KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
境界性パーソナリティ症〜症状、予後、治療
30:06
第二部各論 第1章14節 境界性パーソナリティ症を解説します #見捨てられ不安 #理想化とこきおろし #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
19:24
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
01:00
第二部各論 第1章14節 自分が好きで他人を利用する? 自己愛性パーソナリティ障害 / narcissistic personality disorder
Рет қаралды 454,681
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 653 М.
精神科医がこころの病気を解説するCh
Күн бұрын
Пікірлер: 452
@やなせ31
2 жыл бұрын
自分にモラハラしてきた自己愛の人の特徴は ①初対面でやけに愛想が良い ②味方として引き込もうとしてくる ③手のひらを返したように攻撃的になる ④自分が被害者だと言い張る このような感じでした。その背景にはこんな思考があったのだなとよく分かりました。ありがとうございました。
@mikiko1721
2 жыл бұрын
一般病棟の看護師です。まさしくこんな患者さんが居ます。暴言も多く、過去の栄光(小学生の時モテてた)などひたすら言ってきます。気分も上げ下げが激しすぎる。もう3ヶ月近く関わっていますがそろそろ私の精神がおかしくなりそうで、帰り道や休日ふと涙が出てくる日々です。早く退院してほしい、、、、。
@masakochoate5648
3 жыл бұрын
「悪い人はいない、ということはない。これを悪い人と言わなければ誰が悪い人になるか」という先生のコメント、納得です!!人を傷つけても平気でいたり、反社会的行動を取ったりする人は「実は良い人なんだよね」では片づけられませんよね。身近にそういう人がいます。もっと早くに気づいていれば自分への被害も少なかったのかもしれないです。
@ざん-l6x
3 ай бұрын
自己愛性の人って標的には意地悪でその人以外には普通に接するいわゆる外面がいいからめんどくさいよね
@甘夏-w1u
3 жыл бұрын
自己愛性人格障害の人って普通じゃない、ほんとにやばい 話通じないし反省しないから同じこと何回もしてほんとバカだと思う
@m700-j9t
8 ай бұрын
わかる。ヤバいんだけど、サイコとは違って基本的にめちゃくちゃ頭が悪いんだよな。関わると恐怖心だけでなく、イライラも増長されるから最悪。
@キリト-r8v
6 ай бұрын
ネットの出会い系サイトで自分はスペック高いと思うとか書いてるやついます。かなり気持ち悪いですよね。 普通じゃないんですよ
@tyokopuu
6 ай бұрын
@@m700-j9t 私、職場でターゲットなんだけど、自己愛性…の人って、自分のことずーっと喋ってませんか?過去のトラブル、自分がいかに優れているか、過去の同僚がどんなに悪いことをして自分を苦しめたか…など 状況を顧みず、喋り続けませんか?
@Hazama-no-Hito
3 жыл бұрын
自己愛性人格障害の人って、謝ったら死んじゃう病も併発するよね。 「ごめんなさい」を聞いた試しが一度もない。 どんなに誤ちの証拠を突きつけても、認めない・人のせいにする・嘘をつく。
@奥歯-n7u
3 жыл бұрын
自己愛の人が遅刻してきた時に、遅刻する前に連絡してこなかった方が悪いと言われて心底びっくりしました
@bellpanpu2177
3 жыл бұрын
それな
@tt-om3yd
3 жыл бұрын
責任を認めたくないというのもあるだろうが、謝らない行為って謝ることによって自分の性格をみつめる、認知するのがとにかく嫌らしい
@m700-j9t
8 ай бұрын
俺は俺が認めた自分の非なら謝る事もできるんだぜをアピールする形だけの謝罪はするよ。気色悪い。
@in1827
3 жыл бұрын
とても優しく仲良くしていた友人がある日突然豹変したので、自己愛性人格障害だと気付きました。 かなり厄介な性格でターゲットにされると、精神的にこたえます。取り巻き以外の人達ともトラブルを起こすことが多く、距離を取ることが一番の対処法だと知りました。 「自分はこんなにすごいのに君は全然だめだね。自分は正しくて絶対に悪くない。」が口癖で、人を貶めようとします。執着心があり悪い噂を流そうとします。 かなりやばい奴だなと思って調べたら、この精神疾患に当てはまっていたので納得しました。 面倒ですが、家族ではないことが救いです。
@ssasaki6144
2 жыл бұрын
37歳過ぎてたまたまのきっかけでこの障害の名前を知って思い起こせば学生の頃からも社会人になっても会社組織や友人関係や恋愛でもどうしても上手くいかなくなる要因がこの障害のせいだったと自覚しました。これからの生活では言動や思考や行動をこの障害に振り回されないよう気をつけて生きます。偶然ですが「自覚をする」というのが私の1番の薬でした。
@奥歯-n7u
3 жыл бұрын
知り合いにいました…こういう人に会ったことがなかったのですごくびっくりしました。 ブランド物が好きで、自分を良く見せることに命をかけていて、人の手柄を自分のものにして、「利用される奴が悪い」と言っていて、謝ったら死ぬ人でした。 一見魅力的でカリスマ性がありその雰囲気から一目置かれていましたが、知り合うと虚勢を張っていて中身が無くハリボテのような状態でした。自分を良く見せるために仲間も蹴落す人でした。 特別扱いをしてくれる人だけを周りに置いてました。 人を蹴落す姿と中身の無さがダサいなーと内心思っていたのが伝わってしまい、ターゲットにされて大変でした。
@とろち-s3i
2 жыл бұрын
この障害の恐いところは、その異常性に気付いているのが被害者(ターゲット)のみの場合が多々ある事。自己愛による主従関係(年齢や業績関係なし)が加害者と被害者を変えながら長期的に慢性化している職場では、たとえ場の空気が凍り付く程の発作的大激怒(所謂自己愛憤怒)を目の当たりにしても、「俺も若い頃そうだったし、、」と傍観者になってしまいがち。職場には自己愛・取り巻き・傍観者(イエスマン)・ターゲットしか存在しなくなり、ターゲットにされた人は精神を病むし退職も余儀なくされる(何故なら誰もその異常性に気づいていないから味方がいない)
@カネゴンの娘
3 жыл бұрын
ある意味、境界性人格障害よりもタチが悪いと思う。境界性は罪悪感があり自分を責める傾向がある。 自己愛性人格障害は罪悪感が無く他罰的で周囲を責める。搾取的な態度で感謝をしない、謝らないので、もう嫌になって縁を切った。😖
@Sarah-pe9gn
2 жыл бұрын
まさに父がそうです。一度精神科診てもらったらとトラブルがあった時に言ったら「なにわけわからない事言ってるんだ。」と逆ギレされました。まさに本人は全く困っていません。なので私から離れました。結局周りが離れるのが1番の解決策かと思います。
@orange-jo6cd
3 жыл бұрын
自己愛性の当事者です。ここ数日で自覚しました。いろんな人に迷惑をかけています。治そうとしても、でも気を抜いたらすぐ他人や周りの環境のせいにしてしまいます。 自己愛の人とは関わってはいけない、逃げたほうがいい、距離をおいたほうがいいという動画が多くあり、いろんな人に迷惑をかけている加害者側なんですが、辛いです。
@msss8036
3 жыл бұрын
自己愛の強い人って他人を操ろうとするけど、操られやすい性質も持ち合わせていると思った。 すぐ徒党を組んで親分子分の関係を作ろうとする。
@にゃんゆゆ-p4m
3 жыл бұрын
職場に居るととても厄介です。非常に攻撃的で自分の認めたもの以外は全て間違い。 そんな人が一人ではなく数人居るとどうしようもない。
@あいうえお-i3u2u
2 жыл бұрын
消極的な場合の自己愛性パーソナリティ障害ついても語ってもらいたい 誇大な自尊心を持ち過度な賞賛を期待するもその理想像と現在とのギャップから常に自信がなく結果他人と関われずに孤立するパターンもあるはず
@ちゃんぴも
3 жыл бұрын
接客業をしてますが、理不尽なクレーマーはこのタイプの人間なんだろうなって思いました
@0il0i
Жыл бұрын
自分は確実に自己愛性だろうなと年々確信が増してきて自分から周りの人と距離をとり始めたけど、調べたら「こういう人とは距離をとるしかありません」みたいな対処法しか出てこなくて、当事者向けの情報が全然ない。カウンセリングしても治らないとか聞いたしお先真っ暗としか思えなくて絶望の日々今も泣いてる
@bisejp
3 жыл бұрын
最初に鬱病になった時のトリガーが彼でした。私も性善説で最初は私がダメなんだと思ってすごく悩んだのですが、この障害名を偶然発見して、ようやく腑に落ちました。 医師の友人から、治らないから関わらないようにって言われて、できるだけ距離を置いていました。職場でも誰の手にも負えませんでした。
@ゆゆ-n8y
2 жыл бұрын
昔知り合った男の人がまさにこれでした。散々傷つけられてぼろぼろになったけど、本人は何とも思ってなさそうです。 更生するのを待っていた時もありましたが、治ることもなさそうなので、関わりを絶とうと思います。 たくさん傷ついて人間不信になりそうだったけど、この動画を見たら気持ちが楽になりました。ありがとうございます。
@毎日がダルい
2 жыл бұрын
力のある自己愛が自分より弱い自己愛をいじめてそれが負の連鎖みたいに広がってました。彼らは異常がつくほどしつこく、やたら他人の外見をけなしていました。私の見た自己愛は美男美女とか、非常に魅力的な外見ではなかったです。しかし他人の外見にはうるさく人の外見をチェックして悪口が酷かったです。自分の劣等感を隠すため悪口をいうか、嫌なことがあると人に嫌がらせしてストレス発散。外見は大人でなかみは三歳時みたいな駄々っ子のような人達でした。 近寄ると体力と気力もとられ具合も悪くなるので、距離をおいてました。
@red_matsu25
Жыл бұрын
「人に迷惑をかけるな」という言葉を一番かけるべき人間ですね…
@mizuki1856
3 жыл бұрын
母がこのタイプで私は餌食になり、可愛いと言っている孫よりも1番は自分。 毒親で私の人生がめちゃくちゃです。距離をおいた私が悪いように周りにアピールし被害者のようにしてて、本当の被害者は私なのに、とても悔しく腹立たしくやるせない。 人生返して欲しい。 弟も遺伝を引き継いで王様のよう。会社ではうまくいかず今は一人で自営業、『社長』だとのたまわっています。 どこか海外にでも住んで気持ちも何もかも聞こえない遠くへ行きたいです。
@anne8078
5 ай бұрын
そういう方にターゲットにされて、今もフラッシュバックする程色々ありましたが 彼女のような人を治療するのは本当に難しいと思います。 平気で人を傷つけ、利用する 利用価値があるかどうかで態度を変える いつの間にか自分が悪者のシナリオになっている まさにテイカーそのものでした。 人生の早い段階で対処方法を知れていたら、心を壊さなかったなぁと今も思います。 悩んでいる方に一刻も早く届きますように🥺
@花鳥風月-c3n
3 жыл бұрын
友達の上司が、まさしくこのような人でした。彼を特別扱いしなかった友達は、酷いパワハラにあい、うつ病を発症。もっとこの障害への認識が広がることを願います。
@nmnmoi23
3 жыл бұрын
これに傾向が強い友人がいて、ずっと言葉には表せないモヤモヤがありました。障害名を知ることで空想にふりきって生きているんだと理解できて楽になりました。
@宮崎由美子-s3n
3 жыл бұрын
夫がまさしくこれです。 私や子供達を傷つけても平気。いや私達が全部悪くて自分は全て正しい!夫の父も全く同じかそれ以上でした。周りから病院連れて言ってみたら?とかアドバイスされたけど、夫を知ってる人は無理だわ、自分がおかしいんじゃなくてお前がおかしい!って言われるよーと。夫の母も自分は特別な婆さんで世の中探しても私みたいになんでも出来る人なんかいないわ!と。宣ってました。結果3人の子供達は社会人になっても寄りつかずです。 最近、死ぬような病気を海外でして少し抑え気味になりました。 お店では店員さんに傅かれないと切れスーパーでは私の行動に大声で文句を言い 周りからみたら異常者でした。それでも本人は周りはバカばかりだから関係ない!とか言ってました。 ストレスが貯まるのかアルコール依存症のようでした。 この病名を知ってから、あ〜この人は病気なんだ!と捉えられイチイチ腹立つことも少なくなりました(笑)。 本人が一番可哀想なのでなんとか治療してやりたいですが無理でしょう! 義両親、特に義父が亡くなる前に孫たちは会いに来ませんでした。私の父の葬儀では孫たち5人で愛おしそうに亡骸に触れていたのにです。 本当に普通の感覚を持たない悪人は居ますね! わかりやすく説明いただいて納得でした。
@テチャーソ
2 жыл бұрын
会社にいました。自分がどんだけ仕事が出来て、それに対して嫌がらせをされて大変だったと強弁されてました。 実際に一緒に仕事をしてみて、自分はして良いけど、他人が同様のことをするのを許さない等のダブルスタンダード、自分は安易に同僚を攻撃するけど、少しでも自分の批判を小耳に挟もうものなら烈火のごとく怒り狂ってました。 「自分のやってる仕事は自分しか出来ないよ、○○がやったら潰れちゃうよ」と口癖のように言ってました。居心地が良かったのか、3年以上勤めて辞めてくれました。 その間に2人退職に追い込まれてます、1人は酷い鬱病を発症して人として壊されました。不幸なことに自分が引き継ぎになったので、褒めておだててつつがなく引き継ぐよう細心の注意をはらって対応しました。 その仕返しは、引き継いだ仕事を問題なくやり遂げることで全力で否定してあげました。二度と一緒に仕事したくないです。 こればっかりは会社に入ってしまったらどうしようもないですが、出来る限り距離を取って被害を最小限に抑えて下さいとしかアドバイス出来ないです。 常人に対しての捕食者です。
@jarusession3488
2 жыл бұрын
典型的なこのタイプと初めて接することになった時、全てにおいて衝撃で、全く理解が及びませんでした。ただ一つだけ感心したのは「嘘をつく瞬発力」です。何の間もためらいも無く嘘や出まかせを言えるマインド…。まあ、当然理屈は穴だらけでしたが。
@やんやん-d4n3m
7 ай бұрын
関わりたくない 疲れる 疲れた分返して欲しい
@nipoponsikakatan
2 ай бұрын
時は戻らないですが、これからを楽しむことはできます😊 感情が溢れたら流れるのを待つことで楽になります。 自分は砂浜にいて感情の波が押し寄せますが、じっと立って波が引くのを待つイメージです。 やんやんさんが静かで平穏な心を取り戻せますように😊🍀
@mym6211
3 жыл бұрын
私は音楽業界で働いてます。子供の時からの夢で生活できるようになりました。結婚し6年目、夫がモラハラで無職で家庭内で虐待があり、私が1人で働き始めてひとつの事に気づきました。自分も自己愛性パーソナリティ障害です。元々躁鬱と病院で診断されていましたが、夫にされ続けて嫌だと思ったこと、自分もやっていたようです。すごく自分の事が嫌いになりました。だから、自分の悪い所治すべきところ人と違う事をメモして向き合うようにしてます。来月夫とは離婚します。私の人生の転機です。毎日すごく苦しいです。辛くて辛くてたまらないけど。カルマだと思って前に進みます。頑張ります。
@テスト-r1x7g
3 жыл бұрын
自分のことが好きに見えても本人は好きではないんだよ
@ピッコロ-v1t
2 жыл бұрын
姉の無理な要求を断ったら半狂乱になり泣き喚いて、自分の都合の良い歪曲した悪口を周囲に言い触らされ絶縁しました。子供の頃から人の悪口を言い触らし「可哀想な私」を演出するのがが大好きです。誉められるのが大好きで男性なら誰でも目尻を下げ猫なで声で応じます。インスタで小綺麗な飲食店での愉しげな時間を装い家は床も傾き空き缶やペットボトルに占領されたゴミ屋敷に住んでいます。
@みいみい-i5d
2 жыл бұрын
すぐ支配してきます。聞かないと機嫌悪くなるからがまんします。頭の機転はよいしユーモアがあるから表面好かれるけど、自分より下て思う人にはひどいです。口が上手くたちうちできないです。
@はぴまる-p4b
3 жыл бұрын
昔付き合った人がまさにそれで、心身ボロボロになりました!酒癖女癖も悪く平気で嘘もついて、なにか問題が起こると自分ではなく周りのせいにしてキレる。離れて良かった。
@ふんふん-h2c
Жыл бұрын
自己愛の問題が自分にあることに気づきました。かなり多くの周りの人を振り回してしまい、謝るタイミングをずっと考えています。認めたくないことを謝ると自分がどんどん欠けていく気がしてしまいます。普通の人より思いやりを持てない自分を認めるのが特に死ぬほど怖いです。頑張って向き合っていきます。
@はな-c3s
3 жыл бұрын
益田先生がみたいに優しくて 良い人っぽい方が 『悪い人がいない事はない』 と仰るとそうなんだろうな、と思えます。
@gonta3434
Жыл бұрын
やっと分かりました。夫がそうです。先生が仰るように、本人はまったく分かっておらず、私が家を出た時も、家庭をぶち壊したの私が悪いと何度も繰り返し子供達にさえ言いました。一緒に住んでいたときは、辛くて辛くて何度も死のうと思いました。でも今こうやって離れて初めて、辛いのは夫自身なのだと知りました。
@ピスケ-i8q
2 жыл бұрын
元恋人がこれでした。ごめんなさいが言えない人ですね。女子小中学生にウケそうな"純愛映画"が大好きでそれを理想としていたので浮気はされませんでしたし、所謂ロマンチックなデートもしてくれましたが、私が彼の理想からちょっとでも外れた言動をするとブチギレられました笑 「尊大な自分」と「自分の理想」を愛すること・それに従うことを周りにも強要してくるので、付き合っていた頃を振り返ると大変だったな〜とは思いますが、そんなことを言いつつもこの人と長く付き合った自分もおそらく何かしらのPDなのだろうとは思います。。 今は解放されましたが、この人と付き合ってたおかげか、その他ほとんどの人が優しい天使か仏に見えてます😢笑
@れっしーらぶ
3 жыл бұрын
まさに私の職場にいる困った人がこれです。すっきりしました。ありがとうございました。
@吉岡みなみ-y8l
2 жыл бұрын
私の父がおそらく自己愛性パーソナリティー障害でした。 社会的な評価は決して低くないのに、自分はもっと評価されるべきだとコンプレックスが強く、 また上部の社交性があり人付き合いがうまいのですが、それを他人におもねる屈辱に感じていて、 それらのストレスを家族に暴力でぶつけていました。 ある意味愛情深いのですが、支配と暴力でしか愛する人を側に置く方法を知らない人でした。 自分はいつでも不当に侮られているという妄想と、全ての人が自分にかしずくべきという妄想に囚われていました。 外面はいいのですが、飲食店の高校生の女の子のバイトなど格下と思う相手には高圧的で、よく「教育してやってるんだ」と長々と怒鳴りつけていました。 今は行政に住民票情報を隠してもらい、絶縁しています。
@吉岡みなみ-y8l
2 жыл бұрын
なんていうか被害者意識がものすごく強くて、そんな歪んだ世界で自分だけが正しく生きてると思っているようでした。
@吉岡みなみ-y8l
2 жыл бұрын
自己愛性パーソナリティー障害は愛情や承認欲求がザルだなと思います。 いくら与えられても底に穴があいている状態。 あと父もアルコールとギャンブルに依存していました。
@鯖缶-u4t
2 жыл бұрын
私の母は自己愛性人格障害だと思います。 絶縁して距離を置いてから気づいたのですが、母は子供の頃から私に興味がないようでした。「今日一日どうだった?」なんて聞かれたことがないし、何か相談しても共感してもらったことがない。いつも「私は〇〇なんだからあなたもそうできるでしょ」とか「私は〇〇だったからあなたもそうすればいい」と言った返しばかり。また、自分の子供時代(いかに優秀だったか、いかに社交的で好かれていたか、嫉妬されるような存在だったか、など)のこと、夫(つまり私の父)に対する不満、職場では自分はどんな存在か、と言ったことをよく話していました。 そして、私のことは興味はないけど、情報として知りたがり、私のプライバシーを無視しました。兄に対しては、絶対こんなことはしなかったんですけど。
@user-hv1ck1ek6h
3 жыл бұрын
かつての友人がまさにコレでした。 解説を聞きながらそうそう、その通りとうなづきまくり。 離れようとやんわり友達解消を伝えたら自宅にまで押しかけて来て怖かったです。 母が応対したけど何も知らないので庇ってくれず、ちゃんと話しなさい❗️と。 逃げられないと渋々出て行ったら見事に言いくるめられて仲直り。 泣いてたので本気で反省してるんだ、やり直せるかもと思ってたら受け入れた途端元通り。 あれは演技だったのかってくらい。 以降、離れたいけど離れられないとずっっっと苦しんでました。 休みの度呼び出されて(シフト教えるよう言われて休みは全て把握してた)丸潰れ。 自分の時間なんてなく、1日中振り回され疲弊してました。 相手が市外へ引っ越し物理的な距離ができた事で何とか離れる事ができました…13年かかりました。 でもその後とある場所で会ってしまい、共通の友達を使って呼び出して来ました。 なんか不自然な事言ってとにかくこっち来てと言われ、行った先で待ち構えてました。 穏やかな口調で久しぶり、ちょっと向こうで話さない❓と。 なぜ人気のない場所に移動する必要があるのか…また言い包めるつもりだと即座に判断。 話す事はない❗️と言い放って逃げました。 共通の友達は何も事情を知りません。 敢えて話す必要もないけど、どうしてこうなったかもわからないのに余計な事しないでと怒りました。 渋々ですが納得してくれてました。 共通の趣味があるのでこれからもどうしても会う事は避けられませんが、以降は二度と近寄って来ません。 ザマーミロと思ってます‼️ ただ…あれからもう10年経つのに未だに夢に出て来ます…⤵️ 勘弁して欲しい😓 普段は全く意識してないのに💦
@takubokukiki
3 жыл бұрын
大変でしたね。
@ちいちい-f8y
Жыл бұрын
夫がどんぴしゃこれだ。 最近モラハラに豹変して、全て自分の思い通りにできないなら離婚したいと急に言いはじめました😂 こちらの気持ちに共感せず、自分が全て正しいと思っており、慰謝料も払う気なし。 本人は困ってない、というのは本当にそうで、変わる気はないそうです。
@whiteknight0614
3 жыл бұрын
まさに俺の母親がこれっぽい ・教育方針は絶対的なトップダウンで子が親に意見することは許さない ・傲岸不遜で子は無条件に親の言う事に従うべきだという考え(文句があるなら出ていけが口癖だった) ・口を開けば誰かの悪口とかダメ出し。子を褒めたことがない ・根拠のない自信家で意見が異なると無条件に自分の意見が正しくて相手の意見は間違っているというダメ出し ・キレると言っていい事と悪い事の分別がつかないが他人から言われて傷ついたことは何十年も根に持っている ・常に誰かの悪口ばかり言うから実子からも距離を置かれているがそれ関して親に感謝が足りないと不満を口にする ・人から褒められた経験がほとんどないからか子の三者面談で教師から褒められた経験を十年以上経ってもなお語る ・占いに依存しており占いにより何もかも判断する。物事の判断基準が占い ・自分は今まで徳を積んできたから老後は安泰だという楽観的な考え(母子家庭で無職。子に生活費を出させる) おかげでスキゾイドパーソナリティ障害っぽくなったわ
@スミズ-o7j
2 жыл бұрын
先生が冒頭で仰っていたファンタジーに囚われてしまうことがよくあり、自覚はしてても傾向が出ると止まらなくなって自爆することがよくありました。なるべく人と会わないようにすると落ち着くことがわかったのですが、自分が特別な人間であるような気持ちはまだあります。ただ、この気持ちはおそらく消えないので、であれば周りの人も自分と同じように特別な人間なのだと思うことでうまくやっていけないかと試みています。
@raysummer1120
3 жыл бұрын
職場に該当の人かな?と思う人がいましたが、加害者なのに自身を被害者と思い込んでるような人でした。 後輩をいじめたり同僚に嫌がらせしたり(病んで休職した人も複数名います)不倫したり…そんな問題行動ばかりなのに自分は秘書に向いてる!と謎の自信を持っていました。その一方、自分をかわいがったり持ち上げたりしてくれるような異性や目上の人には愛想よく振る舞っていましたね。 とにかく自分だけが一番かわいがられていないと気が済まない印象です。私は先輩の立場だったので害は少なかったんだと思いますが、いろいろと強烈でした。
@葛城藍子
2 жыл бұрын
自己愛性の人っていつも自分が話題の中心にいて、「凄いね〜」って褒められることに快感を感じるんでしょうね。 人には褒められたいのに人のことは褒めないし。 自己中です。 本人に自覚ないから周りの人間が迷惑して疲弊していくのもお構いなし。 病気だから治らないだろうけど、こういう動画を見ると「自己愛性ってこうなのかな」って、診断されてるんなら分かるだろうし、迷惑かけてる自覚がないなら、こんな動画で、「こうしたら周りに迷惑かけなくて済むんだ」みたいなことを少しは考えれたら、周りに対する接し方というか人間関係も少しは良くなるのかなと思いますけど。 治りはしないけど上手くやっていく為にはどうするかっていう努力は出来るかと思いますけどね。
@nobuyoshisakashita4006
3 жыл бұрын
空想の中の住人だから治療する側も頭がおかしくなりそうなぐらい大変なんですね NPDを患っている人を精神科医が嫌がる理由が良くわかります
@jack177cm
3 жыл бұрын
愛情の欠如だけでなく、甘やかされすぎも原因になるそうですね
@猫猫-w5i
Жыл бұрын
母と妹がこれです。縁切りました。 連絡をしないと甘える様な態度を取っていた。 遮断できるようなら遮断する。 これが一番効いた。 もう一生関わらない。
@小林理恵子-m9k
Жыл бұрын
とても分かりやすく、反社会性パーソナリティー障害が合併症と初めて知りました。だから犯罪を犯していて何が悪い、注意すると反対に怒るのだと思いました。注意やまともな理由を言っても無駄だと解りました。
@fxbmadstone708
4 ай бұрын
気にしない相手にしないその場から離れる縁を切る それしかありません 少しでもこちらが歩み寄ろうとすると論点すり替えて、こちらが悪い気が利かない、頭がおかしいと言ってきます
@イノモン
3 жыл бұрын
待ってましたぁー。元旦那と母親、姉が当てはまります。否定しかできないハラスメント体質ですよね。職場にもいて周りはボロボロです。
@user-eg5fm3qy1z
2 жыл бұрын
子どものスポ少のお母さんにおそらくこのエッセンスの入った人がいた。私たち親や後輩の子どもたちに偉そうに怒り散らしていつも自分が正しいから言うことを聞けという態度。しかし、多くの親たちは被害に遭いたくないから、崇め祭る感じで接していた。どう接して良いのか今でもわかりません。すごく難しいタイプの人だったけど、おそらくこの病気なんだろうなぁと思いながら動画を拝見しました。おそらく、あの方が困った時や歳をとって体が不自由になった時に、誰一人として助けてくれる人はいないんじゃないかなと、、。この病気の難しさも良く分かりました。ありがとうございました。
@まーな-p4g
2 жыл бұрын
自己愛性人格障害は芸能人や政治家などになる人に多いですよね。自分に向いてる仕事に巡り合えば生きやすいと思う。
@rie.3618
3 жыл бұрын
家族で思いあたるひとがいるんです。旦那なんですが。。自分が1番で大好きでナルシスト。鏡を見て中の自分によっているかんじ。。にしかみえなくて。。私にも子供にもモラハラをします。時には家族4人3人分のデザートかって私の分がなかったり。。性格がわるいだけかと思ってだけどこういう障害ってあったんですねー。
@kisym4157
3 жыл бұрын
自己愛性パーソナリティー障害、 父親が当てはまると思いました。 一人で出掛けることが少なく、 父親が気になる舞台や落語、コンサートも家族の誰かが一緒に行かないといけない 家族が日常会話もして普通に家族として接してる上に、そういう行事も付き合ってるのに 他の家族が冷たいと父親が言う時、言ってきたりするので周りのことが見えてないと感じてました。 自己愛性パーソナリティー障害という病気だったんですね… 今回の動画も分かりやすく勉強になりました。 いつもあげていただき、ありがとうございます。
@Fuzicohaku.17
3 жыл бұрын
父が自己愛で一生変わらないかと思ってたら、色々問題がおこりすぎて、最近ようやく反省できるようになってきてびびった
@ゆっちー-c5q
3 жыл бұрын
うちの父親も反省してほしい。全く変わらずです😭
@なっちゃん-d2t
2 жыл бұрын
私の父にももっと母を大切にして欲しい。 多分反省しないまま亡くなると思います。母の方が先に亡くなりそうで心配。父が許せない。
@tomo3305
7 ай бұрын
まじか!希望をありがとう😭 世界中の鎹に幸あれ!!
@明日も良い日になぁれ
2 жыл бұрын
このタイプの方はご自分ではなかなか気付けないですよね。 お話しされている内容にピッタリな方がいて困ってましたが、本人は自分は良い人だと思っているので周りが理解して上手く付き合っていくしかありませんね。 本人がもしかして...と気付いた時は多分本当に大変な状況になってしまっていのでしょうね。 そうなる前にメンタルヘルスの受診を勧められる方法が見つかるといいなぁ。
@みやこ-i9u
3 жыл бұрын
もう10年以上前ですが、付き合って同棲した人がこういう人でした。 当時は私もすっかり洗脳されてしまっていましたが、それでも本人の発言と自分の気づきで危機を感じて逃走しました 今でも周囲に当時の詳細を少し話すだけでもれなく全員ドン引きします(笑) まだ知識が全くなかった私でしたが、後にモラルハラスメント、境界性人格障害といったキーワードから、あの人は自己愛性人格障害だったんじゃないかと感じています 当時逃げるという選択肢を選んだ自分は間違っていなかったと今でも思います
@ああちゃん-k7w
Жыл бұрын
母と妹がまさにこれです。妹は離婚を繰り返しており、裁判になる度に相手のDVを主張して慰謝料取ってます。実際にはDV被害はでっち上げで戦う事に母共々快感を覚えてるようで身内として近くにいる事も長年恐怖です。 最近、矛先が私に向き「お金を返さない」と有りもしない事を言われ始めたり、妹の息子には障害があるのですがその将来の世話を私の娘達に任せる等々の訳の分からない事を母が言い出した為連絡を絶ちました。怒鳴り散らされました。 職場でもどこでもキレて意見を通してきた人達なので本当に周りが病みます。いつか大きな事件になりそうなのに…相談できる所も無いのはしんどいです。
@オリオン-e3x
3 жыл бұрын
自分のことが好きなことはいい事でも、 周りに迷惑をかけてしまうようならダメと言う事ですね。 参考になりました。
@kotoriblue2557
3 жыл бұрын
益田先生、こんばんは。 父がまさしくコレです。私も母もとても困り、歳をとった今やっと少しおとなしくなりました。 治療は難しいでしょうね。若い頃、昔精神科に入院させられたんだ、と恨み言言ってました(そうでしょうね!) 自分は正常だ!と思ってるし、自分こそ神に選ばれた人間だって言ってました😩家族の集まりではいつも「演説」します。すごいですねーと言ってほしくて過去のたった一つの栄光を、いつも話してました。アルコール依存でもあります。 父の父、私の祖父も曽祖父もそうでした。いわゆるちゃぶ台返しもやってました。私は男の子を産まなくてよかったのかも。変な遺伝子受け継いだトンデモ野郎が生まれるとこだったかも(笑) 私と母の人生は、これによって苦しいものでした。
@Kyoromylove
3 жыл бұрын
夫の勤務先の社長がそうです。 完全にブラック企業ですが、対外的にはカリスマと呼ばれて雑誌に載ったりしてます。 みんなの功績を独り占めして天才に見せる天才です。 全く自己愛だと認識してません。ほんとにウンザリ
@daichi-r8j
Жыл бұрын
職場のお局がまさにこれでした。 自覚がないのがまたタチが悪いですね。
@koumekoume8178
Жыл бұрын
私の母親が自己愛性パーソナリティ障害です。ほんっっとに 周りが大変です‼️嘘つきで子供は奴隷、プライドは人より高く だけど、打たれ弱い。人を毎日、毎秒見下してそれを喜んで生きています。 私は縁を切って離れる事ができましたが、姉達は毎日イジメられて大変そうです。
@eiko-k-j9h
3 жыл бұрын
音楽や芸術の世界には自己愛PDの人が沢山います。指揮者のカラヤンがそうだったみたいです。大学の教授にも横柄な人が沢山いました。 歳をとるほど頑固になってくるから、医療者の言うことを聞かなくて治療は困難みたいです…。
@mayushyyy
3 жыл бұрын
自分もこれに当てはまると思います。自ら望んでなってる訳じゃないからこそ、気づいた時にはかなり絶望感があります。
@yuka9593
2 жыл бұрын
主人の母がこれです。以前は、嫁としてがんばって聞き役に務めていましたが、よく怒られました。この頃は耐えられなくなり少し距離を置いています。しかし近くに住んでいるし私は自営業の長男の嫁なので関係を断つことはできません。今は会ったり、話すと、どん底に落ち込みます、それまで明るい気持ちでいても一瞬で落ちます。強くなりたいです。
@asc4045
3 жыл бұрын
正に父です😭結局家族とも付き合えなくて晩年は独りになっちゃいましたね。まあ本人の人生だからなという...... ほんと周囲はボロボロになるんですけど本人自身は困ってないんですよね💦
@SurumeDazo
2 жыл бұрын
母と弟と関わっていくなかで、おかしいと思う事が多かったです。自己愛性パーソナル障害に当てはまると思いました。とてもわかりやすくて勉強になりました。ありがとうございます。
@しびとばな
Жыл бұрын
自己愛を病んだ人の自己紹介が凄まじくて、聴いてると逆に面白い漫才かコントにしか見えないこと多々あります(笑)
@kana_mito
3 жыл бұрын
解説欄が今まで読んできた中で1番わかりやすくて、スっと入ってきました。
@fuya2748
Жыл бұрын
とても分かりやすい解説❗️ありがとうございます🙇♀️職場に全て当てはまる人がいて3年頑張りましたが神経的ストレスで体調が悪くなり脱毛症が悪化して辞めざるをえなくなりました😞KZbinでナルシストな人自己愛性パーソナリティ障害な人の対処法を学んで生活の為頑張って働きたかったのですがちょっとした事で無視が始まり何をしても何を言っても自分は悪くないのよ貴女が悪いのよみたいな常に威圧的な態度で真面な精神笑顔で仕事が出来なくなりそういう人から離れて先ずはストレスフリー生活で脱毛症の治療に専念する事にしました❗️いつもありがとうございます🙇♀️
@ちょこび-w7e
4 ай бұрын
3年⁉️すごいですね‼️ 私は3か月で限界来てます😵 まじで息の根止めたいくらい怒り心頭です💢
@medacaaobadai9150
2 жыл бұрын
過去、一緒に仕事をした女性の方からかなりマウンティングを取られ、大勢の前で恥をかくことがありました。その会が終わった後、恥をかいた私を見る目が、ざまあみろ といった雰囲気でかなりトラウマになりました。私自身、自己愛性という言葉を最近知り、あの時の彼女はまさに自己愛の特徴だったと気がつくことができ、私のトラウマが晴れた気がしています。たくさんの先生方の動画を拝見しましたがこの手の人物とは極力関わらない方が良いとのこと。ずっとトラウマとして感じていた私自身に問題があると思い詰めていましたが、彼女にも自己愛という問題があったんだと理解できてとても心が晴れました。彼女は社会的には成功されている方ですので、障害にはならないと思いますが、自分の社会的地位を守るためにも極度なマウンティングをとって蹴落とすので周りの被害者は多いはず。絶対に関わらないことが正しいとわかり感謝です。
@モホロビチッチ不連続面-n4m
2 жыл бұрын
どの障害も本人困ってない(実感してない)なら治療に乗っかんないよね。
@おでん危機一髪
3 жыл бұрын
父にその傾向があると思います。思い通りにいかないことに対してすぐキレるし、文句の内容はあまりにも自分を棚上げしたような支離滅裂なもの。ですが、「そういうところ良くないから直そう」と言ってもやはり聞く耳を持ちません。それどころか忠告をする=俺は否定されている、虐げられている、という発想に繋がるようで、親切に注意してくれる人には敵対心で返すような状態に……元々そういう傾向のある人なので仕方ないとは理解しつつも、実害しかないので正直どうすればいいか分からず困っています。
@user-gc7dv4by3l
3 жыл бұрын
芸能界や水商売にいると、不思議なことにカリスマ性があるように見えて、魅力的なんですよね。むしろ、それくらいしか適職が無い。身近にいたらもの凄く厄介。
@奥歯-n7u
3 жыл бұрын
知人も自己愛で水商売していましたが、本当に芸能界向いてるだろうなと思っていました。良く言えば自分を魅せるのが本当に効率的で上手い。思考の全てがそこに向かってるという印象。
@性格の良さだけで生き残ってきた
4 ай бұрын
全て当てはまってて笑えない、と感じるより先に「この障害の珍しさはどんなものなんだろう?」とすぐに自分が他者とどれほど違う存在なのかの方が気になって、その考えの異常さに興奮した。 頭では自分のことを気持ちの悪い奴だと認識出来るけど、どうにもそんなことよりもコメント欄で怖いとか異常とか言われてる言葉が全部自分の事のように感じて、それにとても幸福を感じてしまいました。 そしてもしこれを読んでくれて気持ち悪いとか頭がおかしいとか理解できないと感じてくれた人が居るかもと言う妄想で更に幸せを感じました。 頭の中の出来事を出来る限り再現しました。 今はこのコメントをした大義名分を探しています。
@あこ-o5w
Жыл бұрын
最近主人がこれだと気づきました。今までのモヤモヤが晴れてきた気持ちです。 彼の父親もそうで、彼はかわいそうな子供時代を過ごしています。 今は家族の全てを否定してきます。二言目には至らない点を指摘してきます。謝られたことは一度もなく、自分がうまくいかない時の根幹は私なようです。人に共感しないところが日々辛いです。会話内容もとても選びます。 それでも最後は私をdisって自分の自慢話で終わります。でも、最近私がして欲しい反応をしないので不満そうです。 今は私のメンタルがやられていますが、いつかパワー出して離れようと思います。仕事探さないと。 最後は寂しい晩年になると思います。周りが大変ですよね。
@user-sz4ut5de5n
2 жыл бұрын
自己愛性っぽいと人に言われて動画を拝見しました。話を聞いてると、むしろ言ってきたその人のほうが それっぽく感じました…
@HK-oo5wt
3 жыл бұрын
現在Twitterで自己愛性人格障害の症状が強い人から粘着されています。 無視をしても、半年以上前のツイートにも文句を言ってくるので大変怖いです… 自己愛の人にはスマホを持たせちゃ駄目だと思います。
@user-Jasmine-Clover
2 жыл бұрын
メンタル弱ってる時に親切な顔して近づいて来るんですよねー...私自身がシングルマザーで鬱病が寛解している状態だったんですが、『全部受け止めてやりたいんだ。』というんで悩みや辛い出来事を根掘り葉掘り聞いてきてくるから打ち明けたあと付き合ってもいないのに旦那面してマウント取ってくるわ、結局寄り添うことなく真意は『お前の辛さを受け止めてやった俺を愛せないお前は一生幸せになれない』なーんて言うもんだから、『大嫌い。二度と連絡してくんな。』と割と早い段階でバッサリ断ち切って正解だったと思います。そうしないとズタボロになるのが明白でした。 SNSでは、綺麗事ばかりの投稿が多くて一見良い人なんですが実際会ってみるとデート中に人前で怒鳴られたり、嫉妬深かったり疑い深かったり短期間の係わりでしたが疲れる方でした。 武勇伝が『ソレは犯罪やで』そのもの。しかも副収入が転売ヤー。こわ。
@めぐみ-y3h
3 жыл бұрын
先生 いつもわかりやすい解説ありがとうございます。私の姉の言動に長年悩まされてきましたが、「自己愛の人❕」この一言で解決できそうです。 過去の数々の酷い言動が脳裏から離れないので、今は距離をおいています。それに対して私が罪悪感を覚える必要など何もないと、今は自分に言い聞かせています。
@ちょこび-w7e
4 ай бұрын
職場の後輩がこれで限界きてます。今日危うく手が出そうでした。 今の時代クビにできないから困りますね、本当辞めて欲しい泣
@rasii111
3 жыл бұрын
本人は困ってないという点は根が深いですよね、ナルシストは自らをナルシストだと気付くのか?という点も含めて。否定され無視されてきた環境に対応する為にに変化してきちゃったんじゃないかという感じもしないでもないです、ただ周りは結構巻き込まれちゃって揉め事が起こり続けるかもしれないですねぇ・・・
@aomorisu-now
3 жыл бұрын
会社にいます。毎日トラブルを起こして会社には徹底反抗。周囲は本当にメンタルやられますよ。
@おだんご-i1g
Жыл бұрын
周囲の人間が困ってることが診断基準となることを願います。自己愛の母は家族を命をかけて叩き潰しなぜか自分は心の問題を乗り越えたけど家族は揃って病んでしまった。
@wokeaa5679
2 жыл бұрын
自己肯定感と自己愛を取り違えてる人めっちゃいるよね
@コップレモン
3 жыл бұрын
義母に、おれを誰だと思っているんだ?!と言われ心の中であなたこそ何様ですか?と思った時がありました😔
@ママ猫-n4q
2 жыл бұрын
上司にこの傾向があり、何しろ会話が成立しないので、とても困りました。たった3人の職場なのに、こんなに大変な思いをして、挙げ句に退職まで強要されて、自分の不甲斐なさを呪いましたが、退職が近ずくにつれて、ほっとしている自分に気が付きました。 同僚の頃は面倒な人だな程度でしたが、上司になったら理解不能なパワハラや嫌がらせをする豹変に驚きましたが、逃げるが勝ち!とはこのことなんですね。
@ふでばこ-y5q
3 жыл бұрын
誇大的(おおげさ)って言われることはあります。 正義感が強くて孤立することも多々あり。。 相手が嫌がることはしたくないつもりだけども。 診断って重なりあう症状があって複雑ですね。
@Asa-ez8jq7be7d
3 жыл бұрын
この傾向の友人が私に対して常にマウントを取ってくるのがウザいなーって思っています。めったに会わないのでいいんですけど、言うことやることにケチをつけ、反証されたらトンデモ論まで持ち出し言い返してきます。 聞き流しても増長するだけでしょうし困ってます。
@saki.8843
6 ай бұрын
元夫がこの傾向があり、モラハラやパワハラをされてました。でも本人にはその自覚がないようでひたすら我慢してましたが限界が来て私は家を出ました。 私は元夫がそういう性格だと思ってたのですが障害だったのですね。 私はHSP気質があるのでとても辛かったです。
@SPIRALJAPAN
Жыл бұрын
うちの親父も完全にこれなんですが、ほんとに困ってます。 自分が悪いことしても、注意される逆ギレして周りを嫌な気分にさせ、例え相手が障害者でも、俺には関係ねぇ、という感じです。
@こざら999
2 жыл бұрын
過敏型自己愛について解説お願いひます! 親しくなるとそういう面が出てきそうで怖くて人間関係から逃げてしまいます。恥の感情と認められたい感情がとても強いです。過敏型自己愛に当てはまる気がしています。
@A0330-b6y
3 жыл бұрын
「ああ見えても実はいい人」って外見以外の意味合いなら大抵これな気がする。
@見切千両
3 жыл бұрын
仲間作りに熱心で、新しい仲間が出来たらこれ迄の仲間に掌を返したように攻撃的に成るよね? これまでに3人の自己愛性人格障害に出会ったけど全員がトカゲみたいにキョロキョロと目が泳いでいる。 分かりやすくて良いけど。
@user-shizaishitsu
3 жыл бұрын
今回も分かりやすい説明ありがとうございます。父が自己愛性パーソナリティ障害、またはそれに類すると思われるのですが、常に特別扱いしないといけないのはかなり周囲の負担ですね...参考にさせていただきます。
30:06
境界性パーソナリティ症〜症状、予後、治療
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 127 М.
19:24
第二部各論 第1章14節 境界性パーソナリティ症を解説します #見捨てられ不安 #理想化とこきおろし #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 413 М.
00:16
When you have a very capricious child 😂😘👍
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
00:41
Don’t Choose The Wrong Box 😱
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
25:41
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
kak budto
Рет қаралды 1,2 МЛН
01:00
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
БЕЗУМНЫЙ СПОРТ
Рет қаралды 2 МЛН
17:23
自己愛性パーソナリティ障害のサイン6選 | 毒親 | パワハラ上司 | 人格障害
みんなの健康医学チャンネル【医師が解説】
Рет қаралды 631 М.
13:44
嫌な記憶・感情への対処法 #トラウマ #PTSD / How to deal with bad memories
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 332 М.
15:50
ギフテッドの特徴〜過興奮性、非同期発達
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 23 М.
16:34
第二部各論 第1章14節 B群パーソナリティ症(旧:人格障害)について解説します #反社会性 #境界性 #演技性 #自己愛性
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 218 М.
17:06
【自己愛性パーソナリティ障害】自分は特別と思い込む?他者に危害も?自覚は難しい?当事者に聞く|アベプラ
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 1,3 МЛН
11:36
第二部各論 第1章14節 回避性パーソナリティ症の診断・治療 #回避性 / avoidant personality disorder
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 328 М.
17:35
自己愛性パーソナリティ障害【「自分が特別」と思う認知の偏り、精神科医が17.5分でまとめ】
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 200 М.
11:23
境界性パーソナリティ障害の対人関係 #見捨てられ不安 #理想化 Interpersonal Relationships with Borderline Personality Disorder
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 342 М.
16:08
機能不全家族について解説します #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介 / Incomplete family
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 703 М.
14:17
第二部各論 第1章11節 考え方が幼い神経発達症の治療法 #発達障害 #ASD #ADHD#早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 2,9 МЛН
00:16
When you have a very capricious child 😂😘👍
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН