道教とは何かをわかりやすく解説【老子・荘子の教えを学ぶ】

  Рет қаралды 425,822

大人の学び直しTV

3 жыл бұрын

著書📕知的な雑談力の磨き方 ⇒ amzn.to/3dEBSCw <チェックしてね👇>
▼お金やスキルアップについて学べるLINE
 lin.ee/FOw8buH
▼30代から年収アップを狙うなら要チェック
 www.campaign-a.com/jac/?id=26498&uid=
 ✓転職するつもりがなくても無料でキャリア相談OK
 ✓登録も無料。WEBで自分の市場価値がチェック可能
▼1万円札を2024年に新しくする本当の理由をご存知ですか?
  note.com/suasi/n/nede88185aab2
<今回の動画>
00:00 はじめに
00:56 老子とは?
05:38 荘子とは?
09:59 神仙思想とは?
11:30 儒教との違い
13:58 まとめ
<参考・関連>
▼儒教とは何かをわかりやすく解説【孔子の教えを学ぶ】
 kzbin.info/www/bejne/h4DYeIGPYpejqZI #大人の学び直しTV

Пікірлер: 411
@suasi_shacho
@suasi_shacho 3 жыл бұрын
ぜひ一言でも感想をアウトプットして学びを深めてください😌 <チェックしてね👇> ▼お金やスキルアップについて学べるLINE  lin.ee/FOw8buH ▼30代から年収アップを狙うなら要チェック  www.campaign-a.com/jac/?id=26... ▼1万円札を2024年に新しくする本当の理由をご存知ですか?   note.com/suasi/n/nede88185aab2 ▼儒教とは何かをわかりやすく解説【孔子の教えを学ぶ】  kzbin.info/www/bejne/h4DYeIGPYpejqZI
@user-hq1re9qz7e
@user-hq1re9qz7e 3 жыл бұрын
じゃあ隠居の語源•由来は?
@mst2501
@mst2501 3 жыл бұрын
@@user-hq1re9qz7e さん、 すみません😣💦⤵️ ご発言の意図が不明です、 あなたは何か質問がしたいのですか? それとも本編とは関連がなくとも貴方のお持ちになっている知識を広めたいのでしょうか😀😀😀??? 僕の知識では隠居とは正に家督を譲って表舞台から去った方のことです、 それ以上の関連知識をお持ちでしたら、 是非ともご教授頂けませんでしょうか🤣🤣🤣??? あ、 一応ググってますけど、それ以上の情報を希望です🤯🤯🤯
@user-co1rf7bc9t
@user-co1rf7bc9t Жыл бұрын
😅
@noriyoshinomura7730
@noriyoshinomura7730 Жыл бұрын
/
@user-im1sb5vw2d
@user-im1sb5vw2d 7 ай бұрын
ディズニーの「アナ雪」は 道教的な観念の主調が感じられますね。
@ijinden
@ijinden 3 жыл бұрын
荘子の考え方は苦しい時にゆるく答えを導いてくれるので大好きです。
@suasi_shacho
@suasi_shacho 3 жыл бұрын
ゆるくて良いですよね。僕も好きです(^^)
@ossanno603
@ossanno603 3 жыл бұрын
俺は孔子や孟子とかよりは老子や荘子が同調できる。
@miaocatvideos605
@miaocatvideos605 Жыл бұрын
助詞の使い方おかしいで
@user-sh9xs6tt3f
@user-sh9xs6tt3f Жыл бұрын
日本語変だけどめっちゃ分かる😂 俺も孔子とかいまいち納得感がない
@user-js9yp6lb2l
@user-js9yp6lb2l 10 ай бұрын
私も孔子の教えには疑問。 半島人は儒教好きだよね。身分差別が酷い教えは嫌い➰インドのカーストも未だに有るけど。 教育って大事! 「道」に付いては、〇〇道…みたいに、日本は多く影響受けてるのかな? 道を極める。 剣道、柔道、茶道、華道…みたいに😅
@333redredred
@333redredred 9 ай бұрын
​@@user-js9yp6lb2l 日本の公共トイレが性別で分けられてるのは「男女7歳にして席同じゅうせず」という儒教の教えが色濃く反映されてるんやで。日本に儒教の教えが広まってないとか有り得んよ。もっと世間のことを知ってちょうだいね。
@333redredred
@333redredred 9 ай бұрын
比較して優劣つけるのって老子の教えに反してるのでは?
@hideyukiarima342
@hideyukiarima342 3 жыл бұрын
分かりやすい解説ありがとうございます。 もう40年以上前になりますが、ロボット工学(人型)の勉強をしておりました。 機械工学畑の人間でしたので、構造や動力関係は実現できなくとも(実用的に)なんとなく理解はできていました。 しかし、実際それらを動かす命令系統を考えると、人工知能(今でいうAI)が必要不可欠。(何せ、鉄腕アトム世代ですから) 工学そっちのけで、人は何を見、どう考え行動するのか?思想哲学、宗教書いろんな書を読み漁り、出会ったのが 「タオは笑っている」という本でした。”あるがままに生きる”や幸福の考え方(他と比較しないで自分の心の在り方) など、非常に感銘を受けました。空っぽの空間を見て、「何も無いと思うのでなく、物が入れる空間があるのだ」 懐かしく思い出して嬉しかったです。 老子が良くて、荘子や孔子がダメなのでは無く、いろんな考えがあるのだなと認知し(宗教に於いても)お互いを許容しあえる 世の中になればな~と思っています。   変なコメントになりましたが、申し訳ありませんでした。
@suasi_shacho
@suasi_shacho 3 жыл бұрын
いえいえ!素敵なコメントをありがとうございます(^^)現代のロボット工学にも心の在り方が問われそうですね。
@mst2501
@mst2501 3 жыл бұрын
すごく貴重、かつ物凄く重要なお言葉です、 hideyukiさん🧐🧐🧐🧐🧐 僕はロボット工学について詳しくはありません、 むしろ、"アート方面の人間"ですが😅😅😅、 だからこそ、 深く感服し、同意申し上げます🤗🤗🤗 "同じものを見ても、同じ人間ですら、感じ方は様々"、 …僕たち人類が生み出した子供であるAIたちは、 僕たちの歴史や思想を一体どの様に認識して、 やがて、彼らは僕たち人類をどの様に評価するだろう???? 彼らの認識は僕たちを超えてどこへ行くのだろう🤔🤔🤔🤔??? そこでは哲学も工学も芸術も、全てが等しい、 全ての"違い"を呑み込んで、 "我思う、故に我有"、 "皆 同じ、だから差別はダメ"ってのは、思考停止だと思うんです、 そんなのは今で言う文科省の単なる"標語"、 メンドクサイから、十把一絡げで平穏無事にしちゃおう、 …って、意図が見え見えな標語🤣🤣🤣 これは実にクダラない😰😰😰 "皆 同じではない、だからこそ、一人一人の意思と意見を尊重しよう"、 相手の意見を聞いて、自分の意見を言う。 …とてもメンドクサイけど、 でも、対話を避けたら、子供もAIも成長しないでグレちゃいますね🤣🤣🤣 だからこそ、 僕たち"ニンゲン"が"人類であるために"、 常に温故知新でありたい、 今後 発展を遂げるAIと対話する事でも自己を認識したい。 僕はそう思う🤗🤗🤗🤠🤠🤠🤘🤘🤘 新しい学びをありがとうございます🤗🤗🤗
@user-np6jo1nc1z
@user-np6jo1nc1z Жыл бұрын
みんな同じじゃないから、差別がダメなんじゃないですか。 差別があると理解が及ばないし、対話にもならないとも考えられませんか。 ※文章をちゃんと読解出来ていなかったらすみません。
@user-qp9ps9pc9b
@user-qp9ps9pc9b 9 ай бұрын
タオは笑っている、若い頃読み漁りました。レイモンド.M.スマリヤンでしたか。
@mukitama
@mukitama 2 жыл бұрын
老荘思想は何かに縛られ苦しんでる人には大いなる助けになる 自分は根本的悩みをこれで救われた気がした 道という説明できない物を意識するようになってから失敗も少なってきたように感じる
@user-cb9iq8pq5q
@user-cb9iq8pq5q 2 жыл бұрын
香港在住です。 道教と言うと,お葬式に破地獄と言って道教のあざやかな着物をはおった師傅(僧侶に当たる人)が,床に置いた神様や文字が描かれた紙に火をつけて,その上を踊ったり,喇叭や鐘を鳴らしてとにかくとても賑やかに送るイメージがあります。 お寺も赤や金色でド派手です。 初めて道教について詳しくお聞きしました, 見方がだいぶ変わりました。 いつもありがとうございます❣️
@suasi_shacho
@suasi_shacho 2 жыл бұрын
こちらこそ香港からのコメント嬉しいです(^^)ありがとうございます!
@user-oc9yu6dl9r
@user-oc9yu6dl9r 15 күн бұрын
どちらの教えが良いでは無くそれぞれに良いところがある
@Kay-oj8sx
@Kay-oj8sx Жыл бұрын
老子の教えが自分にしっくりします。そうやって自由に生きてきました。自分の生き方は悪くなかったと今更改めて肯定して貰ったような気がして嬉しかったです。
@KING_THE_NYANKO
@KING_THE_NYANKO 9 ай бұрын
要するに負け犬なんやろ?😮
@KING_THE_NYANKO
@KING_THE_NYANKO 9 ай бұрын
負け組にはしっくりくるやろね😮
@user-pg8ex2zd6h
@user-pg8ex2zd6h 8 ай бұрын
不错
@user-pg8ex2zd6h
@user-pg8ex2zd6h 8 ай бұрын
虽富贵,不以养伤身, 虽贫贱,不以利累形
@BrassmanGoGo
@BrassmanGoGo 3 жыл бұрын
中国から日本に伝わった禅宗には、老荘思想が色濃く影響しているように思います。日本人の「道を極める」志向は禅宗に端を発しているように思います。 そのため日本の宗教観の構造は、感覚/深層層を神道が、理論体系を仏教が、自己実現の在り方を老荘思想が、諸問題の解決手段を儒教が担ったのではないかと、ふと思いました。 こういう多層構造なので、日本人の宗教観は他国の方々に説明困難なのかもしれません。ですが、どれか一つのみで排他的な状態より柔軟性があっていいんじゃないかなと思っています。ご都合主義と揶揄されますけどね
@hato5271
@hato5271 3 жыл бұрын
いやいや、それらのいいとこ取りをしていてご先祖様賢いなぁと思っています。^^ 私的には神道の八百万の神々の概念が「無自覚に」、異なる思想や宗教を対立することなく八百万の1柱として迎え入れ実務的にお知恵を拝借となったんだろうなと思っています。
@cs.630
@cs.630 Жыл бұрын
色濃く影響されてますね、大学で禅を学んでましたが、老子(道教)?同じようなことを言っていてびっくりしました。
@user-mb7hw7hf5c
@user-mb7hw7hf5c Жыл бұрын
老子(自然との折り合い) 壮子(自然と物質の現実との折り合い) 孔子(物質の台頭からの折り合い)
@yemingzhu.yuelong
@yemingzhu.yuelong Жыл бұрын
わかりやすい。簡潔に教えていただきありがとうございます。私は儒教的な考えから道教的な考えになったのだとわかりました!
@shiha3423
@shiha3423 3 жыл бұрын
一瞬で理解できる儒教と道教の違い。 儒教の孔子「こうしぃ」(このようにしなさい) 道教の荘子「そうしぃ」(そのようにしたらよい)
@suasi_shacho
@suasi_shacho 3 жыл бұрын
すばらしい…!
@S_McQueen
@S_McQueen 3 жыл бұрын
おい! 偏差値28の俺でも理解出来ました、 ありがとうございマウス。
@ueno915
@ueno915 3 жыл бұрын
ありがとうございます。
@KAZWACKY
@KAZWACKY 3 жыл бұрын
孔子荘子は関西人説
@user-uc4wi6ox6h
@user-uc4wi6ox6h 2 жыл бұрын
孔子て聞いたら笑っちゃう
@spinachokame8570
@spinachokame8570 3 жыл бұрын
大変に勉強になりました。ありがとうございました。
@suasi_shacho
@suasi_shacho 3 жыл бұрын
良かったです😌ありがとうございます!
@user-zs5tq5qi9d
@user-zs5tq5qi9d Жыл бұрын
わかりやすい解説有難う御座います!他も是非!
@user-it5sl5bl6j
@user-it5sl5bl6j Жыл бұрын
わかりやすい解説動画ありがとうございます!よければ参考文献を教えて欲しいです
@user-iz2hf9iy3r
@user-iz2hf9iy3r 3 жыл бұрын
儒教からの道教、とても解りやすかったです。大変勉強になりました。ありがとうございました。
@suasi_shacho
@suasi_shacho 3 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)
@KAZWACKY
@KAZWACKY 3 жыл бұрын
理想の社会を解いた孔子 理想の自由を解いた荘子
@user-sx5tb9fm8z
@user-sx5tb9fm8z 2 жыл бұрын
結局最後は自分でどの思想を選ぶかって話なのかな・・・
@hs9370
@hs9370 Жыл бұрын
うまい表現ですね。どちらもうまく取り入れて本音と建前をうまく共存させしなやかに生きたいです。
@user-ls5pd3gc5p
@user-ls5pd3gc5p 8 ай бұрын
とてもわかりやすく、聴くことができました。現代においてどう学ぶべきかのコメントもよかったです。
@kingyk9084
@kingyk9084 Жыл бұрын
まじでこの人の解説わかりやすい!まじ神‼︎😊本当に助かりました❗️
@suasi_shacho
@suasi_shacho Жыл бұрын
ありがとうございます👣
@user-zy6tj6fb4b
@user-zy6tj6fb4b 3 жыл бұрын
易しく丁寧に解説していただきありがとうございました😊 これからもよろしくお願い申し上げます。
@suasi_shacho
@suasi_shacho 3 жыл бұрын
こちらこそご丁寧なコメントありがとうございます(^^)
@user-zy6tj6fb4b
@user-zy6tj6fb4b 3 жыл бұрын
コロナ禍の為に趣味の音楽活動ができなくなりKZbinの世界を覗くことになりましたがあまりの教養不足に嘆いております。 少しずつ 一般教養を身につけたいと考えています。 何しろ 大学生活では勉強しなかったので。😢
@0472sightcity
@0472sightcity Жыл бұрын
義理の父親がタオ教徒です。しかもかなり熱心な。なんの信者でも行き過ぎると理解しがたくなります。 儀式ばったことに非常にこだわっていますが、心のあり方が大切なのではといつも思います。寺を見て寺ってビジネスだよなって思います。
@user-gr5px8bl9i
@user-gr5px8bl9i Жыл бұрын
信じる者は救われん。
@skarave61
@skarave61 Жыл бұрын
どんな儀式もしきたりも意味とか理由を深く理解しないと上っ面の形だけになってしまいますよね‼︎ 結婚式もお葬式も心がこもってなければただのビジネスだと僕も思います‼︎
@user-gr5px8bl9i
@user-gr5px8bl9i Жыл бұрын
@@skarave61 そのとおりです。なんの考えもなく、西洋式結婚式をして、指輪を付ける。GHQの占領政策は誰も見ていなくとも、自動的に継続しています。しかし、意味はだれもわかりません。儀式の意味なんて誰もわかりません。「ノリです。」「人間(じんかん)の関係性」です。挙げ句の果てには、渋谷の暴動騒ぎとなりました。よう知らんけどね。
@tigerbird1052
@tigerbird1052 Жыл бұрын
しきたりを重視すると自由を尊ぶ老子の教えから遠のくのでは?本末転倒。
@user-py3ly1rs3p
@user-py3ly1rs3p Жыл бұрын
ざっくりとではありますが…そういった機会を頂きました事はとても有意義でした。 賢者は市井の中に居る…目立ってひけらかすのが由とされる昨今、ろくなことにならないは重い言葉です。🌿
@nekomanma21
@nekomanma21 2 жыл бұрын
大変わかりやすかったです。ありがとうございました。🙏
@suasi_shacho
@suasi_shacho 2 жыл бұрын
こちらこそコメントありがとうございます(^^)
@nansomalu835
@nansomalu835 3 жыл бұрын
本当にいつも勉強になっております。ありがとうございます。いつか修験道について解説して頂きたいです。
@suasi_shacho
@suasi_shacho 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 山岳信仰ですね。制作の参考にさせていただきます👍
@toru999takk3
@toru999takk3 3 жыл бұрын
神仙思想とかはヒマラヤ秘教との関係が深い様な気がする。 氣功の習熟過程とかヨーガのチャクラ開発と同じだし。
@user-yf4vi8qz4p
@user-yf4vi8qz4p Күн бұрын
自分の考え方そのものが道教に近くて親近感持った
@YY-ei7ed
@YY-ei7ed Жыл бұрын
いつもこの宗教教養しりーず?大好き💓♥️❤️です。ホントにポイント押さえてあるので楽しく学べます。
@moikeru1
@moikeru1 3 жыл бұрын
何か色々と考えさせられました。
@Torisashi123
@Torisashi123 2 жыл бұрын
わかりやすいです👍
@gundoseiji
@gundoseiji 2 жыл бұрын
儒教は建前、道教は本音。
@user-qd4bt3qt1s
@user-qd4bt3qt1s 5 ай бұрын
陽明学「ソウルやろソウル!」 李卓吾「はぁ?子供1番!ポル・ポトしよ!」
@user-by9pn4is8m
@user-by9pn4is8m Жыл бұрын
老子の和光同塵、荘子の胡蝶の夢、昔学校で習ったので懐かしかったです。
@user-tb4dm6kx2g
@user-tb4dm6kx2g 3 жыл бұрын
アップお疲れ様です! 私は最近悩んでいました。 道教を理想とした私の人生ですが、KZbinrとしての活動との齟齬が生じてしまいます。 悩んでても進むしかないと腹をくくれるか、自分の信念のために全てを捨てるのか、悩ましいものです。 いつの間にか、♥️の数が100を越えてました!
@suasi_shacho
@suasi_shacho 3 жыл бұрын
道教を理想とした人生ですか。ではどちらが自然であるかを中心に考えてみるのも良さそうですね! ♥ってカウントできるのですね!すごい!そしていつもありがとうございます😌
@user-md7zg8ye8f
@user-md7zg8ye8f Жыл бұрын
動画をみて すこし心が軽くなりました
@taro-mt3cb
@taro-mt3cb Жыл бұрын
やべーわかりやすい
@user-cc7pg2ue1p
@user-cc7pg2ue1p 3 жыл бұрын
俺は道教派だなー
@user-cf2bh8rj1f
@user-cf2bh8rj1f Жыл бұрын
素晴らしい
@user-vl2sj4fh6j
@user-vl2sj4fh6j Жыл бұрын
激しく共鳴‥荘子、、好き
@user-bw7nc8qs3e
@user-bw7nc8qs3e 3 жыл бұрын
ありがとうございます。☺️💕 深い~ですねぇ! 勉強になります。私は武道をやっていますが、師匠の考え方、教えが道教と重なる所が沢山あり興味深かったです。☺️✨
@suasi_shacho
@suasi_shacho 3 жыл бұрын
こちらこそコメントありがとうございます(^^)
@VijayaNag
@VijayaNag 3 жыл бұрын
Hi , I am from India. Thank you for your wonderful videos. I am learning Japanese through it.
@ye4ry2so5t
@ye4ry2so5t Жыл бұрын
日本語の世界にようこそ。漢字には日本人でも苦労しています。
@user-kb3hp2qu8k
@user-kb3hp2qu8k 2 жыл бұрын
無為自然の心掛けが、人として素直であり、正直な生き方だと、思います。 これが、まさしく、理想の、理念の境地です。
@Bori-K
@Bori-K Жыл бұрын
初めて知りました。芸術家的な思想ですね。
@elkysunnykuri
@elkysunnykuri 3 жыл бұрын
人は、人の中で生きてこそ人なのだ、と感じていますが、同時に自己世界に埋没する生き方に何時も心惹かれる自分がいる事も自覚してもいます。人生は束の間の夢 想うがままに生きよ  と、
@Happysongkla
@Happysongkla Жыл бұрын
ありがとうございます!
@marcobrunn88
@marcobrunn88 Жыл бұрын
わたしの好きな老子の言葉、「知る者は言わず、言う者は知らず」。
@user-ly2tn2du7h
@user-ly2tn2du7h Жыл бұрын
でも現実では通用しないですね。現実は、より多く言った者の勝ちです。
@shiokawatube
@shiokawatube Жыл бұрын
​​@@user-ly2tn2du7h 現実には様々な場面がありますからね きっとあなたの周りではそうなのでしょう ちなみに「沈黙は金、饒舌は銀」という言葉もあります
@user-lp1gn8ji3y
@user-lp1gn8ji3y 3 жыл бұрын
うーむ。私は孔子の教えと儒教を一緒にするのは納得いかない。 論語を読む限り、孔子の教えはかなり自由でいいかげん。信念に基づき自由に生きる。それこそが最大の幸せだ。ってのが孔子の教えだと思う。 儒教は孔子の弟子の教えであって、孔子の教えではない。と私はおもってる。
@memekoji3104
@memekoji3104 3 жыл бұрын
大抵の宗教や思想はそうですよ。
@user-vh5me3fi9w
@user-vh5me3fi9w 3 жыл бұрын
その解釈が、当時の孔子の活動や行動にもとずいたモノであるならば、なのですがw。実は貴方が信じた儒教や論語の教えが、旬子の儒教の解釈ではないのか?と、一度立ち止まって考えてみたほうが良いとは思います。大陸の儒教と日本の儒教は全くの別物ですw。
@user-qd5ye3vl8k
@user-qd5ye3vl8k 2 жыл бұрын
何かを学ぼうとしたとき、自分で探そうとすると絶対脱線するので KZbinの各種まとめ動画には大変お世話になってます。 何十年も同じ場所をループしてる人生(らしい)ので、「老子や荘子の教え」等はどうか?とお世話になってる人から勧められました。 活字が全く頭に入ってこないので、長年学びというものに疎かったんですが(漫画やアニメにしたら途端に理解できる) この動画を見て、とてもためになりましたしよく理解できました。 どうにも現代社会で「足るを知る」ことの難しさが尋常ではないようなので、新しい趣味を探したりするよりは こういうものに触れた方がよっぽどストレス解消になるような気がしました。ありがとうございます。
@suasi_shacho
@suasi_shacho 2 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)
@user-jp2vh9bt4y
@user-jp2vh9bt4y 3 жыл бұрын
若いころ、野末陳平の書いた「荘子」を読んで、荘子の自由な思想、融通無碍な考え方、発想の転換とかに刺激を受けたことを思い出しました。たしか、書物の「荘子」は区別するため、「そうじ」と発音したように思います。 どこかで耳にしたことが印象に残っていて、若いころ極めて優秀だった人が、その後、不動産屋をやりながら、数学の問題を考えている、その人は「なるべく軽く生きたぃ」という主義でまさに荘子と同じような生き方をしている思います。
@user-ll9jw2qd1b
@user-ll9jw2qd1b 3 жыл бұрын
次は陽明学についてもお願いします。
@urari0213
@urari0213 3 жыл бұрын
一度きりの人生、ありのまま生きていきたい
@user-ee3kt2ip6x
@user-ee3kt2ip6x Жыл бұрын
本当にありがとうございます。 何か、人間の外側と内側を見ているみたいですね。 組織に忠誠を尽くし、または忠誠を尽くされる事を求める対外的な人間の外側と、誰にも縛られる事が無い事を求める人間の内側。出来れば人間の内側も尊重したいのですが、会社を経営していると、中々そうも言ってはいられません。 やっぱり難しいですね。 今日も本当にありがとうございます。 次の動画を楽しみにしてます。
@suasi_shacho
@suasi_shacho Жыл бұрын
こちらこそありがとうございます!
@user-qu4xm9ew9l
@user-qu4xm9ew9l 3 жыл бұрын
かなり前ですが「老子講議」を読んだ事を思い出しました。漢文を説明してたと思います。
@dolcearco9770
@dolcearco9770 Жыл бұрын
登録しました😊
@huihui1842
@huihui1842 10 ай бұрын
これがまた極めて 現世欲に忠実な 教えなんだよな😂😂😂
@user-lu6mw8pb5t
@user-lu6mw8pb5t 6 ай бұрын
自由で生きて行きます🎉
@user-kl6wz9pr3w
@user-kl6wz9pr3w 7 ай бұрын
ありがとうございました。
@user-bu1pn5wm3u
@user-bu1pn5wm3u Жыл бұрын
道教の物語だと 古典だと西遊記、最近なら地獄楽ですよね 道教だと肩肘張らず気楽な生き方ができそうですね。精神的に自分を守るには道教的な考えも良いかもしれないすね
@hironobumuragaki7594
@hironobumuragaki7594 3 жыл бұрын
老子を理解するには「論語」を理解するのも必要かと。
@user-np9su6nm4b
@user-np9su6nm4b 2 жыл бұрын
今、大学の試験勉強が近付いており、なかなか理解できず困っていたところこちらのチャンネルを見つけました。教科書よりも遥かにわかりやすく、大変勉強になります。ありがとうございます。
@suasi_shacho
@suasi_shacho 2 жыл бұрын
そういって頂けると嬉しいです。こちらこそコメントありがとうございます!
@YY-ei7ed
@YY-ei7ed Жыл бұрын
あー高校歴史でこういう風におしえてほしかったーー😂
@saiseinchu
@saiseinchu Жыл бұрын
たまらんね😂 儒教より道教!🎉 たまらんね😂 儒教思想の繁栄を否定しない❤ その考えがあったからこそ今がある‼️ でも、どこかで同調出来ずにいたのよねっ😢 老子が僕には一番響くって思いつつも、不確かなモノを、ソレと思って生きてきたよ。 でも、お陰の様々で、この動画で確かなモノにできたよ😮 ありがとうございます😂
@masai5337
@masai5337 4 ай бұрын
個人事業主の立場としては、道教の教えに浸っています。
@wophzk6607
@wophzk6607 2 жыл бұрын
老子の「小国寡民」の思想は今の中国のリーダーに心掛けて欲しいわ〜。
@KING_THE_NYANKO
@KING_THE_NYANKO 9 ай бұрын
中国人なんだね。ニーハオ😮
@user-fi3fe2ip7b
@user-fi3fe2ip7b 3 жыл бұрын
組織のほかに、子孫繁栄の点からも、道教より儒教の方が広まったと思います。 少子高齢化、分断の世になり、今後、子孫繁栄を諦めないといけない人が増えていくと思うので、もっと注目されるかもしれません。
@to-san103
@to-san103 3 жыл бұрын
よくこの考え方が現代まで残っていましたね。無くなっててもおかしくないと思いました💦 二千年以上前からある教えなのに今の中国ときたら…
@KING_THE_NYANKO
@KING_THE_NYANKO 9 ай бұрын
君の隙中ディスも日本人の伝統的な姿勢からは大きくハズレてるがな😂
@user-cb8my1pd4r
@user-cb8my1pd4r 3 жыл бұрын
「鼓腹撃壌」がいちばん好きだなぁ。街頭でやかましくわめく政治家には是非とも学習してほしいわ。
@MK-yi3wv
@MK-yi3wv 2 жыл бұрын
これからは道教の時代ですね〜
@user-td9pk7bz6k
@user-td9pk7bz6k 11 ай бұрын
残念ながら、管理社会っぽい😖
@user-ox6vd6oh1q
@user-ox6vd6oh1q 3 жыл бұрын
人間 若い時代は儒教的階層で 立身出世を目指し。 人間 老いては自然に身を委ねる。 その思想がターゲットとする 階層だけでなく世代を 見ると面白い。
@user-dr6mc5hz8u
@user-dr6mc5hz8u 2 жыл бұрын
道徳教を読めばわかるけど、道教を解説すれば動画みたいな内容になるけど、書かれている内容はマジでスピリチュアルだから。 宗教的な教えというより老子の見た世界に対する悟りに近い。 宗派の一つとしてとらえるとすごく無味乾燥したものに感じる。 ぜひ原文訳を読んでみてほしい。
@chip855
@chip855 2 жыл бұрын
ろうしようとこうしようと自分の想いのままに・・・ 弟子たちは そうしようともうしました。 好好
@たーけーch
@たーけーch Жыл бұрын
日本の古代神道は、道教と通じてるように思える。
@user-pq9xx6bn7o
@user-pq9xx6bn7o Жыл бұрын
高校生の時古典の時間で少し触れたこと。当時は、受験生。じっくり今まなぶのもいいかも。
@user-yh9kz6ob7k
@user-yh9kz6ob7k 2 жыл бұрын
墨家もお願いします
@user-ng5tg4yj1r
@user-ng5tg4yj1r 3 жыл бұрын
不老不死は迷信だったけどけど、東洋医学を発展させた一面もあるのだよね? 錬金術が化学を発展させたみたいにね?
@user-lp9ef4yd7n
@user-lp9ef4yd7n 3 жыл бұрын
仏教というか、禅宗に近い
@user-ef3yf3jj9s
@user-ef3yf3jj9s 3 жыл бұрын
儒教はパワハラやモラハラの温床思想。 道教は幸せな人生を送るための基本思想。
@rikif1433
@rikif1433 3 жыл бұрын
残念ですが、現代の日本に蔓延るエセ儒教のせいですね。 本来の儒教はパワハラを強く否定するものです。
@kouchankami8075
@kouchankami8075 3 жыл бұрын
その儒教があるから、今あなたはインターネットができて不自由のない生活ができるのかと。
@shodainarumi2262
@shodainarumi2262 3 жыл бұрын
朝鮮で捻じ曲げられた儒教が韓国人などを通じて日本に持ち込まれてるんだろうな
@kouchankami8075
@kouchankami8075 3 жыл бұрын
@@shodainarumi2262 えーっと、何から言えばいいんだろう。その時代の文化や思想がそもそも今と違うから何とも言えないしね。 道教だけじゃ停滞するから、インターネットなんて開発されることもないし、みんなの今の生活は儒教の上で成り立ってるって事なんだけど。
@memekoji3104
@memekoji3104 3 жыл бұрын
道教は民俗的な多神教の趣が強くて日本の神道を始め世界中に似たような宗教があるのも広がらなかった理由の一つだと思う。
@kaishi.k
@kaishi.k 16 күн бұрын
心に孔子と老子を飼って生きていこう
@upto24
@upto24 Жыл бұрын
道教の老荘思想はその影響を受けている松尾芭蕉(俳人)やブルース・リー(俳優/武術家)などの人たちを理解するためにも知っておきたい。
@user-yf1me1lo9s
@user-yf1me1lo9s 3 жыл бұрын
いわゆる仙人のイメージに近い印象です
@tas2868
@tas2868 Жыл бұрын
日本にも「質素だけれど自由が良い」という考えが根付いていると思いますが、その考えが曲解して「金稼ぎは悪」→「低賃金労働は美徳」という世の中になっている気がします。 だから給料が上がらない
@handicap36
@handicap36 3 жыл бұрын
道教は仏教と近いかなと思いました
@user-cn5oo8wj4j
@user-cn5oo8wj4j 3 жыл бұрын
まぁ生に関しては対極的ですが
@user-qc1cc6ef7d
@user-qc1cc6ef7d 2 жыл бұрын
仏教は輪廻の概念を唱え、来世は畜生道に入らないためにまたはより高い道に入るために修業する。 道教は来世と拘らず、現世が不老不死の仙人になるために頑張ろうという感じだと思います。
@user-st8os3cg4i
@user-st8os3cg4i Жыл бұрын
この3年間を経て人の意識、哲学、倫理について考えてますね。
@MEGUMI-HAMAZATO.17
@MEGUMI-HAMAZATO.17 Жыл бұрын
人性で初めて学びたい!と思った動画でした。 55才です。
@suasi_shacho
@suasi_shacho Жыл бұрын
嬉しいです!ありがとうございます(^^)
@tikinoftikin
@tikinoftikin 3 жыл бұрын
孔子は、真っ直ぐに伸びた杉の木で、 老子は、折れ曲がった松の木ってって感じ。 好きな言葉は、[曲なれば即ち、全うす]
@user-gr5px8bl9i
@user-gr5px8bl9i Жыл бұрын
大樹に曲がり木なし。
@makotosawada1043
@makotosawada1043 3 жыл бұрын
見ました有難う、よけいに渋沢栄一の教えが、調和を必要とする、現代社会には寄り現実視できる。
@suasi_shacho
@suasi_shacho 3 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)
@ambarvalia9757
@ambarvalia9757 6 күн бұрын
朗読、あるいはいい声のコツの動画も一本つくってー
@suasi_shacho
@suasi_shacho 5 күн бұрын
面白いですね👍
@user-ej7tl3xp3y
@user-ej7tl3xp3y Жыл бұрын
老子、良き。
@green8714
@green8714 2 жыл бұрын
道教事態は心の自由を説く部分に魅力を感じますし、チャイニーズ・ゴースト・ストーリーの主人公を助けてくれた旅人が道教の師匠と言えば大概どういう位置に有るか分かる感じです、偏屈で世俗の権勢に囚われるのを嫌い、クールで有ろうとするも人助けをしてしまい路傍に倒れ死んでいく…清廉かつ一生修行者なイメージ。 それと同時に、皇帝におもねりファンタジーを語ることでいい気分にさせて権勢を得ようとし、水銀ベースの丹薬を作っては歴代皇帝達を死なせまくったり胡散臭いイメージも有りますね、 まあ私が無知なだけでいろんな宗派が有るのでしょうが。
@misima_ai
@misima_ai Жыл бұрын
ずっとしょうしだと思ってた。そうしさんでしたか。 今の世の中では自由に生きるのにお金が必要なのよねぇ。
@user-ce3vf1yj6l
@user-ce3vf1yj6l 3 жыл бұрын
ありがとうございます。道教と儒教の関係は、陰陽思想での陰と陽と比較すると面白いかもね。最終的には陰陽のバランスが大切、となりそうに思います。
@suasi_shacho
@suasi_shacho 3 жыл бұрын
こちらこそコメントありがとうございます(^^)
@cs.630
@cs.630 Жыл бұрын
老子の教えはほんと素直に聞ける。 今こそ日本に必要じゃないかな? 気が楽になる人いっぱい増えるんじゃないかな。 アジア思想って個人の視点で考えないイメージだったから、へぇと言う感じ。 禅を学んだ自分も知らず知らずのうちに道教的な生き方をしてると気づいた。
@user-tq1wp1vn1n
@user-tq1wp1vn1n 3 жыл бұрын
道教は縁あって修行させられましたwwww
@suasi_shacho
@suasi_shacho 3 жыл бұрын
修行内容が気になります!
@user-tq1wp1vn1n
@user-tq1wp1vn1n 3 жыл бұрын
@@suasi_shacho 自分の場合は神剣を作って、服気胎息法(大周天・小周天)やって御札作りや易をしたりですかね。 人によっては房中術から派生した錬金術なんてのもありましたねwwww(これは習わなかったけどどういう物かは実演込みで見させてもらいました)
@KING_THE_NYANKO
@KING_THE_NYANKO 9 ай бұрын
​@@user-tq1wp1vn1nしょーもな…😮
@prankjoke
@prankjoke Жыл бұрын
この動画で紹介された老子・荘子の思想、基本的には賛成なのですが、これは仏教にも言える事ですが、人が生きて行く為に必要な衣食住はどうするのか? という現実的な問題に対する答えが欠けている様に思えるのですが・・・ 私は自由に生きて行きたいと強く考えていますが、自分一人で家を建て服を作り食べ物を用意する生活はとても出来るとは思っていません。他の方の行為に期待した方が私は幸せだと思っています。だからこそ、こうしてうpしてくれた動画も楽しめます。 自分が自由に生きて行くべきだと思うのなら、他の人もその人の自由に生きて行くのを認めざるを得無いのでしょうが、人々が自分の事だけを考えて勝手な行動をする社会が果たして住みやすい社会なのでしょうか? 衣食住という現実的な面を考えると、人は秩序のある共同体(社会)を構成した方が効率的だと思うのですが・・・ 自分が自分の自由を追求して行く先は、他人あるいは共同体(社会)といかなる関係を持つか、も含まれると私は考えます。
@sunny_onaka_yummy
@sunny_onaka_yummy Жыл бұрын
私も健全な社会の構成・維持には儒教的な考えが適していると思います。 衣食住の問題を道教的に考えれば、不作や災害で衣食住が満たされなくとも(その結果死に至ろうとも)あるがままに受け入れろ。又は、不足分を他者・隣国から奪う等で世が乱れる事もあるがままに受け入れろと言う事になるでしょう。聖人として死すか獣として生きるか…あまりに無責任に個人に委ねているように感じます。
@prankjoke
@prankjoke Жыл бұрын
@@sunny_onaka_yummy 私は、「聖人が国を統治すべき」とする儒教を良いとは思っていません。独裁者の統治を許す恐れがあるからです。独裁者は自分を悪者だとは決して言わず、聖人だと言うでしょうから。 人間は皆長所短所を持っており、その長所を生かし合う(産霊合う)社会ができれば理想的だと思っています。従って、日本の和の精神・産霊の精神を持って、争うのではなく協力し合う社会が住みやすいと思います。
@yamachandesu
@yamachandesu 3 жыл бұрын
仏教・キリスト教・イスラム教など宗教というのは様々な教えがあって違いはあるのだけど、共通しているのは 人はどの様に考えて行動すれば、苦しみから解放されて心が安らかにいられるか、また、どの様に生きていくの が良いのかを考えさせられることが根底にある様に思いました。
@suasi_shacho
@suasi_shacho 3 жыл бұрын
苦しみはその昔から人間に付き纏うテーマなんですね。
@wt8171
@wt8171 2 жыл бұрын
タオはいつもこの身と共に、
@mst2501
@mst2501 3 жыл бұрын
スゴい、良い😯😯😯 うぽつです、そして僕に新しい学びをどうもありがとうございます🤗🤗🤗 ...何てことだ、僕は孔子や儒教は知っていたけど、 老子や荘子については全く興味がなかった🤣🤣🤣 その事について猛省しています😟😧🤯☠️ (主に老子の名前、ちょっとトッツキニクかったんです🤣🤣🤣) でも、今回の動画で僕はきっと❲彼らと同じ感覚❳を持っているのだと気が付いた🧐🧐🧐 儒教は"個より全体を重視する"、 道教は"全体より個を重視する"、 この違いを知らなかった事が本当に恥ずかしい😰😰😰😰 社会の発展のためには、 大きな組織をつくって、その為に儒教は利用しやすかった、 つまり、その為には道教はきっと邪魔な存在だったはず🤔🤔🤔 一方で、 成熟した社会は結果的に"全体の中の個"を再認識して、 自然回帰=道教的感覚が自ずと発生してしまうのかもしれない🤔🤔🤔🤔 いろんな意味で、もうちょっと自分なりに老子と荘子リサーチしてきます🤠👍🤠👍
@suasi_shacho
@suasi_shacho 3 жыл бұрын
こちらこそいつもありがとうございます😌 この考察コメント深くて良いなと思いました! ↓ 成熟した社会は結果的に"全体の中の個"を再認識して、 自然回帰=道教的感覚が自ずと発生してしまうのかもしれない
@mst2501
@mst2501 3 жыл бұрын
@@suasi_shacho さん、 ありがとうございます😁 ある程度発展した"大国が必ずしも一枚岩"という訳では無く、 実はその中で様々な意見が発生するという事実を見ると、 …やはり最終的には"人間とは自我の生き物"だと思っちゃうんですよね😂😂😂 だから、僕は「違いを認めて尊重する」と言う思考で、 だから"老荘思想"の方がシックリ来るなぁ、と感じました😋😋😋
@rikif1433
@rikif1433 3 жыл бұрын
儒教も個が大切ですよ。ちなみにみなさん誤解されていますが、目上云々は歪められた言い伝えです。目上を敬うというのは五輪という基本道徳の一つ(長幼の功?)でしかありません 一番大切なのは個として自立して家を治め、社会を治め、天下を治めることです。そのために家族間や君主との関係が大事になってくるという内容が本来の儒教の軸です。 儒教はもともと戦乱のなかで生まれた思想で、為政者には煙たがられていましたよ。為政者に仁者としての素質を強く求める性質を持っていますから、どちらかと言うと上流階級にこそ強い制限を課します。我々が思い描く儒教と本来の儒教はほぼ別物と考えていいでしょう。
@mst2501
@mst2501 3 жыл бұрын
@@rikif1433 さん、 なるほど、僕は孔子の真意を誤解していたのですね🤣🤣🤣 ご教授いただき、どうもありがとうございます🤗🤗🤗 …待てよ🤔🤔🤔、 するってぇと、ナニかぃ、 今の僕らが、 儒教の教義を「単なる年功序列や上意下達の正当化」と捉えてしまっている背後には、 孔子の真意を曲解もしくは恣意的に変質させたヤツラが存在したから、 ってことになりますね🤔😰🤔😰??? …「その誤解を作り出した連中」とは、 …つまり、やっぱり"「老害」が自分達の都合よく儒教を利用してきた"、 ってことですかね🤣🤣🤣🤣🤣???
@hinodeichiban6719
@hinodeichiban6719 2 жыл бұрын
最近タオイズムに傾倒しています。 特に荘子世界観の方です、原点回帰には良いと思います。
@user-tj8mn1rx4m
@user-tj8mn1rx4m 3 жыл бұрын
老子は儒家を攻撃する言葉が多いですよね。孫子と老子は物事を小さなうちに対処する思想や兵の用い方など思想を共有していて面白い
@user-rf1dp3in7g
@user-rf1dp3in7g 3 жыл бұрын
儒は詞礼を持って墓をあばく(儒家は綺麗事を言いながら、墓の盗掘を生業としている。
@user-tj8mn1rx4m
@user-tj8mn1rx4m 3 жыл бұрын
@@user-rf1dp3in7g 荘子にも意外とそういう言葉あるんすねー
@user-rf1dp3in7g
@user-rf1dp3in7g 3 жыл бұрын
結構おまえのかーちゃんでーべそ的な儒家に対する敵対心あります^_^
@user-tj8mn1rx4m
@user-tj8mn1rx4m 3 жыл бұрын
@@user-rf1dp3in7g 仏教側にもなんかマウントとってたような。老子化胡説とかいう。なるほどーまあ主張通さないとですもんね
@user-dl4vx8wv5i
@user-dl4vx8wv5i Жыл бұрын
ある主張があれば、それに対する反発が出てくるのも、自然だと思います。
@Ruri_Novel
@Ruri_Novel 5 ай бұрын
劉邦が本心論語みたいな社畜格言集よりも、平等と自己満足を貴ぶ道教を推してたの人として魅力ありますわ
@reichan77777
@reichan77777 Жыл бұрын
老荘思想研究家としては、最高の知恵は老荘思想からわかるんだけどね。
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 81 МЛН
Always be more smart #shorts
00:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН
아이스크림으로 체감되는 요즘 물가
00:16
진영민yeongmin
Рет қаралды 5 МЛН
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 44 МЛН
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 81 МЛН