誰も教えてくれない一宮市の歴史を徹底解説

  Рет қаралды 81,469

TOMO’S TRAVEL

TOMO’S TRAVEL

Күн бұрын

Пікірлер: 105
@IhGensen
@IhGensen 2 ай бұрын
私は一宮市、もっと言うと旧尾西(びさい)市の出身です。よくぞこの動画をあげていただいたと感激しております。”花岡町”っていうのは確かまだバス停があったのではないかと思います。由来は納得しました。一宮といえば今の一宮駅は動画の中に出てきたようなモダンな建物ですが、自分が小さい頃はかなり頑丈な造りの駅舎でした。その中には繊維関係の会社も多くあったかと思います。それが見られたらよかったですね。とにかくいい動画を見させていただきました。ありがとうございました。
@taiyo-h1z
@taiyo-h1z 2 ай бұрын
地元を取り上げくださってありがとうございます。
@majihima
@majihima 2 ай бұрын
東京から西へ流れてきて、一宮市民になって26年、今では日本の中心は一宮市と信じているほど一宮を愛していますが、今回、市の歴史をご紹介頂き、有り難うございました。 「菊水」で会合を設定され何度か食事もしましたが、そんなに由緒ある店とは知りませんでした。😲 市の博物館に行って、歴史も勉強しましたが,博物館ではなかなか取り上げない話題も提供して頂き、大変面白かったです。 😃
@chanbocco6695
@chanbocco6695 2 ай бұрын
逆に私は一宮から東へ流れて今東京です
@fial6228
@fial6228 2 ай бұрын
学生時代に一宮市を利用していました。この様な貴重な地域の歴史を無料で視聴できることに感謝します。
@のろまな亀-y6n
@のろまな亀-y6n 2 ай бұрын
一宮市民です。 いつもKZbin拝見しています。 取り上げて頂きありがとうございます。 本当に勉強になりました。 私は出身地は北海道ですが、高校卒業してからずーっと一宮市民です。
@黄猿版
@黄猿版 2 ай бұрын
脱北おめでとう👍
@walrusrevolver
@walrusrevolver 2 ай бұрын
地元人です。勉強になりました。ありがとうございます。
@bwz19898
@bwz19898 2 ай бұрын
他の街歩きや旅行系チャンネルと違って、tomo'sさんの深掘りや考察が丁寧で勉強になります。ありがとうございます。
@cousinmuscles7154
@cousinmuscles7154 2 ай бұрын
一宮を丁寧に取り上げていただき、ありがとうございます。 地元民として、たくさんの人々に最後まで見てほしい動画です。 日の出寿司、シェルボン、行ってみます。
@田中彰子-n4f
@田中彰子-n4f 2 ай бұрын
すすゆをむつ
@エビ沼由樹
@エビ沼由樹 2 ай бұрын
結婚後一宮で暮らしています。普段ペットの通院などで泉の辺りを通ります。そのような花街があっただなんて知りませんでした。勉強になりました。もっと一宮の歴史を知りたいと興味が湧きました。
@tome583
@tome583 2 ай бұрын
地元が熊本な私ですが、生まれた時に両親が住んでいたのが一宮市。 親父も一宮市で働いてましたが、就職して、当時の実家のあった福岡から岐阜に出て、今の職場が一宮市。 たまたまながら親子二代で地元から遠く離れた同じ街で働くと言う。 こんな私も一宮市で働いて6年半余り。 職場が泉、花岡町の近くの印田にありますが、泉となった今でも、一宮シティホテル裏の風俗店が立ち並ぶ街と名鉄バスのバス停、花岡町、にかっての花街花岡町の面影が残ってますね。 より今働いている街の姿、知ることができました。 ありがとうございました。
@nakashi1618
@nakashi1618 2 ай бұрын
一宮市を取り上げて下さりありがとうございます。合併前の尾西市についても取り上げて頂けたらとても嬉しいです。宜しくお願いします。
@pochiriku3054
@pochiriku3054 2 ай бұрын
一宮市を取り上げてくださり、ありがとうございます😊 芸妓さんのことは、知らなかったです。繊維の町で ガチャマン時代は、繊維の家業人は、裕福でした。 今でも、一宮市は 住みやすい市だと 思います。
@kazuhiro68
@kazuhiro68 2 ай бұрын
一宮に生まれてから住んでいます。花岡浴場がなくなってからこの動画をみて改めて散策して思いをはせようと思います。
@tarezo5629
@tarezo5629 2 ай бұрын
一宮市(合併前エリア)の概ねの水源は、木曽川本流取水ではないです。 浅井に数箇所ある地下水取水。 木曽川利権は、木曽川の地下水利権なんです。 これを以外と知られてない。 一宮市のホームページが1番詳しいかな。
@58ponpon37
@58ponpon37 2 ай бұрын
久しぶりに寄ってみたら本町商店街近辺がすっかり寂れており切なかった
@PTMY_998
@PTMY_998 2 ай бұрын
一宮市生まれ一宮育ちの今も一宮に住んでいますが、かつては祖父母が撚糸業をやっていて夜までガシャガシャと機械を動かしていたのが懐かしい。近所にも数軒残っていた繊維業はほぼ廃業してしまいましたが北の方にはまだ残っている様子。 花街は知りませんでしたが、ホテル地域はある意味有名ではあります
@marika-haruno
@marika-haruno 2 ай бұрын
いつもながら、丁寧で繊細な説明に感服いたします。非常に聴きやすい速度でのお話し、視聴者側の心によく響く感じです。 食レポも毎回とても楽しみにしております。モーニングサービスが一宮市が発祥とは初めて知りました😊。あー、食べたーい、朝日の中でモーニング。そういうサービスを思いつく、日本は本当に豊かで良い国だと思います。
@user-ms3yt3sq5h
@user-ms3yt3sq5h 2 ай бұрын
確かに。
@akinasaan
@akinasaan 2 ай бұрын
一宮は私の第二の故郷です☺️ 取り上げてくださって嬉しいです☺️ しかし花街があった事は全く聞いた事がなかったのでビックリしました😳 勤め先が旧尾西の方でしたので あまり馴染みがなかったのかもしれませんが…🤔 とにかく懐かしく見させてもらいました🙏 また近々一宮へ参りたいです〜😁
@kajiyan6180
@kajiyan6180 2 ай бұрын
一宮市民です 芸妓さんの事はよく分かっていませんでしたので、今度調べてみようと思います☺️ あ、先週日進の五色園に行って来ましたよー コンクリート石像、見応えありましたー♪
@user-aiai-c6u
@user-aiai-c6u 2 ай бұрын
岡崎市民です。これからも私達が知らない東海地方及び、色々と教えてください😊
@cozicococzy
@cozicococzy 2 ай бұрын
一宮市出身です。このような歴史があったことはこの動画で初めて知りました。自分でももう少し調べてみたいと思います。
@碓氷昌平
@碓氷昌平 2 ай бұрын
11月9日にデニーズで、声をかけさせてもらった者です。円頓寺に行かれると行ってましたね? いつも、見ていますが、かなり勉強されてると思います。 自分自身も、見ていて勉強になります。 これからも、動画アップして下さい。 お身体には気をつけて取材してくださいね。
@釈証道-o4z
@釈証道-o4z 2 ай бұрын
円頓寺周辺もなかなかの風情がありますね
@TheBakaneet
@TheBakaneet 2 ай бұрын
モーニングサービスのルーツのゆで玉子 今でも卵の生産はされてますが昔は千秋町浮野の養鶏場が「養鶏団地」と呼ばれるほど大きく 安くて新鮮な卵が大量生産されていたのです そのおかげでモーニングのメニューもオムレツ・たまごサンド・スクランブルエッグ・茶碗蒸しなど 卵料理が多いです
@rafmanov1497
@rafmanov1497 2 ай бұрын
千秋町浮野と言えば古戦場 首塚 夜に通ると、、、 チョッチ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@DD-pd1wv
@DD-pd1wv 2 ай бұрын
一宮の繊維街が賑わっていた頃のことよく分かりました。愛知へ九州から来たというかたみえました
@washizukaasahi2757
@washizukaasahi2757 2 ай бұрын
一宮市へは転勤のため数年の間、通勤した事があり個人的にとても親しみを感じる市です。 「七夕祭り」や毛織物産業のイメージが強く、花街を感じさせる要素は、全く気付きませんでした。 大ぴらには、しにくい歴史の「裏や闇」を素晴らしい取材力で明らかにして頂きありがとうございます。 次回の動画も期待しております。
@745yop6
@745yop6 2 ай бұрын
かつて職場が一宮にあった近隣の者です。 一宮市は大きな街ですが、今ひとつ、どんな街か分かりませんでした。昔は繊維産業が盛んだった街、と言うことは分かるのですが、それだけなら、現在は衰退していて、これほどの人口を支えきれるものではありません。やはり名古屋市のベッドタウンとして存在しているという感じですかね。私の中では、「木曽川に接しており、市役所が立派で飲食店など店舗が多い街」という印象です。この動画では触れられていませんでしたが、立派な一宮市役所の話もしてもらえるとよりよかったです。
@martingibson8827
@martingibson8827 25 күн бұрын
なんでそんなに哀愁漂う話し方なんですか
@yamatom6872
@yamatom6872 2 ай бұрын
花岡町は名鉄バスのバス停がありますね。地元では風俗街があるところで知られてます。
@ポチシバ
@ポチシバ 2 ай бұрын
なるほど、大変勉強になりました。 愛知県の一宮は、かつて女子校で定時制高校のバレー部が有名だったと、記憶しています。 昼間働いて夜勉強する高校生がスポーツも出来るなんて凄い…と驚いたことがあります。 それがいつ頃知ったことなのかは覚えていません
@_mao_K
@_mao_K 2 ай бұрын
地元を紹介してくださりありがとうございます!!
@コビとカバ-e8o
@コビとカバ-e8o 2 ай бұрын
志村けんさんと柄本明さんの芸者コントはホント面白くて、若い子に作法を教えたり、先にお座敷に呼ばれて不貞腐れる感じがリアルで大好きです。
@oashisu46
@oashisu46 2 ай бұрын
色んな街の歴史を知って、その街に興味が湧くことは、私にとってとても新鮮で新たな視点が増える感じがして好きです!
@tchannel40
@tchannel40 2 ай бұрын
「誰も教えてくれないシリーズ」今後も期待します!
@yuka-p1o
@yuka-p1o 2 ай бұрын
トモさんこんにちは😃 今回もすごく面白かったです。最近、トモさんのKZbinの影響か😆古民家や旅館が集まる街や裏路地などを歩く時、カフェーっぽい建物等を探している私🤭街の見方がかわって楽しいです🤗今回もありがとうございます🙋‍♀️
@修咲
@修咲 2 ай бұрын
素晴らしい動画です、有り難うございます😊
@むーこ-q9m
@むーこ-q9m 2 ай бұрын
今は一宮に住んでいます。一宮隣の市出身なのでよく一宮で遊んでいました。 昔は真清田神社の前の砂利の場所に、布が売っていた小屋(長屋??)があり、安くて良く買っていました。今はもう無くてちょと寂しいです。 アーケードの七夕祭りは今とは比べものにならないほど、ギミックな人形とかが動いていた飾りがあり、アーケードのスタートから真清田神社までの短い距離を、七夕飾りを見上げながら人が多く進まなくて2時間近くかかって歩いたものです。 一宮に花街があったのは初聴きでとても勉強になりました。ありがとうございました。
@釈証道-o4z
@釈証道-o4z 2 ай бұрын
なるほどあの布屋さん無くなったのですか?
@むーこ-q9m
@むーこ-q9m 2 ай бұрын
@釈証道-o4z どこかに移転したのか分かりませんが、現在の真清田神社の前の砂利の広場の、神社に向かって右側辺りにお店が5~6軒ほど並んでました。35年くらい前ですが、すごく安くて品質も良かったですし、売ってるおっちゃんとの会話も楽しかったです
@koumei678
@koumei678 2 ай бұрын
地元紹介ありがとうございました。大変参考になりました。 リクエストで江戸時代に宿場町で旧尾西市時代で最も繁栄していた「起(おこし)」町を取り上げてもらうと嬉しいです。たぶん、面白い歴史がありますよ。
@那古野城
@那古野城 2 ай бұрын
紡績、イトヘンの一大産業があった地域ですね。新幹線が無いころは当然泊りで行っているから、夜の街も賑やかだったと推察します。全国的に新幹線で宿泊出張は減ったと思います。 それと紡績で忘れてはならないのは豊田ですね。もともと家業・本業でしたから。 産業記念館に行くと多数の機械が実働展示されています。
@RyoutaYamagoshi2004
@RyoutaYamagoshi2004 2 ай бұрын
映画BISHUで地元の産業とか歴史に興味関心が出てきたところに、こうやってKZbinr様が取り上げてくださって嬉しいです。遊びには名古屋に出ますし通勤先も名古屋で、何十年も住んでいながら地元に注目してかなかったなとしみじみ感じる今日この頃です😅
@あか-q6n
@あか-q6n 7 күн бұрын
一宮駅周辺に住んでいます。スナックの多い地域だなとしか思っていませんでしたが、こんな歴史的背景があったのですね。桜の時期になったら大江川沿いから花岡周辺をゆっくり散歩してみたいです。
@所詮男と女
@所詮男と女 2 ай бұрын
他の地方から転職で越してきて3〜4年です 一宮は道路の形が特徴的で、区画整理と歴史とがせめぎ合う古い街なんだなーと思いましたが、こういう歴史があったんですね 私が会ってきた一宮のお年寄りはこの街が好きで、色々と教えてくれました
@tatsuhat365
@tatsuhat365 2 ай бұрын
いつも詳細な取材と、ディープな考察で楽しませてもらってます 一宮で喫茶店が隆盛したのは、ガチャ音がうるさくて 商談を喫茶店でしたのが発端と聞き及んでおります
@relloy1754
@relloy1754 2 ай бұрын
父方の在所が下津なんでこの辺地元っちゃ地元です。 一宮ほどかつての賑わった場所がなくなって全く変わったとこもないですねえ それこそ国府宮の3大奇祭裸祭りなんかも昔はただの狼藉者の略奪祭っていう話 子供の頃からよく聞かされてたw
@fireandgoo
@fireandgoo 2 ай бұрын
今回も興味深いテーマありがとうございます
@温暖ココア
@温暖ココア 2 ай бұрын
一宮の歴史を教えてくれてありがとうございます! モーニングサービスはとてもいい文化ですよね!。欠点は…他の地域で朝喫茶店に入ると、量が全然足りない!と感じてしまうとこですかね(笑)
@monchan1954
@monchan1954 2 ай бұрын
愛知県北部の街は一宮市がダントツだったから繊維産業が絶好調だった 愛知県北部に新しいナンバーが出来る時に一宮ナンバーか陸運局がある小牧ナンバーで大いに揉めたが折衷案で尾張小牧ナンバーとなった 日本が自動車やテレビなどが輸出製品では好評を得る前は繊維産業が絶対的に強くて儲かっていた一宮の繊維産業だが出る杭は打たれるで急速に縮小した 当時の若者はアニメのガッチャンが流行っていたから働く地方からの女子社員を口説きに行き彼女たちをガッチャマン又はバタン娘などと呼んでいた
@yasukok4818
@yasukok4818 Күн бұрын
近くに住んでいた時、よく大江川近辺にお散歩に行ってました。いつか菊水に行ってみたいな。そんな老舗だったとは知らなかった。
@伊勢神宮-o4q
@伊勢神宮-o4q 13 күн бұрын
遊興は”ゆうきょう”です。花街はかがいでもOKですが”はなまち”と読む方が花岡町から言っても分かりやすいです。一宮のことは良く知りませんが戦前から戦後にかけて繊維産業が発達し特に戦後の朝鮮戦争の頃は特需で景気が良かった。若いころは商店街も賑わい特に七夕祭りの時は近隣からバッタンコ(娘)が多く集まり面白く遊びました。
@fishermannagara9440
@fishermannagara9440 2 ай бұрын
むちゃくちゃ勉強になりました。花街 色街の歴史 それは日本の歴史の一端ですねえ。
@kazuhiro68
@kazuhiro68 2 ай бұрын
日の出寿司!いつも見てるんですが行ってませんでした。そういってる間に廃業って多いから是非行こうと思います。
@pcvw500
@pcvw500 2 ай бұрын
遊郭は無かったが、今は風俗街になっている 旅館が多数ありますが駅から離れているので歩いていくには不便ですね
@NF-ez6li
@NF-ez6li 2 ай бұрын
14:57 江崎真澄の文字が、確かに当時の政治家も大きく関わっていた場所だったんだなあ
@yutoichikawa9463
@yutoichikawa9463 2 ай бұрын
是非、静岡にも行って欲しいです!
@abunai1960s
@abunai1960s 24 күн бұрын
初めて一宮市を知ったのは”つボイノリオ”さんの出身地。舟木和夫さんも。最近はAKB48G的には北原里英、野村奈央、実代姉妹の出身(在住)地ってことくらいですか。 一宮競輪場もあったよね、20年前くらいは中古レコード屋さん散策もしたかな。
@laph505
@laph505 2 ай бұрын
劇場版の、ゆるキャンでリンちゃん住んでる一応聖地なんだけど聖地感のミジンも無い😢
@cogitoergosum-q7y
@cogitoergosum-q7y 2 ай бұрын
そうね、風俗行くなら名古屋行くより金津のが近いもんね。
@daisuketakeda-u6k
@daisuketakeda-u6k 2 ай бұрын
小さい頃住んでました。シェブロン知ってます。 よく通ってました。全部美味しいです。テーブルゲームがあったんで遊んでました。 昆布茶が出てきたら「帰ってね〜」の合図ですよねw 懐かしすぎです。もう一度住みたいなぁ・・
@faskym
@faskym 2 ай бұрын
地元民です。トルコがありましたね。
@菊千代だよ
@菊千代だよ 2 ай бұрын
西尾市のガラ紡も教えてください。
@hamatv7287
@hamatv7287 2 ай бұрын
地元です前はそこらじゅうにキャバクラやスナックあったんですがねえ。 飲酒運転厳しくなって消えたのかな
@川口翠-u2t
@川口翠-u2t 2 ай бұрын
真清田神社は祖母の生家の近くですし高校もそのあたりでしたが、ぜんぜん知りませんでした😮
@waiwaikenken
@waiwaikenken 2 ай бұрын
花岡のごくごく近所で生まれ育ちました。今でも時々近くを通るので、この動画は見慣れた景色ばかりでなんだか嬉しい(^^)。大江川の桜祭りは大好きでした。川の中まで大きなステージが設営されて子どもの頃はワクワクして見てました。昭和の後期か平成初めころまでか記憶が曖昧ですが花岡には〇ープ〇ンドもありました。戦後生まれなので古い時代のことはわかりませんが、昭和の最後くらいまでは花街の名残があったのかなと思います。
@fr44kikijj01
@fr44kikijj01 2 ай бұрын
一宮市を取り上げて頂きありがとうございます、最後木曽川の撮影が川島なのが残念でした。
@Amy-eq9no
@Amy-eq9no 25 күн бұрын
近くにいまだに古い繊維工場が2〜3軒ある。
@yoshiyukiohkura5101
@yoshiyukiohkura5101 2 ай бұрын
花岡の歴史勉強になりました。 一宮カラスと言われた理由が知りたいです。腹黒い理由?
@golf7.0v-ch
@golf7.0v-ch 2 ай бұрын
今回も勉強になりました。 一宮はいつも高速が渋滞しているイメージで そっち側を通るのは避けていました。 十数年前の名古屋圏域出張時には 地元民からお昼は漫画喫茶or台湾ラーメンのどっちを選ぶかの2択だと 毎日どちらかに連れられた覚えが有ります(笑 台湾ラーメン屋さんの 特に男性従業員さんの 『ありやとごぜーましたー訛り』に 1人ではまっていました(笑
@ttpp0072
@ttpp0072 2 ай бұрын
大変勉強になりました。 ありがとうございますm(_ _)m
@草野千津子
@草野千津子 Ай бұрын
昨日 韓国の貧富の差を表したカンナムの事を見ましたので 韓国の方 と思っていましたが 日本の事も放送しているのですね とても 勉強になりました 😊
@sahraoui2910
@sahraoui2910 2 ай бұрын
Tomo-san itsumo arigato! 一宮 niwa, long ago, shinseki ga imashita, watashi wa namae bakari familiar de, itta koto naidesu. totemo teinei na beautiful video deshita, lunch mo morning service mo oishisoo, itte mitai desu :D
@ajt3696
@ajt3696 2 ай бұрын
一宮の短大に進学した友人を思い出しました。
@パ滅の剣
@パ滅の剣 2 ай бұрын
毎日のように会えるアイドル達、それを推す裕福なサポーター達、今のそれより距離が近い関係?
@shouzoukoumoto
@shouzoukoumoto Ай бұрын
繊維産業の衰退とは正しい指摘なのかと思います。市議会議員の方に以前尋ねたところ工場の海外移転があり、街中の工場がなくなったのだと言われました。 さて、実際のところどうなんでしょう。
@ar75v6qv
@ar75v6qv Ай бұрын
20:56 「きょう」? 「こんにち」では?
@kt576
@kt576 2 ай бұрын
おくうんの意味が分かれば小さい頃から一宮にいることがわかります。
@もさ-h2e
@もさ-h2e 2 ай бұрын
ツインアーチは対宇宙人用の設備だから実は歩く
@chanbocco6695
@chanbocco6695 2 ай бұрын
やべー、代々一宮なんだが知らんことばっかや。
@mikionakagawa1485
@mikionakagawa1485 Ай бұрын
TOMOさん,花街好きだねー。 歴史がお好き? 生活史というか,中小の商業・工業などの歴史をとりあげてくださると,嬉しいです。 本屋にあまり本が売ってないような,政治史・経済史などではない歴史。 部落史などは,ふつう政治に偏っているので,皮革史とが,河原乞食の演芸史とか? 花街史は,飽きちゃった。 違う歴史をお願いします。
@桜-o1h
@桜-o1h 2 ай бұрын
CoCo壱番屋発祥一宮!😄👍
@cogitoergosum-q7y
@cogitoergosum-q7y 2 ай бұрын
西春日井郡なじゃかったっけ??
@茶色い彗星-u8b
@茶色い彗星-u8b 2 ай бұрын
こんばんは😊 西枇杷島だと思っておりました。勉強になりました。
@桜-o1h
@桜-o1h 2 ай бұрын
@cogitoergosum-q7y 本社です。
@浅井忠幸
@浅井忠幸 2 ай бұрын
微妙です… ココイチ1号店は西枇杷島だとか… 本部は一宮市丹陽町にあります…
@チワワのこつぶちゃん
@チワワのこつぶちゃん 2 ай бұрын
営業の自転車黄色👍
@etaable
@etaable 2 ай бұрын
津島が繊維工業だよ。 津島のせいで名古屋に匹敵する都市が出来なくなったらしい。一宮も含めて。国府宮も。 全て津島のせいだわ笑
@ken1yasu5
@ken1yasu5 2 ай бұрын
尾西か... 元からの一宮のサテンに行って欲しかったわ
@神戸屋著述堂
@神戸屋著述堂 2 ай бұрын
一宮って名古屋のベッドタウンだけかと思っておるで😝
@江戸親鸞
@江戸親鸞 2 ай бұрын
一宮高校は県内トップクラスの公立高校。ガールズグループME:Iの櫻井美羽の出身校でもある。
@bictaka29
@bictaka29 2 ай бұрын
古地図に名鉄一宮線が。クソみたいな時代だったからしょうがないんだろうけど、もったいないことをしたよなあ。 置屋の写真に写ってた男性は、ヤクザかな?
@KENT-g1s
@KENT-g1s 2 ай бұрын
こんにちの?? きょうの?
@masamitakeyama7857
@masamitakeyama7857 2 ай бұрын
は!地元が!
@etaable
@etaable 2 ай бұрын
昭和初期の人達から話を聞いて、情報を盛り込むと、良いかもね。 地元だで、勝手な事言われると気に入らんわ。でも、他に無いで良いね。
@jaba406
@jaba406 2 ай бұрын
昔をたどればどこにだって今の常識とは異なる部分や様々な歴史と経緯はあるもの それをさも大げさななサムネで人を釣るパターンは飽きました
@yoshihisao
@yoshihisao 2 ай бұрын
三味線なんか上手になるなよ、芸者にもてぬぞ。夢疑うなかれと祖父の遺言だ 広小路男爵とはこの人よ 大正昭和のゴシップ新聞の花形さ
@杉山紘音
@杉山紘音 2 ай бұрын
100いいねで仕事辞めます(今回コメントが遅れて期待していた皆様すみません)
@一滴の影響-w6y
@一滴の影響-w6y 2 ай бұрын
もう少し早く話してもらえるといいなと思います! いつも1.25倍で見てるのでそれで問題はないですが…
@745yop6
@745yop6 2 ай бұрын
1.25倍速だと早すぎて理解できない人もいるんですよ。高齢者にとってはこのくらいが適切かと。
@心櫻井-k4d
@心櫻井-k4d Ай бұрын
愛知って三大都市なんか?ꉂ🤣w‪𐤔ド田舎なイメージしかないけどww
【岐阜県】イタイイタイ病に泣いた企業城下町の今【人口7割減...】
26:51
TOMO’S TRAVEL / トモズトラベル
Рет қаралды 93 М.
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
通説とはまったく違う!ウソだらけの歴史とは?
20:53
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 240 М.
「うんこ村」の汚名返上へ 茨城・旧伊奈村の住宅分譲政策
24:07
資産価値ZERO -限界ニュータウン探訪記-
Рет қаралды 383 М.
【消滅する国】自○率No.1の国、韓国に潜む闇を徹底解説
23:31
TOMO’S TRAVEL / トモズトラベル
Рет қаралды 116 М.
学校では絶対に教えてくれない岡崎市の歴史を徹底解説【徳川家康の生誕地】
27:29
【愛知の第2都市・豊橋】地上波では絶対に放送されない豊橋の歴史を徹底解説
31:28
【三重県】県下最大級の繁華街がゴーストタウン化していた…その理由は?
19:16
TOMO’S TRAVEL / トモズトラベル
Рет қаралды 326 М.