【大工の雨漏りリフォーム】なぜ屋根が無い?業者がコーキングでしのいだ結果(※危険お蔵入り映像)解体編

  Рет қаралды 1,176,682

むらたかずREホームチャンネル

むらたかずREホームチャンネル

Күн бұрын

今回は屋根工事。雨漏りを簡易的な処置だけで放置されるとどうなるか。ここは大工の出番です!
◆tiktok
www.tiktok.com...
◆twitter
mu...
◆instagram
/ kazuyuki.murata
★公式ブログ 
muratakazu.com/
●チャンネル登録はこちら
/ @re6725
お問合せはこちら➡ contact@muratakazu.com
#むらたかずREホームチャンネル#大工#雨漏り

Пікірлер: 320
@rabbit-master
@rabbit-master Жыл бұрын
施主さんもこの動画みせたら当初の想定より工事が大規模になって費用が高くなった正当な理由や、問題の根本を修繕する必要性は専門知識がなくても理解してくれるでしようね。自分の家がどうゆう状態で、修繕するためにどうゆう施工をしたか映像でわかるのは依頼者としてもメリットだと思う。youtuber大工に仕事を依頼する最大のメリットとだと思う。
@稔林-y2c
@稔林-y2c Жыл бұрын
腕の良い誠実な大工って街の財産だと思う
@夜勤しんどい-i7f
@夜勤しんどい-i7f Жыл бұрын
こういう優良業者が増えてくれることを願う。素人のDIYみたいな業者が多すぎる。
@竹下一郎
@竹下一郎 Жыл бұрын
安全施策が出来ていないから公開を控えていたなんて、なんて誠実な大工さんなんだろうか!こんな大工さんに色々な施工をお願いしたですね。
@TrollMoomin
@TrollMoomin Жыл бұрын
作業内容がオープンなのって想像以上に安心できるなあ
@trembling-chihuahua
@trembling-chihuahua Жыл бұрын
確かに安全面の動画とすれば如何なものか…ですが、それ以上に雑な補修の成れの果てを全国の家主さんには是非観て貰いたいいい動画だと思いますよ。 15年屋根の捲りに携わってる僕には、湿気の帯びた初夏の暑さは共感できます! 今後とも全ての家主さんの為になる動画を期待しています。 お体には気を付けて下さいね。
@zonzon8383
@zonzon8383 Жыл бұрын
別コメントにも書かれておりますが、コロニアル(アスベスト含有)可能性があるのでバキバキ割って取るのは問題です。 含有かどうかを調べているのなら、その場面も一緒に配信した方がいいです。 含有されていた場合、飛散しているので近隣の住民に迷惑です。
@夫あいうえ-v6e
@夫あいうえ-v6e Жыл бұрын
うちもリフォーム業者ですが、動画主さん同様コストを抑えるために「コンプライアンス的にどうなの?」って工事をするときも正直あります。 ただ、それを動画にアップする気合はないです、すごいと思います😳
@continentalbally
@continentalbally Жыл бұрын
同業なので村田さんの苦労よくわかります。 建設業のしんどさは実は気温より湿気。 動画の安全面に関しては昔の瓦屋は地下足袋のみで補修程度なら足場なんて組みませんでした。隅棟の漆喰補修を覗くようにやっているのを見て頭おかしいやろと思ったものです。でもそれはそれ。5、6寸勾配は立っているのもやっとで両手が使えない苦労が足腰にかなり来ますのでやはりハーフアンチ用意するでも足場シート用意するでも勾配戻しを用意するでもかなり変わってきますがやった事がないとまずわからない。バラした廃材を下に降ろすだけでも大変です。小規模業者が何にでも手を出すと労力や危険は何倍にもなります。 下地をやりかえたのは正しい判断です。職人の立場でみれば下地をかえないなら工事しないくらいでいいと思います。が、私は過去に住居者の旦那さんとお話しした際『私がいなくなったらここは更地にする予定にしてあるから漏れなければいいですよ』と言われて、ただ完璧に仕事をこなすだけが必ずしも正解ではないのだと教えてもらいました。耐震基準や築年数との兼ね合いもありますね。 専門職とは何にでも対応するための『準備』が出来るから専門なんだという事ですからなあなあにせず少しやりすぎなくらいの安全感覚と下見を重視してください。 今後益々のご発展を願っております。
@ナスビヨ
@ナスビヨ 8 ай бұрын
こういう風に見せて貰えると家主さんは安心、納得出来ていいですね
@FM-rp8ey
@FM-rp8ey Жыл бұрын
動画アップありがとうございます。非常に危険な作業ですね。これでは命がけに近いと思いました。 あの腐れた屋根が生まれ変わるんですね、素晴らしいことです。
@hp2511171
@hp2511171 Жыл бұрын
参考までにと言うか、今後の為にコメントします。 今年10月~アスベストの診断と報告の義務化が始まります。 コロニアルにはアスベストが含まれており、解体や工事の際はそれ相応の対策が必要となります。 今回のように解体することは間違っていて、本人はおろか近隣の住民にまでアスベスト被害が広がってしまいます。特にグラインダーでのカットはアスベストに対して、無知と言わざるをえません。 会社として、アスベスト調査士や作業主任の資格を取る事をお勧め致します。と言うかどのみち取ることになります。 このコメントを見て不快に思われる事もあると思いますが、カズさんなら理解してくれると思います。
@umegaenohana
@umegaenohana Жыл бұрын
さすがプロです 外壁や屋根は内装と比べて、防風・雨漏り・工期も考えなければなりません 工期内にやれる自信がないと足場もリース出来ないんですよね… 自分は外側の知識がないので、凄いと思いながら勉強出来ました 屋根は立ってるだけで疲れますもん 本当に凄いと思います 2日は少し無理がありそうな… 1日なんてあっという間ですからね…
@yutakai1204
@yutakai1204 Жыл бұрын
この中途半端な動画をよくアップしましたね、あの状態でどの様な対処をしてるのか正直疑問です。コロニアルの感じでは、全体に水が廻ってますよ、ちゃんとお客様と状態、相談して一時凌ぎは、無駄に終わります。
@行雄五島
@行雄五島 Жыл бұрын
かずさんの勇気あるはんだんで、その方の家は守られました
@hiy0kurenri
@hiy0kurenri 5 ай бұрын
5:10 私も同業なのでこの気持ちが痛いほど分かります。 お施主様から信用して頂いて施工している以上、 キチンと仕事して納めたいと思っているところにくる、開けてからのびっくりトラブル。 施工する人の知識、経験、倫理観、仕事に対する誇り、人付き合いの仕方の違いで選択する行動が変わっていきます。 それに加えて暑さなど天候要因、他業者とのからみ、全工程を俯瞰しながら、理想と現実の狭間に立たされるプレッシャーにビクビクしながら、私も今までの現場全て意地で間に合わせてきています。 そのあたりの緊迫感が伝わってくる貴重な動画でした。 お体どうぞ大事にしながら、これからもいい現場を納めて下さい。
@zeppelin6394
@zeppelin6394 Жыл бұрын
リフォームと一口で言えない大変な工事。若くて誠実な大工さんの仕事ぶりに感動しました。
@BlueReef69
@BlueReef69 Жыл бұрын
この判断と意気込みと地道な作業が、施主さんに伝わりますように。。。。。
@amanimasu
@amanimasu Жыл бұрын
解体屋です。 屋根が一番傷んでるのはコロニアル。 最近また新築で安価だからコロニアル使ってる家がたくさんあるけど辞めたがいいのに〜って思いながら見てます。
@RomanianEmpire
@RomanianEmpire Жыл бұрын
台風が来たら一発で吹っ飛ばされる。悪徳業者だな(若しくは杜撰な施工)むらたかずさんの腕の魅せ所ですねw私も既製品の安全帽が全て締りが悪くて特注になりましたTT
@kitabatakeshinrei
@kitabatakeshinrei Жыл бұрын
うちも20年近く雨漏りしていましたが、リフォームをお願いした棟梁さんが屋根瓦は逆になっていることを一瞬で見抜き、雨漏りが一切なくなりました。
@藤堂景虎-v1b
@藤堂景虎-v1b 8 ай бұрын
ハウスメーカーで現場監督をやってる立場からしたら注意しなければならない所が多々有ります。働き始めた自分なら批判したでしょう。しかし、多数の現場を経験している今、安全性、マニュアルだけではどうしようもないことも経験してます。 このような部分も動画として投稿する判断。尊敬します。 御安全に。
@日向剛紫
@日向剛紫 Жыл бұрын
ヘルメットの下り... あるあるで笑いました🤣 ブカブカの屋根、費用だけ取って適当な業者の多さに悲しく思いました。 かずさんの費用を抑えてあげたいがある程度は掛かります、でもこの先の安心はありますのリフォーム... ステキだと思います。
@mao2346
@mao2346 Жыл бұрын
出費を抑えたい施主との兼ね合いもあるだろうけど 以前の修理適当すぎやろ・・・ちゃんと直しておけば腐らなかったのに 数年で取り壊すなら兎も角長く住むならねぇ・・・
@yukisaitou9216
@yukisaitou9216 Жыл бұрын
本当のリフォーム屋さんだ!! 大多数いるリフォーム屋は本当の リフォーム屋ではない!技術もないし経験もない簡単な工事を高く取るだけの 会社が多い! この動画の施主は良い会社さんに出会えて良かったね!!
@sato2662
@sato2662 Жыл бұрын
業者が変なコーティングしたから後始末が大変ですね。 屋根ってあんなに腐るものなんだと驚きました。
@誠時枝
@誠時枝 Жыл бұрын
何で?と時間軸が気になりましたが、直ぐに理由が分かりました。 足場の悪い危険な作業でしたが、何とか解体が終わり安心しました。この家もですが、カズさんも無事でホッとしました。
@登戸西西
@登戸西西 Жыл бұрын
見せ掛け修理の尻拭いですね。 ただ、大手メーカーの安全基準ならアウトですね。 足場あっても、ハーネス。 屋根に登るなら、滑り止めの靴履かないと、死にますからね。
@shinichikoizumi1846
@shinichikoizumi1846 Жыл бұрын
屋根塗装の塗替え時にコロニアルの割れ、雨漏りにて垂木と野地合板の腐食腐れは塗装工でもおおよそ判断がついたはず! かずさんの今回の改修は、工事費増となったでしょうが建物オーナーにしてみれば正解な修繕と工事費です。 今後も修繕工事等々の投稿を期待しております。
@Easyvideoaudioroom
@Easyvideoaudioroom Жыл бұрын
かずさん おそらく、その高さはフルハーネスじゃないとダメだと思う…
@フハッ山田
@フハッ山田 Жыл бұрын
危険な工事でしたね。雨漏りって怖いですね。でも社長の判断が正しかったですね😮
@Kentei
@Kentei Жыл бұрын
素晴らしい!!! このような大工さんを知りうる手段があればいいのに。。
@オカシガオ
@オカシガオ 10 ай бұрын
田舎の古い工務店なら普通だけどなア。田舎に定住してると変な仕事は出来ない。w
@take44883392
@take44883392 Жыл бұрын
それ、アスベスト‼️
@大工のグリーンピース
@大工のグリーンピース Жыл бұрын
足場があると安心感ありますね! 同じコロニアル張り替えしましたが 足場なしでの張り替えでした。 元請けも塗装屋も対応が最悪で簡単に 考えてる奴ばかりで困りました。 お客が可哀想になりました。
@tunekiti4337
@tunekiti4337 Жыл бұрын
かず社長、怪我だけはしない様注意して作業して下さい。 次回も楽しみにしています。😂
@kenichimogi7837
@kenichimogi7837 Жыл бұрын
割れてるのもそうですけど、塗ってから縁切りもしてなさそうですね、そりゃ雨漏りもしますね
@Diamondhead228
@Diamondhead228 Жыл бұрын
腐った垂木をどうやって接続(継ぎ足し?)したのか見たかったのに😢
@s.h6436
@s.h6436 Жыл бұрын
素晴らしい判断やと思います。予算もあるんで決断に悩まれたと思います。でもお客様も納得されて喜んでおられると思います👍
@レンズマン-e1j
@レンズマン-e1j Жыл бұрын
ナレーションが聞き取りやすく好印象です。
@pt4448
@pt4448 Жыл бұрын
足場不安定な場所は、DIY修復は止めてプロに依頼しました。安全な足場が無いと仕事上手くいかないですね
@w220benz500
@w220benz500 Жыл бұрын
足場があってもこれはDIYじゃ難しい
@黒ペコ-c3l
@黒ペコ-c3l Жыл бұрын
安全対策だけでなく、年代的に、アスベスト含有のカラーベストでは?サンダーでカット、アスベスト飛散の対策なし 大丈夫ですか?
@mgtjd1023
@mgtjd1023 Жыл бұрын
どうやってそれはわかるのでしょうか?
@nonsho2538
@nonsho2538 Жыл бұрын
@@mgtjd1023 コロニアルを貼った年代でほとんど決まります.
@hp2511171
@hp2511171 Жыл бұрын
​​@@mgtjd1023 調査者の資格持ちです。 コロニアルに関しては形状だけてほぼ分かります。否含有年から形状を変えています。
@サラサラ-d6g
@サラサラ-d6g Жыл бұрын
依頼主の予算と意向もあるから、その場しのぎの工事も仕方がない面もありますよね。足場代も高いし。 ただ、しっかりと今の現状を丁寧に説明をすると言うことが大切なんだと思います。
@本郷猛-q2z
@本郷猛-q2z Жыл бұрын
我が家も地元の〇上建設で2X4が流行った時に建てましたが、まあ見えない所は酷い手抜き、屋根なんか見ないと思ったのでしょう明り取りの窓の工事途中で工事止めてましたね、私は屋根に上がるので解った訳ですが普通は気が付かない、どうも怪しいので色々調べたら 他にも見積もりには上がってるのにやってない事も多々あり照らし合わせて100万近く返して貰いました、信用できないのでそれ以上の工事は頼みませんでした、しかし同級生の嫁ぎ先の工務店がこんな手抜きをするとは思わなかった
@ポン太よし
@ポン太よし Жыл бұрын
お疲れさまでした。 安全第一で作業を
@kurumariyo
@kurumariyo Жыл бұрын
屋根の中の木が手で千切れる位腐っているなんて、そのまま上に貼り増しするのではだめでしたね。 後数年で家を手放す予定ならまだしも、そうでないならしっかり修理しないと後々高くつきますね!
@みうらたけし-u1k
@みうらたけし-u1k Жыл бұрын
よっちゃんはハーネスとか付けてるんだろうけど撮影も結構怖いよねこれ。社長の体張った作業もすごいけどよっちゃんの苦労も相当なものでしょ。2人とも怪我事故本当に気をつけてね。次回も楽しみにしてます。
@magicalpepper
@magicalpepper Жыл бұрын
うちの父親も大工でした 建て方中に2階から足を踏み外し帰らぬ人になってしましいました・・・高所での作業はお気をつけくださいね
@hideh1233
@hideh1233 Жыл бұрын
カラーベストコロニアルはアスベスト含有しています!ちゃんと色んな事調べてからリフォーム工事しないと大工でもやばいです(・・;)サンダー出切ったらアスベスト飛散します、周りの人もアスベスト吸ってしまっています!やばい工事です(・・;)去年4月以降大気汚染法が変更になって石綿の規制厳しくなってます!もっと勉強しないとダメです!
@nonsho2538
@nonsho2538 Жыл бұрын
そうなんです!処理代高いですよ.さらに予算オーバ^かと..うちも屋根屋さんに一部かぶせてもらいましたが,ふつうアスベストの処理が大変なので,剥がさないで被せるままになるのがほとんどだそうです.
@富士通次郎
@富士通次郎 Ай бұрын
都会はこんな貧相な屋根で家を建てるんですね。 石州瓦なら60年は何もせんでも良いのに 安物買いの銭失いの典型 うちの倉庫でももっとマシな屋根です。
@のんべー-d3z
@のんべー-d3z Жыл бұрын
ヘルメット合うサイズ見つかるといいですね😊ご安全に❗️
@hiroshinishiura6937
@hiroshinishiura6937 Жыл бұрын
コーキングでしのぐとこうなるんですね。腐った垂木を見るとショッキングですー。確かにこの上からガルバリウムをかぶせても下は腐ったままでじわじわ広がったりしたかも知れないので剥がしてよかったんでしょうね。続編期待。
@time-h2q
@time-h2q 2 ай бұрын
昔、絵本の童話を見ていて、孫がおばあちゃんにこの世で一番怖いものは何?と尋ねて、おばあちゃんはそれは’古屋の漏り’だと答えました。孫は怪物みたいなものを想像しますが、実態はこれですね。おばあちゃん、よくわかってらっしゃる。
@たぬき蕎麦大盛り
@たぬき蕎麦大盛り Жыл бұрын
工事料爆上がりする工事する覚悟決めたのは家主やろ? ボランティアで工事するなら職人が覚悟決めるけどキチッと金取るんだから、職人が覚悟決める必要ないやん
@gajya3737
@gajya3737 Жыл бұрын
見たところ、アスベストの使われたカラーベストだと思われますが、今回のようにサンダーで粉塵を巻き上げての切断はどうなのでしょう‥ちょっと心配です。 他の皆様のお声も伺ってみたいところです。
@天野恵介-g9j
@天野恵介-g9j Жыл бұрын
こんなのやばくて世間に迷惑かけるのでアスベストの粉塵を、撒き散らさないように、しなくてはいけない。
@烏賊留守
@烏賊留守 Жыл бұрын
カズさんお疲れ様です❕✨ 絶望的な腐食だったですね… 二日間しかない中のカズさんのご判断☝️…共感致します👍⚒⚒⚒🤗
@re6725
@re6725 Жыл бұрын
もっと事前調査をすれば良かったかもしれませんが、まだ2日で出来る被害で良かったです。
@烏賊留守
@烏賊留守 Жыл бұрын
@@re6725 流石カズさん😆👍
@釣り好き大工さん
@釣り好き大工さん Жыл бұрын
初コメです!良くある案件です!お客様は屋根を見る事がほぼ無いので、傷みを説明するのも大変です!無理せず頑張って下さい^o^
@JF1JSG
@JF1JSG 6 ай бұрын
施主は屋根まで登って見れないから どのような施工がされたかわからないので このようなビデオは大事だと思います。
@まる-y8f2j
@まる-y8f2j Жыл бұрын
屋根下の木材が恐ろしい事になっている事想像するだけで怖いです。 グラスウールも湿気っているの当然ですし、外壁とボードの間のカビなんかも考えただけで恐ろしいです。
@広瀬圭織-t2d
@広瀬圭織-t2d Жыл бұрын
お金が無尽蔵にある人以外一軒家なんて買わないほうがいい 元戸建て現場監督より 子供生まれたからとか結婚したからとかで買う人多いけど子供の世代まで持たないぞ定期的に色々しないと だからってタワマンに住むのはアホ過ぎるけどな、将来外人特に中国人が多く住んだらそのタワマン終わりだな管理費?修繕費?とか払うわけねえ
@niihiro2009
@niihiro2009 Жыл бұрын
費用が上がると仕事の依頼自体が無くなる心配があるから、無責任に進める業者も多いでしょうね・・・
@まじえ-k2w
@まじえ-k2w Жыл бұрын
よくあるんですよねぇ…ペンキ塗る予定が下地がダメってこと、、でも塗装でオーダーもらってるからそのままやるしかない。そういう時だってあるのでその場しのぎする業者がセコいっていう訳ではないですよね、
@akr4700
@akr4700 Жыл бұрын
今回の羽上がった工事費をお客様が了承してくれたことが素晴らしいですね。 そんなにお金だせれんと言われたらそこでストップ何てこともあり得るからね。 工事費用は安物買いの銭失い、安かろう悪かろうがよくありますから。 アップ主さんも施主さんナイスでした
@雪-l9f
@雪-l9f Жыл бұрын
動画上げていただき感謝します。 というのも我が家もまさに今こちらのお宅の屋根と同じ様な状態に直面しており近い将来動画の初めに説明にあった上から重ねて被せる施工を検討しております。ですがやはり我が家も築40年、塗装と局所的に雨漏りやヒビの修繕しかして来なかったと思われるのできっとこのお宅と同じように中はボロボロかと想定できますので業者さんに頼むときはその辺も含めて交渉しなければと勉強になりました。
@pochi8658
@pochi8658 Жыл бұрын
ほんま塗装屋って塗ればいいってやつが多すぎて困るわ
@MM-tt9oq
@MM-tt9oq Жыл бұрын
直請けじゃない限り、元請けの指示に従うしかないんだよ。言ったところで今更変更できないのが実情。
@MsKiller77
@MsKiller77 Жыл бұрын
そら塗装が専門だし、金額も安ければとりあえず上から塗れば良いやってなるんじゃない?
@biodhc
@biodhc Жыл бұрын
​@@MsKiller77 そーだとおもうよ😢
@東和美-w4e
@東和美-w4e Жыл бұрын
正直元請けさんの営業の仕方に問題があるのでは? 元請けが下請けに塗装の指示だしてるからそれ以上はできないんです。
@ああああ-s2l8h
@ああああ-s2l8h Жыл бұрын
塗装屋もこれ塗装でどうにかなる物じゃないよなーって思いながら塗ってるんでしょ?依頼する業者が悪い
@rosedaisy6630
@rosedaisy6630 Жыл бұрын
うちの軒先も瓦を取るとこんなだと思います。雨樋無視して水が流れています。足場組は シロウトには難しいのでまだ放ってます。全体は見栄えばかりは豪勢な日本家屋なのですが…父に言わせると「おまえの直したところはみっともない」そうです。腐ったとこもきれいにして暖かくなったのになあ😉
@ボボボイボボボイ
@ボボボイボボボイ Жыл бұрын
屋根はがすのに軒先に踏板入れるのは常識ですよ。 あ、あとアスベストばんばん撒き散らしてるけど大丈夫ですか?
@SBsaki
@SBsaki Жыл бұрын
スレートは電動工具を使うと中のa繊維が飛散するので可能であればバールで極力割らずに外せると健康被害を減らせます。水で湿潤しながら外すと飛散しませんが、この場所は難しいか…。
@makototanomura7410
@makototanomura7410 Жыл бұрын
命がけ物件ですね。最初の塗装工事で縁切りをしない事と加湿をガンガンやる家は北側の屋根地で 結露がおきますね。塗装での雨漏りは40年くらい前に指摘したのですがメーカーも大工も 本気にしませんでしたね。これは重症です。そもそもカラーベストも米国では壁材で作った物を クボタが勝手に屋根材にしたので屋根地のベニヤが薄いと歩いて割れるわけです。 そのまま天井に抜けてもおかしくない状況です。ケガだけはされないようにご注意ください。
@goodnews-eq6pt
@goodnews-eq6pt Жыл бұрын
素晴らしい屋根修理されて感動しました。 暑い中お疲れ様です。
@須籐雄平
@須籐雄平 Жыл бұрын
久しぶりに社長のナレーション聞いた感じしました(*^^*)次回の動画も期待しています✨
@こーた100円玉ニキ
@こーた100円玉ニキ Жыл бұрын
このスレート屋根は古そうですけどアスベストじゃないんですか? マスクも粉塵対策もせずにサンダーで切るのはどうなんでしょうか。 無石綿スレートでしたらすいません。
@トマト姫-u7w
@トマト姫-u7w 11 ай бұрын
良い業者もいれば悪い業者もいる。それを素人のうちらがどう判断したらよいか。
@タイガー850親父
@タイガー850親父 Жыл бұрын
見ているだけで、冷や冷やします。最低限軒先部分だけでもネットを張ったほうが良かったと思います。すぐ下に車も停まっているし何か落としたら その方が費用が掛かってしまうと思います。
@re6725
@re6725 Жыл бұрын
間違いないですね。反省してます。
@ks6412
@ks6412 Жыл бұрын
屋根裏に上がって確認するべきだけどな。成功事例だけ動画アップしてるだけだろ。
@kisukehana
@kisukehana 2 ай бұрын
多分最初、この作りの悪いケラバ(ゴミが詰まり直ぐ漏水)2年位で合板が腐りはじめこのような状況に登らせたペンキ屋?が踏み割れを無視して塗装複数の業者が金儲けでこの有り様。本当は全部妻側はこの状態手前、足場も悪いしこの部分工事大変だったでしょう。貴方は凄い。
@yamagyamag1895
@yamagyamag1895 Жыл бұрын
事故が無くて良かったですね!
@RWING1971
@RWING1971 Жыл бұрын
雨漏りしているなら、部屋の中から天井をはがして、そこから中を直接見るというのはどうだったのだろうか。 現物を見れば、家主も「こりゃダメだ」となる気がする
@taka16195
@taka16195 Жыл бұрын
大体コーキングで雨漏りが完全に直るものかよ。こんなもの例え直ったとしても2年以内には雨漏りするに決まっている。 雨漏りだって甘くみてると健康被害にも繋がるから早々に直すのが吉
@藤木高広-s8w
@藤木高広-s8w Жыл бұрын
丁寧な説明と動画作りにいつも感心して拝見してます。
@ytakaponpon
@ytakaponpon 5 ай бұрын
うちはニチハの不良屋根材パミールが10年でめくれ上がってミルフィーユ状になり全面ガルバ屋根を葺き直しました。当然住宅メーカーは知らぬ存ぜぬで泣き寝入りです。屋根は大事ですね。
@MaDaO-Ex
@MaDaO-Ex Жыл бұрын
塗装屋ってシンナーをはじめとする有機溶剤を使う率が高いせいか、まともなのが少ない気がするw いらんとこまでコーキングで塞いでまうとか、カラーベスト塗りも縁切りしないとか雨水を逃がさない仕事をしてしまうだの… って、結局は施主の金銭問題のせいで間に合わせ処置になるケースが多いのも事実で それにしてもこの家はそもそもの設計があかん気がしますねぇ
@shake6862
@shake6862 Жыл бұрын
オーストラリアに来て、大工の見習いを始めました。 いつも動画を見てます! こっちで差し金を使えるようになりたいのですが、少々理解に苦しんでいます よければ差し金の解説、読み取り方、カズさんがどのようにして差し金を使うのかという動画が見てみたいです! これからも応援してます!!
@xrusous
@xrusous 8 ай бұрын
事前の調査が重要なことを教えてくれます。
@cocorotudou7757
@cocorotudou7757 Жыл бұрын
この様に、動画に収まると状況がわかりやすくて 本当に助かります。 動画撮影、素晴らしい
@モモちゃん-q6r
@モモちゃん-q6r Жыл бұрын
安く安くの典型ですねw 安く済ましてもその場しのぎで終わるからまたすぐ同じ事が起こる。 てかナレーションカズさんも良いですな!
@dokintube
@dokintube Жыл бұрын
これまた凄い映像ですね。 自分が施主なら根本の部分、足場の組み直しから徹底的にやり直してほしいと思えるレベルです。 費用は高騰するだろうけど・・・
@orca708
@orca708 Жыл бұрын
なるべくマスクをして仕事をした方がいいと思います。肺のケアも大事。
@もう一丁-u7q
@もう一丁-u7q Жыл бұрын
次はコロニアルだけでも、板金やさんに解体してもらった方がいいですよ😅 餅は餅屋ですから。
@ママさん-m5p
@ママさん-m5p Жыл бұрын
我が家は塗膜がペラペラ浮いてるので、いつ雨漏りするのか心配です😢見積するのも恐ろしい
@みぎー-b9j
@みぎー-b9j 5 ай бұрын
くそ暑いくそ狭いときメットとるのは普通です。どうせ落ちたら4んじゃうし。気にしたらまけよ。現場のわからん奴の迷い言は無視しなされ
@スーさん0214
@スーさん0214 Жыл бұрын
もうここまでふにゃふにゃの時点で、下地がもうダメなんだと思うけど。上からかぶせて何年か後にまた修理するなら早めに直したほうがいいよね。😅その時はもっと被害が出てると思うけど。( ;´Д`)
@zoo10000
@zoo10000 Жыл бұрын
メットから帽子に変わってるし安全帯使ってないやん😅
@cyd9183
@cyd9183 Жыл бұрын
やっぱり、その場しのぎはその場しのぎにしかならないんだなぁ
@ageofzHolyWar
@ageofzHolyWar Жыл бұрын
同じ作業をDIYしました。工法が同じだったので安心しました。足場組立、垂木の削ぎ継ぎ、野地板、ルーフィング、コロニアル、ケラバ板金やりかえをDIYしました。夏場は服と頭を水浸しにして作業しました。
@ヨシノシュウイチ
@ヨシノシュウイチ Жыл бұрын
壁が雨漏りしまくって屋根に足をかけた時に少しでも柔らかさを感じたらカバー工法はオススメできませんよ。
@soraa.m7187
@soraa.m7187 Жыл бұрын
まさに処置と修理の違い、家も人間も車も何でも同じですよね 騙し騙しでしのいで過ごすとその場の出費は安くても 結局はあとで壊れてしまい高くつく
@どらやきどらえもん
@どらやきどらえもん Жыл бұрын
全部アカンヤロウ😢ヒドイ物件お金怖いけど此は直さなければ~
@青木剛-n3i
@青木剛-n3i Жыл бұрын
マンションに限らず一戸建てでも買うとなると高い買い物なのにこれは酷すぎる。最初に建てた業者に損害賠償と数回の補習工事並びに今回の工事費用も請求していいレベルですね。築年数にもよりますが本来ならやる必要のない工事をしてるので。ただ少なくともしっかりとした証拠などの準備は必要だしそもそも請求出来るかどうかはわかりませんが一度専門家や弁護士に相談するのもありだと思う。
@k2y832
@k2y832 Жыл бұрын
屋根作業の場合、高所の為、通常なら親綱を張り安全帯二丁掛けです。
@actopus8
@actopus8 5 ай бұрын
木材が綿のように取れた時の絶望感やばい
Extreme Roof Renovation Gone Wrong! Acrobatically Fixing Rotted Rafters from Water Damage!
20:25
むらたかずREホームチャンネル
Рет қаралды 795 М.
【18分】やばい屋根塗装!1996年〜2009年のスレート瓦【該当者必見】
19:07
リホーム絆【屋根・外壁のメンテナンス専門店】
Рет қаралды 282 М.
Watermelon magic box! #shorts by Leisi Crazy
00:20
Leisi Crazy
Рет қаралды 51 МЛН
规则,在门里生存,出来~死亡
00:33
落魄的王子
Рет қаралды 25 МЛН
弊社ではこのフェンスは一生使いません。vol.8
21:35
庭づくりチャンネル
Рет қаралды 671 М.
建てる前に知っておきたい!ガルバリウム鋼板の意外な真実【屋根外壁】
16:35
海辺の工務店 気ままチャンネル
Рет қаралды 62 М.
Months-long project in 2 days! Japanese technology prevents disasters.
12:33
MKプロジェクト【土木のおしごと】
Рет қаралды 2,5 МЛН
Six Astounding Civil Engineering Processes Supported by Skilled Artisans in Japan
58:42
MKプロジェクト【土木のおしごと】
Рет қаралды 1,1 МЛН
Watermelon magic box! #shorts by Leisi Crazy
00:20
Leisi Crazy
Рет қаралды 51 МЛН