KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
[ENG SUB]Famous Classics Even Beginners Know! 10 religious pieces [Music and Guide]
19:59
【名曲クラシック】晴れの朝に聴きたいクラシック名曲集 モーツァルト、ショパン 、リスト 、ラフマニノフ他 classic BGM 作業用BGM
48:46
黑的奸计得逞 #古风
00:24
бабл ти гель для душа // Eva mash
01:00
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
00:41
СОБАКА И ТРИ ТАБАЛАПКИ Ч.2 #shorts
00:33
【定番・人気】フィギュアスケートでよく聴く名曲クラシック音楽20選/羽生結弦・宇野昌磨・浅田真央・荒川静香・安藤美姫ら名だたる選手達が使用した名作
Рет қаралды 101,583
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 247 М.
Classical Music Guide
Күн бұрын
Пікірлер: 124
@nacoclassic
Жыл бұрын
みなさんの印象に残っているクラシック曲、ぜひコメント欄で教えてくださいね😊 こちらの動画もおすすめ▶kzbin.info/aero/PLhP3f1gNWkubIkVjK5IvFCOwAeeIk2OF4
@user-hiroito
Жыл бұрын
こうやって聞いていると、フィギュアスケートって、まさに「クラシックを身近に」というコンセプトとぴったりですね。選手たちは、彼らの表現を通じて、多く人にクラシックの魅力を伝えてきたんだなあと改めて感じました。どの曲も素晴らしいです。最後のボレロは、動画の趣旨とは外れますが、サラエボオリンピックの時のトービル・ディーン組のアイスダンスが、まさに歴史的な演技で、息をのむ思いをしたのが忘れられません。今回もいい動画をありがとうございました!
@kana103762
Жыл бұрын
私もトービルディーンのアイスダンスが忘れられません❣️ 本当に今でも脳裏に焼き付いています。
@小野満俊
Жыл бұрын
フィギュアスケートはスポーツであると同時に、衣装や音楽と演技&振付の総合エンタテインメントですね。カタリーナビットさんのカルメン、トービル&ディーン組のボレロ、町田樹さんの火の鳥、荒川静さんのトゥランドット‥‥。バレー音楽では、プロコフィエフのロミオとジュリエットがもっと使われても良さそうに思いました。また、クラシック以外にも、映画音楽や、他ジャンルの曲でも、印象的なものばかり。羽生結弦さんのパリの散歩道、SEIMEIが特に印象に残っています。でも、SEIMEIってジャンプのタイミングやリズム取りにくそう。
@春る-n4h
Жыл бұрын
ショパンのノクターンNo.2が入ってない😢 浅田真央さんがこの曲で滑ったのを生で観てから大好きになった曲です。真央さんはクラシックが似合う😊
@ayaw1706
Жыл бұрын
伊藤みどりさんもシェヘラザードをつかってトリプルアクセルを軽く飛んでいました。
@sonatapartita5339
Жыл бұрын
真央ちゃんのラフマニノフピアノ協奏曲第2番でのあのフリー演技は今思い出しても涙が出る
@misa9092
Жыл бұрын
フィギュアスケートのファンです。ご紹介ありがとうございました。とても嬉しい❗。音楽との相乗効果で感動が増します。素敵なアレンジで曲の魅力を再発見することも💕。曲も選手もすべてわかりました😃 nacoさんらしい新たな切り口をたくさん見つけてくださいね。
@奇囃子キバヤシの都市伝説チ
Жыл бұрын
誰も寝てはならぬですかね。トリノで荒川選手が使って金メダル。「勝利を」って歌詞の後、勝利してしまったので、鳥肌が立ちました。
@shachihoco6086
Жыл бұрын
ショパンのバラードは羽生さんのイメージが強いけど、浅田さんもエキシビションに使っています。とても美しい表現が見られて大好きなプロです。
@アユパパ
Жыл бұрын
アルベールビルでの伊藤みどりさんは、ラフマニノフを使った記憶があります。懐かしいです。あとボレロはやはりサラエボの英トービル=ディーン組ですね。その数年後にサラエボは戦火にまみれて痛々しい街になってしまいました。
@sound78rpm2
Жыл бұрын
私が印象に残っているのは、ストラヴィンスキーの「火の鳥」終曲です。演技の締めを飾る、素晴らしい選曲だと思います。あと、浅田真央さんが使ったラフマニノフの「鐘」は、確かストコフスキー編曲によるオーケストラバージョンだったように記憶しています。浅田真央さんがストコフスキーを使うのが、かなり意外だった記憶があります。
@小野田光子
Жыл бұрын
フィギュアスケートは、やはりクラッシックが、一番合います。真央ちゃんのラフマニノフピアノ協奏曲二番が、好きです。
@takubagus
Жыл бұрын
フィギュアスケートは余り見ないのですが、1984年サラエボでのトービル&ディーン組のアイスダンスは、ラヴェルのボレロに見事にマッチしていて感激したのを覚えています。本当に素晴らしい演技でした。
@hikarisorano
Жыл бұрын
フィギュアと言えばクラシック‼️ ヴィヴァルディ冬と言えばランビエール。この曲を知ったきっかけになりました。
@ゆるげんるいじ
Жыл бұрын
私の娘はフィギュア選手でISU国際大会にも出場していました。なので演技の特徴を効果的に表現する曲選びの重要さを目の当たりにしてきました。採点では「曲の解釈」として指先まで曲の情感を表せるかも問われます。クラシックは演技内容や時間に合わせた曲の編集も大変で、浅田真央さんのソチ五輪のラフマニノフはステップシークエンスで曲のクライマックスを原曲とは変えて繰り返していました。動画ラストのボレロは1984年のサラエボ五輪アイスダンスで英国ペアがジャッジ全員満点をつけた「伝説のボレロ」で、その後長い間、スケーターたちが恐れ多くて選ばなくなったほどです。クラシックに関心のないスケートファンでもボレロとラフマとバラ1は「神曲」です。娘の演技を見る時は成功してくれと冷や冷やで音楽まで楽しめませんでしたが、久々に思い出しました。動画ありがとうございました。
@matsumotosara62
Жыл бұрын
スカートのクラシックでは真央ちゃんが滑る「愛の夢」が1番好きです♡
@牧毅-x5h
Жыл бұрын
2018年の羽生選手が優勝したショートプログラムのショパンのバラード1番です、同年2月にらららクラシックで(ショパンの真実にふれる) 仲道郁代さんがゲスト出演の放送が 午前10時35分にされたのを観て バラード1番を聴いた記憶があり すごく良かったです。
@rocoa6732
Жыл бұрын
かなり古いエピソードでうろ覚えになるのですが、「ボレロ」といえば、サラエボオリンピックでの海外のカップル競技(ペアだったかアイスダンスだったかは覚えてはいないのですが…技術的にも完璧で芸術的な演技でその当時の最高得点で満点だった「10点」を獲得し優勝。その後サラエボは戦場となってしまいオリンピックの競技会場だった施設も戦場となってしまった。その後、次のオリンピックだったか何かの大会だったかで、そのペアの方々はサラエボの現状を嘆きながらもサラエボオリンピックで演技したボレロを演技。観客達は、感激しそれぞれ手持ちの紙に書いた「10点」の用紙を掲げた。(音楽なしで演技していた印象があるので、エキシビションなとでの即興のサプライズだったかもしれません)。それが、演技の素晴らしさとともに、オリンピック開催都市でありながら戦場となってしまったサラエボへの悲しみとともに世界中の人達の涙を誘い、人々の心に残る曲として記憶される曲となっていたようです。その演技があまりに完成されたものであったためか、しばらくはこの曲を使用する事は躊躇われていたのですが、やはりとても素晴らしい曲であったため近年になって多くの選手さんが好んで使用している曲になっている感じがします。(私の記憶が曖昧ですみません…どなたか詳しい方がいらっしゃったら補足をお願い致します)。
@Gybing
Жыл бұрын
トーヴィルとディーンのアイスダンスのペアですね。その後プロに転向しましたが、10年後のリリハンメルのオリンピックでプロも参加できる特例が出来て再出場。その時は銅メダルに終わったのですが、エキジビションでこのボレロを披露しています。ちなみに満点は"6.0"で、その得点を書いたプラカードを持ったファンたちが大勢いました。音楽はちゃんと流れていましたよ。
@takeda426
Жыл бұрын
真央ちゃん いつだったかの チャルダッシュ 若いながらも当時実力世界一だった
@コスモス-k1e
Жыл бұрын
私もボレロ大好きです。バレエもいいけど、カロリーナ・コストナーの演技も良かった~長い手足、上品さ、黒の衣装がよく似合い、全て好き。でも1番好きなのは浅田真央さん😄
@com_anai
Жыл бұрын
フィギュアスケートとクラシック音楽は親和性が高いんですね。演技を通して「いい曲だなぁ」とクラシックに関心を持ってもらえたら嬉しいですよね。
@emotomit
Жыл бұрын
どれも皆素敵な曲ばかり…。 ファギュアスケーター達の当時の演技が思い出されます…。
@Taka-Musics-Labo
Жыл бұрын
「ファギュア」→「フィギュア」
@ふぁにー-j3z
Жыл бұрын
フィギュアスケートとクラッシック⛸🎵とても興味深い企画で楽しかったです。 スケート観戦は大好きでテレビ放映は欠かさず観て応援してます。なかなか生の試合を観る機会が少ないのですが、真央ちゃんの「蝶々夫人」の演技が紫の着物スタイルと音楽がマッチして本当にステキでした。 今でも目に焼き付いてます。
@清藤晃-z2z
Жыл бұрын
フィギュアスケートと言えば,何と言ってもトリノ・オリンピックで金メダルを獲得した荒川静香さんのフリーでの「誰も寝てはならぬ」が印象に残ります。あの時は,開会式にパヴァロッティが登場してこの曲を歌いました(じつは口パクだったそうですが)。私も,この曲はパヴァロッティとメータ指揮のロンドン・フィルによる演奏で聴くことが多いのですが,荒川さんの演技の時に使われたのは,ヴァネッサ・メイ編曲・演奏による「プッチーニ『トゥーランドット』のヴァイオリン・ファンタジー」ですね。こちらも一聴の価値があります。あの時の感動が蘇ります。
@kojii2011
Жыл бұрын
印象に残っている順ではファンだったので安藤美姫さんのグリーグ、荒川静香さんの誰も寝てはならぬ、浅田真央さんのラフマニノフの2番ですね。安藤さんの引退後はすっかり見なくなったので最近の選手が使っている曲は知らないです。縛りとして2000年以降の日本人選手がというのでしたけど、その縛りを外すと私が一番印象に残っているのは1984年サラエボでイギリスのアイスダンスペアのトービル・ディーン組が使ったボレロです。採点制度が今とは違っていると思いますが当時の採点で芸術点がオール満点で大きなニュースとなりました。今でもyoutubeに上がっているのでみることができます。
@Naoko-nanohana
Жыл бұрын
配信有り難うございます👍👏🥰 フィギャースケートの曲には、沢山のクラシック音楽が、使われていると、改めて知りました👍🥰 いままで活躍した選手の話など盛りだくさんの内容で、とても懐かしく勉強にもなりました👍👏🥰 私は、世代的にカルメンを演じたカタリーナビットさんの演技が、とても印象に残っています👍🥰 そして、カルメンは、日本の選手も多く演じているのですね👍🥰 シェエラザードは、とても素敵な曲ですよね👍👏🥰 浅田真央選手が、演じたラフマニノフの演技は、とても記憶に残る曲ですね👍👏🥰
@青リンゴ-y5o
Жыл бұрын
様々な演技とその時の感動が蘇り、すべての曲をもっと聞きこみたくなりました。下調べも膨大な量だったと思います。詳しい解説をありがとうございます。
@ryosuketanibu6712
Жыл бұрын
クラシック音楽もフィギュアスケートも大好きです。つい、どちらか好きな方に夢中になって、もう一方がおろそかになってしまいがちです。そんな中で浅田さんは特に、両者が見事に溶け合っていて、別格だなあと感じていました。
@きんたろう-y6r
Жыл бұрын
ヴィヴァルディの四季の中では何故か春より他の3曲。その中で敢えて言えば「冬」。第一楽章の大雪と強風、第二楽章の暖炉の前で家族の夕食と語らい、第三楽章ではまた雪だけれど、第一楽章ほど激しく無く春の訪れを期待させる。そんな印象で聴きます。ヴィヴァルディの生まれた頃は小氷河期と言われ、生誕地のヴェネチアもアドリア海に面しているとはいえ一番北側だし、今よりかなり寒かったのでは、と勝手に想像しています。
@渡邉希久子
Жыл бұрын
随分昔になりますが、1992年アルベールビルオリンピック大会の際、フィギアのアイスダンスの芸術性が素晴らしく、金銀を争っていたのがロシアの2組の選手でした。銀のウゾワ、ズーリン組は四季の冬、金のプリモア、ポノマレンコはG線上のアリアでした。どちらも音楽と芸術性がぴったりマッチして素晴らしかったです。それ以降、フィギアの世界では四季の冬がよく使われるようになった気がします。宇野昌磨選手は、もしかしたら、これらの大会の映像を見ているのではないかなと思いました。とても素晴らしいので、今動画なども出回っているかと思いますので、お時間あったらご覧になってください。
@toshinori1988
Жыл бұрын
フィギュアが大好きなので、楽しく拝見させて頂きました。 素敵な動画アップありがとうございます。シェアさせて頂きました!
@林雄介-f9q
Жыл бұрын
みんな聴き覚えのある癒しの名曲ばかり。きれいな光景が目の前に浮かびます🎵すばらしい企画をありがとうございます🎵
@ua.tmokosaki71
Жыл бұрын
日本選手が使用した曲という括りなので紹介されなかったのでしょうが、ラヴェル「ボレロ」でフィギュアスケートと言えば、40年近く前になりますが、アイスダンスの英国トーヴィル・ディーン組は外せません。 今とはルールも技術も違いますが、彼らの演技は圧巻でした。 当時、シングルやペアでは雰囲気だけで音楽を乱暴に継ぎ接ぎし、演技があまり音そのものとシンクロしなかった時代。 そんな中、ピョンピョン飛んでクルクル回る他とは違い地味な印象のアイスダンスで、同じリズムと同じメロディーが連なるある意味単調な音楽をまるで1曲まるまる使ったかのような継ぎ接ぎを感じさせぬ形で4分半に短縮し、それに合わせた淡々としていながら情感あふれる演技に、フィギュアスケートに於いて初めて「引き込まれる」という経験をしました。 あれは、例えスポーツであろうとも音楽と共に演じるということがどういうことなのかを、世に知らしめたプログラムだったと思います。
@hikaritoharuka
Жыл бұрын
著作権上仕方なかったですが、仮面舞踏会のワルツも大好きです、今回流れた20曲しっているのも多くて、特にラフマニノフピアノ第2は、朝一の再放送にこの演技を見て、フリーの神がかり的な演技と、ラフマニノフと浅田選手の背景も相まってボロ泣き品柄テレビ見ていたの今でも覚えていますし、今でもこの曲大好きな最大の所以です、もしかしてラフマニノフは浅田真央のために作ったのでは?と思ってしまうくらいの適合率
@meganeshop
Жыл бұрын
フィギュアスケートはクラシック音楽に興味のない人が作品にふれるきっかけになりそうで、とても素敵な企画ですね。 ぼくは村主章枝選手のドラマチックな感情表現と違法改造したベイブレードのような高速スピンのファンだったので、やはり月光とラフマニノフのピアノ協奏曲2番が印象に残ってます。 ところでフィギュアスケートの曲といえば、プロコフィエフのピアノ協奏曲3番とトッカータのつるりとした無機質な透明感と律動的なリズム、軽やかさや高揚感はフィギュアスケートのリンクと演技によく合うのではないか…と思っているのですが、採用している選手をまだ見たことがありません。くやしいです。
@yurin991
Жыл бұрын
フィギュアスケートが大好きなのでとても楽しかったです。特にラフマニノフのピアノ協奏曲は真央ちゃんを思い出して胸が熱くなります。 荒川さんが滑ったトゥーランドットも、彼女の力強くて美しい滑りを思い出します。 ボレロは昔、オリンピックでアイスダンスのペアが滑っていたのが印象的でした。 フィギュアでクラシックの曲を知ったりするので、選手たちにはどんどん色々なクラシック曲を使用してほしいなぁと思います。
@panteraminato3179
Жыл бұрын
ボレロはサラエボ五輪の金メダリストであるカタリーナ・ビット選手を思い出します。 とにかく美しい演技でした。 その後サラエボは戦火に晒されます。 次のオリンピックでもビット選手はあえて同じボレロを使い、サラエボに目を向けてほしいというメッセージを送りました。 物凄い完成度でしたが、さすがに同じ演目で連続金メダルとはなりませんでした。 4年後の技術の進化が凄かったのが原因でしたが、戦時下の白鳥(=ビット選手)ははかなくも美しく輝いていました。
@小坂部菊江
8 ай бұрын
❤音楽、好きです〜愉しく聴きやすく、拝見、拝聴してます。ワクワク感有りです。わかりやすくて良いですし、説明も、丁寧です〜よほど、その方達を、学まないと、中々。最高〜流石です。🎉🎉🎉❤
@ku4615
Жыл бұрын
クラッシックを聴いていて、フィギュアスケートの場面が浮かびますよね。この特集すごく好きです。 サムソンとデリラ、火の鳥も聴きたいです。
@kaiushijima7060
Жыл бұрын
どの曲も演奏を聴くとそれぞれの選手の演技が思い出されて、記憶の中の思い出がフラッシュバックして、時を超えて当時の自分が思い出されます。 naco さんに取り上げて欲しかった曲を追加すると、1)フランツ・リストの「愛の夢」第3番 " Liebestraume " 2)ジュール・マソネの「タイスの瞑想曲」 " Meditation " 3)ナイジェル・ヘスの「ヴァイオリンと管弦楽のファンタジー」 " Fantasy for Violin and Orchestra "(これはクラシック音楽のジャンルに入るのでしょうか?) です!!! いつか機会があったらこれらの曲も取り上げてください。あと、ピエトロ・マスカーニの「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲 " Cavalleria Rusticana " Intermezzo という曲も大好きです!!!
@Taka-Musics-Labo
Жыл бұрын
「マソネ」ではなく「マスネ」・・・「ですね」なんちゃって(笑)
@一成石井-p1c
Жыл бұрын
こんばんは。今夜も美しいクラシック曲で癒やされる一時ありがとうございます。ぼくはフィギュアを今まであまり見なかったのでこんなにクラシックが使われていることを知りませんでした。旋律の美しい名曲ばかりですね。これからはフィギュアを見ようと思います。フィギュアからクラシックを紹介するってとてもユニークだと思います。次はどんなことからクラシックを紹介するのか楽しみです。また楽しい企画楽しみにしてます。
@ジョンポール-o9b
Жыл бұрын
『ボレロ』といえばトービル・ディーン組が史上初の芸術点で満点を出した伝説のプログラムですね。当時のアイスダンスはいくつかのメロディを組み合わせて1つのプログラムを作るのが主流で、1曲を通して使ったのは恐らくこの組が最初。ボレロの曲奏と相まって感動的なプロでフィギュアスケートの代名詞のような曲になりました。当時の解説者が『今後20年は誰もこの曲を(プログラムに)使えないんじゃないか』と言ってた記憶がありますがその通りになりました。
@Burgunder-1952
Жыл бұрын
フィギュアスケートほどクラシック音楽と密接な関係がある競技はありませんね。この動画を見てつくづく感じました。この各選手達の選曲は、フィギュアのコーチや選手たちが振り付けや演出等々、考えて選曲するのでしょうか?その選曲過程に興味がありますね。私が最も印象に残っている曲は、トリノ冬季で荒川静香さんが金メダルを獲得したトゥーランドット「誰も寝てはならぬ」ですね。リアルタイムで見ていましたから感動がよみがえります。 nacoさん!ひょっとして徹夜?あまり無理をしないでくださいね!
@Taka-Musics-Labo
Жыл бұрын
意味はあっていますが、 一般的には「寝てはいけない」ではなく、「寝てはならぬ」と訳されているのはご承知の事と存じます。
@洞口久光
Жыл бұрын
こうやって聞き直すと、演技の内容に合う選曲が大切な事が分かりました。 アイススケートという事で、「冬」のイメージが多いのかと思っていましたが、そうでもないんですね。 エネルギッシュな演技には、「ボレロ」や「禿山の一夜」の様な、曲が合うのが必要なんですね。 昔、打楽器だけで演技した選手が居ましたが、話題作りでしか無かったように記憶しています。 もしかして、前衛的な演技をめざしていたら、ストラヴィンスキーや、ヴァレーズの曲が使われるなんて事が有るかもしれませんが、高い点は得られそうも無いですかね? ベジャール・20世紀バレエ団の「ボレロ」なんて、良く出来ていますが、フィギュアスケートで、そういう演技をしたら、もしかして……なんて時期が来ても良い様な気もします。
@panteraminato3179
Жыл бұрын
フィギュアスケートという切り口でクラシック音楽番組が作れるという発想が斬新だと思いました。 こうなると、ドラマ、映画、あるいはアニメ、ゲームという切り口でクラシック番組が作れるかもしれませんね。
@金田和子-o3m
Ай бұрын
主様、動画🎥配信お疲れ様でございます❤フィギュアで流れるクラシック音楽♪素敵💓
@yo-co3676
Жыл бұрын
この中には入っていませんでしたが、 宮原知子さんが滑った 【トスカ】が好きです💖赤い衣装が似合っていました。 (日本人選手ではないのですが、ギター曲、【アストゥリアス】を冒頭に使っての演技と曲が印象に残っています。美しい曲で涙が流れそうになりました。)
@Shinichiro_Higuchi
Жыл бұрын
nacoさんの「厳選解説 生涯と名曲」シリーズを視聴していると、こちらの動画で出てくる作曲家の生き様もいろいろ思い起こされて味わい深いです。 教養って大事だなって思いました😅。いつもありがとうございます!。
@関口さなえ
Жыл бұрын
耳にも頭にも栄養になりました。 有難うございました👍。
@sakuranakamura3508
Жыл бұрын
私は、小さい時に、イギリスのアイスダンスペアがボレロの曲で踊っていたのを見て、すごく感動しました。このことがきっかけで、ボレロがとても気に入り、そこからクラシック音楽にも興味を持ちました。 フィギュアスケートを見るのも大好きだし、使用しているクラシック音楽にも興味が湧いて、よく聞くようになりました。
@seieri08
Жыл бұрын
いつも楽しみに視聴しております☺️ クラシック音楽を好きになったのもフィギュアスケートがきっかけでもあるので、フィギュアスケート好きな私にとっても思い入れのある曲がたくさん出てきて嬉しかったです😍他にもサン=サーンスの『死の舞踏』や『交響曲第三番(オルガン付)』、グリーグの『ペール・ギュント』、ホルストの『惑星組曲』、オペラではプッチーニの『トスカ』や『ラ・ボエーム』、ロッシーニの『セビリアの理髪師』や『ウィリアム・テル』(序曲)、ヴェルディの『椿姫』など紹介しきれないくらいの素敵な作品がありますね。またいつかnacoさんに紹介していただきたいです😌
@shi_chan_inoshishi
Жыл бұрын
今はコーチになっている選手の名前も出ていて感動しました。どの曲も好きで絞れないですが、友野くんのこうもりは、本当に彼の表現の豊かさ(特にコミカルな部分)を引き出していると思います。それと、このチャンネルを初めて見た時、nacoさんは荒川静香さんみたいな雰囲気だなあって思いましたよ👩
@NewDaidarabotchi
Жыл бұрын
ラフマニノフはいいですね。18番は浅田真央の五輪での演技を思い出します。そして、その演技で五輪はメダルではないということも知りました。
@ミナッフィー
Жыл бұрын
こんばんは 素敵な企画ですね
@asukachibi
Жыл бұрын
トンカツ食べながら(朝から🌅笑)、大好きなヴィバルディの冬から始まったので、涙滲みながら聴きました……♥️ 本当に上質な💐厳選クラシックチャンネル✨♥️大好きです💕 大切なみんなにもシェアします(^-^)💕💕
@sadiecantabile
Жыл бұрын
ああ〜素晴らしき曲の数々。華やかな舞台の裏では血の滲むような努力あると思うと余計に聴いてて涙が出ます。感動しました😂
@waka9n
Жыл бұрын
なるほど!フィギュアスケートにクラシックって使われていますね。目の付け所が素晴らしい! 演技だけでなく、そこで使われている音楽にも興味を持ってクラシックファンになってくれるとイイな。
@後藤田昌美
Жыл бұрын
ボレロがラストにきてるのがナイスですよね。この曲、コンサートで演奏が何もかもうまく行った日にはブラボーの嵐ですよって。フィギュアでも演技が何もかもうまくいくと大喝采間違いなし。それだけにもし演技でこけちゃうと目も当てられないのは言うまでもないと思います。
@クマ_会津
Жыл бұрын
荒川静香さんの ムーランドット が好きです。 後は浅田真央サンの ラフマのピアコン2バンかな?!
@toshiy-p8g
Жыл бұрын
ナコさんこんにちわ、誰が何の曲を使ったかをよくぞ調べましたネ!あっぱれです!!この努力を称賛します。 生きていくのに必要ないと、処分させられたレコード盤約千枚は私の重要文化財でした。我が家では、くそジジィは音楽を鑑賞してはいけないようです。とても残念です。が、ナコさんの動画を見て復活しようと思います!
@孫雪-j7y
Жыл бұрын
海外選手も含めれば、紹介された曲は今シーズンにもたくさん登場しますね。ぜひフィギュアスケートも見て欲しいです。印象深いとなると、古い話ですがアルベールビルオリンピックで、伊藤みどりさんがラフマニノフの協奏曲をフリーで使って銀メダルでしたが、そのときの金メダルがアメリカのクリスティヤマグチ選手で、曲は美しき青きドナウでした。個人的にはシェヘラザードで白岩優奈選手があがったことが嬉しいです。展覧会の絵も良かったですね。
@牛坂幸弘
Жыл бұрын
毎回楽しみにしております。私はビゼーのカルメンが一番好きです。😅フィギュアスケートとしての力強さ優雅さ躍動感がピッタリです。🎉ありがとうございました。
@碧ちゃん-i4b
Жыл бұрын
メダリストだけでなく、懐かしい選手もたくさん紹介してくださってとても感激しました!! 真央ちゃんは華麗な毒殺ステップ「仮面舞踏会」が印象強いです。当時CDも買ってしまいました。
@sonnenblume5521
Жыл бұрын
ボレロの印象が強いです。 1984年のトービル ディーン組のプログラムが鮮烈すぎでおそらく、2000年のプルシェンコまでこの曲の使用はなかったのではと記憶しています。 プルシェンコ以降は多いですね。(でも、アイスダンスではあの大記録と比較されそうで使用しにくいでしょう)
@昌人-z7u
Жыл бұрын
ショパンの幻想即興曲はどうしてもトリプルアクセル決まった〜と脳内再生される。
@藤原京子-g1e
Жыл бұрын
フィギュアスケーターたちが、これらの曲をどのように踊ったのか観たくなりました💗 nacoさん、いつも動画を楽しみにしています。 今夜もありがとうございました。
@pyropegarnet9540
Жыл бұрын
私のような古い世代にとっての「銀盤の女王」といえば、1972年の札幌オリンピックで「銅」を獲得したジャネット・リンですね(当時は「規定」+「フリー」という競技でした)。彼女のオリンピック本番でのフリー曲は、グリーグ作曲「抒情組曲」より「夜想曲」、そしてベートーヴェン作曲「レオノーレ序曲第3番」のコーダでした。彼女のスローガン「Peace & Love」が思い出されます。
@marunas
Жыл бұрын
こういう切り口だといろんなジャンルの曲があって面白いですね。私はスケートを観るよりBGMを聴いてしまいそうです(^^;
@prossi4802
Жыл бұрын
安藤美姫さんと言えば、メンコンもグリーグもいいが、やはり「火の鳥」(著作権切れてない)3シーズンもFS曲に使うのはなかなかない。真っ赤な衣装で滑るのが印象深い。彼女にぴったりのイメージだった。 古いところで言えば1977年男子 佐野稔さんの「運命の力」序曲。日本男子で初めて世界選手権3位に入った時のFS曲。
@nobitaryo
Жыл бұрын
同じ曲をこんなにたくさんのスケーターが使っていたのは驚きでした。 反対に、最近だけでも、こんなにたくさんのクラシック音楽が使われていたのも驚きでした。
@恭次葛西-m7o
Жыл бұрын
みな、聴いた曲ですが、演技に夢中になり、曲まではあまり記憶にありませんでした。今聴くとなる程と解りました。曲と演技は一体なのですね‼️nacoさんのレパートリーの広さに感激しかありません‼️ヴァイオリンだけはありませんか❓でも、四季は大好きです🎶
@Gybing
Жыл бұрын
20曲に限定してしまうと本当に選曲大変ですよね。すべて素晴らしい選曲だったと思います。今回は日本人選手中心の選曲だったのはわかりますが、ベートーベンソナタの月光はやはりロシアのゴデーバ・グリンコフのペアの演技が忘れられません。グリンコフはその後28歳の若さで心臓の発作で他界。ご冥福お祈りします。
@しきたか子
Жыл бұрын
覚えてる人がいるかわからないけど、多分トリノだったかな?フランスのキャンデロロ選手がリストのハンガリー狂詩曲の転調のサビの部分をステップの時に使いました。めちゃかっこよかったので印象に残ってます。
@akihirononaka3851
Жыл бұрын
あのトリノでの『誰も寝てはならあぬ』は印象的だったが、そうか「勝利する」と歌っていたのかと、 ひざをたたく。イタリアの観衆の前で大胆だなあ。金メダルは確信しましたけどね。 荒川さんの後、多くの人が使ったような気がする。
@tomokoo3132
Жыл бұрын
日本人選手がよく使ってたクラシックというと、ストラヴィンスキーの火の鳥!(著作権がまだ切れてないので出されて無いのだと思いますが)
@nori1296
Жыл бұрын
はじめまして! クラシックもフィギュアスケートも大好きでのめり込むようにして視聴してしまいました。 音楽の勉強にもなりましたし、フィギュアの様々な場面を思い出して大興奮してしまいました😆❣ また、いろいろ聴かせていただきますね。ありがとうございました👏
@法喜長元
Жыл бұрын
有難うございました。映像も見直してみたくなりました。 映画とクラシック曲って特集されてたら聴いてみたいです。
@wakayamada7033
Жыл бұрын
いつも楽しみに聴いて▪見ています😍。リサーチが素晴らしく感心し勉強になります❗ 日本の選手ではありませんが、しかも昔⁉️フィギュアとクラシックと言えば、カタリーナ▪ヴィットさんの🎵カルメン🎵が赤いコスチュームと共に強い印象に残ってます💝
@後藤文雄-u3j
Жыл бұрын
スポーツとクラシックは、良いですね。四季は、レコードもCDもイ・ムジチ合奏団盤を聴いています。楽しい企画でした。ブラビー
@reikoyasu6116
Жыл бұрын
なこさん ありがとうございます。近頃すっかり忘れっぽくて、ましてクラシックの曲名‼️えーとこれ❓そうそうなのよあれ‼️❓ッと言っても出てこない😮 これは KZbinファイルの一番わかりやすいところへ保存❤️❤️❤️🙏🎶😄
@松沢勝
Жыл бұрын
フィギュイアのよってクラシックに素晴らしい彩りを与えていると思います。スーケーターのイマジネーションが何処まで音楽を高めてくれるか見物です。しかも、フィギュイアの難易度を左右しています。素晴らしい企画でした。
@谷隅正彦
Ай бұрын
ありがとうございます!
@nacoclassic
Ай бұрын
こちらこそいつもありがとうございます!
@sacott2023
Жыл бұрын
アイススケートもクラッシック音楽も好きなので、音楽を聴くとスケート選手の滑る姿が蘇ります。選手によって好みがあり気に入った曲、高得点をマークした演技についてはその曲をまた使用したくなるのでしょう。
@廣瀬多津子-o3c
Жыл бұрын
かなり前ですが、アイスダンスで(亡き王女のためのパヴァーヌ)を滑ったペアが良かった。真央ちゃんは別格で、全ての人の心に残るスケーターですね。ラフマニノフの第二番は涙無しには見れません。アイスショーのバッハのチェロ第三番も可愛く、ポルウナカベサも大好きです。
@kana103762
Жыл бұрын
ビゼーのカルメンですが。。。 1988年のカルガリ五輪で絶対女王カタリーナ・ヴィット(東ドイツ)vsデビ・トーマス(アメリカ)のカルメン対決も忘れられません。 ヴィット金メダルでしたが、アイスリンクに火花が散っていました。 燃えるような一戦でしたね。 クラシックにすっかりハマってしまいました。 ありがとうございます😊
@マダムケリー
Жыл бұрын
フィギュアは観たことないのですが、数多いるであろう選手が使った曲を調べ上げるnacoさんの調査力と構成に脱帽しました👏👏クラシック音楽がフィギュアスケートとこんなにも密接な関係にあるのかと驚くと同時に、若い世代にはフィギュアからクラシックに興味を持った人も多いかもしれませんね。次回も楽しみにしています🥰
@user-mc3hz2dv4x
Жыл бұрын
2006年あたりからフィギュア見てるからほとんど演技が思い浮かんだ
@堀坂文雄
Жыл бұрын
ヴィヴァルディ は[四季]しかCDを持っていないです😅 ヴェートーベン ・・・最高です😂
@後藤暁-n5n
Жыл бұрын
フィギュアスケートとクラシックバレエとは切っても切り離せない関係があるようですね。詳しくは分かりませんが… そう考えるとバレエが有名なロシアが強いのも、ラフマニノフが好まれるのもわかる気がします…関係ないかも知れませんが…
@kyon__2525
Жыл бұрын
私の中で浅田真央さんといえばハチャトリアンの仮面舞踏会なのですが皆さんはどうでしょう!?😊 あと個人的にはドビュッシーの月の光も大好きです。よく使われている曲かなと思います😊
@Aki-cv2qz
Жыл бұрын
ラフマニノフの「交響的舞曲」が入っていなかったのが意外でした。タイトルに“舞曲”とあるようにフィギュアスケートとの相性も最高だと思っていたのでちょっぴり残念…
@yosiyukimk2ysyk
Жыл бұрын
やはり荒川静香さんのイナバウアーが強烈過ぎです。 歌詞がある曲はその言語を話す人の判断に影響するからかつては禁止だと聞いたことあります。
@ichika1108ichika
7 ай бұрын
僕フィギアスケートやってるんですけど3分の曲悩んでてこの動画集を参考にさせていただけました!
@浜野純子-o7t
Жыл бұрын
とても興味深く拝見拝聴しました。山本草太選手を応援していますがラフマニノフのピアノ協奏曲第二番の紹介の部分で草太選手の名前も入れて下さって嬉しかったです。彼は第二楽章を使用しかもピアノでなくバイオリンが旋律を奏でているものを選んでいるにもかかわらずです。でも映画「パガニーニ」で主演したイケメンバイオリストのDavid Garrettが演奏しているので、話題性はあるかなと。話は変わりますが、2017年のNHK杯で悲願の優勝を果たしたセルゲイ·ボロノフ選手がフリーで使ったのがサラバンド(振付を担当したミーシャG氏がリミックス版を作成したらしい)で、素晴らしい演技でした。その後すぐ原曲のピアノピースを買いに行きました。まさかフィギュアスケートを見てヘンデルにはまるとは思っていませんでしたが、フィギュアスケートの演技が素晴らしいと使用曲の魅力にも改めて気付かされますね。
@伊藤優子-g9e
4 ай бұрын
ビバルディの「冬」は宇野選手の師匠のステファン・ランビエールも゙使用していて、まだ師弟関係になる前にアイスショーでこの曲でコラボしてました。
@あああいいい-k6x
Жыл бұрын
フィギュアもあんま見たこと無いし曲も半分も聞いたこと無いレベルだったけど nacoさんが楽しそうにフィギュアを語ってたのは良かった 浅田真央選手の失意とラフマニノフの挫折が重なって感動を呼び起こしたとか 世界のフィギュアファンはそういう見方をするんですか 文化なんですねえ
@圭田村-o4f
Жыл бұрын
禿山の一夜は好きですねぇ。
@dragonfly9075
Жыл бұрын
おおーーーー 第2弾もよろしく!! 火の鳥とかもあるよ
@nacoclassic
Жыл бұрын
著作権が切れた曲は扱えないんです…
@yiyinchu0223
Жыл бұрын
Love it! Thanks for editing!
@トヤマタケル
Жыл бұрын
クラッシックに興味を持ったキッカケが札幌五輪でジャネットリン選手が舞ったレオノーレ序曲第3番(ベートーベン)でした。聴くたびに感慨深いものがあります。
@昌人-z7u
2 ай бұрын
誰も寝てはならぬはやはり荒川静香のトリノ五輪での演技が思い出される。
19:59
[ENG SUB]Famous Classics Even Beginners Know! 10 religious pieces [Music and Guide]
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guide
Рет қаралды 1,2 МЛН
48:46
【名曲クラシック】晴れの朝に聴きたいクラシック名曲集 モーツァルト、ショパン 、リスト 、ラフマニノフ他 classic BGM 作業用BGM
Life with classics
Рет қаралды 372 М.
00:24
黑的奸计得逞 #古风
Black and white double fury
Рет қаралды 30 МЛН
01:00
бабл ти гель для душа // Eva mash
EVA mash
Рет қаралды 6 МЛН
00:41
Cool Items!🥰 New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Tools Utensils, Home Cleaning, Beauty #shorts
Cool Items Official
Рет қаралды 161 МЛН
00:33
СОБАКА И ТРИ ТАБАЛАПКИ Ч.2 #shorts
INNA SERG
Рет қаралды 1,4 МЛН
35:39
[ENG SUB]Famous Classics Even Beginners Know! 20 piano pieces [Music and Guide]
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guide
Рет қаралды 1,8 МЛН
29:54
J.S. Bach [Life and Masterpieces] Aria on the G line/Means Clavier/Matthew Passion, etc.
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guide
Рет қаралды 534 М.
34:43
[ENG SUB]Tchaikovsky [Life and Masterpieces]/Swan Lake, The Nutcracker, Serenade for Strings, etc.
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guide
Рет қаралды 342 М.
16:08
놀랍게도 이 문제는... 정답율이 0%였습니다!
Veritasium 한국어 - 베리타시움
Рет қаралды 712 М.
8:34
ヴェルディって、どんな人?
Nona classic channel
Рет қаралды 196
56:36
Происхождение. Как появилась жизнь на планете Земля? Документальный фильм | Мифы эволюции
Hope Media Group
Рет қаралды 12 МЛН
19:21
通奏低音って何?クラシック音楽の一時代を築いた通奏低音とは何かを簡単に解説!バッハやヘンデル等バロック音楽ファン必見
車田和寿‐音楽に寄せて
Рет қаралды 73 М.
1:29:58
Best classical music. Music for the soul: Beethoven, Mozart, Schubert, Chopin, Bach ... 🎶🎶
Largo Classics
Рет қаралды 1,6 МЛН
33:47
[ENG SUB]Richard Wagner [Life and Masterpieces]/Ring of the Nibelung,Tannhäuser, Lohengrin, Parsifal
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guide
Рет қаралды 167 М.
00:24
黑的奸计得逞 #古风
Black and white double fury
Рет қаралды 30 МЛН