ダボス会議まとめ解説~”分断の世界”で“エリート”たちは何を議論したか~【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2023年2月2日)

  Рет қаралды 770,340

テレ東BIZ

テレ東BIZ

Жыл бұрын

▼1時間の完全版は「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)▼
txbiz.tv-tokyo.co.jp/world/vo...
スイスのダボスで開かれた世界経済フォーラムの年次総会、通称「ダボス会議」を開幕から終わりまで時系列に沿って徹底解説。「エリートの社交場」「格差の象徴」との批判もあるが、会議の具体的な議論の中身が語られることは少ない。ダボスではそもそも何が議論されたのか。ウクライナ戦争の”当事者”たち、世界経済を左右する当局者たちの発言の中身とは。批判や評価の前提とすべき情報を確認する意味もこめて、参加者として2023年のセッションに参加した豊島晋作が可能な限りその全体像について時系列で解説する。
▼▼ダボス会議に参加した日本企業トップらのインタビューなど特別コンテンツはテレ東BIZのWEB・アプリで!▼▼
txbiz.tv-tokyo.co.jp/specials...
#ダボス会議 #ウクライナ戦争 #戦車 #中国経済 #投資 #豊島晋作
※公開されているダボス会議のセッションの動画は以下となります。
●Staying Ahead of a Recession
www.weforum.org/events/world-...
●In Defence of Europe
www.weforum.org/events/world-...
●Special Message from Olena Zelenska, First Lady of Ukraine
www.weforum.org/events/world-...
●Special Address by Ursula von der Leyen, President of the European Commission
www.weforum.org/events/world-...
●Special Address by Liu He, Vice-Premier of the People's Republic of China
www.weforum.org/events/world-...
●War in Europe: Year 2
www.weforum.org/events/world-...
●Japan’s Path to Economic Revival
www.weforum.org/events/world-...
●Learning from Semiconductor Supply Shocks
www.weforum.org/events/world-...
●Global Economic Outlook: Is this the End of an Era?
www.weforum.org/events/world-...

Пікірлер: 336
@tvtokyobiz
@tvtokyobiz Жыл бұрын
1時間の完全版は「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)⇒ txbiz.tv-tokyo.co.jp/world/vod/post_267645?U8T3QLWDyY
@mmm-sf5gk
@mmm-sf5gk Жыл бұрын
ハッキリ言えば、こんな下らない会議は、やめたほうがいいよ!経費と時間の無駄だと思います!
@mmm-sf5gk
@mmm-sf5gk Жыл бұрын
豊島さん、頑張ってますね!応援してます!
@user-mn7jb2lx2x
@user-mn7jb2lx2x Жыл бұрын
こんな会議を豊島さんにやらせてる場合か?報告書作成、動画編集にかかやらないといけない。本人もこの無駄にしたくないから、頑張るよね。でも、経済はFOMCから雇用統計。豊島さん残念だろうな。
@metya_t888
@metya_t888 Жыл бұрын
ビルダーバーグ会議、300人委員会の取材もよろしくお願いします。🌈💦🍀🎵💜🎶❤🎵💙🎶💚🎵💛🎶
@en-cb2ez
@en-cb2ez Жыл бұрын
自分達は高級ステーキを食べて世の中に虫食をお薦めする人達~。遊ばれてるのね。
@user-ry5us4dh9l
@user-ry5us4dh9l Жыл бұрын
ダボス会議中、地元では高級コールガールの、稼ぎ時と言う情報も海外から入ってきています。 ダボス会議に集まっている金持ちは世界平和の為に会議しているとは思えない。
@user-oj3kw7dd3q
@user-oj3kw7dd3q Жыл бұрын
自分には、人口削減と称した大虐〇をし、気候変動の嘘を付き、作為的な食糧難やエネルギー不足でSDGsを進め、メガソーラービジネス利権を貪りながら発がん性と酸化グラフェンに準じた成分を含むコオロギを食わせてくる神様気取りの悪魔にしか見えません👿
@user-jl3ed9mc1q
@user-jl3ed9mc1q Жыл бұрын
あの○○も居たりするのかな
@gimu-5867
@gimu-5867 Жыл бұрын
​@@user-jl3ed9mc1q あの姉妹ですか?
@user-ku4sy3ku7j
@user-ku4sy3ku7j Жыл бұрын
ダボス会議って国際機関じゃないんでしょ?
@user-qf5nu9ey8j
@user-qf5nu9ey8j Жыл бұрын
Gセブンは9月に延期してコウロギ食でおもてなししましょう。お酒もコウロギ酒で。広島地元のコウロギ、コウロギで。デザートもコウロギで。
@user-qu9gw5gf7i
@user-qu9gw5gf7i Жыл бұрын
西側の情報だけを流している感じですね。そうしないとダボス会議の中には入れませんものね。 独立系のジャーナリストさん達の方が確信をついている様に思います。
@user-ji7bz8in6o
@user-ji7bz8in6o Жыл бұрын
物凄い過密スケジュールの中、詳しいレポートをどうもありがとうございます❗️会議の内容に加えて、全体の雰囲気が伝わって面白かったです😊
@goattactac8790
@goattactac8790 Жыл бұрын
今回ダボス会議に豊島さんライブと我那覇真子さんライブで初めて興味を持ちました。このまとめ解説、とっても勉強になります。国会議員や日本のグローバル企業の幹部には是非見てもらいたいですね。ところでサントリーの意見・主張には「なるほど」ですが、アルコール・ドリンク企業も大事ですが、日本経済の根幹を担っている自動車企業、例えばトヨタの豊田社長などに参加して欲しいです。この春で退任されるとのことですが来年のダボス会議には、エネルギー政策を含みEV一辺倒の潮流に苦言を述べるなどで是非参加して欲しいです。
@user-gh7jr9hh3g
@user-gh7jr9hh3g Жыл бұрын
世界のルールは一部のエリートが決めるのが当たり前って考えが全く同意出来ない。てか、何でこんな国連でもない非営利団体に左右されるのか?そもそも、このダボス会議の開催主はどんな人間で、どんな目的、どんな思想の持ち主なのか、全くわからないのに、何となく世界のルールが決まることがおそろしいです。
@shinhodaka192
@shinhodaka192 Жыл бұрын
誰かってそりゃ、ここでコメントしてる人らの大部分が平日に会社でペコペコ頭を下げてる(はずの)上司のはるか上位の人々でしょう。
@sineaho777
@sineaho777 Жыл бұрын
どんな奴らか?大衆が日常生活で無意識のうちにお金と労力を貢いでるその相手です。搾取者。 目的?より効率的かつ永続的に搾取出来る様に大衆を扇動して調教します。 思想?共産主義もしくは官僚主義 エリート主義 選民思想 まぁとにかく俺達がルールだ思想w 民主主義の対極ですね。
@guchi_gyan
@guchi_gyan Жыл бұрын
ほな残りの 70億で畳み掛けようや
@user-jl3ed9mc1q
@user-jl3ed9mc1q Жыл бұрын
国連がどこ主体かとなれば ねー
@user-es2ii9hs9s
@user-es2ii9hs9s Жыл бұрын
DSに立ち向かってるのが北朝鮮ですよ
@nekonohige2
@nekonohige2 Жыл бұрын
この番組、本当に役に立ちます。豊島氏のようなやる気と能力のあるメディア人は、各界の経験者から様々なことを学び、世界のいろんな人と知り合いになっって、更に深堀りした報道を期待したい。
@user-qh1pn7uq4z
@user-qh1pn7uq4z Жыл бұрын
豊島さんの解説は「今までのメディアは何だったのか」と愕然とするぐらい満足度が高い 朝日新聞に代表されるオールドメディアは「主権者に判断材料を情報を垂れ流す」という民主主義機能から外れ、政治的意図盛盛の報道こそが正しいと勘違いしていた感じ 「反権力こそが正しい」という思想が中二病化してかなりグロテスクな報道も多数見られた 朝日新聞を信奉してる人は知性か正義感が足りないと感じる場面が子供のころから多かったが「権威好き」の大人には中二病的な部分が好かれていたのかなと思ったりする
@YY-vt6xx
@YY-vt6xx Жыл бұрын
世界で起きている難しいことを身近に感じさせてくれる流れでわかりやすく解説してくださりありがとうございます。すごく勉強になります。豊島さんのファンになってから興味を持つ出来事の幅が広がりました。
@AA-pg5ee
@AA-pg5ee Жыл бұрын
招待されて出席してた日本人は誰とか、招待されてたけど断ってたイーロンマスク氏とか、そういう情報も伝えて欲しいです。
@easywriter8553
@easywriter8553 Жыл бұрын
大変お疲れ様でした。 今後ともご活躍を。
@user-oj3kw7dd3q
@user-oj3kw7dd3q Жыл бұрын
今年のダボス気になってました🙇‍♂️ まとめてくださりありがとうございます👏 大手メディアでは堂々と報じないのは、やはり後ろめたい事やってるからでしょうね… (後ろめたいなんて可愛い言葉じゃ済まないですが👊😡)
@kazuchi9100
@kazuchi9100 Жыл бұрын
選挙で選ばれたわけでもない裕福層が、世界の方針を決めるのは変です。
@minakoenomoto3233
@minakoenomoto3233 Жыл бұрын
我那覇さんがそのことをシュワブ氏に問いかけていましたが、彼の答えを聞きたかった。
@UMA0986
@UMA0986 Жыл бұрын
ニューワールドオーダーを目指していましたが実現が危ぶまれています。いったい何を考えているんだろうか会長は。ヤバい臭いしかしません。
@kd5412
@kd5412 Жыл бұрын
選挙で選ばれていないスティーブ・ジョブズがアップルを創業して世界を変えたけど何が悪いんだい?
@UMA0986
@UMA0986 Жыл бұрын
@@kd5412 会社のオーナーが自分の会社を煮て食おうが焼いて食おうが自由ですが、国の政治家や官僚がその国の国民を煮て食おうが焼いて食おうが、というわけにはいきません。
@kd5412
@kd5412 Жыл бұрын
@@UMA0986 当たり前だね。それがどうしたの?
@themoony1554
@themoony1554 Жыл бұрын
豊島さんわざわざスイスまで行ったら少し風景でも楽しみたいですよね。どういう風に取材に行ってるのか、宿の状況など普通のニュースでは聞けない話もとても面白いです
@Dudleylab2005
@Dudleylab2005 Жыл бұрын
我那覇さんをご存知ないとは、驚きでした。
@sarada6031
@sarada6031 Жыл бұрын
デマ拡散機さんですよね。
@tatu7521
@tatu7521 Жыл бұрын
世界の大企業が政策インセンティブを握る世界の象徴する会議。
@tanko2550
@tanko2550 Жыл бұрын
とても心地よい解説素晴らしい!!豊島さん健康に気を付けて英語力は十分だと思いますが英国風に発音しゆっくり話せば もっと相手を引き付けられると感じます。自分の海外での(米国)経験ですが。それと貴取材が前へ前へとに行く姿勢は正にジャーナリストの鏡!!同じ日本人としてと豊島氏に心から敬意を持ち誇らしくてとてもうれしい感動でした番組に感謝です!!
@user-dw1mr5hp8g
@user-dw1mr5hp8g Жыл бұрын
ちくわんとロココギ
@ttmm1632
@ttmm1632 Жыл бұрын
シュワブ氏に直接インタビューする独立系メディアと会議場の中に入っていけるメインストリームメディアの取材を比較して見るのが興味深いです。
@sekieri02
@sekieri02 Жыл бұрын
同意見です! シュワブ氏に直接インタビューした独立系メディアとは我那覇真子さんですね!✨
@user-br3fc7gp5t
@user-br3fc7gp5t Жыл бұрын
@@sekieri02 シュワブ氏、逃げてましたね。
@colab11
@colab11 Жыл бұрын
まとめて頂きありがとうございます
@user-xl5pv1fm4b
@user-xl5pv1fm4b Жыл бұрын
ダボスで何故世界の金持ちが集まるのか。そこから考えないとな。地上波は本当に何にも伝わらない。
@kumikomoudry5248
@kumikomoudry5248 Жыл бұрын
ダボスは、New World Order (世界統一政府:監視社会)/ Great Reset / Communism(新共産主義/人類家畜化)を2030年までに完成するという悪事を企む会議です。
@yoko841
@yoko841 Жыл бұрын
何故ですか?
@user-es2ii9hs9s
@user-es2ii9hs9s Жыл бұрын
スイス銀行に預けてる隠し財産の更新ですw
@marumorumeru
@marumorumeru Жыл бұрын
豊島さんお疲れ様でした。雰囲気を含めしっかり伝えてくださりありがとうございます。
@kcildx546lsio
@kcildx546lsio Жыл бұрын
ダボス会議 = 世界最大の談合
@emikenny
@emikenny Жыл бұрын
お疲れ様でした。内容の濃いレポート、本当にありがとうございました!いつも番組を拝見して(米国より)応援しています。
@takeboo888
@takeboo888 Жыл бұрын
待ってましたダボス会議のまとめ報告! 非常に分かりやすい解説をありがとうございます❣ さすが豊島さんだわ!
@3bikinekomama
@3bikinekomama Жыл бұрын
環境問題、上流の人たちは自家用ジェット😞昆虫食ってでもダボスには昆虫食のお店はない😞金持ちの道楽
@user-es2ii9hs9s
@user-es2ii9hs9s Жыл бұрын
ビル・ゲイツは息子にスマホすら使わせてないよ。 スマホは害だからな(´・ω・`)
@masukoniimi4794
@masukoniimi4794 Жыл бұрын
ダボスからのレポートお疲れ様でした。
@user-fd3bq9do6k
@user-fd3bq9do6k Жыл бұрын
とてもわかり易い説明でした。
@bee6629
@bee6629 Жыл бұрын
めちゃくちゃ勉強になります♪ありがとうございます♪
@user-qb9ti1jt5i
@user-qb9ti1jt5i Жыл бұрын
素晴らしい解説。全体の流れがをまとまとまっていてありがたいです。ダボス会議は世界の流れを決める会議と呼ばれているので聞けてよかったです。
@alaxyg9609
@alaxyg9609 Жыл бұрын
豊島さん、何故テレ東にいらっしゃるのでしょう? もうリベラルのフリは良いです。独立なさったらいかがでしょうか?
@user-ye7xe3wd7o
@user-ye7xe3wd7o Жыл бұрын
こんなダボハゼ会議で、世界を決められても困る。下院は共和党がとった以上はグローバリズムはもう終わりです。いい加減にしろ‼️
@user-iz7qf1bi5t
@user-iz7qf1bi5t Жыл бұрын
EV車で来る人、居なかったらしいですね?
@joekou9417
@joekou9417 Жыл бұрын
EV車は寒さに弱いですからね。
@SaikaiColor
@SaikaiColor Жыл бұрын
豊島支局長様、貴重な情報と分かり安い情報共有まことにありがとうございます。 モスクワ支局長でもあるとのことで無理なお願いをしますが、現在の日本国内ではロシアやモスクワのニュースや市民の現状や声が、ほとんど入って来ない実情が有ります。日本特有の現状の国際的緊張の打開策を模索する為にも危険もあると思いますが情報を何卒よろしくお願い致します。Yusuke Moriyama 2023/02/09 8:43 投稿
@J2m2TphdRA
@J2m2TphdRA Жыл бұрын
豊島さんが動画で取り上げてくれなかったら全然しらなかったよ~🥲 勉強になります🙇
@shomat743
@shomat743 Жыл бұрын
たいへん興味深く拝見しました。 普段は日常生活で手一杯ですが、このような動画を視聴することで少し視野が広がりますね。 豊島晋作さんは取材に報道にと八面六臂の活躍ですね。さらなる活躍を期待しています。
@user-bk6ry4wi4v
@user-bk6ry4wi4v Жыл бұрын
素晴らしい。毎年、お願いします。
@hana-hana6157
@hana-hana6157 Жыл бұрын
私的な会議に各国代表達が出席するのは不思議ですね。 特にトップクラスの会合には少人数の白人だけが出席、残りは決まった内容を指示されるだけと聞きましたが本当でしょうか? 大富豪のイーロンマスク氏が出席しない理由も是非取材して下さい。
@UMA0986
@UMA0986 Жыл бұрын
世界の要人たちはちょこっとオープンセッションでご挨拶したあとはみんなどこに消えているんでしょうか?当然にどこかオフレコの会議(裏ダボス)に集まって悪だくみをしているものと思うんですが。
@masuyou6587
@masuyou6587 Жыл бұрын
もうテレ東がNHKの代わりです。受信料をテレ東に払いたい。
@rosieareinsane
@rosieareinsane Жыл бұрын
間違いないw
@user-jf2rw7ur1k
@user-jf2rw7ur1k Жыл бұрын
ダボス会議のアウトラインがよくわかりました。献身的な報道姿勢には、頭がさがります。 ずいぶん前ですが、テレ東で小谷さん(キャスター)のダボス会議の報道がありましたが、ピンポイント過ぎてなんだかよくわからない内容でした。当時はSNSもない状態だったのでなんんにもわかりませんでした。自分も年も取ったせいか今回の報告は楽しめました。
@akky0131
@akky0131 Жыл бұрын
豊島さんの現場での英語はネイティブでわかりやすくてよかったと思いました。BSのアナウンサーと話されていたとおり西側のやり方に従う限りグローバル化は今後も続くけど外国人とわかり合いコミュニケーションをとるのも今の時代では必要はことだと思いました
@toruamano3500
@toruamano3500 Жыл бұрын
ネイティブの意見分かってる?
@user-nukoyama
@user-nukoyama Жыл бұрын
ウォール街に媚びるしかないテレトウがダボスの事実を報道する訳ない。
@sekieri02
@sekieri02 Жыл бұрын
はい! その通りだと思います。 ダボス会議に対して肯定的な報道でないと撮影の許可は受けられないそうです。
@aoitorimame5372
@aoitorimame5372 Жыл бұрын
そこを踏まえた上で動画を視る感じですね。
@user-es2ii9hs9s
@user-es2ii9hs9s Жыл бұрын
つまり見る価値無し(´・ω・`)
@poltkm5955
@poltkm5955 Жыл бұрын
ダボス会議は、あらかじめ決まっているようなことを政経エリートが追認・誇示するだけの部活の大会みたいなものであり、実質的議論や問題解決が進むようには思えませんね。 いろいろな英語スピーチの勉強にはなりますが。
@murimuri
@murimuri Жыл бұрын
まだまだ戦争継続という方針ですよね?
@kasinsatoru
@kasinsatoru Жыл бұрын
そうじゃないと、儲からないからな。
@sarada6031
@sarada6031 Жыл бұрын
@@kasinsatoru プーチンが撤退したら終わる。
@user-es2ii9hs9s
@user-es2ii9hs9s Жыл бұрын
ウクライナはNWO(新世界秩序)の為に戦ってるらしい。 よく分からん(´・ω・`)
@yusukowhite4831
@yusukowhite4831 Жыл бұрын
豊島さんへの好きさが増しました。
@CHINEN-MASAKI
@CHINEN-MASAKI Жыл бұрын
ありがとうございました。
@mayamary7
@mayamary7 Жыл бұрын
あり得ない金持ちたちの遊び。。
@moco-tv2pf
@moco-tv2pf Жыл бұрын
リアリ~💦(・_・?)
@YoshikiSano
@YoshikiSano Жыл бұрын
金持ちではなくて、エリートたちの祭典ですね。 金持ちたちの議論、祭典はまた別です。
@nyan.219
@nyan.219 Жыл бұрын
ダボス会議というものを知ったのは 我那覇さんのKZbinでした。富裕層が集まり 私達の知らないところで いろいろと決められてしまう恐怖があります。 それにしても 豊島さん会議に参加されるとは 凄い方なんですね🤗尊敬しています やっぱりテレ東は 大好き❤️
@pure4059
@pure4059 Жыл бұрын
ダボスなんてそれこそ権力者達の代わりの人間らがしてる会議
@aa-bc3ek
@aa-bc3ek Жыл бұрын
優秀な日本人は 世界にとっては邪魔なんだよ
@FP-ly3dg
@FP-ly3dg Жыл бұрын
神動画ですね。ありがとうございます。 豊島さんgood jobです。
@user-cg1nq7rc6k
@user-cg1nq7rc6k Жыл бұрын
とても興味深い
@user-bt8bv5cn4b
@user-bt8bv5cn4b Жыл бұрын
ヨーロッパ社交界の、スキーパーティ。 環境問題は大事だよね〜、国境なんて無くすべきだよね〜的な。別に何の強制力がある訳でもない会議。
@user-dw1mr5hp8g
@user-dw1mr5hp8g Жыл бұрын
竹中ダボスかぶれ
@kenjikimura610
@kenjikimura610 Жыл бұрын
今後も解説を期待します❤️
@hidenashi5679
@hidenashi5679 Жыл бұрын
世界で起きてる出来事を全て豊島さん、このチャンネルから学んでるといっても過言ではないぐらいお世話になっています🙇‍♂️ 「ダボス会議」という名前すら知らなかったので、大変勉強になりました。
@user-ib9ht8ld8y
@user-ib9ht8ld8y Жыл бұрын
期待してるよ
@user-eg6bm6br1t
@user-eg6bm6br1t Жыл бұрын
【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】OP曲1時間動画をダボス記念に出してくださいよ豊島さん! 謎の雲が迫ってきてほしいじゃないですか!
@user-jo6rh2zw2o
@user-jo6rh2zw2o Жыл бұрын
3:35 ヘリで来ることがなぜ批判されるんでしょうか? 格差が強調されるからでしょうか?
@nekonohige2
@nekonohige2 Жыл бұрын
ダボス会議の成果や効果をほとんど聞いたことがない。何か重要な決定の下地でも作っているのだろうか。むしろ世界の経営者や政治家の交流会・宣伝の場・商談の場なのだろう。 もし特定の地位にある人間だけで、世界に影響する合意を行うような場合には、最近の国際的な合意形成やり方とそぐわないと批判されるであろう。
@YoshikiSano
@YoshikiSano Жыл бұрын
それも含めて、ちゃんんとウォッチする必要があるよね。 もちろん、興味がないと無視するのも自由^^
@charlotta3452
@charlotta3452 Жыл бұрын
豊島さんの謙虚で素直な解説に感謝申し上げます🙏🏻🥰
@miekoshirota5948
@miekoshirota5948 Жыл бұрын
竹中氏が出席を自慢していた 謎のダボス会議 ナゾはそのままですが 身近になつた感あり。感謝。👏
@user-ej8jh9sx3h
@user-ej8jh9sx3h Жыл бұрын
ここの会議に出てる人間倒したら経験値カンストやろなぁ
@syoutaimuman
@syoutaimuman Жыл бұрын
今はテレ東だけが地上波では信用に値するまともなメディアだと評価しているので引き続き真の報道を大いに期待👍👍👍👍
@nny2055
@nny2055 Жыл бұрын
でた。悪の組織。
@kokuminnogimon
@kokuminnogimon Жыл бұрын
これらのセッションから非常に大きな学びがありました。 これは近い内に私のチャンネルで解説しようと思います。 人類は2025年を堺に大変な状況に陥ると思います。
@user-ko2ii1if9m
@user-ko2ii1if9m Жыл бұрын
非民主的な談合会議。
@user-vk2df4yg4v
@user-vk2df4yg4v Жыл бұрын
テレ東は大手民放最後のまともなメディアです。 日経テレ東も他のメディアと違ってバイアスがなく面白いしこれからも頑張って!
@ahsyuenheyrutabz9273
@ahsyuenheyrutabz9273 Жыл бұрын
このシリーズを3本ほどざっと見ましたが、何を議論したのか?に対しての答えが簡単には見つかりませんでした。こちらも時間がないので、とりあえず最初の5分から10分ほどで要点をまとめてもらえると助かります。
@user-lh6vb6xf9r
@user-lh6vb6xf9r Жыл бұрын
戦争をなくす事が一番大切である。 目的もなく、各国の雑談の世間話に「世界ごっこ」である。
@norikotakei9417
@norikotakei9417 Жыл бұрын
目的 無い??? あ&&るけど本&&当の事 報&&道されない。 アメリ&& カでも同&& じくコントロ&&& ールされているので報*&&道されません。 だからいつま&&& でも ウの国。可哀そう ろの国。けしか&& らん。なんて。。。altern && ative med&& ia を見ないと洗脳されます。
@noirs1812ubertreffen
@noirs1812ubertreffen Жыл бұрын
新浪会長の"Status Quo Desease"(現状維持病)というのは言い得て妙でしたね。 一方西村大臣が"Can I spaek in Japanese?"の連発で失笑が起きてて恥ずかしかったのと、日本語で演説するばかりであまり議論が活発にならなかったのが残念でした。
@nekonohige2
@nekonohige2 Жыл бұрын
日本語の影響でもそうですが、中身があまり関心をひかなかったらからでしょう。パワハラと噂される人ですから、部下に責任転嫁してないか気になります。
@user-xo6zs2uq9i
@user-xo6zs2uq9i Жыл бұрын
最悪な会議。 彼らは選挙で選ばれた訳ではないのに、非常に不満があります。
@bamp6
@bamp6 Жыл бұрын
全ては金、権力。俺らにはない
@PANCHOMAN3
@PANCHOMAN3 Жыл бұрын
別に金持ちたちが集まるのをこっちが止める権利もないですよ。
@user-es2ii9hs9s
@user-es2ii9hs9s Жыл бұрын
ビル・ゲイツ「人口削減しないと地球が危ない!」 大富豪出席者「そうだそうだ‼️」
@SaikaiColor
@SaikaiColor Жыл бұрын
リスキリングは再技能取得みたいな意味ですよね?
@jervisq2605
@jervisq2605 Жыл бұрын
大航海時代と同じことやってるわけでしょ。歴史は繰り返すか。我々も昔の強さを取り戻さないとだめだな。
@k.maki.3402
@k.maki.3402 Жыл бұрын
7:40~ 日テレアナウンサーさんからの視点もきになりますね。
@SaikaiColor
@SaikaiColor Жыл бұрын
香港のローラチャーさんも知らない方でした。調べて勉強します。地政学は、政治も然りですが、市民感情と中立的ニュースメディアの存在も大事だと個人的に思います。豊島さんは帰国子女かと、勝手に思っておりました。凄過ぎます。
@k.maki.3402
@k.maki.3402 Жыл бұрын
帰って来たんですね。お疲れ様でした。
@nekonohige2
@nekonohige2 Жыл бұрын
包括的な報告、ありがとうございます。素晴らしいです。もうそろそろ、AI技術の同時通訳ソフトを開発して、英語の話せない日本人も会議に参加できるようなシステムを日本企業が開発できないでしょうか。
@user-ew2fo6or3d
@user-ew2fo6or3d Жыл бұрын
豊島さんもまたそれを支えるスタッフも素晴らしい。 余計なお世話、口出しなのはわかってますが、それなりの報酬をぜひ貰ってたまにはバケーションを取って心身ともに健康でこれからも頑張ってください😊
@user-sy2hi6xh2p
@user-sy2hi6xh2p Жыл бұрын
従わざるを得ない?最悪…それを独裁、共産主義、全体主義と言います…
@Mr5htp
@Mr5htp Жыл бұрын
ビルダーバーグ会議の取材は出来ないんだろうか?あちらは権力者と大金持ちの私的な会議だし闇深い話をしていそうなので無理かな。
@aaa-rd3xw
@aaa-rd3xw Жыл бұрын
流石に無理やろ笑
@kumikomoudry5248
@kumikomoudry5248 Жыл бұрын
ダボス会議もビルダバーグ会議も同じことを話し合っているはずです。どちらもNew World Order (世界統一政府:監視社会)/ Great Reset / Communism(新共産主義/人類家畜化)を2030年までに完成するという悪事を企む会議です。
@aa-is2te
@aa-is2te Жыл бұрын
多国籍に展開するか国家に影響力を持つ政商が、エリートを取り込んで催している会議という理解
@user-cg7uq5ee7j
@user-cg7uq5ee7j Жыл бұрын
国際スキーリゾートとなったニセコでも同じような会議をして世界の世論作りを日本がリードすべき
@okazaki111
@okazaki111 Жыл бұрын
VLOGっていう感じになるのは仕方ない。 オープンセミナーあるあるで 表の会議で物事が決まって行く事はほぼ無いのが普通。 クローズドな会議で具体的で本音の思惑、施策について提案しあい、話し合われるのが、国内も世界も常識。  ダボスで決まった方向性だから、みたいなマウントに使われて国内の政策を議論無しに変えるのは辞めて頂きたいので、ダボス会議をむやみに祭りあげるのだけは避けて欲しい。
@shizuehenmi7373
@shizuehenmi7373 Жыл бұрын
ついに真実が明るみになるかもしれませんね。期待したいとおもいます。
@loskotas0403
@loskotas0403 Жыл бұрын
思ったより普通の会議でした。公共になることが前提で、議論というより、それぞれの立場からの確認や意思表示などが主な内容ですよね。アカデミアでもそうですが、会議や大会は内容よりネットワーキングの場という位置付けでしょう。そういう意味で中国の高官を尾行して誰と面会していたのかとかを調べても良かったのかも。
@user-jb6yh7lk4t
@user-jb6yh7lk4t Жыл бұрын
普通の会議じゃ有りません。個人主催の世界統一計画の指令です。及川幸久 1/19の9:30~見ましょう!今の流行枠和区・争い・食料無しは総て一つの目標の為です。
@jump684
@jump684 Жыл бұрын
リクルート社長の見た目が若いのか歳とってるのかマジでわからん
@ryutookada5239
@ryutookada5239 Жыл бұрын
どこかで見たことある顔だと思ったら、豊島アナの隣、慶應義塾塾長の伊藤公平氏だった。
@user-dw1mr5hp8g
@user-dw1mr5hp8g Жыл бұрын
経済追えば最後さくげんじんこう
@youknowme...1840
@youknowme...1840 Жыл бұрын
豊島くんよくやった!👏🏻👏🏻👏🏻 Good job!
@user-sd9pj1ey8x
@user-sd9pj1ey8x Жыл бұрын
普段あまり接しないようなことを解説して下さるので本当にありがたいです。
@taekotanaka9663
@taekotanaka9663 Жыл бұрын
ウクライナに支援、支援ってどこまで国民を犠牲にすれば気が済むんだろうか。戦争を終わらせる話し合いは無いのか。豊島さんの様なジャーナリストが勇気を持って真実を話 してくれたら日本人も目覚めるのに。
@user-hv1bs6lf7y
@user-hv1bs6lf7y Жыл бұрын
豊島さんスゴイ! 頑張って👍
@wes2
@wes2 Жыл бұрын
フォーラム会議と言いつつ本当にスポンサー顔色伺い談義やったんやな…笑 インテルもインドも中国様になんも言えねぇならほんとに覇権取っちまうわ
@miku-cv8vk
@miku-cv8vk Жыл бұрын
こんな田舎で暖房も殆ど効かない地域で皆様お疲れ様。スイスドイツは食事も簡素。次回はカップ麺位あった方が良さそうですね。
@user-dw1mr5hp8g
@user-dw1mr5hp8g Жыл бұрын
さくげんじんこう
@chip855
@chip855 Жыл бұрын
ゴホンと言えば 劉鶴さん
@danbara147
@danbara147 Жыл бұрын
誰がウマいこと言えと…
He tried to save his parking spot, instant karma
00:28
Zach King
Рет қаралды 17 МЛН
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 118 МЛН
中国GDP4.9%の衝撃 日本経済への影響は?【Bizスクエア】
15:53
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 570 М.