第二部各論 第1章14節 B群パーソナリティ症(旧:人格障害)について解説します 

  Рет қаралды 198,570

精神科医がこころの病気を解説するCh

精神科医がこころの病気を解説するCh

2 жыл бұрын

03:05 自己愛性P.D.
07:02 演技性P.D.
09:52 境界性P.D.
13:32 反社会性P.D.
今日は「B群のパーソナリティ症」を紹介します。
パーソナリティ症は昔で言う「人格障害」という疾患です。「人格障害」という言葉に偏見の要素があるので、「Personality Disorder(P.D.)」の訳語が「パーソナリティ症」と変わりました。
パーソナリティ症はA群・B群・C群の3つに分けられます。
A群は統合失調症に似たようなパーソナリティ症、B群は他者に働きかけていくパーソナリティ症、C群は内に向かうパーソナリティ症です。
今回紹介するB群のパーソナリティ症には、
・反社会性P.D.
・境界性P.D.
・演技性P.D.
・自己愛性P.D.
の4つがあります。
ネットで調べれば診断基準はすぐに出てきますが、医師の説明を聞きながら見ることでより理解しやすくなるのではないかと思います。
なお、診断基準はDSM-5に沿って説明していきます。
■自己愛性P.D.
誇大性、賛美されたい欲求、共感の欠如の広範な様式で成人期早期に始まります。
通院という形で出会うことは少ないですが、職場の上司でこのようなタイプがいたりします。ブランド品が好きで、部下をこき使い、カラオケに行ったら部下に自分の歌を聞かせるようなタイプです。パワハラ上司に多いです。
以下の9つの要素から5つ以上が認められると自己愛性P.D.とされます。
1.自分が重要であるという誇大な感覚
業績や才能を誇張する。十分な業績がないにもかかわらず、優れていると認められることを期待する。
自分の経歴を盛ったりします。 
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想に囚われる
なんだか演技くさいというか、理想的な関係を求めたりします。安っぽいドラマを涙を流しながら「良い話だ!俺もこんな体験があって…」と語ってしまったりします。
3.自分が特別であり独特であり、他の特別なまたは地位の高い人たちだけが理解しうる、または関係があるべきだと信じている
「先生はお医者さんだし、開業医だし、KZbinもやっているから僕のやっていることわかりますよね! 僕も実はこんなことをやっているんですよ」と言ったり、自分が描いている絵や小説を持ってきたりします。
4.過剰な賛美を求める
5.特権意識、つまり特別に有利な取り計らい、あるいは自分が期待すれば相手が自動的に従うことを理由もなく期待する
特別扱いしてほしいということです。予約時間を間違えても診てほしいとか、他の人の診療時間を奪ってでも自分を診てほしいなどです。
6.対人関係で相手を不当に利用する
パワハラなどです。部下には「残業しろ」と言って自分は帰ってしまうなど。
7.共感の欠如
相手が傷ついていることに無頓着です。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む
他人の成功を祝えません。
9.尊大で傲慢な行動または態度
偉そうな態度や行動ということです。
自己愛性パーソナリティ障害については別の動画も撮っていますので、よろしければご覧ください。
パワハラ上司? 自己愛性パーソナリティ障害について解説しました
• パワハラ上司? 自己愛性パーソナリティ障害に...
臨床ではパワハラをする上司として会うことが多いです。本人が来なくても患者さんの話の中に出てきたりします。
■演技性P.D.
過度な情動性と人の注意を引こうとする広範な様式で、成人早期までに 始まりさまざまな状況で明らかになります。
注意を引くためにすごい努力をします。
以下の8つの要素から5つ以上が認められると演技性P.D.とされます。
1.自分が注目の的になっていない状況は楽しくない
2.他者との交流はしばしば不適切なほど性的に誘惑的な、または挑発的な行動によって特徴づけられる
過度なボディタッチがあったり、女性の場合は露出の多い服や体のラインが見える服を着ていたりします。
3.感情をすぐに出す
4.自分への関心を引くために身体的外見を一貫して用いる
見た目のことです。
5.過度に印象的だが内容がない話し方をする
大げさです。
6.自己演劇化、芝居がかった態度、誇張した情緒表現を示す
嘘くさい喋り方をします。
7.被暗示的、すなわち、他人または環境の影響を受けやすい
思い込みが大きくなっていきます。
8.対人関係を実際以上に親密なものと思っている
誰かから「良いですね」と褒められると、あとで誰かのことを「あの人は私のファン」と言ったりします。
自己愛性P.D.ほどではないけれど自己愛が強くて演技臭く、演技臭くはあるけれど境界性P.D.ほど短絡的ではない、というのが演技性P.D.の特徴かと思います。
■境界性P.D.
衝動的で不安定な感情が特徴です。
対人関係、自己像、感情などの不安定性および著しい衝動性の広範な様式で、成人早期までに始まりさまざまな状況で明らかになります。
以下の9つの要素から5つ以上が認められると境界性P.D.とされます。
1.現実にまたは理想の中で見捨てられることを避けようとするなりふり構わない努力
演技性の人は注意を引きたい、自己愛的な人はそもそも見捨てられるとは考えておらず、見捨てる人は裏切り者だとキレてしまいます。そういう感じではありません。
これまでの2つのPDよりも、根本的な自己評価は低いです
2.理想化とこき下ろしとの間で両極端に揺れ動くことによって特徴づけられる不安定で激しい対人関係様式
他人への評価が高いがゆえに自分を卑下してしまったり、一方で自分はすごくて相手はダメだとなったりもします。
3.同一性の混乱
自分という自己意識というものがわからない、アイデンティティがよくわからないという感じです。
4.自己を傷つける可能性のある衝動的な行為。
浪費、性行為、物質濫用、無謀な運転、過食、自傷など。
5.自殺の行動、そぶり、脅し、または自傷行為の繰り返し
頭が混乱していくので、自傷することによってスッキリして冷静さを取り戻すということもあります。
6.顕著な気分反応性による感情不安定性
感情の波があります
7.慢性的な空虚感
生きていることが虚しい
8.不適切で激しい怒り、または怒りの制御の困難
怒りをコントロールすることができません。
9.一過性のストレス関連性の妄想様観念、または重篤な解離性症状
ヒステリックな感じで自己暗示的です。解離というのは、手が動かなくなる、痺れた感じがするなどです。
もう少し衝動性が抑えられると演技的P.D.の要素も入ってきますし、もう少し自己評価が高いと自己愛性P.D.の方にいきますが、演技性を保てず、基本的には自己愛は低い、自信がないのが境界性P.D.の特徴かと思います。
境界性P.D.については過去に動画を撮っていますので、よろしければご覧ください。
境界性人格障害について、症状・治療法を説明します
• 境界性人格障害について、症状・治療法を説明し...
■反社会性P.D.
俗っぽい言葉で言うと「サイコパス」です。
他人の権利を無視し侵害する広範な様式で、15歳以上で起こる。15歳より前だと素行障害などになります。
以下の7つの特徴のうち3以上の場合に反社会性P.D.とされます。
1.法にかなった行動という点で社会的規範に適合しないこと。逮捕の原因になる行為を繰り返し行う。
2.虚偽性、嘘をつく。自分の利益や快楽のために人をだます
3.衝動的で将来の計画を立てられない
4.いらだたしさおよび攻撃性。喧嘩や暴力が多い
5.自分または他人の安全を考えない無謀さ
6.一貫して無責任である。安定して仕事を続けられない。経済的な義務を果たさない
7.良心の呵責の欠如。これは他人を傷つけたり、いじめたり、または他人のものを盗んだりする
衝動性が他者に向かっていき、共感性が欠如しています。
共感性が欠如しているのに、演技的技巧的で、相手を利用するのがうまかったりします。淡白な形でやっていきます。
どことなく自己愛性に似ている印象を受けるかもしれませんが、反社会性の方が自分にもある種、無関心です。
以上の4つがB群のパーソナリティ症です。
1つ1つを見るよりは4つを連続して見た方が疾患ごとの特徴もわかりやすくなりますし、人間理解にも繋がるのではないかと思います。
またそれぞれのパーソナリティ症ついても動画で取り上げてみようと思います。
----------
再生リスト:境界性人格障害
• Playlist
----------
『精神科医がこころの病気を解説するChとは?』
 一般の方向けに、わかりやすく、精神科診療に関するアレコレを幅広く解説しています。動画における、精神分析や哲学用語の使用法はあくまで益田独自のものであり、一般的(専門的)な定義とは異っているところもあります。僕がもっとも説明しやすいとたまたま感じる言葉を選んだだけなので、あまり学術的にとらないでいただけると嬉しいです。
                  早稲田メンタルクリニック 益田裕介
『自己紹介』
益田裕介
防衛医大卒。陸上自衛隊、防衛医大病院、薫風会山田病院などを経て、2018年早稲田で開業。専門は仕事のうつ、大人の発達障害。といいつつ、「なんでも診る」ちょっと変人よりの町医者です。
趣味は少年ジャンプとお笑い。キャンプやスキーに行きたいです。
2020年6月5日より断酒継続中。
【参考】
厚労省みんなのメンタルヘルス www.mhlw.go.jp/kokoro/
カプラン 臨床精神医学テキスト第3版
医学書院 DSM-5 精神疾患の分類と診断の手引
#人格障害 #パーソナリティ障害

Пікірлер: 133
@user-hk1gm5bv5s
@user-hk1gm5bv5s 11 ай бұрын
被害者側からするとB群に関しては明確な「人格」障害の呼び方を推したいです。私の人生は母から始まり40過ぎても職場で自己愛性質の人間に絡まれています。見下してくるくせに粘着質なのが厄介。近寄らないでほしい💢 と、ここで怒りを発散してしまいました😂
@kdgtxyz7401
@kdgtxyz7401 2 жыл бұрын
職場に、演技性と自己愛性が混ざったような人格の後輩がいて、ストレス溜まりました。あげくには、私自身が病みました。「障害」という表現は差別的と言われますが、実際にそのパーソナリティ障害を持つ人に巻き込まれ人間はたまったもんじゃないです。指導しても自分の言動を改めずに被害者ぶるだけですし。
@bellpanpu2177
@bellpanpu2177 2 жыл бұрын
b群は関わるとろくなことない
@uri_54221
@uri_54221 2 жыл бұрын
お客さんの中に「なぜ自分を特別扱いしないのか?」と怒る方が数名いました。 年齢は様々ですが認知症かと思っていました。 B群のパーソナリティ症かもしれないですね。 勉強になりました。
@user-kx4wz4gi9e
@user-kx4wz4gi9e 2 жыл бұрын
保健師で地域で暮らす精神障害を持つ方を支援してます。境界性の方で、自傷が頻回にある時期の支援に苦労します。主治医からは、パーソナリティーの方は医療よりも、福祉的な支援(地域での支援)が必要と言われ、入院に至ることは少ない気がします。しかし、自殺企図は緊急性が計り知れないため、支援者は振り回されます。 先生の動画で勉強し、少しでも患者さんを良い方向に導けるように努力したいです。これからも宜しくお願いします🤲
@seaofaether
@seaofaether 2 жыл бұрын
自己愛タイプの元彼に8年くらい振り回されました。最後は相手が音信不通になって終わった😂トラウマになってて今でも頭の中に住まわれてしまっていて苦しい。涙はさすがに枯れて出てこないんだけど、あのニヤついた表情がいきなりフラッシュバックみたいに出てきて怖くて仕事中でも叫んでしまうことがある。
@hnnWaltz
@hnnWaltz Жыл бұрын
幼少期からの謎が解けました😊 ASDっぽい高齢の母が どうやら自己愛&境界性傾向がありそうです💦 定年退職までは なんとか職場で満たされていた承認欲求が 家庭内では全く満たされず… プチ自慢、プチ上から目線… 過干渉、過心配、それに従わない父の愚痴… 食事と金銭(自分は過度に節約)を頑張って提供し その苦労話を繰り返す… キレると感謝不足と責め立てる…など 「罪悪感を植え付ける」ようなその他諸々言動が 老いと共に年々酷くなってきたようです それと 幼少期に、ある怖い母の記憶が焼き付いた事 母の幼少期にすごく同情してしまった事 で、私は過剰適応してしまってた…と思います まさに、お互いに「因縁果」ですね😅 現在は 対人メンタル的にやってはいけない言動を明確に伝えて ある程度守ってくれてますし 何があっても最後まで面倒を看る事を伝えてます そして淡々と対応……したい所ですが、まだまだ…💦 他のP.D動画やコメント欄の当事者の方々の心の声を参考に より平穏に過ごせるよう… 期待しすぎないよう…取り組もうと思います 益田先生には 精神科的に限らず多方面からの信頼できる情報 お忙しいのに生意気な/レポート的なコメントを読んで頂いた事 などなどが、じわじわと私の軸となり成長して ベストなタイミングで対処できたと思うので ほんとうに感謝です(*ᴗˬᴗ)⁾⁾💕 いつもほんとにありがとうございます🍎☕
@scorpio4418
@scorpio4418 2 жыл бұрын
全部精神病は背景があるから可哀想って思いがちだけどこれは突き放されないと治らない。自己経験から。
@taishovvjp
@taishovvjp 2 жыл бұрын
困っているのは当事者より周りの人でしょうから、当事者本人がクリニックに自ら行く事はなかなか無さそうです。 または、当事者と思われる方がクリニックに通っている場合、 医師が何年も睡眠導入剤と頓服薬だけを処方しており、きちんと診察していないのではと思われる事例があります。
@user-sf3kh9ot6d
@user-sf3kh9ot6d 10 ай бұрын
またこういう性格の人がいたらどうしようと思ったら何もできなくなるから知識をつけて自分が強くなるしかないですね。自分が変わるしかないですよね。
@user-sl4xw7ec7r
@user-sl4xw7ec7r 2 жыл бұрын
毎日ありがとうございます。後半とりとめもなくなっていくのを反省しなくとも、概要欄ではしっかりまとめてもらえてるのを読めますので、堂々と最後まで突っ走っていただけると聞きやすいです。 編集も概要もしっかりしてて見やすくとても感謝です。
@user-qb5di4bt1h
@user-qb5di4bt1h 2 жыл бұрын
たどたどしい感が良いと思います。
@HI-nf8lk
@HI-nf8lk 2 жыл бұрын
いつも丁寧な解説ありがとうございます。 周りや上司などにパーソナリティー症の人がいた際に どのように対処したり、相手を理解・対応すればよいのか詳しい解説の際に お教えいただくと助かります。
@keichan1108
@keichan1108 2 жыл бұрын
こんにちは。このB群のパーソナリティー障害の人って、あまり精神科の門を潜る人がいないようなイメージですね。余程犯罪級の事を起こさない限り、精神疾患というより、性格の悪い人、で片付けられて放置されている人が多いんじゃないかなと思いますが、どうでしょうか?偏見かもしれませんが、まず統合失調症の様に他人も本人自身も自覚症状と認識しにくいし、何より本人自身が困っていると悩んだり苦しんだりしている素振りがなさそう。簡単に疾患と決めつけるのはいけないという声も周囲から上がって来そう。
@coco.55516
@coco.55516 2 жыл бұрын
若い時→自己愛 少し前→境界性 今、平和 やっとわかりました。 ありがとうございました m(_ _)m💛
@user-ef7nr5ry1o
@user-ef7nr5ry1o 2 жыл бұрын
発達障害や鬱病などと合併しやすいといわれてますが、軽度知的障害と境界性パーソナリティ障害についても取り上げて欲しいです。 自分自身軽度知的障害で怒りのコントロールが難しくて自傷行為をしてしまいました。この観点から類似しています。
@user-wn1ue1pe3z
@user-wn1ue1pe3z 2 жыл бұрын
これまで周囲にそういった人がいませんでしたので勉強になりました。有難うございました。うつ病に罹ると感情のコントロールが難しくなる感じがします。
@user-hx9rt2fu7b
@user-hx9rt2fu7b Жыл бұрын
いつも 参考にさせていただき、 ありがとうございます。 これまでの人生、 様々な要因で、( 特に 対人関係において) 見捨てられ不安や疎外感、孤立感など、抑うつ的で、自分の存在価値(心の安全基地?)を適切に 構築できないまま成人期を越してしまったように思います。  自分にとって 受け入れ難い ライフイベント の影響もあり、今も抑うつ的な心境ですが、、、 衝動性(過食などかの自傷行為)や演技性
@waucattt
@waucattt 2 жыл бұрын
絵見せられて凄いでしょ?って言われたらどう言うのか先生の反応が気になる笑
@user-wz3bb7du4k
@user-wz3bb7du4k 2 жыл бұрын
歌舞伎町のキャバクラで働いてたけど客の8割は自己愛性人格障害だった。 私はボーダーだけどボーダーよりよっぽどタチ悪い
@bellpanpu2177
@bellpanpu2177 2 жыл бұрын
めちゃくちゃいそう自己愛か反社会性のタイプが集まりそうに思う
@rinasbookshelf6668
@rinasbookshelf6668 Жыл бұрын
自分はおそらく、境界性と演技性の合併だと感じています。 目立ちたがり屋だけど、不安で仕方なくて見捨てられたくない気持ちが強いです… 自分の症状がわかったので認知行動療法で治していきたいと思います。
@user-gz9ju5iw9j
@user-gz9ju5iw9j 2 жыл бұрын
わかりやすかったです。ありがとうございました。 自己愛性パーソナリティ症について興味がありましたが(人間関係的に)、わかりやすかったです。 また、ずっとまえに、境界性パーソナリティ症と診断されていましたが、ぴったりの症状で(ずいぶん良くなっていますが)その時の説明よりもわかりやすかったです。今は別の病名で治療を受けており、これからどうするか考えていこうと思います。
@user-vh3qc7jv9m
@user-vh3qc7jv9m 2 жыл бұрын
B群ってまとめられてるだけあって 一個当てはまれば 最終的には全部当てはまる人間になる気がします
@ikut.979
@ikut.979 2 жыл бұрын
精神科病棟の看護師です。日頃統合失調症の患者見てますが、この辺はわかりづらい、それらしき人が周りにいても普通に生活してるわけだし誰が指摘するの?って思います。難しいところです!
@user-ge5gu1uj9l
@user-ge5gu1uj9l 2 жыл бұрын
これ、思いっきり主人何ですけど、本人無自覚で、短気なので通院しないから困ります。
@Vincenta444
@Vincenta444 10 ай бұрын
とても勉強になり、こちらの動画を見ていちばん私の中では腑に落ちました。近い人にこの4つを兼ね合せた人がいて納得。自己愛型と演技性は同じで何が違うのかわからなかった部分を話していただけて、更にリサーチに興味が湧きました。ありがとうございます。
@user-gy2pz7it2y
@user-gy2pz7it2y 6 ай бұрын
境界線です。双極性障害もありますが見捨てられだけ唯一他の人と逆で、「どうせ見捨てる、どうせ裏切られるから別れたい、人と距離を置く、どっか行って。」です。最近、これって本当はそれでも傍にいてくれるの?って試してるんでしょうか…自分の意思とかよく分からなくて、怒ってしまえば感情のコントロールなんて出来るはずもなく。 こんな面倒な人に付き合ってくれる人がいるわけがないと思うしこんな自分が嫌で嫌で…😭何が言いたいのか分からなくなりましたが、 自分で出来る何か前向きになれる方法とか人を信じる方法とか知りたいです😭
@obakechann
@obakechann 2 жыл бұрын
毎日ありがとうございます。見ています。
@naaki6625
@naaki6625 Жыл бұрын
知人は境界性だけど演技性もあり、大げさに自己アピールしながら、共依存の「依存される側」(イネイブラー)になり複数の人をコントロールして囲い込む事により見捨てられる不安の無いポジションをキープしながら、「私が苦しんでいる人々を救うの」と言いながら自尊心を保つという微妙なバランスのとり方をしていたようです。 共依存のイネイブラーになっている事と演技的になっている事を指摘してしまったんですが、逃げ場が無くなって精神のバランスを崩して不安定さが加速していくと危険な気がするので、距離を置こうと思います。
@futanari_shemale
@futanari_shemale 2 жыл бұрын
境界性人格障がいの9つある特徴は、全て当てはまっており、絶望的。 しかし、見捨てられ不安を解消しようとして、気も狂わん努力をする行為だけは、子供の頃の方が強く、57のわたしにとってはみっともないので、頭の中だけで、懸命に解消してます。
@reinasu63
@reinasu63 2 жыл бұрын
私はよくメンタル面で疲れすぎると 急にぶっ倒れて記憶が無いまま 性格の違う私が出ます 会社帰りの駅の階段で倒れたり 机の角で頭ぶつけたりするけど 痛みとかも感覚もなくて 担当の先生はそれでも何でもない って言います。つらい、
@user-lt3bo6cm9f
@user-lt3bo6cm9f 2 жыл бұрын
先生ぐだってると言ってたけど、わかりやすかったです。サイコパスと自己愛同じだと思ってました。
@mika6094
@mika6094 2 жыл бұрын
演技性と自己愛合わさったみたいな友達いました。私は境界性。なぜか不思議とよくつるんでた。イタイもの同士w
@user-zu2px4xu9f
@user-zu2px4xu9f 2 жыл бұрын
演技と自己愛みたことあるけどできればかかわりたくない、トラブルに巻き込まれてめんどくせえ
@user-hl9kw3dh7c
@user-hl9kw3dh7c 2 жыл бұрын
視線恐怖症を何度か発症し、最近大丈夫と思っていたら、苦手なタイプと仕事組まされたストレスからか、演技性パーソナリティっぽさが増しました。(友人から、前から演技性っぽかったとは言われました。)先生に診療してほしい、、、
@gdp_4_33_5k
@gdp_4_33_5k 7 ай бұрын
おそらくここに列記されているクラスターB群の全てに会ったことがあります。幸い遠方に住んでいるか、海外留学中に出会った人たちなので、今は安全ですが、まさに"人格"障害でしたね。
@kotoriblue2557
@kotoriblue2557 Жыл бұрын
うちの父に当てはまり過ぎる…。父曰く、自分の書いた本(自費出版)をあちこちに配ったり、有名な俳優に送ったりした、と。家族で集まれば、たった1回の地方の新聞社の賞を、必ず自慢する。自分は神にお告げを受けて、それにより執筆してる、と。聞かされる方はうんざり。でも、途中で席を立つと怒るので、黙って聞くしかない。しかも、「すごいですねぇ」と、合いの手を入れないと。 娘である私はこんな父に支配されてきた。母は、父に従い、口を揃えて私を侮辱。今は縁を切ってる。そろそろ「お迎え」が来る頃じゃないかな。親不孝とは言わせない!私の人生を台無しにしたからね。多分、亡くなっても涙は出ないと思う。私は私のこれからの人生を、精一杯生きるだけ。 いわゆる「パワハラ上司」が父だった私。←辛いのあたりまえだよねぇ。
@milddyslexiabpdsad1269
@milddyslexiabpdsad1269 2 жыл бұрын
こんにちは。私は境界性パーソナリティーです。分かりやすくて自分自身を 理解する事ができました。 わたしは彼氏、異性に対して とくにそのような症状がでます。 自傷行為も依存してます。
@jane0034
@jane0034 2 жыл бұрын
10代って一時的にいずれかの状態になるひと多い気がする。
@FV331
@FV331 2 жыл бұрын
でも聞いていると、当てはまる人って沢山いると思います。どこまでがパーソナリティ障害で、どこからが障害じゃないのかって分からない。 自分自身、聞いてると当てはまるように思う項目もあるし、しかし、更に詳しく聞いていると、ああ、そこまでじゃないから違うなと思ったり。 DVなのかDVじゃないのか等は具体例がたくさんあるから良く分かるけど、これについては良く分からない。
@user-lk9pi9xi4i
@user-lk9pi9xi4i 2 жыл бұрын
親戚に自己愛性がいるわ。素で、自分の事をperfect Humanだと信じ込んでるから、人格障害だなんて病識を得てくれないし、少しでもそうと指摘されたら発狂するだろうなあ。 自己愛性の人は、まず病院に連れていくまでがめちゃめちゃにハードルが高い。素晴らしい私が精神科のお世話になんてなる筈がないし、そんなことを指摘してくる奴は敵だから、敵の言うことは聞く必要がない。という感じ。で、敵認定でめっちゃ攻撃される。だから、うちは絶縁に近い疎遠で平和になった。
@chiealcorn2495
@chiealcorn2495 2 жыл бұрын
現在とても話題を集めている某姫と結婚した男性親子が頭に浮かびました。。。。。。。。。。。。。。。。
@bipolarrc1212
@bipolarrc1212 2 жыл бұрын
境界性PDと双極性障害(主に躁の状態)が似てるなぁと思います
@user-ni6pq2ko8h
@user-ni6pq2ko8h 2 жыл бұрын
境界性パーソナリティ障害は一日でコロコロ変わる 双極性障害は一週間ごとにコロコロ?
@jun-pw6xv
@jun-pw6xv 2 жыл бұрын
人格障害という病名が変更されたのが嬉しいです。
@user-sw7qv5zc6w
@user-sw7qv5zc6w 10 ай бұрын
以前境界性でしたが、環境を変えて改善しました。元々パニック障害で、双極性障害も持っています。小さい頃から、鍵をかけられることに異常なほど怯えたりしていたらしいのですが、そんな小さな頃から精神疾患になることってあるのでしょうか?
@user-kf7ud2qk9x
@user-kf7ud2qk9x 2 жыл бұрын
性格と思われていそう。どういう風に接したらいいのかな…😔
@user-uv3lm9er1c
@user-uv3lm9er1c 2 жыл бұрын
もう、病気だから仕方ないと思って生きるしかないや。😢
@user-nl6vf9rn1u
@user-nl6vf9rn1u 8 ай бұрын
先日退職した若い社員が反社と自己愛とソシオパスの入り混じった現れがあったのですが、明確に分けるのは難しいんですね。
@mii3mimura
@mii3mimura 2 жыл бұрын
攻撃対象になった場合は、回避するしかないのですが? 永遠と暴言を吐かれる事に対し、辛い、悲しい、やめてくれと言ってみたら、余計に攻撃をくらいますか?
@yumikoi6658
@yumikoi6658 10 ай бұрын
男性で境界性と思える人と交際していました。もうジェットコースターのような関係性で振り回され別れました。当時は真綿で首を絞められてるような息苦しさを感じてましたね。 対応の仕方も解説して頂けると、周りにいる方は助かると思いますので、宜しくお願いいたします。
@user-mh8cd2lh8z
@user-mh8cd2lh8z 2 жыл бұрын
とても興味深い
@user-sg2lw7qt1m
@user-sg2lw7qt1m 2 жыл бұрын
これも個性、多様性なのかな。 それぞれ重なっている部分があり少しずつ違いがあるグラデーションのような感じですかね。
@tatsumasa6332
@tatsumasa6332 2 жыл бұрын
逆に自分の主治医がこれらに該当する場合は。医師という職柄の持つプライドを考えると寧ろそちらのケースが多い可能性がある。
@user-qz7br6qu9p
@user-qz7br6qu9p 2 жыл бұрын
私は情緒不安定性パーソナリティ障害と診断されています。情緒不安定性パーソナリティ障害と境界性パーソナリティ障害は似ているところが多々ありますが、この二つの違いも知りたいので解説していただけると嬉しいです。
@user-yc9re6gv9x
@user-yc9re6gv9x 2 жыл бұрын
世に幅をきかすのは、トイレから憚るといわれました。
@mugen9946
@mugen9946 2 жыл бұрын
お疲れさまです
@mus-san
@mus-san 2 жыл бұрын
サイコパスにとって他人は、ゲームの中にいる登場人物のように認識だそうですね。
@user-fo9ed2dy6r
@user-fo9ed2dy6r 2 жыл бұрын
発達障害や躁鬱病との違いはどのように見分けていますか?
@MrYuu0522
@MrYuu0522 2 жыл бұрын
04:00 同僚がこれです。女性の方ですがパソコンを使いこなせないのがバレると自分がエリートだった事を自慢し出します。計算がかなり出来ないようで事務処理の要領の悪さは過去に見たことがないです。オフィスでお尻に手突っ込んでたり、口をベタベタ触ったりと見た目のだらしなさも伺えます
@oriandwansa
@oriandwansa 2 жыл бұрын
ꉂ🤣𐤔𐤔小説書いたの読んでて持ってこられるの困るよねぇ 𐤔‬𐤔‬𐤔‬
@plumeria6653
@plumeria6653 Жыл бұрын
自傷と解離性以外は境界性P.Dに当てはまり、自分が変わっているのが自分が特別という自覚に移行したという意味では自己愛性P.D.でもあります。 怒りの制御は長年の課題ですが、以前よりは抑えられているのかなと思います。
@user-ff4mx4gs7s
@user-ff4mx4gs7s 2 жыл бұрын
パーソナリティ症の治し方を知りたいです。よろしくお願いします。
@user-fm7bm4nu9g
@user-fm7bm4nu9g 2 жыл бұрын
パーソナリティ障害では無く、パーソナリティ症となっていたのが少し嬉しかったです。私は境界性パーソナリティPDと判断されていて、慢性的な空虚感、強いストレスを受けた時の解離。色々あります。きっと解離してる時に太腿をカットしてしまったり、🚗で訳わからん何処に走って行ってしまう、姿見(大きな鏡)に頭を突っ込んで死のう❗️何て様な事を数え切れないくらいやってしまいました💦恐らくストレスの原因の人間を殺そう❗️と思ってしまった事も何度もあります。結局は自分を傷付ける事でやらないで済んでいるのかも知れないですけど。机に頭を何度も打ちつけたり、剃刀を使ったり。 サイコパスらしき人にもイジメ、嘘つきまくられて私が悪者にされる。そんな事もありました😭 もう、生きてる意味が分かりません。 信用していた上司がサイコパスを信用して私を悪者の眼で見てくる。 反撃出来ず、一人で部屋でふわーと意識が飛んだ❓状態で太腿を自傷する。 もうイヤです💦 今は仕事も出来ず、家にほぼ引きこもっています。 境界性は三十代やその位で症状が落ち着いてくるとか聞いた事がありますが個人差はありますよね❓ 辛いです。死にたい。でも死ねない。 自分が何か分からない。 長文になってしまいました💦
@user-zz5ot6gm5g
@user-zz5ot6gm5g 2 жыл бұрын
無理ない程度に働いて(短期バイトや派遣) 社会と(仕事や役割)繋がりを保ちつつ趣味とか美味しいもの食べたりして自分を大切にしたげて独りにならずできるトコから始めなよ
@user-zv5zg3gt2b
@user-zv5zg3gt2b 2 жыл бұрын
精神科の訪問看護をしています。 とても勉強になりました。
@tomiko011
@tomiko011 2 жыл бұрын
演技性は、ラテンの国の人たちのノーマルにも思えます。
@chiematsumoto3353
@chiematsumoto3353 2 жыл бұрын
周囲の者として知っていると対処の仕方もかわって来るでしょうね。本人に対する治療などはどのようにおこなわれるのか教えてください。
@user-jx3xq2ne5x
@user-jx3xq2ne5x 2 жыл бұрын
先生はB群が好きなんですか? A群、C群を解説してる時と違ってニコニコしていてどことなく楽しそうです。 それとも人格障害B群を恐れながらも惹かれてしまうのは人の性なんですか?
@lIlOvOlIl
@lIlOvOlIl 2 жыл бұрын
どうしようもない人すぎて思わず笑ってしまうのでは
@user-jg6xd5yf8m
@user-jg6xd5yf8m 2 жыл бұрын
攻撃性パーソナリティ障害、敵意強化バイアスの人もB群ですか? 攻撃性パーソナリティ障害の部下の対処法が知りたいです。
@mahiro4023
@mahiro4023 2 жыл бұрын
今日も勉強になる動画ありがとうございます!サイコパス以外は、割と身近にいてもおかしくないような気が…4社に1人くらいの割合でパワハラ気質の方に遭遇しますしね、、、派遣はまさに上司ガチャw😂
@mohw66
@mohw66 2 жыл бұрын
これだから派遣は…派遣会社のほとんどはブラック企業だと思います。
@tomring16
@tomring16 Жыл бұрын
反社会性パーソナリティ障害は「復讐するは我にあり」の緒形拳さんを思い出しました。
@user-sm1jt6fu2k
@user-sm1jt6fu2k Жыл бұрын
20代は境界性パーソナリティ障害と言われ治療されていました 自傷、薬物乱用がひどかった時期です 入院中薬を口にためて溜め込み一気飲みして胃洗浄、または昏々と寝ていて気がつくと2日経ってるみたいな事です 病院から医療保護入院にさせると言われて退院しましたが 両親の知り合いの精神科に入院しました 診察時には録音されていましたね、何かの参考にしたかったのでしょうか?
@user-cc8pq5pg7g
@user-cc8pq5pg7g Жыл бұрын
職場の人で、これに近いのかなって思ってるひとがいるのですが、識別が難しいですね。 自殺願望みたいなのはないと思ってます(知らないだけなのかもしれませんが)。 ただ、非常に衝動的で、とにかく、落ち着きがないです。 集中して、仕事をしていても、全然関係のない話をしてきたり、大事な話を口頭で簡単に伝えたり(メモを取りたいと思っても取る暇もない)、思い付きで行動してるように見えます。 良く話しかけてくるのは、寂しかったりしてるのかなと思っています(常時ではなく時々です)。 とにかく、じっとしている事が苦手で、動き回る特徴がありますね(ADHDなのかなと思ってます)。 後は、周囲に自分を良く見せたり他人の陰口を言ったり、周囲をコントロールしながら、行動範囲を常に拡大していってるのが特徴です。 対人関係は、好き嫌いで判断しています……ここに強く依存しています。 ちなみに、グループ活動は一切出来なく、グループから追い出される、または、グループから抜けられていくかのどちらかでしかないのも、大きな特徴ですかね。
@UGasama
@UGasama Жыл бұрын
友達も自分もb群のパーソナリティ症で一緒にゲームとか話す時も周りからしたら引かれるような用語ばっか使ってお互い貶しあったりしてるけどおかけで仲良くなれた。
@OCHI_TNH3...Twitter
@OCHI_TNH3...Twitter Жыл бұрын
新卒アニメ制作会社の同僚がBPDだったのでかなり手を焼きました。。
@user-mx6pg1nh9k
@user-mx6pg1nh9k 2 жыл бұрын
自分もパーソナリティ障害です。 先生には申し訳ないんですが、少しわかりづらかったです。 なんかすいません。
@happymaind2536
@happymaind2536 2 жыл бұрын
会社では演技しまくりです。 嘘もつくし、別人格になりきる。 舐められたら付け込まれるだけ。 自分を守る=自己愛 悪いとは思わない。
@marelliblue_12_yasuakijump
@marelliblue_12_yasuakijump Жыл бұрын
僕も境界性パーソナリティー障害として親も友人とも切ったから人間不信として元々不良として尖っていて壮絶人生送ったから「もし切ったらぶっ殺すぞコラ💢🔪💢、シバくぞてめえコラ💢💢」って脅迫していました👊
@omesama828
@omesama828 2 ай бұрын
人格障害の方は治療しますか?治療目的はなんですか?治療によって改善することはありますか?
@user-zc3vt3eh9v
@user-zc3vt3eh9v 2 жыл бұрын
境界性の人が、特別可愛いわけでもないのに彼氏が絶えなかったり、何故かモテるのは関係あるのでしょうか?
@user-bt2kh3ri7s
@user-bt2kh3ri7s 2 жыл бұрын
ぎりぎり日常生活に支障をきたしていないのがP.Dかなと思ってます。周りは被害被ってますが、病院行かなくてもまあっていうレベル
@trytrycrew
@trytrycrew Жыл бұрын
この動画で得た知識を日常生活でどう用いていいかはわかりません。 ただ、付け焼刃で得た知識で自分が嫌な思いをしたから〇〇さんは✕✕パーソナリティ症だと安易にレッテルを張るような事はしたくはないと思いました。
@interrogagaga
@interrogagaga 2 жыл бұрын
今若い子が使う「メンヘラちゃん」という言葉は主に境界性になるのかなと思いますね。 自分が演技性だと思っていたのは自己愛性みたいです。 知り合いの女性はわりと演技性が多いなあ。社会性も社交性もありバランスあるように見えて、自慢が多く非情。
@user-pu3iy7vb1p
@user-pu3iy7vb1p Жыл бұрын
人間だからこのような性質が分散されて 既定されていてもおかしくないきがする。
@user-tn7fg4ju5k
@user-tn7fg4ju5k 2 жыл бұрын
サイレントサイコパスとでも名づけたい知的で搾取的な人が近くにいましたので離れました。A型の2番目のタイプは自分をよく説明していると思いました。
@selinakyle773
@selinakyle773 2 жыл бұрын
自己愛性人格障害の人、今までの人生で、よく出会って来ました。 こっちが離れても、相手からの嫌がらせは、いまだにあります。 逃げて数年間たつのに。 接点を持たないように生活していますが、向こうは、執拗で粘着質なので、どうしようもないです。 今度は、動画で自己愛性人格障害、反社会性、境界性、演技性の人と関わってしまったら、どうしたら良いか、教えてください。 逃げるのが一番、 会っても目を合わさない、 もちろん話もしない、と 心理カウンセラーからはアドバイスをされましたが・・💦
@shamotokyo
@shamotokyo 2 жыл бұрын
逆にこれのうちのどれにも当てはまらない人っているの!?
@cg-up6gm
@cg-up6gm 9 ай бұрын
うーん 境界性か演技性に当てはまりそうです。かといって、病院にいくまでなのかな、、、どうしよう(生きづらいのは確か)
@user-sq8fz6ob7t
@user-sq8fz6ob7t 8 ай бұрын
演技性傾向の垣間見える女性が普段から、昭和の昼メロドラマの登場人物まんまな口調で、令和には悪目立ちしているのに御本人様だけは (アタシってなんて女らしくて美しいの?!、誰もがアタシを見習うべきよ!) 等とでも思っている節もある発言も多々あり、その実、昭和の昼メロを見慣れた私からは (底辺のホステスが傍にいるみたい、指名取れなくて売れてなさそう) と感じて仕舞うんですが…。 人間関係が完全にお仕舞いで終ってます、連絡先も告げずに黙って引っ越して正解だったと思っています。
@tsunderep5026
@tsunderep5026 Жыл бұрын
もう離婚した妻が境界性P.D.だったのかなと思います(7つくらい該当) 本人に自覚が無い場合、どうしたらよかったのだろうと、正直今でも分かりません。
@kaitoosaki1834
@kaitoosaki1834 2 жыл бұрын
演技性パーソナリティ・ディスオーダーは、アイドルをやってる人に多い気がします。あくまで印象ですが。
@user-ki2rb5yr9x
@user-ki2rb5yr9x 2 жыл бұрын
統合失調症ですがロナセンとセロクエルてセレネース飲んでますが、このまま飲み続けてていいんですか?
@Matsuno-ug7bv
@Matsuno-ug7bv 9 ай бұрын
私は10個ある人格障害にほぼ心あたりがあって、親密な人間関係づくりのみが全く上手くいきません。自己努力の健康管理や、お金をを得ることには全く問題なく恵まれているくらいです。B群の人格障害は少しましになりましたが、反社会性以外はいまだにやってしまっています。本人は困っていないと言われますが、AとCの要素も持ち合わせているので人間関係が特に困ります。 反社会性の行動はしませんが、ヤンキー漫画やアウトロー漫画、映画が好きだったりしています。漫然と続く人格障害という罰をなぜ私は受けないといけないのでしょうか?なぜなってしまったのか?辛い毎日です。B群の治し方がの提案が少なすぎです。もっと楽に生きる方法を教えてください。
@user-ug6lt4vs2f
@user-ug6lt4vs2f Ай бұрын
他者に向かうパーソナリティ症、B群… 報道されるような重大事件の背景に多い気がします… よく、心身喪失で片付けられる事件がありますが、 詳しい詳細は、世間までは、報道も続報等は出てこないですよね… 先生は、犯罪に見え隠れする精神疾患問題は、どう思われますか? 動画ネタにどうですか。
@mohw66
@mohw66 2 жыл бұрын
益田先生へ:パーソナリティ症をメインにした動画をまとめた再生リストの制作をお願いします。
@amamam565
@amamam565 Жыл бұрын
境界性人格障害は 発達障害併発してる方が多く 自己愛性パーソナリティ障害や演技性パーソナリティ障害など違うパーソナリティ障害とも 併発してる気がします。
@user-mw3xk9mf9r
@user-mw3xk9mf9r 2 ай бұрын
これさあ。本人は困らないから受診しないよね。。。 職場のアイツ、全部当てはまってる。診断できても治療なんてできるの???
@user-uh6sz1bu4n
@user-uh6sz1bu4n 2 жыл бұрын
これは 私の事ですね 楽しみながら学ばせていただきますね。 これだけは言えますが 社会に迷惑をかけたいから 逸脱行動をしているわけではありませんからね
@Linda-wl7ky
@Linda-wl7ky 2 жыл бұрын
反社会性P.Dをサイコパスと説明されていらっしゃいますが、ご説明の内容はサイコパスではなくソシオパスです。 類似している特徴もありますが、2つは別物です。 これについてまた今度動画で取り上げると仰っていますので、専門家の方が間違った情報を拡散しないようお願いいたします。
@lu__9712
@lu__9712 2 жыл бұрын
先生自己愛性の特定の嫌いな上司がいそう笑
@jihk4959
@jihk4959 2 жыл бұрын
私は毎回、先生のツバを飲み込むチュパッ音?がどうしても気になってしまいます~!笑
@user-fz5yz4nt3m
@user-fz5yz4nt3m 2 жыл бұрын
声が裏返るのも上を向いて話すからでしょうね?しかし、大変勉強になるので気にしないようにしとりますw
@user-ps1le6ci8k
@user-ps1le6ci8k 2 жыл бұрын
AもBすべて当てはまる気もします。 Cはこれからです。 最近は自己愛性だなー🤔 演技性は比較的若い時かなー? いや今もあるな。。。 境界性もあるし、、、 しかしそれで案外幸せなんですよね😳 詳しい動画も見てみようかな^ ^
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
00:19
Kate Brush
Рет қаралды 6 МЛН
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 85 МЛН
Watermelon Cat?! 🙀 #cat #cute #kitten
00:56
Stocat
Рет қаралды 52 МЛН
境界性パーソナリティ障害【「感情調節困難」を核とした広範な不調、精神科医が22分でまとめ】
22:03
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 42 М.
境界性パーソナリティ症のケーススタディ
13:20
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 52 М.
演技性パーソナリティ障害【「承認欲求」過剰などの不調、精神科医が19分でまとめ】
18:56
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 45 М.
一人で質問答えます #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
1:59:36
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 156 М.
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
00:19
Kate Brush
Рет қаралды 6 МЛН