【東と西の境界】上越妙高駅に行ってきた。

  Рет қаралды 108,565

がみ

がみ

Күн бұрын

Пікірлер: 376
@春文-f6y
@春文-f6y 4 жыл бұрын
撮影日、まだもちろんコロナ騒動もないし、新幹線浸水による減便もない。 時の流れって凄いな。
@とるでら
@とるでら 4 жыл бұрын
まだ水没する前の北陸新幹線ですね。 在来線でJR東とJR西の境界駅は、現在「南小谷」だけですね。(昔は直江津もそうでしたね)
@miyako_Naraline
@miyako_Naraline 4 жыл бұрын
F1編成… この時はこの編成が水没するとは思って無かっただろうな…
@takachantv.4
@takachantv.4 4 жыл бұрын
北陸新幹線の境界駅ってなかなか面白いね
@kani6848
@kani6848 4 жыл бұрын
北陸新幹線は新幹線で唯一同じ路線で会社が違いますね。(上越妙高はJR東日本管轄)
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー 4 жыл бұрын
かつてのローカルムード満点だった脇野田駅と飯山駅を思うと、上越妙高駅も飯山駅も、北陸新幹線が出来て、すごく出世した感がありますね。
@香深理振
@香深理振 4 жыл бұрын
形だけにならなければいいですが…
@roto529
@roto529 4 жыл бұрын
飯山駅は出世という感じだけど、上越妙高は郊外で、中心駅がガラガラになってしまったことを考えると、あまり言えないかもしれない…
@aaaaa-kq1dh
@aaaaa-kq1dh 3 жыл бұрын
飯山駅も駅舎は立派になったけど、構内も駅前も人っけ全然ないよ
@PPYUZURIHAAI
@PPYUZURIHAAI 4 жыл бұрын
ようこそ新潟県上越市へ
@アルカン-n7n
@アルカン-n7n 4 жыл бұрын
上越妙高の発車メロディの「夏は来ぬ」はとても良いです。塩塚さんの名アレンジです
@buyobuyo0904
@buyobuyo0904 4 жыл бұрын
自分が乗った新幹線が水没したと思ったら怖いな…
@yurides
@yurides 4 жыл бұрын
上越妙高から長岡までいつか繋がって欲しい。。 大阪へ行くのも新たなルートが開ける。 北陸への移動が不便すぎる中越下越。
@hayabusa_634
@hayabusa_634 4 жыл бұрын
天候によりますが駅から眺める妙高山が綺麗です。
@atoztoztoa
@atoztoztoa 4 жыл бұрын
4:16 金沢駅の発車メロディは、金沢市出身の中田ヤスタカ氏作曲です
@宮本恭典-o1q
@宮本恭典-o1q 4 жыл бұрын
北陸新幹線が出来る前は信越本線の脇野田駅だったよね。
@くぼ鉄
@くぼ鉄 4 жыл бұрын
E7系のはくたかが、まさかの水没したF1編成・・・
@新幹線ファン東海道
@新幹線ファン東海道 4 жыл бұрын
水没前の貴重映像
@t1k9h8s0k1u0i2c0
@t1k9h8s0k1u0i2c0 4 жыл бұрын
E7系でつるぎ号、W7系であさま号、何だか相思相愛ですね!
@しくらぼ-i7b
@しくらぼ-i7b 4 жыл бұрын
上越妙高駅の周り昔は何も無かったけど今はだいぶ栄えたよな〜
@てんてんメトロ
@てんてんメトロ 4 жыл бұрын
新横浜と一緒。
@03343217hurdle
@03343217hurdle 4 жыл бұрын
どちらかといえば燕三条寄りですね
@kenppp1234
@kenppp1234 4 жыл бұрын
燕三条駅や佐久平駅のようになるのかな?と思っています。
@利弘中里
@利弘中里 4 жыл бұрын
お決まりの新幹線の駅前にあるホテル東横イン。昨日長野から直江津、直江津から長野までの帰りに上越妙高から長野まで新幹線を使いました。ですが宿泊は屋代のルートインです。
@猫屋敷ライバー
@猫屋敷ライバー 4 жыл бұрын
上越妙高駅とても綺麗 駅周辺の発展を願います
@series683-x3m
@series683-x3m 4 жыл бұрын
日本で唯一新幹線の乗務員が越境乗務するのが北陸新幹線!! 境界駅:上越妙高 西日本乗務員:金沢〜長野 東日本乗務員:長野〜東京 ちなみに、つるぎの指定席が埋まるのは5〜6号車付近に階段があるからだと思います。
@エクシブ05
@エクシブ05 Жыл бұрын
ちなみに平日のみ運行される上越妙高発長野行きはくたか596号は全区間JR東日本の乗務員が担当しています。
@ごもごも
@ごもごも 4 жыл бұрын
ここの発車メロディー好き
@佐々木優-p7q
@佐々木優-p7q 4 жыл бұрын
JR西日本とJR東日本の境界駅は上越妙高の他に南小谷駅があります。北陸新幹線開業前は直江津駅がJR西日本とJR東日本の境界駅でした。新幹線の駅でJR同士の境界駅は他には新青森駅(JR北海道とJR東日本)、東京駅(JR東日本とJR東海)、新大阪駅(JR東海とJR西日本)、博多駅(JR西日本とJR九州)があります。
@on_noji
@on_noji 4 жыл бұрын
民営化されたんだから仕方ないと言われればそれまでだが、上越妙高駅で料金計算が別々になるのがどうも腑に落ちない。
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 4 жыл бұрын
九州新幹線も、博多境に料金変わりますね・・・
@佐藤飛鳥-k1j
@佐藤飛鳥-k1j 4 жыл бұрын
@@ipodtouch5th 九州新幹線は博多が起点ですね
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 4 жыл бұрын
池田エロイザ あっ失礼しました。 新大阪発鹿児島中央行きの新幹線に乗ったことがありますが、博多境に料金が高くなったので気になりました。
@TravelCat
@TravelCat 4 жыл бұрын
まだこんなストックがあるなんて! 外出自粛が解ける日を祈ってますニャン😻
@ryu.tabich.official
@ryu.tabich.official Жыл бұрын
コメント見てたらトラ猫さんいた
@鉄コメ旧名鉄道動画のコメン
@鉄コメ旧名鉄道動画のコメン 4 жыл бұрын
上越妙高駅は新幹線開業で駅名も駅舎も変わった駅ですね!《新幹線開業前は脇野田だった》
@koushinsyuuryou
@koushinsyuuryou 4 жыл бұрын
三野瀬稲荷 あの駅も少しの間脇野田駅として活躍しました
@不知火いのり-g6g
@不知火いのり-g6g 4 жыл бұрын
新潟からしらゆきでここまで来てここから新幹線乗り継ぎで来ましたが 新しくて好きでした
@鉄コメ旧名鉄道動画のコメン
@鉄コメ旧名鉄道動画のコメン 4 жыл бұрын
6:12上越妙高駅の発車メロディー、夏は来ぬはいいですね!
@棟近響生
@棟近響生 4 жыл бұрын
上越妙高は発車メロディーも良いですよ 新幹線で唯一の塩塚博さん作曲です
@cocomi_mina
@cocomi_mina 4 жыл бұрын
長野〜上越妙高駅間はJR東日本の路線なのにJR西日本の乗務員が運行してる不思議な区間ですね…
@ryuhigashi1
@ryuhigashi1 4 жыл бұрын
ここみみな さんちなみに昔関西の私鉄で阪急阪神ホールディングスができる前の現在の阪急阪神ホールディングスの前身である会社同士の直通運転の時に直通先の運転手さんが終点まで乗るのが当たり前でしたらしいです。
@石川なんでやねん応援連-v9u
@石川なんでやねん応援連-v9u 4 жыл бұрын
かがやきが上越妙高通過なので上越妙高で運転手交代ができないので長野までJR西日本の乗務員が担当してます。
@MrDaitoro
@MrDaitoro 4 жыл бұрын
Wikiによれば朝1本だけ上越妙高始発の列車が東日本乗務員担当らしいです
@s971
@s971 4 жыл бұрын
JR東の乗務員が富山まで担当しても良かったのにね。
@kiazu4495
@kiazu4495 4 жыл бұрын
@@s971 まあ在来線時代から糸魚川あたりは西日本の乗務員しかいなかったので長野での交代の方が実情には合ってると思います
@yukit6702
@yukit6702 4 жыл бұрын
4:15 金沢駅の発車メロディは地元出身の中田ヤスタカさんが作曲されたものですね! (Perfumeやきゃりーのサウンドプロデューサー, CAPSULEメンバーの方です。) メロディの美しさはさることながら、誰にでも聞こえやすい音域にキレのある音を散りばめて警告音としての役割をしっかりと持たせていらっしゃり、流石ヤスタカさんだな〜と惚れ惚れします笑笑
@にわかファン-d2b
@にわかファン-d2b 4 жыл бұрын
「夏は来ぬ」の発車メロディ今の時期にぴったりですね。
@lani1261
@lani1261 4 жыл бұрын
上越妙高駅2階のコンコースからの眺め良いですね fURUSATTOのコンテナカフェお洒落✨カレー350円という価格設定にビックリ!
@ms-fe4lw
@ms-fe4lw 4 жыл бұрын
長野〜上越妙高はJR東日本なのに、JR西日本の乗務員が乗務するのはすごく不思議な感覚ですよね。
@03343217hurdle
@03343217hurdle 4 жыл бұрын
この区間でトラブルがあったらどちらの責任になるんでしょうかね?
@toyokolimitedexp9000
@toyokolimitedexp9000 4 жыл бұрын
JR西日本はJR東日本から運転業務を委託されている立場なので、JR西日本側の不手際を除き、基本的にはJR東日本側の責任になります。
@まどまぎ-o7t
@まどまぎ-o7t 4 жыл бұрын
上越妙高駅は5年前に訪れましたが、この動画背景を見ると駐車してる車の台数や建物が徐々に増えてきました。
@masakido
@masakido 4 жыл бұрын
①上越妙高駅前の金色の兜をかぶった上杉謙信像を紹介してほしかった・・・ ②直江津駅でも販売してる駅弁大将軍のさけめしを食べてほしかった・・・
@リローマック-k7j
@リローマック-k7j 4 жыл бұрын
せっかく上越妙高まで来たなら越後ときめき鉄道に乗って二本木駅まで行ってみたら良かったのに… あの駅確かスイッチバックだった気がする
@投稿侯爵
@投稿侯爵 4 жыл бұрын
上越妙高駅前には、東横インが建設中でしたが、駅から近い所にスーパーホテルも開業予定。東横インの近くに、立ち寄り温泉もありました。(新幹線に乗る前にひとっ風呂もよさそうですね。)また、駅の逆側には、アパホテルもありますよ。
@dai-dai.dai_dai
@dai-dai.dai_dai 4 жыл бұрын
道の駅あらいにスーパーホテルあるのにまたもう一つスーパーホテルできるのですか? 新井のスーパーホテルは合宿免許で23連泊したので良い思い出です。
@roto529
@roto529 4 жыл бұрын
今ではホテルに大型テナント、開業直後から見たら大出世ですね…規模は小さいけど…
@TV-tk4hv
@TV-tk4hv 4 жыл бұрын
上越妙高は東日本と西日本の境目ではあるが、乗務員さんは長野で交代ですね。
@とるでら
@とるでら 4 жыл бұрын
参考になりました!そうなんですね。
@zoro0805
@zoro0805 4 жыл бұрын
かがやきが止まらないからかな🤔?
@tsubasa6417
@tsubasa6417 4 жыл бұрын
そうですね!
@keihin-saitama-norimono
@keihin-saitama-norimono 4 жыл бұрын
「はくたか号」は上越妙高駅に停車するため、「 はくたか号」の乗務員交代は上越妙高駅になると思われます。
@IamNEETchannel
@IamNEETchannel 4 жыл бұрын
京浜さいたま線 どの はくたか号も乗務員交代は長野駅ですよ。
@藤木裕也-e2t
@藤木裕也-e2t 4 жыл бұрын
今は無きE7系トップナンバー車…(涙)
@ロク-s6b
@ロク-s6b 4 жыл бұрын
某超人気有名KZbinrの地元です。
@Shizo-ka_s.t.
@Shizo-ka_s.t. 4 жыл бұрын
上越妙高駅は、上越市 妙高市は、(新井市)ぎりぎり上越市
@3yuk991
@3yuk991 4 жыл бұрын
あの有名なKZbinr二人の地元ですよく近年毎年は正月休暇時期に帰ってきますね あとBSのこころ旅で火野さんが脇野田駅時代に来たこともありますよ駅周辺がホテルがいろいろ出来るのもいいけど変わりゆく街並みが寂しさもなんかあるようですね
@kanmei.channel
@kanmei.channel 3 жыл бұрын
HIKAKINセイキンは山奥やしなぁ
@きあ-q7v
@きあ-q7v 4 жыл бұрын
上越妙高駅…いいところだなぁ〜住んでみたいなぁ〜
@SM-us5mn
@SM-us5mn 4 жыл бұрын
きあ 実家近いですが何もないですよww
@きあ-q7v
@きあ-q7v 4 жыл бұрын
@@SM-us5mn そうなんですか!
@cookiesexpress
@cookiesexpress 4 жыл бұрын
台風にコロナ。この一年で大きな出来事が続きましたね。 また気軽に旅に出れるようになるといいな。
@佐賀カササギ
@佐賀カササギ 4 жыл бұрын
昨年GWにアパホテル泊まりました。東横インも出来るならいいですね。 セブンイレブンは駅から1キロ近く先にしかないんですよね。 映ってた土産屋さんからたくさん購入しました。 上越妙高からレンタカー借りると長岡や新潟方面行けるので便利そうです。トヨタレンタカーもありますね。
@はるやま-t6b
@はるやま-t6b 4 жыл бұрын
古めかしかった脇野田駅はこんなに綺麗になりました ちなみにですが、トキ鉄の上越妙高には自動改札がありません😇
@roto529
@roto529 4 жыл бұрын
それどころか、元々自動改札があったところも取り外されました…
@ライナー鉄道373チャンネル
@ライナー鉄道373チャンネル 4 жыл бұрын
あと上越妙高駅は第三セクターのえちごトキメキ鉄道ものりいれているから3つの鉄道会社が乗り入れていることになりますね
@nobutakaimai5981
@nobutakaimai5981 4 жыл бұрын
北陸新幹線には年10回位乗るけどE7に乗った事が無い。 何故か毎回W7が来る。
@kohei_1619
@kohei_1619 4 жыл бұрын
停車駅が多いサンダーバード に乗ってきた の続きかな? トプナンやないかーい
@kani6848
@kani6848 4 жыл бұрын
代替車両にF1編成の廃車発生部品を使用する予定ですね。(代替車両はE7系8本96両・W7系2本24両)
@NanchattekotuHiro
@NanchattekotuHiro 4 жыл бұрын
3:22 子供が飛び跳ねてるの何かいいですね
@washi_trainch
@washi_trainch 4 жыл бұрын
上越妙高駅の新幹線のホームは行った事がないので、今回詳しく見れて良かったです! 上越妙高駅は旧信越本線脇野田駅から、離れた場所に設置された駅で、昔の線路の跡はほぼ消滅してしまいました。
@KazHir21301
@KazHir21301 4 жыл бұрын
西口だけでなくて東口も紹介した方がよかったのでは。市街地寄りということもあって駅前の建物は東口の方が多めです。
@like-uv3hu
@like-uv3hu 4 жыл бұрын
紹介してくれてありがとうございました
@さがちゃん2
@さがちゃん2 4 жыл бұрын
上り列車の長野到着前放送で「◯番のりば」って言うのが面白い
@tsubasa6417
@tsubasa6417 4 жыл бұрын
西日本っぽいですね。
@soy_sauce_pork_bone
@soy_sauce_pork_bone 4 жыл бұрын
3月の初めに、北陸新幹線に乗ったのですが、行き帰り両方ともW7系でした。個人的には北陸ロマンが好きなので、嬉しかったです。あと、東京駅だけかもしれませんが、駅のアナウンスのお姉さんの声が変わっていました。
@tsubasa6417
@tsubasa6417 4 жыл бұрын
東の新幹線のお姉さんかわっちゃいましたよね!
@tadatomofujiwara9632
@tadatomofujiwara9632 4 жыл бұрын
こんばんは 新幹線の境界駅も面白いと思う 乗車お疲れ様です 北陸新幹線 これからどうなるのかわからん
@kikuchi_365
@kikuchi_365 4 жыл бұрын
敦賀延長で"あさま"が来たり"かがやき"が止まるといいですね!(あさまは直江津まで来てたしかがやきも長岡まで行ってたからね!)
@03343217hurdle
@03343217hurdle 4 жыл бұрын
専門家が言うには準速達、停車駅の増えた便を増やすことが必要になるとのことです。 現にはやぶさ号は仙台や盛岡から各停になる便がありますからね。 みずほ号も久留米と川内?に停まりますし。 北陸新幹線も例外じゃないそうですよ?
@roto529
@roto529 4 жыл бұрын
地元民ですが同意です
@ポムポムプリン-f4q
@ポムポムプリン-f4q 4 жыл бұрын
ヒカキンが母国へ向かう最寄新幹線駅
@おと-h6u
@おと-h6u 4 жыл бұрын
国で草
@千郷-d6r
@千郷-d6r 4 жыл бұрын
新潟〜上越妙高〜金沢、よく利用しましたが乗り継ぎに余裕なく上越妙高は階段登り降りだけ。。コロナ収まったら上越妙高駅で下車してみたいです。北陸新幹線大好きです&しらゆきも。ありがとうございます。
@__TKXMN__
@__TKXMN__ 4 жыл бұрын
金沢駅の新幹線ホーム発車メロディーは至高 さすが金沢が生んだ天才中田ヤスタカ様ですなあ~
@江間康史-d9h
@江間康史-d9h 4 жыл бұрын
新幹線の境界駅(新青森・上越妙高・新大阪・博多)の中で一番小さい駅ですね。確か乗務員の交代は長野駅で行うことが多いですよね、
@ラジホー
@ラジホー 4 жыл бұрын
今日下関駅から門司駅乗りましたがええJR西日本とJR九州の駅って色々レイアウトとか制服とか列車とかかなり違いますね。
@のりのり-v1l
@のりのり-v1l 4 жыл бұрын
最初は北陸新幹線を金沢まで東日本が一括で監理して、西日本は直江津~金沢から北陸本線3セク移管に伴い撤退する気だったんたけど、国鉄分割民営化に関する法律(昭和61年成立)に触れて、こんなややこしい事になったんだよね。 この法律は改正させなければならない。
@ryuhigashi1
@ryuhigashi1 4 жыл бұрын
山陽新幹線もJR西日本所属大阪博多間と新幹線車両を使った在来線博多南線もJR西日本の管轄です
@八川司
@八川司 4 жыл бұрын
上越妙高周辺は、雪が多いので、雪しぶきを上げて走る新幹線を撮るのは、いい場所かもしれないので、行ってみたい。
@tsubasa6417
@tsubasa6417 4 жыл бұрын
冬よさそうですね!
@ishikawatrafficchannel
@ishikawatrafficchannel 4 жыл бұрын
石川県に来てくれるだけで嬉しいです!金沢駅のあるところにお金が投げ込まれていたような...(女神でもいるのかな?)
@tsubasa6417
@tsubasa6417 4 жыл бұрын
北鉄にいく通路でしたっけ?
@ishikawatrafficchannel
@ishikawatrafficchannel 4 жыл бұрын
@@tsubasa6417 鼓門の入り口から下に行く部分だったので多分そうだと思います。
@03343217hurdle
@03343217hurdle 4 жыл бұрын
特急しらゆきは特急北越に代わって出来た特急でしたね。 新幹線の建設は基本的に利便性が向上しますが、新潟〜金沢というピンポイントな移動に関して見れば不便になったとのこと。 そう考えればしらゆきもなぜ糸魚川に乗り入れなかったのか気になるところです。
@k2miqveqs
@k2miqveqs 4 жыл бұрын
三セク区間の距離の問題だと思います。 上越妙高(一部新井発着)の方が三セク区間が短い分、JRからトキ鉄への支払いが抑えられる。
@03343217hurdle
@03343217hurdle 4 жыл бұрын
Kaz なるほど、並行在来線の三セク化は国の決定事項ですが、特急の設置はJRの自由ですもんね。
@k2miqveqs
@k2miqveqs 4 жыл бұрын
@@03343217hurdle 経営分離するかどうかもJR側の裁量です。 九州新幹線鹿児島ルートの平行在来線の鹿児島本線は博多ー八代、川内ー鹿児島中央はJR九州がそのまま経営を続けています。 北陸新幹線も高崎ー横川、篠ノ井ー長野はJR東日本がそのまま経営。
@03343217hurdle
@03343217hurdle 4 жыл бұрын
Kaz 確かにそうでしたね。 整備新幹線において並行在来線を経営分離することができる、が正確でしたっけ?
@roto529
@roto529 4 жыл бұрын
特急「しらゆき」は、役割こそ特急「北越」と同じですが、運行区間は快速「くびき野」とほぼ同じなんですよね…
@papa-md2hy
@papa-md2hy 4 жыл бұрын
金沢駅の出発アナウンスのお姉さんの声は山陽新幹線の駅と同じお姉さんですね
@wonder7397
@wonder7397 4 жыл бұрын
東横インのすぐ横、動画では建設中のためちょうど死角になっている場所にある 日帰り温泉がオススメです。
@シワスダ
@シワスダ 4 жыл бұрын
まぁ、このあたりは地理的にバリバリ新潟県だからなぁ。 反対側の出口から出れば旧脇野田駅跡地や旧線跡が見れて動画的にはおいしかったんだが…。
@ポムポムプリン-f4q
@ポムポムプリン-f4q 4 жыл бұрын
実際の乗務の境界駅となっているのは長野駅ですよ!
@washi0127
@washi0127 4 жыл бұрын
つるぎの指定乗車率が高いのはサンダバからの乗り継ぎ客需要じゃないか
@yareyare1968
@yareyare1968 4 жыл бұрын
それを使うだけで金沢からのサンダーバードの特急料金が半額になりますからねえ。
@Kouta.K.
@Kouta.K. 4 жыл бұрын
自由席でも在来線特急割引になりますよ?
@MAJIN383
@MAJIN383 4 жыл бұрын
グリーン車同士乗り継いだら約10両分歩かされる羽目に。
@阪急1000系急行梅田行き
@阪急1000系急行梅田行き 4 жыл бұрын
上越妙高駅って境界っぽくないよなあ、理由はかがやき号通過するからですね。 金沢駅も大阪駅みたいにやはり黒っぽいですね。 4:14 金沢駅発車メロディー 上越妙高駅の発車メロディーは確か「夏は来ぬ」 やはり上越妙高は地味だけど新潟へ向かうには必須の駅ですね。 11:41 コンテナ商店街のカレー旨そう。11:47 東横インも出来るのかあ。コメダ珈琲も有るのかあ。 北陸新幹線が水没したり、家屋崩壊など、被害を受けた新潟県などの方々のご冥福をお祈り致します。
@あややま-m2q
@あややま-m2q 4 жыл бұрын
私このとき全く同じ区間乗りました! 1つ疑問なのは、新高岡の方が利用者少ないのに(城端線と合わせても)かがやきが上越妙高に止まらないことですねー 一部でもいいので止めてほしいですねー
@イシカワ-i9i
@イシカワ-i9i 4 жыл бұрын
撮影した時は上越妙高駅付近にはコンビニは24時間営業のコンビニは無かったと思うけど、 今年の6月にローソン上越妙高駅前店がオープンしたから便利になった♪ アパホテルから徒歩1分♪
@suitnogizaka180
@suitnogizaka180 4 жыл бұрын
上越妙高って確かHIKAKINの地元だよね?
@dsch-ye3kv
@dsch-ye3kv 4 жыл бұрын
へえ。ヒカキンさん上越妙高なんだ。
@thaepyongyang
@thaepyongyang 4 жыл бұрын
新井だよね
@higasikuninomiyanaruhikoo
@higasikuninomiyanaruhikoo 4 жыл бұрын
下北沢だよね
@BJ-yt7gq
@BJ-yt7gq 4 жыл бұрын
岡山の県北だよね
@14hakutaka3
@14hakutaka3 4 жыл бұрын
新井ですね中学、高校を地元で暮らしました
@グレートブリテン島
@グレートブリテン島 4 жыл бұрын
上越妙高は行った事ないけど行ってみたい駅のひとつ
@suito8000
@suito8000 4 жыл бұрын
台風で廃車になる前のF1編成…
@a.k.a5279
@a.k.a5279 4 жыл бұрын
コンテナ商店街寄ってみたいです~!上越妙高駅付近の住民の方々、通勤通学に新幹線活用してそうですね。
@gto-mr2924
@gto-mr2924 4 жыл бұрын
何度聴いても「影の伝説」だ
@yot_2
@yot_2 4 жыл бұрын
駅前何もないとお思いでしょうが脇野田の集落は反対側の出口です
@roto529
@roto529 4 жыл бұрын
主要な通りは東口ですね。
@kouseikaguragi6113
@kouseikaguragi6113 4 жыл бұрын
ネタだけれど、駅舎のみJR東日本新潟支社管轄というのが絶妙なところです
@ゴーリー1968
@ゴーリー1968 4 жыл бұрын
東海道新幹線ーJR東海・山陽新幹線ーJR西日本・九州新幹線ーJR九州 ・上越&東北新幹線ーJR東日本・北海道新幹線ーJR北海道だから、 北陸新幹線だけですね、管轄会社が、JR西日本とJR東日本の二つの会社になっているのは。
@IamNEETchannel
@IamNEETchannel 4 жыл бұрын
上越妙高駅もこの一年でそこそこ変化がありました。 建設中だった東⚪️インは3月末にオープンしました。 あ、これで元日乗り放題する人は宿に困らなくて済むんだ…なるほど。
@さいとうまさき-j6o
@さいとうまさき-j6o 4 жыл бұрын
ア〇ホテルもありますね。
@スカイミュー
@スカイミュー 4 жыл бұрын
つるぎの指定席はサンダバしらさぎの指定利用者が
@ori8636
@ori8636 4 жыл бұрын
乗ったはくたか 号もトップナンバー、見送った特急しらゆき号もトップナンバー! 何かの縁でしょうか? 片方は残念ながら廃車になってしまいましたが…。
@sanbenio6431
@sanbenio6431 4 жыл бұрын
電源境界箇所<周波数切り替え(50/60KHz)>は3箇所 高崎(東京電力50Hz)→長野・新軽井沢き電区分所(中部電力60Hz)→上越・新高田き電区分所(東北電力50Hz)→富山・新糸魚川き電区分所(北陸電力60Hz) あ〜忙しい…。
@いとうマキ
@いとうマキ 2 жыл бұрын
上越妙高 周辺は寂しいけど 駅中ピアノあります♥️ 半年前ですが。
@monji0316
@monji0316 4 жыл бұрын
金沢~上越妙高間の車内チャイムが、「いい日旅立ち(by山口百恵)」じゃないんですね。
@monji0316
@monji0316 4 жыл бұрын
一つ疑問だけど、上越妙高駅はJR西日本と東日本との境界駅ですよね。 境界駅と言う事は乗務員を交代させるために、全ての列車が止まらないといけないですよね。 なのに通過する列車がある、これはおかしいでしょ。
@MAJIN383
@MAJIN383 4 жыл бұрын
西日本車はサンダーバードと共に「北陸浪漫」に差し替えられました。 旧チャイムは新幹線の中でも個人的に最悪だったし、旧サンダーバードチャイムも今ひとつだったので変更歓迎です。また、チャイムは区間関係なく全区間自社チャイムです。そのため、東日本車は西日本区間でも上越チャイムです。 また、山陽新幹線乗ってもアンビシャスや向谷聞ける反面、東海道や九州でも鬱チャイムの可能性もあります。 あと、境界駅で全ての列車が停車して乗務員交代とは限りません。他の代表的なのが直通特急です。
@重松知憲
@重松知憲 2 жыл бұрын
旧駅名は脇野田駅でしたね。
@buyobuyo0904
@buyobuyo0904 4 жыл бұрын
北陸新幹線におけるJR東と西の違いは、ホームドアの開閉のタイミングですかね。
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 4 жыл бұрын
西日本の車掌、めちゃくちゃ喋るから聴いてて楽しい。車窓案内もするし。東日本だと絶対にやらないし。
@MAJIN383
@MAJIN383 4 жыл бұрын
sk gc しかし、たまに「いい加減黙ってくれ!」と思うくらい回りくどく喋りすぎなのもいる罠。
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 4 жыл бұрын
MAJIN383 そうですか?そういう時は私ならイヤホンします。 東日本沿線に住んでいるので、車掌の案内放送があるとついつい聞き入ってしまいます。
@MAJIN383
@MAJIN383 4 жыл бұрын
sk gc 「◯◯は△△です」と言えば済むものを、いちいち「◯◯で、△△の表示がある車両は△△です。車内に△△のステッカーを表示しております」と言うのが多いです。
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 4 жыл бұрын
MAJIN383 なるほど。ちょっとくどい・・・
@zipangu_think_tank
@zipangu_think_tank 4 жыл бұрын
新宮から妙高ってすごいな
@hhhhhuyfdrt8294
@hhhhhuyfdrt8294 4 жыл бұрын
地元すぎて嬉しい
@yoshi1871
@yoshi1871 4 жыл бұрын
サムネイルが最近のタイプだったから今年撮影かと思いきや1年前の撮影だった 11:41 カレーライスではなく350円に「。」をつけるがみ氏。     カレーライス(350円。)
@ゴーリー1968
@ゴーリー1968 4 жыл бұрын
E-7系F-1編成は、去年JR東日本の、長野新幹線車両基地で、水没した車両ですね。
@やばたにえんだよ
@やばたにえんだよ 4 жыл бұрын
新幹線と妙高はねうまラインの接続が悪すぎる
@きままな乗り鉄
@きままな乗り鉄 4 жыл бұрын
北陸新幹線は上越妙高で特急料金が打ち切りになっているので金沢〜東京と岡山〜東京と特急料金がほぼ同じになる。 距離は1.5倍以上も岡山の方が遠いのに。
@fukushimatravel
@fukushimatravel 4 жыл бұрын
西日本と東日本って結構雰囲気が違うんですね 西日本は黒系が多くてかっこいいかな
@badapple3551
@badapple3551 4 жыл бұрын
がみさんが乗ったE7系、水没してしまったF1編成ではないですか.....
@香西真澄
@香西真澄 4 жыл бұрын
敦賀まで延伸したら、かがやきは東京から敦賀まで、はくたかは東京から金沢まで、つるぎは富山から敦賀の各駅停車で運転しそう
@03343217hurdle
@03343217hurdle 4 жыл бұрын
すごい納得できる話ですね! 個人的につるぎはそれで確定レベルと踏んでます。 つるぎはかつて富山発着だったしらさぎやサンダーバードの代替便ですからね。 敦賀延伸で三セク化された区間もカバーすると思います!
@roto529
@roto529 4 жыл бұрын
@@03343217hurdle 上越妙高沿線民としては、あさまかつるぎを富山か長野まで延伸して欲しいところですが…
@03343217hurdle
@03343217hurdle 4 жыл бұрын
-red-レッド あさまもつるぎも新幹線開業に伴って廃止された在来線特急に代わる便でしょうね。 あさまが上越妙高に行くならば分からなくもないですが、上越妙高に車両基地ってありましたっけ?
@roto529
@roto529 4 жыл бұрын
@@03343217hurdle ないですね… 折り返し設備(両渡り線)はあるので出来ないこともないとは思いますが。
@03343217hurdle
@03343217hurdle 4 жыл бұрын
-red-レッド なるほど。。 ホームも4本ありますので物理的には可能ということですね。 あとはそれだけの需要があるかどうかですね… 言ってしまえばはくたかも各停クラスの運行なので、はくたかに乗れば?と言われたらツライですよね。
@タイロンユピテル
@タイロンユピテル 4 жыл бұрын
3:13付近 ♪目が逢う瞬間
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
【ぷらり途中下車の旅】北陸新幹線、全部の駅で降りてみた!
4:06:50
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 441 М.
【新潟】上越新幹線で日帰り格安スキー旅行へ行ってみた!
22:02
ダリアのダイアリー Daria's Diary
Рет қаралды 15 М.
【JR東日本】電気機関車 前面展望 国立支線・大宮支線
53:18
TRAInBLAZER【JR東日本】
Рет қаралды 280 М.
【史上初】時速500km。未来の乗り物「超電導リニア」を1人で貸し切る男。
16:51
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 4,9 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН