【大学受験】化学参考書の選び方2022年度版~化学参考書・問題集約61種類をレベル別&用途別に分類して解説。終盤には厳選学習ルートもご紹介。

  Рет қаралды 29,862

大学受験 ideal-prep アイディール

大学受験 ideal-prep アイディール

Күн бұрын

Пікірлер: 171
@yamai000
@yamai000 5 ай бұрын
Doシリーズの3冊を隅々まで完璧にしてその後鎌田の問題演習をやればどこの大学でも対応できる力が身につくよ
@uulnya
@uulnya 3 ай бұрын
4工大、MARCH志望の高3ですが、化学はすごく苦手です。 宇宙一→高校これでわかる→入門→基礎問→(重問まで繋げるためにセミナー挟むか迷っています)→重問 で考えているのですがどうでしょうか? 色んなコメント欄をみていると、セミナーと重問でいける、などというのも見かけて私のルートは遠回りなのかなとも思ってしまいます。しかし、化学はとても苦手なのでしっかり基礎固める方がいいのかなと考えているのですが…
@idealprep
@idealprep 3 ай бұрын
今からこのルートをやるのであればむしろ種類が多すぎて間に合わない可能性があります。たとえば、高校これでΣベストと入門精講のいずれか片方でよいですし、セミナーは挟まずに基礎問精講から重問でよいと思います。セミナーを持っているのであれば、重問のA問題が解けない単元だけセミナーの発展例題などに戻ればよいと思います。
@uulnya
@uulnya 3 ай бұрын
@@idealprep ご返信ありがとうございます!今は宇宙一まで終わっていて、夏の間に基礎問まで終わらせようと思っていますが、参考にさせていただきます!また、これでわかるは問題集の方のみを考えています。詳しくありがとうございました🙇🏻‍♀️
@あわ-q5j
@あわ-q5j 2 ай бұрын
九大理系志望です。 先日重問の後に2冊目として適しているのはどの参考書でしょうか? 化学を得点源にしたいです。
@idealprep
@idealprep 2 ай бұрын
一番多いのは化学の新演習だと思います。問題数も多めです。
@flexiv-ii
@flexiv-ii Жыл бұрын
重問でセミナーもカバーしようとするのはやめといたほうが良いでしょうか? Doシリーズと計算ドリルもあるのでセミナーの必要性があまり感じられないです
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
セミナーなどの準拠問題集が絶対必要というわけではなく、他の問題集でも十分対応可能だと思います。
@fabuloussuperperson
@fabuloussuperperson Жыл бұрын
はじめまして。岡山を考えてます。マスターノートと新標準演習 と東進一問一答を使ってま す。新演習はやるべきかどうか悩んでます。
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
少なくとも新演習を全体的にやる必要はないと思います。
@toTaku-l5e
@toTaku-l5e 3 ай бұрын
王道ルート2の方でエクセル化学と新標準演習のどちらも入れられてますが、かなりレベルが近いように感じられました。 この場合新標準演習だけでもいいでしょうか
@idealprep
@idealprep 3 ай бұрын
確かにそうですね。ご指摘ありがとうございます。新標準演習のみからの新演習で大丈夫だと思います。
@toTaku-l5e
@toTaku-l5e 3 ай бұрын
@@idealprep ありがとうございます! 参考にさせていただきます
@久保田大智-y1h
@久保田大智-y1h 3 ай бұрын
予備校から理科特論シリーズという本をやるよう言われており、現在進めておりますが、1982年に出版された本と言うこともあり、少々不安を抱えておりますが、この本を引き続き使ってもよろしいですか?
@idealprep
@idealprep 3 ай бұрын
申し訳ありません、その参考書を知らないのでよくわかりません。ただし、化学は時代によって変わる部分が少ない方の科目だと思います。多少の過不足はあると思うのでそこは要確認です。
@りの-u7v
@りの-u7v 2 жыл бұрын
化学が好きで武器にしたい国立理系志望です 基礎問題精巧から重要問題集でたりますか?
@idealprep
@idealprep 2 жыл бұрын
基礎問と重問でもだめということはないですが、得意にしたいのであれば化学はたくさん問題を解くに越したことはないので、入試レベルの問題集をもう1冊くらい(例:新演習や○○標準問題集など)やっておいた方がよい気がします。
@ですけど
@ですけど Жыл бұрын
宇宙一やdoシリーズである程度の知識を入れてから使う一冊目の参考書として重要問題集のA問題だけ使うのはありでしょうか
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
時短ルートとしてありだと思います。ただし重問は有機がやや手薄です。
@komakiyui
@komakiyui 2 жыл бұрын
こんなに種類あるんかー💗選べない💗 周りの頭いい奴に影響されて新研究を買ったが難しすぎて即挫折💗 自分がどのレベルにいるかも分からない💗卜部先生あたりまで行くといいんだろうけど手が出しづらそう💗 進学校だけど授業聞いても何言ってるか分からない💗他の科目はそれなりにできるんだけどな💗 理論は苦手そうだけど点数がでかい💗有機無機の暗記系で点数稼ぎたいが…💗 まずは参考書、直感的に分かりやすそうなのが欲しいけども、どれにしようかな?💗
@taotao4935
@taotao4935 Жыл бұрын
進学校とは思えないほど文章が下手くそ
@くうはく-z8o
@くうはく-z8o 2 жыл бұрын
今重要問題集2周目をやっているのですが、名古屋大学に新演習は不要でしょうか
@idealprep
@idealprep 2 жыл бұрын
重要問題集を2周くらいすればその後は過去問でもよいと思いますが、時間に余裕があるなら新演習やるに越したことはないと思います。
@R-gi6wl
@R-gi6wl Ай бұрын
標準問題が多い筑波って重問をやらなくてもスタンダード230で代用できて、その後に過去問に着手して、難しい知識とかは模試や過去問から得られると効率良い みたいな事を聞いた事があるのですが、主さんはどう思いますか? 個人的に重問もりもスタンダード230の方が解説が好きなので↑が可能であればそうしたいです ちなみに基礎問はやってしまったのですがレベルの重複や乖離はありますか?(仮にスタンダード230を使う場合、スムーズに接続できますか?)
@idealprep
@idealprep Ай бұрын
スタンダード230は基礎レベルから入試レベルまでと難易度の幅が広めなので過去問への接続は大丈夫だと思います。基礎問から230への接続も大丈夫だと思います(重複はあり)。できれば過去問をやりながらさらに演習する用の問題集がある方がよいかなとは思います。
@R-gi6wl
@R-gi6wl Ай бұрын
@@idealprep 入試レベルってどの辺の大学でしょうか? 筑波ってギリ入りますか?
@idealprep
@idealprep Ай бұрын
入試レベルに筑波は含まれます。
@ファントム-t4e
@ファントム-t4e Жыл бұрын
大阪大学理学部志望なのですが、 スタンダード230と過去問で合格したという人がいたのですが、自分も スタンダードだけで良いのでしょうか?ちなみに、重問は持ってます。
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
最小限の教材で合格する場合はもちろんありますが、一般的に言うと阪大でスタンダード230だけでは足りないと思います。重問のたとえばB問題(A問題は必要そうなもの)だけ解くというのをおすすめします。
@ピーナッツ-l8e
@ピーナッツ-l8e Жыл бұрын
新高3偏差値55くらいの大学目指してるんですが、セミナーから基礎問題精巧はどう思いますか?間に合いますか足りませんか?どういうルートがいいと思いますか教えてください
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
セミナーと基礎問精講を併用するのがよいと思います。両方とも時期によって使い分けて2-3周すれば過去問の前段階としては大丈夫だと思います。
@ree62
@ree62 Жыл бұрын
新高3生です。九州大薬学部志望なのですが、重要問題集の有機分野が私の周りでは不評なので、代わりに有機化学演習の例題のみで仕上げるのはどう思いますか?
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
そうですね。重問の有機は少し薄いので有機化学演習の例題を使うのは名案だと思います。
@すねこ-l7n
@すねこ-l7n 8 ай бұрын
コメント失礼します! リードlightノート→原点からの化学→重問→新理系の化学→新理系の化学100選+有機化学演習 というルートについてはいかがお考えでしょうか?無機有機については解法の焦点などを追加する予定です
@idealprep
@idealprep 8 ай бұрын
独特なルートの印象ですが、これもありだと思います。ただし問題集の方だけで考えると「リードライトノート」から「重問」はギャップを感じるかもしれません。
@mpdgdmpmp
@mpdgdmpmp 2 ай бұрын
高三の夏から講義系するなら1番効率いいのはどれですかね?共テのみです。宇宙一かDoシリーズで迷ってます
@idealprep
@idealprep 2 ай бұрын
宇宙一の方がとっつき易いと思います。ただ問題集とうまく組み合わせることが必要だと思います。
@ゆきゆき-i9f
@ゆきゆき-i9f 4 ай бұрын
こんばんは、神戸大理系志望高2です。 今の私には、結構高い目標です。 化学について、これからどうしていっていいのかいろいろ考えあぐねています。 現状や今の予定を記し、最後に悩んでいる点・質問をお話しますので、質問に対する回答、プラン全体に関しお感じになられた感想や改善点を教えていただきたいと思います。 非常に長くなると思いますが…何とぞよろしくお願いします。 学校では現在化学基礎を全て終え、なぜか無機化学に進んでいます。 このまま無機全分野を終える予定、その後は理論に戻るとのこと。 これからの進度(高2でどこまで行くか、有機に入るのはいつ頃か、全分野終わるのはいつ頃か)は不明です。 部活が大変忙しく他教科もあるので、基本的には無理せず学校の進度に合わせて自学も進めていきたいと思っています。 教科書の他、学校で与えられているのはリードα(別冊解答あり)、その他に核となる問題集として河合チョイス新標準問題集をしています(ちなみに、これは基礎(基本演習)〜標準(実戦演習)レベルの問題が多数掲載され解説も丁寧なので、全く無名ですがとてもオススメです!)。 解らない時の参照用(全て読むのではなく)には、辞書的なチャート式を使っています。 この後、過去問を除くと、使う予定の総合問題集は先生お薦めのZ会入試の核心のみです。 演習量が少ないようですが、これは、例えば物理と比べた化学の特性のため。 縦割りの分野は、物理なら力学、熱力学…と、化学は理論…無機…と同じようにありますが、物理と比べ化学は、用語、計算…と、分野横断的な出題形式がより多様で、中でも計算問題の占める比重がとても高く、しかも合否を分ける大きなポイントだと思います。 また、とても頻出でかつ得点源(らしい)の有機が最後というのも化学ならでは(電磁気も重要で後半ですが得点源ではなさそう。)。 現役でも有機、特に構造決定を得意にしておきたい。 よって、総合的な問題の演習量を抑える替わりに、計算や有機に特化した問題集に別途取り組みたいと考えています。 計算問題集としては先生お薦めの卜部先生の文英堂の問題集か数研紫チャート、有機はこれも先生お薦めのKADOKAWAの構造決定要点演習。 計算問題集は、チョイスを終えたら、核心と並行して着手したいと思っています。 悩んでいるのは… ① チョイスを終え、核心や計算問題にいつ頃入るべきか(いつ頃までには入らないといけないか。)。 学校の進度が読めず決めかねています。 なお、核心や計算はだいたい高311月頃には終え、その後は過去問演習中心としていきたいと思います(当然適宜復習はしますが。)。 ② 計算問題集にどちらを選ぶか。 問題のレベルや数を踏まえて。 いつから始められるかにもよると思いますが。 やっぱり文英堂がお薦めですか?紫チャートもかなりいいと思います。 ③ 学校の進度とは異なりますが、有機に限っては学校に先行して始めたいと考えています。 いつ、どのタイミングで、どの教材で(他にいい教材はないか)先取り学習を始めるか。 ①の質問とも関連しますが。 ④にも関連しますか?  ④ 今さらですが、辞書ではなく読み込み理解するための基礎用講義形式の本の必要性を感じています。 世評では宇宙一シリーズや橋爪ゼロからシリーズや鎌田のDoシリーズ、岡本先生のシリーズに亀田先生のシリーズなどの評価が高いようですが、書店で一読し、私は岡野先生のシリーズがいいと思っています。 このシリーズ、どう評価されますか?いいですよね? …大変、大変長くなり、とても申し訳ないですがが…よろしくお願いします。
@idealprep
@idealprep 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。まず④からお答えすると岡野先生のシリーズはわかりやすいと思います。特に高2段階ではおすすめできます。③有機の導入本も岡野先生でもよいですし、宇宙一や橋爪ゼロからなどできるだけ基礎レベルの方が先取りには向いていると思います。②&①計算問題集について、あいにく紫チャートに詳しくないためΣベスト化学計算(卜部)一択になってしまいますが、こちらは基礎レベルから使えるので、早い段階たとえば化学基礎が終わった段階から少しずつ始めてよいと思います。核心の方は高3からで十分だと思います。以上ご参考まで。
@納豆-f9u
@納豆-f9u 2 жыл бұрын
推薦入試で化学の口頭試問があるのですが、 今年から始まった入試で過去問もないのですが何が出るのでしょうか?😢化学基礎、化学が出るとしか書いてません。今、橋爪先生の化学基礎一問一答をしてるのですがこのままでいいのでしょうか?
@idealprep
@idealprep 2 жыл бұрын
推薦の口頭試問であればおそらくさほど難しいことは聞かれないかなと思います(大学もわからないので何とも言えませんが)。それなら橋爪先生の一問一答でよいと思いますが、化学基礎の範囲だけで足りるかどうかは要確認です。
@納豆-f9u
@納豆-f9u 2 жыл бұрын
@@idealprep 徳島大学の生物資源産業学部です!
@idealprep
@idealprep 2 жыл бұрын
一問一答でもよいので化学の範囲もやっておいた方がよいと思います。
@さと-q6p6d
@さと-q6p6d Жыл бұрын
共テのみで理論はDoシリーズを買って、ちょっと難しいと感じて無機は宇宙一を購入したんですけど、理論も宇宙一に買い直した方が良いですかね?
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
理論のDoシリーズを難しいと感じるなら宇宙一に変えてもよいと思います。確かに少しレベル差があると思います。
@義典篠原
@義典篠原 2 жыл бұрын
東大志望です。化学で40点取る場合標準問題精巧か新理系の化学問題100ではどちらの方が良いですか?
@idealprep
@idealprep 2 жыл бұрын
新理系100題の方が難しく高校範囲外も載ってます。ただ標問精講も難易度は高いので、レベルとしてはどちらでも東大レベルには対応できると思います。
@承次郎
@承次郎 11 ай бұрын
千葉大工学部志望です。 化学重要問題集はA問題だけでもいけますか?
@idealprep
@idealprep 11 ай бұрын
B問題もやった方がいいです。Bでもさほど難易度高くないと思います。
@承次郎
@承次郎 11 ай бұрын
@@idealprep 了解です🫡頑張ります!
@cboo7807
@cboo7807 2 жыл бұрын
化学共テのみで使います 目標7割~8割で 宇宙一わかりやすい化学が終わりました ここから何すべきでしょうか
@cboo7807
@cboo7807 2 жыл бұрын
第2回全統共テ模試では50点でした
@idealprep
@idealprep 2 жыл бұрын
実教出版の問題タイプ別共テ対策問題集がおすすめです。基礎から分野別に網羅してくれています。
@human5234
@human5234 Жыл бұрын
ニューグローバルから鎌田の演習に入るのは難易度的にどうですか?
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
ニューグローバルをしっかりやった後なら大丈夫だと思います。
@yuto8065
@yuto8065 Жыл бұрын
doシリーズ基礎門から数研出版の入試問題集でも大丈夫でしょうか?
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
大丈夫だと思います。さらに入試問題集から過去問の流れで。
@sugar7.
@sugar7. Жыл бұрын
重要問題集bはどのレベル帯から必要でしょうか??国公立薬志望です。模試はだいたい70点ジャストくらいで、aは3周してほぼ完璧です。
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
国公立大薬学部であればBもやっておいた方がよいと思います。まだ時間もあると思うのでぜひ。
@sugar7.
@sugar7. Жыл бұрын
返信ありがとうございます!過去問と並行しつつ準だけやっていきたいと思います!!
@ばつまる-i4b
@ばつまる-i4b 7 ай бұрын
解法の焦点やるならジャンプアップノート要らないですかね?そのあと理系標準問題集やるつもりなんですけど
@idealprep
@idealprep 7 ай бұрын
ジャンプアップノート無機有機は暗記用として秀逸なので解法の焦点とまったく同じかと言われると微妙かもしれません。理系標準問題集はそのままで大丈夫です。ちなみに解法の焦点は理論編と無機有機編が別冊です。
@ばつまる-i4b
@ばつまる-i4b 7 ай бұрын
ありがとうございます 無機有機のジャンプアップを暗記用に入れて他は解法→理系標準でいきます!
@久保田大智-y1h
@久保田大智-y1h Жыл бұрын
化学新標準演習は学校で言えば、どのあたりまで大丈夫ですか?
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
ちゃんとやればMARCH程度まで行けると思います。どちらかというと選択式の問題が多いです。
@なんいjわ
@なんいjわ Жыл бұрын
リードα→doシリーズ→重要 でも問題ないですか?
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
問題ないと思います。
@ひらひら-u6o
@ひらひら-u6o Жыл бұрын
二見先生の早わかり化学、廃版になってしまったようです?!新課程に準拠した改訂版が出るとかなら良いのですが…
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
そうなんですね。学研出版サイトでは掲載されていますが在庫切れという表示になっています。
@ひらひら-u6o
@ひらひら-u6o Жыл бұрын
@@idealprep さん 有難うございます。ではまた重版可能性もあるのでしょうか…だとよいのですが。暫く探しておりますが、電子書籍版は普通に売っていますがネット書店グループでは久しく注文出来ない書籍になっていて各本屋の店舗在庫も無いです。地方のチェーンでない本屋さんで運良く見付ける事が出来るか、古書店でうまく探すか、既に買い占められプレミア価格となっているものを諦めて入手するかしかないのかと悩んでいました。
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
昨日時点でまだ在庫があるネット書店あったと思います。
@ひらひら-u6o
@ひらひら-u6o Жыл бұрын
@@idealprep さん 有難うございます
@kvara7777
@kvara7777 Жыл бұрын
早見太郎の早わかり化学が終わったら入門精講か基礎精講どちらをすればいいでしょうか
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
とりあえず基礎問題精講でよいと思います。もし不安であれば一旦内容を確認して難しいと感じたら入門精講に変えてもよいです。
@user-vn8yz7vm3c
@user-vn8yz7vm3c Жыл бұрын
横国志望です。セミナーの発展とスタンダード230選は難易度被ってますか?その場合セミナー発展までやって重問に入る感じで大丈夫ですかね?
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
はい。両者の難易度はかぶっています。むしろセミナーの方が難易度の幅が広いので、セミナー→重問で十分だと思います。
@user-vn8yz7vm3c
@user-vn8yz7vm3c Жыл бұрын
@@idealprep 返信ありがとうございます!
@user-vn8yz7vm3c
@user-vn8yz7vm3c Жыл бұрын
@@idealprep 流石にセミナー発展までで横国は厳しいですよね…
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
実際のところセミナーの発展は重要問題集のA問題とレベルは変わりないので、セミナーだけでもレベル的には可能です。ただし問題数をこなすという意味で重問(A問題)もやっておいた方がよいと思います。
@love.Yはーと
@love.Yはーと 2 ай бұрын
東北医科薬科大学の薬学部を希望しています。 どの参考書ができれば入れますか?
@idealprep
@idealprep Ай бұрын
8:09 このページの右側あたりを仕上げればだいたい対応できると思います。
@love.Yはーと
@love.Yはーと Ай бұрын
@@idealprep返答して頂きありがとうございます!頑張りたいと思います。
@久保田大智-y1h
@久保田大智-y1h 3 ай бұрын
質問があります。原点からの化学、新研究、進理系の科学、プラグ、マチック科学この中であれば、どれがオススメですか?ちなみに志望校は東京大学です。
@idealprep
@idealprep 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。すべて難関大志望向けの良書(参考書)で甲乙つけがたいところです。実際に手に取ってレイアウトや活字の印象、図の多さ、分量などを含めて選んでいただくのがよいと思います。
@久保田大智-y1h
@久保田大智-y1h 3 ай бұрын
@@idealprep 返信ありがとうございます。科学は新過程に買い換えるべきですか?
@idealprep
@idealprep 3 ай бұрын
必ずしもそうでもないと思います。特に今年は改訂が間に合ってないので。
@mpdgdmpmp
@mpdgdmpmp 2 ай бұрын
橋爪ってどのくらいかかる?
@ゆるくないゆるキャラ
@ゆるくないゆるキャラ Жыл бұрын
筑波や横国や大阪公立などは化学標準問題精講不要ですか?
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
そうですね。そこまで難しいレベルまでやらなくてもよいと思います。
@nata-hp6tp
@nata-hp6tp 8 ай бұрын
化学の計算は使うとしたら何の代わりでしょうか?
@idealprep
@idealprep 8 ай бұрын
例えば新標準演習や理系標準問題など基礎〜標準レベルの問題集を解いても足りない、もっと補完したいという場合に追加で取り組むようだと思ってもらってよいです。
@nata-hp6tp
@nata-hp6tp 8 ай бұрын
では、セミナー→理系標準問題→新理系100選で大丈夫ですか?また原点からシリーズを使っている場合新理系の化学上下は使わなくて良いですか?
@idealprep
@idealprep 8 ай бұрын
そのルートでよいと思います。また新理系の化学はなしで100選を使ってよいと思います。
@nata-hp6tp
@nata-hp6tp 8 ай бұрын
有難うございます!
@タチャンカ-j9n
@タチャンカ-j9n Жыл бұрын
化学頻出スタンダード230選はリードαやセミナーの代用として使用可能でしょうか?
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
はい。レベル的には問題ないと思います。問題も厳選されているのでむしろこちらの方が使いやすいかもしれませんね。
@はまじ-n8q
@はまじ-n8q Жыл бұрын
高2です。頻出スタンダードから新演習で九医いけますか?
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
問題ないと思います。がんばってください!
@はまじ-n8q
@はまじ-n8q Жыл бұрын
返信ありがとうございます♪がんばります!
@やまる-b6d
@やまる-b6d Жыл бұрын
新高3です新標準演習のあと重問つまみ食いする感じで筑波横国レベルは対応できますかね?
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
新標準演習を完璧にすれば、あと重問つまみ食いでも(できればA問題ある程度やれば)大丈夫だと思います。
@orange2628
@orange2628 Жыл бұрын
ご存知でしたらお聞きしたいのですが、東京学芸大学の化学はどこまでできればアドバンテージが取れますかね?
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
過去問をみた感じでお伝えすると、難易度は高くありませんが記述・論述が中心なので、標準レベルの問題集でしっかりとご自身で説明できるようにすることが重要だと思います。おすすめは「駿台理系標準問題集」で、これでアドバンテージはとれるように思います。
@orange2628
@orange2628 8 ай бұрын
受験でKZbinを消していたため返信遅れてごめんなさい。 ありがとうございます。
@佐藤一郎-i8k
@佐藤一郎-i8k Жыл бұрын
基礎を固めるのに 「高校これでわかる基礎反復問題集 化学」と「化学シグマ基本問題集」どちらがお勧めでしょうか❓
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
同じ文英堂で出版社のサイトを見てみると後者の方がやや難しめの問題も含んでいるようです。個人差がもちろんありますが受験用であれば後者の方がよいかもしれません。
@佐藤一郎-i8k
@佐藤一郎-i8k Жыл бұрын
ご返信誠に有難うございます🙇‍♂️ もしご存じてしたら教えて欲しいのですが 「トレーニングノートα 化学」と 「高校 標準問題集 化学:基礎からの定期テスト・入試対策 」 では解説を含めどちらの方が、基礎を固めるのにお勧めでしょうか??
@タケル生田
@タケル生田 2 жыл бұрын
化学使うのが共通テストだけなんですが、ほんとに苦手なので6割いったらいいぐらいに考えてるのですが、このぐらい点数を取れるルート教えてくれると嬉しいです
@idealprep
@idealprep 2 жыл бұрын
学校で使っている傍用問題集(セミナー・リードなど)をしっかりやれば、あとは共通テスト対策問題集(駿台短期攻略や実教出版問題タイプ別共通テスト問題集など)で十分だと思います。
@うってぃ-z6x
@うってぃ-z6x 4 ай бұрын
基礎問とスタンダート230で迷っていて、重要問題集との被りが少ない方はどちらかというのと、重要問題集への接続がしやすいのはどちらかという2点に答えていただきたいです。お願いします。
@idealprep
@idealprep 4 ай бұрын
基礎問題精講は約100題の収録数です。それからスタンダード230は問題数はタイトル通りで難易度的には重要問題集のA問題レベルが多いのでだいぶ重問とかぶります。基礎問精講と重問のかぶりは少ないと思います。
@うってぃ-z6x
@うってぃ-z6x 4 ай бұрын
ありがとうございます。基礎問買いました。基礎問から重問は問題ないですかね?
@idealprep
@idealprep 4 ай бұрын
@@うってぃ-z6x 問題ないと思いますよ。がんばってください!
@餅-k7n
@餅-k7n 2 жыл бұрын
化学頻出!スタンダード問題 230選と基礎問題精講だとどちらが難しいですか
@idealprep
@idealprep 2 жыл бұрын
スタンダード問題230選の方が難しいです。
@餅-k7n
@餅-k7n 2 жыл бұрын
doシリーズ終わったらどちらの問題集でもつなげれますか?何回も質問してすみません!
@idealprep
@idealprep 2 жыл бұрын
どちらでも大丈夫です!
@pヒドロキシペルオキシド
@pヒドロキシペルオキシド 5 ай бұрын
新標準演習から新演習はいけますか?
@idealprep
@idealprep 5 ай бұрын
もちろん大丈夫です。
@olmen27
@olmen27 9 ай бұрын
新標準演習から標準問題精講への 接続は可能でしょうか。
@idealprep
@idealprep 9 ай бұрын
問題ないと思います。何年生ですか?がんばってください!
@olmen27
@olmen27 9 ай бұрын
高2です!ありがとうございます🙇🏻‍♂️
@ユーニ-u5x
@ユーニ-u5x Жыл бұрын
共通テストでしか無機化学をつかわないのですが、福間の無機化学はオーバーワークだと思いますか❓
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
そうですね。ただ高得点を狙う場合や無機のみ強化したい場合はやっても無駄ではないと思います。
@ユーニ-u5x
@ユーニ-u5x Жыл бұрын
無機と有機の暗記用の教材に 必修整理ノートと とってもやさしい化学 どちらがおすすめですか??
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
前者が書き込み式で後者は読み物になります。暗記用なら赤字で書いてシートで隠せる前者の方がよいかもしれません。ご参考まで。
@承次郎
@承次郎 Жыл бұрын
千葉大志望はDoシリーズ→重問までで良いですか?
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
はい。それでよいと思います。あと過去問ですかね。
@承次郎
@承次郎 Жыл бұрын
@@idealprep 返信早くて助かります!ありがとうございます!
@しみチャール
@しみチャール 2 жыл бұрын
高3北大総合理系物理重点志望です。おま精講ルートを基礎門まで1周ほどやったのですが、ここから過去問入っていいでしょうか?また足すならどんな問題集がいいですか?英数が全然仕上げれてないのでなるべく薄いのがいいのですが…
@idealprep
@idealprep 2 жыл бұрын
物理重視であまり化学に時間をかけられないなら基礎問から過去問に行ってもいいですが、最低限基礎問をもう一周するとか、あとは北大過去問やセンター過去問をやりながら穴を見つけて少し詳しめの問題集でつまみ食い的にやることをお勧めします。
@しみチャール
@しみチャール 2 жыл бұрын
ありがとうございます!もう何周かして凸ります!
@iinn-v4x
@iinn-v4x 2 жыл бұрын
ゼロから劇的に+スタサプ →リードα →(重要問題集)→過去問 これでどの大学まで狙えますか?私立志望です。
@idealprep
@idealprep 2 жыл бұрын
私大志望ということで、たとえばリードαだけでも中堅の工科大は行けますし、重要問題集をやれば理科大や早慶レベルにも達します。
@iinn-v4x
@iinn-v4x 2 жыл бұрын
@@idealprep ありがとうございます!中堅の工科大とは四工大のことでしょうか?
@idealprep
@idealprep 2 жыл бұрын
はい、四工大のことです。芝浦と工学院はやや問題が難しめなので入試問題演習を多めにやっておいた方がいいかもしれません。
@iinn-v4x
@iinn-v4x 2 жыл бұрын
ありがとうございました!
@そこうけさん
@そこうけさん Жыл бұрын
理論でいう化学の計算、有機でいう有機化学演習にあたるようなレベルの無機の問題集はありますか?
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
無機単独の問題集としては旺文社マスターノート無機化学というのものがあります。
@そこうけさん
@そこうけさん Жыл бұрын
@@idealprep 今Do3冊と基礎問題精講を使ってるんですが、ここから標準問題精講に飛ぶことを考えたときにやっておいた方がいい参考書・問題集等ありますでしょうか?
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
基礎問精講から標問はいけなくはないですが割とレベル差はあると思います。挟むなら動画でも言っていますが、Do化学問題集や良問問題集などがレベル的にはよいと思います。
@Basyoman
@Basyoman 7 ай бұрын
基礎問題精巧か解放の焦点のどちらかを選ぶ時に何を元に選んだらいいですか?
@idealprep
@idealprep 7 ай бұрын
基礎問題精講は問題と解説のみで、解法の焦点は導入解説+例題(=参考書+問題集)という感じなので、セミナーやリードαなどがない場合は後者がよいです。
@Basyoman
@Basyoman 7 ай бұрын
ありがとうございます!Doシリーズである程度理解した上で、復習と問題演習、というような使い方の場合どちらがいいでしょうか?共通テストのみの可能性もあります。
@idealprep
@idealprep 7 ай бұрын
Doシリーズ前提で割と基本重視ということあれば、基礎問題精講の方がよいような気がします。基礎問をやってみてまだ足りないということなら追加してもよいです。
@ps-xr6iy
@ps-xr6iy Жыл бұрын
苦手克服ルートで基礎問題の前に何か挟むとしたら何がいいですか?
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
たとえば入門問題精講、あるいはセミナーやリードαの基本問題のみをやるか、はたまた「世界一わかりやすい化学基礎・化学の特別講座」のような問題形式の参考書もありかもしれません。理論だけに特化して「ジャンプアップノート理論化学計算&暗記ドリル」もありです。
@キャンパス-x7p
@キャンパス-x7p Жыл бұрын
リードαから理系標準問題集へつなげることは可能ですか?
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
大丈夫だと思います。
@キャンパス-x7p
@キャンパス-x7p Жыл бұрын
@@idealprep 返信ありがとうございます。
@土方のニーチャン
@土方のニーチャン Жыл бұрын
石川先生の『記述・論述問題の完全対策』は2次対策として使えますか?
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
使えると思います。最難関用として結構むずかしめだと思いますが。
@土方のニーチャン
@土方のニーチャン Жыл бұрын
@@idealprep ありがとうございます!
@しまじろうのおぱんつ
@しまじろうのおぱんつ 2 жыл бұрын
化学の問題集解く時ってノートに解くかルーズリーフどっちがいいですかね?????
@idealprep
@idealprep 2 жыл бұрын
どの科目でも問題集でも同じですが、ノートはルーズリーフと違って管理が楽です。あとは好みの問題なのでルーズリーフが好きならそれでもまったく問題ありません。
@しまじろうのおぱんつ
@しまじろうのおぱんつ 2 жыл бұрын
@@idealprep ありがとうございます!質問ですが、化学重要問題集の代わりになる問題集はなにがありますか?化学苦手だったので重要問題集の解説で挫折するのが怖いです。、。。。
@chocolate7963
@chocolate7963 Жыл бұрын
化学の研鑽はどのレベル帯ですか?
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
おそらく重問~新演習くらいだったと思います。
@chocolate7963
@chocolate7963 Жыл бұрын
@@idealprep ありがとうございます!
@一二k
@一二k 2 жыл бұрын
共通テストのルート教えてください
@一二k
@一二k 2 жыл бұрын
化学頻出230選-----重要問題集のA問題ーーーー河合塾マーク式 総合問題集 化学ーーーーZ会 共通テスト 実戦模試 化学ーーーーー短期攻略 共通テストのルートで八割取れると思いますか?
@idealprep
@idealprep 2 жыл бұрын
それで十分ですし的を射ていると思います!8割目指してがんばってください。
@承次郎
@承次郎 Жыл бұрын
ここで言う難関大は、だいたいどこの大学からですか?
@idealprep
@idealprep Жыл бұрын
旧帝大レベル同等クラス以上&早慶上理レベルの想定です。
@承次郎
@承次郎 Жыл бұрын
@@idealprepありがとうございます!
@鑫鑫郭
@鑫鑫郭 2 жыл бұрын
共通テストルートでリードLightノート、短期攻略の化学の次に、過去問の赤本と河合塾の総合問題集どっちおすすめですか?
@鑫鑫郭
@鑫鑫郭 2 жыл бұрын
私立志望です。化学は共通テストだけ使います。高三今模試は六割です、本番八割目指しています。
@idealprep
@idealprep 2 жыл бұрын
赤本は20回分余り(センター試験含む)、河合は5回分くらいしか載っていないので数をこなすいう意味でもまずは赤本の方が有意義だと思います。
@ボイルカ
@ボイルカ 2 жыл бұрын
九大志望です。 スタンダード230の後に理系標準問題集をやろうと思っているのですがレベル的には大丈夫ですか? やはり重要問題集をやった方がいいのでしょうか?
@idealprep
@idealprep 2 жыл бұрын
重要問題集でなくて理系標準問題集でもよいと思います。その後過去問へという流れで。
【重問不要説】セミナー化学だけで偏差値70を突破した勉強方法
8:48
受験コンサル🌐Polaris Academia
Рет қаралды 48 М.
Кәсіпқой бокс | Жәнібек Әлімханұлы - Андрей Михайлович
48:57
Good teacher wows kids with practical examples #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 13 МЛН
睡眠薬を毎日飲み続けると人間はこうなります...
10:34
看護師ぐらし
Рет қаралды 13 М.
【受験生必見】物理・化学の全体像を語る(勉強法とスケジュール)
14:07
PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
Рет қаралды 229 М.
Учитесь умнее, а не усерднее! 5 советов  // Marty Lobdell
16:15
【大学受験】2024年10月発売予定の参考書をみんなで予習する動画【ゆっくり解説】
10:25
【大学受験】イチバン!チャンネル
Рет қаралды 15 М.
Кәсіпқой бокс | Жәнібек Әлімханұлы - Андрей Михайлович
48:57