代表戦での忖度インタビューについて。なぜ地上波は悪い内容で逆転負けした試合後でも監督、選手を持ち上げようとするのか?

  Рет қаралды 79,736

Periodista Ozawa

Periodista Ozawa

Күн бұрын

スペインのNO.1フラッシュ・インタビュアーへの取材動画(DAZN LaLiga Freaks)
• インタビュアーにインタビュー!? 小澤さんが...
#サッカー日本代表
#森保一監督
#日テレサッカー中継

Пікірлер: 485
@ONCE-99
@ONCE-99 Жыл бұрын
確かにサッカーに長く携わっていないアナウンサーが批判なコメントや質問をするのは難しい。だからこそゲストで元選手の内田篤人などを呼ぶのであればインタビュアーにもサッカーをよく理解している人を呼ぶべき。 サッカーをよく知っている方が厳しいコメントや質問をすれば視聴者にとっても理解が生まれると思う。
@hk411
@hk411 Жыл бұрын
感情論としては理解しますが「質問しにくい」から「質問しない」のはただの職務放棄です。それこそメディアの顔を立ててあげようとする要らぬ配慮。 インタビューアーやレポーターが誰であろうと関係がない。上手くいかなかった事に言及し全てのサッカーファンに発信する姿勢を持ってほしい。
@user-yenN-si4oc
@user-yenN-si4oc Жыл бұрын
​@@hk411 感情論ではなくね?笑 素人から専門家へシフトしようっていうかなり具体的で建設的な意見だと思うけど
@albb707
@albb707 Жыл бұрын
私もそのように思いました。ダバディさんや小澤さんが納得するような質問を局アナができるとは思えない。 一方で、放送枠の中に収まる質問をしなければならないという放送側のミッションもあるので、ぶら下がりのインタビューのように聞きたいことをだらだらと質問されても放送側プロデューサーは困る。 放送する側のプロデューサーが求めているのは、日本サッカーが強くなることより数字や今後のお付き合いですからねぇ。
@末吉ママ
@末吉ママ Жыл бұрын
@@user-lb1cy6qs4e ストンと腑に落ちました。 凄くわかりやすい例えですね!ありがとうございます。
@teco6964
@teco6964 Жыл бұрын
ダバディが「見る側のリテラシー上がらないとベスト8位以上に行けない」と言っていたが ツイッターで誰かが「そんなの関係ないし、そもそもインタビューする意味なくない?」と言っていたが 割と同意する。 将棋はまだ答え合わせになるやもしれないがトップレベルのサッカーなど経験した人にしか何が可能で何が無理か感覚的に分からないし 一人の棋士の思考回路ならまだしも 十数人の思考や行動が絡み合うサッカーで 練習もミーティングも出てない部外者が答え合わせもへったくれもないのが事実。 試合後疲れてんのに 実質勝敗とは関係のない部外者に説明する意味って根本的になんだよ、と思う。 サッカー強豪国のメディアやサポーターもバイアスまみれの感情論だらけ。 日本人が忖度民族だったとしても WBCで日本が優勝する様に ベスト8なんて超える時にゃ超える
@らいち-o6p
@らいち-o6p Жыл бұрын
その通りだと思う。 しっかりと詳しく厳しく質問ができれば それに応える監督やコーチ陣の成長にもつながると思う。
@boblivion4717
@boblivion4717 Жыл бұрын
こういう切り口の動画ってほんとに少ないので貴重だと思います、ありがとうございます!もうどうせ地上波だしなって諦めちゃってる自分がいます…小澤さんのような真のジャーナリストがもっと表に立てる世界であってほしいです。
@matuiyo2000
@matuiyo2000 Жыл бұрын
こうやって同じまな板に乗せてくれるとわかりやすいですよね 専門性とか強めの質問が最良とは思わないけど 視聴率欲しいなら 選手が口ごもったり長考しちゃうような生の声を引き出して欲しいですね 今のインタビューって 質問も回答も定型文だもの バズらない
@morinanango
@morinanango Жыл бұрын
サッカーに限らずだけど、日本のテレビ局は事前に筋書きを描きすぎてる。(今回だったら、三笘活躍ありき) そして、筋書きに沿って進めてくれる解説リポーターを起用するから、どこまでも生温い。大した解説もしないけど、操り人形になれる北澤が長年起用され続けるのが良い例だと思う。
@yo2660
@yo2660 Жыл бұрын
テレビ曲だけじゃない。新聞なども含めたマスコミ全部筋書きするから。
@harybaian
@harybaian Жыл бұрын
特に日テレは昔から酷い
@YZinn-bh3tq
@YZinn-bh3tq Жыл бұрын
サッカーだけじゃなく、日本の根本的な問題だと思います。メディア、報道の力のなさ。
@あいうえお-q6z1z
@あいうえお-q6z1z Жыл бұрын
大手芸能事務所所属じゃ無い、マスゴミに毅然とした態度、ライバル選手が🇰🇷の日本人選手には魔女狩りフルボッコ 古くは若貴、有森裕子、千葉すず、中田英寿、高橋尚子、安藤美姫、浅田真央、羽生結弦がビジネスバッシングを受けた
@じじ-p2o
@じじ-p2o Жыл бұрын
そんなに大袈裟な問題ではなくサッカーに求めていることの少なさでしょ
@Bass_pn
@Bass_pn Жыл бұрын
@@じじ-p2o これは東アジア以外で生活してみないと分からないかもしれない
@tktk7060
@tktk7060 Жыл бұрын
根本的には日本のテレビは国が力を持ちすぎているからじゃないですか 国にとってテレビは国民に価値観を植えつる道具なので受け答えの内容を統一したいのでしょう みんなバラバラな意見を言ったら意味がないですからね なのでサッカーに限らず全ての番組でなんとなくお決まりのやりとりが行われることになります 知らんけど
@のらくろ-i4o
@のらくろ-i4o Жыл бұрын
メデイアだけの問題じゃ無いよ。批 判すると直ぐ「代表に対するリスペクトがない」ってネットで炎上する。 WBCなんかの報道見てもわかるけど、国民が綺麗な物しか見たくない、って感情があるんじゃない?
@joekoms4402
@joekoms4402 Жыл бұрын
とても賢明でジャーナリスティックなチャンネルで良心を感じました。長い間イタリアで過ごした私が日本に帰って来て驚いたのは代表や贔屓チームに対して、ファンやメディアが寛容な事です。特に代表に関しては協会や指導者に任せきりな印象が強く、駄目なものは駄目と言えるジャーナリストが少ないのが気になりました。サッカーの発展には選手のレベルアップと同様に、指導者のレベルアップ、ファンやメディアのレベルアップも必須です。代表は国民みんなのものです。真実から目を背けず真摯に向かい合う小澤さんを支持します。サッカーファンなら声を上げるべきでしょう!
@sbcbchannel8869
@sbcbchannel8869 Жыл бұрын
分かる〜。 これは国民性が1番の原因かと。
@dvgbvdd
@dvgbvdd Жыл бұрын
翌日のニュースEVERY 「三笘のヘディング弾、世界が称賛!」って見出しだったからな。 本当に呆れた。
@あいうえお-x6o6i
@あいうえお-x6o6i Жыл бұрын
そこまでくるとおもろいな笑
@Kirichan1130
@Kirichan1130 Жыл бұрын
小澤さんみたいな人がインタビューしてくれたらなぁ…
@A.Rimbaud
@A.Rimbaud Жыл бұрын
そんな根性テレビ局に無いで
@Yoyo_intellctal
@Yoyo_intellctal Жыл бұрын
小澤にまともなインタビューが出来るわけ無いでしょ。 まともに解説出来ないのに。
@hk411
@hk411 Жыл бұрын
小澤さんのご活躍をもっと見たいのは同意ですが、インタビューアーが誰がするかは本質ではない。 誰であろうと負けに対し言及しその原因を質問することが全てのサッカーファンに対するメディアの責務と仰っているのではなかろうか。
@ttn6449
@ttn6449 Жыл бұрын
あの監督どうせムッとした顔してざっくり返答して終わりですよ
@user-ro4jt3ll2l
@user-ro4jt3ll2l Жыл бұрын
業界の問題だからね。1人が切り込んだところで意味がない
@reimude7808
@reimude7808 Жыл бұрын
フラッシュインタビューは、選手側も短い時間ながら、試合直後に振り返ることができる時間なので、直球の質問を投げかけることで思考の部分で日本サッカーに寄与できるかと思います。
@あいうえお-q6z1z
@あいうえお-q6z1z Жыл бұрын
局アナ、古すぎる日本代表(ドーハ以前とか)サッカータレントは要らない
@kenjigorougorou3318
@kenjigorougorou3318 Жыл бұрын
そもそも日本人の多くがなあなあ主義だからね。 別にメディアに限らず多くの会社は責任の所在を分かりにくくして、事業責任をみんなで意思決定したかのように濁して、大したことしてなくても成果だけを自分のものにしようと必死になる。 これが多くの日本人の本質だから、もう時すでに遅し。
@緑猫-e5m
@緑猫-e5m Жыл бұрын
自分は就活でマスコミでスポーツ取材することを志してますが、小澤さんやスペインのマスコミのジャーナリズムにはいつも勉強させてもらってます。自分が取材する立場になった時には、日本もスペインのようなことが聞けるように変えていかなければならないと感じています。
@天パー協会
@天パー協会 Жыл бұрын
日本のサッカー界を進展、発展させていくためにメディアやインタビュアーに目を向ける考えが私にはありませんでした。 これからも小澤さんの動画で自分自身のサッカーの考え方について突き詰めたいと思いました!
@まだお-n7q
@まだお-n7q Жыл бұрын
解説も無難なことや聞いたことあるようなことばっか言うし、アベマの本田さんの解説は新鮮で面白かったわ
@lazytillidie6364
@lazytillidie6364 Жыл бұрын
スポンサーに気を遣っているのか、サッカーファンを増やす(減らさない)ことだけに意識が向いてるのかな。それも大事だが、 サッカーファンを成熟させることも日本サッカーのレベルアップには必要なんだよね。 勝った試合も含めて「良かったところと悪かったところを教えてください」でいい気がする。
@chelseakings
@chelseakings Жыл бұрын
敗戦=厳しく言及が常に正しいわけではないけど、視聴者が抱いてる感情や疑問との剥離が明らかにあるから良くないんだよね。インタビュアーは視聴者の代弁者であり、試合の解像度を上げる貴重なボジションなんだから活かして欲しい。 今の曖昧なやり方では、選手は何伝えるべきか迷う、視聴者は消化不良、TVは視聴率低迷で何処にも何のメリットも無い。
@morningc8697
@morningc8697 Жыл бұрын
小澤さんは、認めるところは認めて、批判するところは批判する、そのバランス感覚が心地よい。
@Yoyo_intellctal
@Yoyo_intellctal Жыл бұрын
小澤は偏見で物事を語ってるよ。 小澤にバランス感覚なんて無い。
@oomm773
@oomm773 Жыл бұрын
​@@Yoyo_intellctal そんなあなたが偏見かなw
@Yoyo_intellctal
@Yoyo_intellctal Жыл бұрын
@@oomm773 偏見ではないね。
@kessssssssss
@kessssssssss Жыл бұрын
@@Yoyo_intellctal なんでそう思うん?
@nemuta-i
@nemuta-i Жыл бұрын
​@@Yoyo_intellctalどの当たりに偏見を感じたのか教えてください😊
@アライタケオ-o9i
@アライタケオ-o9i Жыл бұрын
試合の前から聞く質問決めてる感ありますよね
@shioritoyuu
@shioritoyuu Жыл бұрын
テレビ局へ意見を言いたいときは スポンサーに言うのが一番効くよぉ
@stansilent4707
@stansilent4707 Жыл бұрын
ずっと声お掛けてくれる小澤さんに完全に同意。 思い出すのが、ベネズエラに4-1だかで負けた時もこんなよくわからないインタビューしてましたね。。
@ニッパー-r1g
@ニッパー-r1g Жыл бұрын
問題提起ありがとうございます!!!
@Yoshiro1122inSriLanka
@Yoshiro1122inSriLanka Жыл бұрын
アジア予選のときの内田さんみたいにズバッと言ってほしいです。
@Europe_help3159
@Europe_help3159 Жыл бұрын
今までそこまで考えたことはなかったけれども、確かに視聴者に現状を知ってもらうためにもインタビュアーも知識を持った人間が要点を聞くようにしなければいけないのかもしれないですね。それが国民全体のサッカー熱にもつながる可能性もありますよね。
@tobizaruninja84
@tobizaruninja84 Жыл бұрын
小澤さん、コメントありがとうございます! 自分も負け試合では敗因をどう分析しているのかを聞きたい派ですね。 ただテレビを見るライト層にとって絵面がネガティブにならないように負け試合でも可能な限りポジティブな質問を投げるようにしているのかなと想像します。フラッシュインタビューも少し長くとってポジティブ質問もネガティブ質問もバランス良くできると理想なんでしょうか。
@cyabin-hana
@cyabin-hana Жыл бұрын
どれくらいの質問だとやられるかわからないですが鋭すぎる質問だとサッカー協会がその局の番組に日本代表関係者を出さないという対応をするようなのですよね。どこまでが大丈夫かわからないので日本のテレビ局にありがちな自主規制の忖度で質問してるのでしょうけどもうちょっとツッコむかうまく質問できるインタビュアーを使ったらいいのになって思います。昔アナウンサー歴2年とか3年とかそのぐらいのアナウンサーばかり使っていて監督や選手をイライラさせていたのでそういいうことのないようにするためでしょうけど。
@keepnew7620
@keepnew7620 Жыл бұрын
日本の試合後のインタビューは、野球のヒーローインタビューに強く影響を受けてるから改善意識なんて無いと思う。
@小田学-y5p
@小田学-y5p Жыл бұрын
そう、だから、日本のスポーツ文化がつまらないのはまさしくこれ。分析する力がない。レオザ氏や小澤氏のような分析文化が欲しい。まあ野球にも言える日本が優勝しなかったら何もしない。分析もしない。
@umajin8713
@umajin8713 Жыл бұрын
いつだったかウッチーが厳しいトーンで敗戦後インタビューした時も、なんでそんなキツく行くんだ?みたいな批判多かったもんね。
@balegalethlo
@balegalethlo Жыл бұрын
テストで全然点が取れなかったのにあってるところばかり褒めて悪かったところは何も触れない 復習することが大事なのにそれも一切することもなくテレビ局もスコアにもあらわれている悪い点を指摘しない そりゃ代表は強くなんないし何も成長しないよね ダメなところは改善するよう努力する ダメなところを気づかないのであれば客観的に取り入れる アンチだの誹謗中傷だの過度な被害妄想する前にまず戦術などの見直しをしてほしいですねぇ
@kazkaz19740229
@kazkaz19740229 Жыл бұрын
日本は会社でもグループでも同調ばかりで議論が苦手。 物事を良くしよう というより お手手繋いで皆仲良く が大好き だからいいとこもあるんだけど 景気と一緒で悪くなると 改善できないんだよね
@Maple8man
@Maple8man Жыл бұрын
海外にいますがいつも日本のテレビを見て思うのはスポーツもですが政治問題、社会問題など全てにおいてバラエティ化しすぎだと思います。コロナの時もそうですが深刻な社会問題ではなくただのバラエティの材料として評論家プラスお笑い芸人、タレントなどが出てきてワイワイ騒いで煽って本質からかなり離れているように思います。スポーツもwbcでもやたらタレントがしゃしゃり出てきて本当の専門家の評論は弱いような気がします。日本の報道はここと比べると専門的に特化した番組作りが弱いような気がします。
@はち-q3d
@はち-q3d Жыл бұрын
こうして、観てるだけの国民より「中にいる」人が正しいことを言ってくれるのは嬉しい。 批判も称賛も正しい評価に基づいて行われるべき。
@山田太郎-b9y5g
@山田太郎-b9y5g Жыл бұрын
どうせコメントなんて読んでないだろうけど、ユーロ予選のスペインと親善試合の日本で比較するのはフェアではないでしょう。 それに視聴者が求めているものも違うし、批判的なインタビューをすれば日本が強くなるなんて、(サッカー)ジャーナリズムの力を過大評価しているだけでは?
@bluedestiny3736
@bluedestiny3736 Жыл бұрын
逆に言うと、サッカージャーナリストが未だにこんな認識だから駄目なんじゃないですかね。 メディア側の人間が全く成長せず、それを鵜呑みにする奴等が持ち上げるからろくに反省もしない。
@tkak1717
@tkak1717 Жыл бұрын
厳しい質問をされたときにしっかりした受け答えができれば、監督、選手の価値があがりますね。インタビューという、監督選手にとってアピールの場がメディア側に無効化されるのは、監督選手側にデメリットしかないです。
@まさまさし-g5r
@まさまさし-g5r Жыл бұрын
小澤さんみたいな発言力のある人がこう言うこと言ってくれると変わってこうって流れが生まれるかもだから本当素晴らしいと思います!
@user-cn4bv8cb5r
@user-cn4bv8cb5r Жыл бұрын
森保続投を支持した人だからね、不信感が拭えません。
@cityzen9320
@cityzen9320 Жыл бұрын
ぜひ小澤さんにやってほしいです サッカーについて詳しく無い人がインタビュアーだから用意されたような質問しかせず、試合直後に視聴者から求められる質問に変えられないのでは?と思ってしまいます。今の質問内容は、正直試合前でも考えられる
@user-me2dw4je1j
@user-me2dw4je1j Жыл бұрын
森保も毎度お馴染みのコメントであの時間無駄に思えてしまいますね もっと核心についた質問や答えを引き出すインタビューアーを揃えて、腐ったJFAを蘇るようにしてほしい
@Histoire318
@Histoire318 Жыл бұрын
反対意見を自分の意見に対する攻撃だと受け取る、だから日本人は議論が出来ないとよく言われる 内容が正しいか正しくないかに関わらず、指摘や批判するのが失礼だっていうくだらない考えがあるんでしょうね だからこそ、ちょっと踏み込んだことを言う人が出てきただけで「よく言った」みたいな扱いになる、それが当たり前であるべきなのにね
@joekoms4402
@joekoms4402 Жыл бұрын
その通りです。私達ファンがメディアを動かし、それが選手の緊張を保ち良いプレーをしようと心がける事に繋がります。更にファンとメディアが監督を辞任へと追い込む事もあります。日本のサッカーファンも貴方のような意識で、勝敗に関わらず時には厳しい目で見る事が日本のサッカー全体のレベルアップに繋がります。
@Magnificent564
@Magnificent564 Жыл бұрын
聞きたくない意見にすぐ誹謗中傷だって言い出す人にも通ずる事柄ですね
@ふく-k1b
@ふく-k1b Жыл бұрын
テレビのサッカー班にそんなポリシーはないでしょうね。あくまでサッカーという一つのコンテンツを使って視聴率が獲得し収益を得たいだけですから。テレビから聞こえてくるサッカー実況&解説も聞いてて飽き飽きします。そして小澤さん最後にプチ営業してるの抜かりない✨w
@user-jyagakiller
@user-jyagakiller Жыл бұрын
今は批判的なインタビューすると「あなたが監督になったらそうしてください」とまるで素人は黙ってろとでも言いたげなコメントをされますから局側もやり難いと思います。 しかし監督のインタビューでの受け答えがふわっとしているのはどうすれば成功するかがイメージできていないからどこが足りないのかわからないというのが素人目にも分かるレベルにいます。 小澤さんのようにそこをわかって詰められる方が増えることを願うばかりです。
@hachi9759
@hachi9759 Жыл бұрын
小澤さんのいう通りだと思います。日本代表の試合は普段サッカー見ない人もみるから、一般的になってしまうのは仕方ないかもしれないが、実況、アナウンサー、解説にもっとレベルアップしてほしいな。と思う。
@Miki-tg2lt
@Miki-tg2lt Жыл бұрын
敗戦時 何故負けたのか監督の意見を聞きたい時に、応援してくれてありがとう、選手はトライしてくれ、全力を尽くしくれました、サポーターに勝利を届けられなくて残念です。 見たいなインタビュー、受け答えしかないので、試合後のインタビューを見る気がなくなりました。
@シゲちゃんねる-z6s
@シゲちゃんねる-z6s Жыл бұрын
素晴らしいコメントです。テレビ局離れも加速しますね
@はるみ-p4r
@はるみ-p4r Жыл бұрын
これは本当にそう思う。 代表中継でも元選手の内田篤人さんや中村憲剛さんがインタビュアーの時は結構面白いけど、普段の地上波はマジで酷い。 まぁ地上波が酷いのはインタビューに限らないけど…
@moc-ame
@moc-ame Жыл бұрын
‘’批判‘’ や ‘’ネガティブ‘’ では無く ‘’本質‘’ や ‘’具体的‘’ な質問が、フットボール•リテラシーを高め チームやファンの質的向上に成る 日本フットボール向上を、誰かが妨げてる。と邪推してしまう
@HONMACCHI
@HONMACCHI Жыл бұрын
国民性なのかなと感じます。 野球でも、政治でも、芸能でも、近いものを感じますし。
@moc-ame
@moc-ame Жыл бұрын
@@HONMACCHI さん うん。国民性だと思います。 本質や具体的な事、思ってる事を話すと ‘’暑苦しヤツ‘’ と、思われたく無いから 忖度と社交辞令で、ニヤニヤしながら無関心を装い、いい人演じても、人の粗探ししながら、舌打ちする。 みんなが、人間不信の疑心暗鬼で鬱になる。 そんな国民性を改善して、‘’思ってる事を、気楽に話そうよ‘’ って事ですよね 暑苦しくて、ごめんネ 笑
@sin_e_mon
@sin_e_mon Жыл бұрын
倉敷さんがず~っと前から仰っている事ですね。 そしてそれはインタビューなどと言う(数という意味で)限定的な範囲ではなく、解説者など表に出てサッカーを語る人々に対してですが。 まぁ、ライト(無料じゃないと見ない)層に向けたものの場合は、現状でも仕方ないかな…。 コア層に向けたものでも酷いのが多いので。
@へいゆー-w8h
@へいゆー-w8h Жыл бұрын
マジで本気でこの問題を全てのマスコミが肝に銘じるべき。
@MKpanda72
@MKpanda72 Жыл бұрын
動画の内容にも共感出来る部分や感心した切り口はたくさんあったけどコメント欄を読んでいて「アナウンサーはサラリーマンだから無理」と書かれているのを見てそちらの方により強く共感してしまった。
@user-tw7rw6sp1w
@user-tw7rw6sp1w Жыл бұрын
何が悪かった、何が良かったをしっかり質問しないとW杯を見てサッカー好きになってくれた新しいファンの人達が何が悪いからこの試合は上手いいかなかったのか分からない、分からないから、勝ち負け以外にどういう部分を見ればいいのか分からなくなると思います。質問し、答える事はその事をより深く知る事になると思うのでもっと上っ面じゃないサッカー中継がみたいです。
@ラスコー-v9b
@ラスコー-v9b Жыл бұрын
自民党の政治家に対してだけはアホほど強気に出るくせに こういった場では何も聞けないでヘラヘラしてるだけでよく仕事した気になれるもんだわ
@tkd481215
@tkd481215 Жыл бұрын
日テレは北澤使い続けるあたりでやる気のなさを感じますね
@cahnamacha5286
@cahnamacha5286 Жыл бұрын
日本のマスメディアの記者って筋書きありきでインタビューしてるイメージ、毎回予定調和で全く面白くない。
@noriheiful
@noriheiful Жыл бұрын
途中で箱根駅伝を見てるかのような錯覚になりました…
@bangkok1391
@bangkok1391 Жыл бұрын
日テレのキーちゃんと槙野の解説も酷かったー。日本がミスしてもべた褒めシュート外してもべた褒め負けてもべた褒め。逆にコロンビアが良いプレーしても全然褒めない…日本以外見えてないみたいだった😮😮😮
@MultiMasanobu
@MultiMasanobu Жыл бұрын
忖度も残念ですが、厳しい質問に正面から答えるというプロ同士の対話の方が動画コンテンツとして余程面白いです!
@croka3rd315
@croka3rd315 Жыл бұрын
中継すらほとんどしない地上波にサッカー班……っていうか試合の内容分かる人がいないんじゃ?? 地上波にジャーナリズムや視聴者への誠実なんて……いつから無いのだろう…
@charman302
@charman302 Жыл бұрын
どうなんだろう。日本はこれでも強くなってきたわけだし、良さでもあるんじゃないの?メディアが厳しく叩いて不協和音を起こしたり、サッカー人気を下げていいことがあるとは思えないね。
@junkikubo5410
@junkikubo5410 Жыл бұрын
「日本敗戦! 小澤一郎 忖度なし!激辛インタビュー まもなく!」というテロップが右上あたりにでて、エンタメ的な扱いをされて、これじゃない感にがっかりする未来がわたしには見えます。
@ハジメ-z8y
@ハジメ-z8y Жыл бұрын
選手レベルだったりレベルアップしてるのにそれ以外が日本は全然変わってない気がする。 DAZNで中継してた時は内田がズバッと聞いてくれて良かった。
@kenjigorougorou3318
@kenjigorougorou3318 Жыл бұрын
内田さんも地上波なら最初の頃より遥かにトーンダウンしてメディア人化してるけどな。 いっそ地上波に出ずに厳しく行けるDAZNだけでいいのに。
@ハーパー-s6x
@ハーパー-s6x Жыл бұрын
権力者より権力者を批判する者への批判が集まりやすい 実に日本的な風習といえるのではないでしょうか…
@アイディー-k6x
@アイディー-k6x Жыл бұрын
局側のコマーシャル的なあるいはJFLとの関係的な事情もあるのだろうけど、そもそも日本人は批判的な意見を相手に直接ぶつけたり議論そのものを苦手(当事者じゃなくとも目にすることすら嫌う)なところがあるからね…
@まほろば-i6v
@まほろば-i6v Жыл бұрын
サッカーを真剣に見てる人にとっては不満だろうけど、地上波でそういう目線でサッカー見てる人って全体の数パーセントだろうし、ほとんどを占めるなんとなく見てる人にとっては負けたから批判ってよりもなるべくポジティブにってやった方が良いって考え方もわかる 南米とか動画で触れてるスペインみたいにサッカーを真剣に見てる人が多い国だとしっかり批判した方が受けがいいだろうけど、日本はそうじゃないからね レベルを上げなきゃいけないって締めてるけど、地上波を担当してるメディアはなるべく見てる人に合わせてレベルを下げたいって思ってるんじゃないかな
@user-ek9iv5qt5g
@user-ek9iv5qt5g Жыл бұрын
まさにその通り。 批判ありきではなく、 良かった時は褒めていいが、ダメだったところはどこなのかしっかり聞いてほしい。そうでないと成長できないと思う。
@m454youtube
@m454youtube Жыл бұрын
地上波のインタビューなんかより「なぜJで全く結果の出せなかった名波が代表の戦術を任せられているのか?」 この当たり前のこと書くライターが居ないほうが問題。真の忖度はそっちでしょ。 EURO予選でスペインがスコットランドに完敗するのと、親善試合で日本がコロンビアに負けるのは全く訳が違う。何を比べてんだか
@kenken4799
@kenken4799 Жыл бұрын
そういう質問をしようとする意識がないのはもちろんのこと、そもそもインタビューアーにそれだけの視点、知識がないのかなって思っている、、
@niyasan1817
@niyasan1817 Жыл бұрын
協会やスポンサーは批判的な内容は受け付けないスタンスなのであろう。各メディアは法人、個人含め取材のパスを失いたくないため、忖度しなければならない。
@user-pq6ct1hb1r
@user-pq6ct1hb1r Жыл бұрын
何を言っても「あなたが監督になったらそうしてください」と言われて終わるからなぁ。
@MOS-mq9rq
@MOS-mq9rq Жыл бұрын
言うだけなら誰でも出来るんだよ レオザなんか自分で監督やってみたら0勝7敗で惨敗しちゃったからな
@ddajdb
@ddajdb Жыл бұрын
@@MOS-mq9rq サッカー経験者じゃないからわからんけど彼は経験者なら誰でもわかることドヤ顔で語るらしいね。そういう勘違い記者にも結構いるんだろうな
@権田周平
@権田周平 Жыл бұрын
​@@ddajdb レオザはサッカー未経験で元お笑い芸人のウイイレ厨やからな。
@kuso-suimin
@kuso-suimin Жыл бұрын
隙あらばレオザ
@hubukisiro
@hubukisiro Жыл бұрын
@@ddajdb アドバイス求めてる守田とかってアレなの?
@ほそながおじさん
@ほそながおじさん Жыл бұрын
ボールが動いてる時に画面の1/4を埋めて顔写真貼って見えなくしたり質問が緩かったりは見る側のリテラシーの問題 日本を強くするには観る側が番組の構成についての抗議メールくらいは出してもいいのかもしれないですね
@須藤まさき-q7i
@須藤まさき-q7i Жыл бұрын
すばらしい指摘だな!小澤さん熱いね! まぁ国民性ってもんが大きいと思うけどねー。 どうしても日本人って気弱で優しいんで、監督や選手に配慮しちゃうんだね。 でも、だからこそ、汚れ仕事上等と言ってる小澤さんにやってほしい! べつに怒りたいわけじゃないんだよな。試合見て素直に湧いてきた疑問をしっかり問いかけようぜって話なんだよな。
@ntheweird
@ntheweird Жыл бұрын
わかります。そもそも批評の地位が低いから批評と批判はすぐ取り間違えられるし、建設的な批判も敵対的なものと捉えられる。だからちょっと厳しくやろうという時ですら「ご意見番」みたいな人が見当違いのことを言ってお茶を濁して終わりになる。 昔、倉敷さんがサッカーを語る言葉を豊かにしたいと仰ってたと思いますが、それから20年近く経ってサッカーを語る言語状況は変わったでしょうか? 選手たちの成長に追いついてないと思います。
@Miki-my9nh
@Miki-my9nh Жыл бұрын
小澤さんの「負けた試合なのだから、敗因ついてなぜ尋ねないのか。サッカーファンに対して不誠実だ」の意見には全く同意します。
@user-vr8pr9ux6d
@user-vr8pr9ux6d Жыл бұрын
試合の内容にもどかしさを感じて終了後の監督インタビューでも、もどかしさを感じて結局虚無になる代表戦。 テンプレのような質問ばっかだし小澤さんのおっしゃる通りです。
@niko2512
@niko2512 Жыл бұрын
テレビだと腹立つの解ってるから、試合終わったらインタビュー見ないで消してしまう。
@相田健介
@相田健介 Жыл бұрын
ホント指揮官の敗因分析くらい訊いてほしい
@みらにすた22
@みらにすた22 Жыл бұрын
日本テレビのサッカー中継は、解説も含めて特にひどいですね。
@ありがとう-j5b
@ありがとう-j5b Жыл бұрын
本当にそう思います。
@kk-gj3yh
@kk-gj3yh Жыл бұрын
でもさ、過去にも何度か際どい質問したインタビュアーがいた記憶があるけど、大抵、選手側が不機嫌な態度になったりして、案の定、ネットでそのインタビュアーが叩かれてたけど。選手側もファン側も結局そういうことなんだって。そりゃ叩かれるだけならまだしも、選手から嫌な態度されるならそんな質問したくないっしょ。ダバディさんも小澤さんもカメラの前でやってみたらいいと思うわ。
@ロナウジーニョ信者
@ロナウジーニョ信者 Жыл бұрын
小澤さん、褒めるとこは素直に褒めて批判するところはちゃんと批判するから そのバランス感覚が聞いてて心地良い。
@ハラミケイ
@ハラミケイ Жыл бұрын
最早カルチャーなんでしょうね(笑) ただし、ネットも加熱し過ぎてワールドカップ前も誹謗中傷がありましたので、 バランスを取る形で サッカー協会も上手く利用していきたいですね。
@fantasistalefty
@fantasistalefty Жыл бұрын
いつも小澤さんの動画楽しみにしてます! 選手同様、監督もメディアも視聴者の見る目もレベルアップしないといけないですよね! 人への気遣いは日本の素晴らしい文化ですが、競争において特にプロフェッショナルにおいて忖度は1番邪魔になると思います! 僕も視聴者として見る目を養いたいと思います!
@pekopekopeko9763
@pekopekopeko9763 Жыл бұрын
オリンピックのインタビューとか見てれば分かるけどアナウンサーが選手を責めてる様に見えちゃって結局それを批判するんですよね。視聴者はそういう所に敏感なんだなと思います。
@吉田貢-o6m
@吉田貢-o6m Жыл бұрын
ワールドカップでドイツ、スペインに勝って『森保さん、ごめんなさい』と宗旨替えした方々がたくさんいますからね。いまさら期待しませんよ。今に始まった話じゃないでしょ。
@スミスジョン-b1z
@スミスジョン-b1z Жыл бұрын
「取材対象を喜ばせることがインタビュアー、ジャーナリストとして優れている証である」 こういうめちゃくちゃな風潮が日本にはある 報道として破綻しています
@赤井健二-p9p
@赤井健二-p9p Жыл бұрын
視聴者も自分が感じるフラストレーションとテレビのやりとりが大きく乖離してると ウンザリしたり呆れて気持ちが離れてしまうと思うんですよね。ワイドショーみたいに 怒りを煽って選手や監督への中傷を招くのは違いますし、この辺のバランスは デリケートかもしれませんが。そこが分かっているサッカー関係者なり代表チームの人間と プライベートから本音で話してるような元代表選手に、ちゃんと視聴者の『代弁』を させないと人気低迷という形でサッカー協会が損をするのでは。
@よしの-o3o
@よしの-o3o Жыл бұрын
敗戦の理由聞かれても次に活かそうとしか答えられないでしょう。ずっとそうです。これからも。
@A.Rimbaud
@A.Rimbaud Жыл бұрын
問題点から目を逸らし、臭いものには蓋してその場をやり過ごす
@mshk6259
@mshk6259 Жыл бұрын
まさに我が意を得たりです。ありがとうございます。 ここ最近の協会、スポンサー、マスコミのなあなぁ感がひどすぎます。サッカーでどう儲けるかしか考えてないですね。
@user-pm3td5fy3c
@user-pm3td5fy3c Жыл бұрын
ワールドカップ前の試合でウッチーがインタビュアーしてた試合で吉田相手に結構キツイインタビューしてたけど、あれくらい聞いてほしいと思った。 まああれはウッチーだからこそできたんだと思うけど。
@バルジョーバルジョー
@バルジョーバルジョー Жыл бұрын
これだけsnsで忖度なしの刺激的なコンテンツが出回ってるなかで、未だに他方に配慮しまくりで当たり障りのないコンテンツを量産し続ける地上波 そりゃ誰も観ないわと改めて実感しましたね
@バックドロップ-h9l
@バックドロップ-h9l Жыл бұрын
個人的にですが、今批判することそのものが悪みたいな風潮があって、そのせいで切り込んだ質問もし辛い環境になっていると感じます。誹謗中傷と批判の区別がついていないのもた原因でしょうね。
@Ms-ik1oo
@Ms-ik1oo Жыл бұрын
国民性ですよね。 ゲームやアニメも異常なくらいにceroが表現規制する。 テレビも少し気に入らないと番組にクレームを入れる。 あと、国民はサッカーに興味が薄いと思います。 だから大多数の普段サッカー見ない層に放送が寄る。 普段サッカーを視聴しない方は感動で終わりたい。 だから、w杯ベスト8に行けなくても采配や試合内容が悪くても関係ない。 人柄が良さそうな森保監督をとりあえず称賛する、、、、 真剣にサッカーを応援する層は少数派だから声が潰されると感じます。
@tirosankiti
@tirosankiti Жыл бұрын
せめて局アナじゃなくサッカーもっと知ってる人にインタビューさせて欲しい。
@goromai5499
@goromai5499 Жыл бұрын
森保監督も「フワッとしたことしか聞かれないので、核心は明かさず結果や感謝を述べるようにしてる」と明かしてますもんね。 だいたい地上波のスポーツは全てこれ。応援や感動をありがとうばかりで終わったらポイ。問題点の分析や改善点の提案など出来ない。 TV局が自前のスポーツチームを持ってたり、その大会の放映権を持ってたりするから、自前の商品を悪く言うことは出来ないし、スポンサーへの忖度で批判はタブー。 彼らは仲良いから友達の批判はしない。だから横並びでどのtv局見ても同じ報道ばかり。 でもサッカーは批判精神あったけど、東京オリンピックが決まってから露骨に宣伝ばかりになった。視聴者が見たい情報より、tv局が宣伝したいのを放送するのでtvは見なくなった。 クロスオーナーシップが大きな原因と思う。欧米では禁止されてるはずなので、外国人には理解不可能だろうね。 問題なのは、daznなどのネットメデイアのインタビューアーも素人?がフワッとしたインタビューばかり。実況や解説が直接して欲しい。まずはJリーグからお願いしたい。ネットメデイアに期待しています。
@Ishka0729
@Ishka0729 Жыл бұрын
これは悪いことではないという前提で言うのですが、特に代表戦は「にわかのにわかによるにわかのための中継」になっているので、突っ込んだ質問、特に批判的な質問はしづらいんだと思いますよ。「なんであんなひどいことを言うんだ!」と言われた日には、現代では面倒なことになるので。見る方にもリテラシーが必要ですが、そういう番組はもう地上波にはありません。
@バックドロップ-h9l
@バックドロップ-h9l Жыл бұрын
全体的に視聴者のレベルが低下してると思います。サッカーに限らずこれで炎上するの?って思うこと増えましたし。
@kureshin904
@kureshin904 Жыл бұрын
@@バックドロップ-h9l レベルというより、表面上に表れやすくなったからでは? 極端ではあるけど、ネット以前では10人が騒いでも凪だったけど、以後は10人の騒ぎがいわば全世界に発信されるわけだし
@3h4tlb
@3h4tlb Жыл бұрын
サッカーが根付いてるスペインと日本の差 民放で悪い印象植え付けると代表人気が落ちると思ってるから当たり障りない感じになる
@CR7-Madridista
@CR7-Madridista Жыл бұрын
去年W杯アジア最終予選だったと思うけどインタビュアーとして内田が欧州基準の結構手厳しいインタビューしてたくらいで、それ以外はほんと忖度丸出しだよな 日本代表の試合で批判的なインタビューを聞いた記憶が無い
@ferdinandhiro3474
@ferdinandhiro3474 Жыл бұрын
カタールW杯でベスト8の目標が未達だったのにも関わらず所謂「感動をありがとう」勢が出てきてしまうのは、報道する側「にも」問題があるなぁと。「今日上手く行ったと思うところ、そうでなかった所を教えてください」何故この質問すらできないのか?甚だ疑問である
@sunafukin333
@sunafukin333 Жыл бұрын
「W杯後の凱旋試合」という興行の意味合いとしてしか協会もマスコミも認識してなかったからネガティブな捉え方はしたくなかったんだと思う。 お客さん沢山入って良かった〜ぐらいしか思ってなさそう…
@aquariusboar
@aquariusboar Жыл бұрын
こちらは、選手や監督のその時の感情や思考、その時の事象などを知りたいのであって、局のヨイショや局が言ってもらいたいことを知りたい訳では無いので、もっとサッカーを好きになって(興味をもって)中継して欲しいですね。 開始前に色々やってるのだから、終わったあとのことも、もう少し工夫して楽しませてもらえたらと思います。
@ShinyaSmile
@ShinyaSmile Жыл бұрын
小澤さんがこういう事言うの珍しいな
@new_GATA
@new_GATA Жыл бұрын
インタビュアーが厳しい質問を投げ掛け、それに対して答えた形であれば、批判的な内容の回答であっても「質問に答えただけ」。 でもインタビュアーがどんな酷い内容でも褒めそやす太鼓持ちしかしなければ、選手・監督は自ら批判的な内容の口火を切らなくてはならない。 「みんな頑張ってたし褒めてくれてるのにこいつは文句を言うのか。批判するのか。嫌な奴だ。空気を乱す奴だ。こんな自虐野郎がいるから日本は弱いんだ、いやビッグマウスだ自分を何様だと思ってるんだ」等々、選手や監督に批判を向ける人も出る。ヘイトすら湧く。 忖度報道は選手や監督を甘やかすどころか、何もかも選手や監督の自己責任にさせて色々言わせる、無責任で卑怯な態度だと感じます。 こういう側面も有り、問題だなと感じています。 他の方も言っていますが、サッカーだけでなく日本社会全体に蔓延する問題でもありますね。 スペインの質問内容、本当に痛い所を突いて少し驚くくらいでしたが、 お陰で回答内容もとても面白かったです。
@maimai-pl7cn
@maimai-pl7cn Жыл бұрын
テレビ局は文化を作ろうとする気ないし期待しなくなったな
Dad gives best memory keeper
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 25 МЛН
У ГОРДЕЯ ПОЖАР в ОФИСЕ!
01:01
Дима Гордей
Рет қаралды 8 МЛН
POV: Your kids ask to play the claw machine
00:20
Hungry FAM
Рет қаралды 16 МЛН
Dad gives best memory keeper
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 25 МЛН