大きな神社の周りに売○街が多い理由【明治初期まで続いた歩き巫女の歴史】

  Рет қаралды 26,890

春日陽のレトロ近現代史

春日陽のレトロ近現代史

Күн бұрын

Пікірлер: 46
@yamada_hajime8
@yamada_hajime8 10 ай бұрын
ばいーいんしゅん、やめて(笑)
@多摩朗
@多摩朗 10 ай бұрын
森の石松が金毘羅山にお参りした折、脱童して来いと言われて寄った遊女屋で夕顔さんに恋して帰る話が泣けた。
@松本悠佐
@松本悠佐 10 ай бұрын
楽しく観させて頂きました。この年になり精進落としの意味を知りました。
@私は元のら猫
@私は元のら猫 10 ай бұрын
知らない事だらけでした。ありがとうございます。🥲💧
@tea5778
@tea5778 10 ай бұрын
伊勢の地元の人から聞いていたよ。このスピリチュアルブームで伊勢参拝者が増えたけど、知らない人がほとんどだろうね。自分に都合の良いきれいな部分だけ見て、この土地一帯に清らかな気が流れている!とか悦に入っていて…そこは遊郭跡なんだけどね😅
@ワッフル-p6e
@ワッフル-p6e 10 ай бұрын
性格悪w
@bllydncrpbdrummer
@bllydncrpbdrummer 10 ай бұрын
地元の神社の裏にはかつて児童公園があり、その真正面に大きなポルノ映画館がありました。 ポスターや看板が大胆で、建物全体がピンクがかった肌色に見えた記憶が....小学生には刺激的かつ気まずい存在でした。 太古では性は魔除け的な意味合いもあったでしょうし、ある意味理に適った立地条件だったのでしょうか。 にしても...堂々と目立つ場所にポルノ映画館なんて、大らかな時代でしたね。
@沙羅双樹-d5l
@沙羅双樹-d5l 10 ай бұрын
現在でも生駒山の参道には小さな旅館?という形式の宿があります。新地という処ですよね。 聖天さんへ参拝してから昇天するわけでしょうか😮
@しのやん-x6u
@しのやん-x6u 10 ай бұрын
ワイの生まれ育った伏見区にはお寺さんで買えるインブのお守りがありましたよ。 月桂冠とか黄桜の近くやし宿屋街も栄えてましたね。
@biwa108
@biwa108 10 ай бұрын
伏見の長建寺ですね。 弁財天さまが祀られたお寺で女難避けのご利益があるとか 女性器の形にしか見えない宝貝のお守りの効果は抜群で、女難避けどころか女性すら近づいて来なくなりました(泣)
@iidukafly
@iidukafly 10 ай бұрын
​@@biwa108アソコの別名が「弁天様」なので・・・
@honeybee1987
@honeybee1987 10 ай бұрын
なるほどすぎた。
@-mog-san6327
@-mog-san6327 10 ай бұрын
宮島にいったとき、なんでやってなさそうな旅館みたいな建物がいっぱいあるんだろ?って思ったけど、なるほどそういうことだったのか。
@yoshi-yu6sn
@yoshi-yu6sn 10 ай бұрын
最近、天〇宗のお寺での性暴力被害が問題になりましたが、神社やお寺のスケベ性癖は今も昔も変わらないのかも。
@WestChiba
@WestChiba 10 ай бұрын
「花嫁は ひとつひっても 命がけ」 この江戸時代の川柳に屁負い比丘尼がいかに必要だったかが表れてますね。
@uzimushizigok
@uzimushizigok 10 ай бұрын
寺の近くのイメージが強かった。高岡、大和郡山、天王寺西本願寺、建仁寺など。 だけど氣比大社、八坂神社や石清水八幡宮の近くにもあったりする。
@moriritz9715
@moriritz9715 10 ай бұрын
伊勢海女さんのトップレス姿も江戸からの旦那衆の目の保養として名物だったそうですね
@にゃーにゃん-w2j
@にゃーにゃん-w2j 10 ай бұрын
神社や寺の近くにラブホも多い
@FreezeQueen-k4h
@FreezeQueen-k4h 10 ай бұрын
これで浦島太郎の謎が確実に解けた気がします。薄々思ってはいたことがやっぱり正しかったんですね。スッキリしました。
@togo0083
@togo0083 10 ай бұрын
毎回めちゃくちゃ勉強になります!
@ぶるん-k7p
@ぶるん-k7p 6 ай бұрын
信仰と芸能の分離、 巫女と遊女、 聖と俗は隣り合わせ…。 なーんて言葉もあるよねーっていう話。。。 なぜ日本人男性が 「巫女さんみたいな清楚な人が好き」 「美"少女"が好き」 ということを言うのか、 この動画やこのチャンネルの動画を見てて 子供の頃からずっと感じてきた違和感についての ヒントがたくさんあって、勉強になりました。 女性に必要な教養が詰まってると思います。 古事記ベースの民俗文化も含め。 ずっと気になっていたけど 日本人男性がよくいう、 女性のタイプに刻まれてるフェチズムも、 これは"民俗文化"そのものなんだなーと思いました。 なんか、 汚れの有る無しとか 精進落とし目的、お伊勢周りツアー、 ルーティンとかも あえて自分を抑圧、さらに解放、という 躁鬱的な文化がすごいんですね…。 しかも自らそれを無意識にやってるというのも、 なるほど無意識レベルで日本に"病む文化"が残ってる訳ですよね。 今と何も変わらない。 日本以外でもそうだけど。 科学があっても 人間も結局動物以上になれないんだな。 勉強になりました!
@tama-eh4vn
@tama-eh4vn 10 ай бұрын
浅草寺の近くに吉原遊郭😂
@雲助2号
@雲助2号 10 ай бұрын
そういえば、江戸時代の房州(千葉県南部)の若い衆は、大山参りで筆下ろしをしたそうです。 落語でも出て来る位、当時の人気スポットですね。 まあ、江戸から一泊で行け遊廓があればそりゃ人気も出ます。
@tatsuya8152
@tatsuya8152 10 ай бұрын
ちょっと違うかもだけど各市役所廻りって結構風俗営業の許可が出ているんだよね
@18473
@18473 10 ай бұрын
今のアイドルやVtuberも アイドルが枕営業をするのも アイドルが歌を歌い踊り、 彼女や彼氏がいないことを宣言する必要があるのも 巫女と同じなんだろうね。
@nattousenbei
@nattousenbei 10 ай бұрын
精進落としという都合のいい言い訳大好き
@machazard
@machazard 10 ай бұрын
琴平には今もソープ街があるよね。
@MPDplusNPA
@MPDplusNPA 10 ай бұрын
それももう結構少なくなってる上オバハンばっかりって聞いた
@machazard
@machazard 10 ай бұрын
若い子がいても、出稼ぎ嬢でしょうね。
@メロウイエロウ24
@メロウイエロウ24 10 ай бұрын
歩き巫女...インカラマッみたいやな
@山田太郎-c7x3q
@山田太郎-c7x3q 10 ай бұрын
歩き巫女さん・・・ お願いします❗❗❗❗
@iidukafly
@iidukafly 10 ай бұрын
「お詣りして来る」と言って「弁天様」を拝んでくるんですね😅  分かり易い言い訳ですよw 可愛い女学生が話す事じゃないデスよぉ😂
@はるちゃん-n5d
@はるちゃん-n5d 10 ай бұрын
ばいーんしゅん
@饅頭太郎-x1h
@饅頭太郎-x1h 10 ай бұрын
素晴らしい異性愛ですね?愛から一番遠い関係だよ
@sayaandmasa
@sayaandmasa 10 ай бұрын
長田神社と湊川神社の間には福原がありますね。
@桐原仁
@桐原仁 10 ай бұрын
農協ツアーと同じだな
@nekonokobun
@nekonokobun 10 ай бұрын
右翼 保守系の動画じゃ隠す事実を公開してくれて ありがとう 参考になりました
@ponpon-ponsuke5467
@ponpon-ponsuke5467 10 ай бұрын
コレが生臭坊主と言われる由来である 🤣
@熊澤典子-h2v
@熊澤典子-h2v 10 ай бұрын
こんばんは
@pj3km
@pj3km 10 ай бұрын
風俗業は立派な職業(アイドル業も立派な売春業だし)のどこが問題なのかがわからぬ、30歳にもなって童貞のほうが遥かに恐怖なのだが?
@ボルトジョルノ
@ボルトジョルノ 4 ай бұрын
職業として誇りを持ってやってる人はともかく、貧困女性や判断力が未熟な未成年といった社会的弱者が巻き込まれないように禁止してるんだと思う。
教科書には載っていない日本近現代(明治・大正・昭和時代)の謎12選
22:33
明治時代から発売されているロングセラー商品とは?
19:30
春日陽のレトロ近現代史
Рет қаралды 10 М.
Жездуха 42-серия
29:26
Million Show
Рет қаралды 2,6 МЛН
번쩍번쩍 거리는 입
0:32
승비니 Seungbini
Рет қаралды 182 МЛН
КОНЦЕРТЫ:  2 сезон | 1 выпуск | Камызяки
46:36
ТНТ Смотри еще!
Рет қаралды 3,7 МЛН
【ゆっくり解説】世界史の概念を覆すヤバすぎる古文書6選
21:35
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 2,4 МЛН
明治・大正時代のお風呂、銭湯はどのようなところだったのか?
20:06
春日陽のレトロ近現代史
Рет қаралды 40 М.
昭和時代に流行ったタバコ銘柄と文化を一挙紹介!
24:17
春日陽のレトロ近現代史
Рет қаралды 100 М.
縄文時代の叡智な事情がハゲしすぎる!!【ゆっくり解説】
26:54
古代史ヤバイ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 5 МЛН
幕末の出島の生活・1日ルーティン
19:57
春日陽のレトロ近現代史
Рет қаралды 6 М.
【戦時中のトイレ事情】もしあなたが戦場で便意をもよおしたら?
32:04
春日陽のレトロ近現代史
Рет қаралды 87 М.
Жездуха 42-серия
29:26
Million Show
Рет қаралды 2,6 МЛН