お値段以上」のフレーズでCMを行っているあの企業のものです。納入して1週間で天板の塗装が剥げてしまいました。しかもアバタのように傷がついてしまいました。一体どんな塗装をしたのだろうか、その低レベル品質が分かります。この動画を見てSPF材で作ることが出来たら素晴らしいと思いました。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
「お値段以上・・・」のメーカーの家具は貼りモノのベニヤ製品が多く長くは付き合えない家具ですよね。安くても安いなりに最低限の品質は求めたいものですが・・・ 今回はそれなりに大きな作業台が欲しくて安くで作れないかと思いSPFで制作してみました。 さすがに団地の中で、木工作業はできないかと思いますがホームセンターやどこかの木工教室などでこの動画と同じようなテーブルに挑戦されてはいかがでしょうか。 もし完成できれば、生涯の宝物になると思います。コメントありがとうございました。
@dragon77411
@dragon77411 3 жыл бұрын
@@woodwork--hatanaka-koubou 素敵なお返事を有難うございます。これまでそこそこ大きいスピーカーを10作ぐらい作っています。工具は電動ジグソー、ドリル、オビタルサンダーですが、丸ノコが欲しいです。隣の住人の留守を確認して作業しています。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
@@dragon77411 さん スピーカー作りなんて男の夢・ロマンですね。自分で作るなんて思いもしませんでした。憧れます。 隣の住人の留守を確認というので笑ってしまいました^^;
@michaelfiji
@michaelfiji 3 жыл бұрын
人生やり直せるなら、木工職人になりたい…
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そんな大そうなこと言わないで、軽い気持ちで木工を始められてはいかがでしょうか。人生楽しくなると思います。
@ShITHP
@ShITHP 3 жыл бұрын
接ぎ板は週に何度もやっていますがこの工程は凄すぎます。 さすが大工というか、大工さんそんなに凄いんですか。。 何時間かかってこしらえたんでしょうか、とても気になりました。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 >>接ぎ板は週に何度もやっています というコメントに驚きました。 時間は、撮影しながらでしたのではっきり分からないのですが20時間ぐらいかと思います。
@toshik9814
@toshik9814 Жыл бұрын
2×4が喜んでる😊 なるほどの連続でしたm(_ _)m
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 動画制作の励みになるお言葉嬉しいです。
@cd34maranz98
@cd34maranz98 3 жыл бұрын
拝見させて頂きました。ありがとうございます。内容から察するに畑中工房さんは指物職人さんでしょうか。端ばめつぎの、おそらく丸鋸を数回走らせているのでしょうけど、横木の加工の詳細をお願いします。使用されている道具は少ないですが、それは腕があっての話、 先に腕を磨く必要を感じました。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。指物大工ではなく建築大工でして、家を墨付けして刻んで建てるという在来工法の大工をやっております。 端ばめ継ぎは丸ノコを数回走らせてノミで均一な高さを取りやすいようにそうしています。 横木についてですが、同じ2x4材を丸ノコで丸面の部分をカットしたものを使用しています。色々、説明不足ですいません。
@thenoriito
@thenoriito 3 жыл бұрын
職人の技は素晴らしい👏見入ってしまいました👀 映像も綺麗でみやすいですね!チャンネル登録させてもらいました
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
映像クリエイターの方に見られると恐縮します。映像の方をノリさんの動画で勉強させていただいてます。チャンネル登録ありがとうございます。
@thenoriito
@thenoriito 3 жыл бұрын
@@woodwork--hatanaka-koubou これからも映像制作のノウハウどんどんシェアしていきます💪🎥
@user-pg3hr4bb1l
@user-pg3hr4bb1l 4 жыл бұрын
めちゃくちゃ勉強になります!ホゾを使えるようになりたいですねー
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
材料費も安いので今回の天板に是非挑戦してくださいませ。
@user-pg3hr4bb1l
@user-pg3hr4bb1l 4 жыл бұрын
@@woodwork--hatanaka-koubou 自信ないですが今度やってみます。チャンネル登録しておきました^ ^
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
@@user-pg3hr4bb1l さん チャンネル登録ありがとうございます。
@greener_jp
@greener_jp 3 жыл бұрын
便利な道具を持ってない素人でも真似できるHow to動画じゃなくて、便利な道具を封印した縛りプレイでもプロの技術力があればなんとでもなる説の検証動画だった……
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 縛りプレイのHow to動画のつもりで作ってみたんですが(汗) ご視聴感謝です。
@mikoyuu9936
@mikoyuu9936 3 жыл бұрын
大変参考になる動画をありがとうございます。 SPF材についてお伺いしたいのですが、ホームセンターでは選別する際に中々、反りの無い材料がない場合、どのくらいを許容範囲目安にすればよろしいでしょうか? この様な技術を持ち合わせてはおりませんが、仮に簡易的な方法で製作した天板が後に反るようなことはないでしょうか? 以上、お手すきの際にでもアドバイスを頂ければ幸いです
@mikoyuu9936
@mikoyuu9936 3 жыл бұрын
すみません。今ほど他の動画を拝見したところ、詳細な選別方法を紹介されていらっしゃるのですね。こちらも参考になります
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。板の向きを木表と木裏を交互に組み合わせるなど工夫してみてください。それだけでも反りが抑えられますよ。 また 「端ばめ継ぎ」は特に効果的ですので試しにやってみてください。 SPF材はもともとかなり乾燥している材料ですので購入した時点でその木の素性が現れています。後々で極端な反りなど出ませんので、購入時になるべく吟味してみてください。
@mikoyuu9936
@mikoyuu9936 3 жыл бұрын
アドバイス、ありがとうございます 作製の際には交互に組み合すようにいたします。またダボでつないでと思っていましたが、「端ばめ継ぎ」もチャレンジしてみようかなとも考えますが、そもそも単に真っすぐに切るのでさえおぼつかない技術でして(笑) これからも、動画を楽しみにしております
@ReN-lr5ew
@ReN-lr5ew 4 жыл бұрын
お疲れ様です、いつも拝見させて頂いております。早速年末の休みにチャレンジしてみます、ありがとうございます😊
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
お疲れ様です。おぉ嬉しいコメントありがとうございます。是非、チャレンジしてください。失敗しても材料費も安いので失敗しても怖くないと思います!!
@ReN-lr5ew
@ReN-lr5ew 4 жыл бұрын
返信ありがとうございます!概要欄に使用材料や工具をいつも書いてくださっていることに感謝しています😃あと、天板を乗せている馬の作り方なども、またいつか機会がありましたらご紹介頂けましたら嬉しいです😊
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
@@ReN-lr5ew さん 返信ありがとうございます。馬もいつか動画にしようと思っています。今回、取り急ぎ作ったのですが結構 専門的な道具が必要だったので今回の天板のようになるべく少ない道具でできればいいのですが^^;
@ryo6874
@ryo6874 2 ай бұрын
2x4材は歪みや曲がり多いしホームセンターの材料って使いにくい気がする。 それにコレだけ使えば重量もそこそこになるだろうし、俺なら天板板使うわ笑笑 しかもコレ素人にはほぼ不可能な作業ですやん!
@TY0801TY
@TY0801TY 3 жыл бұрын
凄すぎます。 diyで天板を作ってみたのですが、床に置くと対角線上にカタカタなります。ねじれてしまっているのですが、その場合の対処の仕方など何かあるでしょうか?
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
天板やってみたのですね。初めて作成報告のコメントをいただいたので嬉しいです。 >>床に置くと対角線上にカタカタなります。 の対策として一番簡単な方法は、平らなテーブルなどの上に置き重石を載せるのがありますが時間がかかるのとどこまで反りが直せるか分かりません。 もし、鉋が使える方であれば鉋で反っているとこを確認しながら少しずつ削る方法もあります。あるいは、電気ガンナで反りを削り段差ができたとこはペーパーサンダーをかけるという方法がありますがいかがでしょうか。
@TY0801TY
@TY0801TY 3 жыл бұрын
@@woodwork--hatanaka-koubou 返信ありがとうございます。 修正はなかなか難しいそうですね。一回、教えて頂いた方法やってみます。また何か有れば相談させてください。よろしくお願いします。
@ザクロニクス
@ザクロニクス 3 жыл бұрын
だいたいコーススレッドで固定しようと思うんですがなくてもできるんですね。 接着の際のクランプ代わりのコの字木材は使い道ってありますか?
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。 コの字の部分をカットして細くすれば何かの材料としても使えます。 又、材料を切るときの下敷きとしても利用方法は色々あると思います。
@おほり3
@おほり3 3 жыл бұрын
技術がDIY動画の域を超えてるのに、最後の仕上げがDIY動画で見慣れたワトコオイルでなんかウケたw
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。最初に使ってる材料がDIYでよく使われる2x4材ではじまり最後はワトコオイルでオチがついたということですね(笑)
@おほり3
@おほり3 3 жыл бұрын
@@woodwork--hatanaka-koubou お返事ありがとうございます。 まさにその通りですw 次回の動画も楽しみにしています!
@jasts1835
@jasts1835 3 жыл бұрын
これはまさにプロのなせる技‼︎素人的には目標にしたいと思いました。ど素人の私にはくの字の合って全く想像すらしていませんでした。 素敵過ぎる! 似たようなのでもまずは作ってみようかな〜。その前に道具がない。 (*´Д`*)でも何をどう使うのかも含めて今年からDIYに挑戦してみようと思っています。 まずは作業スペースがインナーガレージなので掃除機から買おうと思います。 作業台から作りますね。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます。 木工は切りくずが避けては通れないので掃除機を先に購入するという着眼点に驚きました。片付けは面倒ですがとても大事なことなので、その重要性に気づいてることが素晴らしいです。 DIYの場合、電気道具の金額が色々とネックになりますが最初は少しずつ揃えていって腕を磨いていってください。 ちなみに丸ノコなどは精度が高いほうがよいのでマキタやハイコーキのDIY用をお勧めします。少し高いと思われるかもしれませんが、一度購入したら何十年と使えます。僕の古いマキタの丸ノコは25年ほど使ってるようなのもあります。 僕の動画を見て、参考になり何か挑戦してみようと思われたことが 配信する側として本当に嬉しいです。 それでは、ケガに気をつけて挑戦してください。応援しております。
@jasts1835
@jasts1835 3 жыл бұрын
@@woodwork--hatanaka-koubou さん♪アドバイスまでありがとうございます♪マキタやハイコーキよく目にしていました。プロの方が何十年も使っている工具って信頼の証ですね。無理せず良い物を仕入れてみます。これからバラバラかもしれませんが過去動画も拝見させてもらいますね♪ *\(^o^)/*
@うぴこ-h1u
@うぴこ-h1u 3 жыл бұрын
素人には真似できませんね🤔 でも、技術があれば出来るんですね。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。DIY用に参考にしていただけるように作った動画のつもりなのですが(汗)取り入れれそうなとこは真似してみてください。
@k-a-z4176
@k-a-z4176 2 жыл бұрын
これだけ長い天板だと真ん中辺りに反り歪みが出てこないのかしら?長年使う前提ではないってこと?
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 2 жыл бұрын
制作して2年経ちますが、今のところ反りや歪みは出てきてません。重ね合わせた板同士で総持ちになっております。
@五代目ひ孫
@五代目ひ孫 4 жыл бұрын
いつも見てます! 頑張ります!
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。天板制作を頑張るという解釈をしました。是非、挑戦してみてください。
@hatakenokumasan
@hatakenokumasan 4 жыл бұрын
すごく参考になりました。 ですが、逆に、なんでもあり、クランプあり、ダボありなど縛りなしでやるとしたらどうなりますか?そっちのバージョンも見てみたいです。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。今回、最初はクランプ、ダボ、トリマーで作成しようと思いましたが、結局なかったどうなるかという視点で作成してみました。結果、この動画は皆さんに好評いただいてます。 おそらく縛りがあるので、見てくれてると思うのです。逆に、機械や道具がそろってると「出来て当たり前」となってしまって 見てもらえない気がします。道具が少なくても、工夫すれば何とかなるというところが見ていて楽しいのでしょうね^^;
@TAKESHIKAGAWA
@TAKESHIKAGAWA 4 жыл бұрын
今日ツーバイフォー材を買って丸ノコの刃も買い替えようと思いましたが通販のが安いのでこれはちょっと保留で、とにかく丸ノコを扱うのに矩を出すのがとても苦労してます。C型クランプで1m定規を固定して丸ノコを片面当てて直線に切るのはできますがとにかくこんなに精度よく出すのはまず不可能です。すごいなぁと思いました。ちなみにどれくらいの時間がかかったのでしょうか?
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
丸ノコの精度に関しては、マキタかハイコーキをおすすめします。丸ノコの刃もメーカー製(マキタ・ハイコーキ・リョービ)のもので54pぐらいのチップがおすすめです。少し値段が高いですが精度と切れ味が格段に上がりますよ。 時間に関しましては、ボンドの乾燥時間を省くと8~10時間ほどだと思います。 挑戦応援してます。頑張ってください。
@margmeld
@margmeld 3 жыл бұрын
マネしようとして、2x4材をノコで二等分した時点で、あ、無理だ、精度でない、ってなるぶんやね。すごいなあ職人は。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。無理と言わずに挑戦していただきたいですね(;^_^A 材料に対して同じ定規の幅で裏表を通せば二等分できる理屈になるのでやってみていただきたいです。そんな職人からの思いです。
@margmeld
@margmeld 3 жыл бұрын
@@woodwork--hatanaka-koubou が、かんばります!(じつはノミやらカンナやらノコやらちょろちょろ集めて、精度の必要ない実用工作からためしてます。)
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
@@margmeld さん おぉ素晴らしいじゃないですか。頑張ってください。応援してます!
@kamachi1974
@kamachi1974 Жыл бұрын
今ならカフェ板使った方が楽々で安上がりですな 2*4材高杉
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 値段が高騰している2x4材ですが、カフェ板を使わなかった理由は杉材は柔らかくもろすぎるので、天板には向いてないという判断からなのです。
@kamachi1974
@kamachi1974 Жыл бұрын
@@woodwork--hatanaka-koubou 確かに材の性質の差はありますね。
@gilbertog12
@gilbertog12 4 жыл бұрын
very good, skill
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
Thanks for your comment. Please try it.
@ただひろし-g1z
@ただひろし-g1z 3 жыл бұрын
暗くて見ずらい。 もう少し明るいと見やすい。 作り方は だいたいわかりました。すごく参考になります。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。そうですね 今見てみると照明が暗いです。今後、明るさには気をつけます。
@ryo3908
@ryo3908 3 жыл бұрын
ワトコオイルを容器に移す時に、最初の満タン状態では注ぎ口を逆さまにすると、空気の流れがよどみなく液体が注げますよ。初心者が一番最初に必要なもの、SAWHORSE 馬。馬があって加工が可能になる。初心者が一番厄介な技術、鑿の加工。初心者には技術的にハードルが高い。 安い、早い(簡単)、うまく出来る(見「映え」がいい)、かつ、個人の体躯、作業内容によって高さを変えられる。が理想の馬、の作業台探しているけど、ショーベリ、は値段が高嶺(値)の花。欲を言えば車椅子での作業はショーベリと言えど無理。もっと無理を云えば、畳める馬。必要に応じて展開出来たら尚嬉しい。無理か。
@水沼晃
@水沼晃 3 жыл бұрын
楽しく拝見させて頂きました! 制作時間はどのくらいかかりましたか?
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 製作時間は仕事終わってからの時間を使ってのことなんですが、5~7日ぐらいだったように思います。是非、チャレンジしてみてください。
@裕-m4n
@裕-m4n 2 жыл бұрын
大工さんの本気を見ました!真似できないですけど、とても参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。真似できるところは参考にしてやってください。DIYの挑戦、応援します。
@柿崎純一-i7d
@柿崎純一-i7d 3 жыл бұрын
昔大工してたの懐かしくおもいました☺️ 次の動画は2x4で追っかけ接ぎでなんかつくってください(´▽`)楽しみにしてます
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。2x4で追っかけ接ぎですか。2x4ネタ何かないですかね~(笑)悩みます。
@kt8943
@kt8943 3 жыл бұрын
動画のようには技量不足で出来そうにありませんが、ダボとクランプを使って仕上がりだけでも丁寧にすれば作れるかも・・・。 動画の趣旨と真逆で申し訳ありませんが、その方が自分には現実的です。
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。確かに動画の趣旨とは真逆のご意見ですね。まぁ、こんなやり方もあるという感じで覚えていただけると光栄です。
@自然派ひーちゃん
@自然派ひーちゃん 3 жыл бұрын
ケビキは、自分で作るもんですか?それとも、市販されていますか?教えて下さい(_ _)
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。 ケビキは普通に市販されています。アマゾンでも購入できますし、ホームセンターでも販売しています。安いものだと700円ぐらいからあります。 是非、挑戦してみてください。
@tomohissa1568
@tomohissa1568 4 жыл бұрын
水性クリアーを塗るともっと水に強くなります ワトコを染色替わりにするかんじ
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 4 жыл бұрын
塗料のこと詳しくないので勉強になります。ありがとうございます。
@_kurogo_
@_kurogo_ 3 жыл бұрын
これは素人向けでは無いですね^^; 普段何気なく使ってるから、簡単と思い込まれているようですが、 DIY丸ノコではマイナス角度でませんし、 平行定規も二本差しは素人では持ってません。 カンナは刃の出し方、ノミは手入れが出来てないと2x材でも切れないものです。 あと丸ノコの使い方で中間に落とし込む方法だけは注意テロップ入れておく方が良かったのでは?と。 でも少ない道具で、いも接ぎ回避して平面維持の為の端バメは流石のアイデアですね! 端バメの作りは参考になりました(^^)
@woodwork--hatanaka-koubou
@woodwork--hatanaka-koubou 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。丸ノコの逆角度については、同じ傾きでも定規を逆方向にさせばできる注釈も入れておけばよかったと思ってます。 カンナに関してはサンダーで代用できるとか、注釈入れようと思って忘れておりました。 >>あと丸ノコの使い方で中間に落とし込む方法だけは注意テロップ入れておく方が良かったのでは?と これもそうですね^^; ユーチューブは一度、動画をあげるともう手直しはできないのが残念です。なるべく、分かりやすい解説を入れるように心がけます。
Detailed explanation of how to make a table top board using a cafe board!
17:46
Wednesday VS Enid: Who is The Best Mommy? #shorts
0:14
Troom Oki Toki
Рет қаралды 50 МЛН
Air Sigma Girl #sigma
0:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН
Caleb Pressley Shows TSA How It’s Done
0:28
Barstool Sports
Рет қаралды 60 МЛН
20 Simple Router Trimmer Hacks | Japanese Woodworking
29:34
YASUHIRO TV
Рет қаралды 2,5 МЛН
【コンパネ作業台の作り方】大工が本気でテーブルDIYにチャレンジ!
22:11
むらたかずREホームチャンネル
Рет қаралды 1,7 МЛН
【Wood Working DIY#2】Makes a universal desk by Japanese Carpenter
11:44
大工の正やん
Рет қаралды 1,5 МЛН
A jig that allows you to easily make tenons using a trimmer
10:10
【DIY】Install wood siding on the ceiling
17:19
99% DIY / すけチャンネル
Рет қаралды 886 М.
Wednesday VS Enid: Who is The Best Mommy? #shorts
0:14
Troom Oki Toki
Рет қаралды 50 МЛН