【登録講習機関】国家ライセンス受講料が続々と公表!驚きの金額も!?【ドローン国家資格】

  Рет қаралды 29,404

SKYINSPECT〜ドローン情報CH

SKYINSPECT〜ドローン情報CH

Күн бұрын

Пікірлер: 32
@hiyoko2312
@hiyoko2312 5 ай бұрын
まだ免許制度がない時点でドローン飛行技能を取得しましたが その時は60000円でした 今回の免許制度になってから なんだこの金額は?というのが率直な感想です 趣味で飛ばしていたのに ドローンがお金になるとわかった政治家が利権目的に 法律を厳しくしてお金をむしり取る って考えが見え見えでいやんなりますね 今は外ではなく室内で小型のおもちゃドローンで遊ぶ程度ですは は は ちなみに 某団体の検定で1級ドローン検定も取得してますが は は
@zorosdrone7892
@zorosdrone7892 Жыл бұрын
気になっていた事がほぼ含まれていました。神動画です。 民間資格→経験者コースがコスパが良さそう・・なのは民間資格を生き残らせるために配慮された制度なんですかね。
@SKYINSPECTch
@SKYINSPECTch Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 大変励みになります🙇🏻 これまで民間資格を取得した人や今後の価値を下げないための料金設定、経験者条件にしてると思います。
@okatamika
@okatamika Жыл бұрын
民間講習も以前は20万位と言われPhantom 2の時代 その人達も経験者扱いになるのかな? 3機、包括申請してるけどFISSの飛行計画は簡単だったけどdips2になり分かり辛いし分単位
@栗山実_ドローンフィッシング
@栗山実_ドローンフィッシング Жыл бұрын
人口密集地の目視外、補助者無し飛行は1等ライセンスは必要ですが、目視外、夜間飛行の限定変更を付けない基本の2等ライセンスを取得するにしては費用が掛かりすぎますね。2等ライセンスを取ることで、優越感に浸るのが目的であれば費用は関係ないと思いますが、、趣味で夜間飛行、目視外飛行をする場合、今まで通り1年間の包括申請を選んでしまいます。
@SKYINSPECTch
@SKYINSPECTch Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます。 仰るとおりですね。 二等の目視外と夜間は一緒に取得しないと実用性の低い資格になりますからね。
@hiroku3279
@hiroku3279 7 ай бұрын
毎年、動画作成お願いします。
@ssl3020
@ssl3020 9 ай бұрын
完全な利権構造にしか見えない
@川口洋治-s9k
@川口洋治-s9k Жыл бұрын
ありがとうございます。 CBTの学科試験に合格していれば学科講習免除は良いですね。2等に関しては経験者は実技2時間と終了検定ですみますから。
@SKYINSPECTch
@SKYINSPECTch Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 学科試験合格で学科講習免除は1校のみでしたが今後増えると嬉しいですね。 学科講習免除なら1日で済みそうですね。
@AIR3_AVIATOR
@AIR3_AVIATOR Жыл бұрын
中部東海地方で1社、公開されています。
@louiskira
@louiskira Жыл бұрын
すみません、近畿地方 B社の情報が欲しいですが🙇🏻🙇🏻
@田舎のまーちゃん
@田舎のまーちゃん Жыл бұрын
高い、車の免許取得とほぼ同じ。なぜ国家資格にしたのか? 国の策略か
@SKYINSPECTch
@SKYINSPECTch Жыл бұрын
高いですよね。一等の場合は車の免許以上にかかりますからね。
@d_bk
@d_bk Жыл бұрын
笑わすぐらいボッタクリ料金、、、、
@夫婦交換掲示板
@夫婦交換掲示板 5 ай бұрын
国土交通省官僚の利権でしかありません。学校に天下り予定です。
@kentiku-1-dai
@kentiku-1-dai Жыл бұрын
趣味範囲逸脱なりー😂
@SKYINSPECTch
@SKYINSPECTch Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 一等の一発試験はなかなか難しいと思いますが、二等であれば講習機関に通わずに一発試験で実地を受験する選択もアリだと思います👍
@saku6594
@saku6594 Жыл бұрын
めっちゃ助かります! 初歩的な質問なのですが、登録講習機関の中のスクールで国家資格コースを受講、実技免除→筆記試験といった流れでしょうか? 初学者=民間資格等を持ってない人が受ける場合 経験者=元々民間資格等を持っている人が受ける場合 という認識でよろしいでしょうか?
@SKYINSPECTch
@SKYINSPECTch Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 取得の流れについてはそのような認識でOKです。 学科試験の受験は講習機関に通う前後はどちらでも受験可能です。 国交省は初学者or経験者の条件は講習機関の判断にお任せするという見解です。 なので各々の講習機関の裁量によって経験者として受け入れする条件も異なります。 ただ経験者としての判断材料は必要になるので、多くの講習機関が民間資格保有を経験者の条件としている所が多いですね。
@saku6594
@saku6594 Жыл бұрын
@@SKYINSPECTch ご返信ありがとうございます。 初歩的なことを詳しく動画にされている方をあまり見つけられなかったのでスッキリしました。 各登録講習機関のスクールの発表が出揃うまで様子をみたいと思います。 取得するタイミングでまた色々動画を拝見して勉強させていただきます!
@AIR3_AVIATOR
@AIR3_AVIATOR Жыл бұрын
実際に二等を取ってきました。初学者はスクールでの見解もありますが、少なくともそのスクールで何かしら講習/民間資格をとった事があるなら経験者扱いにするスクールが多いです。私の場合二等基本をとったあとでもそのスクールでは限定解除講習は初学者扱いです。 土日講習で訓練/検定を行い、次の週末で学科合格と仕事に影響無く最短でできました
@dwayne_johnson
@dwayne_johnson Жыл бұрын
うっわ1等高すぎる 今後値段が下がっていく可能性ってありますか? また、2等の初学者コースを講習した後、1等の経験者コースを受けれるスクールってありましたか?
@SKYINSPECTch
@SKYINSPECTch Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 価格は下がると思いますよ。 登録講習機関は今後もっと増えていきますし、需要もスタートした今がピークですので市場価格は下がってくると思います。 二等初学者コースを経験者の条件としていた所は見当たらなかったですね。 二等初学者は25万前後かかりますので、経験者条件をクリアする目的であれば当該講習機関の民間資格を先に取得したほうが良いかもしれないです。民間資格は20〜25万で取得できる資格が多いので。
@dwayne_johnson
@dwayne_johnson Жыл бұрын
@@SKYINSPECTch 貴重な情報ありがとうございます😭 値段が下がるまで待ちつつ、民間資格にも目を向けていこう思います🙏
@erperri565
@erperri565 Жыл бұрын
登録講習機関は今後もう増えないと聞きましたが違うのでしょうか🤔(自動車学校と同じで増やせない仕組みと聞きました🤔)
@榊原真-w8n
@榊原真-w8n Жыл бұрын
東北B社の情報がぜひ知りたい!
@SKYINSPECTch
@SKYINSPECTch Жыл бұрын
宮城県の講習機関ですね。 今は価格を少しだけ上げたようです。
@Tolumorokosi
@Tolumorokosi Жыл бұрын
こんな高かったら資格取らない人多そうやな
@jasis-h4b
@jasis-h4b 14 күн бұрын
四国が無い😂
amazing#devil #lilith #funny #shorts
00:15
Devil Lilith
Рет қаралды 18 МЛН
【重大】どっちを選ぶべき?ドローンの国家資格 VS 民間資格の解説
11:58
金融資産公開2024年9月
21:29
chronos0101
Рет қаралды 202
위기의 삼성, 왜 이렇게 됐을까
13:53
퇴사한 이형
Рет қаралды 27 М.
【国家資格/不要論】ドローン国家資格を検討中の方に見て欲しい
9:48
【保存版】ドローン購入時に活用できる補助金を徹底紹介!
13:51
Drone Channel / 藤本ひろき
Рет қаралды 26 М.