No video

【地理】2050年日本の市予測人口少なさランキング【過疎】

  Рет қаралды 103,702

おもしろ地理

おもしろ地理

Күн бұрын

人口減少を止めるのはもう難しいフェーズに入ってきているので、その人口減少を受け止めて今後どうするかを考えるべきだと思います。
【おすすめ動画】
・【地理】2045年日本の市予測人口少なさランキング【過疎】
→ • 【地理】2045年日本の市予測人口少なさラン...
・【105市区掲載】2045年「政令市・中核市・特別区」予測人口ランキング【人口減少】
→ • 【105市区掲載】2045年「政令市・中核市...
【引用】
国立社会保障・人口問題研究所
www.ipss.go.jp/
【お知らせ】
サブチャン、メンバーシップ、グッズ販売始めました!
◉サブチャンネル
→ / @kazmaru
◉メンバーシップ
→ / @omoshirochiri
◉マップコンセプトチャリティーブランド「Ukrinearth」
→ suzuri.jp/omos...
【お問い合わせ】
◉連絡先
→omoshirochiri@gmail.com
◉Twitter(DM欄)
→ / omoshirochiri
案件、お問い合わせ、コラボなどの連絡がありましたら上記の連絡先にお願いいたします。
案件の相談(内容、費用など)、コラボ依頼などありましたら気軽にご連絡ください。
固まっていない段階でも大丈夫です。一緒に相談しつつ色々できればと思います。
【SNS】
◉Twitter
→ / omoshirochiri
◉Instagram
→ / omoshirochiri
◉Tik Tok
→vt.tiktok.com/...
◉サブチャンネル
→ / @kazmaru
◉マップコンセプトチャリティーブランド「Ukrinearth」
→ suzuri.jp/omos...
◉Voicy「おもしろ地理のジオラジオ」
→t.co/KbB8vLiVOQ
【BGM】
・LAMP BGM
・End of Summer (feat. 夢人) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
・DOVA-SYNNDROME
【お願い】
ネタバレコメントはOKですが、ネタバレと表記してからコメントくださるようお願いします。
【アフィリエイト欄】
◉楽天→a.r10.to/hMxfZ1
このリンクを通してネットショッピングをすると、売上の一部がおも地理に入ります。ここでの利益は、動画の質のより一層の向上に向けて、取材費・本の購入費などに使用させていただきます。
地理 おもしろ地理 おも地理 雑学 地図 鉄道 道路 人口減少 少子高齢化 北海道 少子化 高齢化 過疎化 高知県 石川県 山形県 高知県 鹿児島県 大分県 三重県 宮崎県 京都府 千葉県 徳島県 秋田県 岩手県 山梨県 広島県 佐賀県 長野県 静岡県 奈良県 長崎県 山口県 岐阜県 山形県 歌志内市 夕張市 三笠市 赤平市 室戸市 芦別市 珠洲市 土佐清水市 尾花沢市 垂水市

Пікірлер: 223
@omoshirochiri
@omoshirochiri 7 ай бұрын
2045年の予測と比較してみませんか?→kzbin.info/www/bejne/qWfagYihnZmpbposi=ndm7of9UWUe1k0Tf
@user-fq2gx2zc5u
@user-fq2gx2zc5u 7 ай бұрын
珠洲市は今回の地震で1万人切りそうな感じが… 復興が進みますように
@user-plmbbc
@user-plmbbc 7 ай бұрын
考えたくはありませんが、地理的にも交通事情的にも厳しいかもしれません。
@user-ht8ee5nm8v
@user-ht8ee5nm8v 7 ай бұрын
のと鉄道も手を引き輪島迄の鉄道では無くなった。とりあえず能登空港は一先ず復旧するようだが、空港から本土に避難する流れになると…
@aomiginyu
@aomiginyu 7 ай бұрын
神戸ですら阪神大震災で人口ががた減りしたくらいなので、輪島市や珠洲市あたりは2050年を待たずにこの人口になってしまうかも…
@nanzeu_kasin
@nanzeu_kasin 7 ай бұрын
震災で人口が減ったのも そうなんですけど、 明石と大阪と福岡に 吸われてるのもあります
@user-zx3ui3du5s
@user-zx3ui3du5s 7 ай бұрын
2050年と言うと遠い未来の様な気がするが、たった26年先だもんなぁ
@Sophia_HANSHIN
@Sophia_HANSHIN 7 ай бұрын
今から26年前って1998年だからね いかに近い将来かがわかるよな 2018が6年前で2030が6年後なのもまじびっくり
@user-tc4zo5dp3h
@user-tc4zo5dp3h 7 ай бұрын
いくら「市」って言っても元々過疎傾向だった町村を合併しただけの市が多いからねぇ…
@日本語設定できた
@日本語設定できた 7 ай бұрын
そういう市は事実上の郡
@necoyasiki942
@necoyasiki942 7 ай бұрын
仮に、その「市」がここ数十年間に一度も合併をしていなかったらと仮定して遡って調査してみると、「消滅自治体」になった地区も多いという。消滅都市なんて早いか遅いかの問題。
@abcxyz3369
@abcxyz3369 7 ай бұрын
@@necoyasiki942 昭和の大合併前の区分けで人口調べたら人口0人(無居住化)になっている場所が意外とあるかも
@user-id9wf9lf9y
@user-id9wf9lf9y 7 ай бұрын
@@abcxyz3369 ダム湖の下に沈んでいるところはかなりあります。
@user-js1ll6os5e
@user-js1ll6os5e 7 ай бұрын
この50市のうち9割は、市制施行50年以上、平成の合併がなくても単独で3万人以上の人口があった都市ですね。
@masakio5367
@masakio5367 7 ай бұрын
大学進学率が高まれば高まるほど、大学がない地域は20歳前後を境に人口減少に転じるのは避けられないのでしょうね。 中空知の炭鉱地域は広域合併してコストを減少させて持ちこたえさせるしかないような気がする。
@user-ht8ee5nm8v
@user-ht8ee5nm8v 7 ай бұрын
いや、それも短期に過ぎない。2050年に全ての化石燃料採掘禁止になる前提で全ての産業を洗い直す必要がある。
@stearoad
@stearoad 7 ай бұрын
どれも中核都市から離れ過ぎて、一般的に生活しにくいと感じる市ですね。 1万人とかになると総合病院や高校の維持すら難しくなる規模で、余計人離れの要因に…
@Scarlet_3537
@Scarlet_3537 7 ай бұрын
能登半島とか最たる例だけど人口が少ない市は大概半島とかの先端部にありがちだよね
@user-qx5hp7vn9b
@user-qx5hp7vn9b 7 ай бұрын
この手の話題には必ず出てくる男鹿市出身です。 こないだまで実家に帰ってて感じたのは、同じ市内でも「南北格差」が大きいこと。 南部は男鹿線があって、市役所や病院、スーパーやショッピングモールなどもあるけれど、私の実家がある北部地域は昨年中学校が廃校になり来年には小学校も廃校予定。 バスの本数も激減しコンビニもスーパーもなく、車を持たない年寄りはどうやって生活してるんだと思うレベルです。 このまま衰退するのを見てるだけなのも悲しいというか虚しいけれど…
@user-gj4gp7pe7d
@user-gj4gp7pe7d 7 ай бұрын
外国人を入れるしかないだろ
@user-nm4zv2md1l
@user-nm4zv2md1l 7 ай бұрын
今の交通網じゃ男鹿の北部は雪降ったらほぼ陸の孤島だもんなあ
@y.t4171
@y.t4171 7 ай бұрын
減少理由がどこもほとんど同じなのが切ない
@46shamsham
@46shamsham 7 ай бұрын
おそらく将来的に過疎地域ではさらに広域での市町村合併が増えていくような気する。
@dera_san
@dera_san 7 ай бұрын
特に北海道や高知あたりでその傾向が顕著になるような気がする。
@jn2eex
@jn2eex 7 ай бұрын
能登半島も
@terribleivan8771
@terribleivan8771 7 ай бұрын
酷な言い方ですが北陸の過疎地は今回の地震で止めを刺されたのでは。
@huihui1842
@huihui1842 7 ай бұрын
それでいいんじゃね、 人口減少時代は撤退戦略が 必要ですよ
@user-plmbbc
@user-plmbbc 7 ай бұрын
今回の大地震で大多数の建物が住めなくなってしまった珠洲市も心配です。
@OK-jh8vv
@OK-jh8vv 7 ай бұрын
1位の歌志内市は動画の数字よりさらに減り、市のHPに令和5年11月30日現在 人口 2,675人となっています 減少ペースがやばい
@hichu001
@hichu001 7 ай бұрын
30年程前に中学生、社会地理の資料集で歌志内市が唯一1万人以下の0.8万人という市の人口の少なさに驚いていた記憶があります。閉山などの歴史は知っていましたが、これほどとは…とさらに驚いています。
@user-mn6ge1fk7v
@user-mn6ge1fk7v 7 ай бұрын
一つの産業に頼りすぎていると、衰退する可能性は大きいですね。
@jn2eex
@jn2eex 7 ай бұрын
珠洲は単独市制維持が困難となる可能性が
@user-plmbbc
@user-plmbbc 7 ай бұрын
建物が大多数の崩壊しており、交通事情や自然環境も厳しいので、考えたくはありませんが、その可能性も十分にありますね。
@PonteBekkio
@PonteBekkio 7 ай бұрын
石川県民だけど今回の地震で珠洲市、輪島市、能登町、穴水町あたりを全て合併して奥能登市にすれば2024年時点での人口が5万5千人くらいの規模になるからまぁ順当な数字だろう。それでも平成の大合併で誕生した県内最大面積の白山市10万9千人よりはるかに少ない人口になりますが。
@user-pk3xi5nr3p
@user-pk3xi5nr3p 7 ай бұрын
どうも、日本一少子高齢化が進んでいて理論上90年後に消滅する秋田県民です 最近では秋田市の人口が30万人を割りました 秋田県は若者向けの商業施設が増えるどころか減り、薬局と無印ばかり増えています。ありがとうございました
@user-yj3ux3ju2n
@user-yj3ux3ju2n 7 ай бұрын
今年の全国高校ラグビー、秋田の強豪秋田工業が1回戦負けしたのに淋しさを感じました。秋田の少子化と無縁ではないと感じます。
@user-pk3xi5nr3p
@user-pk3xi5nr3p 7 ай бұрын
秋田工業だけでなく能代工業も合併して名前が変わりバスケで人が集まらず、という状況らしいですね… 母校の小学校も、1学年2クラスどころか1クラスで自分がいた頃の2/3の人数という減りっぷりを見せつけています
@Jm84-19sy
@Jm84-19sy 7 ай бұрын
そのうち令和の大合併とか起こりそうです。
@aomiginyu
@aomiginyu 7 ай бұрын
空知とかもう全部合併して空知市にでもならないかぎり、市としての条件を満たさなくなりそう。
@jn2eex
@jn2eex 7 ай бұрын
輪島・珠洲等が合併して能登市とか
@aomiginyu
@aomiginyu 7 ай бұрын
@@jn2eex 能登町に泣かれそう
@user-sg1ql9bx9x
@user-sg1ql9bx9x 7 ай бұрын
それでも大阪府内の市町村合併は進まなさそう
@user-ps3cj7wg1f
@user-ps3cj7wg1f 7 ай бұрын
令和の大合併は都道府県同士の合併があるかも
@user-vg3cr8lm8s
@user-vg3cr8lm8s 7 ай бұрын
やっぱり半島にある市はランクインしてきますね。舳倉島の被災情報は全然きかないけど大丈夫なのかな...? あと、2000年時点で2020の予測人口みたいな資料がもし残っていれば、現実の比較してより楽しめるなって思いました。
@user-plmbbc
@user-plmbbc 7 ай бұрын
舳倉島は本土の輪島から北に50kmほどの場所にあります。 舳倉島行きの航路が止まっているので、被害状況が伝わらない可能性も考えられます。
@user-gj4gp7pe7d
@user-gj4gp7pe7d 7 ай бұрын
島根県浜田市も驚異的に人口が減ってますね。5万人を割りました😢
@Scarlet_3537
@Scarlet_3537 7 ай бұрын
うちの市も間も無く人口が4万を切りそうで、調べてみたら2050年には3分の1減なのかぁと嘆いてたが、まさか半減以上や4桁人口の市がこんなにも増えるとは思わなかった…
@user-ym9sg1tj1f
@user-ym9sg1tj1f 7 ай бұрын
能登半島地震の影響もさることながら、南海トラフともなれば、尾鷲市、熊野市、鳥羽市、室戸市、安芸市、須崎市、土佐清水市、串間市等は壊滅の危険性が高いですね…
@user-yg7dd1wj4w
@user-yg7dd1wj4w 7 ай бұрын
ネタバレ タイムスタンプ 0:04 富良野市 0:26 村山市 0:50 紋別市 1:15 八幡平市 1:40 美濃市 2:02 飛騨市 2:24 仙北市 2:48 羽咋市 3:09 美祢市 3:31 松浦市 3:53 枕崎市 4:12 御所市 4:34 輪島市 5:00 下田市 5:19 須崎市 5:39 飯山市 5:58 多久市 6:19 江田島市 6:43 深川市 7:07 竹田市 7:27 大月市 7:49 宿毛市 8:10 陸前高田市 8:32 阿久根市 8:53 男鹿市 9:17 三好市 9:41 砂川市 10:05 留萌市 10:28 えびの市 10:51 勝浦市 11:13 美唄市 11:41 宮津市 11:59 西之表市 12:21 安芸市 12:42 熊野市 12:59 串間市 13:19 鳥羽市 13:42 士別市 14:00 尾鷲市 14:20 津久見市 14:41 垂水市 15:04 尾花沢市 15:24 土佐清水市 15:47 珠洲市 16:13 芦別市 16:34 室戸市 17:02 赤平市 17:30 三笠市 18:02 夕張市 18:36 歌志内市
@user-ns8yu7tl5g
@user-ns8yu7tl5g 7 ай бұрын
村山市は隣の東根市に行かないと、まともな買い物ができないからな〜
@user-oq1yf1ts5p
@user-oq1yf1ts5p 7 ай бұрын
もう自治体がと言ってられないレベルのところも少なくないですね。進学や就職で若い方が出ていくしかない地域は確実に人口が減る一方ですので、インフラ整備や災害時のことを考えるとある程度まとまって居住していただくなどしないととても維持できないのではないでしょうか。
@user-st1hi5fj2y
@user-st1hi5fj2y 7 ай бұрын
これだけ年レベルで群発地震が収まらないとなると悲しい話だが珠洲や輪島は住める所じゃ無くなって来てる。元の場所に同じものを作っても意味がない状況。英断が迫られてる。
@jn2eex
@jn2eex 7 ай бұрын
全市民集団移住となることも有り得る。
@aomiginyu
@aomiginyu 7 ай бұрын
金沢あたりにタワマンを3つも建てれば珠洲市民くらいなら収まっちゃうからなあ
@user-hm4po1hn4r
@user-hm4po1hn4r 18 күн бұрын
ここ100年の間に大地震が起きる可能性は0に近いけど、数百年後にはほぼ確実に地震が起きそうだからね。 地元民には気の毒だけど、また災害が起こりそうな土地を復興するよりよそに行ってもらったほうがいいかも。
@Sophia_HANSHIN
@Sophia_HANSHIN 7 ай бұрын
こういうの知ってるから 僻地の人には集まって生活して いただきたいってTwitterで投稿したら 田舎の文化が消えるだの年配の方にめちゃくちゃ叩かれて 自分が間違ってるのかと不安になりましたが このコメント欄見て安心しました 年配の方が若い頃は高齢者なんて 希少種で高齢者の負担が足枷になったことがないからわからんのでしょうね
@enas6836
@enas6836 7 ай бұрын
能登半島地震は珠洲や輪島の人口流出を加速させそうですが、 室戸や土佐清水の衰退も南海トラフへの危惧が一因となっていそうですね。
@user-ht8ee5nm8v
@user-ht8ee5nm8v 7 ай бұрын
室戸や土佐清水は灯台がある=鉄道が無い事が大きく響く。
@dera_san
@dera_san 7 ай бұрын
南海トラフは県都の高知市ですら危ない。
@sunrize1969
@sunrize1969 7 ай бұрын
いつも丁寧な調査での動画作成、頭が下がります。2050年だと自分は恐らく鬼籍に入ってると思いますが、 かなり人口が減る市が多いんですね。。市は昔は3万以上、最近は5万以上で市になるように思いましたが、 人口が減っても町村に格下げになる事はないんでしょうかねぇ? せっかく調査されたのですから、人口予測でのランキングも大事でしょうが、減少率のランキングも見たかったかな?
@user-hu3ft4ev7y
@user-hu3ft4ev7y 7 ай бұрын
バブル世代の方ですか? 人口減少を気になさることは無いですよ どうぞ逃げ切ってください
@user-ud1zl8ib1g
@user-ud1zl8ib1g 7 ай бұрын
農業や漁業が稼げる職業だと若者に広く認知されるようにならないと、ここで挙げられた都市の人口減少は止めようがないように思える。災害に強い農業の形が見出せて、農業という職業の収入の安定性が確保されたり、「スマート農業」とかが浸透すれば若者が農業を始めるハードル下がるかな。
@kdxyz
@kdxyz 7 ай бұрын
残念なことに、農村に残ってるのが頭の硬い老人ばかりで、若者がいくら天才的発想をしても頭がついてていけず、悉く反対してしまう 本当に改革するなら、今の農村に住んでる老人の意見を完全無視してても改革を推し進めるしかないような気がする
@user-ht8ee5nm8v
@user-ht8ee5nm8v 7 ай бұрын
よく「丹精込めて育てたから美味しい」と云われるが、丹精込める=工数が増える=時給単価的に下がる。この辺をどう考えるか。
@user-fs6wz9we4k
@user-fs6wz9we4k 2 ай бұрын
農業ってJAが儲けてるだけでお百姓さんは儲けてないもんね。 あれはヒドイは💧
@日本語設定できた
@日本語設定できた 7 ай бұрын
人口3万人切った市・人口5000人切った町はそれぞれ町、村に降格させるべき 歌志内とかは強制合併
@Inunaki_Doraemon
@Inunaki_Doraemon 7 ай бұрын
明治からの自治体法制を継承してる建前上の郡と街頭表記刷新、基準年が多分議論になりそう
@user-xt4nb7en4g
@user-xt4nb7en4g 7 ай бұрын
町村に降格すると、旧市民にどのようなメリットがありますか。 福祉事務所を捨てて生活保護の呪縛から逃れられることだけでなく。 そもそも降格に何のペナルティがありますか。 看板屋が改名景気に預かるだけです。
@Inunaki_Doraemon
@Inunaki_Doraemon 7 ай бұрын
@@user-xt4nb7en4g そこなんだよね 県と市と総務省が承認しないと降格ってできないんだけど、当人らに利益がないからこそ前例がない
@akita1934
@akita1934 7 ай бұрын
問題は人口の数ではなく,高齢化です。いくら合併しても高齢者にかかる医療介護等の負担が減るわけではありません
@tokyo_minato-ku8
@tokyo_minato-ku8 7 ай бұрын
東京では、タワーマンション(50階)1棟で4000人、4タワー1万6000人が少しのエリアに住んでいる。
@user-zs3rt9xw9s
@user-zs3rt9xw9s 7 ай бұрын
2050年時制における夕張市の人口4桁維持は、ないな。 まず去年11月末でこのデータから900人減ってるし、津村とチョコレート屋が債務完済まで持ち堪えるとは思えん。
@user-qi1vc5nd3t
@user-qi1vc5nd3t 7 ай бұрын
歌志内vs夕張のデスマッチに今度の地震で珠洲が参戦 三つ巴の大混戦という構図かな?
@ba5r33gg3p
@ba5r33gg3p 7 ай бұрын
能登半島、自然の豊かな素晴らしい地域だとは思うけど、昨年の5月に震度5強、今回が7。 3年ほど地震が続いている状態で生活しろってあまりにも酷な感じが…。
@nonchemi6182
@nonchemi6182 7 ай бұрын
逆に、しばらく大地震は来ませんよ。😊
@ba5r33gg3p
@ba5r33gg3p 7 ай бұрын
根拠は? 震度7だった地域の人に直接そう言える?
@nonchemi6182
@nonchemi6182 7 ай бұрын
@@ba5r33gg3p 神戸に再び震度7が来ましたか?
@chi-ki0
@chi-ki0 7 ай бұрын
人口減少を前提として、千人前後の生活拠点の形成推進・拠点間連携・市町村の枠に囚われない広域連携・場合によっては市町村合併も選択肢として考える必要がありそうです。 (2020年と比較して人口減少率が約4割〜約5割と予測される自治体が多く、場合により人口減少率約7割と予測される自治体の厳しさを踏まえて対応策を考えました) ※複数にわたる訂正の上、文章を追加しました
@akita1934
@akita1934 7 ай бұрын
人口減少より深刻なのは高齢化率です。三大都市圏以外は日本全体が限界集落化する事です
@Duffy_PlushieTourer
@Duffy_PlushieTourer 7 ай бұрын
中空知一帯は平成の大合併を失敗して消滅あるのみになってます。 夕張市のヤミ起債問題が奈井江町、上砂川町、歌志内市、赤平市にも向けられたこと、 さらに滝川市が高コスト体質だった上に砂川市も砂川市立病院の在り方で滝川市が反発、 新十津川町がそれらの合併に旨味がないと抜けて行ったなどがあって悲惨な状況になりました。 砂川市に住んでますがあと2年で義務教育学校に、砂川発電所も姿を消すため、より鄙びた感じになるのは時間の問題です。 (なお、僕も近いうちに札幌の厚別区か北広島市への転居を考えてますけど、この2つも人口減少率の問題があり、、、
@Duffy_PlushieTourer
@Duffy_PlushieTourer 7 ай бұрын
もうひとつ、砂川市は台湾の航空会社チャイナエアラインのような周期的な不幸事が起きています。 チャイナエアラインは1994年から2002年までの4年に一度発生していましたが、 砂川市は2010年に中国企業に水源を買われてしまったことを皮切りに、2015年に飲酒運転事故が頻発した、2020年にハンターと道警の食い違いでクマが住宅街に現れたというのが起きています。
@user-rt5us9qo6r
@user-rt5us9qo6r 2 ай бұрын
実際のところ、この予想すら生ぬるい。人口減少地は後が無いから一気に加速して減少が減ると思われる。それをごまかすために市町村合併待ったなしになるとは思いますけど
@user-bc6du4fv9f
@user-bc6du4fv9f 7 ай бұрын
申し訳ないけど、上位にくるような街はやっぱり住みたくないなと思ってしまう
@user-jo4eh7so2z
@user-jo4eh7so2z 7 ай бұрын
上位には来てないけど、東京近辺の街ですら100年後は危うい (池袋は都内だと最初に消滅するという説すらある) から、どこであろうとそんなに変わらないかな。 なんとかしなくちゃ‥‥
@akita1934
@akita1934 7 ай бұрын
20~39歳女性の流失率が5割を超えるといずれ消滅する。すでに日本の半分896自治体はこれに該当している
@hiluandon
@hiluandon 7 ай бұрын
ポシャったけど道庁が提示した中空知5市5町合併案って案外良かったんじゃ
@hiluandon
@hiluandon 7 ай бұрын
近隣同士で上位の歌志内赤平芦別ついでに上砂川も一緒になったほうがいいんじゃないのこれ
@user-hk3fx9uo5m
@user-hk3fx9uo5m 7 ай бұрын
どの地域でも、永遠の発展はない。ただ、それだけの事です。
@makobee1106jp
@makobee1106jp 7 ай бұрын
予想通り北海道の炭鉱都市群や僻地の都市が名を連ねていました。1位と2位は予想通り歌志内と夕張でした。しかし、人口3桁の都市…町から市への昇格の条件ってのはありますが、市から町への条件って無いんでしょうね…うちの町内だけでもそのくらい住んでると思いますが…いやはやなんとも。
@janesjanes
@janesjanes 7 ай бұрын
半島の末端などにある自治体は、地理的隔絶性は宿命のようなものであり、これは解決できませんよね。本日は2024年1月4日ですが、ほんの3日前(元旦)発生の能登半島地震に触れているのは感心しました。
@nobbon
@nobbon 7 ай бұрын
やはり、北海道の市が、占めましたね!納得
@user-yj3ux3ju2n
@user-yj3ux3ju2n 7 ай бұрын
旧産炭地が上位を占めてしまいましたね😢
@sirmountbatten
@sirmountbatten 7 ай бұрын
大変大雑把で乱暴かもしれないけど、市を名乗るならせめて10000人以上維持しないと。10000人を切ってしまったら町に降格した方がよくないかと思う。
@tatsuh9028
@tatsuh9028 7 ай бұрын
人口ワーストの鳥取は、元々4つしか市がない上に、各市ある程度の規模・独自性を有しているので、 ここにはランクインしませんね 最小の境港で言うと、漁業が盛ん・半島であるといったこの動画で見られた条件は見られるものの、 平坦な地形で、米子・松江に隣接し、空港も立地していて、観光客多い・人口密度は高いという市ですし ただ、山間部の町村はかなり厳しい状況になるでしょうが…
@user-jh5if2gp6k
@user-jh5if2gp6k 7 ай бұрын
何故ワースト?
@abcxyz3369
@abcxyz3369 7 ай бұрын
都道府県単位だとワースト
@user-jh5if2gp6k
@user-jh5if2gp6k 7 ай бұрын
@@abcxyz3369 リーストでは? 人口少ないと悪なのか?
@user-gj4gp7pe7d
@user-gj4gp7pe7d 7 ай бұрын
それは島根県も一緒だよ。雲南市とか安来市なんかはホームページ見てると物凄い勢いで減ってますね😢 ホッケーオリンピアンを輩出してる奥出雲町は去年60人位しか産まれて無かったよ。せっかくのホッケーチームが組めなくなるらしい
@user-gj4gp7pe7d
@user-gj4gp7pe7d 7 ай бұрын
広島の庄原も岡山の新見も山間部はどこも驚異的な少子化だよ。
@jinyafujimura3148
@jinyafujimura3148 7 ай бұрын
東日本大震災被災地の自治体に居住してますが、被災ですぐに一割減、その後10年で三割近く減少。 能登地域もかなり厳しいと思います
@-kina3515
@-kina3515 7 ай бұрын
三重県の鳥羽市交通網が発達してないって言われてるけど1時間に基本は2本の普通電車があるし、特急もあるからまだマシかなと思う
@user-wz9nx6nj1d
@user-wz9nx6nj1d 4 ай бұрын
鳥羽は離島が多いですから離島の人口減少が著しい影響がありそうですね。
@-kina3515
@-kina3515 4 ай бұрын
@@user-wz9nx6nj1d 離島は漁師くらいしか就職先がないんですよねぇ…By本土住みの鳥羽市民
@YHZZ9457
@YHZZ9457 7 ай бұрын
令和の大合併ほしい
@sugisinfkk
@sugisinfkk 7 ай бұрын
美濃市→関市 飛騨市→高山市 吸収されそう
@At-rice_d41
@At-rice_d41 7 ай бұрын
高山市面積えぐいことになるな
@user-sg1ql9bx9x
@user-sg1ql9bx9x 7 ай бұрын
​@@At-rice_d41 そうなったら、東京都位の面積になるのでは?
@user-id9wf9lf9y
@user-id9wf9lf9y 7 ай бұрын
@@user-sg1ql9bx9x 現在でも高山市の面積は東京都よりも少し小さい面積です。
@user-ig5ji7ee4b
@user-ig5ji7ee4b 7 ай бұрын
かつての歌志内は鉄道も大幅な黒字だったのに
@myoujinamae1872
@myoujinamae1872 Ай бұрын
2050年だと私はまだ普通に生きている可能性が高い。 私が後期高齢者になる頃にはどうなっているのか…、少なくとも明るい未来は待っていないように思います。
@user-vj9gn3jh5n
@user-vj9gn3jh5n 7 ай бұрын
30位位まで、吸収合併されると故郷がなくなる😢
@user-fl7vz6lx6p
@user-fl7vz6lx6p 7 ай бұрын
サムネが岐阜市のあの辺っぽいなーと思ったら モータリゼーションの発展は駅前の衰退、鉄道の衰退、郊外イオンにより駅前個人商店のない寂れた街になる
@mantmonk
@mantmonk 2 ай бұрын
もう1万人切った市は 町に格下げでいいし 5千人すら切ったところは 村に格下げでいいと思う。 それか周辺との合併だな。
@Mew_design
@Mew_design 7 ай бұрын
ある程度の人口になったら強制移住、みたいなのも仕方なくなってくるかも
@makotokanno7250
@makotokanno7250 2 ай бұрын
憲法を改正して、私権の制限、自治権の制限をしなければ。
@nanaki1006
@nanaki1006 7 ай бұрын
タワマンのせいで予想よりさらに傾斜きつくなりそうなんですよね
@2430kei
@2430kei 7 ай бұрын
市と名がつくだけの田舎
@TC1112051
@TC1112051 Ай бұрын
北海道は漁業の町や旧炭鉱の町が多いですね。 鈴木知事みたいなドライな方なら交通機関の廃止も待ったなしですね 宗谷本線(特に名寄以北)や石北本線(北見以北)とかもいつなくなるか分からないので乗っておかないとと感じる
@th4331h
@th4331h 7 ай бұрын
人口一極集中なら、食糧の面も戦争リスクでもやばいと思うんだが‥
@user-fy2vt1be6k
@user-fy2vt1be6k 7 ай бұрын
引っ越せばいいじゃないですか
@nonchemi6182
@nonchemi6182 7 ай бұрын
まったくその通りだと思いますが、官僚様はあの手この手でコンパクトシティ政策を進めています。 長期的に日本を弱体化させる政策だと思います。🥺
@fortress_Zaigus
@fortress_Zaigus 7 ай бұрын
あくまで市のランキングだからなぁ まだ町村もあり、その殆どが過疎… くそお
@149_melon
@149_melon 7 ай бұрын
令和の大合併起こさないと色々大変そうだな…
@user-ht8ee5nm8v
@user-ht8ee5nm8v 7 ай бұрын
合併しても産業構造の転換とかかなりの事やらないと人口減少は止まらない。能登半島全て合併して能登市にするのが可能性としてはあるが、交通がバスしか無い。七尾線自体を全てのと鉄道に売却なんて西日本が青写真描いてる可能性大
@やつはしおいしい
@やつはしおいしい 7 ай бұрын
さらに南海トラフ起きたら静岡、三重、高知、徳島、奈良、和歌山らへんが人口減少しそう あと自分の住んでる三重県… 16位、14位、12位と入ってる…三重県中部から南部にかけての市過疎ってるからな…
@satoshiyamada7041
@satoshiyamada7041 2 ай бұрын
日本の総人口は昔のように4000万人ぐらいがちょうど良いんだよ。全て自然の流れにまかせればいいんです。
@user-vs1jb8sg2w
@user-vs1jb8sg2w 5 ай бұрын
人口が減ると観光地も廃れてくるから日本の観光地もかなり消えますね。日本の文化が保てなくなるのは悲しい😢💦
@daiminami9245
@daiminami9245 7 ай бұрын
わーい!北海道の都市がいっぱい😭😭
@user-ro7pg6ov7y
@user-ro7pg6ov7y 7 ай бұрын
2050年という年は突然来る訳ではない。現役世代の人口が減少し高齢化率が上がって行く過程がある。経常収支は赤字になり、国民が貧困化してゆく。
@user-yg7dd1wj4w
@user-yg7dd1wj4w 7 ай бұрын
空知はマジで合併したほうがいいと思う
@user-fq2gx2zc5u
@user-fq2gx2zc5u 7 ай бұрын
引き取る程の力のある自治体が周りにないのでは…
@user-yg7dd1wj4w
@user-yg7dd1wj4w 7 ай бұрын
​​@@user-fq2gx2zc5u 比較的人口の多い滝川市を中心にまとまるとかできないものかな…
@masakio5367
@masakio5367 7 ай бұрын
@@user-fq2gx2zc5u 引き取るのではなく、みんなで協力して持ちこたえる、という感じになると思う。
@masuburi
@masuburi 7 ай бұрын
輪島と珠洲は下方修正しないと
@user-yg7dd1wj4w
@user-yg7dd1wj4w 7 ай бұрын
北陸のものとして近くの都市が衰退するのを見るのは辛いものがありますね 地元もそうですが…
@huji8757
@huji8757 7 ай бұрын
今回の地震もそうですが、ここ数年で大きな地震がたくさん続いているので影響ありそう。
@ddr_beginner_performerkzki8717
@ddr_beginner_performerkzki8717 7 ай бұрын
分かるけど時事的にも不謹慎と思われますよ?
@user-fl7vz6lx6p
@user-fl7vz6lx6p 7 ай бұрын
残念ながら事実だと思う 神戸と立地が違う
@aomiginyu
@aomiginyu 7 ай бұрын
東日本大震災で被害を受けた市町村も人口が全然戻ってないし、崩壊した家を建て直してまでそこに住み続けようと考えるには度胸がいるよね… むしろ神戸がよく生き返ったわと思うくらいで
@t08m003
@t08m003 7 ай бұрын
栄えた産業が無くなると人もいなくなるという
@kabubird
@kabubird 5 ай бұрын
人口2989人の市に驚いた。人口838人の市が誕生となれば超越的驚きだ。
@user-pk2oc1lk8c
@user-pk2oc1lk8c 7 ай бұрын
総人口だし、楽観すぎる推計です。例えば、2位の夕張は2030年に、人口2,900人位(邦人)、高齢化率68%位(邦人)です。歌志内は…。3~400…。いや、止めましょう。
@aomiginyu
@aomiginyu 7 ай бұрын
(邦人)と敢えて強調されてますけど、外国人が好き好んで住むのは占冠村みたいなリゾート地であり、 夕張のような廃墟にはいませんよ?
@makotokanno7250
@makotokanno7250 2 ай бұрын
2050年は相当程度の広範囲でないと国保は維持できなくなるのでは?国保の広域連携で実質上の令和の市合併あるいは県合併が起きるのでは?
@user-jr1kv8ff4z
@user-jr1kv8ff4z 7 ай бұрын
ミスターどうでしょうが住んでる赤平市がまさかの4位
@user-vj6fj5sz7y
@user-vj6fj5sz7y 7 ай бұрын
赤平市は現在すでに全国に4市しかない人口4桁の市の一つなんですよね… その中で一番多いですが…
@user-yg7dd1wj4w
@user-yg7dd1wj4w 7 ай бұрын
赤平駅はなんと地上六階建てなんですよね… 往時の繁栄が思い起こされて悲しい気持ちになります
@masakio5367
@masakio5367 7 ай бұрын
駅が立派なだけに周りのサビれ具合が一層目立ちます。
@user-np4jp3tb6w
@user-np4jp3tb6w 7 ай бұрын
こうなると平成の大合併はある程度成功だったんだよなあ。2005年時点で人口2.2万人しかいなかった旧天竜市も広域合併で今や政令市の一区として名前を残して貰えてるし、浜松様様。動画にある市は周りに合併してくれる体力のある自治体がないかわいそうな地域。
@Inunaki_Doraemon
@Inunaki_Doraemon 7 ай бұрын
予想はしてたけど町制条件を下回る市が増えるのか 1000人下回るのはさすがに予想外 村としてもどうなのという規模
@user-yg7dd1wj4w
@user-yg7dd1wj4w 7 ай бұрын
今歌志内市が2050年にタイムスリップしてもワースト2位になってしまうという…
@user-wu4qb7zb1b
@user-wu4qb7zb1b 2 ай бұрын
50代後半の自分がギリギリまだ 生きているかもしれない近未来予測が怖すぎる😢 不健康に生きて太く短く逝きたい😅
@user-ln6ul4gc4g
@user-ln6ul4gc4g 22 күн бұрын
鉄道がとおっていてもディーゼル車地域は人口減っていくと思う。乗り入れが悪く集客できてないから電化できていないと考えます。
@Ryobase
@Ryobase 7 ай бұрын
美濃市立地に対して人口が少ない。岐阜市がもっと栄えていれば
@centralward2
@centralward2 7 ай бұрын
そのうち地理的に遠い観光地は、放棄されて行くことができなくなるかも 人工的な観光地ならまだしも、自然観光なんかができなくなると地理好きとしても悲しい
@user-xc9hj5hz3c
@user-xc9hj5hz3c 2 ай бұрын
東北は仕方ないよ。 自分もそうだけど、仙台市に引越してる。 「仙台が1番住みやすいし、丁度いい。」って言って移り住んできてる。 実家暮らしとか、結婚して跡継ぎになりましたって人は地方暮らし。 持ち家と自家用車があれば、地理的不利ってことは無いけど。
@hn4806
@hn4806 7 ай бұрын
まぁ個別に、どの市がどうなるって言っても何の解決にもならないんで、どう対処して行くかが問題ですね。 私は人口減少が一方的に望ましくないとは思わない。日本は国全体のGDPこそ中国にドイツに抜かれ、と 騒いでいますが、一人当たりのGDPが先進国に属さない程低く、収入もしかり。全国GDPの維持を人口数の 増加で見込めない以上、高価値製品で勝負して行くしか方法がない。少ない就業者数で、知識と技術を駆使し AI化、一人当たりのGDPを高める事です。…が、その高技術産業で世界を牽引出来るか?韓国、台湾、 インドネシア、そして中国。アジア圏においてさえ、今となっては不可能ではないにせよ、それは難しい。 インドが中国にとって代わるのも10年も掛からないだろうし。じゃ、どうするか?これまでの様な、製品を 売って得た金で資源を買う、加工貿易依存度を低め、代替資源の開発に力を入れ、内需志向の体質を、 自給自足度を高めるべきです。
@akeminanbara3142
@akeminanbara3142 7 ай бұрын
旅行系動画で何度か見たけど、紋別空港って何で羽田便しかないの?新千歳便がないという超謎。
@jpchtk
@jpchtk 3 ай бұрын
減少率の高い市町村に移住したら、法人税、所得税、住民税、固定資産、自動車税の、免税減税や年金の加算。これらの地域へ日本語を習得した上で仕事に就けば永住権の緩和など政策やらないとダメだ。
@user-bw2dz8wr4x
@user-bw2dz8wr4x 3 ай бұрын
夕張市は、今や夕張町
@user-kv2bg7lw3z
@user-kv2bg7lw3z 2 ай бұрын
人口が減るのは事実だけど、それを維持するため「移民 」に頼るのは、日本でなくなる恐れがあります。減ったなら減ったなりに、日本の文化や精神性を後世に残すことを考えたい。
@user-bo7oi9dy7p
@user-bo7oi9dy7p 2 күн бұрын
合併でできた市=属する町村に自治権がほぼない郡
@user-nj4py8pr9w
@user-nj4py8pr9w 3 ай бұрын
まだまだ日本に行ってない市町村がある 行っても空き家が目立つと気分が滅入るし朽ちかけた家を見ると行政代執行する予算もないのかとか空き家の税金とかってネガティブな事が頭をよぎる。野生動物の侵食とかもあるし田舎はますます住みにくくなるよな。起死回生はないやろし同じ国民として辛い。 人間の幸せってなんなんやろ?田舎に行くと色んな事を想像してまう。
@S_McQueen
@S_McQueen 2 ай бұрын
衰退いく様の物悲しさって何か良いよな、人が去って物音が少なくなり物が朽ちていく姿に美しさを感じる、 良いじゃないか、居住地域を自然にお返ししようよ
@KojiWada060724
@KojiWada060724 7 ай бұрын
このランキングに入らなかった某県(地元)は誇りに思っていい。都道府県ランキングは…。
@user-vq7yd6tu9e
@user-vq7yd6tu9e 2 ай бұрын
市なのに人口3万人行かないところは、まとめて、くっつけて、何とか万単位にしないと効率悪い。
@akita1934
@akita1934 7 ай бұрын
問題は人口減少より,高齢化。減少率が最も大きい秋田県では人口が3割減って高齢者率が6割を超える(県全体が限界集落化)。買い物難民,医療難民そしてライフラインの維持に莫大な金がかかり県庁所在地以外の市町村は町の機能を失う。三大都市圏以外は少なからずこの状況に陥る。「移民反対」など言っている人は冷静に物事の先行きを読めない呑気な連中
@user-yo4ph1nc5o
@user-yo4ph1nc5o 7 ай бұрын
崩壊せずに持ちこたえてるのは凄い
@marimo8407
@marimo8407 7 ай бұрын
27年で人口が半分以下になることのどこが崩壊じゃないんだよ
@user-yo4ph1nc5o
@user-yo4ph1nc5o 7 ай бұрын
@@marimo8407 どれだけ高齢化しようが、半分になろうが街を捨てずに生活出来てるのが凄いってこと。
@user-sj1px6lb5d
@user-sj1px6lb5d 7 ай бұрын
田舎だとある程度自給自足出来るので…食料は畑や狩猟、漁業で、煮炊きや暖房の燃料は薪を使えば灯油やガスの代用が出来る利点はありますから。
@sisihihi6539
@sisihihi6539 5 ай бұрын
長崎がない 対馬、五島、壱岐は?
@user-fo7rj8sv3x
@user-fo7rj8sv3x 7 ай бұрын
輪島は今回の自身で...
@lcceom
@lcceom Ай бұрын
間違いなく無能政治家のせいだろ
@tk3225
@tk3225 7 ай бұрын
高知県の人ごめんなさい。北海道はわかるとして、高知県の市が多いですね。高知県って、そもそも市の数多くないですよね?なぜ?北国出身の私としては、高知県は暖かくて、とても憧れているんだけど。
@dera_san
@dera_san 6 ай бұрын
市の数はそこそこあります。ただ高知市以外の市は5万都市は存在しませんし、3万はおろか2万すら切っている都市もたくさん存在していますから。四万十市や香南市ですらあと10年以内には3万割ってしまうかも。南国市ですら4万割って第二の都市人口唯一の3万台という話題もそんなに遠くないかも。
@user-fs6wz9we4k
@user-fs6wz9we4k 2 ай бұрын
高知は台風が多いんですよ。 あとホントに交通の便が悪くって、、、四国山脈ってなかなかヤバイんですわ。 でも高知の人はそんなこと気にしてないと思いますよ😊
【地理】2050年都道府県の人口ランキング【過疎】
19:14
おもしろ地理
Рет қаралды 618 М.
Please Help Barry Choose His Real Son
00:23
Garri Creative
Рет қаралды 21 МЛН
الذرة أنقذت حياتي🌽😱
00:27
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 14 МЛН
UNO!
00:18
БРУНО
Рет қаралды 4,9 МЛН
Little brothers couldn't stay calm when they noticed a bin lorry #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 18 МЛН
【トリビア】アクセスが悪すぎる日本の空港8選【地理】
34:38
【最新版】日本の都市圏人口ランキングTOP50
15:15
おもしろ地理
Рет қаралды 52 М.
【第二の中国は無理?】なぜインドの経済は完全に詰んでいるのか?【地理のゆっくり雑学】
28:53
【トリビア】日本の嘘つき駅10選【雑学】
23:44
おもしろ地理
Рет қаралды 111 М.
【巨大ゴーストシティ】世界の失敗都市5選【ゆっくり解説】
22:53
ジオグラ【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 180 М.
Please Help Barry Choose His Real Son
00:23
Garri Creative
Рет қаралды 21 МЛН