【大失敗】猛反対されたのにゴリ押し採用した〇〇が致命傷に...。ビックリするほど売れてないマツダ・MX-30は何がダメなのか【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 236,319

BOOM-BOOM CAST / ゆっくり車解説

BOOM-BOOM CAST / ゆっくり車解説

Күн бұрын

Пікірлер: 1 000
@masahiko1962
@masahiko1962 Ай бұрын
デザイナーと責任者はこれに4人乗って、ホームセンターの駐車場で乗り降りしてみて、その乗降性の悪さを思い知れば良い
@ざますなまず
@ざますなまず 6 сағат бұрын
そういう当たり前の事を試さないのですかね
@user-Miku3939
@user-Miku3939 Ай бұрын
『女性ならではの視点』←この言葉が諸悪の根源な気がする。   別に普通の過不足が無くて使い勝手が良い車を造ればいいじゃない、それが男女平等だと思う。
@selask5407
@selask5407 Ай бұрын
「女性ならではの視点」というワードでリーダーの座を手に入れるのって、何故かあなたほど「女性ならではの視点」とかけ離れた女は他に居ないだろうって女ばかりなんだよね
@kenkubo5186
@kenkubo5186 Ай бұрын
ちょっと古いが『女性ならではの視点』 これで成功と言うか当たったのが、ターセル・コルサ・カローラIIのリトラ使用 男性には偽スポーツカーと言うことで受け入れられなかったが、女性には舐められなくて済むと言う視点で受け入れられた。 車作りって難しいね
@user-Miku3939
@user-Miku3939 Ай бұрын
@@kenkubo5186 様   コンセプトが真っ当だから売れるだろうと思ったら売れなかったり。   HONDAのコンチェルトとNISSANの初代プリメーラ、どこで明暗が別れたのか🤔
@hide196944
@hide196944 Ай бұрын
漫画だと作者が女性だと後から知って驚いたり納得したりする事があるけど、そんな作品は女性ならではの視点なんて感性では書かれていない。 女性ならではの感性がスパイスになってる作品だと思う。 一生懸命モノづくりしたら結果として女性の感性が表現できてました!が正解だと思うんだけどなぁ。
@十塚剣士
@十塚剣士 Ай бұрын
ミラトコットの動画でも同じような話あったな
@sakiwam9493
@sakiwam9493 Ай бұрын
個人的にこの車の「うーん」な所 1.SUVに観音開きを入れたメリットを感じられない。実物に触れたけど後席乗車に面倒な手間があるから4ドアにすれば良かったのでは?と思った。 2.ロータリーを復活させたのはいいが コイツにロータリーが乗って誰が喜ぶと思った? 3.そもそもマツダSUV多すぎ。飽きた。 全部、個人的な考えだから正しい訳ではないけどマツダの観音開きやロータリを復活させた立役者であるけど、コイツで復活させた意味って何?って感じ。
@俺の特濃ファッンボックスミルク
@俺の特濃ファッンボックスミルク Ай бұрын
ロータリーの軽でも出してくれた方が面白かった
@satosin2660
@satosin2660 Ай бұрын
ロータリーは小さな発電機以上の意味は無いでしょ
@Kimigayolove
@Kimigayolove Ай бұрын
MXはチャレンジングなことする時につけられる名前らしいで だからあながち間違ってないし、そもそも売れる目的じゃなくて話題作りかと
@蒲焼きさん次郎-o2f
@蒲焼きさん次郎-o2f Ай бұрын
こんな事言ったら元も子もないけどロータリーの高回転まで滑らかに回る特性ってまさにモータの特性と丸かぶりしてるからな… 今更走行用のロータリー作ってもモータに勝てないでしょ
@tyouicbm
@tyouicbm Ай бұрын
@@蒲焼きさん次郎-o2f 丸かぶりしてないよ、ロータリーは低速時のトルク薄いでしょ 所詮ロータリーエンジンは内燃機関でしか無いから、勝てないってところに異議はない MX-30のロータリーエンジンって要はプアマンズガスタービンで、長所はレシプロエンジンより軽くガスタービンと比較して補機類が少なく軽いところにある 搭載位置をあまり選ばないところも長所ではある、実験作としては良い感じだとは思うよ、燃費悪いけどね!
@RT-zl6dm
@RT-zl6dm Ай бұрын
この車は女性とか観音とか以前に変に意識高いコンセプトとマーケティングで失敗してると思う。PV見てもインタビュー聞いても車の話じゃなく意識高い話ばかりで車自身の魅力が伝わりにくかった
@Kimigayolove
@Kimigayolove Ай бұрын
@@RT-zl6dm 実験的な車だから売れてなくていいんだよ
@JetChikubiKnife
@JetChikubiKnife 29 күн бұрын
コンセプトと実車が全く乖離しているのが問題だと思う コンセプトでは“鼓動”路線より、一歩引いた緩いモデルのはずなのに、観音ドアなどというRX-8ばりの尖り具合 後席の乗り降りだって写真のように前席を動かさなきゃ結局出来ない 優しさを謳っているのに優しくない もう意味不明としか言いようがない CX-30よりクーペSUV路線「RX-8クロス」的に尖らせるか、 逆に緩ませてベリーサの様なオシャレ&ファニー路線にするかの二択ならもっと違っていたと思う 今のMX-30は一体誰に向けた商品なのか理解に苦しむ
@Kimigayolove
@Kimigayolove 29 күн бұрын
@@JetChikubiKnife 実験的な車ってことでいいんだよ ヨーロッパだと普通にあるよ 最近だと、 シトロエンc4カクタスとかまさにそう
@JetChikubiKnife
@JetChikubiKnife 29 күн бұрын
@@Kimigayolove あれはちゃんとニーズを生んで、何ならバカ売れしているでしょ 独創性と独りよがりは違う カクタスは王道からは外れているが、ニーズの調査などで売れることが計算されて作られた車 方やMXは観音開きを一体どういう根拠で認めさせたか直接聞きたいものだね
@rewq1932
@rewq1932 18 күн бұрын
@@Kimigayolove 売れなくていいクルマなんていうメーカーは潰れるわ。なに言ってんだ。
@Railton-bb
@Railton-bb Ай бұрын
そもそもデザインがなくても、REエクステンダー仕様の売れ行きが微妙という...チャレンジ精神は大切だけど、それ以上に「開発者が売りたいものと、消費者が買いたいものは違う」ということを教えてくれる車。
@MARUYAMA-SHINOBU
@MARUYAMA-SHINOBU Ай бұрын
ダイハツでも女性が開発して失敗したモデルあったけど 「分かってない」んだよな〜
@ランボルギーニ-u4e
@ランボルギーニ-u4e Ай бұрын
現行のフィット4もそうですね 良い車でもデザインがダサくて売れない
@hwkitamura1
@hwkitamura1 Ай бұрын
開発者は売りたいと思ってない。自分たちが作りたいだけ。
@MARUYAMA-SHINOBU
@MARUYAMA-SHINOBU Ай бұрын
@@hwkitamura1 ただの自己満足ですね。 何の意味もない。
@中村遼平-i4i
@中村遼平-i4i Ай бұрын
@@MARUYAMA-SHINOBU 好きな車作って刺さる人だけが買う、全くもって素晴らしいと思うけどな 売上は大事だけど国内の全メーカーがトヨタ車みたいに万人受け狙っても面白くないでしょ
@japanesehomecooking6309
@japanesehomecooking6309 Ай бұрын
MX-30にのる30代子なし夫婦です。 人生初の車として1年ほど前に納車されました。 内装の美しさが気に入り購入しました。エクステリアはシグネチャーウィングがない分、引き算の聞いた造形美が際立っている点、特にリアビューのテールライトまわりの複雑な立体が気に入っています。CX-30は非常にクールですが街中に魂動デザインがあふれており、CX-5やCX-8と見分けがつきづらい挙げ句、「よくあるマツダ車」と認識されがちです。そういったところから差別化されているのも良い点です。 後部ドアが簡略化されているのはちょうど良いです。 常時2人しか乗らないため、カーシェアしていた時期は、無駄な後部座席を常にもったいなく感じていました。そのためツードア or スリードアが自分たちのニーズに合うのではと思っていました。かといって誰かを乗せる場面になると、ツードア車の後部座席に誰かを乗せるのは補助席に座ってもらうようでどこか気が引けます。観音開きドアならそこまで乗降に不便はないですし、しかも後部座席は案外しっかりと作られており快適です。 魂動デザインを期待しているMazdaファンからするとかなり異形な存在ではありますし、CX-3、CX-30の同セグメントとカニバることを考えるとそもそも販売戦略上不利で、販売台数が伸びないのは当然の結果だと思います。ただ、MX-30が刺さったファンからすると、街中で人とかぶらず、「おっ、変わったクルマだ」と思われるのはそれはそれで面白くあり、Mazdaの失敗とは思わないのです。
@toriaezunoakanto
@toriaezunoakanto Ай бұрын
後部座席の窓凄い小さくて穴蔵みたいで閉塞感感じないですか?人乗せるにしても後部座席はちょっと微妙に感じますね
@ももも-h6b
@ももも-h6b Ай бұрын
@@toriaezunoakanto 本人が後部座席に乗る事なんてまずないだろ 後部に人を頻繁に乗せるんなら買うべきじゃないけどこんな感じで夫婦2人でたまに人を後ろに乗せるかもぐらいなライフスタイルだとピッタリじゃないの
@toriaezunoakanto
@toriaezunoakanto Ай бұрын
@@ももも-h6b たまに人を乗せるにしても旅行なんて車窓も楽しみにくい狭い窓で穴蔵みたい。CX-30だのマシな選択肢いくらでもあるだろうに。リセールも悪いだろうしね
@ふぁじろう
@ふぁじろう Ай бұрын
自分は最近のマツダ車はあまり好きでは無いのですが、こうやってニーズにピッタリ合った車を選び、好きで乗ってる方の話を聞くとなんだか嬉しい気持ちになります。
@Pokeチャップス
@Pokeチャップス Ай бұрын
@@toriaezunoakantoべつにええやんけ
@kiry555
@kiry555 Ай бұрын
所有してます。 車に色々な用途を求める人には向かない車かと。良い車ですがコンセプトにブレがあるのか?基本ゆったり乗れる2人乗りCoupeと思うと乗り味も含め全てしっくり来ます。どうせならそっち方向に全振りすれば、また違った結果になったかもしれませんが、それが出来ないのも日本のお家事情って事でしょうが。
@MrYou1024
@MrYou1024 Ай бұрын
それならいっそ「基本ゆったり乗れる2人乗りCoupe」を作ればいいじゃんって話になるわけで・・・。
@111ponde111
@111ponde111 Ай бұрын
​@@MrYou1024 そっちだと需要が大きく減るから
@kiry555
@kiry555 Ай бұрын
@@MrYou1024 完璧なCoupeモデルでは無く乗り降りしやすく、のったり快適に走るSUVクーペが、この方の考えたMX30 に対する思いなのかなぁと乗ってて思います。
@kiry555
@kiry555 Ай бұрын
@@111ponde111 残念ながら売ろうとしてコンセプト継ぎ足ししても売れて無いみたいですね。 だったらいっそw
@森蔵-m8x
@森蔵-m8x Ай бұрын
@@111ponde111 その思い切りの悪さが販売台数に表れてる
@月島とうや
@月島とうや Ай бұрын
一時期購入を考えてた。後席に人が乗る事を少しでも考えたら買えなかった。
@zadkmb
@zadkmb Ай бұрын
その昔、マツダディーラーに勤めてた時、ペルソナと言うクルマがあった。 女性をターゲットにして、灰皿とシガーライターはディーラーオプションだったが… 女性には殆ど売れず、変なオッサンばかりに人気が出て、売れたクルマの殆どに灰皿とシガーライターを取り付ける羽目になり『最初から付けとけよ面倒臭いな‼️💢』って思った。 女性をターゲットにしたクルマって、意外と女性にウケないんだよな…
@もすちゃん-c3r
@もすちゃん-c3r Ай бұрын
女性が中心に開発した車ってほとんど失敗してるんだよね。最近だと、トコットとかパッソセッテ。
@r1age-q1b
@r1age-q1b Ай бұрын
オッサンだけど全部良い車に思えるけどな。逆に女性から人気が無い😅
@uidrane
@uidrane Ай бұрын
女性がリーダーと言うとレクサスUXもあるけど この車も不評なんだよね 荷物が全く載らないし
@kk_T100ZZ
@kk_T100ZZ Ай бұрын
女性って結構尖ったことやるからねぇ…デザインが万人受けじゃなくなったり変なパーツ付けて故障増えたりコスト高になったりしがち
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
星の数ほど売れてるルーミーシエンタフリードといった面々は女性ドライバー率高いのですけどね・・・
@fn8906
@fn8906 Ай бұрын
自動車の開発を任されるような女性の視点と世の一般的な女性の視点では少なくないズレがある気がする ステレオタイプな女性向け要素をあえて排除したとしか思えないトコットなんかは特に顕著
@雫石緑
@雫石緑 Ай бұрын
MX-30,,AWDマイルドHV乗りです。前者はアテンザGJ‐XD。この車を選んだ理由は、子育てが終わった夫婦での使用なので、初代RAV4みたいなコンパクトSUVがあればいいと思っていました。競合はヤリスクロス。運転席周りのデザイン、特にナビの位置(視点移動が少ない)、希少性、フル装備で400万円位のお手頃値段で買えるのが選択理由でした。後席ドアは最初から殆ど使う事が無い(緊急で人を載せられるという程度で良し)という前提でしたので、観音開きは問題ありません、そこに関しては御近所さんや同僚に見せるだけのネタ車です。確かに子供がいる家庭には向かないですが、観音開きを除けば装備が満載で割安感を感じます。私の個人的な不満点は、キックダウンの反応が鈍いので登坂でもたつきます。個人的には好きな車だが、残念ながら少数派の乗り手しか選べないこの車は商業的には失敗ですね。
@mx-a1959
@mx-a1959 Ай бұрын
CX-8廃止にしたのにコレはまだ作ってんだ‥
@lreon9992
@lreon9992 Ай бұрын
evも作ってるから残れている説はある (おにぎりevもいるから尚更)
@A1n0nym0ue
@A1n0nym0ue Ай бұрын
これ営業の人に聞いたけど実験台用だってさ
@Kimigayolove
@Kimigayolove Ай бұрын
@@A1n0nym0ue シトロエンc4カクタスみたいな例があるので、別に何もおかしくないんだけどね実験台みたいな車は
@JetChikubiKnife
@JetChikubiKnife 29 күн бұрын
CX-8は一応80が後継モデルとされてるからね
@釘美剛寿
@釘美剛寿 26 күн бұрын
​@@A1n0nym0ueまあ、特に日本国内に売る分は特に
@OPTIMA555
@OPTIMA555 Ай бұрын
すごく好きなデザインなんだけど、うちの駐車場狭くてリアドア開けれないだろうから除外した 1日代車でガソリンモデルを借りたことあるけどパワー感は薄くて燃費はそこまでいいという感じでなかったのが残念だったなぁ 借りた時平日だったんだけど「あーなくても誰もみないので」と営業の方が言われて試乗車だったMX-30を代車として貸してくれたのだった
@eh3063
@eh3063 Ай бұрын
ガソリンにパワー感が薄い、、、スカイアクティブ2.0も流石に引っ張り過ぎだよね。 ガザガサしてるし156PSの割にはパワーが薄い、燃費も今やそれほど良い訳ではない。 それとこちらも古い6速スカイアクティブATの組合せも?だと思いますわ。 マツダよ、もう少しパワートレーンにも金回せよって思う。
@yoo833
@yoo833 Ай бұрын
もうエンジンも6速ATも、他社と比べても、古さ感じますね。 フランスのプジョーシトロエングループでさえ、アイシン製の8速ATを採用してきているのに、エンジン効率いいから6速でいいなんていってるけど、一般ユーザーから見たら、古いATより、8ATという数が多いほうがよさそうと思ってしまうしなぁ。
@puriamious
@puriamious Ай бұрын
@@yoo833 もはや技術開発サボる言い訳になりつつあるね エンジンは00年代後半から10年代前半くらいのものをわりとどこも引っ張ってるけど、トランスミッションはその時期から変わらないもの使ってるとこ無いからね 8速ATのデファクトスタンダード・8HPですら登場時と今とでは別物だし
@hongmeichuantian2974
@hongmeichuantian2974 27 күн бұрын
実質失敗作なのに責任者は出世してるの?どういう理屈で出世してったんだろ。
@ちゃっくごーるど
@ちゃっくごーるど 18 күн бұрын
企業なんてそんなもん。純粋な利益貢献の数字ではなく、ストーリーが優先される。そう言う企業は早晩衰退するんだがな。
@general9204
@general9204 17 күн бұрын
「実質失敗作」というのがMAZDA社内での統一見解じゃないからでしょう。女性の幹部候補が新機軸の車を作る、という過程をクリアすることが第1目標で売上なんて二の次で終始一貫していただけの事 そもそも取締役候補が不祥事でもなんでもない売上不振程度で出世コースから外れるというのがおかしな話
@user-Thunderbird2
@user-Thunderbird2 9 күн бұрын
頭の硬いマツダに新風を吹き込んだという点で評価できる。
@user-onna_ha_gomi
@user-onna_ha_gomi 8 күн бұрын
枕だろ ほんと不愉快、無能はクビ にしちまえ
@鯰鰻-h2x
@鯰鰻-h2x 7 күн бұрын
別の所でうまくいったんだろうよ 車の設計だけが業務ではないはずだから まあ社内政治、立ち回りが上手いだけの可能性もあるが
@yaxan_ugv
@yaxan_ugv Ай бұрын
勤務先でMX-30用のパーツを生産しておりますが、もともと控えめだった出荷数も最近ではさらに驚くほど少なくなっていて不安になるばかりです/(^o^)\
@ドンどですか
@ドンどですか Ай бұрын
HONDAジェイドって御存じですか? 最初の1月で作った部品が、最後まで持ちました。 HONDAに型代を持ってもらいました😅
@蒲焼きさん次郎-o2f
@蒲焼きさん次郎-o2f Ай бұрын
​@@ae613400 車の中身って各国の法令や環境、セールスなんかに準拠する形で結構違うんやで 分かりやすいところでいうと国によって先進安全装備が違うからインパネの中のユニットの搭載位置や有無が違う→ユニット固定ブラケットの形状やハーネスの回路数が変わる→エアコンダクトやブレーキパイプの経路も変わってくる 当然できる限り共通化するように設計はするけど、中には生涯でほとんど生産しない部品も一定数出てくるんやで
@Gackt_Hiro
@Gackt_Hiro Ай бұрын
その話が本当なら、ネットに書き込んでもあなたの処遇に影響がないか心配
@ドンどですか
@ドンどですか Ай бұрын
@@蒲焼きさん次郎-o2f 日本でしか売れない汎用部品ですね。 HONDA側からも謝罪はありました。 今は、異動でお客様も全然違いますし。
@ドンどですか
@ドンどですか Ай бұрын
@@ae613400 メーカーには、フォーキャストと力関係というものがあるんですよ💦
@kosiisi5
@kosiisi5 Ай бұрын
「観音開き」が不便云々という以前に、観音開きにした構造上ピラーが付けられず車体剛性に不安が生じるので、それを補うためにドアの鉄板を分厚くした。で、結果的に剛性は得られたが分厚いドアの鉄板のせいで車両重量が増して燃費が大きく悪化。 従来の魂動デザインとは異なる優しい外観や小洒落た内装・柔らかい乗り心地が気にいって購入を検討している層もいただろうが、あの燃費を見てそういう潜在購買層をはじいてしまったと思う。俺がそうだけど。
@HitYoutube
@HitYoutube 18 күн бұрын
モノコックボディと観音開きは相性悪いよね。軽が限界だと思うけど。 それに前ドア開けないと後ろが開けられないとかアホかとしか思えない設計だし それも両側観音とかハイエースでもやらんことやっちゃってるもんな。 でも高いハイブリッドと組み合わせた奴の頭の中が一番のナゾなんだけどな。
@tasteless-tomato
@tasteless-tomato 9 күн бұрын
rx8乗に乗ってるけど両側観音開き普通に便利だから日常で乗ってみてから言って
@HitYoutube
@HitYoutube 8 күн бұрын
便利なのは判るけど、それをデメリット感じさせず実現できていないのが問題なんですよ。
@tasteless-tomato
@tasteless-tomato 8 күн бұрын
@@HitKZbin コメ主が言ってる車重のことならrx8は普通に1.3トン程度で他の競合車種とも変わらないし観音開きは別に重くなる理由にならない。 前開けないと後部座席開かないのは安全的にもいいことだと思う。常に大人4人でミチミチに乗らない限り困ることはないんじゃない?むしろピラーがない分積載能力高くなるしsuvとしては利便性高いと思う。 狭いとこで乗り降りできないって言うけどむしろ狭いところこそ前後どっちも開ける裏技で出入りしやすいからなんとも…
@HitYoutube
@HitYoutube 8 күн бұрын
ですから同じ車体重量でボディの剛性感が違うんだと思いますよ。だから柔い。 ①あの形で普通の4ドアより積載能力が高くなるとも思えない。車椅子の人乗せる改造車のベース車とかならもしかしたら良い形状かも知れんですね。 ②もし強風が吹いてるときあのドアってどうよ?って想像しないですか? 後ろドア開く時に2枚のドア同時に支えてないとダメなのよ設計ミスでしょ いつも風の当たらない駐車場にしか止めてないセレブ様が設計したのかも笑。
@TWINCAMRY
@TWINCAMRY Ай бұрын
何と言うか失敗の仕方が旧マツダと似てきてて心配な件。
@norit7778
@norit7778 Ай бұрын
高級路線を走りたいマツダ社陣営と、マツダ車に高級路線を求めていない購入者という現実をもっと直視しないとな。
@Kimigayolove
@Kimigayolove Ай бұрын
この車はそもそも売ることを目的ではない
@YDB-if9ny
@YDB-if9ny Ай бұрын
@@KimigayoloveでもCX-60なんてまさにそんな失敗の仕方だし…。
@Kimigayolove
@Kimigayolove Ай бұрын
@@YDB-if9ny路線としては今の所11年前にボルボが同じ道辿ったわけやし、どうにかなるでしょ
@hiro0057x2
@hiro0057x2 Ай бұрын
@@Kimigayolove そのボルボも一旦は将来の全車EV化を宣言してたが無理と見て撤回せざるを得なくなってる有り様。理想追い過ぎて現実に取り残される愚。
@三連ブイ
@三連ブイ Ай бұрын
自分は実用性よりデザイン重視なので欲しかったMX-30。リセールが悪いのも売れない理由かと。そのおかげでこの間中古車をめっちゃ安く契約できました。納車が楽しみです。
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
絶版になったら価値が上がりそうですわね😅・・・
@広西雄吾
@広西雄吾 Ай бұрын
いやぁ~、ベリーサ並みに忘れられるのが関の山かと(笑) 絶版で中古車市場では、デザインが気に入れば内容の割に 割安で手に入る車の筆頭になる気がします 。 ホンダで言う、ジェイドみたいな。
@武蔵小スリ杉
@武蔵小スリ杉 Ай бұрын
@@ti6687 スズキのイグニスと立ち位置変わらんから上がることはないな 20~30年後にX-90みたいに超希少種として見て喜ばれることはあるかも知れんが、市場価値までが上がるような構成してないからな
@ikumirhou4624
@ikumirhou4624 Ай бұрын
R-EVを試乗しました。それも普段使いする道路(街中・ワインディング、渋滞路)で1時間も。 アクセラ1.5Dのユーザーで買い替えを想定してたので。 結論言うと、パワーユニットは必要十分。アクセラよりもトルクフルでそこはカタログ通りと言うか、ディーゼルとモーターの特性の違いというか。 若干アクセルに対してレスポンスが良いのもモーターの売りでしょう。 パドルシフトでの回生の強さの調節は、ATのダウンシフトの様にいい意味で違和感ないです。 デザインも好きだし、独り身の身分としては、まあ十分かと思ったのですが。 足が固い。重心高が高いので、コーナリング中にバンプ等があるとグワンとよじれるような若干頼りない挙動があって安心してアクセル踏めない。 SUVである以上仕方ないのですが、パワーユニットとSUVとの方向性が合ってないように思いました。 結果的に、「このパワーユニットをMazda3に乗せるのを待ちます」って感じになりました。 いや、ローダウンしてハッチバックとして使うのもアリなんでしょうが、正直、改造は好きではないので…。 あと、「ブーン」というロータリーの発電音は結構気になる人も多いと思います。 コルクの内装も、汗、脂を吸いやすいので試乗車は結構そこも気になったかなぁ。 観音開きは開口部の広さもあって使いやすい面もあるんです。 でもね・・・この車は昔で言うベリーサのような立ち位置で、好きな人にはぶっ刺さるそういう車だと思います。ハッチバッククーペみたいに作ってくれれば自分にも刺さったのかなと。 以上、長文失礼しました。
@こたつみかん-p4o
@こたつみかん-p4o Ай бұрын
女性が責任者になると高確率で回りの意見を全く聞こうとしないで自分の考えが絶対正義って考えになってる人が異様に多いからななぁ… 商品開発でそれやられたらそりゃ失敗する確率が上がるよ
@norit7778
@norit7778 Ай бұрын
開発主査(女)は自身が乗りたいクルマを作った…とインタビューで答えていたが、自身の愛車はロードスターらしい(笑)
@Delta_4.
@Delta_4. Ай бұрын
本当に作りたかった車はスポーツカー説
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
「○○のすべて」に書いてあったが、ホンダの新フリードの番頭もステワゴとS660だと(ーー;)・・・
@monkin74725
@monkin74725 Ай бұрын
ロードスターはMX-5だから、この車もMX シリーズなのかな ロードスター乗りが欲しがる車を作りたかったんだろうな
@gebe_R
@gebe_R Ай бұрын
だったら4人乗れる見た目クラシカルなスポーツカーでも作りゃよかったんよw ロータリー積んでさw
@norit7778
@norit7778 Ай бұрын
@@ti6687 そういう意味でもFKシビックの開発者がFK8でレース活動してFLシビックを再度設計するってパターンが稀少なんでしょうね。
@cape_5211
@cape_5211 Ай бұрын
MX-30自分は気に入って乗ってます👍
@orange8143
@orange8143 Күн бұрын
勇者登場
@Rayshia1
@Rayshia1 Ай бұрын
MX-30乗りだけど一人乗りにとっては最高の車だよ、マジで。 否定されがちな観音開きは一人乗りには便利すぎる。 そもそも否定されるのは最初から"4人乗車"を前提にしてるからね
@velvel9468
@velvel9468 Ай бұрын
じゃあリアシートいらないな。クーペじゃない車種でシートがあれば当然使うことを想定する。
@off9443jp
@off9443jp Ай бұрын
ライフスタイルにあってればいいですね!
@Gackt_Hiro
@Gackt_Hiro Ай бұрын
@@velvel9468 リアシートは荷物おきに使うんでしょう シートを使う=人が乗るとは限らない
@いいのさくた
@いいのさくた Ай бұрын
@@Gackt_Hiro でもカタログの写真が思いっきりファミリー向けになってるからなあ メインターゲットにそっぽを向かれている状態 自分も一人用ならありだなと思うのだけど もし今乗ってるMazda3から乗り換えるなら、同じようなCX-30よりこっちがいい
@Gackt_Hiro
@Gackt_Hiro Ай бұрын
@@いいのさくた ここでは「一人乗りにとっては最高の車だよ」という流れで話をしています
@matsumotomato
@matsumotomato Ай бұрын
マツダ「チャネル別販売がトレンド?→うぉぉ!5チャネル体制だ!!!」 マツダ「コンパクトSUVが人気?→うぉぉ!3車種投入だ!!!」
@chiyunidora-minatoku
@chiyunidora-minatoku Ай бұрын
これ真っ先に脳裏よぎったわcx−3出たとき
@RTX_3050Ti_laptop
@RTX_3050Ti_laptop Ай бұрын
MAZDAはコンパクトSUVで失敗してるんじゃなくて、高級路線で失敗してる気がする。というか確実に失敗してる。CX-60を焦って出す→ボロが出て失敗 CX-80出す→改善されたもののCX-8より乗り心地悪い ほんまmazda3くらいの「高級車ではないが、Cセグにしては高級感がある」が1番マツダは良いと思う。てか焦りすぎ
@gebe_R
@gebe_R Ай бұрын
マツダって昔から、潰れそうになる→マグレ当たりの車が出る→調子に乗る→潰れそうになる……を繰り返してる気がするw
@森蔵-m8x
@森蔵-m8x Ай бұрын
マツダって昔から隙があればラインナップ拡大&高級路線に走ろうとする。 もう少し身の丈にあった戦略を練るべき
@RTX_3050Ti_laptop
@RTX_3050Ti_laptop Ай бұрын
@@森蔵-m8x ラインナップ拡大は普通するやろ。
@hironeko3240
@hironeko3240 26 күн бұрын
これ、めちゃくちゃ乗りにくいです クリープの出だしがドッカンってなるので、運転してるのに頭が揺さぶられて酔いそうになる エンジン音と速度が一致しないし、エンジン唸ってるのにパワーもない 左のミラーが見づらいのか、大きさがわかりづらい。そんなに大きくないはずなのに大きく感じる。運転がしづらい車 乗り心地もフニャフニャ エアコンがナビレベルの大きさの液晶ディスプレイになってて温度変えるのもタッチ位置の凝視が必要 内装が女性らしい優しい感じで、シフト回りの小物入れが異様に凝ってて、男ならこのスペース無駄ァ!て思うはず
@村瀬祐介-j9z
@村瀬祐介-j9z Ай бұрын
CX30に乗ってるけどマツダはこの車作るんだったらプレマシーみたいなのを作るべきだと思う。
@ぐりこ-177A2
@ぐりこ-177A2 Ай бұрын
そうですね!プレマシー 今年で14万キロになるけど、替えがないから乗り換えられぬ …でも今の感じだと仮にプレマシーの後継が出てもコレじゃない感になるかも😢
@村瀬祐介-j9z
@村瀬祐介-j9z Ай бұрын
@@ぐりこ-177A2 プレマシーの乗った方たちに8や80買えというのは無理がありますね。あのサイズがよかったんですからね。今のマツダは少し一人よがりになってるんじゃないかな。CX30に乗ってますけど60や80はデカすぎてほしくないです。
@dw5wbin
@dw5wbin Ай бұрын
@@村瀬祐介-j9z そうなんですよね。4人乗りで丁度いい小型のステーションワゴン。
@Duffy_PlushieTourer
@Duffy_PlushieTourer Ай бұрын
プレマシーよりビアンテのほうがいいかと なんなら、ノアをスバルドミンゴと共に復活して欲しいところでなぁ
@村瀬祐介-j9z
@村瀬祐介-j9z Ай бұрын
@@Duffy_PlushieTourer ボンゴのオートフリートップみたいなのも面白いかも。
@DedekindCutting
@DedekindCutting 2 күн бұрын
少し関わってました。商品企画の事情は全然知らないですが… 開発スタートした時期は、マツダの販売主戦場である欧州側がEV推しの時代で、「◯◯年までに販売台数のガソリン車比率を下げる」と言い出していた頃です。 当時は完全EVのラインナップ無し、でもこのままじゃ欧州で売れなくなる…という中で ともかくマツダも、ちゃんとEVを作るよと言わないと、という思惑もあったのかな、と推測してました。 mazda 3のSKY-Xが出始めた頃で、内燃機関こそ至高!という雰囲気が社内で流れる中、相当な逆風の中での開発だったのかなと、今振り返って思います。 EV、走りのフィーリングはかなり良かった印象です。それだけに、当時出ていた他EVと航続距離を横並びにしたとき、どうしても目劣りするのが残念。。 この価格でこれっぽっちの航続距離、フィーリングが良くても誰が買うのか!?という感想でした笑
@HIDETOSHI1024
@HIDETOSHI1024 27 күн бұрын
RX-8は観音開きドアにも目的に対しての意味が明確だったし ロータリー故のパッケージングによる必然性があるデザインだった。 MX-30は東洋工業オマージュのコルク内装から始まり いまいちメリットのわからないピラーレス観音や、BEVにしたいのかエンジンなのかいまいちハッキリしない スタートに、これまたメリットののない無理やりなロータリー採用とか。
@hiro0057x2
@hiro0057x2 Ай бұрын
そもそもCX-5とCX-3の狭間にCX-30ねじ込んでる所に更にスキマ商品ねじ込む余裕あるのかマツダは😮CX-60のしくじりより闇が深い
@Kimigayolove
@Kimigayolove Ай бұрын
この車は売れることを目的にしてない感じやね こういう提案できますよっていう やってる戦略はミニとかに近い
@totoron_6737
@totoron_6737 Ай бұрын
CX-30だって当初計画ではCX-3のフルモデルチェンジって扱いだったと聞きましたので、余裕というよりも単純に商品企画の失敗ではないかと思います。
@taklele4315
@taklele4315 Ай бұрын
デザインはマツダらしさは薄いものの品があって良いのですが、クセが強すぎてCX-30でいいやってなりますよね。
@seawith7440
@seawith7440 Ай бұрын
リアのデザインが✕。ボディーサイズが少し大きい。値段が高すぎる。逆に今からベリーサを再販売した方が売れそう。
@masakim55
@masakim55 Ай бұрын
これベリーサの立ち位置だったと思う。 設計思想が似てるしな。 けど結局は、あのトールボーイスタイルが良いんだよな。
@yoo833
@yoo833 Ай бұрын
デザインダメダメですね〜。 シャープさがあるとか、ファニーさを強調するとか、何か特徴があればいいのですがねぇ。なんか中途半端で記憶に残りにくい。 あとは無塗装バンバーですね。メーカーは良しとしてるかもしれませんが、町中で走っているモデルを見ると、スタンド等でのワックス洗車機したあとの、白い線がバンパーに残っている車両を見ると「これはダメだな」と思ってしまう。
@Musashi-o9e
@Musashi-o9e Ай бұрын
デカい樹脂のバンパーがデンっ!てあってこれカッコイイ!って思うんだろうか? トヨタのヤリスのリアも明らかに変だと思う
@oldfashion-tp4vo
@oldfashion-tp4vo Ай бұрын
ベリーサは今でも十分通用するすぐれたデザインと思います。 デミオ乗ってますが、もし再販売されれば購入したいです。
@Kimigayolove
@Kimigayolove Ай бұрын
@@seawith7440 結構安いと思ってんけど スタート240やろ?であの高級感ならまあ
@hirocyan
@hirocyan Ай бұрын
MX30のロータリー版が展示された時に初めて乗ってみたけど... 誰が買うの?って車だった。前席はとりあえずいいが、後席は乗降しにくい上に狭い。 2+2のクーペよりはマシだったが4ドアの車よりは足元が狭いし天井に髪の毛が当たる。実質SUVのクーペだよな。観音開きドアも含めて家族や友達と使う車じゃない。 RX8と同じ系統だ。こんな車を誰が求めている?CX30で十分でクーペとしてみるとロードスターの方が良い。どのベクトルから見てもポイントがズレている。多分気にいるのは100人に1人位じゃなかろうか。マツダは20人に好かれれば良いと言ったがこれは更に1/20しか好かれないだろう。それが販売台数に現れている。最低でも20倍は売れないと社内外から共感は得られないだろう。EVもレンジエクステンダも実験的に作られた感じが否めないし売れない車に拍車をかけている気がする。まあこのクルマそのものが実験車だと思えばそれも納得か。
@RinaRina-xc5hy
@RinaRina-xc5hy Ай бұрын
FJクルーザー 「観音開き?変な奴だな   普通にドア付ければいいのに、、」
@xanoko9807
@xanoko9807 Ай бұрын
エレメント「それ君が言う?」
@masakim55
@masakim55 Ай бұрын
RX-8「結局、不安定要素なんだよな…」
@ti6687
@ti6687 Ай бұрын
サターンSC「クーペをあきらめないで下さい😊」
@Qふりーだむ
@Qふりーだむ Ай бұрын
クラウン(初代) 観音ドアが小さいからアカンねんww❤
@9lynx651
@9lynx651 Ай бұрын
エレメント欲しかったわー​@@xanoko9807
@3686-p1t
@3686-p1t Ай бұрын
FJ乗ってる身としては観音開きのメリットはゼロですw
@552-r2h
@552-r2h Ай бұрын
それでもFJは人気w 観音開きの不便さがあっても、見た目とかサイズ感とか、色々最高やん。 MX-30は何? 個人的な意見、見た目も性能も全てがダメ。 こんなんでホントに人間が市販GOサイン出したのか疑わしいレベル。
@Byakuya_STI
@Byakuya_STI Ай бұрын
FJは良いじゃないっすか、レトロでお洒落な見た目しといて本格派だし…
@user-betjmwgeo245
@user-betjmwgeo245 18 күн бұрын
FJなんて最高やんけ。ゴツいのに可愛いという神デザイン
@ラバウル丙提督
@ラバウル丙提督 Ай бұрын
まれに見ると得した気分になる車 観音開きドアは一人で使う分には後部座席に荷物放り込むには便利なんですけどね
@hdt3g990
@hdt3g990 Ай бұрын
一人で使う想定の人でも放り込めるような軽い荷物は助手席に置くし ちょっと大きい荷物ならドア開口部が大きい普通のドアの方が後席に載せやすいと感じてるんじゃないかな
@hwkitamura1
@hwkitamura1 Ай бұрын
そうそう。RX8の時は、リアドアはアルミ製で非常に軽くなんなら指1本でも開けられる仕様だったので、買い物荷物はもちろん、赤ちゃんや小さい子供も抱えたまま開けられ、後部座席の子供シートに乗せるのに非常に都合がよかった。普通のドアとは全く違う利点があった。 しかし、こいつはシート動かさないとそれ出来なさそうなので似て非なるもの。
@tkskn3425
@tkskn3425 Ай бұрын
MINIのクラブマン乗ってますが、確かに微妙な大きさと重さの荷物を後ろに載せる時に少し楽です。 あとは足の悪い高齢の母親を後ろに乗せる時に、2ドアじゃなくて良かったと思った。 どちらも4ドアでも良いということを考えると、デザインが少しすっきりするくらいしかメリットは無いかも。
@ラバウル丙提督
@ラバウル丙提督 Ай бұрын
@@tkskn3425 ワタシもR55に乗ってました
@tkskn3425
@tkskn3425 Ай бұрын
@@ラバウル丙提督 一緒でしたか。 次モデルがふた回りくらい大きな普通のワゴン車になってしまったのが残念です。
@thunderbolt3387
@thunderbolt3387 Ай бұрын
ひとと違う車に乗りたいへそ曲がりの私にピッタリの車。100周年記念車に乗っていますが、まず周囲で見ることがありません。
@yama8776
@yama8776 Ай бұрын
前にR-EVを試乗しましたが、乗り味めっちゃ好きですねぇ。 いま乗ってるMAZDA3とほぼサイズ変わらないのにこっちの方が運転しやすく感じました。 ただその時の営業さんも「MAZDA2にR-EV載せてくれるといいんですけどねーw」とか言ってたw 確かに売れそうw
@JO-sx3qu
@JO-sx3qu Ай бұрын
まさにそれ。R-EVの唯一無二の強みはコンパクトな機構であること。この点は現状他社には絶対に真似できない。 MAZDA2に載せてこそ真価を発揮するのに、なぜかマツダはやろうとしないんだよな。自分たちの持ち味を生かそうとしない。
@山中一将-g7w
@山中一将-g7w Ай бұрын
皆さん誤解されてますが、元々MX-30は日本で売る予定はありませんでした ヨーロッパのCAFE規制対策向けのEV専用車として開発されたので デザインもEV専用として既存のマツダ系とは違うのを許されたと聞いてます ヨーロッパでは、生産が終了したホンダのEV、ホンダeの倍ぐらい売れてマツダの目標台数は、クリアしています。 日本市場は、おまけです
@池田浩敏
@池田浩敏 Ай бұрын
スタートから升を半分にすると、買う人も半分スタートでしょう。 『女性ならではの視点』と『男性ならではの視点』を合わせたら... 普通の車。
@off9443jp
@off9443jp Ай бұрын
MX-3プレッソ、MX-5ロド、MX-6クーペ、みんなスポーツカー、というかスポーティーなクルマ。せめてこの流れでフリースタイルを活かせるスポーツカーにすべきだった。MX-8にしてRX-8のEVみたいにしたらもう少しうれたんでは?SUVは他社も含めておなかいっぱい。
@off9443jp
@off9443jp Ай бұрын
インパネ周りの品質は、心を整える空間にはいいとは思う。買っているユーザーはそういうところで見てるんだろうな。
@kayterson
@kayterson Ай бұрын
自動車評論家 小沢コージさんの動画によると、CX-30のイメージがスポーティ過ぎと敬遠する顧客(特に女性)のためスポーティ路線じゃないMX-30を作ったそうです。なのになぜRX-8を連想させる観音開きドアを採用したのか、さっぱり理解できませんが…
@akirayuuki9100
@akirayuuki9100 Ай бұрын
エチュード「オレの存在が無かった事にされてる…」
@off9443jp
@off9443jp Ай бұрын
懐かしいですね、あれも同じセグメントでちょいテイストの違うクルマ、
@otapyonn5076
@otapyonn5076 Ай бұрын
マツダ車の中でMX-30だけちょっと異質な外観だと思う。車のデザインに限れば「女性の視点を取り入れて作りました」の車種は他メーカーでも大体失敗してる印象がある、男性にも女性にも受けないというか....
@ronezers517
@ronezers517 Ай бұрын
マツダ2/CX-3のフルチェン期を逃してるのも痛い。 これら新型コンパクトをみにきて、荷物が積めないなとなったときにCX、MX-30に繋げられたのに。 CX-80の客は他のマツダ車は買わんだろなぁ。
@rqfetish
@rqfetish Ай бұрын
「無塗装樹脂フェンダー付けときゃSUVっぽくて売れるやろ!」っていうデザインをいい加減に止めて欲しい…
@crab-0107
@crab-0107 Ай бұрын
タイトルCX-30になってる
@AiRobi
@AiRobi Ай бұрын
それも気が付かない位、興味ない人も多い。車名が記号は馴染みにくいね。
@crab-0107
@crab-0107 Ай бұрын
@@AiRobi ちょっとなに言ってるのかよくわからないんだが
@Rougai-kissyo
@Rougai-kissyo Ай бұрын
​@@AiRobi いつも変な日本語してんな
@ストリークドスパインフット
@ストリークドスパインフット Ай бұрын
​@@AiRobi必ずしもそうとは限らないのでは?単に投稿者さんも疲れてるだけかもしれない
@AiRobi
@AiRobi Ай бұрын
@@ストリークドスパインフット  投稿者さんはケアレスミスでしょ。大意はありません。 車に詳しくない人は、マツダの記号方式が分かりにくいかもと言ってるだけです。 ファミリア、コスモ、デミオ、カペラ、ユーノス、ルーチェなど知っている世代の話です。
@Goanzenni-Yoshi
@Goanzenni-Yoshi Ай бұрын
女性の為の、とか言ってるうちは売れない 万人向けを作れ
@umayarou900
@umayarou900 Ай бұрын
大径タイヤのSUVじゃなくて、コンパクトハッチにして観音も止めて3ドアにした方がカッコ良さげ
@molecular_science-vx7qh
@molecular_science-vx7qh Ай бұрын
マツダ2の兄貴分みたいな感じで出たらそれなりにうれそう。他に類似物が無いし。
@suuzuuhonda
@suuzuuhonda Ай бұрын
ベリーザ復活すれば解決なんだけど多分やらんよね
@下半身デブの長猫
@下半身デブの長猫 Ай бұрын
女性目線とかまやかしです。 優れた道具は、男女問わず使い易い。そこに性別は全く関係ない。
@90jgsdftype
@90jgsdftype Ай бұрын
観音開きはRX-8をファミリカーとして造れとフォードに命じられて採用したもの。SUVまで必要なものだとは思わない。MX-30は観音開きがゆえにドアの閉め方のせいで後席の人が扱いづらい。SUVばかりあれやこれやだしてどうすんだよ?こんな物よりMAZDA2や6、CX-5のモデルチェンジのほうが重要。
@AT-ht7qd
@AT-ht7qd Ай бұрын
タイトルが「CX-30は何がダメなのか」になってるのは、みんな突っ込まないんだ・・・
@tomoart714
@tomoart714 3 күн бұрын
ほんそれw
@gtc28771
@gtc28771 8 күн бұрын
開発主査を女性にして「女性ならではの視点」と言うんなら、「文系」の女性を開発主査にしても良かったのではなかろうか。できれば、営業系出身でマーケットの好みを良く理解しているセンスの良いタイプを。 女性ではないが、日産が87年にデビューさせたY31セドリック・グロリアの開発主査は営業畑出身の文系の人だった。この人が「グランツーリスモ」という、当時のあのクラスの主流であった「クラウン的価値観」とは異なるモデルを出して大ヒットさせた。 CX-30は各部分に珍しい設計が組み込まれているが、全体としてみると特に目新しいコンセプトもない普通のSUVでしかない。開発主査は女性のようだが、テストドライバー出身のマニアックな「車好き」でその枠から抜けきれない女性なのかも知れない。
@とんこつチョコミント
@とんこつチョコミント Ай бұрын
NDロードスター買う時に迷った1台。かつてのエチュードやレビューのようなクセのある感じが好きだったんだけど 大体がCX-30を選ぶのはよく分かる。    マツダじゃなかったら、企画でボツになってた一台だと思う  このMX-30って名前もギリギリまで決まってなかったと竹内さん言ってた。 納期については年次改良があるという噂
@swxssah
@swxssah Ай бұрын
挑戦的な要素を固めすぎだ。 REVみたいなのは売れ筋車種のパワーユニットの選択肢の一つぐらいにしとかないとこのまま消えそう。 マツダは車種も渋滞してるけど価格帯も結構上下でかぶってるよね。下は下に任せないと上が売れないよ。
@Cafe-au-lait
@Cafe-au-lait Ай бұрын
観音開きはRX8で体験したけれど、2ドアの方がスッキリしているし、利便性では4ドアに勝てない(必ず前から開けて後ろから閉めないといけないのが手間)と思ったから、実装する意義を見出せない仕様だね。 コンパクトスポーツにロータリー実装してくれたら、かなり熱かったんだけれどぁ。
@WelcomToAvalon
@WelcomToAvalon Ай бұрын
RX-8の良さを全く理解できてないとは、度し難いな
@181rendezvous
@181rendezvous Ай бұрын
双方と比べて弱点に目を当てるとそう見えがち。そうじゃなく、「スポーツカーなのに2ドアより利便性があり、普通の4ドア車よりスッキリしている」だと思う。 RX-8に関しては、4ドアでもロータリーの良さを失わないための仕様なのです。(普通の4ドアだとデカく、重くなりすぎる) ではなぜ2ドアにしなかったかと言うと、ズバリ需要が少なく売れないからです。
@yasudan7690
@yasudan7690 4 күн бұрын
家も女性の設計士に任せたら、後で結婚した嫁さんに台所が狭いってズーット文句云われた。 リーダーの女性が台所仕事なんてしないからなあ。 残念! (笑)
@defencegangan6114
@defencegangan6114 Ай бұрын
タイトルでも間違われるMX-30の存在感 なんと近所に1台あって、毎日かっこいいなとは思っていた
@うるめ-k3j
@うるめ-k3j Ай бұрын
こんなのよりフリードやシエンタみたいな小型ミニバン作った方がまだ売れると思う。
@mjis1350
@mjis1350 Ай бұрын
逆に年間1000台も売れてる方が驚きw
@村瀬祐介-j9z
@村瀬祐介-j9z Ай бұрын
@@mjis1350 ハマる人にはハマるんですよ。
@awrote2336
@awrote2336 8 күн бұрын
扉がなければ普及済みの不便さで気にならず、 扉があるからこそ単体で開けられない事が損した気分にさせる感じかな。
@エンドイフ
@エンドイフ Ай бұрын
竹内さんだけのせいではなく、マツダ社全体の問題ですな MX30の代わりに、最近ミニバンがアジア圏で人気出てきたので、またラインナップさせて欲しい
@suuzuuhonda
@suuzuuhonda Ай бұрын
マツダユーザーが求めてるのはCXとかMXの濫発じゃなくてプレマシーやボンゴフレンディの復活ですよ。
@若杉毅
@若杉毅 9 күн бұрын
コンパクト車なのに高すぎる。ライバル企業はコンパクト車は200万円クラスのダイハツロッキーとか出してる中でコンパクト車に300万以上は払わん。
@taka3341
@taka3341 Ай бұрын
一般人からすれば「こち亀のマツダ車コラ画像」と一緒なんだよな 中身が革新的でも良さが分からない 単純に初代デミオみたいに 他の車の寄せ集めの部品で安く作れました!の方が分かりやすい
@雪猫-l6l
@雪猫-l6l Ай бұрын
鼓動デザイン初期までは車種別で個性があったのだが、現在の鼓動デザインラインナップは本当に申し訳ないがみんな同じじゃんと思う。 MAZDAは一番好きだけど今新車で買いたいMAZDA車は唯一ロードスターだけだよ。
@Travelbird-ty8tq
@Travelbird-ty8tq 9 күн бұрын
リヤドアをスライドドアにしていれば売れたかもしれない。 車に積載性を求める者からすると、室内の写真を見せられただけで「中が狭いから、別の車を買おう」となる。
@友明酒井
@友明酒井 28 күн бұрын
責任者が不振の責任を取らず上に登るって皮肉な話だ
@brianflynn5355
@brianflynn5355 6 күн бұрын
It's a beautiful SUV. I love Mazda, from California ❤Japanese people should be proud of having so many unique auto makers producing vehicles with excellent quality.
@矢田陽也
@矢田陽也 Ай бұрын
ビアンテを買って10年以上経ち 子育ても終わったので買い替えを… という知人がいるのですが この車をディーラーに勧められたものの 「あんまり面白くない」といって ロードスターを購入していました。 「子育てが終わった方に勧める車」 として見ても、中途半端気味みたいですね… 「夫婦2人になったし、思い切って ロードスターを買おう!」という方も 少なくないのでしょう。 「孫を乗せる事を考えると 4人乗りの方が良い」という方も MAZDA2or3またはCX-3or30が 優先される様ですね。
@yasudan7690
@yasudan7690 4 күн бұрын
一人の女性の観点じゃ、ヒラリー・クリントンやカマラ・ハリスと同じで敗北必至。 「多くの女性ユーザーの意見を取り入れて納得の車に仕上がりました。」が大切だが、 男性の意見は無視したのでヤッパリ、ダメでした。 って、成らない様にしてくれ。 (笑)
@広西雄吾
@広西雄吾 Ай бұрын
CX-30ですら然程売れていないのにねぇ~ 皆さんがコメントされているのでは省きますが、 それを超えてくる販売は見込めないのは 素人でも販売当初から予想は出来た。 当時思いました「マツダ、やらかしたな」と・・
@fukunobo3798
@fukunobo3798 Ай бұрын
車検のタイミングでこれに乗り換えました。試乗車の中古。 CX-30を見に行ったけど、MX-30の乗り心地とサイドの視界の広さでコッチに決めました。 確かに後ろに人を乗せる時は不便だけど、一年に1回位しか乗せないのであまり困らないです。 CX-30と真面目に試乗比較したら、これの良さも解ると思いますよ?
@saveiro9947
@saveiro9947 Ай бұрын
販売やってた人間に言わせると、観音開きドアももちろんだけど、無塗装バンパーって思ってる以上に反対派多いんですよね😅 外装部品に無塗装あるだけで「営業車」って言われるし、新車のウチはいいけど後で白ボケてくるのイヤとか…デザイナーがアクセントって思ってても新車購入層には単に「ケチった」としか受け取ってもらえないんですよw なので、あのリアビュー見た瞬間に「あ、これは売りにくいわ」って思いましたね
@つるつるピカピカ
@つるつるピカピカ Ай бұрын
独身女性が一人で自身の年収を超えるクルマを購入してるのは稀有で本当の高級車に乗ってる女性は主に主婦層ではないかと…女性自身が自力購入してるクルマはアルトとかミラとかが多いイメージ、たぶん価値観がちがう。 おとこはね、幾つになっても男の子だから環境さえ許せばどんな尖ったクルマでも買うだって夢のかたまりが形を持つと自動車になると腹の底から信じてるから。 追記:つまり購入者層の大半を占めるお高めなクルマは男の子の心に突き刺さらないかぎりコスパと実用性を兼ね備えないと好事家にしか売れない。
@はぐれメタボ-x8w
@はぐれメタボ-x8w Ай бұрын
マツダって顧客のニーズを無視して車を開発してると思うな。 こんな車作りたいから作りましたって感じ。
@Kimigayolove
@Kimigayolove Ай бұрын
@@はぐれメタボ-x8w 実験的な扱いだからいいんだよ… シトロエンのc4カクタスを思い出すんだ…
@HONDACIVIC2025
@HONDACIVIC2025 Ай бұрын
最近のマツダ車のフロントグリルよりこざっぱりしてて個人的にはこっちのほうが好き
@gorotlavis2495
@gorotlavis2495 8 күн бұрын
ツイフェミが女性に支持されてないのと同じ現象が起こってるだけ 意識だけ高くて当事者意識が薄いと乖離が生まれて失敗する😢 ロータリー積むなら軽2シーターで販売すれば売れたよ😂
@ボブ-fit
@ボブ-fit Ай бұрын
そもそもコレ売る気ないって感じが伝わるし とりあえず欧州対策で電気にして 試験的な車だと思ってるよ 動画でも言ってたけど、 ピラー凄いことになってた笑
@jotaswispor35brz
@jotaswispor35brz Ай бұрын
この車を一言で表現するなら、まさに“実験車”ですね。 マツダ初の量産EV→自分たちも作れることを確認する マツダ初(?)の女性主査→仮に失敗しても実験車だからOK(全然OKではないけど) ロータリー復活の下準備→また作れることを確認する
@lattesoy2535
@lattesoy2535 15 күн бұрын
CX-60とCX-80の失敗の方がヤバいと思う
@YashimaAquila
@YashimaAquila 8 күн бұрын
女性蔑視するつもりはないけど色んな製品やサービスで「女性ならではの視点」で開発して成功した方が稀なんだよなあ……
@yoo833
@yoo833 Ай бұрын
トヨタは開発陣が、今のユーザーニーズに合う車を開発する。 マツダはデザイナーの力が強すぎて、作りたいデザインで作ってから、販売担当者部門が、どのようなユーザーにアピールしたら売れるかを検討し、販売戦略を立てていく、、 まず台数稼ぐなら、他社で売れてるモデルのマツダ版と言われてもいいモデルを作って、販売店の惨状を救うべきだ。
@telomere6300
@telomere6300 Ай бұрын
過去にそのやり方で(下手に)売れるモノ作っちゃったから、社内でデザイナーが強くなっちゃってるんかねぇ…🤔
@90jgsdftype
@90jgsdftype Ай бұрын
マツダは開発部門自体が力が強くて営業側の話を聞かずにラージやXなど営業側やマツダユーザーが求めていないものが生まれてしまいました。 そうなったのはフォードに今度は下手こいても助けないという約束でスカイアクティブを開発。大ヒットしたから開発陣が勘違いしてしまい、技術畑の藤原元副社長の暴走や人見光夫スカイアクティブ技術開発統括(現シニアイノベーション)がスカイアクティブを猛心しハイブリッドはまだ要らん。まだまだエンジンでいけるとXを開発。しかし価格がバカ高い。こんなの売れない。本当にスカイGより燃費3割アップできるのか?と反対意見が出ましたがゴリ押し。しかしXはあの通り。燃費アップは微々たる物。アホみたいに高い。全く売れずグレード縮小という有様。
@gardner-wp3em
@gardner-wp3em 16 күн бұрын
同じ顔の車造り過ぎなんだよ(笑) せっかく「好きなモノ作っていい💛」って言われたのに こうやって期待を裏切ると後続が続かなくなる。 ロードスターくらい画期的な冒険をするべきだった。 丸目ライトのレトロ風とかさ。 所有欲を満たしてくれる愛される車が欲しい。 「オンリーワン感」 ミニやVWバスみたいなずっと可愛がられる車が今は少ない。 全部「吊り目」でCD値がどうこうとか、燃費がどうこうより 一目見て「他と違う」って感じが欲しい。 高級車は動力性能にコストかかるけど大衆車なら デザインに全振りできるでしょ?
@yubarimelon4266
@yubarimelon4266 Ай бұрын
後席使いたいのに観音開きは単純に日本の駐車場事情を考えると使いづらそうだし、横に同じようなサイズ値段感で実用性の高い車あるなら売れないのは仕方ないのかなと。
@alfa24632000
@alfa24632000 Ай бұрын
後席に荷物を置く場合、まず前席のドアを開けねばならず、狭い駐車場で隣のクルマが近い場合、自分が立つ位置に困ります。前ドアの前に立って前ドアを手前に開けると、前ドアが邪魔で後ドアに手が届きません。後ドアの前に立って前ドアを開け、次に後ドアを開けると、今度は後ドアが邪魔で荷物を入れられません(泣)。
@chupichapa_esc
@chupichapa_esc Ай бұрын
コンセプトが重複するようなクルマが複数出すと、どっち選べばいいの?ってなってしまう問題もありますからね。 MX-30は、コンセプトの微妙さが仇になっているように思えるんですよね。 小型ならMAZDA2、SUVなら多少は大きくともCX-30もしくはCX-5を選べばいい、ってことになっちゃうんですよね。
@イチドメあや
@イチドメあや Ай бұрын
8月に13台か工場で売れないのに何で作るんだって言ってそうである
@antak5033
@antak5033 Ай бұрын
発売直後に2.0ガソリンモデルに1回、つい最近ロータリーHEVに1回、計2回試乗しましたが。 これ、実に良いクルマなんですよ。 でかすぎず小さすぎず適度なサイズ感、なおかつ車両感覚の掴みやすいデザイン。 CX-5やらマツダ3やらで「カッコは良いけど車両感覚掴みにくいなー」と辟易してた私には感動モノでしたよ。 内装もシンプルで品があって、個性もあって大好きです。 また走行感もいい。 乗り心地もハンドリングも、現行マツダ車の中でもトップ3に入ると思いましたね。 ただロータリーHEVは「なんだこの牛の声のような『ボー』という耳障りなエンジン音は。音量もデカいし!」と呆れました。 同乗してた若い営業マンもこのグレードに乗ったのは初めてだったようで私の横で「うるさいですね」と絶句してました。 でも、本当に良いクルマですよ。 「今、マツダ車で1台買え」と言われたらMX-30の2.0ガソリン・マイルドハイブリッドモデルを買いますね。 それくらい気に入りました。 しかも相対的に安いし!
@こつこつとんとん-g4k
@こつこつとんとん-g4k Ай бұрын
妙な所にこだわって売れないマツダ車… ベリーサかな?
@冨田保彦
@冨田保彦 Ай бұрын
ベリーサはまだそこそこ見たなぁ。 30の方はほぼ見ないけど。
@jis2632
@jis2632 Ай бұрын
フリースタイルドアはさ、後席の人が単体でドア開けられないんだよ。 例えば、ドライバーがコンビニなんかで買物してて、後部の人が「自分もチョット降りるか…」ってことができないんだよ。 不便でしかないよね。
@具志堅陽子-l9k
@具志堅陽子-l9k Ай бұрын
名前も失敗してる気がする。 ローマ字と数字だけではインパクトが薄い。 やはり固有の名前が有った方がいい。
@kakekko2000
@kakekko2000 Ай бұрын
BMWやベンツになりたいメーカーなので
@Kimigayolove
@Kimigayolove Ай бұрын
@@kakekko2000 そこまでとは言わずに、 DSかボルボあたりでバチバチしてくれたらいいと思ってるねんけどな
@gnu4444
@gnu4444 3 күн бұрын
今のマツダに必要なのはラインナップを増やす事でなく減らす事だと思う。整理して、似たコンセプトの製品は無くす。SUVが売れ線なのは分かったけど、増やすほどユーザは混乱するし、一つ一つの製品を育てていくメーカーの覚悟が感じられない。すぐ販売終了になる車なんて欲しくないでしょ。
@kerokeroxtube
@kerokeroxtube Ай бұрын
無理に新基軸導入しなければと思い込み、 ”女性”くくりもあって変な方向に踏み込んじゃったかと、思わずにはいられない。 チャレンジして失敗するのは悪いことじゃないが、それで再起不能になるのなら 新しいことしない、前進しない勇気もあると思う。
@桃太郎-c3o
@桃太郎-c3o 20 сағат бұрын
マツダはベリーサを復刻すればそれでええ
@ym-sz4fj
@ym-sz4fj Ай бұрын
MX-30もCX-30も外装の樹脂パーツの主張が強すぎるんだよなぁ。マツダの長所である美しいデザインを損なっていてどっちつかずの中途半端なデザインでかっこ悪い
@蜷川征人
@蜷川征人 Ай бұрын
スズキなんかは、塗装しないでもピアノブラックのような質感を出す材着樹脂を使い始めてたりしてますね ガリキズやってもわかりづらいみたいな
@Byakuya_STI
@Byakuya_STI Ай бұрын
俺のマイカーみたいに無骨(タフ)なイメージで売ってるSUVは樹脂パーツが合ってるけど、確かにマツダのはどれも流麗なスタイリングだからなぁ
@doriyama9162
@doriyama9162 Ай бұрын
基本足回りが汚れるところ走ってるから、それが好きで買ったよ〜 街乗りする人は嫌かもね
@もすちゃん-c3r
@もすちゃん-c3r Ай бұрын
@@ym-sz4fj CX30は使いすぎですよね。樹脂は上手く使わないと商用車みたいになりますね
@中村遼平-i4i
@中村遼平-i4i Ай бұрын
CX-30の樹脂は実車だと意外と写真で見るよりしっくり来てかっこいいぞ 数年後の劣化見越して新車時からちゃんとコーティングなり対策は必要だけど
@光-y5k
@光-y5k 27 күн бұрын
昔の記事で、「今後のマツダは、このデザインを採用していくのだろうね」とコメントしたら、圧倒的低評価を食らいました。
@yoooshooo1373
@yoooshooo1373 Ай бұрын
今乗ってる身としては批判的な意見が多いのは前提で、外装も内装もデザイン気に入ってるけどなあ、、、確かに後席の使い勝手は悪いけど乗ってしまえば広さは問題ないし、エンジンのパワー不足も感じないし、、、。 総合的には満足してる一台。
@cutemen1970
@cutemen1970 8 күн бұрын
なんで車のフォルムってどんどん丸くなってるの?昭和世代の角ばった車が好きな昭和の人です。丸くできる技術自慢なのか、工学的なメリットなのか。
@Gooogle-user
@Gooogle-user Ай бұрын
そのREエクステンダーだけトヨタに供給して、カローラツーリングをPHEV化して搭載してほしい。
@9r349
@9r349 Ай бұрын
デザインも悪くないしチャレンジする姿勢は凄く良いと思うけど… 記憶に残らないのよね…
@tumbling7
@tumbling7 Ай бұрын
やはり敗因は観音開きドアだな。 RX8はスポーツカーとして理にかなった仕様だけど、SUVにはデメリットしかない。 自分はこういう奇をてらった物は好きだけど、実際に使うと不便だから売れないのは当然
@enjumaru2847
@enjumaru2847 29 күн бұрын
初代タンドラとかラムはピラーレス両サイド観音開きだけどドアノブついてて使いやすそうだったから設計のミスだろうなあ
@adnohxvm
@adnohxvm 26 күн бұрын
RX-8乗ってるけど観音開きって実際使いにくいんだよね。 4ドアにしなきゃいけないけど2ドア風に見せたいから実用犠牲で仕方なくってならわかるけど。
@miyamiya2237
@miyamiya2237 Ай бұрын
マツダ車は全て会社側のこだわりだらけで、顧客不在感が強いね。 デザインもナルシストで自分に酔っている感じだ。 無駄にフロントが長く、サイズの割に狭い。 その傾向が顕著なのがこれ。
@小知-u2w
@小知-u2w Ай бұрын
TOYOTAみたいな最大公約数しか見てない没個性よりよほど良い。
@中村遼平-i4i
@中村遼平-i4i Ай бұрын
フロントが長いのはドライビングポジションのためって何度も言われてるんだけどな
@hiroyukiohishi8524
@hiroyukiohishi8524 8 күн бұрын
構造的にダメだったので結果は出なかったが、チャレンジャブルな内容に対しての社内の反対論が「今までと違うことをするな」「特別扱いするな」で実に日本らしいと思った。
ТЮРЕМЩИК В БОКСЕ! #shorts
00:58
HARD_MMA
Рет қаралды 2,6 МЛН
Из какого города смотришь? 😃
00:34
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 2,5 МЛН
ブレーキ鳴きの原因は?鳴きやすい車は?解説します
14:25
出張整備のセイビー【整備士解説チャンネル】
Рет қаралды 6 М.
【ずんだもん解説】上場廃止!? UUUMの転落劇の全て
9:42
ずんだもんと経済トリビア
Рет қаралды 3,3 М.
絶望的に運転して疲れる国産車10選
15:47
轟さん【車まとめch】
Рет қаралды 748 М.
【忖度なし】元スイスポオーナーがマツダ2を正直レビュー
8:47
花香琴音 Kotone Racer Vtuber
Рет қаралды 97 М.