【東大休学】成功の当たり前が変化?「敷かれたレールは嫌だ」

  Рет қаралды 102,086

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

Күн бұрын

. 
◆続きをノーカットで視聴
▷abe.ma/3DrjmbD
 
◆過去の放送回はこちら
9/13放送:【ナンパ】「会話せず無視するのが正解」どう撃退するべきか?
▷ • 【ナンパ】「会話せず無視するのが正解」どう撃...
 
9/13放送:【森喜朗像】生前に銅像ってアリ?死後はデジタルアーカイブに?
▷ • 【森喜朗像】生前に銅像ってアリ?死後はデジタ...
 
◆キャスト
MC:田村淳
岩永淳志(東大経済部3年時に休学し町おこしに参画)
伊藤真莉(東大3年時の休学中に起業)
佐々木俊尚(ジャーナリスト)
あおちゃんぺ(ギャルタレント)
ハヤカワ五味(実業家)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:新井里美
 
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
 
#アベプラ #受験 #ライフスタイル #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
Twitter: / news_abema
TikTok①:vt.tiktok.com/...
TikTok②:vt.tiktok.com/...
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※KZbin動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※KZbin動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------

Пікірлер: 516
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料フル視聴▷abe.ma/3DrjmbD
@akikawa2540
@akikawa2540 2 жыл бұрын
@@KeioAccelerg その通りですね。 やはり、地頭は良いから、時代時代でどの職種が働き甲斐があるか、目ざとく見定める能力は高いですね。
@適当ちゃん-v6d
@適当ちゃん-v6d 2 жыл бұрын
こういう行動力ある人がどんどん出てきてほしい
@ab_221B
@ab_221B 2 жыл бұрын
知り合いの東大卒っ何人かは、現役時代はもう、うん10年前だけどデンジャラスな行動力見せてたよ。 表に見えてなかっただけで、大学生でそう言う人はかなりの数いましたよ。
@pitar21
@pitar21 2 жыл бұрын
社会を中から変える事をあきらめたんだろ。
@ab_221B
@ab_221B 2 жыл бұрын
@@適当ちゃん-v6d デンジャラスと書いたのは、休学しないで時間の融通はかなり効く一般企業で、主任として働きながら、大学院で研究していた人です。
@前光太-w3w
@前光太-w3w 2 жыл бұрын
確かにそうですね。とても良い行動です。新しい事に挑戦し、挑戦して知識を得る。こういう活動的な人が増えれば社会は良くなりましょう。
@ばばあば-z4p
@ばばあば-z4p 2 жыл бұрын
実際に自分のレールを見いだして歩いていけるのは限られた人だけなんよ。 だからこそこういう人たちを止めないで背中を押してあげたいね。
@yoshioka9239
@yoshioka9239 2 жыл бұрын
経済的余裕があるからできる所業だ... 敷かれたレール以外の道を選択できる時点でめちゃくちゃ恵まれてていいなぁ...憧れる。
@桐下菜月が配信中
@桐下菜月が配信中 2 жыл бұрын
親ガチャ
@じゆん-y1k
@じゆん-y1k 2 жыл бұрын
本当にこれに尽きるよなお金に余裕がある人の行動力とない人の行動力はまた違うよね
@とーもとっ
@とーもとっ 2 жыл бұрын
僕は、大学の協定校であればお金がかからないだろうと留学を考えていましたが、コロナ禍で行けなくなり、奨学金の規則の都合上卒業延期もできないので、諦めました。 “大人”になる前に足踏みできるのは羨ましいですよね。 今後の未来で“経験重視”の社会が来てしまわないことを祈ります。
@Kook_125
@Kook_125 2 жыл бұрын
経済的余裕がある人になるためにみんなで一緒に血の吐くような努力をしていきましょう!!
@オータニ-p3n
@オータニ-p3n 2 жыл бұрын
これだけ賢いと親も頑張っちゃうよね。 子ガチャ大当たりだね
@shironiji373
@shironiji373 2 жыл бұрын
ガチでこういう人頑張って欲しい 凡人の自分には周りに流されることしか出来ないから尊敬します
@akikawa2540
@akikawa2540 2 жыл бұрын
> 凡人の自分には周りに流されることしか出来ないから尊敬します 周りに流されているとのことですが、周りと同じにするという判断自体は最終的に貴方が下したことです。 大事なのは、その判断に対して貴方自身が責任を持てること、後で後悔しないことでしょう。 結果的に、周りと同じになったように見えることであっても、 ・「流される」→責任が持てない、後悔しまくり ・「判断する」→自己責任の覚悟、判断に悔いなし この内なる違いは、人生において雲泥の差ですよ。 表面的な現象に囚われるのではなく、内面に着目しましょう。
@此処ココ
@此処ココ 2 жыл бұрын
まあ、洗脳されずに考えられる人だからね。納得いく答えをだせればとおもう。
@pechika123
@pechika123 2 жыл бұрын
レールから外れる決断力も素晴らしいし、レールに乗る粘り強さも素晴らしい。 優秀な人間はどっち、という話ではない。
@akikawa2540
@akikawa2540 2 жыл бұрын
貴方の仰る通り、自分の頭で思考して行動に移されています。 ある意味、若さの特権かと存じます。
@ShunSudo-h8j
@ShunSudo-h8j 2 жыл бұрын
「敷かれたレールは嫌だ」って言えること自体恵まれているってことなんだよな
@user-xx3yj2wn3t
@user-xx3yj2wn3t 2 жыл бұрын
と思うやん?こうゆう人たちってほんとにレールの上しか歩かなかった人なんだよ親のし付けが厳しいとかでね
@高見沢-y1j
@高見沢-y1j 2 жыл бұрын
本当に恵まれすぎてそれが当たり前になって気付かないんだよね
@arubaresuto0
@arubaresuto0 2 жыл бұрын
佐々木さんもノブレス・オブリージュって言ってたように、その恵まれた環境と得た経験と能力をどう活かすかって話でしょ。 恵まれている自覚もあるからこういう使命感だったり自分なりの存在意義を考えたりするわけで。 その「敷かれたレール」が自分に見合わないから嫌だって言ってるだけで。 なんでも下から見てひがみ根性で出る杭を打つ、悪い意味で典型的な日本人の精神性でこういう日本の希望そのものみたいな人達を見ないでほしい
@jase7836
@jase7836 2 жыл бұрын
@@arubaresuto0 これの裏付けで実は日本人は世界に比べて知能指数の標準偏差がものすごく小さいと言われていてみんな能力や知能は高いのに学歴や家庭環境で役職や位が設定されてるから能力が比較的高いのに5教科の勉強が苦手ってだけで決まる世の中のヒエラルキーに対して嫉妬根性(自分もその環境や5教科できる才能があれば自分のやりたい仕事につけるのに)を思ってる人が多いんじゃないか説。
@0417naomichi
@0417naomichi 2 жыл бұрын
親に感謝が無いのはちょっと・・・。すべて親のおかげなんだよね。
@村人A-p9z
@村人A-p9z 2 жыл бұрын
大学は卒業してしまうと学生として扱われないから、うまくモラトリアムと制度を利用した方法だと思う。
@daichi2222
@daichi2222 2 жыл бұрын
コメント欄のおっさん達の嫉妬なんか気にせずがんばってください
@シェリー-z2w
@シェリー-z2w 2 жыл бұрын
低学歴で人の足引っ張るってガチで何なん?と思うわ。まぁどーせこんなコメ欄気にしないだろうけど
@桐下菜月が配信中
@桐下菜月が配信中 2 жыл бұрын
@@シェリー-z2w いいだろ 高学歴税や 言われたくなかったら学歴隠したらいいだけ
@湯-f7l
@湯-f7l 2 жыл бұрын
@@桐下菜月が配信中 ^^;
@lliliiilllll
@lliliiilllll 2 жыл бұрын
ついてるリプ学歴系のチャンネルでよく見かける奴二人いて草生える
@mgsssgnmj
@mgsssgnmj 4 ай бұрын
@@桐下菜月が配信中 かわいそうすぎる 頑張ってな...
@げん-f8n
@げん-f8n 2 жыл бұрын
結局エリートが道に悩んで休学するっていうよくあるルートを歩んでるという皮肉
@dan-un8zr
@dan-un8zr Жыл бұрын
fランの方が休学・退学多いと思う
@nshinnshin2543
@nshinnshin2543 2 жыл бұрын
本や座学の勉強だけでは物足りなさを感じて、実体験や活動をしたいという本当に志の高い人たちですね。尊敬します。
@doppel_
@doppel_ 2 жыл бұрын
高卒で働いてから大学で必要になった知識を学び直すっていうやり方がもっと広まればいいのにな
@前光太-w3w
@前光太-w3w 2 жыл бұрын
そうですね。実際にアメリカでは、年齢問わず大学で学んでいる方は沢山います。一つの知識では足りず、二つ、三つの知識を経て社会に貢献出来るように学んでいる方がいます。 日本もアメリカ同様に年齢問わずに大学に入学する傾向を増えて欲しいです。本当に知識を得たい人だけが入ればいいと思います。ただ単に就職の為に大学のネームバリューで行くの時代遅れだと感じます。 今の時代、一流大学出でもスキルなしで就職が厳しくなったと言う事はチャンスが増えたと感じます。
@まる丸-c2g
@まる丸-c2g 2 жыл бұрын
大人になると普通であることの価値や尊さを知り、量産型も悪いことでないなと感じるようになるけど、心のどこかではやっぱり特別でありたい気持ちはあるんだよな。 レールを進むにしろ外れるにしろ、こういう若者をバカにすることなく自分への自信と挑戦心はいつまでも持ってたい。
@akikawa2540
@akikawa2540 2 жыл бұрын
> 大人になると普通であることの価値や尊さを知り、量産型も悪いことでないなと感じるようになるけど、心のどこかではやっぱり特別でありたい気持ちはあるんだよな。 まあ、動画の男子学生との違いは、行動力があるかどうか、思いに本気かどうかってことが本質だと思います。
@ぽっぽー-i1j
@ぽっぽー-i1j 2 жыл бұрын
どんな場所に属してても自分で考えて動ける人が強いですね
@cha-i517
@cha-i517 2 жыл бұрын
私は敷かれたレールを進んできたタイプでしたが社会人になってやりたいことが変わって今では別のことしてます。本当にやりたいことは真剣に悩んで向き合った人じゃないと見つかりにくいものだと思います。学生の時に将来のことで真剣に悩まなかったのが後悔ですね、逆説的ですが。どうせ悩むなら若いうちに体力と気力のあるうちに悩んどけ、です。そのためなら休学は全然ありです。
@根っこ-g9x
@根っこ-g9x 2 жыл бұрын
フットワークの軽さって人生で1、2位を争う重要要素だなぁ。あとは継続力、没頭力
@クマコ-v3y
@クマコ-v3y 2 жыл бұрын
この手の頭もいいし、行動力もあり、選択肢の多さを理解している本当に優秀な方達は大学出て大企業に就職しても後に起業するタイプだと思うので、休学してみた結果、数年早めに気付いただけのことだと思った。ぜひ今後も活躍してほしいです。
@迫真のねっとり
@迫真のねっとり 2 жыл бұрын
結局どんな人でも隣の芝は青く見えるって事だな 自分とは違う物に憧れる
@akikawa2540
@akikawa2540 2 жыл бұрын
> 結局どんな人でも隣の芝は青く見えるって事だな > 自分とは違う物に憧れる そして、憧れるだけでなく、実際に行動に移しチャレンジしているのが、この動画の学生たちですね。 貴方の仰るように、素晴らしいことだと私も感じました。 好評価差し上げます。
@ゆみちゃん-p3t
@ゆみちゃん-p3t 2 жыл бұрын
元東大生だけど、私の時代でも、休学する人は珍しくなかった。本当に優秀な人はきまって学者の道を目指して、残りは就職、一部休学かそもそもやばすぎて就職できない人がいた。私も進路色々と悩んだけど、いま思い返せば、学歴と資格のおかげで、高収入だし、貯金もたくさんできるし、親孝行もできるし、転職も大丈夫かなって安心感もある。敷かれたレールも悪くないですよ。
@桐下菜月が配信中
@桐下菜月が配信中 2 жыл бұрын
俺も東大生だけどそう思うわ
@nigeru1-r8v
@nigeru1-r8v 2 жыл бұрын
東大生なんて8割方、塾予備校の指導に従うことに青春捧げてきた人達で構成されているから、その反動なんだろうと思う。
@桐下菜月が配信中
@桐下菜月が配信中 2 жыл бұрын
@@nigeru1-r8v 効くからやめて
@atsushiiwanaga4374
@atsushiiwanaga4374 2 жыл бұрын
こんばんは、この動画でいきったこと喋っている岩永です この時間では伝えきれてないのですが、「敷かれたレールの上を歩くこと」は僕も魅力的に感じますし、高水準での安心と安定が保証されることほど幸せなことはないと思います。 ただ、そのレールにたどり着くのに休学などを通じた経験をすることはプラスに働くと思いますし、さらに言えばそれを踏まえてそこから外れる「バカ」な人もいてもいいと思っている次第です。 また、世の中のいろいろな方とお会いする中で、安定したレールに乗っかってる東大生より遥かに稼ぎ、遥かに安定して豊かな生活を送っている人たちを目にしてしまったこと、努力してレールに乗ったはずなのに理不尽な境遇に置かれている人たちを多々お見かけしたということも僕の今の考えにはあります。 なので、レールに乗ることもいい選択だと思いますし、乗らないことも一概に悪い選択とも言い切れないというのが僕のスタンスです。 コメントありがとうございました🙇‍♂
@高見沢-y1j
@高見沢-y1j 2 жыл бұрын
@@nigeru1-r8v そうでもないよ、生まれつき良い環境で育ったり 勉強がありえん得意なケースがほとんど
@user-pectriam
@user-pectriam 2 жыл бұрын
片足を残しつつ、もう片方の足で経験を育む。時代に合わせたライフピボットな動きで素晴らしい😎
@風祝の早苗仮
@風祝の早苗仮 2 жыл бұрын
特集「親ガチャ成功者のいま!」
@akikawa2540
@akikawa2540 2 жыл бұрын
私もそう思います。 お子様が自分の頭で考えてチャレンジしようとしていることに対する理解があります。 反面、休学中の生活費を自弁するような厳しさも見せ、自主自立の心構えも示しています。 いい親御さんに恵まれていると感じました。
@おきてがみ-k2r
@おきてがみ-k2r 2 жыл бұрын
小学校から大学まで、必要な教育を与えられていないことを察しているんだと思う。 半分以上が今は存在しない仕事に就くにあたって、直感的に何かこのままじゃダメかもしれないと思う気持ちはすごくわかる。
@雑食-b4g
@雑食-b4g Жыл бұрын
特別を意識すればするほど特別からは遠ざかるもの。普通であることを受け入れられないのは辛いことだよな
@wineplum4978
@wineplum4978 2 жыл бұрын
休学全然アリだわ。大学の授業も実生活に結びついてると体感できると吸収度合いも変わってくるもんね。2〜3年休んだあとがっつり勉強して、修士までいって就活でも遅くないし。
@チュパカブラ進行
@チュパカブラ進行 2 жыл бұрын
色々やってみたけど、それに対する自分の楽しみ方は変わらなかった。たぶん、何かをしたい自分がいるんじゃなくて、見つかるんじゃなくて、自分を取り戻す感じの時間が必要だっただけなのだと思う。
@JAPANKEN
@JAPANKEN 2 жыл бұрын
人間なんて今この瞬間から死ぬまで生きるだけの存在なんだから好きなことばっかりして自分の人生のトータルの幸福度を高めることだけ考えて生きればいい。
@nattosaint
@nattosaint 2 жыл бұрын
やりたい事見つけて進めてる人は素晴らしいよ 挑戦する事って勇気いるし、失敗を恐れず挑んでる人は応援したくなる
@ziemia0701
@ziemia0701 2 жыл бұрын
こういう異端児ごっこって永遠に無くならないんだろうな
@黄昏の花火職人
@黄昏の花火職人 2 жыл бұрын
最高のレールに乗ってて、多少休んでも戻ろうと思えばそのレールに戻れるからこそ、思い切ってやりたいことが出来るんじゃないかな。もちろん、そのレールに乗れたのは本人の努力あってこそだし、こうやって積極的に動ける人はその休学期間もしっかり将来に活かせるんだと思う。
@akikawa2540
@akikawa2540 2 жыл бұрын
貴方の仰る通りですね。 東大はコストパフォーマンスが高い大学ですよ。国立大なので授業料は私立大に比べると押さえられますし、国家予算も他の大学に比べて潤沢に振り分けてもらえる。このような大学だと、学生は休学を選びやすくなります。それ以外の大学では、見通しが立たなければ中退となるのではと思います。 将来のキャリア観を固めるために、自分探しするには格好の環境だと思います。
@Y-dy2fh
@Y-dy2fh 2 жыл бұрын
東大な時点でレールから外れてるとは思えないな、、、まあ一年休学して社会を見てみるのは後々の勉強に対してのモチベーションに繋がるだろうから良いことだと思うけど。
@エグゼオックマン
@エグゼオックマン 2 жыл бұрын
優秀な奴が用意されたレールを外れていってくれるのはありがたい
@キラ-u6c
@キラ-u6c 2 жыл бұрын
どんどん頑張って欲しい。 ある程度の「型」を知っているからこそ、その型はなぜ出来上がったのか、などをより深く学べるようになると思う。
@suikyosense
@suikyosense 2 жыл бұрын
結局行動力についてまわる金銭も、家族が富裕層だから出来る事よな よくあるボンボンのぶらり途中下車の旅みたいなもんで、殊更に取り上げる話なのかな?感はある
@賽の目-d3d
@賽の目-d3d 2 жыл бұрын
言いたいことは理解できるけど、代案を書かない限り嫉妬にしか見えない。需要が0ではないことは間違いないんだから。
@suikyosense
@suikyosense 2 жыл бұрын
@@賽の目-d3d 代案の意味が良くわからないけれど。 昔から東大に限らず自分探しとかで休学してなんかしらやる人はいたよね。 その行動が言うほどレールから外れてますかね?十分量産型の範疇じゃない?って思うだけ。 ただ、どういう背景にせよ自分から決めて行動出来るのはすごいと思う。
@賽の目-d3d
@賽の目-d3d 2 жыл бұрын
@@suikyosense 勿論ここに出てる人達は自分達が量産型だと気がついてしまった故の行動で、それは同意見だよ。ただ否定してるだけだから嫉妬にしか見えないなーって感想。嫉妬すること自体悪いことではないよ。
@maimai539
@maimai539 2 жыл бұрын
確かに取り上げる話なのかな?って感じはしますね。
@ーーーー-w4s
@ーーーー-w4s 2 жыл бұрын
チャンスなんて転がってるよ昔に比べて SNSもあるし色々調べることができる
@palpatine6979
@palpatine6979 2 жыл бұрын
東大行ける時点で親が相当お金持ちだから万が一失敗してもすぐ立て直せる 自分の本当にやりたい事やった方がいい
@ayrton9822
@ayrton9822 2 жыл бұрын
自分は「量産型になりたくない」と言い張る量産型になってたら嫌だなと思ってます笑最近は個性だのなんだのと人と違うことを尊重しすぎるせいで、逆に「これをやったら尖ってるんじゃないか」とか「これは誰もやってないでしょ」とかを無理にやってみたり、考えすぎるあまり結局周りを見渡すと隣のやつと似たようなものを着て、似たような趣味を持ち、似たような思考回路になっていってる気がします。結局自然体が1番楽で1番自分らしくいられるんだろうなと思いました
@akikawa2540
@akikawa2540 2 жыл бұрын
> 自分は「量産型になりたくない」と言い張る量産型になってたら この文の意味が分かりかねます。 量産型とは、周囲と同じことをやるという意味かと思います。 「量産型になりたくない」ということは、自ずと量産型ではないことを目指すことだと思いますが。 貴方の日本語の文章、大丈夫ですか? > 逆に「これをやったら尖ってるんじゃないか」とか「これは誰もやってないでしょ」とかを無理にやってみたり、考えすぎる 今更の原則ですね。これ、ビジネスの基本ですよ。 自分がやりたいことを単純にやっているだけで儲かるなら、誰も苦労はしません。 自社や競争相手、顧客や社会の動向を見て、注力分野やビジネススタイルを精査し、誰もやっていない場所(ブルーオーシャン)に活路を設けるのは定石です。 その意味で、周囲を見渡し差別化することが必要です。 > あまり結局周りを見渡すと隣のやつと似たようなものを着て、似たような趣味を持ち、似たような思考回路になっていってる気がします。 一方、このように競争相手の多い場所(レッドオーシャン)だと苦しい戦いを迫られます。 だからこそ周囲を把握し、キャリアやビジネスの戦略を立てることが重要です。 > 結局自然体が1番楽で1番自分らしくいられるんだろうなと思いました 自然体が1番楽で1番自分らしくいられることは正しいと思います。 ただ、キャリアやビジネスで成果を収めるには、自然体に加えて戦略が必要となります。 素の自分だけでは無理があります。
@ej6552
@ej6552 Жыл бұрын
まあ自己肯定感を上げるためには自分を上げるか人を下げるかのいずれかなので、後者を取ったということで楽でいいんじゃないすか
@猿屋1983
@猿屋1983 Жыл бұрын
2000年くらいにも夕方のニュースで似たような特集やってたな 自分探しって言葉が浸透し始めたあたりか
@noname-dk7ri
@noname-dk7ri 2 жыл бұрын
ちょっと冒険がしてみたいと思うのは普通の事だと思う。
@boy15island8
@boy15island8 2 жыл бұрын
海外だとギャップだよね。結構当たり前に一年休んでインターンしたり旅行したり、いいと思うよ。
@高見沢-y1j
@高見沢-y1j 2 жыл бұрын
新卒一括採用で年齢差で不利になるけどね
@bernard54719
@bernard54719 2 жыл бұрын
@@高見沢-y1j そんなの会社によるけどね。
@kx2015
@kx2015 2 жыл бұрын
@@高見沢-y1j そのマイナス以上に得るものがあれば結果オーライ
@高見沢-y1j
@高見沢-y1j 2 жыл бұрын
@@kx2015 日本は年齢で動くから ほぼないと思って良い
@sevancan3294
@sevancan3294 2 жыл бұрын
量産型になりたくないという理由が量産型すぎて笑ったけど、休学中に田舎で町おこしというのはとても素敵な時間の使い方だと思った。とりあえず意味もなく海外を放浪して何となく成長した錯覚だけ得たけど実際はただ上から目線の嫌なやつになっただけ、みたいなやつよりよっぽど素晴らしいと思う
@aiueo1296
@aiueo1296 2 жыл бұрын
人生80年でも後半ものすごく余る。なぜそんなに生き急ぐのかわからない。 若い時は色々寄り道したほうがいいと思う。今は少子高齢化で若者の労働市場における相対的価値が上がってるのだがら、飢え死にすることはない。 いっぱい挑戦すればいい
@銀健
@銀健 Жыл бұрын
東大というブランドを最大限利用してメディアに取り上げてもらいたい人にしか見えないです
@しい-g1s
@しい-g1s 2 жыл бұрын
こういう人がプペル教とかにハマりやすいらしい
@user-akapapa3694
@user-akapapa3694 2 жыл бұрын
本当なら高校生までに人生の目標を持てるような教育を受けつつ、様々な社会経験ができる機会も与えられ、自分の中に確固たる志を持ててから進学する分野や大学を選択して、専門性を高める為の勉学に励めるような仕組みになってなきゃいけないんじゃないかと思いますけどね。 日本の学校教育もガラガラポンして根本から作り直す時期に来ていますよ。
@akikawa2540
@akikawa2540 2 жыл бұрын
そういう意味で、進路指導については、力量のある専門家が現場見学含めて参画する試みもあっていいのではと思います。
@wineplum4978
@wineplum4978 2 жыл бұрын
10:30 田舎の課題(人口減、仕事や教育の問題)は、日本の行く末のミニケースみたいなもんだから、このような若くて優秀そうな人達が華麗な解決策を作って日本に広めて欲しい。
@mM-ey2kj
@mM-ey2kj 2 жыл бұрын
そこに住めばいいけど住まないからね。 もう答えはでてるよ。
@mekabugohan4373
@mekabugohan4373 8 ай бұрын
わかる。俺も大学に入った一年目にそう感じた。
@nastyran
@nastyran 2 жыл бұрын
これが本当のOJTだよ…
@まる-i3f1g
@まる-i3f1g 2 жыл бұрын
頭はいいけど、頭がいいだけだから使えるようになるまで時間がかかる。 使えるようになったら便利だけど、『自分が合わせる』じゃなくて『会社が合わせろ』って奴は本当に面倒。
@nmj7665
@nmj7665 2 ай бұрын
面倒か否か?は理由にならない。面倒でも価値がある仕事はやらなくちゃならない。頭いい奴が言ってることが理解できない上、単に給料だけもらって仕事したいお荷物社員が仕事を面倒か否か?で判断するんだ。仕事をやるか?やらないか?を面倒か?否か?で判断するな。
@waniwanipanic00
@waniwanipanic00 2 жыл бұрын
岩永さん、これゆたぼんの完成形だろ
@pkmxphadmwt.m
@pkmxphadmwt.m 6 ай бұрын
賢くて行動力もあるとか最強だね
@familygerion4095
@familygerion4095 2 жыл бұрын
申し訳ないが、昔からいる「普通ではいけない」の意識が強い人なだけかと。。 その選択自体は個人の自由なので応援します。
@nilesteph3715
@nilesteph3715 2 жыл бұрын
外資コンサルとか外資金融みたいな量産型東大生の道に行かないこの男性、好感持てるなー 身をもって地方の現場に入り込む姿勢もすごく良いわ
@yb7855
@yb7855 6 ай бұрын
かっこいい東大休学生、これは本物ー!
@IPJ2008
@IPJ2008 2 жыл бұрын
外から見ると、普通に今日本で敷かれているレールそのものが国もろともに沈没しかねない状況なのに、頭の良い東大生の多くがいまだ敷かれたレールの上を歩けば良いと思っているとしたら、そのほうが不思議だし恐怖。
@ミクロクロコッポ
@ミクロクロコッポ 2 жыл бұрын
具体・現場と抽象・学問が結びついたと言う話で、多くの社会人が働く中でそれに気づいて学び直したいって思うのよね。 ただ同世代の中で先取りできるのが東大生だし、やっぱり周囲からのバックアップを得やすいのも東大生なんだよなぁ。
@jase7836
@jase7836 2 жыл бұрын
わかる、社会に出てやっと勉強の重要性がわかるよな。逆に社会でてないの人勉強の重要性見出せるのってある種才能な気がする。家庭環境も含め
@プレーリードッグ-f4r
@プレーリードッグ-f4r 2 жыл бұрын
人生長いから、好きにしたほうが良い。色々と縛りが多くなる年齢になってからでは、遅いからね。
@hpyok563
@hpyok563 2 жыл бұрын
すす素晴らしい❗️感動する。こんな若者がいるんだ。頭いい人は起業一本の儲け道ばかり最近聴いてたから頼もしいです
@ふすま-w5q
@ふすま-w5q 2 жыл бұрын
敷かれたレールの上を歩いているのか、本当に自分で選んだ道なのか分からなくなる頃よな
@akikawa2540
@akikawa2540 2 жыл бұрын
そんな事気にしなくていいのでは? 自分の頭で、自身のキャリアを模索している彼らにとっては、そんなことで悩んでいる時間さえないと思います。
@user-uc3my3le1q
@user-uc3my3le1q 2 жыл бұрын
量産型、敷かれたレール、みたいな言い草は嫌いだな。 敷かれたレールから落ちずに先頭を走るのはめちゃくちゃ難しいし異常な努力が必要なんだから
@akikawa2540
@akikawa2540 2 жыл бұрын
> 量産型、敷かれたレール、みたいな言い草は嫌いだな。 貴方の考えは贅沢だと感じます。 生涯安泰で幸福なレールがあるなら、是非ともそれに乗っかりたいと思います。 > 敷かれたレールから落ちずに先頭を走るのはめちゃくちゃ難しいし異常な努力が必要なんだから そもそもそのようなレールに対しては、どなたも、敷かれたレールという認識は持たないと思います。
@pof6775
@pof6775 2 жыл бұрын
東大生の中で人気が出たところはしばらくして崩壊するジンクスがあるので、田舎が崩壊しないことを祈ります
@mshrmztn3873
@mshrmztn3873 2 жыл бұрын
周りが優秀すぎて、レールを外れないと勝てないみたいな思考になったんだろう。 河野玄人みたいなのが居たら絶望するもん。 医学部なのに司法試験に受かるんかよって。
@蒔田一成
@蒔田一成 2 жыл бұрын
私も休学した身です。 自分自身と向き合う事や 何か将来に繋がる事をした方が 人生に+aになってより良くなりましたよ(^^) 日本の教育システムは、生き急ぎ過ぎてます。
@AS-ws9wn
@AS-ws9wn 2 жыл бұрын
量産型でええから東大生になりたいわ…
@fu-sen1389
@fu-sen1389 2 жыл бұрын
凡人が個性を出すには勉強しかない
@こいし-x6m
@こいし-x6m 2 жыл бұрын
個性がないのに高収入を得るなら勉強しかない、の間違い
@社会基礎
@社会基礎 2 жыл бұрын
別に俺は合ってると思うけど両方
@てとか-u5y
@てとか-u5y 2 жыл бұрын
凡人でも個性なんていくらでもあるよ。稼げないから価値がないと思い込んでるだけで。結局個性がないんじゃなくて稼げる要因がないというだけ。
@shusui2444
@shusui2444 Жыл бұрын
自分で自分を凡人と決めつけているのに勉強で天才になれるのか。 もっと可能性はあるんだよ。
@megmilk1393
@megmilk1393 2 жыл бұрын
社会人経験してから大学で学ぶのもいいよね。可能であれば。
@前光太-w3w
@前光太-w3w 2 жыл бұрын
そうですね、その方が良いかもしれません! 必要な時に大学に行き、年齢問わずに学ぶ方がいいかもしれません。 私は、その考え方はいいと思います!
@前光太-w3w
@前光太-w3w 2 жыл бұрын
評価頂きありがとうございます! 今の時代、学びたくないのに大学に行くのは間違っております。 本当に大学に行きたいのであれば、自分が本当に学びたい時に行って知識を身に付けて生かせばいいです。 意味もなく、ただ単に将来安泰だからという考え今では通用しません。 しかし、今と昔は違います。昔は大学名だけで、会社や社会に通用しましたが、今は実力やスキルなしでは生きていけない時代ですから、風向きが変わりよくなりチャンスが掴めやすくなったと思います!
@ziemia0701
@ziemia0701 2 жыл бұрын
周囲に惑わされず自分で考えた「価値」に忠実 だったのではなく、世の「主流派」への反骨心で逆張りをしていた。それは、自分で考えてい ないという点では、世の流れに「安易」に乗っ ていく人たちと大して変わらない。
@akikawa2540
@akikawa2540 2 жыл бұрын
> 周囲に惑わされず自分で考えた「価値」に忠実 だったのではなく、世の「主流派」への反骨心で逆張りをしていた。 世の主流派のキャリアに希望を持てないと感じて自ら軌道修正する様相は、自分で考えようとしない知能の浅い人間にとっては、「反骨心で逆張り」という風に映るでしょうね。 > それは、自分で考えてい ないという点では、世の流れに「安易」に乗っ ていく人たちと大して変わらない。 この動画は「東大で休学が増えている」ということではなく、「自分探しをして自分に合ったキャリアを築きたい」ということが主題だと思います。 その主題すら汲み取れずに、単に「反骨心で逆張り」という浅い考察に留まるような方も、自分で考えていないという点では、世の流れに「安易」に乗っていく人たちと大して変わらないと思います。
@KK-xn4cm
@KK-xn4cm 2 жыл бұрын
退学じゃなくて休学なあたり、ミスったらレールに戻れるようにしてやがる…
@Crown509
@Crown509 2 жыл бұрын
失敗したときのリカバリーは大事だろ
@シェリー-z2w
@シェリー-z2w 2 жыл бұрын
リスク取ることがかっこいいと思ってそう
@こいし-x6m
@こいし-x6m 2 жыл бұрын
あたりまえだね。
@brave8991
@brave8991 2 жыл бұрын
学歴コンプ拗らせてそう😂😂😂
@KK-xn4cm
@KK-xn4cm 2 жыл бұрын
@@シェリー-z2w いやいや、レールに批判的な発言しながらレールに乗ってるのはあれだろ 片方ならなんとも思わんけど
@claudemonet632
@claudemonet632 2 жыл бұрын
思ったより嫉妬されてて面白い。こういう若者がこれからの世の中を良くしてくれる人材になり得るんだから応援しないとね。
@高見沢-y1j
@高見沢-y1j 2 жыл бұрын
ベーシックインカムがあれば応援できるんだろうけど 優秀な人間が椅子奪うだけで邪魔だから消えて欲しいってなる
@なしお-m1m
@なしお-m1m 2 жыл бұрын
日本人の悪い風潮だよね。だから優秀な人材が海外に流れる。
@KM-sg3ge
@KM-sg3ge 2 жыл бұрын
女の子の方にももうちょっと話させてあげて笑
@セブンイレブンブンブン
@セブンイレブンブンブン 2 жыл бұрын
きちんと通えば2年くらいで必要単位は取れるし、淳さんが言うみたいに半年のインターンを単位として認めて大学の枠組みでやるのは面白い。
@かし-t3h
@かし-t3h 2 жыл бұрын
東大生は親が裕福やから、失敗しても親がまたレール敷いてくれるからええやろ
@_winticket
@_winticket 2 жыл бұрын
こういう奴がMMなどの総合デベロッパーに受かるんだろうな
@賽の目-d3d
@賽の目-d3d 2 жыл бұрын
レールから外れてはないよな。そもそも敷かれたレールを進むって自分の肩書きを増やす作業でしかないから。例えばこの番組出るように東大ってことを生かしてる時点で、レールの上でぶらぶらしてるに過ぎないんだよな。ジョブズ的な行動とか、中退してラッパーになるとかなら外れたとは言えるけどね。
@ニャンコ先生-z2f
@ニャンコ先生-z2f 2 жыл бұрын
休学しても時間の使い方がわからないから自分は休学してみたいけど怖いかも
@はぐれメタル-m7s
@はぐれメタル-m7s 2 жыл бұрын
それはそれでよくいる話やけどね
@bbbaaa-ge1yb
@bbbaaa-ge1yb 2 жыл бұрын
量産型になりたくないって考えが既に量産型だよね。量産型じゃない人は意識せずとも枠組からはずれていく。少なくとも「〜になりたくない」という行動原理では動いていない。
@最強ちゃんねる-x7k
@最強ちゃんねる-x7k 2 жыл бұрын
なんだろう、レール敷くのやめてもらっていいすか?笑
@sum3409
@sum3409 2 жыл бұрын
「東大に行きたい」とかが目的になってるから悩むんじゃないかな。
@cha-i517
@cha-i517 2 жыл бұрын
まあ人生は悩むことは前提なのでね。そこからどう向き合うかですね。
@高見沢-y1j
@高見沢-y1j 2 жыл бұрын
普通に頭が良くて家庭にも恵まれてるだけで 実際に受かる人で東大行くの目的にしてる人は少ない
@悟鈴木-i3o
@悟鈴木-i3o 2 жыл бұрын
だとすると、休学してる人が増えてる傾向と合わなくない? みんな東大入学した後、何していいか分からない人多いのかなって感じるけど
@oxalis1281
@oxalis1281 2 жыл бұрын
単に座学に対して実学が少な過ぎるのが問題なのだと思います。
@akikawa2540
@akikawa2540 2 жыл бұрын
この事象を問題とは思いません。 自分に合ったキャリアを見つけるため、休学という制度を利用し、座学を充実させるための刺激を受ける機会を設けているというに過ぎないだけかと思います。 むしろ、東大以外の大学で、このような選択をする学生が増えていないことに違和感を感じます。そこに何らかの問題が隠れているのではないかと勘繰りたくなります。
@lincoqie
@lincoqie 2 жыл бұрын
確かにもとのカリキュラムに実学が多ければ休学する必要ないよね。修士以降ならフィールドワークの自由度も高そうだけど…
@felis8909
@felis8909 9 ай бұрын
こういう人も居るけど自分は入学する前から行きたい業界が明確にあったので、大学での活動と資格などを取って卒業しようと考えています。
@ヌコヌコ-v7p
@ヌコヌコ-v7p 2 жыл бұрын
世の中敷かれたレールの上しか経済的に歩けない人がいる一方、贅沢ですよね。
@akikawa2540
@akikawa2540 2 жыл бұрын
贅沢という訳ではないと思いますよ。 休学を選ぶ方が東大で増えているという理由については、何も説明がありませんでしたが、コストパフォーマンスが高い大学であるということは考えられるでしょう。国立大なので授業料は私立大に比べると抑えられますし、国家予算も他の大学に比べて潤沢に振り分けてもらえる。このような大学だと、少なくとも経済的な理由では、学生は休学を選びやすくなります。決して贅沢という訳ではないと考えます。それ以外の大学では、見通しが立たなければ中退となるのではと思います。
@1oasis839
@1oasis839 2 жыл бұрын
化学、バイオ、農学などの理系の場合はめちゃくちゃ優秀だったとしても、レールに乗ったままだとアカデミアの道か大手メーカーの研究職。東大基準でいえば薄給になる未来しかない
@akikawa2540
@akikawa2540 2 жыл бұрын
> 東大基準でいえば薄給になる未来しかない 先のコメント返信と同様、東大では、その道の第一人者になるとか、自分の研究を世の中に具現化したいとか、研究成果で世界一を目指すとかいう目標もありますから、必ずしも高所得で金儲けしたい方は多くは無いと思います。未来が薄給になるのもある意味自然かと思われます。
@ホットコーラ-n1x
@ホットコーラ-n1x 2 жыл бұрын
工学最強!
@inu4812
@inu4812 2 жыл бұрын
量産型になりたくない…って考え方は二十年くらい前からあったし、むしろ量産型では
@akikawa2540
@akikawa2540 2 жыл бұрын
自分が納得して勉学し、やりたい仕事に就き、社会に貢献し、幸せな人生を送れるなら、量産型だろうがそうでなかろうが、一向に構いません。 貴方が量産型に拘っている理由が分かりかねます。
@inu4812
@inu4812 2 жыл бұрын
@@akikawa2540 妄想を否定するつもりはありませんので、ご自由にどうぞ
@akikawa2540
@akikawa2540 2 жыл бұрын
@@inu4812 いきなりこのようなコメントが来るとは想定していませんでしたので、意味不明で多少戸惑っています。 とりあえず反論は無いようなので、これで失礼します。
@_winticket
@_winticket 2 жыл бұрын
起業した=金持ちと言う訳では無い 赤字のやつもいっぱいいる
@とすけ-j2f
@とすけ-j2f 2 жыл бұрын
バイトで東大の男子学生が入ってきたが、考えが固執してお客さんに柔軟な態度、接待ができなくて周りのバイトがフォローするのに大変でした😅 結局、仕事を全然覚えられずすぐに辞めさせられていました 頭はいいのかもしれないけど、臨機応変が出来なくて、社会に出ると流れに乗っていけないなんだなと思いました (東大のくせに)って感じで言われて可哀想なのかもしれない
@akikawa2540
@akikawa2540 2 жыл бұрын
東大生というだけで、周囲が過大評価してくれるのでチャンスも巡ってくるし、人生イージーモードなんですけどね。 ただ、貴方の例にあるように、自信過剰が過ぎてボロが出てしまう学生もいますね。 本人は、東大のくせにって言われて、高い能力があると錯覚されることで、自分が完璧だと周りを見下してしまい、頭に乗ってしまったのでしょうね。 私から見れば、彼は決して頭は良いとは言えない学生だけど、依然として貴方に「頭はいいのかもしれない」との幻想を抱かせることが出来るのも、東大生であるが故のことでしょう。 人生やはり、自分のアピールを盛り過ぎるも考え物だと思います。
@電気山下
@電気山下 2 жыл бұрын
頭いい人って行動力すごいなあって思う
@play-rt1su
@play-rt1su 2 жыл бұрын
いやー、頭が悪い奴も行動力えぐいぞ 馬鹿と天才は紙一重
@こいし-x6m
@こいし-x6m 2 жыл бұрын
@@play-rt1su 頭が悪いとバカにしてるだけで成功者は学歴なんかよりも行動ですよね。
@とこのま-v3t
@とこのま-v3t 2 жыл бұрын
因果関係をまともに理解出来ないのはまずいので、しっかり考えた方がいい
@Inuuum
@Inuuum 2 жыл бұрын
経済的に余裕がある人だからできるんだろうけど、余裕がある人だからこそこういう経験積んでほしい。
@akikawa2540
@akikawa2540 2 жыл бұрын
いやいや、余裕が無いご家庭でも、このような判断が可能となる訳ですよ。 東大はコストパフォーマンスが高い大学ですよ。国立大なので授業料は私立大に比べると押さえられますし、国家予算も他の大学に比べて潤沢に振り分けてもらえる。このような大学だと、学生は休学を選びやすくなります。それ以外の大学では、見通しが立たなければ中退となるのではと思います。 それに、動画の男子学生の例では、親は生活費を出さないと仰せです。 決して、経済的に余裕があるとは言い切れません。
@k.y220
@k.y220 2 жыл бұрын
やってみてダメだったら次ができるのは若い時だけ🤗経験は知恵の宝庫と思うので、ばぁちゃんは賛成ですわ🙋‍♀️
@関西太郎-j6j
@関西太郎-j6j 2 жыл бұрын
みんな卒業してからレール外れるから大丈夫だよ。
@よくぼう-n7q
@よくぼう-n7q 2 жыл бұрын
ここまでくると、量産型になりたくない・敷かれたレールの上を歩きたくないって考えることすら量産型だし最近できた新しいレールの上を歩いてるだけにしか見えないんだけどな……。どうせ誰かの影響じゃんね。
@akikawa2540
@akikawa2540 2 жыл бұрын
失礼ながら、動画を言葉尻で表面的に捉えるのではなく、真意を読む必要があると思います。 この動画は「量産型になりたくない・敷かれたレールの上を歩きたくない」ということではなく、「自分探しをして自分に合ったキャリアを築きたい」ということが主題だと思います。普通は、「自分は将来こういうことがしたい」→「だから、○○大学の□□学部でこういう学科を勉強したい」となりますが、実体験が無ければ将来に対するキャリアイメージを抱くことができない方も、それ相応にいらっしゃるのだと思いますよ。 自分らしく幸福に生きたいということは、別に量産型だと区分されるようなことではなく、人間の自然の願望であり、権利だと思います。各個人のキャリアや生き方に、量産型とか誰かの影響だからダメなどという思考自体ありません。
@よくぼう-n7q
@よくぼう-n7q 2 жыл бұрын
@@akikawa2540 どう生きるかは個人の自由だし、それがいいとかダメとは思いませんよ。ただ、NPOで活動してみたり、田舎のコミュニティに飛び込むみたいな流行りに乗っかって誰かが言ってるような思想を垂れ流してるのがちょっと浅いなって感想を抱いてしまっただけです笑 休学してNPOに参加するとか、世界中旅して自分探しとか実家が豊かじゃないとできないですし、社会に出てないあまちゃんがおままごとしてるのにもやっとする人多いんじゃないでしょうか……
@akikawa2540
@akikawa2540 2 жыл бұрын
@@よくぼう-n7q たとえ流行りであっても、この動画の男子学生さんのように、自分の頭で考えてチャレンジし、休学での活動によって無味乾燥だった授業に対して向き合い方が変わるような流行りなら、ドンドン乗っかればいいだけだと思います。 たとえ考えが浅くても、この動画の男子学生さんのように、自分の頭で考えてチャレンジし、休学での活動によって無味乾燥だった授業に対して向き合い方が変わるようなことなら、考えが浅かろうが深かろうが、それはそれで十分かと思いました。 動画を見る限り、休学期間中の生活費については、親から自活するようにとのことでしたし、実家が豊かとかは関係無いようにも思います。 社会に出てないあまちゃんがおままごとできるのも、若者の特権だと思います。 モヤっとする方が多いかどうかは、統計を取ったことが無いので、私には分かりかねます。
@shusui2444
@shusui2444 Жыл бұрын
休学はまじでok
@お笑い担当
@お笑い担当 2 жыл бұрын
レールに乗りたくないと言い、3年生で離れたのに 最終的には学校卒業という、レールを最後まで乗り切るのはワラタ
@akikawa2540
@akikawa2540 2 жыл бұрын
東大はコストパフォーマンスが高い大学です。国立大なので授業料は私立大に比べると抑えられますし、国家予算も他の大学に比べて潤沢に振り分けてもらえる。このような大学だと、学生は休学を選びやすくなります。それ以外の大学では、見通しが立たなければ中退となるのではと思います。 東大卒なら、ある意味当たり前の受け止め方かもしれません。 貴方の仰る通り、巧みにレールを使いこなしている方ですね。 こういう方々が、最後には笑うのでしょうね。
@照照-p2v
@照照-p2v 2 жыл бұрын
外銀、外コン(戦コン)が量産型なら東大生でも10人に1人くらいしか量産型にすらなれない厳しい世界
@アル-t5g
@アル-t5g 2 жыл бұрын
まあどちらにせよ、目標を持って頑張らないとね。 起業やらベンチャー企業で一発狙うとかはおもしろそうだけど、ただ量産型になりたくない、だとちょっと不安じゃないかね
@takeino7123
@takeino7123 2 жыл бұрын
皆さん、そんなこと言いながら結局家庭は裕福なんでしょ?返済義務ある奨学金借りながら休学はしないでしょ。と思った。
@pla1610
@pla1610 2 жыл бұрын
国立大学は無料でしょ
@akikawa2540
@akikawa2540 2 жыл бұрын
動画をよくご覧ください。 休学に際して、動画の男子学生は親から自活する旨を言い渡されているようですよ。 家庭の裕福さとは無関係だと思います。
@takeino7123
@takeino7123 2 жыл бұрын
@@akikawa2540 動画は一通り見ました。言ってることはそういうことでは無くて、休学して取ったアクションになんらかの保険があるのか?という事です。失敗したり予期しないトラブルになった時に何もバックアップがないのか?それとも何かあった時にはカバーできる親なりが後ろに控えてるのか?私は後者と予測してます。
@akikawa2540
@akikawa2540 2 жыл бұрын
@@takeino7123 > 失敗したり予期しないトラブルになった時に何もバックアップがないのか?それとも何かあった時にはカバーできる親なりが後ろに控えてるのか? どのような失敗やトラブルを想定していらっしゃるのか分かりませんが、失敗やトラブルなんて、休学する云々以外にもあると思います。 東大に入学したという選択だって、失敗やトラブルが皆無な人生だとは言い切れません。
@takeino7123
@takeino7123 2 жыл бұрын
@@akikawa2540 論点がズレたのでもういいです。返信しないで下さいね。
@mayumisasaki7310
@mayumisasaki7310 2 жыл бұрын
何かをするとか手伝うとかできません
@ver1387
@ver1387 2 жыл бұрын
コメント欄、僻みおおすぎて草
@ver1387
@ver1387 2 жыл бұрын
@@user-xq7ex5in5d 哀れよのお
@桐下菜月が配信中
@桐下菜月が配信中 2 жыл бұрын
勝ち組を脳死で擁護することで自分も勝ち組になった気になるやつも多いけどなww
@ver1387
@ver1387 2 жыл бұрын
@@桐下菜月が配信中 お、おう
@時雨ユキ
@時雨ユキ 2 жыл бұрын
@@桐下菜月が配信中 その点お前は偉いな、ちゃんと自分が負け組だと自覚して勝ち組を叩いてる これで負け組らしく、身の程をわきまえて大人しくしていたらもっと偉いのに
@yyyymmdd2024
@yyyymmdd2024 2 ай бұрын
@@桐下菜月が配信中嫉妬乙
@zatsumuyou
@zatsumuyou 2 жыл бұрын
自分の意思がない、ただ親の言いなりで都合良く家業を継がされるだけの人生に気付いたら凄く虚しくなった。 けれども虚しいと思っていても何も変わらないから、自分でビジネスを始めて、滅茶苦茶に揉まれて足掻いてる。
@燈-p5t
@燈-p5t 2 жыл бұрын
レールから外れても自分で歩いていけるならそれでいいと思う。 ずっとレールを歩いてきた人は外れたくなるよね笑 「隣の芝は青く見える」とはこの事。
@fdjalksfjawe4258
@fdjalksfjawe4258 2 жыл бұрын
レールをしいたり しいたレールのうえをはしるのも全然簡単じゃない
@なーた-w6y
@なーた-w6y 2 жыл бұрын
東大生は実家が太い人が多いから色々出来る人が多いんやろな 好きなようにできる環境があるのはいいことや
@RiriM118
@RiriM118 2 жыл бұрын
富裕層だからこそ出来る選択だな
Un coup venu de l’espace 😂😂😂
00:19
Nicocapone
Рет қаралды 11 МЛН
Good teacher wows kids with practical examples #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 13 МЛН
إخفاء الطعام سرًا تحت الطاولة للتناول لاحقًا 😏🍽️
00:28
حرف إبداعية للمنزل في 5 دقائق
Рет қаралды 81 МЛН
実は東大は「過小評価」されている説
18:19
CASTDICE TV
Рет қаралды 26 М.
ヴィーガンの残酷な写真を使った活動について。【ビーガン】【過激】
13:41
朋也 Tomoya 【ヴィーガンメインのYouTube】
Рет қаралды 1 М.
大学を「休学」すると、どうなるのか?【解説】
8:02
レジスタンス
Рет қаралды 202 М.
東大全共闘―25年目の証言
57:50
東京大学映像資料庫
Рет қаралды 178 М.