独学でしかできない正しい理系科目の学習順

  Рет қаралды 63,367

CASTDICE TV

CASTDICE TV

Күн бұрын

Пікірлер: 59
@CASTDICETV
@CASTDICETV 3 жыл бұрын
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/ ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/ ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
@immunesystem3655
@immunesystem3655 3 жыл бұрын
激賛成。何十年も前から同じことを思っていました。物理から数学の微積を勉強するのもあり。元々物理の為の道具なのですから。
@匿名-h5e5o
@匿名-h5e5o Жыл бұрын
数学全部→物理全部(物理の分野の順番はどうでも良いと思う)→理論化学の酸塩基酸化還元電池電気分解以外→酸塩基→酸化還元→電池→電気分解→無機化学→有機化学。
@伊藤太吾-v3s
@伊藤太吾-v3s 3 жыл бұрын
数学の前に物理独学やったらまじで死んだから辞めとけ
@黄昏のアールグレイティー
@黄昏のアールグレイティー Жыл бұрын
数さんやってからの方が良いですか😊
@_TX_user
@_TX_user 3 жыл бұрын
電磁気学は微積分の世界ですよね。 マクスウェルの方程式を理解するにも数Ⅲまでの知識は必要。
@nm-pe9mb
@nm-pe9mb 3 жыл бұрын
マクスウェルの方程式を勉強する人が果たして数3未履修なのか
@user-nm9es8ct1d
@user-nm9es8ct1d 3 жыл бұрын
新課程で数Cにベクトル移動するからやばい気がする
@石垣太郎-n9x
@石垣太郎-n9x 11 ай бұрын
なんで?
@Unchidelivery
@Unchidelivery 10 ай бұрын
@@石垣太郎-n9x初っ端の合成速度とか運動方程式にベクトルが登場するからでは?
@石垣太郎-n9x
@石垣太郎-n9x 10 ай бұрын
@@Unchidelivery 物理で先にベクトルを用いた考え方が出るから困るっていう事?
@マーリー-y5p
@マーリー-y5p 7 ай бұрын
@@石垣太郎-n9x力積で困った記憶あるわ
@恥レンジャー轟
@恥レンジャー轟 3 жыл бұрын
こんなところにも、数学の先取り学習の重要性が。
@とある男N
@とある男N 2 жыл бұрын
クーロン力も万有引力も逆二乗の法則ですね よびのりさんの動画でありました あとは教科書に載っていました
@tamui6413-c5f
@tamui6413-c5f 3 жыл бұрын
一年の1学期から物理基礎でベクトル使わないといけなかったから、マジで意味分からなかった。
@みの-l5n
@みの-l5n 2 жыл бұрын
あれマジで馬鹿
@seikan4218
@seikan4218 2 жыл бұрын
理科の理解の為に先に数学3まで(高1)終わらせる。激賛成!
@レッドロック-t9f
@レッドロック-t9f 2 жыл бұрын
いや高2中に数Ⅲ終わらせるのでも超早いのに無理!
@toyofumisabio
@toyofumisabio Жыл бұрын
@@レッドロック-t9f中学から換算してる?
@黄昏のアールグレイティー
@黄昏のアールグレイティー Жыл бұрын
高2夏までは甘えですか?
@もも氏-n8c
@もも氏-n8c 3 жыл бұрын
10万人までもうすぐですね!!
@ファソラシドレミ
@ファソラシドレミ 3 жыл бұрын
だから私は生物選択
@KEN-I-zq6ur
@KEN-I-zq6ur 2 жыл бұрын
等加速度直線運動の時点で微積使えれば加速度を時間で積分するだけ
@ワンピースの刃
@ワンピースの刃 3 жыл бұрын
化学って独学難しい気がする。物理もそうだと思うけど、参考書の解説が数学、英語に比べて雑。重要問題集の解説まじで糞。もっと楽な方法あるのに公式に囚われすぎ
@wenliancai9245
@wenliancai9245 3 жыл бұрын
分かる。化学って偏差値65までなら解法とかが意外と大事だったりするし、各分野で特に何が大事なのかが分かりにくい。結晶格子とかめっちゃ公式だし、そういうのが意外と分かりにくい。塾で映像授業とって人から教わってから化学の成績上がり始めたから意外と化学独学は危ない
@kurotarokurotaro
@kurotarokurotaro 3 жыл бұрын
ナカハシさんの身体凄いね! ウエイトトレーニングやってるのかな?ラグビー選手みたい!
@カニカニ-m2c
@カニカニ-m2c 3 жыл бұрын
こばしょーもね笑
@thesaitaman
@thesaitaman 3 жыл бұрын
相撲部主将と柔道部主将の座談会やで
@kurotarokurotaro
@kurotarokurotaro 3 жыл бұрын
いや、体型いじりのつもりじゃなかったんだけど(^^;; 胸とか肩の感じがウエイトやってるラグビー選手っぽいなと思っただけで…
@茶チャート
@茶チャート 3 жыл бұрын
うろ覚えですけど、野球をやってたと言っていた気がします。
@mogofer810
@mogofer810 2 жыл бұрын
野球やってたよ
@mancity7455
@mancity7455 3 жыл бұрын
セミナーから重問に移るタイミングが見つからない😭
@fa9571
@fa9571 3 жыл бұрын
化学? 俺も知りたいー。 ちな横市志望
@mancity7455
@mancity7455 3 жыл бұрын
化学です!
@衣笠謙佑
@衣笠謙佑 3 жыл бұрын
懐かしい。俺は電離平衡分からなくて重問とセミナー行き来してた。
@社畜志望
@社畜志望 3 жыл бұрын
理転ワイ歓喜
@MT-vj6cc
@MT-vj6cc 3 жыл бұрын
理転とはまた気狂いもいるもんだ(褒め言葉)
@ちさとの珍
@ちさとの珍 3 жыл бұрын
物理!物理!
@アルファープラス
@アルファープラス 2 жыл бұрын
独学で化学頑張ります 化学選択してないので
@90spr10
@90spr10 2 жыл бұрын
数学のカリキュラムが遅いのは問題だと思います 理想は中3で数Ⅲ終わらせてから力学始めると微積だけで出来るので楽ですよね 高校物理全部やるなら線形代数や解析,複素解析位まで理解してたほうがいいと思うのです
@aaaaaaaaaa173
@aaaaaaaaaa173 Жыл бұрын
中高一貫以外数権ないやないか
@ホットミルク-k8n
@ホットミルク-k8n 2 жыл бұрын
生物の代謝の範囲で出てくる化学が苦手なのですが、化学のどこをやったらいいのでしょうか?(理科は化学より先に生物を一通り終えたため、化学は未履修です)
@yoshiki7219
@yoshiki7219 10 ай бұрын
理科=物理だからね
@user-hq1uk5wk7w
@user-hq1uk5wk7w 11 ай бұрын
これを鵜呑みにしてビセキもできないくせにビセキ物理やろうとして撃沈する輩がたくさんいるんだろうな。乙。
@marika_a967
@marika_a967 3 жыл бұрын
ナカハシさんダイエットがんばってください🥲
@西田明-g5h
@西田明-g5h 3 жыл бұрын
大学受験の生物、地学は理系科目とは言えない。なお大学専門の生物は理系です。
@OY-fq4in
@OY-fq4in 3 жыл бұрын
地学は独学可能。ただし共通テストレベルまで
@aerodactyl_
@aerodactyl_ 2 жыл бұрын
二次も充分可能だと思いますよ
@凪ナギ-n7s
@凪ナギ-n7s 3 жыл бұрын
全く反対。数3は論理的思考が必要になることがある。高校1年ではそこまで頭ができていない人も多い。同様に科学に関しても、身近なマクロの現象の暗記からミクロの現象に興味を持っていくほうがよい。ミクロの構造を理解している大人の思考と子供の思考は違う。現行の高校生に対してはベストなカリキュラムなので、変に前後しないほうがいいと思う。
@user-bx1ed3vp8m
@user-bx1ed3vp8m 3 жыл бұрын
そうかな〜 高1でも数3基礎問くらいいけるくない?
@しろ-e5g4s
@しろ-e5g4s Жыл бұрын
おそらく円環的に学習するのが良いのだと思います。たとえば、数1⇒数2⇒数3⇒物理⇒化学⇒数学⇒物理⇒化学……みたいに。
@user-he2fk3tw3o
@user-he2fk3tw3o 9 ай бұрын
数3を深く学習する必要はなくて、基本事項を把握しておく程度でいいんだよ。 そのタイミングで物理をやることで数学の意義が再確認できて理解が深まる。
@清水瑛大
@清水瑛大 3 жыл бұрын
いち
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
独学で物理・化学を勉強するときの落とし穴
10:25
【受験生必見】物理・化学の全体像を語る(勉強法とスケジュール)
14:07
PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
Рет қаралды 231 М.
大学数学で躓かないためにできること教えます
12:26
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 145 М.
【高校物理】電流を20分でまとめてみた【電磁気】
20:59
カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
Рет қаралды 70 М.
高1から始めるガチ旧帝医学部参考書ルート
15:03