【東大落ち早慶etc】学歴コンプレックスに陥りやすい進学パターンを本気でまとめてみた

  Рет қаралды 52,028

信長【京大卒】

信長【京大卒】

Күн бұрын

Пікірлер: 140
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku Жыл бұрын
皆さんの周りで「学歴コンプレックスをこじらせている人」がいれば、進学先も含めてコメントで教えていただけるとうれしいです!(先輩・同級生・後輩など) 例)一浪早稲田商落ち→明治商進学
@ロンドベル-h8e
@ロンドベル-h8e Жыл бұрын
わい 中学受験で第一志望落ちた時から東大いきたいと言い勉強し始める→今年から日大生産工 ahaha
@yuri_chem
@yuri_chem Жыл бұрын
現役東大理1落ち早稲田理工です(一応仮面で東大理2受けたけど落ちました)
@ふじいひでつぐ
@ふじいひでつぐ 6 ай бұрын
げん駅、大阪基礎工、一浪京都工落選、二浪文転、京都法落選、結局、慶大、法。あと、なにもしない、 20:35
@鎌田英明-c6f
@鎌田英明-c6f 4 ай бұрын
早稲田理系は、医学部以外はええでぇ😆
@ZuppaDiFunghi
@ZuppaDiFunghi 5 ай бұрын
ウチ父親が早稲田法、母が上智、姉が横国、自分が東京農大(私立日東駒専レベルとされる大学) でも家族全員「私は生物が苦手だから農大は合格できない、すごい。」って言ってくれた。
@iLoveTYMCHUB
@iLoveTYMCHUB Жыл бұрын
超進学校から早慶は、本人的には落ちこぼれた意識でも周囲からはエリートと取られるから板挟みでエグそう
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku Жыл бұрын
超進学校に行っちゃうと、「東大・京大・国公立大医学部が理想、最低でも旧帝レベル、私大は落ちこぼれ」みたいな価値観に染まってしまうので、危険なんですよね・・・。
@関東地方の住人
@関東地方の住人 Жыл бұрын
@@nobunaga_ku 難関国立落ち早慶でも、現役で大学に入り、しかも司法試験や会計士試験などの難関資格試験に受かったような者なら、学歴コンプはほとんどないと思いますよ。 しかし、岸田総理のように、浪人しても国立に受からず、しかも司法試験に合格しているわけでもなければ、学歴コンプは大きいと思いますね。 政治の世界は、当選回数で出世が決まる年功序列なので、地盤看板があって若くして当選できる世襲議員が圧倒的に有利です。 政治の世界は、年功序列で能力主義が徹底していないために、岸田のような無能でも首相になってしまい、日本の不幸を招いていると言えますね。
@AAA-o1v9m
@AAA-o1v9m 6 ай бұрын
学歴コンプだと、滑り止め蹴って浪人して、結果が蹴った滑り止めに入学があるんじゃないかな? 東大、早慶でやると目も当てられない。
@myme4169
@myme4169 Жыл бұрын
全く触れられてないけど、国立後期組は前期から2ランク程度下の大学を受けてるだろうから、コンプ拗らせてる人多いと思う かくいう自分も拗らせそうになった1人だけど、後期入学者の割合が多い大学だったのと、前期組にも優秀な人が多いことに気づけてコンプレックス持たずに済みました
@ansisnear
@ansisnear 8 ай бұрын
今年京大落ちて九大に行きます(工学部)。みんな祝福してくれるのに心の底から喜べず苦しんでましたが、同志社に行く世界線や東大落ち早慶の皆さんのことを想像すると俺は幸運だったんだなと思えるようになりました。ありがとうございます。
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 8 ай бұрын
九州大学はめちゃくちゃ優秀な大学です! 福岡はいいところなので、エンジョイしてください!
@ansisnear
@ansisnear 8 ай бұрын
@@nobunaga_ku はい!もうSNSに怨嗟垂れ流すのはやめます!博多ラーメン食べまくるぞー!
@kd9450
@kd9450 Жыл бұрын
岸田大っ嫌いだけどこの一点だけは同情するわ
@MrJONHY
@MrJONHY 8 ай бұрын
東大落ちの早慶は言う程の落差を感じないけど京大落ちの同志社は本当に落差があり過ぎる。
@ばいく-i2u
@ばいく-i2u Жыл бұрын
国立受験は身の程を弁えるすぎるのもあかんけど、無茶しすぎるのもあかん 受験校の選定が本当に難しいんだよね
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku Жыл бұрын
無理して京大に突っ込んで落ちて、後期も落ちて、結局同志社に行くのであれば、最初からレベルを下げて大阪大や神戸大とかにしておけば受かっていたのに・・・、というパターンは関西ではよく見られます。 東大や京大に憧れるのはわかりますが、身の程を弁えないと、悲惨な末路になるのが大学受験ですね。
@vocabjourney23
@vocabjourney23 Жыл бұрын
前期一橋落ち、後期埼玉です。後期埼玉は地帝落ちが多くて、それなりに学歴コンプが渦巻いていましたね。20年くらい前の話なので、今はどうか分かりませんけど。
@asphalt4641
@asphalt4641 9 ай бұрын
後期、もうちょい上出さなかった自分も悪くないですか? 一橋落ちの上位勢から、東北後期とか悪くても千葉後期とか受かりますし
@90spr10
@90spr10 7 ай бұрын
@@asphalt4641 後期とか出願できるだけでも優秀なんですよ
@komichinpo
@komichinpo 4 ай бұрын
後期はランク上げて受かってもコンプが解消されるわけではない。
@h-ken9065
@h-ken9065 Жыл бұрын
岸田総理の家族、親戚の学歴が凄すぎてビックリ!動画内でも何回も語られていたけど東大落ちの早慶、京大落ちの同志社、早慶専願で落ちのMARCHは屈辱だろうな。
@user-xz1te3ub1z
@user-xz1te3ub1z 10 ай бұрын
もともと中学受験で早慶よりも良い偏差値の中高行ってると、大学受験で早慶より下な大学に進学するのはかなり辛いっていう人もいる しかも周りの高校同級生はみんな良いところ行ってるし
@準純潤
@準純潤 4 ай бұрын
日東駒専です。これまで、地方だったので、頭良いんだね!とか言われる人生を送ってきましたが、人生で初めてそういうことを言われなくなってすごく虚しいです。
@朱音色のシンフォニー
@朱音色のシンフォニー 4 ай бұрын
ニッコマでも同世代の上位25%?とかやからいい方よ
@iLoveTYMCHUB
@iLoveTYMCHUB Жыл бұрын
個人的には理系で東大から早慶はそこまで落ちてない感覚 無くなる科目も文系科目だったり共テだけだったりで、理系としてプライド持ってる数、理×2(、英)がごっそり残るから今までの勉強がそこまで無駄になった感じしない。
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku Жыл бұрын
おっしゃる通り、理系はまだ耐えていますね。 一方で文系だと、東大文系に必要な科目と、慶應文系に必要な科目(英・社・小論文)とでは大きな差があるんですよね。 慶應経済や商だと、A方式で数学を受けられるので、A方式にしたほうが賢明だと思います。
@2250samy
@2250samy Жыл бұрын
@@nobunaga_ku 早慶理工の一般合格者はほぼ東大ギリ落ち、専願じゃあまず受からない、数理が得意で英語が苦手だと配点の関係で東工合格、早慶理工不合格なんて人もいる。あと早稲田の場合、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)以外の出身で事前申請し合格すれば4年間授業料半額免除があるから後期東北が受かったらどちらにするか迷う人がいるらしい。
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku Жыл бұрын
早慶理工は英語の配点の割合が高いので、東工大受験生でありがちな理数ゴリ押しタイプだと、普通に落ちますよね。
@iLoveTYMCHUB
@iLoveTYMCHUB Жыл бұрын
早稲田理工にカッペ割引あるの知らなんだ。 親が絶賛失業中ワイでもそれなら通えてるかもな。
@hashibanene
@hashibanene 9 ай бұрын
大阪市立大(現大阪公立大)の人たちと関わったことがあるのですが、阪大を目指していたものの、学力が伸びず神戸大に切り換え、終盤で神戸大にすら届かない・・・orzとなった人が多いと聞きました なので、全国的に見たら比較的上位校だと思うのですが、勉強得意じゃありませんというムードがほかの国公立に比べ強い印象を受けました それでも同志社を下に見ていたので、京大落ち同志社のエグさはわかります
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 9 ай бұрын
神戸大が厳しいので、大阪公立に下げるというムーブは関西受験生あるあるですね。 阪大と神戸大の差も大きいですが、神戸大と大阪公立の差も大きいと思います。 京大落ち同志社については、別の動画でメインテーマとして扱っているので、よかったらご視聴いただけるとうれしいです!
@風船心臓
@風船心臓 5 ай бұрын
京阪神に値しないのが多いのだが、京大志望やったとか自慢するのなんなんやろね
@お告げ神の-z9w
@お告げ神の-z9w 9 ай бұрын
ごく少数と思いますが、関西在住で早慶a判定ながら、金銭面から関関同立に行かざるを得なかった人間はコンプというか東京民への嫉妬はものすごいと思います
@ilove3409
@ilove3409 Жыл бұрын
とはいっても、岸田文雄はいい悪いは別にして総理だからねえ、官僚じゃ足元にも及ばない
@西洋の名画
@西洋の名画 Жыл бұрын
なろう系ラノベみたいで興奮する 「家族じゃ最弱学歴扱いの俺が総理大臣に!?」
@hisayoshiyamada2044
@hisayoshiyamada2044 Жыл бұрын
あんなのでも、日本の最高権力者ですからね。
@いずみ-b2g
@いずみ-b2g Жыл бұрын
東大受験生はブランドを捨てて後期で絶対受かる自信がある国立を受ければいいと思う。 コンプに陥るのは科目数や学力もそうだけど、単純に金持ちボンボンのノリが合わないのもある。
@たぬきち-k1d
@たぬきち-k1d 6 ай бұрын
京大→同志社より落差が大きい 北大落ち北海学園 東北大落ち東北学院 九大落ち西南学院 地元を離れられない人の中にはこうなる人が少なくない。
@iLoveTYMCHUB
@iLoveTYMCHUB Жыл бұрын
ワイは東大理系から進振りBF農学部でちょっとコンプ持ってるゾ
@2250samy
@2250samy Жыл бұрын
マテ工C、化シス、健総もBF
@iLoveTYMCHUB
@iLoveTYMCHUB Жыл бұрын
@@2250samy 東大という日本最高峰なはずの研究環境に、定員割れ作りまくるとか勿体無いよな。 やはり進振りは害悪、はっきり分かんだね。
@toka9784
@toka9784 8 ай бұрын
先日、京大落ち同志社の愚息の入学式に付き合いました。 終始能面のような顔の愚息をみてて途中でやめるんちゃうかな…と思いました。
@girlnextdoor8598
@girlnextdoor8598 Жыл бұрын
コンプに陥りやすい進学パターンか 麻布聖光おち浅野から東大に行った人は東大が麻布聖光(以上)だらけで、 6年間全く気にしてなかったのがむしろ逆に甦ってしまったらしいw 一方で麻布から慶應に行った人は一目置かれて中高時代より気分よかったらしいw
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku Жыл бұрын
僕だったら、麻布聖光には落ちたけど、東大に受かったから結果オーライ!となって逆に喜ぶと思います笑
@jujujunretsu
@jujujunretsu Жыл бұрын
県内のレベルの高い国公立を志望するも、センター試験の得点率が足りなくて受験することすらできず、他県の国公立に進学する人の多いこと多いこと…
@tabiokane963
@tabiokane963 Жыл бұрын
違うパターンでは、友達より偏差値が下の大学に進学したというのも学歴コンプこじらせやすいかなと思います。友達が早慶で自分がMARCHというパターンがありがちです。いわんやましてその友達の出身高校が、自分より高校偏差値が下となると更にこじらせます。実際に自分の友達でいました。ただし結局は仮面浪人して早稲田に入学してその本人は無事コンプ解消できましたが。
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku Жыл бұрын
高校受験で失敗し、自分より格下の高校に入学した友達が早慶で、進学校に入学した自分がMARCHだと、かなりキツいと思います。
@cotakoohukachi6103
@cotakoohukachi6103 11 ай бұрын
9:55 いきものがかり水野さんのパターンですね
@sai-sw6tu
@sai-sw6tu Жыл бұрын
東大落ち後期旧帝も落差やばいと思っている。理系だとこの進路選ぶ人はそこそこいるしね
@user-ssie__af
@user-ssie__af 11 ай бұрын
一橋受験のマジョリティってホンマに慶應文と慶應商aしか受からないんよ 早慶の看板は受からない
@nimiaco3113
@nimiaco3113 Жыл бұрын
京大生や京大卒の人があまり語らないことですが、受験の難易度だけで言えば東大に関しては京大の1ランク上ぐらいで 一般学部のボーダー付近で言えば京大と一橋や東工大とそんなに差はないのも実情です。勿論大学に入学してからの本領を発揮する(受験勉強に)余裕を残して京大に入学する人達がいるので入学者の平均で見れば上にはなるとは思いますが… それと入学試験に必要な教科や対策の仕方が難関私大とは違いすぎて京大受験者や京大合格者がかなりな確率で最難関私立大学の部類に併願した場合に落ちることが多いのです(年によっては半数近くが落ちることがあって、かつての3大予備校とかが定期的にデータを出していたことからも明らかにわかること)。これは京大や一橋の受験者が受験勉強の学力が低いとか 最難関私大と同レベルと言ってるのではありません。京大を含めた地方旧帝大や筑波や神戸ぐらいの受験生は 英語 国語 数学を二次の対策の中心に据えているので 小論文 英語 社会 の慶應(法)とか 国語 英語 社会 早稲田(法)とかの受験での教科(科目)が違うために点数確保が難かしかったり、私大と国立大の””特に””英語の試験形式(おおまかに速読型と精読型、知識系)の違い及び教科(科目)配点の割合なんかによって、私立大学の特殊対策なんかをしていない受験者が思わぬところで足元をすくわれてしまうことが多いからよく頻繁に起きることなのです。最近は上智の試験形式が変わったり、やや難易度が落ちてきているので難関国立大の上智併願の失敗の割合が減ってきてはいるのですが、1990年代とか2000年代前半とかは上智の難易度もそれなりに高く 試験形式の特殊性のために難関国立大受験生が上智対策をしていないがために ほんとここまで落ちるのか?ってぐらい落ちていた記憶があります。同様に共通一次やセンター利用での東京理科大とかのボーダーとかが昔は8割後半~9割越えだった時期が結構長い間続いていたので、東北大 名古屋大 大阪大くらいの受験者でも上智や理科大ぐらいはほぼ滑り止めにできなかったというのも事実です。昔の慶應とかは実は早稲田よりやや全体の人気が低く 共通一次及びセンター利用で一部の学部が募集していたのも事実。最近は逆の現象が起きて早稲田が共テ利用なんかを行うようになったりしていますが… いろいろと余計な事実を書いてしまいましたが、私立大学の入学試験はオーソドックスな国立大の試験形式とはかなりかけ離れているので、過去問を最低でも3,4年(できれば5年程度)は解いて試験形式や時間配分の違いを把握しておかないと、京大受験者くらいでも平気で難関私大は落ちるということ それは受験生に肝に銘じて欲しいところではあります。なお東大受験者や合格者が難関私大を受験しても、失敗しにくい傾向があるのは(上振れが高いこともありますが)東大を目指す受験者が東大入試の特性のために幅広くいろんな入学試験の形式を経験していたり、京大を含む地方旧帝大なんかの受験者よりも受験情報を早めに仕入れる人が多くて ””国立型、私立型、特殊形式型””なんかに幅広く過去に接した経験が多いからだろうとは思われます。最後に大学受験は本質的なことを言えば勉強ではありません。所謂 勉強の外面だけを見せかけにしたスポーツでいう一時的な競技みたいなもの いくら本質的な学力があっても競技に負けるような手順や経験を続けている人は落ちるのです。大学に入ってから花開くような人の本当の勉強や学習力とは別の能力に労力を使いすぎてしてしまっていることが多いので、受験指導する側の方も人の性格や本質を見極め この受験生は大学入試ではなく大学に入ってから花を開くタイプとか、この人は大学受験ぐらいでしか育つ機会は少なそうだとか、この受験生は受験(競技)のために自分を見失って(特に多浪生)本当の(大学、大学院や社会で)花開く機会を見失ってる可能性があるとか… そういう部分を見極められるようになって適切な導きをしてあげて欲しいところだとは思います。
@ggvk3156
@ggvk3156 Жыл бұрын
共通一次の私大利用はなかったかと。
@0715MT
@0715MT 11 ай бұрын
まぁ、いうて埼玉大学もノーベル賞受賞者出したんで、今はそこまでコンプレックスはないのではないかと思われますね。
@AAA-o1v9m
@AAA-o1v9m Ай бұрын
一橋併願の慶応理工ってどんな受験? データサイエンスで理系の文系受験したのか?
@morinokumasan7785
@morinokumasan7785 Жыл бұрын
社会に出ると、競争が激しいので偏差値でよる学歴で何らかの影響があるかというと、ゼロではないかもしれませんがほとんど関係ありません。ただし、偏差値の高い大学に耐性の強い人が多いのは事実です。一方難関大学に合格してもしなくても実力がある人には、本当は関係ありません。一般論で言えば、高偏差値大学に、社会でも通用する人が比較的多いのは事実だということです。
@青空-o1y
@青空-o1y Жыл бұрын
同志社のコンプレックスが誇張して書かれていますが関西で大学受験(京大受験)を経験した私の実感とかけ離れています。 同志社と京大の大きな違いは教育研究機関としての権威と水準、それと卒業後の進路のスケール感です。学者・研究者を志す学生は初めから京大一本、何浪してでも京大(妥協しても大阪大含む地方旧帝大)を目指すので同志社を併願しません。キャリア官僚や外資系コンサルを目指す学生もそうでしょう。同志社を併願するのは、そういう野心を持たないか、夢は夢のまま諦めた普通の進学校の生徒です。普通の高偏差値受験生にとっては、受験という大イベントが終わればそれぞれの日常が始まるので、夏が過ぎる頃には他大学の学生も同じただの大学生だと割りきるようになります。
@wipeout-pure
@wipeout-pure 4 ай бұрын
知人で明大明治からエスカレーターで明治商をでた人が、周りに早稲田大学商学部出身ですと言っていた事を最近知りました。 30代になっても学歴にコンプレックスを抱く気持ちがわからないです。
@デクです-d2j
@デクです-d2j 4 ай бұрын
タイトル見て俺の悪口かと思って見てしまった😂 選考で東京一工のみの面接があると知って自分が別の面接をインターン参加中に知った時には沸々と東大コンプが出てきたの思い出してしまったので飲んで忘れます!
@yきおお
@yきおお 8 ай бұрын
東大落ち早慶、早慶落ちMARCHなどは有名だと思いますが、医学部落ち薬学部、京大落ち同志社等の深刻さはこの動画で初めて認識しました。 "本気でまとめてみた"というだけあって、学歴コンプに対する解像度の高さの現れた素晴らしい動画だと思います。 この動画では紹介されていませんが、一浪東大落ち早慶とかだと、例えば「高校名→駿茶LX→慶應経済」みらいなプロフィールの人がかなり多いと個人的には考えています。 自分は一浪で東大に入学し、現在は弁護士になるための勉強をしています。大学入学前は早慶なんて行ったら人生終わりだと思ってましたが、入学後に弁護士事務所のインターンなど行っても優秀な早慶の学生が多く、上位の弁護士事務所(例えば四大法律事務所)でも早慶卒の優秀な弁護士は多いので、たとえ東大に落ちて早慶に進学しても、社会人段階の到達点としてはあまり差が無いのではないかと考えています。 そのため、東大に受かるか、落ちて早慶に行くかの違いが如実に現れるのは、収入・社会的地位といった客観的な側面においてではなく、まさにコンプレックスという主観的な側面においてだと思います。
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku 8 ай бұрын
すてきなご感想、ありがとうございます! おっしゃる通り、東大に落ちて早慶に行っても、就職活動で特段不利になるわけでは決してないですし、弁護士や公認会計士だって全然目指せます。 しかし、18歳時点だと就活経験や社会人経験がないため、そういった事実、つまり、「東大も早慶も、社会人になるうえではそんなに大きく変わらない」という事実を知らない人が大半です。 よって、「東大落ち早慶になったら終わり」みたいに、コンプレックスを感じる人が多いんじゃないかと思います。 18歳時点では、学力しか評価基準がないのが、良くも悪くもこういった事態を招いていると感じます。
@SF-ti7og
@SF-ti7og 2 ай бұрын
「一橋落ち明治」回避する方法として、「上智理科大」の検討を受験生には勧めたいです。 まず、早慶と上智には難易度差があるので、一橋受験生であれば早慶がダメでも上智に引っかかる可能性は十分高いです。 また、意外と知られてないのですが、理科大の共テ利用は英国数理科1科目(地学可)なので国立文系生でも出願可能です。ボーダーも8割弱程度で決して高くないです。 数学を駆使した経営工学やデータサイエンスを学べる学部もあり、一橋受験生の興味分野に合致しやすいのではないでしょうか。 「数学を勉強していない私文と着地点が同じ」というのがコンプの一因だと思うので、いっそ大学で理転を図るというのもアリなのかなと思います。
@文彦斉藤-d4i
@文彦斉藤-d4i 7 ай бұрын
大昔ですが、東大理Ⅰ落ち早慶双方合格で慶應に進学しました。現在の東大は、歴史・古典・漢文がないんですか。私の時代は必須の受験科目でした。 この3科目(暗記系)が超苦手で手に負えませんでした。数学・現国・英語・物理・化学はほぼ完璧だと思っていたのですが・・・ 18年間のサラリーマン生活を経て現在は某国立大の名誉教授ですが、学歴コンプを感じたことはありませんでした。 地方公立高校出身です。早稲田に進学しなかった理由は、家が貧乏で都内は下宿代が高くて、川崎の安アパートに住むしかありませんでした。 結果的には慶應に進学して(東大落ちて)良かったと思っております。人生長いものです。
@jo_oda
@jo_oda 11 ай бұрын
現役で明治受かったのに蹴って浪人して早稲田目指して結局明治に来た同級生いた。昔なので仮面浪人という考え方はなかった。
@Yeason-uuij
@Yeason-uuij 11 ай бұрын
東大落ち早稲田は、入学後、なぜ落ちたのかを悔やむ時期が一定期間あるな。政経や法は特にそういう人が普通にいて愚痴るけど、ほどなくしてちゃんと早稲田生になる。東大合格者が多い高校出身なら、浪人する人も多いね。あと京大落ちたら、同志社は選ばず、後期は神戸受験するんじゃないかな。  早慶目指してmarch受からないのは、そもそも早慶を受験できるレベルでないとも言える。例外は力があっても、明治一回だけ受けましたなんて場合だね。普通に落ちる世界だね.法政を2回受験して落ちた人は、最初からMarchの対策を中心でいくべきだったね。結構、自分のことを客観視して受験できる人ばかりでありません。夢追い人は結構一定数います。
@Richlind-ws7yt
@Richlind-ws7yt Жыл бұрын
私見ですが、MARCH関関同立に合格出来たら一応受験は成功したとみるべき。上を見たらキリがない。
@baki2010
@baki2010 4 ай бұрын
開成っていっても岸田の学年(1976年卒)の開成って東大合格者76人で7位なんだよな。一学年400人だから東大合格者は2割以下。8割は東大行ってない。1976年東大合格者数 1位灘117人、2位筑駒113人、3位学附99人、4位筑附94人、5位麻布84人、6位ラサール77人、7位開成76人(一学年400人)、8位武蔵67人(一学年180人)
@よっしゃんだよだよ
@よっしゃんだよだよ Жыл бұрын
家族の中ではキッシーが一番出世してるなw
@ろっぷしろ
@ろっぷしろ Жыл бұрын
同僚で京大落ちて同志社の男が(十分大したもんだと思うが) 俺は学歴は興味ないというのが口癖なんだけど すべての同僚の学歴を把握し 毎年配属されてくる新人がどこの大学卒かもあっという間に調べて みんなに報告してくるw
@Koromoon7-7
@Koromoon7-7 8 ай бұрын
東大落ち千葉筑波お茶あたりの国公立。大分世間的な評価が変わるから結構コンプになる。ここら辺の後期受かるのほぼ東大落ちしかいないけどな。
@レイニクモ
@レイニクモ 8 ай бұрын
慶應、湘南キャンパスじゃなくて京都に関西校舎を作ってくれればよかった。
@しながわコウノトリ
@しながわコウノトリ Ай бұрын
京大阪大落ち、公立大工学部も辛い。
@h15h18
@h15h18 8 ай бұрын
ナーバスになった東大受験生が共テ後に京大受験を検討してしまう理由。あれ?京大ならB判出てるし、世間じゃ東大京大って横並びにされるから一橋東工大よりコスパ良くね?東大諦めたって見下される感じ出ないんじゃね?しかし、東大を諦めきれる受験生は少ない。結局、合格しようがしまいが東大受験生にとって大学は東大とそれ以外しかない(医学部は除く)。これが日本最強の学歴コンプレックス。
@ilove3409
@ilove3409 Жыл бұрын
8:30 一橋すげぇ、慶應理工80%受かるんかいw
@iLoveTYMCHUB
@iLoveTYMCHUB Жыл бұрын
一橋も後期滑り止めで、本命は東大理系とかだった可能性ある
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku Жыл бұрын
これは大東京以下さんのご指摘の通り、東大理一もしくは理二落ち→一橋後期合格者ですね。 一橋後期の科目は英数で、しかも数学には数Ⅲが含まれているので、むしろ東大理系受験者にとってはかなり有利です。
@iLoveTYMCHUB
@iLoveTYMCHUB Жыл бұрын
@@nobunaga_ku そもそも一橋第一志望で行くなら理科2教科と数Ⅲ余分に勉強してまで慶応理工押さえに行くわけ無いですからね
@hisayoshiyamada2044
@hisayoshiyamada2044 Жыл бұрын
@@iLoveTYMCHUB 阿修羅さんパターンですね
@kunin923
@kunin923 Жыл бұрын
他の学部の早慶併願成功率50〜60%というのは、ほとんど対策しないで受けたら落ちることもある、ということ。あの数字はミスリードしがちなんですよね。
@SUEMIN1975
@SUEMIN1975 5 ай бұрын
ひと昔前なら、昼間部落ち夜間部とか。 同じ大学の学生にコンプ抱くパターン。
@hisayoshiyamada2044
@hisayoshiyamada2044 Жыл бұрын
大阪の人で、 ある程度の進学校出身で、 阪大落ちて、近畿大行く人って、 どれくらいいますか?
@ayasakier
@ayasakier Жыл бұрын
いないです。低くても関西大学には引っかかります。
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku Жыл бұрын
阪大落ち近大進学はさすがに聞いたことないですね。 関関同立のどこかには引っかかると思います。
@hisayoshiyamada2044
@hisayoshiyamada2044 Жыл бұрын
@@nobunaga_ku ありがとうございます😂
@massu68anex
@massu68anex Жыл бұрын
農学部志望の人だったらどうだろう? 東京には行けない。浪人もできない。 同志社や関西大は、理工学部はあるけど、農学部は…。 となった場合、最終手段が近大ということもあるかもしれない。
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku Жыл бұрын
おっしゃる通り、関西の進学校出身で農学部志望の場合、関関同立に農学部がないので、国公立大農学部に前期も後期も落ちて近大農学部に進学するパターンは実際に存在します。関東の場合は、早慶に農学部はありませんが、明治大農学部はありますね。
@mudiyanselag6965
@mudiyanselag6965 8 ай бұрын
正直早慶受かってる身からすると、もっと学歴社会になってほしい
@ayasakier
@ayasakier Жыл бұрын
医学部落ち薬学部というのは前期医学部後期薬学部?ってことですか?
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku Жыл бұрын
そうですね。 前期後期医学部、中期薬学部も多いです。 私大薬学部も含まれます。
@無能講師
@無能講師 Жыл бұрын
地方旧帝落ち中期公立大もかなりメンタルにくる
@mkishimoto-g9b
@mkishimoto-g9b 8 ай бұрын
京大落ち同志社や一橋落ち明治よりだいぶ良いわ。軽い学歴コンプって感じ。阪大とハムなら差は大きいけど、九州、北大ハムとか良い勝負だし
@user-kn6fo2dj7n
@user-kn6fo2dj7n 8 ай бұрын
大阪公立?大阪公立かなり凄いと思うけどな
@いずみ-b2g
@いずみ-b2g 5 ай бұрын
埼大落ち高経、都留文は人によるけどコンプ無い人は本当になさそう
@ワンジュ-n9d
@ワンジュ-n9d 3 ай бұрын
都立ハム名市京府国教などの公立上位なら地方旧帝落ちでも私立行きの100倍マシ。
@ふじしん-e1l
@ふじしん-e1l 3 ай бұрын
関西住みなら全然勝ち。 地方住みなら立地も良いし学生生活楽しめると思うけどね。
@tesseract3280
@tesseract3280 Жыл бұрын
「〇〇落ち」って肩書きがそもそも理解できません。「惜しかった…」って言いたいのかな 理系なら院から東大・東工大行けばオッケー
@ストライク-x3e
@ストライク-x3e Жыл бұрын
受けるのはランク関係ないもんね。足きりあってもかなりハードル低いしね。
@takitsuke
@takitsuke 8 ай бұрын
総理大臣のうちに親兄弟粛清するしかねぇな
@yaichiro8633
@yaichiro8633 Жыл бұрын
東工大落ち理科大コンプは後期電通大とか北大とか横国くらい浮かれよと思う。それすら受からないならなるべくして理科大。
@massu68anex
@massu68anex Жыл бұрын
明治でも、農学部は侮れない。 私立農学部の最高峰でもあるので、旧帝の農学部志望者が滑り止めとして、こぞって受験してくるからだ。
@nobunaga_ku
@nobunaga_ku Жыл бұрын
早慶と関関同立には農学部がないので、旧帝農学部に落ちて、後期も落ちた場合、明治農学部に進学するパターンはありますね。
@user-kn6fo2dj7n
@user-kn6fo2dj7n 8 ай бұрын
私の高校の同級生の進学パターン全制覇しててすごい。リアル笑 関西圏では早慶ブランドあんまり強くない。皆上位の難関国公立目指す。関西圏の進学校だけど東京に行きたい人だけ、指定校とか私文専願とか国公立の滑り止めで受けに行ってた印象。 でも結局関西で就職するなら国公立か関関同立の方がコスパとか効率考えてもいいと思う。早慶の人関西で就職する人少ないから関関同立とかの私大であっても強力なライバル少ない。早慶が就職強いのは関東圏の企業でのOBOGの力のおかげやからな。
@user-rindaririnda
@user-rindaririnda 9 ай бұрын
語られない成成明学は知名度コンプに陥ります
@Guestaccount720
@Guestaccount720 Ай бұрын
半年後に成成明学志望fランになる予定の現役生だけど贅沢な悩みだなって思う
@さかいてつやん
@さかいてつやん Жыл бұрын
30年前なら東工大の滑り止めは早慶理工で、理科大は受験すらされてなかったですけどね。 理科大は横国、千葉、筑波、東京農工辺りの国立中堅か早慶理工の滑り止めでした。
@youmetro5305
@youmetro5305 Жыл бұрын
地方人も早慶を受けません。 なので、東大落ち中央法(センター利用)が大量発生します。
@ストライク-x3e
@ストライク-x3e Жыл бұрын
そうかぁ?受けるよ。
@ran1d2145
@ran1d2145 Ай бұрын
東>京一工>早慶>同明、やしな。基本滑り止めになるのは2ランク下なんやな
@メタゴジラ4
@メタゴジラ4 Жыл бұрын
文系だと学歴しか他者と比べるものがないので学歴に異常に拘るw 理系は専攻学科内でもオリジナリティを見いだせるので、文系より学歴を意識する人は少ない。海外から見ると日本の文系は全く評価されていない。ノーベル経済学賞が1人もいないのは経済学が文系学科という不思議な位置付けだから。なんせ数学ができないから話にならない。東大文系学部出ても、地方理系出よりも実質格下www 青色ダイオードの中村さんなんか徳島大!
@こじくん-r7f
@こじくん-r7f 3 ай бұрын
ぶっちゃけた話、現役で東大理1,2受けても受かりそうにもないのなら東工大に的絞った方がいいです。東大受かるためにエセ学問みたいな内容の受験勉強に一年費やすのは無駄ですし、滑り止め早慶の理系行くのはもっと無駄です。
@taromasa72
@taromasa72 Жыл бұрын
一橋落ちがMARCH って本当? 東大と一橋って受験の際、比較の対象になりますかね。一橋はかなり対策が必要なイメージがあるけど。学歴コンプって面倒ですね。
@なた豆-n4y
@なた豆-n4y 6 ай бұрын
地方で満足してたワイにとっては未知の世界やな...
@tu-jo7rm
@tu-jo7rm 7 ай бұрын
一橋、京大では普通に早慶は滑り止まらない。
@ふじいひでつぐ
@ふじいひでつぐ 6 ай бұрын
医学部落ちの薬学は優秀ですけどコンプレックスの度合いが恐ろしく違う。どうして、いいかわならない。
@ひとりごと-m4p
@ひとりごと-m4p Жыл бұрын
マジか
@zippoflying2230
@zippoflying2230 Жыл бұрын
早慶落ちても中央法とかだったらそこまでコンプ拗らせることは無さそう
@user-kn6fo2dj7n
@user-kn6fo2dj7n 8 ай бұрын
中央法ってそんないいの?
@AkioSan-1
@AkioSan-1 8 ай бұрын
@@user-kn6fo2dj7n中央法はMARCHの中だと頭1つ抜けてる名門だよ。
@ストライク-x3e
@ストライク-x3e Жыл бұрын
中央落ち慶應のワイと東洋落ち慶應の同級生、なんだか申し訳ない。SFCでもないし。
@只野仁-o1v
@只野仁-o1v 11 ай бұрын
高卒だから?学歴コンプレックスがわからない
@guanumbidotupi2075
@guanumbidotupi2075 8 ай бұрын
二浪してワセダなら、現役開成卒の方が学歴としては優秀じゃないかと、よくわからんけど。
@松井必浩
@松井必浩 Жыл бұрын
でも総理大臣までのし上がった。落ちこぼれいると思うよ。人間って素晴らしいじゃん勉強して働くんだから
@0715MT
@0715MT 11 ай бұрын
ex.田中角栄
@mitsu545454
@mitsu545454 4 ай бұрын
東工大落ち、早慶受からず 理科大 まさに俺
@こいつあいつ
@こいつあいつ Жыл бұрын
上位1%か2%で、コンプになるなよ。。。 出口を考えると、東大も早慶もそれほどかわないのでは? 外資系のコンサルとか、研究職でも、東大院とかいけるだろうし
@横道孝幸
@横道孝幸 6 ай бұрын
九大落ち西南学院or福大
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 43 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 40 МЛН
東大医学部YouTuber、東大受験当日の思い出を語る
24:23
ベテランち
Рет қаралды 810 М.
【イマシカ】学歴コンプYouTuberの人生が壮絶すぎたww
10:24
受験コンサル🌐Polaris Academia
Рет қаралды 11 М.
【超リアル】早慶を蹴れる国公立大学を本気でまとめてみた
20:15
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19