Рет қаралды 57,038
今回は神奈川県丹沢の塔ノ岳に登ります!テーマはバカ尾根攻略法!
塔ノ岳は神奈川県のメジャーな山で、ネットで神奈川県・登山と検索すると人気の山として紹介されています。
そのアクセスしやすい人気のルートが大倉尾根。通称バカ尾根。
その理由は単調な尾根道が長く続くから。
一見その情報だけだと、退屈で長い道が続くのかと想像しますが、実はそこが落とし穴。
バカ尾根は急登階段が続くなかなか難関なルートなんです。
初心者が来てしまうととても苦労し、もうヘトヘト。下山では足がガクガク。膝痛も勃発。
本当に大変な目に遭ってしまいます。実際に私もそうでした。
超初心者はバカ尾根には挑戦せず、大野山、金時山、大山などグレードをあげて経験を積んだ後に登るべきルートです。
でも経験を積んでもなかなか大変です。
そこで普段トレーニングとしてよくバカ尾根を登る私が、バカ尾根の攻略法を紹介しながら登ります。
関東近県にお住まいの方、百名山で丹沢山を狙いたい方、ぜひ参考にしてください!
【大倉バス停への交通】
・公共交通機関:小田急電鉄小田原線渋沢駅から神奈中バスで約15分で大倉バス停。
・車:新東名高速道路新秦野ICから数分で大倉駐車場。
・時刻表など参考になるサイト
trippers.info/...
【関連動画】
◾️2年前にバカ尾根に登って大変だった動画
• 【ソロキャンプ】警告!登山テント泊で初心者に...
◾️丹沢山まで日帰りピストンで登った動画
• 【登山】登山歴1年の総復習!丹沢山-塔ノ岳-...
◾️丹沢主脈縦走をした動画 姫次〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜大倉
前編: • 【登山】初心者が丹沢主脈縦走に挑戦!1年間の...
後編: • 【登山】初心者が丹沢主脈縦走に挑戦!1年間の...