【大興奮】沖縄でコストコ初出店に“並ばない県民”たちも大行列「内地だけのものと思っていた」 周辺の道路は大渋滞…利用客のお目当ては?

  Рет қаралды 359,217

FNNプライムオンライン

FNNプライムオンライン

Күн бұрын

Пікірлер: 1 000
@ずんだもっち-e5r
@ずんだもっち-e5r 5 ай бұрын
これだけ待てる人達、本当すごいって思う。興味があっても人混み面倒で、落ち着いた頃に行こうって先送りにしちゃうもの。。
@mopyyyyy
@mopyyyyy 5 ай бұрын
店舗から市街地まで長い片道1車線しかない のどかな田舎なのになんも対策無くOPENするとは思わなかった 住民はストレスやばそう
@さかな-h5q
@さかな-h5q 5 ай бұрын
田舎の方が土地がすぐに見つかるし安い
@つばさ-c9f
@つばさ-c9f 5 ай бұрын
那覇市では逆に無理かもね…1ヶ月では落ち着くかも
@AINEG-ol9fs
@AINEG-ol9fs 5 ай бұрын
従業員はどうやって通勤したんやろ😅?
@だいだい-y6h
@だいだい-y6h 5 ай бұрын
よくこの場所で許可だしたな
@hiroki-channel485
@hiroki-channel485 5 ай бұрын
@@AINEG-ol9fs原付笑
@SeinthY
@SeinthY 5 ай бұрын
コストコに行くだけで皆笑顔になるって中毒性が恐ろしいw
@bsecow8243
@bsecow8243 5 ай бұрын
中毒性ってより、単なるミーハーのアホよw
@おーき-q6r
@おーき-q6r 5 ай бұрын
地元民だけど、正直迷惑してます 生活道路だし、住宅街にも路駐が目立つし早く対策して欲しい
@ryota.2328
@ryota.2328 5 ай бұрын
本当にお気の毒です😖 自分が近所に住んでいたら…きっとブチギレたと思います。 もともと会員になるつもりもなく、行く予定でもなかったので、この様子を見て、近隣住民に迷惑をかけてまで行くとこではないと確信し、絶対行かないと決めました😊 私はサンエーで満足するとします。
@ezcnaitoh5891
@ezcnaitoh5891 5 ай бұрын
外資系企業は対策なんてしないよ
@アツ虎
@アツ虎 5 ай бұрын
大変ですね…
@yuuma-u1h
@yuuma-u1h 5 ай бұрын
高速道路が開通するまでいつになるのやら… 高速道路開通して、きちんと交通網整備された状態で再開発とか土地の入札して欲しかったですね…
@つばさ-c9f
@つばさ-c9f 5 ай бұрын
役所近いからね、
@updown136
@updown136 5 ай бұрын
片側1車線でイエローライン これで大渋滞は、周辺住民が悲惨
@栗もん
@栗もん 5 ай бұрын
昔、まさにこの近所に住んでいた今は他県に住んでいる者です。ちょうど夏休みが終わる頃だと思うけど、小中学校のスクールバスが帰りに渋滞に巻き込まれるのではないかと心配しています
@ちぐはぐ-f5c
@ちぐはぐ-f5c 5 ай бұрын
流石にここまで渋滞してるなら 最後尾でこれ以上は待たないでくれって断らないとダメでしょ
@kandnx
@kandnx 5 ай бұрын
どこを最後尾にするんや
@豆大福-e3b
@豆大福-e3b 5 ай бұрын
これ、コストコに用事ない人からしたらマジで地獄やん。 なんで一車線のとこに出したんや。
@kouyone6835
@kouyone6835 5 ай бұрын
前倒しで朝4:30開店はすごいな。
@MqUDaiKh
@MqUDaiKh 5 ай бұрын
よく従業員来れたよな。
@kouyone6835
@kouyone6835 5 ай бұрын
@@MqUDaiKh 前例を参考に、前倒しに備える体制組んでたんでしょうね。
@哀水恋寺
@哀水恋寺 5 ай бұрын
正直、前倒し開店って店側に全くメリットないだけじゃなくて結局は何かあれば前倒しで店開けさせられるっていう悪い意味での理解を与えてしまうから普通の企業はまずしないっていう 要はルール守って時間に合わせて来たお客の期待を裏切ってるわけで
@kouyone6835
@kouyone6835 5 ай бұрын
@@哀水恋寺 客を余計にさばけるから売上、利益には貢献できるのでは? デメリットのほうが大きいのかな?
@菊池星耶-f8h
@菊池星耶-f8h 5 ай бұрын
確かに笑
@neko8092
@neko8092 5 ай бұрын
長時間並んでも買い物で笑顔になれるの凄い。
@ウリボー-q1d
@ウリボー-q1d 5 ай бұрын
沖縄県民は待たないって言うけれど、新しいものが大好きだから必ず行列ができる。さらに近くても車で行くから周辺は大渋滞 セブンイレブンのときもヤバかった。
@tropicalmasktv3265
@tropicalmasktv3265 5 ай бұрын
イオンモール沖縄ライカムはオープンの際、渋滞対策にシャトルバスたくさん用意してたからコストコも用意してると思ってた😅。実家すぐ近くだからお母さん足悪くて仕事終わりに那覇から手伝いに向かったけど夜でも3時間もかかった。
@水戸太郎-h9p
@水戸太郎-h9p 5 ай бұрын
近所の住人は迷惑やな
@Bランク契約書
@Bランク契約書 5 ай бұрын
観光客もかわいそう
@gchamandayo
@gchamandayo 5 ай бұрын
日本なんてどこも似たようなもんだろ(笑)
@ゴリラ-x6t
@ゴリラ-x6t 5 ай бұрын
近隣やけど 迷惑より歩いて行ける距離にコストコできた喜びの方がでかい 1番近い店がAコープからコストコになったわ
@user-wr9lh4ly1n
@user-wr9lh4ly1n 5 ай бұрын
@@ゴリラ-x6t おめでとう。羨ましいわw しかしどうやって品物持って帰るんだい?
@upload-sj8wv
@upload-sj8wv 5 ай бұрын
すぐに2号店、3号店つくるしかないですね。
@umakara55
@umakara55 5 ай бұрын
コストコって入会して1年くらいは夢中になるんだけど、2年目くらいから利用頻度が減り、3年目に退会するパターンが多い やっぱり日本人のライフスタイルとは合わない部分が多いのと、日本では業スー、ハナマサ、ロピアなど代替候補があるからな
@SN-nf5wb
@SN-nf5wb 5 ай бұрын
いや…北関東とか東海地方で3世帯で住んでたり地域や親戚付き合いのあるとこだとライフスタイルに合ってるんよ 高齢者しかいないとか単身や核家族ばっかの街には合ってないだけで。
@ひですた
@ひですた 5 ай бұрын
@@umakara55 コストコはそもそもそこそこ所得が高い人達向けのスーパーで、別に安くもない、なのに貧乏な人が多くいく謎のスーパー😅日本人には向いてないと思う
@渉-z9h
@渉-z9h 5 ай бұрын
日本の物、お店が海外へ出店して大盛況する嬉しい。 逆に 海外のお店が日本の沖縄に出店してここまで大盛況………更に並ばない県民と言われる心を動かしたまで言われるとある種嬉しい…楽しい…清々しい気が…😌
@4786_dogs_golf_lover
@4786_dogs_golf_lover 5 ай бұрын
このクマはよく捨てられているし、トイレットペーパーは溶けずに詰まりやすい😅
@totekoko3360
@totekoko3360 5 ай бұрын
ぬいぐるみはダニとか心配ないのかな?キッチンペーパーは買うけど、トイレットペーパーは別のエコなの買うな。
@kennhua4311
@kennhua4311 5 ай бұрын
I find it very interesting seeing Costco being introduced to other countries with no store equivalent. Living in New York, there's a Costco like a 10 minute walk away from my apartment. After going several times, I'm just tired of the crowd there and try to avoid it as much as possible for my shopping needs. But my crowd is like 60 percent smaller then shown in this video.
@337plumeria4
@337plumeria4 5 ай бұрын
Because that's brand new.
@sss-yk5ei
@sss-yk5ei 5 ай бұрын
お肉持ってパパのお腹になるよって会話してるの微笑ましくて好き
@happ520
@happ520 5 ай бұрын
並んでまでいくところ??
@Jun_Touch
@Jun_Touch 5 ай бұрын
今まで本州にしか無かった身大型店舗が離島発上陸となれば並んででもいくやろ 今まで近い店まで飛行機か船で行かんと無かったんやから
@リアルビバカルチョ
@リアルビバカルチョ 5 ай бұрын
いや絶対にない、ただモノがデカいだけやからな、安くもないしな たぶんすぐ飽きる
@73w168
@73w168 5 ай бұрын
ほんとそれ。何で高い高い年会費払ってこんな買い物しなきゃならんのか、ばかばかしいったらない。 こことディアゴスティーニだけは信じられん。暗算は得意でも損得勘定には疎いんだな。
@oshsu2000
@oshsu2000 5 ай бұрын
@@リアルビバカルチョ質がいいて言う人いるけどさ他にもあるんよねそれは。
@oshsu2000
@oshsu2000 5 ай бұрын
@@リアルビバカルチョブランドよね、マーケティングの勝利
@user-tgjt63apd8wm
@user-tgjt63apd8wm 5 ай бұрын
凄いよな。混雑すること目に見えてて対策講じないコストコヤバすぎ 普通に近隣店舗、住民に訴えられてもおかしくない
@湯婆婆-n3z
@湯婆婆-n3z 5 ай бұрын
どういった対策したらいいんだろ?
@tututuolis
@tututuolis 5 ай бұрын
@@湯婆婆-n3z対策考えるとしたら、事前に抽選して当たった人しか入れないみたいなのを2週間ぐらいやればいいんじゃない? 徐々に当選者数増やして、開放するとか? 知らんけどさ
@おどるさん
@おどるさん 5 ай бұрын
まず会員制ってのが対策ではないのかな?金額もまぁまぁするし。
@トラ党
@トラ党 5 ай бұрын
バスの運行に支障はまずいね
@KazuyaYou
@KazuyaYou 5 ай бұрын
初日は大渋滞でやばかったですが、翌日は1時間半待ちぐらいになって少し落ち着いてたみたいですね。
@androidpostal
@androidpostal 5 ай бұрын
コストコみたいなアメリカっぽいお店が沖縄になかったことに逆に驚いた
@march3202
@march3202 5 ай бұрын
米軍基地内にはあるかも
@337plumeria4
@337plumeria4 5 ай бұрын
Jimmy'sとか。昔はK マートがあったらしいよね。コストコ行かなくても、そこら辺のスーパーでアメリカ製品が売ってるから、そのうちガラガラになりそう。
@77485137
@77485137 5 ай бұрын
ぽいじゃなくてアメリカ資本のスーパーだろうが
@GuntankHiga
@GuntankHiga 5 ай бұрын
この感じのコメント多いけど、むしろなぜあると思ってたんだろ。 沖縄の物流は本州と比べたら良くないだろうし、大きな県でもない。よく沖縄なんかに作ったなと思う。
@southislander
@southislander 5 ай бұрын
物流のことを考えたら、無いのが当たり前なことぐらい、少し考えればわかる話。 本土側から飛行機か船でモノを運んでこないと成立しない時点で、後回しになるのくらい分かるだろ。 「アメリカっぽいのに〜」とかそんな薄っぺらーい感覚でものを話す人って、結構多いよね。
@tore3176
@tore3176 5 ай бұрын
こんなに並んで行きたいもんなのかな… 自分は気にはなるけど、落ち着いてから行こうと思います😊
@キャンタマネコキック
@キャンタマネコキック 5 ай бұрын
別にコストコ安く無いんよな
@user-tl1bw4wp1c
@user-tl1bw4wp1c 5 ай бұрын
宗主国アメリカの店だから、無理矢理にあちこち店ができてる
@まるもり-j4q
@まるもり-j4q 5 ай бұрын
金持ち大家族が楽しむお店ですよ
@ひですた
@ひですた 5 ай бұрын
@@キャンタマネコキック コストコは本来は所得がそこそこある人達がいくところですからね😅何を勘違いしたのかお金ない人も来る様になった
@klytqj
@klytqj 5 ай бұрын
@@user-tl1bw4wp1c いいね
@tomatocarnival3693
@tomatocarnival3693 5 ай бұрын
これはコストコ側もなんらかの対策を立てるべきですね。例えば、しばらくのあいだは入店日を完全予約制にするなど。
@ひですた
@ひですた 5 ай бұрын
@@tomatocarnival3693 沖縄県民は新しいものが大好きですぐ飽きるのでしばらくしたら居なくなりますよ。コストコに何度も行くお金もないです😅
@リッドハーシェル-u2v
@リッドハーシェル-u2v 5 ай бұрын
1:24の内地発言。。懐かしい。。 あと、並ばない県民性だったのか、、 通りで、東京来ても行列並んでまで、食べに行こうと思わなかったわけか、、なっとく。。
@ゆめちゃん-q9s
@ゆめちゃん-q9s 5 ай бұрын
8/23に滋賀県に初コストコで3日前から並んでいた茨城県の会社員の人が「コストコ大好きで、僕が会社を休むことは会社も理解してくれてます」とインタビューで語ってた方は、さすがに沖縄のコストコ初出店にはいないか笑
@bsecow8243
@bsecow8243 5 ай бұрын
居たら解雇やねw
@maybealwaysbewithyoume
@maybealwaysbewithyoume 5 ай бұрын
コストコのトイレットペーパーめっちゃ詰まりやすいから気をつけて🚽🧻
@デブとデグー
@デブとデグー 5 ай бұрын
仰る通り😂 本当に気を付けないと、すぐ詰まる😅
@yk-fi6gq
@yk-fi6gq 5 ай бұрын
日にち別で整理券とかあればよかったのにね
@風呂でヨンセン
@風呂でヨンセン 5 ай бұрын
初コストコは脳汁全開だから、仕方ないなぁ(笑)
@れおネコム巡回中
@れおネコム巡回中 5 ай бұрын
千葉県のコストコは市街からかなり 離れた場所にありますが 今でも、夕方頃はコストコ周辺は 渋滞が凄いので、コストコに用がある時は 早めに行って夕方前には帰らないと 渋滞から抜けるまでに1時間位かかります😅
@daidai7392
@daidai7392 5 ай бұрын
今に始まったことでないコストコ渋滞、県、市が誘致するのなら一本しかない道路の車線の整備もしくは誘致の場所 しっかりシュミーレーションしないとね!!いつまでたっても人力車が通る道幅で国民はいけなければならないの?
@yk-fi6gq
@yk-fi6gq 5 ай бұрын
シミュレーションだよおじいちゃん
@まプラ
@まプラ 5 ай бұрын
じゃあ、あなたがやればいいのでは? 文句言うだけですか?
@蛸八郎-r2b
@蛸八郎-r2b 5 ай бұрын
あなたなりのシュミーレーションのレポート出して
@kihonzhouhou
@kihonzhouhou 5 ай бұрын
この世で一番いらんもの・・あのデカいクマのぬいぐるみ(笑)でもまぁ子供よろこんでたからええかw
@ニャニャ郎
@ニャニャ郎 5 ай бұрын
中の綿抜き取って中に入って人を脅かしてみたいな
@youtubelove7583
@youtubelove7583 5 ай бұрын
いずれ汚れて粗大ゴミに出される悲しい熊さん
@kazuhiroyamamoto-vv2br
@kazuhiroyamamoto-vv2br 5 ай бұрын
そう遠くない未来、邪魔になる。
@Anna7885791
@Anna7885791 5 ай бұрын
アメリカ在住ですが、今現在、邪魔で邪魔でどうやって捨てようか悩み中です。
@のり巻きガジラ
@のり巻きガジラ 5 ай бұрын
半年もすればゴミ扱いやな!
@kibunya123
@kibunya123 5 ай бұрын
デカい店舗が出来ると町の小売店は一気に廃業する、、、シャッター街道にならない事を願う。
@山下雄輝-k9u
@山下雄輝-k9u 5 ай бұрын
コストコって沖縄にはなかったんですね!1回だけ高校の修学旅行で行ったことがあるのですが、なかったんですね!まるでディズニーのアトラクションみたいですね!
@kozateruya329
@kozateruya329 5 ай бұрын
沖縄は基地以外何もありません。
@337plumeria4
@337plumeria4 5 ай бұрын
基地のスーパー、フードコートの方が楽しいよ。
@名もなき詩-w9s
@名もなき詩-w9s 5 ай бұрын
コスパ悪いやろ😂
@ラーマ-d6g
@ラーマ-d6g 5 ай бұрын
一人暮らしにはね。沖縄は家族持ち多いんだよ😂
@MqUDaiKh
@MqUDaiKh 5 ай бұрын
コストコはアミューズメントパークだから。
@GuntankHiga
@GuntankHiga 5 ай бұрын
物選べば悪くないかな。 食料品のコスパは微妙な気がする。 家電や家庭用品はまあまあいい気がする。ジップロック、ラップ、トイレットペーパーとか絶対に消費する物なら損はない。
@kzs3734
@kzs3734 5 ай бұрын
@@GuntankHigaトイレットペーパーはそんな安くないよ
@あいてい-c9i
@あいてい-c9i 5 ай бұрын
子作りしかやる事ないから大家族だからコスパは最高
@user-gotwapwatm
@user-gotwapwatm 5 ай бұрын
コストコ側は嬉しい事だけど、近隣からすれば迷惑な事だね。 コストコ人気なんだなぁ。
@TV-go7eo
@TV-go7eo 5 ай бұрын
5時間待ちw アホすぎるw\(^o^)/
@武闘派アウトロー
@武闘派アウトロー 5 ай бұрын
遊園地
@たまたま-e6y
@たまたま-e6y 5 ай бұрын
娯楽施設が無く行くところがないから行くのです😂
@たまたま-e6y
@たまたま-e6y 5 ай бұрын
アホが多すぎですから勘弁してやってください
@のり巻きガジラ
@のり巻きガジラ 5 ай бұрын
​@user-tk2lm2uv8x それにしてもアホ過ぎる!田舎者やから仕方ない!
@ありがたき幸せ5人家族
@ありがたき幸せ5人家族 5 ай бұрын
翌日からは来店も抽選にすべきやな。2~3時間ごとに入店時間設定も必要。救急車や消防車が走れないのは怖い。
@マナマナ-g2f
@マナマナ-g2f 5 ай бұрын
コストコのフードコートのピザとクラムチャウダー最高それ目当てに行くくらい大好き
@toy-dv7ch
@toy-dv7ch 5 ай бұрын
近所迷惑
@FlyingFried
@FlyingFried 5 ай бұрын
事前に整理券配って入場規制すればよかったね
@楯岡泰綱
@楯岡泰綱 5 ай бұрын
他店舗オープンの際は名字のアルファベットで入店規制していたのですが…
@yoshiyo7383
@yoshiyo7383 5 ай бұрын
円安物価高でとても良い買い物とは思えないがコストコもすっかり日本に定着しましたね。
@えびせん-g8o
@えびせん-g8o 5 ай бұрын
過去ドン・キホーテの時も車すごかったけど たどりつくまでの道は こんなに狭くなかったから こんな事にはなってなかった。 働く人も 出勤大変ですね。
@あそこがピコ太郎
@あそこがピコ太郎 5 ай бұрын
沖縄県民が一丸となって全国のみんなを笑顔にさせてくれた映像
@msm-gn9pr
@msm-gn9pr 5 ай бұрын
はじ😂
@Unknown_3594
@Unknown_3594 5 ай бұрын
コストコはあの激安ホットドッグ・ドリンクバー付きを食べに行く為にあるんよ。 期間限定のハワイアンピザも美味しいよ🍕
@Shuuuu10281
@Shuuuu10281 5 ай бұрын
飛行機乗って川崎のコストコ行った方が早く入れるのワロタ
@GuntankHiga
@GuntankHiga 5 ай бұрын
コスパ最強に悪くて草
@変更名無し
@変更名無し 5 ай бұрын
そこは福岡でいいだろ
@うめゾーン
@うめゾーン 5 ай бұрын
自分とこも出来たばかりはやばかったから、自分も行こうと思うことを忘れるぐらい経った数ヶ月後の平日行ったら丁度良かったわ
@lemontea19
@lemontea19 5 ай бұрын
道路がふさがる場合は満車の看板掲げて車を通過させないの? 何度通っても入れないと諦めさせなきゃ。交通誘導のやり方の問題よ。
@chsyrp2437
@chsyrp2437 5 ай бұрын
上海のコストコオープンの様子見た後だから秩序があってホッとした
@鳳A
@鳳A 5 ай бұрын
一過性だからじきに収まる。
@davidcoldstar6333
@davidcoldstar6333 5 ай бұрын
コストコはそうではない 会員制だから一過性にならない
@kk-sp7xn
@kk-sp7xn 5 ай бұрын
適当なことを無責任に書き込むな
@ラブコーヒー
@ラブコーヒー 5 ай бұрын
落ち着いた頃に行こうって考えにならないんだ。
@BENIYA918
@BENIYA918 5 ай бұрын
​@@ひですた8月までは無料ではなく、サービスですよ。ちゃんと会費は必要です、適当なことを投稿しないで頂きたいですね。
@マナマナ-g2f
@マナマナ-g2f 5 ай бұрын
コストコ太っ腹じゃん!!さすが!!
@TO_018
@TO_018 5 ай бұрын
@@ひですた 貧乏貧乏言い方失礼すぎるだろ…
@tamori6232
@tamori6232 5 ай бұрын
昔と変わらないね 昭和の時代もデパートとか開店時は行列できてたでしょ
@337plumeria4
@337plumeria4 5 ай бұрын
県民は初日は会費千円オフらしい。
@Okamezakura
@Okamezakura 5 ай бұрын
環八沿いのヤマダ電機本店は混雑時は警備員が並ば無いよう促していてイラっとくる事もあるけどこれを見たら必要な措置だと納得しました。
@祐-p5u
@祐-p5u 5 ай бұрын
しっかり事故も起きずさすが日本やと思うけどてかこれ沖縄県民悪くないよな。 コストコももっとはやく対応するべきやと思う
@bigcastle508
@bigcastle508 5 ай бұрын
4:38ほぼ間違いなくコンビニかどっかに停めてるよね
@bunbunkunban
@bunbunkunban 5 ай бұрын
初日の朝4時頃行きましたが、駐車場が満車で諦めて帰宅しました 路駐、駐車禁止の場所に駐車、早朝だからバレないと思って近隣の会社の入口辺りに駐車してる人ばっかりでしたよ
@KurakuraKurarowa
@KurakuraKurarowa 5 ай бұрын
この人たちが動画は別として、花火大会の日は、近隣のスーパーとかコンビニ満車になるよね
@返信しません-y3z
@返信しません-y3z 5 ай бұрын
渋滞マニアも2割りぐらい混じってそう
@ChannelSB-r2v
@ChannelSB-r2v 5 ай бұрын
なにそれ面白い😂
@yoshiayao2244
@yoshiayao2244 5 ай бұрын
そんなマニアいるのか
@クロマニヨン
@クロマニヨン 5 ай бұрын
何やその界隈
@pk2072
@pk2072 5 ай бұрын
渋滞にハマり尿意を我慢したかった
@沖縄で一番孤独でクレイジーな
@沖縄で一番孤独でクレイジーな 5 ай бұрын
@@yoshiayao2244俺だよ。地元民だけど、わざとハマって1時間抜け出さなくなってイライラした。
@磯推し
@磯推し 5 ай бұрын
コストコは飽きました。 あんな大量に買う必要も疑問に思えるし、余計な買い物も増えるし、踊らされている感半端ない。 安いとも感じない。 近所のスーパーでその日使う分買うのが良い。新鮮だし冷蔵庫の振り分けで悩む必要もない。 ただ、3年くらい通ったかな? 今は、ガソリンだけ利用してます。
@沖縄で一番孤独でクレイジーな
@沖縄で一番孤独でクレイジーな 5 ай бұрын
ミーハーじゃん
@ゆそはそ
@ゆそはそ 5 ай бұрын
大容量やから安さ感じないだけで実際は安いぞ
@sayonarakunndzyo
@sayonarakunndzyo 5 ай бұрын
コストコは大容量だから安いって言うわけではないよ。
@ふろふろ-s6e
@ふろふろ-s6e 5 ай бұрын
コストコの純利益の大部分が会費なので ガソリンだけが目当てだろうと、会員になってくれさえすれば…
@レオレオ-h6t
@レオレオ-h6t 5 ай бұрын
トイレットペーパーは日本のものを使わないとトレイに詰まるよ
@mutu9593
@mutu9593 5 ай бұрын
そうそう 動画でも検証してる動画あります コストコのトイレットペーパー🧻 溶けにくい 実験を見て 絶対買わないと思った😅 トイレ🚽詰まるよ💦 皆んな知らないのかな?
@meirio2024
@meirio2024 5 ай бұрын
トレイ?トイレですかね
@くまモリ-t3n
@くまモリ-t3n 5 ай бұрын
うちも実際に詰まりました。業者を呼んだら、「あー、これはコストコのトイレットペーパーが原因ですね。」 って。そういう家庭が多くて、ここ最近はトイレつまりの電話でかなり忙しいって言ってた。 古いタイプのトイレは大丈夫だけど、節水タイプのトイレに使用してはいけないと言われました。
@Ladies-Panty-Mania
@Ladies-Panty-Mania 5 ай бұрын
@@mutu9593COSTCO(コスコ)のトイレットペーパー🧻散々使ったことはあるが、そんなに良いとは思えんよ💦なんかホコリが出やすい記憶しかない…。 もう長年無印良品のトイレットペーパー🧻気に入って、そればかり使ってますわ。
@沖縄で一番孤独でクレイジーな
@沖縄で一番孤独でクレイジーな 5 ай бұрын
コストコ興味ない沖縄県民だけど、ガソリンだけは気になる。ガソリン入れるだけでも会員なった方が得なの?
@カリント工場長
@カリント工場長 5 ай бұрын
コストコの前に先ず道路を… 沖縄は何かあると必ず渋滞します
@熊本ドラレコパトロール
@熊本ドラレコパトロール 5 ай бұрын
猿で止まってるからね琉球人は
@人隼-y8k
@人隼-y8k 5 ай бұрын
批判する人もおるけど、行ってる人楽しそうで微笑ましい😂
@you-ih7ji
@you-ih7ji 5 ай бұрын
いつも買ってる油が高くなったけどコストコなら半額で同じようなの買えるからできてから5年以上たつけど初めて行った。 ちょうどネットで会員登録なしで行ける招待券が配布されてたから会員登録するよりお得に買えた。
@柏木愁
@柏木愁 5 ай бұрын
まさかの全国ニュースになるとはwwwwww
@TMN7Nemuro
@TMN7Nemuro 5 ай бұрын
コストコの売り方が沖縄県民の生活スタイルとジャストフィットすぎるのよな。 元々占領時代もあってアメリカみたいな生活スタイルが根付いてるから。
@ゆう-h9g
@ゆう-h9g 5 ай бұрын
コストコではありませんが、昔駅前のマックでバイトしていた時、似たような感じでした。 確かタツタ発売の初週の土日に店舗から200メートルくらいドライブスルーで並んで… マックの隣のセブンや他の店舗、お客さんからクレームの嵐… 暑い中ドライブスルーの担当クルーはマイクが落ちないようにおさえながらメニューを持って長い列のお客さんにメニューを配り… 私たちクルーのせいではないのにたくさん文句言われて… あんまり良い思い出ではないですね。
@user-el4stnmfo
@user-el4stnmfo 5 ай бұрын
沖縄県はこんな商業施設作る前に道路の設備何とかしてくれ😂 道広くしてほしい
@キンチャン-e7o
@キンチャン-e7o 5 ай бұрын
たしかに道幅狭いですねw
@ひですた
@ひですた 5 ай бұрын
@@user-el4stnmfo それはそう、モノレールお金なくて20年経っても全然完成しませんね。
@rachel1213-hal
@rachel1213-hal 5 ай бұрын
コストコの何がいいかさっぱり理解できない…言うほど安いと思わないし。 人混みが苦手だからこんなにゴタついている中での買い物はストレスしか感じないね
@蛇さん-z8u
@蛇さん-z8u 5 ай бұрын
オープン初日は安いからじゃない?
@kouyone6835
@kouyone6835 5 ай бұрын
私も一回は行ってみたいと思って行きました。ホットドッグは良かった。 それほどお得では無いのでわざわざリピートはしないですね。大家族なら便利なのでしょう。
@モコモコ-k5j
@モコモコ-k5j 5 ай бұрын
行く価値ない🎉
@モコモコ-k5j
@モコモコ-k5j 5 ай бұрын
時間の無駄🎉
@p7b1252
@p7b1252 5 ай бұрын
コストコいいか? ホットドッグとジュースだけじゃない?? 並ぶ価値ない
@SSStomi
@SSStomi 5 ай бұрын
みんな安くないのに行く意味ないとか言うけど、沖縄県民の人は見たことも行った事もない人が多いからこんだけ並んでるのに。行かないと分からんし。 初めてコストコできたらそりゃー行きたくなるわな
@yuchayy
@yuchayy 5 ай бұрын
今行かんでも空いてきたタイミングに行こうって思わないのかな…
@ooohn3021
@ooohn3021 5 ай бұрын
沖縄何もなさそうだもんな
@syuikemiya3760
@syuikemiya3760 5 ай бұрын
並ばない県民性なんんてもう何十年も前のお話ですよ
@dionysos1
@dionysos1 5 ай бұрын
いい歳した大人が行列に並ぶなんて無駄だから、行くなら騒ぎが落ち着いてからと考えないのが凄い。 何時間も無駄にしたら幾ら安くても損してる。
@リッドハーシェル-u2v
@リッドハーシェル-u2v 5 ай бұрын
独り身だったら損得でいけるけど、二人称や家族連れだとそんなこと言えるのかな? 基本並ばないで諦めることあるけど、並び続けないといけない時ってあるけどな、、
@モコモコ-k5j
@モコモコ-k5j 5 ай бұрын
@@リッドハーシェル-u2v 言えるわ🎉 バカが並んでるだけ
@マナマナ-g2f
@マナマナ-g2f 5 ай бұрын
@@リッドハーシェル-u2v家族連れや友達と行く時は多少並んでも行くことあるよね
@jamkp1685
@jamkp1685 5 ай бұрын
親はそこまででも、子供が行きたいとかあるんじゃない?
@tamori6232
@tamori6232 5 ай бұрын
昔と変わらないね 昭和の時代もデパートとか開店時は行列できてたでしょ
@jojospeedwagon9657
@jojospeedwagon9657 5 ай бұрын
いい迷惑だ。
@TO_018
@TO_018 5 ай бұрын
県民が悪いみたいなそれらしきコメント書く奴ちょくちょくいるけどこれマジで言うと県民が悪いんじゃなくてどちらかと言うとこの車社会の沖縄の渋滞問題を早期解決してこなかった国と県が悪いんだけどね
@てぃんぽこ合戦
@てぃんぽこ合戦 5 ай бұрын
どうみても列を作ってる奴らの頭が悪いように見えるが? ここオープン前は車ほとんど走ってないでしょ
@peroperoperoquer
@peroperoperoquer 5 ай бұрын
朝四時半はコケどころか地衣類も生えないレベルで草
@pompom.543
@pompom.543 5 ай бұрын
草は生えるんや
@TheNAPSince2005
@TheNAPSince2005 5 ай бұрын
最初だけ。余って捨てるようになると自然に足が遠のく。
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks 5 ай бұрын
本土の一般的な家庭だとよっぽど頻繁に利用しないと大してお得と言えないし、たまにしか利用しない人は会員費でむしろ損していそうだけど、その点、沖縄は大家族や親類と一緒に住んでいる家庭も多いから、コストコ向きかも しかし…これ徐々に落ち着いて利用者は減ってくるんだろうか? 渋滞が長期で続くようだと近隣の住民や経営者はたまったもんじゃないが
@ごろにゃーご
@ごろにゃーご 5 ай бұрын
皆さん景気がよさそうで💴
@武闘派アウトロー
@武闘派アウトロー 5 ай бұрын
月収20万ないやろ
@daisukiberrychanable
@daisukiberrychanable 5 ай бұрын
パルコのオープンのとき沖縄に住んでたけど、あのオープン日もやばかったもんね
@全角斎半角斎
@全角斎半角斎 5 ай бұрын
パルコの名前を借りたサンエーだっけ?
@hr2125
@hr2125 5 ай бұрын
こんだけ物価高がーとか文句言ってる奴らが実は大して安くもないコストコに行ってるのバカバカしくなってくるw
@tamori6232
@tamori6232 5 ай бұрын
コストコはエンターテインメント込みで行く所でしょ? 損得でしか考えられない人は行くの向いてないだろうね
@Connie7star
@Connie7star 5 ай бұрын
@@tamori6232​​⁠​​⁠消費活動は損得でするのが普通。 コストコでしか買えない商品や内容量が多い商品が欲しいなら向いてるけど単価が極端に安いわけではない。
@337plumeria4
@337plumeria4 5 ай бұрын
年会費高いし、元々安さを求めて行く所じゃない。日本で売ってない物があるから。
@ゆそはそ
@ゆそはそ 5 ай бұрын
いや実際安いぞ
@宜しくよろしく
@宜しくよろしく 5 ай бұрын
量で考えたら安いけどあんなにいらん笑
@ヤマンジンケ
@ヤマンジンケ 5 ай бұрын
初めはどこも同じ、そのうち落ち着くから悲観することない
@レオレオ-h6t
@レオレオ-h6t 5 ай бұрын
こんなに渋滞しててイライラしてないのが沖縄県民性なのか、ただの人間性なのか、、、
@TO_018
@TO_018 5 ай бұрын
電車ないからね
@sicilialemon3834
@sicilialemon3834 5 ай бұрын
車社会だからね
@ネス湖のネッシー-d2j
@ネス湖のネッシー-d2j 5 ай бұрын
私は県民ですが待つのは嫌なので三日並ぶとか信じられません。夏休みだったから暇なんですよ
@pompom.543
@pompom.543 5 ай бұрын
1車線のあの場所にコストコオープンとかふざけてるやろ。笑
@GuntankHiga
@GuntankHiga 5 ай бұрын
ほんそれな。バスが渋滞にハマって可哀想って初めて思った。
@pompom.543
@pompom.543 5 ай бұрын
@@GuntankHiga まぁあそこ通るバス誰も乗ってないこと多いけど笑
@mame-r5369
@mame-r5369 5 ай бұрын
落ち着いてから行くくらいなら行かない方がまし どうせいつか行こうって言って一生行かなくなるよ。 渋滞してでもその日に行かないと気が済まないからみんな行くんだよ
@Maou2012
@Maou2012 5 ай бұрын
実際のコスパは悪いけど、コストコで買い物すると楽しいんだよな。
@anko-paradise
@anko-paradise 5 ай бұрын
急遽4:30から開店なのに、対応できるのすごいなぁ。調理やレジスタッフ、そんな早くから出勤してたんか?😅
@kalemacgreen
@kalemacgreen 5 ай бұрын
皆んな煽られすぎ。もうちょっと落ち着いてから行けば。近所に昔から在るけど全くいかない。
@ぴあ-v1i
@ぴあ-v1i 5 ай бұрын
コストコに行くには飛行機や船に乗らなきゃ行けなかったのが、車で行けるんだから全く別よ
@マナマナ-g2f
@マナマナ-g2f 5 ай бұрын
@@ぴあ-v1iそれ
@nN-bp9fn
@nN-bp9fn 5 ай бұрын
このあたりはのんびりドライブするのにいい道だったのになあ
@くろねこちゃん-n3w
@くろねこちゃん-n3w 5 ай бұрын
暇でいいな
@手羽元-k2d
@手羽元-k2d 5 ай бұрын
ここ場所が悪すぎ 与那原かに西原くらいにすればよかったのに
@TO_018
@TO_018 5 ай бұрын
土地が問題じゃない?…
@GuntankHiga
@GuntankHiga 5 ай бұрын
確かに、南城市なんて県民でも普段行かないよね?コストコ以外で何があんだろって思う。
@もちもちーぬ
@もちもちーぬ 5 ай бұрын
あそこ道も立地あまり良く無いよね。全く付近の住人が可哀想だ。
@TO_018
@TO_018 5 ай бұрын
@@GuntankHiga 失礼だろ💦
@Mickey-tu2cp
@Mickey-tu2cp 5 ай бұрын
これは酷いわな...🙊 5時間待ちってUSJのマリオカートより長すぎ🙀 大渋滞でバスも定刻で運行できない事態にまで直面したんだ...😨 近所からしたら大迷惑だな😾
@s2-monologue
@s2-monologue 5 ай бұрын
賑やかでなによりw でも5時間はちょっと日を改めたい所
@諒チャンネル
@諒チャンネル 5 ай бұрын
今だけです 大丈夫
@たなかたろう-e1s3n
@たなかたろう-e1s3n 5 ай бұрын
コストコのフードコートにある🌭と🍹美味いし安くて良いよね😊
@ykr82
@ykr82 5 ай бұрын
新しいものが好き って…慣れたら行かなくなるってことじゃん。 コストコって富裕層が行くところだし。 あんな大きなくまさん、家にいたら邪魔だし。 辻ちゃんくらいの家じゃないと合わない。
@Abcd-s7p8x
@Abcd-s7p8x 5 ай бұрын
みんな楽しそうでイイね♪
@りゅうマサト
@りゅうマサト 5 ай бұрын
コストコ店を開店前に指定日と入場を抽選する方が良いんですよ!😤
@ギャオ-b5p
@ギャオ-b5p 5 ай бұрын
朝の出勤時、馬天小学校の所ですでに渋滞…。でも次の日の日曜日は道路スイスイ🤣 路上に警備員沢山いたけど暇そうにしてたなぁー🤣
@mikage567
@mikage567 5 ай бұрын
ネット民「近所迷惑」 渋滞は面倒だけど、実際嬉しい
@tomkato6400
@tomkato6400 5 ай бұрын
愛知県にコストコがオープンし時もかなりの渋滞になりましたが、これはもっと凄い!😮
@ナカカズ-t9s
@ナカカズ-t9s 5 ай бұрын
コストコ1日入場券とか出してくれよ 年会費払う程じゃないし、コストコ会員の友達も居ないから1度入ってみたくても入れない😭
@変更名無し
@変更名無し 5 ай бұрын
再販店じゃダメ?
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
【業スー】業務スーパー 2025年2月の購入品 ①
9:18
どんなもんかCH
Рет қаралды 2,6 М.
北関東では常識?超人気ローカルチェーン【しらべてみたら】
20:28
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 535 М.
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН