第二部各論 第1章3節 双極性障害はいつまで薬を飲まないといけないのか? 

  Рет қаралды 192,586

精神科医がこころの病気を解説するCh

精神科医がこころの病気を解説するCh

Күн бұрын

00:21 双極性障害(躁うつ病)とは
03:09 再発率が高い
05:22 再発を防ぐには
本日は、双極性障害の方に向けて「いつまで薬を飲めば良いのか、調子は良くなったけれど薬をやめられるのか」ということをテーマにお話します。
■双極性障害(躁うつ病)とは
双極性障害とはそもそもどういう病気かというと、元気なとき、「躁状態」と呼ばれるものと、調子が悪いとき、「うつ状態」、うつの期間を繰り返すという病気です。
躁エピソードがあって、うつエピソードがあり、また躁になったり、普通の状態が続いてまたうつになったりを繰り返します。
躁・うつ・躁・うつ、という人もいれば、躁・うつ・うつ・躁・うつ・うつ・うつ、という人もいます。
よく「私は躁うつ病かしら」と聞かれる患者さんの中で、気分のアップダウンを1日の中で繰り返すパターンの人がいます。
そういう場合は躁うつ病とは言い難いことが多いです。
躁うつ病の躁状態は、軽躁エピソードだと少なくとも4日以上、大体1週間以上、多くの方は1ヶ月くらいハイです。
元気で無敵な感じがしてよくしゃべったりします。
うつのときは2週間以上、多くの方は2~3ヶ月、半年くらい落ち込む期間があります。
1日の中でのアップダウンというよりは、元気なときもあって、落ち込んでいる時期もあるという方を「躁うつ病」と診断します。
10代、20代で発症する方が多いです。
なかなか診断が難しく、ちょっと元気だな、というときもあります。
それがその人にとっては躁エピソードで、うつしか目立たない人もいます。
抗うつ薬がなかなか効かないけれど、躁うつ病と診断をし直して、躁うつ病の薬に変えると良くなるケースも結構あったりします。
躁うつ病は診断が難しい病気です。
躁・うつ・躁・うつ、という波が落ち着いても、薬はなかなかやめられません。
多くの患者さんは主治医の先生から「この病気の人は一生薬を飲まなくてはいけないんだよ」と指導されていると思います。
患者さんは「一生 !?」と思う訳です。
自分は妊娠したい、他の病気にかかったときに薬を飲み合わせて良いのか、そもそも薬が効いていないから一生といわれているのではないか、他の先生は間違っているんじゃないか、主治医は間違っているんじゃないの、と思ったりします。
治療期間が長すぎる、と患者さんはよく思います。
だけど主治医の先生は「一生飲みなさい」と言うのです。
今回はセカンドオピニオン的に、なぜ一生飲まなければいけないのか、ということを説明します。
■再発率が高い
躁うつ病(双極性障害)は難しい病気です。
診断が難しいということもありますし、アップダウンを繰り返す中で自殺をしてしまう人も多いです。
躁うつ病の患者さんの中で、10~15%くらいは自殺されてしまうということがわかっています。
薬をやめた場合、再発率も高いです。
例えば、気分安定薬のリチウムを主剤として治療している患者さんで30ヶ月安定していた人(257名)の場合、やめると10週間で50%以上が再発、1年間で90%以上の人が再発という報告があります。
また、5年間安定していた場合(32名)、やめてみたら1ヶ月で32%、1年で62%が再発したという報告があります。
この報告は「Up To Date」から引っ張ってきたのですが、きちんとした論文が出ています。
「Up To Date」はアメリカ版の「今日の治療薬」でガイドラインおよび教科書みたいなものです。
更新が多いので、僕はこれをちょくちょく見直しています。
精神科の病気もそうですし、精神科以外の病気、医学部を卒業して10年以上経っていますから他の病気のことがわからないので、毎回「Up To Date」で検索して勉強し直しています。
再発が多いので薬を飲み続けなければいけない、ということです。
もちろん、薬を急にやめるよりはゆっくりやめた方が再発率が少ない、というデータもあります。
そうは言っても50%くらい再発してしまい、自殺率も高いので、なかなかやめにくいというのが医者側の意見です。
■再発を防ぐには
では困ったときにはどうすれば良いのか、ということですが、例えば妊娠中にリチウムを飲み続けられないということであれば、妊娠に影響しないラモトリギンを使う、薬をやめたとしても丁寧に観察していく、ということが必要です。
1年で90%再発しますが、再発しない期間もあるわけです。
ちゃんと通院しながら様子を見つつ、症状の細かいところを見ていきます。
ちょっとした落ち込みみたいなものがあったらすぐに薬物投与をする、という形で薬をやめてみて、妊娠を進めるというやり方もあります。
再発しないような日頃の対応として、ストレスを避ける、認知行動療法のようなものを取り入れて疾病教育をする、のが良いと言われています。
精神分析みたいなガッツリした内面をほじくるような治療は、双極性障害の人には向かないんじゃないかと書いてありました。
運動や健康的な食事、アルコールやドラッグをやらない、タバコを控える、規則正しい生活をする、ということで双極性障害の再発を防ぐことが大事だと言われています。
双極性障害の人はいつまで薬を飲むのかといったときに、主治医の先生は「一生飲まなくてはいけないよ」と言うと思いますが、それは嘘ではなくて本当にそうなんです。
僕自身もそういう意見です。
それはどうしてかというと、これだけヘビーな再発率のデータが出ているから、ということになります。
でもちゃんと対応していれば、他の悩みはちゃんと解決していけます。
毎日薬を飲むだけですから、あまり負担に思ったり劣等感を感じないようにしてください。
-------------
双極性障害Ⅰ型Ⅱ型(躁うつ病)について解説します
• 第二部各論 第1章3節 双極性障害Ⅰ型Ⅱ型(...
-------------
【メンバーシップ】
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ @masudatherapy
スマホアプリからだとメンバーになることができません。
PCもしくはブラウザから申し込んでください、すいません…
• 1分で分かる!メンバーシップの登録方法
【精神科医がこころの病気を解説するChとは?】
一般の方向けに、わかりやすく、精神科診療に関するアレコレを幅広く解説しています。動画における、精神分析や哲学用語の使用法はあくまで益田独自のものであり、一般的(専門的)な定義とは異っているところもあります。僕がもっとも説明しやすいとたまたま感じる言葉を選んだだけなので、あまり学術的にとらないでいただけると嬉しいです。
   早稲田メンタルクリニック院長 益田裕介
【自己紹介】
益田裕介
防衛医大卒。陸上自衛隊、防衛医大病院、薫風会山田病院などを経て、2018年都内で開業。専門は仕事のうつ、大人の発達障害。といいつつ、「なんでも診る」ちょっと変人よりの町医者です。
趣味は少年ジャンプとお笑い。キャンプやスキーに行きたいです。
2020年6月5日より断酒継続中。
【参考】
厚労省みんなのメンタルヘルス www.mhlw.go.jp...
カプラン 臨床精神医学テキスト第3 www.medsi.co.j...
倫理規定について note.com/menta...
【コメントについて】
・コメントは承認制です
・コメントは益田が目を通していますが、手が回らず、質問にはお答えできません。ご理解よろしくお願いします。
・(のちのち)自分や他人を傷つける可能性のあるものは承認されません
・他の人への返信も原則禁止です。共感的なもの、相手に役立つものは一部、許可しています。短い時間で判断しているので「どうしてこれがダメなの?」みたいなものもあると思いますが、それはこちらのミスであることも多いです。ご了承ください。
【取材対応。テレビや雑誌、Webメディアの人へ】
気軽にご相談して下さい。 toiawase@wasedamental.com
方針についてはこちら  • テレビや雑誌、WEBメディアなどの取材対応に...
【公認の切り抜き動画はこちら】
/ @ch-rf2ss
【動画制作の裏側はこちらから】
/ @wasedamasuda

Пікірлер: 186
@みやぴー-s5v
@みやぴー-s5v 2 жыл бұрын
再発しやすいという以前に、治るような気がぜんぜんしないです。。。
@kureha1133
@kureha1133 Жыл бұрын
毎日クスリを飲むだけで再発を防げるっていうのはその通りだし、特に何事もなく過ごせてる。 だけど小さい頃から普通になりたいと思って過ごしてきたのに、一生普通にはなれないんだと思うと辛い。 自分が双極性障害だってことが認められない…
@Kanaria14
@Kanaria14 2 жыл бұрын
益田ドクターが最後に『負担に思ったり、劣等感を感じないでください』とおっしゃってくれたことにホッとしました。
@user-jq4bz9fc3p
@user-jq4bz9fc3p 2 жыл бұрын
とても良いお言葉ですよね さすが先生。 私も血圧の薬は、ずーっと飲んでいるので、精神薬だからと言って、劣等感を持つ必要は無いですよね。持病のお薬なんですから。降圧剤も、切れて、知らんぷりしていると、確実に高血圧に、なってますね、いつも、主治医に甘く見ないでくださいね!て、叱られます。これも、一生飲むようです
@廻り暇
@廻り暇 2 жыл бұрын
双極性障害20年選手です😊。ストレスを避けるため仕事の役割を減らしました。確かにカウンセリングは主治医には「要らんと思うなー。」って言われました。3大悪(飲酒・喫煙・ギャンブル)を試行錯誤して全てやめました。確かに行ききった躁状態と血を這うような鬱状態は無くなりました。休職もせずに4年目です。波も緩やかでなんとか乗りこなせてそうです。内服はもちろんのこと、やはり生活を整えることは大事だと実感しています。
@そまなみか
@そまなみか 2 жыл бұрын
抗うつ剤で4年ぐらい治療していて、転院したら抗うつ剤切られてなんでだろうと思ったら双極性障害の治療が始まりました。私の躁エピソードはちょっと元気だなぐらいで終わる軽躁なので前の主治医は気づかなかったようです。今はラツーダで治療していて、うつの波が浅くなったのを実感しています。うつだけじゃなくて不安症状やパニック発作もなくなったのでラツーダすげぇってなっています。 一生薬を飲まなきゃいけないのはあまり抵抗ないのですが、一生精神科から離れられないのは抵抗を感じています。
@ごとう太郎
@ごとう太郎 2 жыл бұрын
自立支援の精神通院が認められたのは 一生薬を飲んで生活しなければならないという医師の判断もあるのでしょうね。過度なストレスを避ける事も大事ですね。バリバリ仕事をしていた頃には戻れない気がします。
@yukachanman_
@yukachanman_ 2 жыл бұрын
薬を飲み始めて2年経ちますが、やはり服薬の効果はすごいなと感じます。 一生飲み続けることはとても悲しいし通院し続けなければいけないのは金銭面的にもきついなと感じますが仕方ないことだなと思って少しずつ受け入れていこうと思います。
@joy-dk5hj
@joy-dk5hj 2 жыл бұрын
世間の目は本当に厳しいし、理解しようというのは稀です。大半は関わらないようにと距離をとり離れていきます。これが実情です。
@りんお-z8v
@りんお-z8v Жыл бұрын
私は双極性障害の2型で躁と鬱の間隔がかなり短く2、3日に一回くらい変動がありすごくしんどいです。子どももいるので普通のママになりたかった。子どもと旦那に申し訳ない変なコメントしてすみません。
@3287-z5j
@3287-z5j 2 жыл бұрын
鬱病と言われて2年間治療し、引っ越して別な病院で鬱病ではなく双極性障害だと言われて15年通院しています。 イライラしたり気分がハイになると薬を減らされ、減らすと数週間で鬱状態に入ります。 そうなるとまた薬が増えての繰り返しでエンドレスです。 鬱状態になると寝込むので、なかなか仕事も続けられなく、一般的に言われている実家に住み着いているパラサイト状態です。 私は鬱状態に入ると食べられなくなります。 これがかなりきつく、食欲もなくなるのてますが、食べても吐いてしまいます。 摂食障害専門病院では、双極性障害かはきてるなら、うちでは診られないと言われました。 一生薬を飲み続けてもいいから、少しでも気分を安定させて、普通の暮らしがしてみたいです。
@alpha570
@alpha570 2 жыл бұрын
薬を飲んでたら心も体もおかしくなる、通院も服薬もやめなさいと心理カウンセラーにいわれましたが、薬をやめるのは怖くて従いませんでした。苦しさや自殺率などを考えるとやめないでよかったと今は思います。
@kasa_book
@kasa_book 2 жыл бұрын
元々薬を飲むことに抵抗がなかったのですが、更に気楽に服薬できそうです。祖母も40年以上薬を飲んでいますが、もうすぐ100歳。薬のお陰か元気です。
@user-dr9zo5cv9s
@user-dr9zo5cv9s 2 жыл бұрын
薬を飲むと活動的な時期がなくなるのでトータルどころか人生のうち何も出来なくなってしまうように感じてしまいます。 何も出来ない時期の分を活動的な時期に少しでも取り戻しているような認識なので。 それはお薬で調節出来るものなのでしょうか。今の薬は錠剤を割れるタイプの薬はないし……。 ずっと何もしないで家にいて落ち込んでいるのが家族も医者も安心なんだと思いますが、時間・人生を奪われているように感じられて辛いです。
@ontei-croire
@ontei-croire 2 жыл бұрын
効いている気がしないし飲み続けることに劣等感を感じていました。自分も飲み始めて12年になろうとしています。 嫌気がさして鬱になることもありますが、先生のおかげでいろいろと理解できました。いつも丁寧な解説ありがとうございます。
@ぴーちゃん-m1u
@ぴーちゃん-m1u 2 жыл бұрын
一生服用したほうが良いというエビデンスについてしっかり理解できました。維持用量があと数ヶ月で決まりそうなので、それを目標に通院頑張ります。良い動画ありがとうございました。
@徳川吉宗-e4h
@徳川吉宗-e4h Жыл бұрын
私も双極性障害なので、通院して薬を出して貰って飲んでいるんですが、体感的に10を7に抑えるような感じです。 私がある人に言われた言葉で一番心に響いたのが「お前は幸せなんだぞ、薬を飲むだけで症状を抑える事が出来る、世の中には薬を飲んでも治らない、薬が効かなくて痛みやその他の症状を抑える事が出来ない、そういう人が一杯居る、でもお前は薬を飲むだけで抑える事が出来て普通に仕事も出来るし普通に生きていける、これが幸せじゃなく何が幸せなんだ!」です。
@HS-cs6ey
@HS-cs6ey 2 жыл бұрын
躁うつ病になって10年以上になります。 死にたいと何百回も思っていましたが、去年の今頃、色々なことが重なったこともあり、自殺未遂をしてしまいました。 自殺率10-15%は高い方なんですね…。 去年の出来事が起きてから、家族は私に気を使うようになり、私自身もいつまた発作が起きるんだろうとビクビクしながら生活しています。 一生精神科に通い、自立支援を受け、両親に心配かけながら生きていくと思うと、お先真っ暗ですが、もうちょい頑張ってみようかと思います。
@emumu_4a
@emumu_4a 3 ай бұрын
私は14年です。本当病院とは長くお世話になっています
@ゆるブロダーク
@ゆるブロダーク 2 жыл бұрын
先ほどリチウムを飲みました。 一生飲み続けても構わないです。 症状でつらい思いをするくらいなら、薬を飲んだ方がいいです。
@mellia619
@mellia619 2 жыл бұрын
今回の動画は他者理解のために観ました。 相手の痛みや困り事を理解するためにも、『自分とは関係ない病気を知ること』『学びを偏らせない』の大切さの意味が分かりました。 それぞれの病気で辛い時期や必要なことが違うものなのですね。 初歩段階の理解ですが、観て良かったです。
@taiyaki299
@taiyaki299 2 жыл бұрын
双極性障害のわかりやすい解説、ありがとうございます。私自身ではなく、パートナーが双極性障害で、通院やカウンセリングに取り組んでいます。双極性障害の正確な情報は、鬱などに比べると少なく、本人も私も症状に翻弄されてしまうことも多くあります。躁の時と鬱の時で、本人の考え方や感じ方も大きく変わるため、気持ちを尊重して一緒にいたい反面、どの気持ちに寄り添えば良いか悩むことも多く、少しでも病気についての正しい情報が欲しいと思っていました。 双極性障害に限らず、心の病と付き合っていくには、本人だけでなく家族や親しい人の理解が大切だと言われます。ですが、患者さんに寄り添うための家族向けの正確な情報は多くなく、家族が相談したりアドバイスを受ける場所もほとんどありません。そのような中で、先生のこの動画や双極性障害の関連動画などを拝見して、わかりやすい言葉で新しく正確な情報を知ることができました。これまでの色々な経験がやっと理解出来たような気がして、とても救われたような気持ちです。ありがとうございます。
@yoshikihal2455
@yoshikihal2455 Жыл бұрын
僕は双極性Ⅱ型の障害者です。たまに思うのですが、双極性障害は、覚醒剤依存症と似ているんじゃないかということ。覚醒剤を使うと心拍数や血圧が上がり集中力、活動性が高まり、効果が切れると、抑鬱状態になり寝込んでしまうそうです。もちろん使用したことはありませんが。もし類似点が多いとすれば、双極性障害の深刻さが分かるような気がします。
@競艇太郎-y3v
@競艇太郎-y3v 2 жыл бұрын
私は薬を飲むことに抵抗はなく、長期服薬もしていますが、 「薬を飲んでいる(特に精神薬)」ことに対し、 嫌悪感や差別的な目で見る人がいるのも問題だと思っています(田舎の会社だからですかね?) 精神的な病気が、世間一般に認知される世の中になることを心から願います。
@unapop
@unapop 2 жыл бұрын
躁転してるのに気づかなくて通院をやめて見事に再発しました。薬をやめて数か月後に鬱転して気づきました。再び別の病院に通院しましたが鬱状態での対応の治療で10年ぐらいなかった希死念慮が強烈にきたりけっこう怖い思いをしました。転院して双極性障害の治療に切り替えるところです。お薬を飲んでいればそんなに怖い思いはしないことがわかっているので、自分で躁状態に気付けるように気を付けていこうと思ってます。
@pupu7970
@pupu7970 2 жыл бұрын
12歳の頃に不安障害と診断されて9年以上ずっと治療をしていたのですが、何年か前のある時周りをびっくりさせるような行動をしてしまい(自分では自覚がない)、そこから不安障害と同時に双極性障害の治療が始まりました。 主治医からははっきりⅰ型かⅡ型か言われてませんが、多分双極性障害II型だと思います。 でも、自分が双極性障害と認めるまでに結構時間がかかりました。 自分的には軽躁状態の時「なんか調子が良いなぁ」と思っていたのでそれが病気の症状だとなかなか自覚できなかったです。 ただ繰り返しうつの症状も定期的に来るので、だんだん認められるようになりました。 なので妙に気分が良い時や、やる気がある時「ちょっとやばいかな」と思って無理をしないようにしてます。 最後の先生の「あまり負担や劣等感を感じないように」の言葉にちょっと泣きそうになりました。 自分は精神的な薬を飲まなきゃ生きていけないことに、引け目を感じていたので...。 ありがとうございます。
@moufuohisama
@moufuohisama Жыл бұрын
過去動画を探して拝見しました。 服薬を止めることは考えたことがなかったのですが、 正直なところ、ストレスがかかれば躁にも鬱にもなるので、「薬、効いてるのか?」と思ってはいます。 コメント欄が読み切れないほど充実していますね。 患者同士お喋りする機会があっても、なぜか病気の話をしないので、新鮮な話題がたくさんあります。とても貴重なアーカイブですね。 先生のお人柄がそれを作っていますね。 今後の展開を悩まれたご様子でしたが、このチャンネルの1番の強みは先生のご性格の良さです。成田先生とはまた違う品性をお持ちです。ひとり語りがお上手です。 ひとり語りと言えば、講談師の神田伯山。何かヒントがあるかもしれませんね。考えてみます。 またまた生意気を申し上げました。 失礼いたします。
@user-task22
@user-task22 2 жыл бұрын
双極性障害で10年ほど治療しています。 妊娠に向け、薬を減らしたいと思っているところでちょうどこの動画を見ました。 一生かかる薬代のことを考えると痛いですが笑、妊娠期間だけでも減薬や代替の薬で、頑張ってみたいと思います。 また、この病は寿命が短いという噂も聞きましたので、パートナーとの少ない時間を大切にして行きたいと思います。 取り上げて下さりありがとうございます。
@mm-pq7wt
@mm-pq7wt 2 жыл бұрын
どんなに説明されてもやっぱり受け入れ難いです…😭 どうしたらいいんだろう…
@なあぁ-o7t
@なあぁ-o7t 2 жыл бұрын
3年ほど双極性障害Ⅱ型の治療でバルプロ酸を服用していましたが、寛解したためもう定期的に通わなくていいよと主治医に言われ通院、服薬を辞めました。飲んでる時は聴いてる実感なかったですが服薬中止して半年くらいたった頃から抑えれないほどのイライラと反動で落ち込むことが増えてきて今1年半ほど経ちます😂身体が震えるほどイライラしたり、お風呂に入れない日があったり、寝なくても妙に冴えてたり、逆に無気力で常にねむかったり…また病院行かなきゃなーと思いつつなかなかいけずじまいでしたが、この動画みてまた行ってみようかなとおもいました…行こうという気分が続けばですが…
@417nk7rio7-B
@417nk7rio7-B 2 жыл бұрын
動画ありがとうございます。これからも薬を飲み続けなければいけないのは覚悟しておりました。まだ寛解期を経験しておりませんので、通院も怠らずにいきたいと思います!頑張ります💪✨
@ねこひろにゃん
@ねこひろにゃん 2 жыл бұрын
一生服用しなければならない薬をもう内科でも服用していますし、整形外科では3ヶ月に一度検査しなければならないし、耳鼻咽喉科でも半年に一度検査しているし、双極性障害、発達障害の薬が増えても自分で多少調節できるので良いです。と、鬱でも混合状態でもない現在は思えます。即、生死に繋がりませんので。
@ellieerin6970
@ellieerin6970 2 жыл бұрын
安定した時期が1年ほど続いてた時に主治医に「調子いいようですから、エビリファイ止めましょう」と薬が止まり徐々に躁が出てきて最高潮に躁状態だった2ヶ月間くらい?で人間関係ボロボロになってしまいました。 家族失ってしまった……その後 信用できる総合病院の心療内科の先生に良い精神科医の先生を紹介していただき、転院しそこでリチウムを使うようになりました。肝臓や腎臓傷めることは分かってても、今、目の前の生活を少しでも長く続ける方が優先です。 鬱より躁は怖いです。またあんな状態にはなりたくないです。
@yukoyamada4864
@yukoyamada4864 2 жыл бұрын
私は双極性障害2型になって、8年になります。2年前に合う薬が見つかって、普通の生活ができる様になりました。先生にもうすっかり元気なのでお薬をやめたいと言っても先生は許可してくれない理由がこの動画でわかりました。ありがとうございました😊
@ハム仙人-l9k
@ハム仙人-l9k 2 жыл бұрын
ラツーダを飲み始めて9ヶ月です。 小さな気分の波はありますが、診断前の狂気的なイライラや怒りがなくなりました。 あとPMSもひどかったのがすごく楽になり、主治医に聞いたらラツーダがPMSにも効いてるということです。 合う薬に出会えてよかったです。あんな狂気的になるくらいならラツーダを一生飲みつづけます(=^・ω・^=)
@lani9014
@lani9014 2 жыл бұрын
私は、双極性障害です。以前、治るような記事が出ていて、長く治療している事に「なんで、私はいつまで薬を飲まなくちゃいけないんだろ…」と、辛かったことがありました。先生の言うように、患者が周囲に理解されにくい疾患なので、いろんな方に知っていただきたいです。有難うございました(,,・ω・,,)
@mw-hm1nd
@mw-hm1nd 2 жыл бұрын
最近主治医から入院相談も気軽にしてくださいと仰って頂き、いい病院で落ち着いて治療に専念できる環境下で暮らせています。 鬱エピソード強めなので寝込む日が多いですが、料理と家事炊事、図書館への散歩で日々前向きに過ごして、薬も欠かさず飲む必要性。 改めて、動画ありがとうございました。 いつも励まされます。
@信原美織
@信原美織 2 жыл бұрын
薬の量が少なくなるにはトラウマを作らない、あっても色々解決策を考えず直す言葉を考えるなど工夫することで病気改善ができる、皆これは医師に任せるより自分が身をもって体験し答えを出すことが大事。
@tohsetsu
@tohsetsu 2 жыл бұрын
ラツーダが出てから選択肢が増えて、鬱期の低さより少しずつ持ち上げて、フラットになりやすい気がします。 リチウムだと抑制が強すぎたのですが、ラモトリギンが出てから、感情が少し出てきましたね。新薬も少しずつ出てきているし、人生辞めたいと思わないで済んでますよ。慣れたら習慣にできますね。
@アミ-s2g
@アミ-s2g 2 жыл бұрын
いつも丁寧なお話ありがとうございます。 年を取るごとに一生飲み続ける薬って増えていくものだとは思うのですが、腎臓への負担がどのくらいなものなのか心配です。
@user-kkk557
@user-kkk557 2 жыл бұрын
いつも拝見させていただいています 子供二人が10代の時に双極性障害を発症し、通院で投薬治療していますが、なぜ薬を飲まないといけないのかなど、数字や確率ではっきり言うと発達障害も併発しているのでわかりやすく、助かりました
@nakichi622
@nakichi622 2 жыл бұрын
一日の中で気分の波や変動がある場合は何の病気なのかなとふと思いました🤔 双極性障害の基準があってもそれ通りじゃない人も多そうだから(自分も含めて)、先生機会があれば動画よろしくお願い致します🙇‍♀️
@アヤメ-t7x
@アヤメ-t7x 2 жыл бұрын
リチウムを処方されていたのですが、薬が効いていないと思い込んで自己判断で中止しました。結果、うつが酷くなり、ひと月前三途の川を渡りかけました。。。そのクリニックの先生には「うちではもう見れません」と言われてしまい、それから薬を服用していないのですが正直つらいです。
@hasicks
@hasicks Жыл бұрын
この病気を受け入れて一生付き合っていくつもりです。 薬をやめようとか減らそうという気もなくなりました。 つらい時もありますが生きていられるだけで人は幸せなのだと気づきました。
@ゆめの-q8o
@ゆめの-q8o 2 жыл бұрын
薬効かないし勝手に辞めようかな…と思っていたところにこの動画に巡り会いました。 主治医の先生とも話し合い、続けていきます
@sitaroro
@sitaroro 2 жыл бұрын
2月からリチウムを飲み始めました。一生と聞くととても果てしないもののように感じてしまいましたが、飲んでいてある程度良い状態をキープ出来るのであれば有難いです。いつも分かりやすい動画をありがとうございます。
@わかまみ
@わかまみ 2 жыл бұрын
動画視聴させて頂きました、内容が簡潔で分かりやすく70代の叔母さんでもとても良く要点を理解出来ました😊この様な動画を通して色々な分野が学べるのはとても有り難いです。
@Sam-ws3oz
@Sam-ws3oz 4 ай бұрын
自殺が多く、再発率が高いことから、安定していても薬を飲み続けなければならないことを理解できました。
@mdma8033
@mdma8033 2 жыл бұрын
考えさせられる話でした。 批判を恐れずに言うならば双極性障害の親を持った子供のことを思うとそれが本当に幸せなのか。 自分のコントロールできないところで子供が苦しんでいる姿を想像して、それでも面倒を見切れる覚悟が必要だと思いました。
@chibita.chisuke01
@chibita.chisuke01 2 жыл бұрын
双極性障害のことやっていただき、ありがとうございます 分かりやすかったです 私も双極性障害と発達障害で治療中なので、こういう動画嬉しいです
@kona39
@kona39 2 жыл бұрын
はじめまして 自分は親の虐待から発症して16歳から投薬して14年目になります。 体も満足に動かせないのに月2回病院に通って投薬を続けるって言うのが本当に苦痛ですね。 疲れたのでもういっそのこととなりそうです。
@rika1102
@rika1102 2 жыл бұрын
私は、発症してすぐ翌年で運良く(?)うつ病ではなく『双極性障害』と診断され、デパケン錠を1日6錠処方されました。 当時は、落ち着いて椅子に座っていることもできず、大量の興奮を抑える薬を出されてても寝ることができなくて、かといって音楽やTVも楽しめなくて1日が地獄のようでした。 でも主治医の「薄紙を剥がすように良くなっていく」は本当で、7年目にして波はあるものの、外出したり料理をしたりお金の管理をできるまでになりました。 私の場合は「一生薬を飲み続けなければならない」と主治医に言われたことはないけど、色んな資料を見てもそうなんだろうとある意味受け止めてます。 先生の最後の言葉で少し心が軽くなりました😌
@maru-tomo
@maru-tomo Жыл бұрын
双極性障害と診断されて20年近く経ちました。 とても分かりやすかったので読者登録 させて頂きました。
@たーけーch
@たーけーch 11 ай бұрын
双極性障害が他の精神疾患よりマイナーだから、カウンセリングが難しいだけな気がします。 当事者としては寛解ではなく再発しない完治の道を拓きたい。
@tjag235ot
@tjag235ot 2 жыл бұрын
確かに主治医の先生から、一生飲み続けなければいけないと言われた時はびっくりしました。ですが、逆に飲み続けてうまく病気と付き合いながら生きる、という考え方もあるなと思うようにしています。 先日、病気を説明した方に、○○さん(私)は病気じゃないです、薬飲むとおかしくなりますよ、と謎のアドバイスをされた時は唖然としました。ご高齢の方なので、そのような発想になったのかもしれません…。笑 反対に先生が動画で説明されている双極性障害の事、ほぼ丸々当てはまっています。薬を飲み続ける事は大事なことだと感じています。 先程の病気を説明した方は、散歩したり楽しい事を考えたらそのうち治っていくから、と言われましたが、そんな事で治っていたらここまで長い病歴にならない、と思いました笑 私も薬というものはそもそも市販薬でも好きではなく、この間コロナのワクチンを打って高熱が出た際に、限界まで我慢して、下がらないし苦しすぎてもう無理だ、となってからやっと解熱剤を飲みました。笑 ですが例えば睡眠薬を飲む事で、眠れないよりかは、睡眠を取れる方がよほど楽なので、お薬は使うべきところは飲むべきだなと感じます。 わかりやすい動画ありがとうございます。
@山陰海岸のキハ
@山陰海岸のキハ 2 жыл бұрын
つい最近精神科に通い始め、双極性障害と診断されました。これからこの時間病気とどう向き合えばいいのかわかってきました。ありがとうございます。 長い寛解期、来るといいな…
@user-wx2hj7ul1k
@user-wx2hj7ul1k 2 жыл бұрын
薬を飲む、通院→劣等感につながっています、、子供もいるし、ウワサなど気になります。もう少し偏見など少ない世の中になればなと思いますが、いつも声には出しませんが、心の中で誰だってなる可能性はあるんだから大丈夫と唱えています!
@user-nikuoisi
@user-nikuoisi Жыл бұрын
お酒が大好きなのですが、双極性障害Ⅱ型の診断を受けてからは完全に断たざるを得なくなりました 飲み会で飲めないのはちょっと辛いし羨ましくも思いますが、辞めてからは酒で解消してたストレスを音楽や読書など他の趣味で補う意欲が湧いたので、飲まない方が人生楽しいと言い聞かせてます。幸運にもリチウムが劇的なまでに効いてるし、酒を飲まない方が心身の健康が明らかに良く、金銭的にも楽になりました これから「一生」薬を飲む、酒を断つ必要があるのは結構重たくのしかかりますが、キリスト教の原罪みたいなもんかとこじつけて日々健康を維持してます
@koro8682
@koro8682 Жыл бұрын
友人が長くうつ病と悩んでいました。でと、数年前に双極性障害と診断されました。 病気について知識を持つことが大事ですね。私も長年うつ病で苦しみました。でも、今では楽になりました。 双極性障害の友人はよく薬をやめたいといいます。 私は、内科の病気の薬だったらやめるとかやめなさいとかいう人はあまりいませんよね。 私はいつも、それはお医者さんと相談してね  といっています。確かに、彼女は むやみに元気で、活動的で、でもだからこそ人とトラブルが絶えません。そのことで本人もまた悩んでいます。 ちゃんと薬を飲んでほしいなあ  と思います。 70才前後になったら、何らかの薬を飲んでる人は多く、 当たり前のことと思うのですが。
@鮭新巻-v6r
@鮭新巻-v6r Жыл бұрын
双極性II型です。 ずっと鬱と診断されてたけど、良くならず、病院を変えたらそう言われました。 一生薬を飲まないと行けないとも。 一生この病気と付き合う覚悟で病院に通っています。 鬱と診断された薬は合わなかったけど、今はだいぶ落ち着いてきまきた。 落ち着くまで一年くらいはかかりましたが。
@yuichi00100
@yuichi00100 2 жыл бұрын
まさに当てはまりました。自殺や再発率がこんなに高いのかと思い、改めてきちんと薬続けようと思いました。
@t.k.r9086
@t.k.r9086 11 ай бұрын
私達の場合、生きる為の薬ってことですね
@まる-w1l9y
@まる-w1l9y 2 жыл бұрын
今回のテーマとは少し違いますが、炭酸リチウムは妊婦にはリスクがあり、妊娠した時には薬の調整が必要だと改めて確認出来ました。さらに、患者さんがそれを産科にも精神科にも伝えなくてはいけない、また医療職もそれを理解してサポートしなくてはいけないなと思いました。 動画ありがとうございました!
@こやまうめ
@こやまうめ 2 жыл бұрын
数年前に、産婦人科の妊娠と薬科というという所で話しを聞いてきたのですが、炭酸リチウムは意外にも安全と言われているようです。 ネットで調べたり、主治医に聞いていたりした情報とは全く違った見解だったので驚きました。 個人的にはカラクリがあるのかと、疑念もあるのですが、自分にはその言葉と文書以上の意味を見つけることは出来ませんでした。 炭酸リチウムを飲んでる人とそうでない妊婦と統計的には変わらないという事でした。 ラミクタールについては、まだ新薬だったので、まだ症例が少ないためか、リスクと言う意味ではこちらの方が高いという評価でした。 出来るだけ薬は飲まずに妊娠したいとは思いますが、妊娠中や産後も具合が悪くなることが酷くなるのは避けたいので、妊娠を望むという理由で薬をやめる選択は、悩むと思いました。 安定している体のペースと、負荷をかけない努力が必要で、 再び倒れてしまって辛い状況になる場合もあると思うと、協力者と、かなりの覚悟がいるように思いました。
@kana-ba52
@kana-ba52 2 жыл бұрын
てんかんがあるので、抗てんかん薬を長年服用しています。若い頃は薬を服用していても、発作が起きることが多く、「こんなんで大丈夫なのかな?」と不安に駆られた時期もありましたが、今は服薬だけで発作をコントロール出来ています。 多分、一生飲む薬になると思いますが、飲むだけですからね。それで発作がコントロールできるなら、益田先生が言われるようにたいした負担ではないかな
@ももち-t9z
@ももち-t9z 2 жыл бұрын
先生の最後のcomment、負担に思ったり、劣等感に感じたりしないで下さい、に泣きそうになりました。鬱に入るたびに家族に申し訳なく、仕事も家事もろくに出来なくなる自分に不甲斐無さを感じでいました。今もですが。気分の波を無くしたいです。そうすることが自分にとっても周りにとっても迷惑が掛からず、穏やかに過ごせる秘訣だとわかりました。そのためにお薬毎日飲みます。自分と周りのために。先生の動画、腑に落ちることが多く、本当に勉強になります。
@毒林檎-c9q
@毒林檎-c9q Жыл бұрын
低め安定というがそれは健常者の気分の低めでずっと安定されるので健常者のように双極性障害患者がなれる訳では無い 健常者の上の感情が薬を飲む双極性障害患者にはないので薬を飲むことがつらいと感じるのは当然と考えられる
@user-sx4fj5wy1y
@user-sx4fj5wy1y 2 жыл бұрын
躁鬱治ったと思ってるんるんだったのに躁状態なだけだった、、一昨日くらいからまた鬱入って悲しい💔
@まみむめもお
@まみむめもお Жыл бұрын
私も10年以上通院、服薬しています。大好きな運転もできず、やりたい事はどんどんやる気がなくなり、今、無理くり自転車を足で漕ぐ感じでのってますが、本当はだめです。働く事も出来ず家に閉じ籠りきり。キツイです。
@vhyh7389
@vhyh7389 2 жыл бұрын
わりと重度の躁うつ病(双極性障害)ですが完治しました。躁状態は11年以上発生してません。ほかに重症の躁うつ病で入院していた人も34年以上躁も鬱病もない状態で完治した人がいます。
@雪だるま-n3v
@雪だるま-n3v 2 жыл бұрын
双極と言われたので、今回のお題は助かりました!ありがとうございました!(いや、毎回ありがたいです!)
@708号-b4f
@708号-b4f Жыл бұрын
自分も双極性障害です。 大変興味深い話でした。 薬は飲み続けようと思います。🙂
@葉月和彦
@葉月和彦 2 жыл бұрын
自分がそうだったから言いますが、双極性障害の方はアルコール依存症である場合が多いと思います。私は断酒して、劇的に病状が良くなりました。 それと、睡眠が安定すると気分が安定し、気分が安定すると睡眠も安定します。鶏と卵の関係ですね。 最後に、当事者でない一部の方が医学的知識がないままSNS上で「精神病薬不要論」を述べておられることに対して、当事者の一人である私は強く異議を唱えて行きたいですね。益田先生動画配信ありがとうございました。
@su__uu3206
@su__uu3206 Жыл бұрын
10代で双極性障害と診断書に記載されて7年ほどの者です。 安定している事からラモトリギンを自己判断で減薬したところ、半年ほどで気分の上がり下がりが見られるようになってしまい。。通院・ラモトリギンの服用を再開しました💦 薬を飲み続けなければいけない事に辛さや惨めさを感じたり、主治医に対して懐疑的になっていたのですが 先生のお話を聞き、服用が大事な理由を数字的根拠の上で知ることが出来ました。ありがとうございます🙏 安定した状態の時手にした今の仕事を手放さないためにも、服薬頑張ります…!
@タナータナーチョッパー
@タナータナーチョッパー 2 жыл бұрын
躁鬱の躁は買い物やギャンブルで散財したり、化粧が派手になったり、テンションが高くなったりのイメージが今まで強かったんですが怒りっぽくなるのも躁エピソードの特徴なんですよね。 患者さんにチンピラっぽい見た目でイライラしやすい躁鬱の方いますが途中で自己判断で薬をやめちゃったり病院行かなくなるからコンプラ不良です。 うつの方は不眠を合併してる事が多いですが、ハルシオンやフルニトラゼパム飲んでなかなか脱ベンゾするのが大変そうですね。 先生、フェノバールやラボナみたいなバルビツール系は眠剤として今はあまり推奨されてないみたいですが、これを飲んでる方はよっぽどの不眠なんですかね?🤔たまに居ますよね。ベゲタミンは消えちゃいましたが。
@user-ks2ir5an1qa
@user-ks2ir5an1qa Жыл бұрын
飲めば健康維持できるなら全然飲み続けるし、むしろビタミンサプリや美容サプリと同じくらい薬好き。 今の処方にたどり着く以前には戻りたくない。
@瑞紀西川
@瑞紀西川 2 жыл бұрын
今日も、ステキな動画を、ありがとうございます。👨‍👩‍👦👨‍👩‍👧👨‍👩‍👧‍👦👨‍👩‍👦‍👦👨‍👩‍👧‍👧✌️
@spanner-32
@spanner-32 2 жыл бұрын
うつになって10年くらい経って糖尿病も発症してしまいました。 内科の先生にはめちゃくちゃ怒られるし 「遺伝も…うつの薬も…祖母祖父、母叔母…も糖…」 なんてちょっとだけ言いたかったのですが、確かに怒られても仕方がないな、と思った時にようやく受け入れられました。 うつも糖尿病と同じような感覚、再発進行を防ぐために生活習慣病として治療していきます。ものすごく複雑で少し辛いのですが🥲 今日ちょっとばかりチクチク痛い話でしたが、受け止めて頑張ります。今回もありがとうございました😊
@花乃-v5p
@花乃-v5p 2 жыл бұрын
私も同じ病気です。正直に悲しいと思います。一緒に頑張りましょうね
@タナータナーチョッパー
@タナータナーチョッパー 2 жыл бұрын
糖尿もうつも遺伝しやすいですよ。糖尿とうつの合併例も多いし。悪化しないようにしていきましょう。
@spanner-32
@spanner-32 2 жыл бұрын
花乃さん、タナータナーチョッパーさん ありがとうございます☺️ お2人にそう言って頂けて嬉しいし、勇気を貰えました。 悪化は本当に怖いですよね。進行しないよう、血糖値も体重も上手くコントロールしたいと思います🙌
@ねこ-k4s
@ねこ-k4s Жыл бұрын
症状が落ち着いてきたから1年ぐらい薬やめてて安定してたのに去年12月ぐらいからまた急に躁になって、独り言が止まらなくなったり、バイトでミスしまくったり、モチベーションがあがってなんでもやりたくなったり、後払いでたくさん買い物したり、考えが止まらなくなって不眠になったり、注意散漫になってほんとに毎回出かける度に物失くしてたし、貴重品も落としてきて警察にお世話になったりしました。4月から薬を飲むの再開して今は症状が落ち着いてるけど、躁の時の黒歴史を何回も思い出して4にたくなったり、周りの人に迷惑かけまくった事とか申し訳なくて自己嫌悪になるし薬の副作用が辛いです。
@にゃん-k1r
@にゃん-k1r Жыл бұрын
小さい頃から持病で色んな薬飲み続けてたから、今更こんなふうに「一生飲みなさい」とか言われても何の打撃もない 服薬に何の抵抗もなくなった
@mmm-uv6lx
@mmm-uv6lx Жыл бұрын
シンプルな内容、締めの言葉の優しさ、ちゃんとしたドクターだなーというのを感じた😂 当事者じゃない人は???だと思うけど、少なくとも私はこの先生いいなーーと思いました😂 もうあんな思いはしたくないので、ただ単純に毎日寝る前に飲むのを忘れないように。 ただそれだけです。
@frograin
@frograin 2 жыл бұрын
こんにちは。 私は双極性障害で、飲まない代わりに生活改善やストレスへのケアを徹底して約2年断薬しています。これはレアケースなのでしょうか…。 断薬ビジネス側ではなく、薬の副作用がエグく出てしまうので、プラスよりマイナスが多いと判断して止めた感じです。
@けろぴっぴ-h3i
@けろぴっぴ-h3i 2 жыл бұрын
お疲れさまです😌沈んだ気持ちになる期間が長く、短期間でハイになったりするのは双極性ではないのですね?難しいですね🧐
@にこたま-b5g
@にこたま-b5g Жыл бұрын
双極性障害と診断されてから、9年になりますが、毎日飲むということがいまだに難しいです。 再発を繰り返してすぐはきちんと飲めていても、目に見えて良くなっているか不明で、さらに納得できる理由が自分の中でしっかり無いためです。でも、幸いフルタイム勤務ができていることが救いです。
@白-j6j
@白-j6j 2 жыл бұрын
躁転しているかもと言われて自覚もあり躁の治療を始めるか次の受診まで様子見の状態です たぶん躁の治療はじた方がいい状態だろうなーと思いながら 一生飲まなきゃいけないなんて悪化してるじゃん、やっと治ってきたと思ったのにともう心が折れてます 治療に前向きだったけどもうはやく治りたいです 躁だと鬱より更に家族の理解も得られないし孤独でもう辛いです
@あかさたな浜田ほや
@あかさたな浜田ほや Жыл бұрын
躁うつ病は、難しいんですね。 私の場合は、益田ドクターの動画のおかげで双極性障害の診断がついてホッとしましたが、うちの10代の娘も、もしかしたらそうじゃないかな、という気がしています。 ただ、解説のようにはならないので、難しくて困っています。
@__-qb4oe
@__-qb4oe 2 жыл бұрын
精神分析のような内面をほじくるような治療が向かないのは何故でしょうか? 私は今の病院では双極性障害と診断されましたが、自己理解を深めることの重要さをことごとく感じたため、今の状態は何故起きたのか・今の感覚は何に似ているのか等、よく考えたり分析することが多く、それが精神の安定に繋がっています。 自己理解・自己受容は万人共通なのかと思っているのですが、そうでもないのでしょうか? これは、医者側が分析したことを伝えないと言う意味でしょうか? 私の言葉に対する認識が偏っていたら申し訳ありません。 精神疾患の治療の向き不向きの解説動画も観てみたいと思いました。
@chihiro-x7r
@chihiro-x7r 8 ай бұрын
双極性障害2型で病院に通院してますが、薬をきちんと飲んでますが気分の落ち込みややる気が出なくなる事もあります。一生薬を飲まないと再発するんですかね。
@jo7ueb
@jo7ueb Жыл бұрын
死ぬまでリチウム飲むこと自体に抵抗は感じませんが、例えばあと50年飲み続けるとして腎機能障害が起きて透析になったりしたらいやだなぁとは思います。
@Erasugijyan
@Erasugijyan 2 жыл бұрын
双極性障害と摂食障害です。日々勉強させていただいています。1人目の妊娠時は服用していませんでしたが、今2人目の妊娠を望んでいます。お薬と妊娠や、精神疾患と妊娠についてのテーマをもっと知りたいです。お時間あればぜひお願いします。
@アルちゃん-k9v
@アルちゃん-k9v Жыл бұрын
薬は15年くらい飲み続けていて、ラモトロギンでまあまあ安定するようになりました。平日は派遣社員としてフルタイムで働き、週末はだいたいゴロゴロ寝ています。 部屋の掃除がなかなかできず部屋が汚ない、料理ができない、ときどき仕事を休む、でも身体障害2級の主人を介助しなければならず、家事をしてくれる人は私以外にいません。 障害者手帳が欲しいと思っていますが、手帳を申請した方が良いでしょうか。。
@lompakey9984
@lompakey9984 2 жыл бұрын
躁うつの友達というか知人がいて波が激しいらしく、入院が絶えない生活を送ってます。もう病院が住みかになってしまってる感じで。今も半年前から再入院していて、よその私から見て病院生活じゃストレス溜まらないのかなと疑問に。躁うつ以前にメンタルやられて、何年も鬱状態になるよな...と感じてしまいます。 躁うつ、双極性障害は3年くらい前に知った病気で、今もはっきりわかってない部分があります。
@Ray_neconeco
@Ray_neconeco Жыл бұрын
医療、薬ってほんとに凄いなぁと最近思う
@arico5701
@arico5701 Жыл бұрын
双極だと思いませんでした パニックで入院して SSRIが合わなくて主治医が気づいてくれました! 今思うと納得できました 😢
@よしみてづか
@よしみてづか 2 жыл бұрын
躁鬱病です。躁の状態を思い出すと、喧嘩、散財、電話のかけまくり。思い出しても怖くなります。薬の服用は必須です。
@ななみん-e2v
@ななみん-e2v 6 ай бұрын
爽快な2日間躁状態で、今はイライラして興奮しやすい、目が冷めやすい躁状態。 生活リズムが1時間単位でズレると、鬱が酷くなるし、動けなくなる。1、2週間後鬱が来るのが怖いです。 結婚して子供を生み育てる、正社員で働き続ける、人並みの事が躁うつ病の症状、薬を飲み続けなきゃいけないから難しいのかなと感じる。
@xceon5456
@xceon5456 Жыл бұрын
コレだけですから。ではなく薬の副作用を言わないと。飲むのは簡単だけど副作用もありますよね?
@110番-y9w
@110番-y9w 2 ай бұрын
副作用に糖尿病とあり、ヘモグロビンA1Cの数値が上がり直ぐに入院をする様に言われ入院をしました。
@kako5002
@kako5002 2 жыл бұрын
ASD 不注意優位ADHDに双極性障害を併発しているため、軽躁ですが波が出やすいです もう20年以上になると思います(発病があの頃かな?とはっきりしないので) リラックスする時間を取り、睡眠、規則正しい生活、服薬は本当に大切ですね エビデンスはちょっと怖かったです(苦笑) 腎臓と肝臓を大切にします🍀 ありがとうございましたm(_ _)m
@おかずのり-t3w
@おかずのり-t3w 2 жыл бұрын
父が亡くなり母がこの病気で発病間もなく遺産相続の時、治るのかどうか主治医に聞きましたが明言しませんでした。 子供はみな嫁いでおり、母の金銭的な面倒を見ることはできないため、今後の母の生活のことを考え母が全部相続しましたが結果信じられない浪費で家土地現金すべて消えました。 今だったらインターネットで簡単に病気のことも調べられるんですけれど。
@EK-cr2ys
@EK-cr2ys 2 жыл бұрын
よくわかりました。ありがとうございました。😃
@pirori784
@pirori784 2 жыл бұрын
鬱の薬も勝手にやめたり減薬しないで下さい、症状が悪化する?再発しやすい?から医師と話し合って減らす、変更など徐徐に減らして行くのが理想と。元々鬱?躁鬱になると再発しやすいとも言われてますしね。 鬱と躁鬱の違い、境目はどこからなのでしょうか?薬飲んでいる間はどうにか生活、行動出来ます。洗濯、家の片付けとんとんとこなせますが、無くなり薬を貰いに行くのが遅れると何も行動に起こせずゴロゴロ、何もしたくない自分に落ち込んだり。なるべく無くなり前に行こうとは思ってるのですが。 元々婦人病が発覚してから鬱症状になってしまった為、閉経まで上手く付き合って行くしかないと言われています。自分が躁鬱なのか鬱なのか分からず質問しました
@kotsulove2011
@kotsulove2011 2 жыл бұрын
お薬飲んでもしんどいよ。躁転したらそのあとすごい鬱がくるよ。何度も未遂したよ。
@dearhunter8073
@dearhunter8073 Жыл бұрын
就職の為に通院できなくなった結果10ヶ月ほどで再発。そのまま就職先を変えただけで半年でアウトでした。本当にしっかりと結果に現れてきますね。
Миллионер | 1 - серия
34:31
Million Show
Рет қаралды 2,8 МЛН
Don't look down on anyone#devil  #lilith  #funny  #shorts
00:12
Devil Lilith
Рет қаралды 45 МЛН
Крутой фокус + секрет! #shorts
00:10
Роман Magic
Рет қаралды 40 МЛН
Когда отец одевает ребёнка @JaySharon
00:16
История одного вокалиста
Рет қаралды 13 МЛН
双極性障害と『死にたい』
23:47
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 124 М.
双極性障害Ⅱ型【うつ病と時に見分けにくい、精神科医が10分で説明】双極性障害|躁うつ病|うつ状態
10:15
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 10 М.
双極性障害と「死にたい」気持ち #躁うつ病 #希死念慮 /Rarefaction in Bipolar Disorder
12:52
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 652 М.
【まとめ】うつ病の解説、抗うつ薬、回復する人の特徴など
1:15:28
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 442 М.
【双極性障害Ⅱ型の妻】うつ・躁状態での関わり方を夫が語る
16:01
松浦秀俊 / 双極はたらくラボ編集長
Рет қаралды 53 М.
30代男性、優しい天才肌の躁うつ病
11:04
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 410 М.
双極性障害(躁うつ病)とは?目立つ特徴5つ【精神科医が13分で説明】双極性障害ⅱ型|躁状態|うつ状態|躁鬱病
13:13
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 9 М.
Миллионер | 1 - серия
34:31
Million Show
Рет қаралды 2,8 МЛН