【地下鉄 解体】開業から10年で廃止された鉄道

  Рет қаралды 571,249

クーガー

クーガー

Күн бұрын

#廃線 #E131系
開業から10年で廃止された関東のある鉄道路線。
今も多くの線路設備が残るその路線を詳しく解説します。
たった7ヶ月で廃線
➡︎ • 【廃線】7ヶ月で廃止されたドル箱鉄道 期間限...
外房線変な線路
➡ • 【激レア】4本のレールがある線路 「単複線」...
209系徹底解説動画
➡︎ • 【伊豆急行へ譲渡 八高線引退】209系、1...
京葉線延伸計画
➡︎ • 【京葉線の将来】2つの延伸計画とグリーン車連結?
栃木モノレールの廃線
➡︎ • 栃木の山奥にモノレール!?  宇都宮LRTよ...
0:00 導入
0:57 珍しい列車
2:40 外房線の廃止区間
4:00 伏線 大網駅(新)
4:23 伏線 大網駅(旧)
6:17 快速通過駅と205系の名残
6:57 10年で廃線
8:00 古い209系
9:43 廃線散策
11:00 廃線のダイヤ
12:38 半分廃線な踏切
14:30 草に飲まれた線路
16:38 まさかの地下鉄解体
17:20 もう1つの10年で廃止鉄道
22:20 10年で廃止された理由

Пікірлер: 256
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
209系徹底解説動画 ➡︎kzbin.info/www/bejne/jKesg5KvrbyijpI たった7ヶ月で廃線 北大阪の東西線 ➡︎kzbin.info/www/bejne/ql7UgY2HZ9SqZ9U 栃木モノレールの廃線 ➡︎kzbin.info/www/bejne/qmmYoIeFgamEpK8 探索してもらいたい廃線情報募集! コメント欄で教えて頂けると幸いです。
@user-xn9ns5ck2j
@user-xn9ns5ck2j 2 жыл бұрын
これら3本全部面白かったです🎵
@dadada4641
@dadada4641 2 жыл бұрын
@@user-xn9ns5ck2j 同じくです👍️
@itoken4112
@itoken4112 2 жыл бұрын
その三井化学茂原工場に勤務している者です。 このような動画を上げていただき、鉄ちゃんとしては非常にうれしいです しかし非常に惜しい! 20:55あたりで、旧線の橋が見える映像に移りますが、その場所の少しだけ手前(新茂原貨物駅寄り)に、左折できる通路があったはずです。 この道は2年ほど前に歩行者用に開通したものですが、この道こそ、新茂原貨物駅から三井化学(当時は三井東圧化学)工場につながる線路跡そのものなのです。 そっちに行って頂ければ、おお、確かに線路っぽい道!という感覚が味わえたはずです。 なお、私自身は、1995年頃にもこの三井化学(当時は三井東圧化学)茂原工場に勤務していたことがあり、そのころは貨物専用線が現役でした。 ピーポーと機関車の汽笛が職場事務所から聞こえたのが懐かしいです。 なお、化学工場は、火花厳禁(通常時は基本的には大丈夫ですが、事故で可燃性ガスが万一漏れた際に、火花が散っては引火源になる)なので、専用線は電化できないのです。 パンタグラフと架線ってもろに火花源ですから。 ここが非電化だった理由はそこにあるのではと思います。 何かご質問あればお知らせください。答えられる範囲でお答えします。
@user-rl7um7zd9i
@user-rl7um7zd9i 2 жыл бұрын
火災対策→架線とパンタグラフの接触の火花を避ける→非電化のパターンは初めて知りました... 逆に燃料を搭載したディーゼル機では危ないとのことで電化していた専用線は愛知県武豊町に昔ありました。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
貴重なお話ありがとうございました! 大変参考になりました。
@ganmo8
@ganmo8 2 жыл бұрын
あぁ、東洋高圧!鉄道廃止の影に東洋高圧あり、というと聞こえが悪いけど、工場貨物の移りを考えるとしょうがないか。ただ道産子としては、砂川の鉄道、というか街自体の興隆と没落を見ると、そんな印象が強い。
@itoken4112
@itoken4112 2 жыл бұрын
@@user-rl7um7zd9i さん 昨年廃線になった福岡県大牟田市の「三井化学専用鉄道」(ルーツは三池鉄道)も、専用の電気機関車が貨車を引くスタイルでしたが、同様に工場敷地内では架線から電気を取れないため、ここでは電気機関車のすぐ後ろに蓄電池を載せた専用車両を連結し、その蓄電池の電源で走らせるという荒業をやっていました。 こちらのブログに写真を見つけました blog.livedoor.jp/hjmcp604/archives/52041472.html
@tohru1966
@tohru1966 2 жыл бұрын
火気厳禁といえば、王子にあった陸軍火薬工場専用線もバッテリー機関車が使われていましたね。
@user-dq3km1oz3f
@user-dq3km1oz3f 2 жыл бұрын
何気に外房線で見れる車両 全て回収してるのナイスです!
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
209-500は収録できなかったです
@user-ux8yt2gq1d
@user-ux8yt2gq1d 2 жыл бұрын
土気~大網間の旧線は坂が急だったから、貨物は「千葉~佐倉~成東~大網」と迂回してたそうですね。
@user-pm2oo3fn1o
@user-pm2oo3fn1o 2 жыл бұрын
そうなんです。貨物はいつも5両以内のしょぼい編成だったなあ。校舎4皆から良く見えたよ、14時過ぎに成東へディーゼル機関車が、向かっていた。
@Actor.Rokuchannel
@Actor.Rokuchannel 2 жыл бұрын
最近クーガーさんの動画をちょくちょく観るようになりましたが、その企画に対してどう言う経緯でそうなったのか?知らない土地でも分かりやすい説明と、各カットもダラダラ長過ぎず短過ぎない編集が観やすいですし、ナレーションも大変聴きやすくて素晴らしいです👏
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 ネタは基本Google検索で見つけてます。
@f2n796
@f2n796 2 жыл бұрын
普通にドキュメンタリーでTV放送出来るくらいの仕上がりになってますね。ナレーションも聞き取りやすい。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 大変励みになりました!
@premiumdr.i9527
@premiumdr.i9527 2 жыл бұрын
元々プロの映像制作だった方なのでしょうか?クオリティが高いですよね。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
ただの学生です。
@AK-sg7xp
@AK-sg7xp 2 жыл бұрын
メトロ01がここで解体されたのは陸送費用の削減とアスベスト処理が可能な施設を選定した結果と聞いたことがあります 結果的には上手くいかなかったのか別の場所で解体されるようになってしまいましたが
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
02系は蘇我付近や富山で 解体しているそうですね。 東西線だと深川基地、 日比谷線、半蔵門線は東武渡瀬 その他は新木場で解体しているみたいですね。 もし今度新茂原解体があるなら 1000系廃車を待たなければならないかも...
@kosu5918
@kosu5918 2 жыл бұрын
素敵なレポートありがとうございます 三十年以上前に三井東圧化学に入社したので、ドキドキしながら拝見しました。まだ専用線が現役時代に茂原工場にも大船の研究所からよく出張していました ピョーと、物悲しい音をたてながら貨車が走っていたのが懐かしいです 出張先が工場構内の踏み切りを越えた先でしたので、時々貨車が走り去るのを待っていたりしました 廃止直後の97年に茂原工場に異動したので廃線跡は子供たちと辿った覚えがあります。当時は線路も残っていましたし、まだ生々しい感じでしたね 機関車の置かれている交通公園は良く行く遊び場でしたが、あの橋が廃線跡とは知りませんでした 子供の頃に海水浴に行くときに通る茂原駅は平屋の小さい駅でしたが、あそこから貨物線が延びていたのですね なんだかとても懐かしい思い出をくださりありがとうございました ちなみに、土気~大網間の旧線も懐かしいです。以前は車窓から見えましたがだんだんと自然に帰っているようですね また次のレポートも楽しみにしています!
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
ご感想ありがとうございました。 現役時代をご覧になられたとは羨ましいです。
@user-uc1fr3dg9q
@user-uc1fr3dg9q 2 жыл бұрын
貴重な動画のUPありがとう。 カメラワークお上手ですね。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@7toms786
@7toms786 2 жыл бұрын
お疲れ様〜☀新線切り替えの「裏側」に時代❓に翻弄戯れた遺構在り🌟
@user-xn9ns5ck2j
@user-xn9ns5ck2j 2 жыл бұрын
知らなかったです 分かりやすい解説ありがとうございます!
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
光栄です!
@user-ws8iz9wu5u
@user-ws8iz9wu5u 2 жыл бұрын
わかりやすく説明しているのが良かったです。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
光栄です!
@tetsuk3357
@tetsuk3357 2 жыл бұрын
色々お伝えしたいことたくさんあるんですが、とにかくわかりやすい動画で感動しました!
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
光栄です♪
@takashi3872
@takashi3872 2 жыл бұрын
1994年発行の貨物時刻表によると、新茂原貨物駅に接続していた会社は、当時の三井東圧化学(現三井化学)で、臨時の専用列車として1本だけ存在していました。 大網の短絡線を経由し、東金線から成東で総武本線、佐倉で鹿島・成田線から来た別の貨物列車と連結。 定期の5470列車として佐倉~新小岩操~金町、常磐線に入り、馬橋から武蔵野線で越谷貨物ターミナル駅で終着になってました。 多分、この先も別列車と連結してどこかに行ってるものと思われます。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます。 埼玉県久喜にも三井化学の工場が あるそうなので、 越谷が関係しているかもしれません。
@union9800
@union9800 2 жыл бұрын
@@KugaE7E8 多分越谷は中継機能だけかと思われます。ここから東海道方面は川崎貨物駅まで行って西に。北方面(東北・上越)は宇都宮貨物タか熊谷タまで行ってその先の継走になるかと。常磐方面もここで継走。この当時は越中島はレール以外も化成品発着あったので鹿島からの化成品、それらとまとめて継走になってるかと。
@ryuhei_hi
@ryuhei_hi 2 жыл бұрын
数年前にいすみ鉄道に乗りに行くときに電車で新茂原付近を通ったら急に有楽町線の車両が留置されていてビックリした事があります
@user-tb6ib4si7d
@user-tb6ib4si7d 3 ай бұрын
?!甲種回送かな?でも甲種回送って千葉通らないと思うんですが。。
@ponkminc
@ponkminc 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いています。ナレーションが ハキハキとしていてとても 聞き取りやすいです。 BGM のセンスが良いですね!
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@kakerumisoji
@kakerumisoji 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 10年で廃止とは時代の流れは恐ろしいですね。 01系の解体がこの貨物駅で行われていたのは意外でした。
@itoken4112
@itoken4112 2 жыл бұрын
実は私はその新茂原貨物駅跡の横を自転車で通って通勤しており、01系解体を目の前で見てましたw。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
生で見てみたかったです... 02、03系の解体はここでやっていないので もう新茂原で地下鉄解体は見られないかも?
@itoken4112
@itoken4112 2 жыл бұрын
@@KugaE7E8 さん、どうでしょうね。 ここでは車体を半分にちょん切るだけで、そのあとは富山の解体業者のところに持って行ったと聞いています。 渡瀬北留置線(東武北館林解体所)での解体が普通みたいで、01系も一部は舘林に行ったようですが、数が多かったからでしょうか。 確かにその後は閉鎖されたままですから、わざわざここまで持って来るのも大変なのかも
@user-zf3dh3xf6z
@user-zf3dh3xf6z 2 жыл бұрын
03系はほとんどが北館林で自走の上解体(今はメトロ8000系も)ですが、メトロ02系は特に切断もせずに碓氷峠越えて伏木に持っていってます。 (春に解体した82、83F以来止まってますが)、 01系は10tトラックに半分に切った車体をのせて高速で伏木に持っていってましたね… ちなみに伏木の解体業者さん、群馬の藤岡に工場を作るそうなので、首都圏の解体事情が大きく変わりそうです。 (ドンガラの車体を粉々にして分別するのに1時間かからないとか…)
@user-rl7um7zd9i
@user-rl7um7zd9i 2 жыл бұрын
1996年は専用線が全国的に一気に廃止が進んだ年だったりする
@tousekitetsu
@tousekitetsu 2 жыл бұрын
ここのレール、撤去するのも費用がかかるので放置しているんでしょうねー。
@satoshikojima4170
@satoshikojima4170 2 жыл бұрын
面白かったです。廃線&廃駅になってしまった跡地の探訪。。。とても良いですね。 特に昔を忍ばせる施設が残っていたりすると、利用していた人にとっては 感涙ものだと思いました。私の地元にも、廃線になってしまった路線が有るのですが、 施設の大多数や線路自体は既に撤去されていて寂しい限りです。時代には逆らえません
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
今後も地方を中心に廃線は残念ながら増えてくでしょうね。 感想ありがとうございました!
@takachantv.4
@takachantv.4 2 жыл бұрын
トンネルほらずで進行方向転換 相模線みたいに非電化から電化に変えた なるほどね
@synchronicity-zeppelin
@synchronicity-zeppelin 2 жыл бұрын
素晴らしい動画でした。リズム感のあるナレーションも良かったです。廃線跡には歴史を感じますね。私は産まれと育ちは兵庫県の西明石で巨大な電車基地のある場所でした。今は仕事で三重県の四日市市に住んでます。JR四日市と南四日市の間には貨物専用線の跡地や廃線跡や転車台跡などいっぱいあります。是非取材をお願いします。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます。 今度調査したいと思います!
@user-nj7cj1zz8j
@user-nj7cj1zz8j 2 жыл бұрын
長崎の島原鉄道も雲仙普賢岳噴火後に新設された立派な鉄橋が数年後に廃止されたところがありましたね。
@musashino_103hi
@musashino_103hi 2 жыл бұрын
新茂原貨物駅が計画された頃は国鉄末期で、まだ千葉県の高速道路網が未整備な部分が多かったけど、90年代に入ると高速道路網が整備されて、新茂原貨物駅のような小さな貨物駅は不要になってしまいましたね。 貨物駅を転用してオフレールステーション(JR貨物のトラック輸送、鉄道コンテナ集積地)に転用された貨物駅もありますが、新茂原貨物駅はオフレールステーションにすらなれなかったことをみても、取り扱う貨物の量が少なかったんでしょう。 10年で廃止されてしまったことをみても、計画から問題があったかなと思いますね。
@akihcasam
@akihcasam 2 жыл бұрын
三井化学専用線と廃止が同時ということはおそらく新茂原貨物と三井化学の共存共営だったので、合算でボリュームはあったんでしょうね。道路整備が進んで両社がトラック輸送になり、共倒れになったのではないでしょうか。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
今だと圏央道や東金道路があり、 直接アクアラインやら都心に行けるので トラック輸送が選択されたのは 然るべきですね。
@yosshichannel2439
@yosshichannel2439 2 жыл бұрын
@@KugaE7E8 千葉は県全体が、車社会化してますからね…
@union9800
@union9800 2 жыл бұрын
新茂原の距離なら京葉臨海の千葉貨物駅まで直行したほうが早いからなぁ。ちなみ千葉の旭付近に「向後スターチ工業」ってあるのだけど、ここ水あめのタンクコンテナ持っているのですが、千葉貨物駅まで持っていっているようで構内に普通においてあったりします。
@user-gq3zb3mc2q
@user-gq3zb3mc2q 11 ай бұрын
定年退職した元乗務員です。一時佐倉で構内入れ替え作業をしてました。 組成した貨物列車は茂原行きはほぼコタキで三井東圧化学行きでした。 貨物列車は佐倉から成東経由で東金線を通り旧大網駅の側線から外房線の下り線に合流して行きました。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 7 ай бұрын
貴重なお話しありがとうございます!
@kuz8075
@kuz8075 Жыл бұрын
元・千葉県民です。とても興味深いレポートで、この動画で、初めて、今回の廃線・廃駅の存在について知ることができました。ありがとうございます!
@KugaE7E8
@KugaE7E8 Жыл бұрын
光栄です!
@user-tf9ct9xk8h
@user-tf9ct9xk8h 2 жыл бұрын
なんちゃって鉄道ファンの私、乗り鉄している者です。  クーガーさんの動画、たまに見ます。  今回たまたま動画を開いたらクーガーさんのこの動画があり何となく見たら、貨物線の廃線跡めぐり!  私は通常なら貨物線はあまり興味なく(というか趣味的に実は興味はあるが、時間や運気や気力的にそこまで手が回らない)あまり注目しませんが、この事例は私にとって興味あり、うまくクーガーさんが動画をまとめてあり、非常に良かったです。  私、実は主にNゲージの鉄道模型収集もしてまして、ジオラマというかレイアウトに簡単な貨物線の事例として取り入れて製作したら楽しそうだと思いました。  なんちゃって鉄道ファンなので209系に2000番台と2100番台に分かれることや、その違いすら分かりませんでして、分かりやすい動画説明良かったですし、昭和47年頃までの外房線の大網駅手前の旧線や旧大網駅の紹介など、漏らさず緻密な事前調査や動画での紹介は、とても趣味的に知らない私には興味深いものがありました。  三井化学専用線の廃線跡や事前調査も含めて分かりやすい動画説明も本当に良かったです。  そして新茂原貨物駅(仮名称)での地下鉄車両解体のエピソードも良かったです。  盛りだくさんの内容の動画、大変良かったです。ありがとう。  そこでクーガーさん、廃線跡で私の希望、ほかの人が動画を挙げているかもですが、昭和36年に廃止した九十九里鉄道の廃線跡(実は確か九十九里鉄道は今は鉄道なきバス会社で、このクーガーさんの動画でも確か大網駅のところで九十九里鉄道バスらしきバスが映ってます!)や第三セクターのいすみ鉄道の前身は国鉄木原線ですが、もっと以前のその開業前にあった昭和年代初期の夷隅軌道という、ホントに小型の車両で走っていた鉄道の廃線跡めぐりや国鉄木原線や今のいすみ鉄道との対比した動画などを出来ましたら、リクエストします。  以上です。クーガーさん、今後も興味深い動画をよろしくです。  ありがとうございました。(終わり)
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
ご感想ありがとうございました。
@dadada4641
@dadada4641 2 жыл бұрын
成田闘争の1970年頃に新線敷設と駅移転よくできたなあ…確かに大網から周辺は田舎然だ…と思ったら茂原は天然ガス産出地なのか😃最良インフラが求められ続けた結果ですね
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
高架化が絡んでいるので 茂原市の負担割合が多かったのかも しれません。
@dadada4641
@dadada4641 2 жыл бұрын
@@KugaE7E8 高架と言えば大網白里側もトンネル抜けた高さは千葉県随一でしょうね
@user-pm2oo3fn1o
@user-pm2oo3fn1o 2 жыл бұрын
天然ガスは茂原から東金までに渡り採掘できて、市街地はそれでまかなっている。
@user-nt5fr9sp7u
@user-nt5fr9sp7u 2 жыл бұрын
So very wonderful great good this program. Thanks .
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
I am flattered!
@show241
@show241 2 жыл бұрын
地元民ですが、旧線跡の名残りの鉄橋があります。 駅も屋根の改修工事を実際中ですが、かつては相対式の駅だったらしいです。
@tadatomofujiwara9632
@tadatomofujiwara9632 2 жыл бұрын
クーガーさん 東日本 偵察お疲れ様です これからも頑張ってください
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
ありがとうございます。
@user-le3hg8lk1u
@user-le3hg8lk1u 2 жыл бұрын
なるほど!昔の外房線大網駅は今の佐世保線早岐駅と同じ配線だったわけね。 そしてなにより、カメラワーク・BGM・ナレーション・動画構成が非常に素晴らしい。ビコムにスカウトされるかもw
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@MrGoldbug1980
@MrGoldbug1980 2 жыл бұрын
私の地元の本納駅が登場してメッチャ嬉しいです🤗
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
光栄です!
@onidai0202
@onidai0202 2 жыл бұрын
地元佐倉なのに東金まわりの貨物あるの知りませんでした。 今回も勉強になりました。 筑波鉄道、日立電鉄、鹿島鉄道など配線としては有名ですがまだ面影あるので良いかもしれません。 距離短いですが、取手〜キリンビール、白岡〜サッポロビールなんかも面白いかもしれません。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます!
@yosshichannel2439
@yosshichannel2439 2 жыл бұрын
かつては土気の旧線の勾配が高く、貨物列車が登れなかったですからね。
@muchan214
@muchan214 2 жыл бұрын
10年って早すぎるね
@MrMinet333
@MrMinet333 2 жыл бұрын
房総地区の貨物列車全廃は、貨物量の減少という要因とともに、千葉動労潰しという労務施策の側面があったと聞く。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
それもあり得そうですね。 ただアクアライン開通や京葉道路の開通が 大きかったと思います。
@user-uk4dp9ph6w
@user-uk4dp9ph6w Жыл бұрын
興味深い動画でした!
@KugaE7E8
@KugaE7E8 Жыл бұрын
光栄です!
@special8906
@special8906 2 жыл бұрын
世の中には姫路市営モノレールという 開業から8年で消えた路線があってだな
@user-pd4we1qu9f
@user-pd4we1qu9f 2 жыл бұрын
1年余りで休止に追い込まれたドリームランド線もある。
@kintokininjin
@kintokininjin 2 жыл бұрын
あったね(;´Д`)
@MashuIzumi
@MashuIzumi 2 жыл бұрын
仕事でよく行く辺りです。今後ゆっくり歩いてみたいです。
@user-kp8hx5lv8r
@user-kp8hx5lv8r 2 жыл бұрын
三井東圧化学 新茂原工場にスイッチシャーとして新製配置されたDD453機関車は各地の専用線で活躍し、現在では新潟県糸魚川市にあるデンカ青海工場の専用線で使われてるそうです
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
それは知らなかったです! 情報ありがとうございます。
@shimanagashi3
@shimanagashi3 2 жыл бұрын
1976年から1988年まで大網に住んでいました。 大網短絡線を佐倉機関区のDE10が数量の貨車を牽いてのんびり走っていたのを覚えています。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
生でみてみたかったです。
@user-ok3gs4gy7i
@user-ok3gs4gy7i 2 жыл бұрын
三個め!10年だけは悲しい
@toriri-service
@toriri-service 2 жыл бұрын
これは知りませんでした。 シーサスクロッシングも残る廃線跡 いいですね。 貨物関係の施設は短命に終わる物も多いです。 今は大ショッピングモールとなった 武蔵野操車場も11年で役目を終えましたから。 そして 209系は 今日も潮風と紫外線に耐えながら「走ルンです」
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
2000番台は1993年製のやつなので 中々古いですね。 メルヘン205系は 89〜91年製でほぼ同世代です。
@tousekitetsu
@tousekitetsu 2 жыл бұрын
貨物列車となると、なかなか情報が入手しづらいですよね。この辺は知らない路線でしたねー。 貨物列車の時刻表って、然るべき書店に行かないと入手できませんしね。電子版とか作っても、採算が取れないのでしょうね。
@user-bz2ec2gz4p
@user-bz2ec2gz4p 2 жыл бұрын
大網駅が移転したのに営業キロは当時のままで余計な運賃払わされたということで訴訟を起こした人いたな。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
結果はどうなったのでしょうか? 判決事由も知りたいです。
@yokkun7019
@yokkun7019 2 жыл бұрын
@@KugaE7E8  私も詳細は分かりませんが、JRの見解では営業キロを改定しなくても問題ないとのことで、今でも従来通りの営業キロのままです。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
@@yokkun7019 ご回答ありがとうございます。
@mba3636
@mba3636 2 жыл бұрын
廃線跡って趣ありますよね^^いろいろな時代背景を感じ取れました。 落ち着いた話し方で聞きやすかったです。 私は長野南部で、唯一の鉄道は飯田線です。この路線も佐久間ダム建設で長いトンネルを掘り、東の水窪(みさくぼ)へ回って佐久間へ戻ってくるルートになっています。その前は天竜川沿いに線路があったので、ここも廃線跡として探索するのもいいかと思います。秘境駅もいっぱいありますし、題材にはもってこいだと思います^^ 私は田本駅がお気に入りです。 もし力になれることがあれば遠慮なくどうぞ^^
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
ありがとうございました♪
@ucci802
@ucci802 2 жыл бұрын
厳密には違うが 6年で要らない子にされた三河海線の平坂高架もなかなかの鬼畜な終わり方
@user-dc8cq8gm5z
@user-dc8cq8gm5z Жыл бұрын
01系が外房線の脇で解体されたの面白いですね!
@KugaE7E8
@KugaE7E8 Жыл бұрын
野原に地下鉄がいたのは異様ですね!
@kotaromotohara7558
@kotaromotohara7558 2 жыл бұрын
貨物といえば、武蔵野線の武蔵野操車場も短命でしたね。
@user-tb6ei9sg1y
@user-tb6ei9sg1y Жыл бұрын
ナレーションの聞きやすさと動画の分かりやすさ!声がすごくイイです!「外房線の廃線があるとすれば茂原まではあるみたいよ?」と近所でうわさがされています。それで調べていたところクーガーさんの動画に当たりました^^不安が少しUPしました。30年で人口減少・・・30年間営業していたフードプラザハヤシもなくなりました地元民は凍りつきました。どんどん人口が少なくなっているので赤字で電車利用の少ない地域は廃線になるかもしれませんね。イイネ&チャンネル登録完了♬また見にきます!貴重な情報 ありがとうございました
@user-uk3xm2ly8v
@user-uk3xm2ly8v 2 жыл бұрын
茂原駅近くに天然ガスの引き込み線もありました。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます♪
@oldlandmark
@oldlandmark 2 жыл бұрын
新茂原での銀座線01系の解体作業の経緯は知らないですが、作業中の写真は何枚かあります。
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 2 жыл бұрын
183系「わかしお」&113系快速.ローカルの頃からこの地は知っていたが、貨物列車はアクアライン🌉&圏央道🛣️経由の🚚に転換された。外房の田圃をE235系(15両)が疾走。シュール😓
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
上総一ノ宮や君津まで15両運転は 今思うとすごいですね。 アクアライン開業前なんかは 海水浴やら行川アイランドやらで 房総路線がもっと栄えていた 感じがします。
@MyShizoo
@MyShizoo 2 жыл бұрын
富士駅から分岐している日本製紙富士工場の廃線跡どうでしょうか。丁度工場の搬出口だった所の横を新幹線がかすめていて、新富士付近を通る時チラッと見えるんです。3、4年前くらいまで現役で晩年はコンテナでしたがもっと前はワムが使われていて、新幹線からも停車中の姿を見ることができました。新幹線をよく利用する人は結構目にするけどあまり注目されていない専用線スポットとして紹介してほしいです。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
情報提供ありがとうございます。 今度調査します。
@tk5011
@tk5011 2 жыл бұрын
武蔵野線の231が走ってました もしかすると一部置き換えかも知れないですね
@eternalfeather3181
@eternalfeather3181 2 жыл бұрын
14:27 記憶が曖昧ではありますが、これは架線柱ではなく現役当時は信号機をぶら下げていたと記憶しています。 末期はコキを2、3両引き連れてDE10(代走でDD51の時も)がトコトコ走っており、さながらNゲージの世界でした。 貨物の運行本数は1日1本(290・291レ)だったはずですが、末期は不定期列車と言っても差し支えない程度でした。 取り扱い品目は動画で紹介されているとおりですが、殆どコキで他にホキ800が留置されていました。 大網の旧本線(短絡線)は貨物もそうですが、客車の臨時列車も利用していました。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
なるほど確かに信号設備だったかもですね。 画像検索したら貨車1両の運行もあった みたいで可愛く思いましたw
@user-jw7jh2hr6v
@user-jw7jh2hr6v 2 жыл бұрын
三井東圧の貨物扱い所の跡ですね。 昔は茂原駅から大網方に分岐していたはずです。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
動画内で解説してます。
@user-cc8mg3sk1e
@user-cc8mg3sk1e 2 жыл бұрын
千葉県人ですが、知りませんでした。跡地の今後が気になりますね!
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
街中に有れば宅地化で 既に撤去されていたかと思いますが、 ご覧の通り田畑に佇んでいるので 当分の間はこの状態かと思います。
@MrKoihige
@MrKoihige 2 жыл бұрын
近くにリサイクルショップとカーショップがあり行くことがあって帰りがけ通るので前から気になっていました
@user-wf9cs1cx1f
@user-wf9cs1cx1f Жыл бұрын
非常に丁寧な取材です かなりの距離を歩かれましたな 蘇我鎌取誉田はなかなかの勾配 鉄道からトラックに荷物が奪われ 今はトラック運転士の不足 再び鉄道が陽の目を浴びることに なるでしょう 再来年 🚚大きな法改正が施工 萩原公園 知らなかったです
@pandakun-
@pandakun- 2 жыл бұрын
11:42…高崎…期間区? ちょうど解体時期に高速パーキングにいた半分ぶつ切り01系を見ましたよ。
@user-zv9wv4bc1q
@user-zv9wv4bc1q 2 жыл бұрын
貨物列車は無かったけど、郵便車は連結していたね‼️
@AOBAMETRONETWORK
@AOBAMETRONETWORK 2 жыл бұрын
新茂原貨物駅開業してからたった10年で廃止したのもったいないですね。
@user-pm2oo3fn1o
@user-pm2oo3fn1o 2 жыл бұрын
金谷踏み切り、旧大網駅も知ってるよ。高校が近所だったので、当時貨物列車日中、一便茂原方面に向かっていた。東金線から旧駅のホーム、転車台後も見る事できました。
@user-xr9rp5ml7c
@user-xr9rp5ml7c 2 ай бұрын
地元民です。 20:25の踏切は、警報機なしの第四種踏切でした。ただ、当時は高校が近くにあり交通量も多かったため、踏切用信号が設置されていました。
@user-sk8vz1cj7o
@user-sk8vz1cj7o 2 жыл бұрын
開業から10年で廃止ですか?10年齢続いたのは凄いですね?
@user-dh6lu1wr8l
@user-dh6lu1wr8l 2 жыл бұрын
1997年に三井東圧化学と三井石油化学工業が合併し、三井化学が発足したタイミングで、茂原工場は市原工場の分場になってしまいました。 新茂原貨物廃止は、それと大いに関係があると思います。 いま、三井化学の茂原分工場は技術開発研究拠点となっています
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
情報教授ありがとうございました。
@itoken4112
@itoken4112 2 жыл бұрын
ちょうどそのころ茂原工場(三井東圧のころは千葉工業所と呼んでいました)に勤務していましたが、そのタイミングだったのはたまたまだと思います。 なお、「三井化学の茂原分工場は技術開発研究拠点」は誤解です。当社の技術研究開発拠点は袖ケ浦にある研究センターです。 茂原にもその袖ケ浦の分室のような開発拠点はありますが、それは三井東圧化学のころからありますので、特に急に茂原が拠点になったわけではありません。
@user-dh6lu1wr8l
@user-dh6lu1wr8l 2 жыл бұрын
@@itoken4112 大変失礼いたしました。 申しわけありません。 ご教示いただき、ありがとうございました
@user-tm7sk5iy8d
@user-tm7sk5iy8d 2 жыл бұрын
自分が、高校生の時に気にもせずにしていたので、今となっては、もったいないです!
@pin5861
@pin5861 2 жыл бұрын
動画の本題とは違いますが、大網駅跡の踏切から撮影された所から東金方面に行くと、 車が通れない踏切があって、踏切の北側には嘗ての転車台の跡地が不思議な雰囲気で古枕木で囲まれた、 空き地だけがあります。 ストリートビューでも見れます。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます。
@475aqua4
@475aqua4 2 жыл бұрын
茂原は、こりん星の最寄り駅
@user-id1yu7vm4p
@user-id1yu7vm4p 2 жыл бұрын
こりん星は東京から乗り換えなしで行けるんだぁ・・・(しみじみ)
@karateru
@karateru 2 жыл бұрын
そごうもあったそうです
@jadecar1032
@jadecar1032 2 жыл бұрын
一気にSF感無くなる。まぁ、そもそも「宇宙人キャラ」ではないけど
@shishishishi
@shishishishi 2 жыл бұрын
茂原市小林というところもありますが、読みは「こりん」ではありませんw
@user-vb2vc6rb3n
@user-vb2vc6rb3n Жыл бұрын
@@user-id1yu7vm4p 実は銀河鉄道で、途中でワープしてるんだよ(ピュア) 茂原は地球じゃなかった…!?
@DoraReco_20XX
@DoraReco_20XX 2 жыл бұрын
高評価👍✨
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@DoraReco_20XX
@DoraReco_20XX 2 жыл бұрын
@@KugaE7E8 さん はい、どういたしまして😊👍✨
@user-ml6lv1eu6b
@user-ml6lv1eu6b 2 жыл бұрын
The 田園風景良いなあ…
@user-nt5fr9sp7u
@user-nt5fr9sp7u 2 жыл бұрын
Me too.
@user-rq2bd3ix4l
@user-rq2bd3ix4l 2 ай бұрын
まだ、新茂原貨物駅が出来る前は、茂原駅(高架前)より西側の菅原病院付近に3線分の線路があり、最北側の線に貨物車両が留まってました。 その時、初めて白くて細長い『タサ(アンモニア専用車両)』を見て貨物の荷重のムラサキを覚えたのを思い出します。 停留させていた貨物は、ワム、ワラ、ワフ、タム、タキ、ワムフ(いずれも型番を覚えてません)が、ヨ6000 ヨ8000だけ覚えてますね。 茂原駅構内(踏切番小屋の西側)に南総の荷卸線(2線)があり(旧南総鉄道ホーム)、そこに10t入換動車があり、よく駅構内と貨物線を行き来して、手動の踏切を開閉するのを見に行きましたのが、45~50年前です。
@Take32-51
@Take32-51 2 жыл бұрын
かつて北海道に存在した根北線は開業からわずか13年で廃止されたというけど、まさかその上を行く短命路線があったとは……
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
こんぽく線1957開業、1970廃線みたいですね。 今度調査したいと思います。 情報ありがとうございました。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 2 жыл бұрын
同じ北海道の白糠線は1972年開業、1983年廃止。わずか11年。
@ntbdp123
@ntbdp123 2 жыл бұрын
当時、暫定ジェット燃料輸送も佐倉区のDL牽引だったし、鹿島サッカースタジアム駅構内が電化されて鹿島貨物が電機牽引になったのが2001年なので非電化が当然だったのでは。 廃車解体なんて北館林荷扱所みたい。
@dukdukphilippines
@dukdukphilippines 2 жыл бұрын
茂原市内での地下鉄銀座線車両の解体は日本総合リサイクルという富山県の会社が行っていましたね。なぜそこが選ばれたのか?という理由はその会社に問い合わせるとわかるかも?しれませんね。
@kyoko379
@kyoko379 2 жыл бұрын
わずか10年で廃線? 早すぎるよー❗😭
@Kotchan66
@Kotchan66 2 жыл бұрын
山陽本線の防府貨物駅と同じですね。
@skyactiv-d
@skyactiv-d 2 жыл бұрын
11:29頃 誤)高崎期間区      ⇩ 正)高崎機関区
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございました。
@cocomi_mina
@cocomi_mina 2 жыл бұрын
房総の209系も東武20400型も先頭車改造を避けるために初期車が一部転用されてるということが共通点なのです。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
チョッパ制御の20000系先頭車も 転用されましたね。
@dog-ta---yu
@dog-ta---yu 2 жыл бұрын
カインズが近くにある新茂原。
@tohru1966
@tohru1966 Жыл бұрын
三井化学茂原工場の敷地は元をたどれば戦前に作られた海軍茂原航空基地で、基地専用線は茂原駅から分岐し、そのまま真っ直ぐ基地へと向かうルートで、終戦で基地と共に専用線は廃用となりました。 こちらの廃線跡は駅前道路へと転用されています。 昭和32年、東洋高圧工業が茂原基地跡に千葉工場を設立、新たに専用線を新茂原-茂原間の上林から分岐する形で敷設しました。 昭和61年、茂原駅の高架化と共に件の新茂原貨物駅が設立され、専用線も貨物駅経由のルートに変更となりましたが、10年後の平成8年に鉄道輸送を終了し、廃線になっています。 余談ですが茂原駅の南には天然ガス工場があり、戦後の一時期は天然ガスを燃料とした鉄道車両が燃料を補給するための専用線がありました。 しかしこちらは路線長も短く、駅前の再開発で痕跡は跡形もありません。
@user-cj8ct5zv5k
@user-cj8ct5zv5k 2 ай бұрын
今となっては側面が真っ直ぐの車両まで、珍しくなりましたね😅
@user-ps8ji1oi1u
@user-ps8ji1oi1u 2 ай бұрын
廃止なった旅客線で、鹿児島県の大隈線、鹿児島交通線、志布志線の特集をして欲しいです。
@hiroakiishii3986
@hiroakiishii3986 2 жыл бұрын
新茂原の貨物駅(仮称)はちかくに三井化学の工場(当時三井東圧化学工場)があってそこの専用線が新茂原の貨物駅まで延びていたそうですよ
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
動画内で説明してます
@masa_shimofusa
@masa_shimofusa 2 ай бұрын
とある用事でこの近くの高校で研修を受けた事があったんですが、受けてる最中何度も汽笛が聞こえてきたのを覚えています。
@user-ml6lv1eu6b
@user-ml6lv1eu6b 2 жыл бұрын
淑徳大学行った時に使ったなあ蘇我駅
@user-iv2zh7yi5r
@user-iv2zh7yi5r 2 жыл бұрын
次相模線の廃線のを取り上げてください
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます。 検討します。
@user-kx6sw4vz7v
@user-kx6sw4vz7v 2 жыл бұрын
相模線の廃線言うたら、寒川支線の事でっか?
@user-iv2zh7yi5r
@user-iv2zh7yi5r 2 жыл бұрын
そうです
@user-lq4rs5sk2c
@user-lq4rs5sk2c 2 жыл бұрын
映像が個人配信のレベルを超えてる。 某公共放送のドキュメンタリー映像かと思えるぐらいです。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
ありがとうございます! 普通にiPhoneで撮ってiPhoneで撮影してますw
@user-mo4nc4kq8b
@user-mo4nc4kq8b 26 күн бұрын
行徳貨物ターミナルも開業してたら新茂原貨物駅の様に短命だったのかもしれませんね… 今なら𝖺𝗆͜𝖺͉𝗓𝗈𝗇、楽天、フジパン、日本郵便なども有るし有効活用出来ていたかも知れませんが 廃線ではなく未成線ですけどね
@imagawakiiti
@imagawakiiti 2 ай бұрын
大網駅が現在の位置に移動した時旧駅舎に行った事がある。 移転して2年程だったので駅舎や線路は結構残っていた。 地元の友達から行こうと誘われて探検ぽく見て回った。 現在両国の使われていない駅に特急の発着が有った頃に幾度か使った。
@user-yy8jq1sz7z
@user-yy8jq1sz7z 2 жыл бұрын
茂原駅は千葉の従兄弟の最寄り駅です笑
@user-mi3mr6dt3f
@user-mi3mr6dt3f 2 жыл бұрын
日本車両の蕨工場跡地を探索してもらいたいです!
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます。 機会があれば撮影しに行きます!
@dkroom9439
@dkroom9439 2 жыл бұрын
ピーチライナーより短命ですね。
@13wagon
@13wagon Жыл бұрын
15年位前までアミリィ(イオン)のそばに、明らかにここは踏切だっただろ?って感じで道が盛り上がった場所がありましたが今は平坦になっちゃいましたね。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 Жыл бұрын
そうだったのですね情報ありがとうございます!
@goto1941
@goto1941 2 жыл бұрын
千葉で運行してる色褪せた電車(209系?)ってもうかなり古い電車なんですね... ...ということはおじいちゃん電車...?
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
来年でデビュー30周年ですね。
@goto1941
@goto1941 2 жыл бұрын
@@KugaE7E8 うっわ思ってたよりおじいちゃんなんですね(汗) まだ15年位かと思ってました(汗)
@talderan2965
@talderan2965 2 жыл бұрын
23:38 あの機関車昔は運転台入れたんだよ。入るなって書いてあったけど。入るやつが後を絶たないから、石炭車の梯子には有刺鉄線巻かれて前側の扉は閉められて入れなくなったけど。
@user-rq2bd3ix4l
@user-rq2bd3ix4l 2 ай бұрын
自分も子供の頃、あの86の石炭車に昇ったり、釜の蓋を開けてみたり、正面の扉を開けたりしましたね。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 2 жыл бұрын
JR貨物が儲からない車扱を 政策的に減らしていたのと 面倒くさい組合連中を 閉じ込めておくためだったと思ってた。
@manzo_1968
@manzo_1968 2 жыл бұрын
探索して欲しい廃線と言えば(おそらく命がけになりますが)草軽電鉄をお願いしたいです。
@KugaE7E8
@KugaE7E8 2 жыл бұрын
お断りします。
@tukamoto3t
@tukamoto3t 2 жыл бұрын
1980年代の好景気に作られ、1990年代の緩慢な金融恐慌・今に続く30年デフレ不況で廃止なんですね。
@TOJO_RAPID_9151
@TOJO_RAPID_9151 2 жыл бұрын
11:49 誤字だよ 高崎期間区は草
Stay on your way 🛤️✨
00:34
A4
Рет қаралды 13 МЛН
Double Stacked Pizza @Lionfield @ChefRush
00:33
albert_cancook
Рет қаралды 85 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:26
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 20 МЛН
I went to the scariest abandoned station in Tokyo
18:47
日本ひとり旅
Рет қаралды 545 М.
【驚愕の設備】日本一短い鉄道会社を見学しました。
30:34
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 209 М.
tractor rear light project #project
0:40
SB Skill
Рет қаралды 14 МЛН
ВЫХЛОП НА ЯПОНЦА TWIN LOOP #shorts
0:52
Мистер Глушитель
Рет қаралды 1,4 МЛН
Какая машина у Мистера Биста 🤣
0:31
Авто.Бот
Рет қаралды 2,3 МЛН
Какая машина у Мистера Биста 🤣
0:31
Авто.Бот
Рет қаралды 2,3 МЛН