【稲沢市 VS 一宮市】一宮をギャフンと言わせたい!稲沢市民による稲沢自慢【愛知あたりまえ】

  Рет қаралды 42,422

【公式】テレビ愛知 TV Aichi

【公式】テレビ愛知 TV Aichi

Күн бұрын

新仰天タウングランプリ決定戦!!愛知でナンバーワンの仰天タウンはどこ??あなたの町は出てくるか!?同じ愛知県なのに…市区町村で全然違う仰天の風習&グルメが続々!
(2023年12月2日放送)
◆千原ジュニアの愛知あたりまえワールド☆ ~あなたの街に新仰天!~
愛知県民のほとんどが知らない!絶対得する&行きたくなる“地元のあたりまえ”が続々!有名&チェーン店の裏メニュー&お得サービスを特別公開する。愛知県民も知らない“地元のあたりまえ”が続々!
◆番組HPはコチラ↓↓
tv-aichi.co.jp...
■出演者
千原ジュニア
大久保佳代子
須田亜香里
#愛知あたりまえ #テレビ愛知 #稲沢市 #一宮市

Пікірлер: 71
@豆が腐って豆腐
@豆が腐って豆腐 8 ай бұрын
一宮市民です。ライバル視なんてしたことなかった。
@Raicha_8
@Raicha_8 4 күн бұрын
稲沢市民です。一宮には負けることばかり
@yousuke354
@yousuke354 Жыл бұрын
まず、何故か戦わせているのかも分からない。
@yuuki19980629
@yuuki19980629 7 ай бұрын
リーフウォークとテラスウォークで草
@seitarowgacha6172
@seitarowgacha6172 11 ай бұрын
愛知当あたりまえワールド面白くてよく見てるけど、一宮市民の僕にとっては本当に面白い企画。 地元愛知のいろんな事が、楽しく知ることができて嬉しいです。 これからも、一般市民を巻き込んだ楽しいテレビ番組を期待しています。
@tom-iv2sj
@tom-iv2sj 11 ай бұрын
リーフウォークとテラスウォークだったら迷わずテラス行く
@かわけんた
@かわけんた 9 ай бұрын
一宮はライバル視していないですよね。 一番初めは一宮なので。
@2次元戦隊オタレンジャー
@2次元戦隊オタレンジャー Жыл бұрын
和菓子で一宮市民をギャフンと言わせたいなら大口屋の餡麩三喜羅を超える和菓子を出して欲しいものですね。
@sasagot
@sasagot 11 ай бұрын
稲沢は閉店したのも含め、妙にでかいボウリング場があるイメージ。 あとショッピングセンターが一宮より多い。 ・アピタタウン ・リーフウォーク ・アクロスプラザ ・ハーモニーランド ・パールシティ ・ニッケタウン
@pcvw500
@pcvw500 5 ай бұрын
稲沢にはイオンがないのでキリオこと木曽川イオンには勝てないw 一宮にはゲオが沢山あるが稲沢にはない、セカストが申し訳ない程度にある 一宮にはツタヤがないが(閉店で)稲沢にはあるのが不思議 スポーツクラブ(ジム)は互角だな 一宮は体育館が多い。(尾西や木曽川の影響もあるが)稲沢は、、、、数えるほど
@sasagot
@sasagot 5 ай бұрын
@@pcvw500 パールシティはエクボやボウリング場やカラオケ、ラーメン店へ行く時に利用する。 アクロスプラザも夢庵でご飯食べる時に利用する。 でも木曽川のイオンはモフいく時ぐらいにしか行かない。それも数年に1回。 イオンいくならモゾに行く。 それに普段スポーツジムなんて行かないし需要がない。 ゲオもツタヤも行かない。 仮に行くとしたらツタヤの方がVポイント貯まるからツタヤの方が勝手が良い。 稲沢市民でも一宮市民でもないが、どちらかと言うと稲沢の方が利便性が良い。
@shindoiwa
@shindoiwa 7 күн бұрын
​@@pcvw500 ゲオ、稲沢にもありますよ 平和店
@光山満
@光山満 5 ай бұрын
島氏永駅が国境の駅みたいで草🤣
@昔は若者今は老人
@昔は若者今は老人 11 ай бұрын
尾張小牧から追い出されたんです。
@抹茶リテラシー
@抹茶リテラシー 3 ай бұрын
同じ県で争っても何も生まないだろ😢
@souelichan2692
@souelichan2692 24 күн бұрын
稲澤のよさをどんどん発信してください!🎉😊
@putiputiz3
@putiputiz3 11 ай бұрын
羽二重餅、萩原まで行けば買えます。
@sadaoi9396
@sadaoi9396 Жыл бұрын
60年前の僕の子供の頃、一宮と比較するっていうことなかったですね。子供の頃、映画、買い物、学校、仕事など何かあると一宮へ行ってました。比較の問題ではないような・・・気がします。でも段々、外からいろんな人が入ってきて、稲沢も変わって来たみたい。いずれにしても稲沢は僕の生まれ故郷、それだけで僕には十分。
@むーこ-q9m
@むーこ-q9m Ай бұрын
稲沢産まれですが、母方の実家が一宮市です。今住んでるのも一宮市ですが敵対視なんてしたこと無かった。 子供の頃は名古屋に行くほどもなく楽しむならと一宮に遊びに行ってましたよ どちらも違ってどちらも良い
@pochiriku3054
@pochiriku3054 Ай бұрын
どちらも好き❤
@國立寿志
@國立寿志 Жыл бұрын
稲沢はアピタがあるしその付近はラーメンなどの美味しいものあるから好きですね。
@0733X3
@0733X3 11 ай бұрын
6:00 夏祭りの日に、昇れるそうです。
@7mamato892
@7mamato892 10 ай бұрын
一宮には川村屋賀峯総本店がある、羽二重餅
@jnyjs6133
@jnyjs6133 8 ай бұрын
ぜんっっぜん一宮に勝とうとも勝ってるとも思わないです。ただ名古屋にいくのにちょっとだけ近い!(電車は名鉄本線近くに限る) あと稲アピがGUとユニクロと無印をいっぺんに見れるのが推しポイントか、、、(余談ですけどドンキ化アピタ見るたんびに「俺達のアピタを返せ!」って思うw)
@aomushikundayo
@aomushikundayo 7 ай бұрын
小学生の時に稲沢から一宮に引っ越してきた身やけどどっちもいい街😌
@akinaga7064
@akinaga7064 6 ай бұрын
私も小学2年生の時に稲沢市から一宮市に引っ越しした身なのでどちらも愛着があり応援しております😊
@NUM36461
@NUM36461 3 ай бұрын
稲沢市民です。総合力では、一宮に正直勝てませんな。(笑) ただバレーボールSVリーグのウルフドッグス名古屋と本拠地アリーナのエントリオは番組にいれて欲しかった。一宮にメジャースポーツチームはなく、アリーナ規模は一宮市総合体育館を大きく上回る。全国からバレーボールファンが集まるのもここ。 そして、古代尾張国府は稲沢市であり今でいう県庁所在地。当時は、名古屋を上回る尾張の中心都市だったこと。 その2点は、稲沢のアピールポイントに加えていいと思う。
@藤村龍也
@藤村龍也 5 ай бұрын
稲沢市は鉄オタが好きな稲沢機関区があるではありませんか!それを言って欲しい。
@SAKASAMAS
@SAKASAMAS 6 ай бұрын
ゆるきゃらグランプリでいちみん君よりもいなっぴーの方が順位高かったとこだけはぐぬぬってなったよ
@鈴木敏史-y7f
@鈴木敏史-y7f 5 ай бұрын
ギャフン、ギャフンって全てを圧倒する言葉。
@クソソソ-u9b
@クソソソ-u9b 4 ай бұрын
一宮市民です。 どっちでもいいですw
@mokunosuke1930
@mokunosuke1930 Жыл бұрын
稲沢のライバルは尾西である。尾西なら勝てたのに合併しやがって
@りんごくん-r2y
@りんごくん-r2y Жыл бұрын
側から見るとどっちもどっちでワロタ😂
@granpals69
@granpals69 2 ай бұрын
稲沢は一宮より周りの街共通で岩倉や津島、清須辺りでしょ?争うならw それとも木曽川挟みで岐阜の羽島かなw
@至孝佐藤-g8d
@至孝佐藤-g8d 2 ай бұрын
稲沢国府宮,タナカ珈琲 一宮レクサス,ヤナセ,アウディ,モーニング喫茶,御当地ナンバー はだか祭り
@shindoiwa
@shindoiwa 7 күн бұрын
何でテレビって敵対する構図を作りたがるんだろう 他所から笑われるだけなのに 恥ずかしいよやめてくれ
@すみさん1
@すみさん1 8 ай бұрын
エレベーターのやつが大和町から見えるから一宮なのに稲沢と間違えられるのちょっと嫌。まあ稲沢も好きだけど…
@ドラグナー3号
@ドラグナー3号 Жыл бұрын
松屋長春の羽二重餅は本当に買えん。 通勤で朝6時半くらいに店近くを通るけどすでにジジババたちが列をなして並んでる。けど一宮市がライバルは分が悪いなぁ…。いなッピーの可愛さはいちみんに勝ってるぐらい。
@SAKASAMAS
@SAKASAMAS 6 ай бұрын
は?いちみん君の方が可愛いが?
@みゅん-e9q
@みゅん-e9q Жыл бұрын
一宮市民だけと清州の友達と遊ぶのによく稲沢いってたー 確かエレベーター試験棟のすぐ近くにに日本で1番古いボーリング場なかったっけ?
@阿蘭墨史-m6x
@阿蘭墨史-m6x Жыл бұрын
稲沢グランドボウルでしたっけ? 凄いでかいボウリング場ですよね 稲沢にはJRの貨物駅があるから鉄っちゃんには人気じゃないの?
@yukiyakitamura3054
@yukiyakitamura3054 10 ай бұрын
稲沢グランドボウルは世界記録もっています!!
@阿蘭墨史-m6x
@阿蘭墨史-m6x 10 ай бұрын
@@yukiyakitamura3054 様 今度休みの日に30ン年ぶりに行ってみようかなぁ
@pcvw500
@pcvw500 5 ай бұрын
コンビニはあるやろwファミマ前のサークルKの本社ユニーあるし。138タワーは高台になるので高く見えるw 抗争や敵対している話は聞いたことないw共存ですね。 稲沢にはイオンがないので羨ましく思うけど。 Vリーグ所属のプロチームがあるのは誇りではないか。 ハンドボールのチームもある
@foxn.k.6226
@foxn.k.6226 9 ай бұрын
松屋さんの羽二重餅は本当に美味しいです。大体、話には尾ひれがついて実際は「ふ〜ん」てなるけど、評判をむしろ超えてくる、人気になるから教えたくないくらいのしろものです。
@user38-q9o
@user38-q9o 6 ай бұрын
哀れな戦い。
@タマちゃん-p6b
@タマちゃん-p6b Ай бұрын
釜山は津島市に30年くらい前からあったよ。 そして今現在もその店舗の亡骸がそのまま、 国道155号のティア津島の少し北側に残されていて、 GoogleMapのストリートビューでも見れます。 しかも一番古い写真の2012年の時点ですでに廃墟という。 後、三菱のエレベーター試験塔は、夏の盆踊り祭りの会場が三菱エレベーターの敷地内なので、 抽選で一般客も試験塔のエレベーターに乗ることが出来ましたよ。 まぁ15年くらい前の話なので今は知らないけどねw
@gototrouble9075
@gototrouble9075 8 ай бұрын
一宮は稲沢のことは全く眼中にない 名古屋に行く途中にそんな市あったわって程度 稲沢ならライバルは愛西市とかでしょ
@戦闘工兵
@戦闘工兵 7 ай бұрын
おみゃーさん、愛西が稲沢に勝てるわきゃねーがね、いい加減にしてちょーよ(愛西市民より
@shindoiwa
@shindoiwa 7 күн бұрын
なんでそういう言い方しかできないんだろう
@Raicha_8
@Raicha_8 4 күн бұрын
⁠​⁠​⁠@@戦闘工兵そんなことないよ!!どの市にもいいところはある!!
@土方歳三-x8n
@土方歳三-x8n 17 күн бұрын
別に両市民争って無いだろ…😅 ただ…関係無い話だけど私昔は一宮で住んでいて稲沢に引っ越しして来た者ですが、一宮に住んでいる時は運気がすこぶる悪く災難ばかりでしたが今は稲沢に引っ越してから何故か運気が良くなりました😊 一宮の土地の相性が合わなかったのかしら…😢
@馬人間-g7e
@馬人間-g7e 5 ай бұрын
稲沢市民ワイ、恐れ多すぎて一宮なんてライバル視できない
@Poppin-women
@Poppin-women 5 ай бұрын
どのへん?俺稲アピの近く
@Raicha_8
@Raicha_8 4 күн бұрын
それなすぎるwww
@仲本貴光
@仲本貴光 9 ай бұрын
一宮市民ですが稲沢市は一宮市の一部みたいなものだと思ってます。 三重県や岐阜県の名物を名古屋名物みたいに言っているのと同じです。
@pcvw500
@pcvw500 5 ай бұрын
千葉が東京を名乗るように 稲沢にあっても一宮と名乗ってる施設ありますもんねw
@kagehanzo
@kagehanzo 20 күн бұрын
稲沢うまれ一宮育ちの都民。どちらも最高に良い所!!
@和裕日野
@和裕日野 8 ай бұрын
銀杏は祖父江町ですよ。稲沢市じゃないよ
@戦闘工兵
@戦闘工兵 7 ай бұрын
平成の大併合で稲沢に合併してるよ
@kayoane3359
@kayoane3359 7 ай бұрын
合併しちやったから、稲沢市がわが物顔でアピールしてるよね。 他市民から見たら、祖父江町が全国に誇る特産物を稲沢市が力ずくで奪い取ったような印象があるな。
@十七夜月探幽
@十七夜月探幽 Ай бұрын
一宮はかって日本最大級の繊維の都市でしたねぇ。 それも桓武天皇の時代から続く・・・幕臣の名字の多くはこの都市のそれと重なり、そして寺社仏閣の多さでも日本屈指かと。 理由は・・・歴史の闇の中に( ´∀` )
@sempojp
@sempojp 8 ай бұрын
稲沢は一宮の方なんて気にしてないような・・・。稲沢は田舎の一宮には見向きもせずに、名古屋に行っちゃいますから・・・。
@コロ浪菌太郎-l7h
@コロ浪菌太郎-l7h 5 ай бұрын
名古屋市民ワイ、高みの見物。田舎者同士仲良くしろよ。
@mkishimoto-g9b
@mkishimoto-g9b 2 ай бұрын
例えるなら一宮が名古屋をライバル視してるような企画だよね。心底どうでもいい。
@kaito9343
@kaito9343 10 ай бұрын
稲沢市は、稲沢市の方がいいですよ😮
@user38-q9o
@user38-q9o 4 ай бұрын
稲沢は銀杏臭くてセクハラの街。
@クール-x7w
@クール-x7w 9 ай бұрын
一宮市民だけど、一宮市こそ何もないꉂ🤣𐤔やっぱり、尾張は小牧やない😅
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
誰も教えてくれない一宮市の歴史を徹底解説
22:48
TOMO’S TRAVEL / トモズトラベル
Рет қаралды 85 М.
【稲沢市】とりあえずイナボに集まるのがあたりまえ?!【愛知あたりまえ】
16:25
尾張の暴力団事務所12
6:39
鮪アンダーグラウンド
Рет қаралды 437 М.
【愛知大人気チェーン店】地域密着型スーパー【愛知あたりまえ】
17:16
【公式】テレビ愛知 TV Aichi
Рет қаралды 122 М.
【地理/地学】地元民が作った愛知の偏見地図【地理ふしぎ】
27:41
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,4 МЛН
【町中華】坦々麺が他の店で食べられなくなる中華店【愛知あたりまえ】
43:01
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН